X



【クラウド】ownCloud
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 05:28:55.12ID:TKoYPQSr0
各社のクラウドサービスに不満なら、自分専用クラウドを立てればいいじゃない。
オープンソースのオンラインストレージソフトウェア「ownCloud」について語りましょう。

■公式
http://owncloud.org/
https://github.com/owncloud

■デスクトップクライアント
https://owncloud.com/products/desktop-clients

■モバイルアプリ
iOS https://itunes.apple.com/jp/app/owncloud/id543672169?mt=8
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.owncloud.android&;amp;hl=ja
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 01:40:59.90ID:gkJNh7+r0
ownCloud 6.0.2 (stable) を Xubuntu 13.10 で利用しています。
クライアントからのアップロードの速度制限のかけ方が分かりません。

クライアントの帯域制限を掛けたかったので、
apache で mod_bw を読み込ませ、クライアントのダウンロード速度制限はつけることに成功しました。
ただこの mod_bw では、クライアントのアップロード速度制限まではつけられないようです。

アップロード速度の制限を掛ける方法は、何がありますでしょうか。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 02:30:41.13ID:eUL6KfMj0
>>5 ありがとうございます。
恥ずかしながらLinux始めたばかりででtcというコマンドがあることを知りませんでした、
早速調べて試してみたいと思います!

>>7 それだとクライアント側に帯域設定をお願いすることになるので、
サーバー側で強制的に帯域制限かけたいって理由でした

Linux全然触ったことなかったんですが、そんな僕でもowncloud立ち上げられて楽しいです。
大量に共有かけすぎたせいなのかしらんが、動作が重い気がするわ……
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 02:36:07.57ID:eUL6KfMj0
>>5 調べてみたんですが tc はクライアントからのアップロードの帯域は制限できないみたいです
他に何か方法ないかなど、もう少し調べてみたいと思います

@鯖味噌缶 - Linuxで帯域制御
http://www32.atwiki.jp/parepan/pages/114.html
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 16:46:46.91ID:c/hmrvd40
ファイルって一つずつしかDLできない仕様であってるかな
設定探してみたけどみつかんねえ…
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 22:54:29.65ID:b/fausp30
>>12
ファイル名の左側チェックボックスにマークして、
右上のダウンロードボタン押せば複数ファイルDLできるね。
zipで。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 18:51:21.18ID:JFmTawOC0
質問ばっかりでごめん

>>13 ちょっと難しそうですが頑張って調べてみます。ありがとうございます m(__)m

>>14 ファイルサイズが少なめのファイルなら問題なさそうなんですが、
大きめファイル(数百MB)をまとめてDLってなると、
圧縮作業に負荷がかかるようで動作停止してしまったので、
ZIP圧縮じゃなくて単純に複数DLが可能ならなあ、って思ったしだいです。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 03:43:37.39ID:dFscR/Uv0
debian gnu/linuxでサーバを立てて利用している。ハマった点があったので共有。
サーバーが 5 ー> 6 に代わるときに、設定ファイルの位置が変わって
ちょっとびっくり。さらにDebianは4月くらいの更新で、次のapache2から defaultの
html document rootの位置が変わるので注意。
apache2の設定が変わったのと、owncloud側の設定ファイルの位置が
変わったので、しばらくつなげなかった。気付かないとハマるので注意喚起。

で、そのあとheartbleedのために、バイナリの更新をして、さらに
野良SSL証明書を再度発行する必要に迫られた。Debian GNU/Linuxでは
make-ssl-cert generate-default-snakeoil --force-overwrite
ubuntuでも同様らしい。(このあとapache2の再起動わすれずに。)

で、立て続けにddnsで利用したno-ip.bizからの
1月単位の更新の通知が届き、さらにはNTTフレッツの多分集合住宅内部の
VDSLルータの一時的な不具合で接続が切れる事件発生とか、
常時接続のowncloudを提供するための問題点が立て続けに
発覚しつつ、apache2の設定とか、昔の知識をリフレッシュした数週間だった。

こういう問題点を考えるとDropboxとか良くやってるとは思うが、やっぱり
裏で誰が何をみているかと考えると肝い文書には使えないわ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 06:17:24.71ID:NRJx041V0
初歩的なつまづきかもしれないですが…教えてください。
CentOS上にownCloudをインストールして使用しているのですが、
1アカウントあたりの容量上限がどう設定しても40GB程度になってしまいます。
HDDの空き領域自体は500GB以上あり、owncloud側の容量制限も全て「無制限」にしています。
これは仕様なのでしょうか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/25(水) 18:48:47.09ID:yszTDG190
androidのクライアントアプリ使ってるんだけど、
ルートディレクトリの同期ができない
みんなちゃんとできてんのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況