X



Atom GitHub Editor Part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 22:16:42.61ID:q0gL8nTP0
GitHubが6年の歳月をかけて登場したテキストエディタ「Atom」

「21世紀向けのハッカブルなテキストエディタ」と称されている
拡張性と使いやすさを目指していて、「小学生が最初にコードを学習するのにも利用できる簡単さ」と
「熟練のハッカーも利用できる幅の広さ」を持つことを目標にしている
「Sublime TextやTextMateは便利だが拡張性が限定的、EmacsとVimは柔軟性に優れるが使いやすさでは劣り、
特定のスクリプト言語でしかカスタマイズできない」と既存のエディタの問題点を解決するために開発された

JavaScriptで拡張可能とのこと

Mar. 3, 2014現在Mac版のみ招待制で提供されている

Atom
https://atom.io
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 14:48:38.22ID:4khfclaH0
【ソリスト】シャブ雑談8【ソロプレイヤー】 [無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1481420900/

ASKA逮捕はギフハブの陰謀wwwwww
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 16:59:42.35ID:zv4/LLKp0
Atomの初期状態時にエディタ部分に引かれてる縦線ってなんなん?
今気づいたわ
誰か消し方教えてー
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 20:55:13.95ID:V+1H+gfw0
マジな話、vscodeに負けてジリ貧だろ。このままじゃ。
オープンソースにありがちな、なんでもできる状態が良くない。独裁者がいない。
なんでもできるんだけど、それには多数の拡張入れないといけない。
食い合わせでうまく動かないとか、かつての人気拡張がアップデートされてないとかあるんだけど、
独裁者がいないから、強制退去もできないり
リーナスみたいな、誰もが認める優しい独裁者を立てるべき。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 15:48:16.84ID:7dF2gNan0
HTMLの属性値にダブルクォートを入力する時、2つ同時にセットで出るのが便利!
便利なんだけど解除ってどうやるのです?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 17:35:36.51ID:P9YOYlHz0
ソフトタブが効かないんだけど、どこの何いじったらよかろうか
環境設定はエディタ設定のソフトタブON、タブ幅4、タブタイプをソフト
言語(python)の設定でもタブ幅4にしてオートインデント切ってるんだけど、効かない
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 20:03:01.14ID:+M0VR7MD0
馬鹿には無理
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 20:39:46.61ID:TGqCEUDN0
起動が遅いのはもう諦めた。立ち上がれば気にはならんし

それよりnpmの代わりにyarnつかってくれんかな。そっちの方が気になる
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 11:38:25.23ID:resuENfE0
分かったから専スレ立ててそっちでやれ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 19:10:05.23ID:SxFJeWqJ0
横から失礼
もしかしてプラグインも無し?
Webstormを更新する金が惜しくてAtomに乗り換えようと思ってたところなんだが…
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 19:19:12.30ID:2I6jbr7o0
一応それっぽいPackageあるんだがうちの環境では全く動かないんだよなあ
使えてる人居たら教えてほしい
https://atom.io/packages/css-spy

autocomplete-html では1年以上前にissue上がってるけどほとんど進展無いな

BracketsやDWで普通に使ってたのでちょっと不便
これのためにVSCode移動するかとも考えていたところ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 21:40:35.24ID:3aTIrSSU0
ちなみにこれな

