X



【クラウド】ownCloud
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 05:28:55.12ID:TKoYPQSr0
各社のクラウドサービスに不満なら、自分専用クラウドを立てればいいじゃない。
オープンソースのオンラインストレージソフトウェア「ownCloud」について語りましょう。

■公式
http://owncloud.org/
https://github.com/owncloud

■デスクトップクライアント
https://owncloud.com/products/desktop-clients

■モバイルアプリ
iOS https://itunes.apple.com/jp/app/owncloud/id543672169?mt=8
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.owncloud.android&;amp;hl=ja
0748745
垢版 |
2018/03/02(金) 10:33:02.46ID:Cz8DwPLT0
ありがとうございます。

>>746
シンプル。機能があるの知ってるのに全然思いつかなかった。
早速できました。

>>747
外部ストレージとか、こんな機能あったんすね…こっちの方がより綺麗な方法だなー。
LAN内から気にせずSMBで使えるし。
ただ、SMB共有をそのままクラウドのルートディレクトリにはできないっぽいですね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:03:34.28ID:zlxLCz5M0
>>748
ルートは各ユーザの個人ディレクトリになるので外部ストレージには出来ないですね。

WindowsのWebDavクライアントは動作がイマイチなので、ファイルを出し入れ
できればいい程度ならWebDav、アクセス性能を考えるならSMBと使い分けるのがよいかと。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:57:41.14ID:Fvo8bjCk0
SFTPで外部ストレージとして接続しているけど、DB(oc_filecache)にファイルの情報が入ってしまうな。
俺のところだと・・・
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 15:15:52.50ID:2UO0XI5n0
>>753
基本的には公式のzipアーカイブを展開して使う。
ディストリのパッケージマネジャにあるやつは大体古い。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 17:48:12.57ID:aUI1kNHH0
atuh.bruteforce.protection.enabledをtrueにしていると、
サインインが遅くなり終いにはエラーになります。
1日1回MySQLのoc_bruteforce_attemptsを空にすると改善します。
つまり1日持たないみたいな感じです。
1日1回手動で空にするっていうのはおかしいですよね?
どこを調整すれば良いのでしょうか?
0758757
垢版 |
2018/03/21(水) 12:12:15.78ID:xo0yWNco0
ホワイトリストに登録すれば良いとは思うんですが、
使う人は固定IPではないし、
スマホの人もいます。

bruteforceは無効にするしかないのでしょうか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 14:16:03.30ID:tKLzl+QC0
一定のレートでアクセス来たら 503 返しておくとか出来るっしょ。
Apache でも Nginx でもそう言うモジュールやらなんかあったハズ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:37:59.81ID:0rtRNLXd0
>>757
多分バグなのか、未完成の機能なのかなのでしょう。
MySQLのテーブルにどれくらいレコードが貯まっているんでしょうか。

対策としてはMySQLのレコードを定期的に削除すれば(手動でできるならcronでも出来る)いいのではないでしょうか。

ownCloud 以外のツールでもよければ fail2ban でも出来るんじゃないかな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 19:57:36.95ID:0cEBgbXV0
3ヶ月ぐらいAPCuをチェックしてて、
かなりFreeが多かったのでだいたい使っているなって言う最高値+3Mにしました。
今まで取ってきた数値を考慮すればそれで超えることは無いと思いました。

Memcache \OC\Memcache\APCu not available for distributed cache
Memcache \OC\Memcache\APCu not available for local cache

すると上記がごく稀に出るようになりました。
これって足りないってことでしょうか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 20:02:37.05ID:0cEBgbXV0
ちょい書き直しします。
>かなりFreeが多かったのでだいたい使っているなって言う最高値+3Mにしました。
かなりAPCuのメモリを多く指定しているようなので、
apc.shm_sizeの値を最高値+3Mに設定し減らしました。
0765757
垢版 |
2018/03/22(木) 21:15:23.63ID:WHNSRUvq0
>>761
ありがとうございます。
nextcloudのログからチェックできるやり方があるみたいですね。
fail2ban試してみます。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 11:10:42.14ID:8a60Yjir0
owncloudに1TB弱のファイルを載せてるんですけど、
Nextcloudに移行しようと思います。
ファイルの再同期を走らせたくない(1TBをWAN越しに再転送させたくない)んですが、
どうもその再転送するしないの判定条件がわからずにいます。

ファイル群はそのまま残しておいて、owncloudからNextcloudにすげ替えれば
各ファイルのCRCかなんかを見てそのままにしておいてくれるんでしょうか?

