各社のクラウドサービスに不満なら、自分専用クラウドを立てればいいじゃない。
オープンソースのオンラインストレージソフトウェア「ownCloud」について語りましょう。
■公式
http://owncloud.org/
https://github.com/owncloud
■デスクトップクライアント
https://owncloud.com/products/desktop-clients
■モバイルアプリ
iOS https://itunes.apple.com/jp/app/owncloud/id543672169?mt=8
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.owncloud.android&hl=ja
【クラウド】ownCloud
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2014/03/24(月) 05:28:55.12ID:TKoYPQSr0
2019/03/22(金) 01:51:20.32ID:hEd1eHZh0
なぜか分からんが、URL共有できなくなった。前はできてたのに・・・
NC15.0.5でできてる人いる?
NC15.0.5でできてる人いる?
2019/03/22(金) 10:10:32.90ID:iIr4ct+I0
>>952
できてるって言えばできてますが、
ログインしているユーザーが共有URLで開いても「ゲストユーザー」になる。
「あなたのNextcloudに追加」機能も使えない。
ダイレクトリンクって、
その該当ファイルがある階層へのリンクになるけど、
これが正常な挙動なのかな?
できてるって言えばできてますが、
ログインしているユーザーが共有URLで開いても「ゲストユーザー」になる。
「あなたのNextcloudに追加」機能も使えない。
ダイレクトリンクって、
その該当ファイルがある階層へのリンクになるけど、
これが正常な挙動なのかな?
2019/03/23(土) 20:37:37.61ID:cB56xPjC0
この板特有かわからないけど、書き込み規制キツくない?
linux板では通るようなディレクトリの文字列が入っていると403になるわ・・・
linux板では通るようなディレクトリの文字列が入っていると403になるわ・・・
2019/03/23(土) 20:54:19.63ID:cB56xPjC0
とりあえず半角スラッシュだけ全角にしてみる
マニュアルではたぶん他用途もあるだろうから、ドキュメントルート/nextcloudになっているけど、
nc専用にするなら/var/www/nextcloud をドキュメントルートに持ってくるのって変?
ホスト名/nextcloud でログインではなくて、
ホスト名/ でログイン画面にするのは運用面でトラブルの元になりそう?
あと、プログラムは/var/www/nextcloud, データは/var/lib/nextcloudに分けた方がいいのか悩む。
アップデートの時に、プログラムにdataがあるのは面倒なことになるのか最初から分けておいた方がいいのかどっちが良いんだろう。
マニュアルではたぶん他用途もあるだろうから、ドキュメントルート/nextcloudになっているけど、
nc専用にするなら/var/www/nextcloud をドキュメントルートに持ってくるのって変?
ホスト名/nextcloud でログインではなくて、
ホスト名/ でログイン画面にするのは運用面でトラブルの元になりそう?