ttps://cdn-business.discourse.org/uploads/github_atom/original/3X/1/1/118ff2e25b17d04950b166471eedb2ce1d485cec.png
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 12:29:10.38ID:fFqRx8aq0
>>766
それうちでは出ないんだよなあ。
issueにもあった、設定でall bufferなんちゃらを有効にしろって点を直してもダメ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 11:06:40.67ID:2pfu4Vu70
まだ消耗してるの、この糞エディタでw
0770767
垢版 |
2017/01/17(火) 08:33:30.02ID:m9tiRXlM0
>>766
今更ながらclass属性やらの補完わかった。
autocomplete-plusだけの場合、どこかのタブでcssファイルを開いておかないとだめなんだな。
DWやBracketsみたいにリンク先cssや生成元scssを勝手に辿ったりはしてくれなかった。
普段cssとか自動生成するだけだからいちいち開いてないので気付かなかった
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 09:29:20.32ID:Gp/PMU0L0
>>769
同じレベルのは確かにないなw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 10:23:33.44ID:tq7Muwbp0
そういや自分もいつからか、Linterも含めて閉じてるファイルが対象にならなくなったんだけど、何かの設定でそんなのあったっけ?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 19:54:56.57ID:iP5b7C8u0
最新版はベンチマーク機能がついてどこで処理時間がかかってるか分かるようになった
と聞いたんだけど誰か使い方知ってる人居ませんか
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 20:44:53.23ID:nccLB7Tz0
ベンチマークとか、まだ消耗すんの?w
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 22:08:16.66ID:iP5b7C8u0
>>779
ありがとうございます
何故かウチの環境(Windows10 x64 + Atom 1.13)ではその項目が無かったんですけど
コマンドパレットに打ち込んだらコマンドが見つかりました
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 11:47:59.75ID:cckf8gY+0
しょうもないバカが使うエディタ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 18:22:37.18ID:GFxGnPgT0
どうせ永遠の未完成だから、betaつかっときゃいいんだぜ?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 19:43:17.90ID:dK+ebfzD0
>>783
賢い奴が使う代替エディタを教えてくれ
批判だけしても仕方ない、もっと優れたエディタがあるなら乗り換えるし
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 12:23:04.79ID:VuCfAaDw0
まじでatom並に、そこそこ便利で融通の効くエディタ、
もっと他にできないのかなぁ、不満があっても乗り換え先が無い
テキストエディタってのは、そんなに開発が難しいのかね?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 12:25:25.00ID:jpz+8kOv0
>>787-788
禿丸ですね判ります
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 15:20:07.76ID:1rDsJqRA0
試しにVSCodeも使ってみた。Web製作寄りの人なのでプログラムゴリゴリ書くというわけではないが
ここがいい
確かに起動は速いし基本的に軽い
html上でのidやclassの補完は完璧。Atomはここ駄目すぎる
パス補完回りも、/からのプロジェクトルート解釈や、Atom・Winで/がバックスラッシュになる問題もなし。総じて補完系は強いなという印象
・ここが微妙
ファイルによってはAtomよりもっさりする (言語拡張が重いのかも)
pigmentに該当する機能がデフォルトであるのはいいが、sassの変数を解釈してくれないので困る
同じくsass/css変数の入力補完が無い。一時期はついていたがパフォーマンス問題で削除したとか
コードペースト時や上下行移動した際に、タグの入れ子を解釈して適切にインデントしてくれない
Git機能は便利なんだがAtom+git plusの方が使い勝手はいい。GUI使いたい人にはいいのでは
minimapとかcsv展開とかftpサーバーツリーとか、凝った感じの拡張は作れないっぽいのであんまり数はない
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 15:55:44.53ID:VuCfAaDw0
VSCodeは、Linterの数が少なくて反応が微妙だし、テーマがエディタとサイドバーで連携しないし、Terminalで2バイトが化けるし、。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 16:48:17.40ID:OHA85kuI0
秀丸のサクサク具合と日本語処理の有能っぷりがatomに備わればもう何もいうことないんだけど後何年かかるんだろうねw
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 13:22:16.30ID:06NixF5b0
>>796
ひとりでやるなら一生かかるかもしれないが
ヴィやエマcsのように他人を利用すりゃいい
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 22:05:01.32ID:2qULnpZO0
Windowsだと変な所にインストールされるな
c:\usersの下の
インストーラーに入れる場所を選ばせる機能がない
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 23:58:16.31ID:JyA4U1IW0
あれマジクソだよな
バージョン番号でフォルダ作るから
アップデートするとパス変わるし

次verだかで修正されるらしいが
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 08:55:30.05ID:d3injQgk0
VSCodeは違うけど? programs以下の固定。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 16:01:25.24ID:Mc5JHzor0
どこにインストールされるか分かっていれば特に問題ないし気にしたこともなかったわ
完全にクリーンインストールしたいときにアンスコするだけじゃごみファイルが残るのが面倒なくらいじゃね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 12:23:40.63ID:vy0Q3qNx0
>>805
今はね。
ちょっと前までapmへのpathは自分で設定しないとダメで、
知らない間にアップデートして使えなくなったりしてた。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 13:06:12.08ID:KYu0XajG0
atomもapmもインスコ時に環境変数のパスは通してくれるけど
更新の度に実行ファイルのディレクトリが変わるせいで無効化されてた
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 18:35:59.48ID:k2/LNTeY0
つかれたよ・・・
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 06:21:05.98ID:b7U7kx780
保存済ファイルを編集すると行番号の横に色がついて保存するまでどの行いじったかわかるやつあった気がしたんだけどわかる人いる?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 07:10:09.86ID:m/cXSfVP0
ファイルがgitの管理下にあれば自動的にそうなるよ
ない場合に差分が見られるやつがあるかどうかは知らないけど
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 17:10:02.98ID:CUrXPR940
祝 VSCode 1.9
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 00:27:49.03ID:9A/O2N0A0
FacebookのAtomベースのIDEって息してるんだろうか。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 09:48:06.78ID:PP09tAWk0
One系UIのタブの高さを変更するスタイル
.theme-one-dark-ui,
.theme-one-light-ui {
  // change to your preferred value
  // the default is 3em
  @ui-tab-height: 3em;
  .tab-bar {
    height: @ui-tab-height;
    .tab {
      height: @ui-tab-height;
      line-height: @ui-tab-height;
      &:hover, &:not(:hover) {
        .close-icon {
          top: @ui-tab-height/4+0.1;
          &, &::before {
            width: @ui-tab-height/2;
            height: @ui-tab-height/2;
            line-height: @ui-tab-height/2;
          }
        }
      }
    }
    .placeholder {
      height: @ui-tab-height;
      &::after {
        top: @ui-tab-height/2;
      }
    }
  }
}
一番上の@ui-tab-height:の部分を変更する
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 09:48:49.06ID:PP09tAWk0
非アクティブなペインを半透明にするスタイル
atom-pane {
  &.active {
    opacity: 1.0;
    transition: opacity 0.32s;
  }
  &:not(.active) {
    opacity: 0.5;
    transition: opacity 0.16s;
  }
}
アニメーション効果が必要ない場合は
transition:の行を両方とも消す