と言うのも、私は>>745なんですけど、owncloudサーバー側で>>747をやってみたところ、
クライアント側がどうしてもファイルをまるまる再転送しようとするんですよね。
対象フォルダには同じ1TBのファイル群を置いてあるのに。

で、今回別の理由でNextcloudに乗り換えるにあたり、今度こそそれは避けたいです。
0767766
垢版 |
2018/04/03(火) 11:19:35.08ID:8a60Yjir0
すみません、ちょっと補足します。

サーバーは別のマシン、別のロケーションで立て直すので、
既存owncloudのDB等は引き継がず、できれば一から作り直したいと思ってます。
クライアント側もNextcloudクライアントを入れ直しますが、
クライアントが既に持ってる1TBのファイル群は、何とか再転送せず
そのまま利用したいというのが意図です。

アドバイスいただけると助かります。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 11:27:57.85ID:lLS3SsgA0
DB構造は大差ないと思うし、上書きインストで逝けるかも
(メジャーアップグレードする手順に従って)
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 11:47:08.51ID:xHGzidoD0
一旦サーバー側のデータ入ってるディレクトリ移動して新しく入れたあとに戻してscanすればいいんじゃないの
0770766
垢版 |
2018/04/03(火) 11:55:48.99ID:8a60Yjir0
>>768-769
そんな感じだろうと思って前回データディレクトリをSMB化してScanしたんですが、ダメでしたね。
単なる移動なら良いけど、owncloudにとっての外部ストレージ扱いの場所(今回で言うSMB共有)が絡むとダメなのかもしれないですね。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:11:32.44ID:lBIMy1R50
教えてください。

SelinuxがEnforceの状態でJail2banですが、
nextcloud.logがpermission deniedになってしまいます。
semanage fcontext -a -t httpd_sys_rw_content_t
'/var/www/html/nextcloud/data(/.*)?'
restorecon -Rv '/var/www/html/nextcloud/'
パスを合わせてこれを実行してもdeniedのままです。
どうすると良いのでしょうか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 10:06:02.22ID:4bJXkLX10
Windows10でネットワークドライブ、Webブラウザログインで起きてます。
1度ログイン失敗すると、ログに2,3回連続して失敗ログが残ります。
ユーザーが繋がらない繋がらないとログインを数回試すと、
(ログ内に)30個くらい連続することもあります。
ユーザーの中にはログイン情報を保存していて、
その状態でも弾かれることもあるそうです。

数台PCがある内、全機で発生しているわけでも無く、
また発生したことがあるPCで、毎回必ず発生しているわけでも無いです。
このログイン処理の安定性?を高めるにはどうしたら良いのでしょうか?

Nextcloud 13.0.1です。
0774772
垢版 |
2018/04/13(金) 10:52:25.72ID:4bJXkLX10
>>773
CarotDAVですが、
常に「Enable WebDAV Server」を有効にする方法ってないでしょうか?
CarotDAVを落とすとそれが無効になってしまいます。

ちなみに、
FirefoxやChromeでWebUIからログインしても発生します。
0775772
垢版 |
2018/04/13(金) 14:33:00.39ID:4bJXkLX10
>>774の補足
CarotDAVを起動した状態で「Enable WebDAV Server」がオンでいて欲しいです。
CarotDAVを起動する度にそれを手動でオンにする必要があります。
0777772
垢版 |
2018/04/13(金) 17:28:32.40ID:4bJXkLX10
そもそもWebブラウザからのログインでも、
弾かれる原因って何でしょうか?
ブラウザを初期設定に戻してもなりました。