あと、プログラムは/var/www/nextcloud, データは/var/lib/nextcloudに分けた方がいいのか悩む。
アップデートの時に、プログラムにdataがあるのは面倒なことになるのか最初から分けておいた方がいいのかどっちが良いんだろう。
2019/03/23(土) 21:10:06.39ID:8GPZvEJv0
バーチャルホスト使え
2019/03/23(土) 21:17:21.46ID:cB56xPjC0
nc専用で使いたいので、バーチャルホストは使わないんだけど、
DocumentRootをncがある場所と同じにしても運用的に問題ないのかなと。
DocumentRootをncがある場所と同じにしても運用的に問題ないのかなと。
2019/03/23(土) 21:22:20.74ID:SGIay/7n0
専用で使うならドキュメントルートは NextCloud 設置位置とイコールでしょ。
何をそんな小難しく考えてるのかさっぱりわからん。
逆に何を心配してるのかな
何をそんな小難しく考えてるのかさっぱりわからん。
逆に何を心配してるのかな
2019/03/23(土) 21:34:34.74ID:ALv3FHmH0
俺はポート番号変えて他のサービスと同居させてる。
ディレクトリは/var/wwwに全部ぶっこんでる。バックアップのことを考えて割り切った。
本当に書き込めないな。
ディレクトリは/var/wwwに全部ぶっこんでる。バックアップのことを考えて割り切った。
本当に書き込めないな。
2019/03/23(土) 22:22:10.60ID:SGIay/7n0
ホントだこれスラッシュだめなのか /hoge とか
2019/03/24(日) 00:10:19.40ID:fR//+rZG0
/var/run
2019/03/24(日) 00:16:09.67ID:VKTae6tZ0
"/"var"/"www
2019/03/24(日) 06:13:14.47ID:l8KsWtlT0
>>958
公式のマニュアルや、検索した内容では、ドキュメントルート配下にnextcloudを作ってたので、
ちょっと不安になって・・・専用ならトップにしてもいいよね。
どうやら、/var/wwwがNGワードっぽいね。
半角でそれだけ書き込んだら見事にforbiddenだわ。
公式のマニュアルや、検索した内容では、ドキュメントルート配下にnextcloudを作ってたので、
ちょっと不安になって・・・専用ならトップにしてもいいよね。
どうやら、/var/wwwがNGワードっぽいね。
半角でそれだけ書き込んだら見事にforbiddenだわ。
2019/04/01(月) 20:06:15.84ID:CD2Ngn0q0
>>953の
>ログインしているユーザーが共有URLで開いても「ゲストユーザー」になる。
>「あなたのNextcloudに追加」機能も使えない。
確かにゲストユーザーになってしまいますね。
これってNC15の仕様?
>ログインしているユーザーが共有URLで開いても「ゲストユーザー」になる。
>「あなたのNextcloudに追加」機能も使えない。
確かにゲストユーザーになってしまいますね。
これってNC15の仕様?
2019/04/03(水) 18:23:47.33ID:50tUnlGL0
nc15@centos7から入ったけど、氏名を変更すると1文字目を画像にしてくれるお節介な機能のおかげで
2バイト文字にすると、2バイト文字が画像に変換できずに四角囲みのunicodeになるのって
オフにできないのかな。
php71にしたり、nc14の最終版、nc15のどのバージョンでも発生。
oc10入れると、2バイト文字はそのままフォントとして表示するので問題無し。
nc15のプロフィール画像自動生成さえオフにできればいいんだけど、config.phpでは制御できないのかな。
>>964
nc15でやったけど、そうなるね。
2バイト文字にすると、2バイト文字が画像に変換できずに四角囲みのunicodeになるのって
オフにできないのかな。
php71にしたり、nc14の最終版、nc15のどのバージョンでも発生。
oc10入れると、2バイト文字はそのままフォントとして表示するので問題無し。
nc15のプロフィール画像自動生成さえオフにできればいいんだけど、config.phpでは制御できないのかな。
>>964
nc15でやったけど、そうなるね。
2019/04/03(水) 18:29:50.76ID:50tUnlGL0
2019/04/03(水) 19:55:43.23ID:HlYHhSWK0
2019/04/03(水) 20:23:04.17ID:50tUnlGL0
>>967
いいなぁ。
それは画像として生成されてる?フォントとして出てる?
こちらはCentOS7のminimalにnc15.0.5, php 7.2.16だけど、
minimalではphp以外に何か足りないのか、phpに何か足りないのか・・・
そちらのOSは何を使ってますか?
いいなぁ。
それは画像として生成されてる?フォントとして出てる?
こちらはCentOS7のminimalにnc15.0.5, php 7.2.16だけど、
minimalではphp以外に何か足りないのか、phpに何か足りないのか・・・
そちらのOSは何を使ってますか?
2019/04/03(水) 20:52:11.38ID:3vaTWjuW0
>>968
ここにある画像読み込んでたね
https://example.com/avatar/user_id/xxx?v=x
管理画面の概要で緑のチェック出てるか?