※全角スペースを使っていますので半角スペースに置換ください
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 16:22:28.85ID:HkpY9j7I0
CSSでctrl-/でコメントアウトした際に
中身の前後にスペースが入るようにする方法はありますか?
それともスペースを入れないのが標準なんでしょうか
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 01:09:57.63ID:/93mI7b20
初心者だからスニペットの仕様が良く分からないのですが
これって<、%、.みたいな記号だと機能しないのは仕様で良いのでしょか
(改行が多すぎとエラーが出るので末尾の「:」は省略しています)
・スニペットが機能しない
'.text.html.erb'
'<% %>'
'prefix': '<%'

'body': '<%$1 %>'


'.source.ruby.rails':
'.to_i'
'prefix': '.to'

'body': '.to_i'

・スニペットが機能する
'.text.html.erb'
'<% %>'
'prefix': '55'

'body': '<%$1 %>'


'.source.ruby.rails'
'.to_i'
'prefix': 'to'

'body': '.to_i'
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 02:07:41.52ID:YVTKiScx0
勉強のためMacでatom使い始めたんだけど
パッケージをアップグレードしたらそのあとから
「"git"コマンドを実行するには、コマンドライン・デベロッパ・ツールが必要です。」てのが出て
「今はしない」ってのを押しても操作したり起動する度出るんだけど
「コマンドライン・デベロッパ・ツール」てのをインストールせんと使えないの?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 08:55:13.13ID:6YE50/OP0
コマンドライン・デベロッパ・ツールはAtomではなくAppleが配布しているツールで
確かgitがインストールされていないmac環境でgitコマンドを叩くと
それが表示されてツール内のgitを使用するように促すようになっていた気が…
ターミナルとかでgitを実行しようとしても同じ表示になるはず

Atomはパッケージのアップグレードに内部でgitを叩いているので、その表示がでます
別の方法でgitを入手しても動くようになると思うけど、素直にインストールするのが楽です
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 10:22:52.43ID:s1uNH3060
なるほどそういうとこでつまづくこともあるんだな
分かりやすい解説センクス、勉強になった
0833830
垢版 |
2017/02/28(火) 11:26:59.97ID:YVTKiScx0
>>831
ありがとうございます!
HP見て1からスタートしててインストールの仕方とかは書かれてるけど
コマンドライン・デベロッパ・ツールが必要とか
特に書かれているところがなかったので勉強になりました
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 12:42:38.84ID:GpY93KHx0
>>833
色々言われるけど、いいエディタだから長く使い込んで何も考えず手が勝手に動くレベルになるといいねー

それくらいになると一定レベル以上のエディタなら何使っても生産性あんまり変わらないしね
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 19:17:38.55ID:s1uNH3060
これ以上楽にするには例えばどうしたらいい?
現状でもスニペット用ファイルを編集、保存だけでできるし、編集方法もいたってシンプルなわけで、それ以上楽な状態ってのが分からん
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 19:24:56.70ID:s1uNH3060
なるほどねー、それくらいならコピペと手間大して変わらんじゃんと思ってしまうw
個人的には全く不要な機能だけど、なんかパッケージすでにあるんでね
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 11:24:51.34ID:qYIAWJtX0
VSCode 1.10 Yeah!
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 13:03:00.06ID:o9Rkt7Sy0
>>839
スレチ なぜわざわざatomスレに毎度のようにくるだか、何をアピールしたいんだ一体、、もう比較も散々行われているし、分かった上でatom使ってる人多いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況