Dropboxだったり他のサービスで、
こんなログインが弾かれる現象は起きていません。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:24:24.38ID:JPyArXt/0
ホワイトリスト機能があるからそれが悪さしてるんじゃないの?
その調子だとよくわからずにいじってそうだ。
0779772
垢版 |
2018/04/16(月) 09:43:17.40ID:YXg4pT/50
>>778
config.phpでbruteforceはfalseにしています。
これを有効にするとログインに確実に30-40秒待つことになります。
固定IPを使用しているわけでは無いのですが、
この数日間IPが変動していないので、
Nextcloud/設定/セキュリティにあるブルートフォースIPホワイトリストに、
IPを入れて試してみました。
やっぱり1ログイン3エラーみたいな状態が起きてます。
※ログイン入力情報に誤りなし。

Webブラウザのプロファイルを新規でつくり初期状態にしても、
PCのセキュリティをできる限り無効状態にしてもなりました。
Windowsの新規ユーザーを作ってもなりました。
しかしならないPCではならないので、
何か機種依存の線も潰せないところはあります。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 13:14:10.64ID:D58VbFGq0
11から13にしようと思っているところ
enable_avatars が消えてるみたいなんだが
どうしたらいいんだろう
最初の文字をデフォルトのアバターにするとカッコ悪いから
falseにしたいということなんだが、切れないならデフォルトのアバターを
何かしらに変えるというようなことはどうすれば良いのか
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 11:19:45.43ID:8GTEEDTm0
Windows10のネットワークドライブでマウントし、
エクセル2013でファイルを開きNextcloud上にPDFで保存する。
これを行うとき、できるPCとできないPCがあります。
できないPCは読み取り専用になっているとか、
ファイル名が長すぎ128文字以内にといった警告が出ます。
コンパネのインターネットオプションのセキュリティでサイトを指定しましたが影響せず。
普通にエクセル形式だと保存できます。
またMS OfficeファイルやAcrobatでPDFを開くとき、Nextcloudの認証を求められ、
保存するときに再度NCの認証を求められるPCもあります。
できないPCはこれらが無いと思われます。
できないPCは一旦ローカルに置いて、そこからNCへコピーすれば保存できます。

ネットワークドライブ機能を使った上で、
改善方法ってありませんか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 15:36:21.42ID:fJJuIggE0
共有設定の画面で自動リロードを繰り返して操作できないんだけど同じ症状の人いませんか?
0785732
垢版 |
2018/05/03(木) 18:30:42.38ID:6ajZzVpm0
質問させてください。
リバースプロキシとSSLの関係、
運用方法。

現在、apache2.4をリバースプロキシandバーチャルホストとして
配下にapache2.4で複数WEBサーバーを立てています。

今回、配下のWEBサーバーをSSL化する必要がでてきました。

Let's Encryptを使用しようと思っています。

この時の構成の場合、通常リバースプロキシをSSL化して配下のWEBサーバーに
渡すものなのでしょうか?

それとも配下のWEBサーバーをSSL化してリバースプロキシはSSL通信を転送するように
するものなのでしょうか?

スマートな運用構成がわからず、困っています。

尚、SSLの必要が出てきたと言う主旨の本題は配下のWEBサーバーでnextcloudを利用しておりまして
nextcloudではSSLを推奨しております。

また、リバースプロキシにSSL証明を付けて、配下のWEBサーバーにhttp転送する場合、
nextcloudが正常に動かないのでは無いか等、疑問もあります。

どうもこの辺りの仕組みや設定についてググっても体系的に解説して
いるサイトが見当たらず困っております。

尚、お薦めのサイトや本等もあれば教えて頂ければ幸いです。
何卒アドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:12:54.13ID:PqGt42bX0
>>785
本当にリバースプロキシが必要なほどのトラフィックがあるの?w
つか、リバースプロキシ配下にテストサーバ1つ立てて試せばいいんじゃね?w
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:01:00.16ID:8apOJ5a10
うちも今同じようなとこで悩んでるわ。owncloudとグループウェアだけどね。なんとかなるやろとは思ってる。お互いがんばろうねー。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 10:55:26.16ID:pUGepjBW0
memory_limit post_max_size upload_max_filesize、
これらの質問です。