OSはArchで入れてるphpモジュールはこんなもん
curl exif ftp gd iconv imap intl mysqli pdo_mysql sqlite3 tidy xmlrpc zip imagick
ここにある画像読み込んでたね
https://example.com/avatar/user_id/xxx?v=x
管理画面の概要で緑のチェック出てるか?
OSはArchで入れてるphpモジュールはこんなもん
curl exif ftp gd iconv imap intl mysqli pdo_mysql sqlite3 tidy xmlrpc zip imagick
2019/04/03(水) 21:21:48.83ID:50tUnlGL0
画像生成ね。そのxxx部分の数字を置き換えたら、その数字の四方で生成される
https://example.com/avatar/user_id/500とか。
概要はlocaldomainでテストしていて、https使っていない警告だけね。
php72はこちらでは cli common gd intl json mbstring mysqlnd opcache pdo pecl-apcu pecl-igbinary pecl-imagick pecl-memcache pecl-redis pecl-zip process xml
でした。
oc10はフォントなんだけどなぁ、ocにこの画像生成はアプリで実装なのか基本機能としてあるのかどっちだろう。
nc15が基本機能として盛り込んでいるだけなのか。
oc10とnc15は同じものだと思ってたけど、意外と違うものなのね。
あと勝手にocは有料だと思い込んでいたけど、ファイル置き場だけみたいなシンプルに使うならocでもいいのかな。
ocのios app買ってみたけど、あまり差違は無いけど無料のncのほうが使いやすいかな。
https://example.com/avatar/user_id/500とか。
概要はlocaldomainでテストしていて、https使っていない警告だけね。
php72はこちらでは cli common gd intl json mbstring mysqlnd opcache pdo pecl-apcu pecl-igbinary pecl-imagick pecl-memcache pecl-redis pecl-zip process xml
でした。
oc10はフォントなんだけどなぁ、ocにこの画像生成はアプリで実装なのか基本機能としてあるのかどっちだろう。
nc15が基本機能として盛り込んでいるだけなのか。
oc10とnc15は同じものだと思ってたけど、意外と違うものなのね。
あと勝手にocは有料だと思い込んでいたけど、ファイル置き場だけみたいなシンプルに使うならocでもいいのかな。
ocのios app買ってみたけど、あまり差違は無いけど無料のncのほうが使いやすいかな。
2019/04/03(水) 22:55:42.99ID:RaYs0bSh0
うちも >>965 と同じやわ。
画像生成か〜。imagick入ってないしそのへんかな?
画像生成か〜。imagick入ってないしそのへんかな?
972965
2019/04/04(木) 06:06:13.93ID:ceMZ6DXZ0 imagick抜いて試したら、こんな感じ。
https://i.imgur.com/lkrh7sA.png
php-gdも抜いたら、そもそもトップページで「GDが無いから管理者に言って」のエラーが出たわ・・・
nc13から‘enable_avatars’ => false も効かないことが、
2017年からフォーラムでも出ている問題なのに改善されていないのね。
https://i.imgur.com/lkrh7sA.png
php-gdも抜いたら、そもそもトップページで「GDが無いから管理者に言って」のエラーが出たわ・・・
nc13から‘enable_avatars’ => false も効かないことが、
2017年からフォーラムでも出ている問題なのに改善されていないのね。
2019/04/04(木) 08:56:28.52ID:ceMZ6DXZ0
imagick抜いたらpng出力時のフォントが変わるということを書くの忘れてた。
2019/04/04(木) 21:57:09.98ID:xXOPEvLy0
2019/04/05(金) 18:16:57.71ID:KxAD9+M80
2019/04/05(金) 19:25:38.73ID:But1bHem0
少しさわってたらリロードされたのか、ちゃんと2バイト文字で表示されたよ。アプリはスクショ取れなかった!すまんこ。
2019/04/05(金) 19:52:59.80ID:KxAD9+M80
>>976
レスありがとう、NextCloud 15.0.6昨日出たよ。
これマイナーアップデートのときにブラウザからアップデート直前までいって、
わざわざoccでupdateする時ってあるんだろうか。
練習でnc14からやってみたけど、メジャーアップの時は緊張感とかバックアップとか面倒臭いよね。
end of lifeが短いから、もう少し気軽にメジャーバージョンアップできたら良いのになぁ。
レスありがとう、NextCloud 15.0.6昨日出たよ。
これマイナーアップデートのときにブラウザからアップデート直前までいって、
わざわざoccでupdateする時ってあるんだろうか。
練習でnc14からやってみたけど、メジャーアップの時は緊張感とかバックアップとか面倒臭いよね。
end of lifeが短いから、もう少し気軽にメジャーバージョンアップできたら良いのになぁ。
2019/04/05(金) 20:03:36.76ID:ZxrItI0P0
ブラウザからでもocc使えるじゃん
2019/04/05(金) 20:10:36.68ID:KxAD9+M80
>>978
ブラウザでのアップデートの最後であえて2択で選択させられるよね。