最近、誰も使ってないような時間にメモリ不足エラーがでるようになり、
設定を確認しています。

Allowed memory size of 134217728 bytes exhausted (tried to allocate 4096 bytes) at /NEXTCLOUD/3rdparty/doctrine/dbal/lib/Doctrine/DBAL/Driver/PDOConnection.php#104

それらをphp.iniで書いても、
Nextcloudで自動的に生成される.htaccessで上書きされてしまうで合ってますよね?
htaccessでmemory_limitは512MB指定されています。
サーバーのメモリ自体は1.5GBほど空いてます。
最近Antivirus(clamav/デーモン化)を導入しました。
サーバのログを見てみるとそのエラーが表示された時間に、
定義更新とか動いた記録が残っていません。

どれを調整するとメモリ不足エラーを解消できるでしょうか?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 18:31:18.11ID:nQM/3Zr70
スレチだと思うんですが教えてください。
fail2banを使ってBruteforce対策をしたいと思ったのですが、
該当IPはBANされているのに、
Nextcloudにログインできてしまいます。
どうするとブロックできるのでしょうか?
fail2banってそういう物ではないのでしょうか?

[nextcloud]
backend = auto
enabled = true
port = 80,443
protocol = tcp
filter = nextcloud
maxretry = 10
bantime = 600
findtime = 600
logpath = /Nextcloudホーム/data/nextcloud.log

10回間違うとブロック。
11回目でも12回目でもログインできてしまいます。

backendがsystemdだとbanと判定されなくなります。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 19:15:18.13ID:OompmJld0
>>796
>該当IPはBANされているのに、Nextcloudにログインできてしまいます。

>backendがsystemdだとbanと判定されなくなります。

どっちのお話か?
該当IPがBAN判定されたのが、faiil2banのログに出ているか?
BAN判定されたとのに、実際はブロックできないのだとしたら
fail2ban は iptables を使う(僕の知っているfail2banは)が、iptablesの設定は出来ているか?
0798796
垢版 |
2018/05/28(月) 19:41:03.27ID:nQM/3Zr70
>backendがsystemdだとbanと判定されなくなります。
とすると、ログにBANとも何も残らなくなります。
「auto」だと/var/log/file2ban.logにBANと記録されます。

action = iptables-allports[chain="INPUT", name="nextcloud", port="http,https", protocol="tcp",
blocktype="DROP", returntype="RETURN", lockingopt="-w", iptables="iptables <lockingopt>"]
これを追加すると、
サーバ全体を止めてしまいます。

やり方をググってると、たいていこのaction行は使ってないので必要ないのかな?と。
Nextcloudだけを止めるactionの書き方ってあるんでしょうか?
0799798
垢版 |
2018/05/28(月) 20:01:57.58ID:nQM/3Zr70
action = iptables-multiport[chain="INPUT", name="nextcloud", port="80,443", protocol="tcp"]
これでBAN済みIPからだとNextcloudだけブロックできました。
これで合ってるのでしょうか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 21:06:39.58ID:R1l+4kkf0
まぁ、スレ違いかどうかはギリギリセーフじゃないか?
しかし、fail2banで悩んだことないな・・・ >>799を書いている辺りからして
fail2banが何をしているかを理解してないっぽいな。
0803796
垢版 |
2018/05/28(月) 21:13:51.69ID:ifMByU2l0
これでしばらく使ってみます。
ありがとうございました。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 17:27:41.62ID:ixowSELw0
GCPの無料期間が終わってしまった・・・
UbuntuでNextcloud立ててるけど、GCPでFreeBSDも使えるのを知ってOSごと移行しようかなと思ってる。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 10:33:29.25ID:j5UFWmVi0
Nextcloudの管理>モニタリングで表示されるメモリ制限の値って、
どこで調整するのでしょうか?
PHPのmemory_limitではないようですね。
今512MBとNextcloudで表示されていて、
自分は512MBと設定した項目はありません。
0807805
垢版 |
2018/06/05(火) 12:12:20.29ID:j5UFWmVi0
自分のサーバーのバグでしょうか?
memory_limitを128とか768とか1024に変えると、
メモリ制限がそれらmemory_limitの値に変わりますが、
256にすると512MBになります。
255だったり257もそのままの数値。
256にすると倍になる。
256MBって特殊なのでしょうか?
0809805
垢版 |
2018/06/06(水) 12:39:26.41ID:ZwyafUn10
ほんと初歩的なことですいません。
Nextcloudを構築して1ヶ月使い設定を見直しています。

追加設定>ファイル操作>最大アップロードサイズ
これもおかしいですね。
10GBから変えられません。5分以上待っても。
upload_max_filesizeは200MBにしていますが、
Nextcloudのそこで10GBにしても、
upload_max_filesizeやmemory_limitの値を超えられないですよね?
しかし実際にはそれらを超えたファイルサイズのファイルがアップロードできます。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 19:16:27.61ID:Uvqs+S7I0
Nextcloudメインでサーバを使ってました。
これまでMariaDB5.5.56でした。
もう一つソフトを動かしたいと思ったら、
それは5.6以上を要求してます。

これまでMariaDBのバージョン全く気にしてなかったのですが、
最新が10.3.8(stable)まであります。
この際(Nextcloudに影響がないところで)上げられるところまで上げたいと思うのですが、
どのバージョンまで上げて良いですか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 21:13:03.99ID:Evsaydm+0
うちはこうだな。

# sudo -u nginx ./occ --version
Nextcloud 13.0.4
# mysql --version
mysql Ver 15.1 Distrib 10.1.34-MariaDB, for Linux (x86_64) using readline 5.1

というか 10.1 系のリポジトリのままだなぁ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 21:20:21.38ID:gYqoN+tU0
俺はこれだった (Ubuntu 18.04)

$ mysql --version
mysql Ver 15.1 Distrib 10.1.29-MariaDB, for debian-linux-gnu (x86_64) using readline 5.2
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 21:44:11.49ID:sLq0a6/c0
10.1系の最新でいいと思うけどそういうのは手動でやらずにパッケージマネージャーに任せとけばいいんじゃないの
0817812
垢版 |
2018/07/17(火) 23:02:15.96ID:mrCJ5d6C0
ありがとうございます。

ググって引っかかるのも10.1系です。
次の安定版?は10.1系と思って良いのでしょうか?
まずは10.1系にしようと思います。
5.5も10.1も2020年までなんですね。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 13:53:03.42ID:SyWn4i170
一部のファイルが何度も非同期になるから、ムカついてnextCloudに切り替えたわ。
動作が軽いし安定してるから、変えて正解。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 18:42:31.84ID:nNffz+Ll0
Nextcloud14がいよいよリリースされるようですが、
13も先の予定で13.0.7はリリース予定のようですね。

14はセキュリティに焦点を当てたとありましたが、
他に何か大きく変わるのでしょうか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 14:33:06.53ID:yAD8GQWG0
>>819
外部ストレージにローカルディレクトリ(サーバー上のパスを指定)が使えるようだけど、
これを使えばDropboxの同期はローカルのネイティブクライアントを使用して
Nextcloudの外部ストレージにバイパスすれば同期できるかな?

Dropboxのサポートは以前あったけど・・・
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:25:01.59ID:hJoU2GEG0
そのフォルダーにファイルを追加する権限がありません
と、よく考えても調べてもわけがわからないエラーが出て同期できなくなった
もうこのソフトも終わりかな…
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:32:57.62ID:Nds5Rjke0
14にアップグレードしたいんだけど通知がこないから、手動でやらんといけないのか?
13まではWeb上でできたようなんだけどな・・・
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 13:46:02.86ID:Nds5Rjke0
分かったけど、自動アップデートはちょっと怖い。
GCPで運用してスナップショット撮ってるし、何かあっても切り戻しはできるけど・・・