クリック1つで終わってメンテナンスモード解除もする楽な方法と
わざわざターミナルでocc upgradeして、メンテオフにしないといけないやり方。
後者がある理由って何かなと。
ブラウザでのアップデートの最後であえて2択で選択させられるよね。
クリック1つで終わってメンテナンスモード解除もする楽な方法と
わざわざターミナルでocc upgradeして、メンテオフにしないといけないやり方。
後者がある理由って何かなと。
2019/04/05(金) 22:09:56.71ID:CAXxlx5u0
2019/04/06(土) 19:54:28.22ID:dBvFxajb0
公式もまだこの時点で15.0.5だね、何かあったんだろうか。
それともupdaterのほうがフライングしてしまったのか・・。
それともupdaterのほうがフライングしてしまったのか・・。
2019/04/09(火) 18:10:28.70ID:TqZHvvc70
15.0.7の通知が来たけど、
サイトはまだ15.0.5のまま。
なんなんだろ?
サイトはまだ15.0.5のまま。
なんなんだろ?
2019/04/09(火) 19:27:38.87ID:al9uGddx0
Repair step: Repair MySQL collation
Repair info: Change row format for oc_addressbooks ...
Repair info: Change collation for oc_addressbooks ...
Doctrine\DBAL\Exception\DriverException: An exception occurred while executing 'ALTER TABLE `oc_addressbooks` CONVERT TO CHARACTER SET utf8mb4 COLLATE utf8mb4_bin;': SQLSTATE[42000]: Syntax error or access violation: 1071 Specified key
こんなエラーでアップデート失敗した。
まだ様子見たほうがいいかな。
Repair info: Change row format for oc_addressbooks ...
Repair info: Change collation for oc_addressbooks ...
Doctrine\DBAL\Exception\DriverException: An exception occurred while executing 'ALTER TABLE `oc_addressbooks` CONVERT TO CHARACTER SET utf8mb4 COLLATE utf8mb4_bin;': SQLSTATE[42000]: Syntax error or access violation: 1071 Specified key
こんなエラーでアップデート失敗した。
まだ様子見たほうがいいかな。
2019/04/09(火) 19:42:11.92ID:4f2Avv520
15.0.5 から 15.0.7 へのアップデートだけど俺は正常に完了したかな。
ただ、終わった後に管理の概要から見られるセットアップ警告に MySQL の 4-byte Support なんちゃらって
出たので次のアドレスの処理をやる必要があったよ。
https://docs.nextcloud.com/server/15/admin_manual/configuration_database/mysql_4byte_support.html
ただ、終わった後に管理の概要から見られるセットアップ警告に MySQL の 4-byte Support なんちゃらって
出たので次のアドレスの処理をやる必要があったよ。
https://docs.nextcloud.com/server/15/admin_manual/configuration_database/mysql_4byte_support.html
2019/04/09(火) 19:57:29.32ID:al9uGddx0
2019/04/09(火) 20:11:10.44ID:al9uGddx0
https://github.com/nextcloud/server/issues/14434
と同じかな・・・
https://docs.nextcloud.com/server/stable/admin_manual/configuration_database/mysql_4byte_support.html
の
$ sudo -u www-data php occ maintenance:repair
が失敗してたが動いてるようだったので無視してた。
と同じかな・・・
https://docs.nextcloud.com/server/stable/admin_manual/configuration_database/mysql_4byte_support.html
の
$ sudo -u www-data php occ maintenance:repair
が失敗してたが動いてるようだったので無視してた。
2019/04/09(火) 20:24:37.94ID:al9uGddx0
MariaDBのバージョン間違えててmy.cnfの設定内容も書き間違えてただけだった・・・
無事15.0.7にアップデートできたわ。
無事15.0.7にアップデートできたわ。
2019/04/09(火) 20:25:28.25ID:4f2Avv520
>>986
issues の内容と同じなら最後ところに
Seems like at least the first step from
https://docs.nextcloud.com/server/stable/admin_manual/configuration_database/mysql_4byte_support.html
was not done correctly.