14はもうちょっと様子見だな。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 08:55:06.33ID:+JVNpNYk0
nextcloudで、occコマンドを使うような指示が出たのですが、さくらのレンタルサーバーの場合どうしたらいいのでしょう?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 09:46:07.29ID:tIDctHKk0
>>828
自動アップデートが怖いとなると、残された道は別サーバー用意する方法しかないんじゃないかな?
本当の意味での自動アップデートではなく、新バージョンの横のアップデートボタンを押すことを含めて自動アップデートと思っているならば、だが。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 16:53:24.96ID:TEI/mN590
今VPS契約してnextcloudだけ入れている状態です。
MariaDBの設定でjoin_buffer_sizeってどのくらい使われるものでしょうか?

mysqltunerで調整していくと、
12Mにするとやっと推奨値が消えます。
これってインデックスが関係しているんですよね?
何にインデックスを付けるべきなのでしょうか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:54:39.85ID:0NQCPhgB0
13.0.6.1から14.0.3.0に上げたんだけどocc upgrade中にactivityのアップグレードでエラーが出た
こういう場合ってどうすればいいの?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 15:16:41.10ID:0NQCPhgB0
ログをまともに出してくれないんだよねぇ
https://i.imgur.com/TWdYjRR.png
ファイルだけ新しい14.0.3ので上書きしてconfig.phpもってきて再度occ upgrade走らせたら一応通ったけど終わってもメンテナンスモードで再度occ upgrade実行する必要がある状態のままなんだな
Checking for update of app updatenotification in appstore
Checked for update of app "updatenotification" in appstore
Checking for update of app workflowengine in appstore
Checked for update of app "workflowengine" in appstore

Starting code integrity check...
Finished code integrity check
Update successful
Maintenance mode is kept active
Reset log level

Keep maintenance mode active? [y/N]
Maintenance mode is disabled
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 16:00:22.43ID:6iBqNFng0
一応それもログなわけでw
見る限り何かしらアプリ単体のアップデートが失敗したみたいだけどね。
再度アプリを有効にしていって全部動くかチェックするくらいかなー。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 16:49:17.22ID:6iBqNFng0
最新のやつ落として来て上書き後、待避してた config.php 戻して occ upgrade して
Update Successful が出ていれば現状は大丈夫だろうとおもうけどね。
今でもエラー吐いてるならちょっと気になるけど。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 10:48:00.84ID:951izJ/g0
Nextcloudで「最大アップロードサイズ」が10GBから変えられません。
phpinfoで見るとupload_max_filesizeは256MBです。(Local/Master)
どんな値に設定してもNextcloudでは10GBです。

これはどうしたら正しく反映されますか?
CentOS 7.5, PHP 7.1.23, Nextcloud 14.0.3
0841840
垢版 |
2018/10/23(火) 11:24:11.81ID:951izJ/g0
Nextcloudインストールディレクトリにある.user.ini内の、
upload_max_filesizeは511M
と指定されています。
0843840
垢版 |
2018/10/23(火) 14:51:16.58ID:951izJ/g0
>>842
500MBとかに縮小したいです。
Webから設定>基本設定>ファイル操作
そこから500MBに変えると、
.user.iniのupload_max_filesizeとpost_max_sizeが500Mに変わります。
5-10分以上待ってモニタリングのPHP部を見ると10GBのまま、
基本設定のファイル制限でも10GBに戻ってます。
.user.iniファイルは500MBのままです。
もはやphp.ini内の項目はまったく?影響してないです。
試しに1GBのファイルでもアップロードもできてしまいます。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 14:55:04.16ID:RsHHE3Te0
>>843
書いてあることやれ
Set the following two parameters inside the corresponding php.ini file (see the Loaded Configuration File section of PHP version and information to find your relevant php.ini files)
0845840
垢版 |
2018/10/23(火) 16:16:17.00ID:951izJ/g0
>>844
php_value upload_max_filesize 16G
php_value post_max_size 16G
入れてみました。10GB変わりません。

nginx.confで
fastcgi_param PHP_VALUE "upload_max_filesize=16G\npost_max_size=16G;";
としても変わらないです。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 20:37:50.47ID:oGLwaVjr0
ここに来て初めて Nginx って Web サーバーの名称が出てくるなど。
ってなると大元の php.ini で設定してても php-fpm の pool 設定で上書きしてたり
php_admin_value とかして上書き出来ないようにしてないだろうかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況