なんて書いてあるから DB のバックアップ取ってもう一度 MySQL なり MariaDB なり設定やり直してみるとかどうかな
issues の内容と同じなら最後ところに
Seems like at least the first step from
https://docs.nextcloud.com/server/stable/admin_manual/configuration_database/mysql_4byte_support.html
was not done correctly.
なんて書いてあるから DB のバックアップ取ってもう一度 MySQL なり MariaDB なり設定やり直してみるとかどうかな
2019/04/09(火) 20:25:44.12ID:4f2Avv520
お、おうww
2019/04/09(火) 22:04:19.34ID:9lJxDgS50
15.0.7あかんやつ?
15.0.7にあげたのに、
15.0.7にあげろと通知が来てる。
アップデートボタンも表示されてる。
15.0.7にあげたのに、
15.0.7にあげろと通知が来てる。
アップデートボタンも表示されてる。
2019/04/09(火) 22:36:49.97ID:hgFtHlC50
表向きに案内していない15.0.6に何かあって、修正した15.0.7にも何かあるパターンかな
2019/04/09(火) 22:58:38.32ID:4f2Avv520
Nginx + PHP 7.3 + MariaDB 10.3 環境で 15.0.7 にして今んところ問題ないけどな。
上で質問してた人は設定ミスしていただけだし。
>>990 みたいに重複したような通知も出ていない
上で質問してた人は設定ミスしていただけだし。
>>990 みたいに重複したような通知も出ていない
993991
2019/04/09(火) 23:30:47.94ID:hgFtHlC50 utfmb4なので
Repair info: All tables already have the correct collation -> nothing to do
だったしセフセフ、こっちも何も無かったわ。
Repair info: All tables already have the correct collation -> nothing to do
だったしセフセフ、こっちも何も無かったわ。
2019/04/10(水) 12:35:39.43ID:w29u+ZUG0
自分も特に問題起きてないね
2019/04/10(水) 12:57:25.92ID:eRX82Nbf0
次スレはスレタイにnextcloud含めますか?
2019/04/10(水) 16:06:47.39ID:cbzh9Hza0
>>995
含めてほしかったらテンプレ貼れよ
含めてほしかったらテンプレ貼れよ
2019/04/10(水) 16:31:00.09ID:wvSHt3wc0
このスレって前からトラブったときだけやって来て質問投げて
解決したらポイーって人居なくなるってパターンが殆どよね。
解決したらポイーって人居なくなるってパターンが殆どよね。
2019/04/10(水) 17:13:28.10ID:eRX82Nbf0
なんで貼れよと上からなのか知らないけど、
建てました。
【クラウド】ownCloud / Nextcloud Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1554883887/
建てました。
【クラウド】ownCloud / Nextcloud Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1554883887/
2019/04/10(水) 19:44:00.49ID:nIvCBAYm0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/10(水) 19:46:35.91ID:nIvCBAYm010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1843日 14時間 17分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1843日 14時間 17分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 高市が首相になってから進次郎の評価が爆上がりしてる件について
- このチンポコ!
