X



Recordsを語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 07:51:06.62ID:uxwI1P750
内蔵ビュアでPDFを見れるようにしたいのですが、
susieのPDFプラグインを入れてみましたがうまく行きません。
アドバイス願います。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 14:46:27.28ID:uxwI1P750
0.9.58.6テスト版がでています。
対応早いですね。
作者様ご苦労様です。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 20:55:36.32ID:a2OlFTfm0
0.9.58.6だと >>684 は以下のようにすればOKだね。
ちなみに、if (ary[i].getLength() > 0)を挟んでるのは選択アイテムにフォルダがあった場合の除外処理。
フォルダに対してgetLength()すると-1が返る。

function MyCopy() {
var ary = Filer.SelectedItems;
var sum = 0;
for (var i=0; i<ary.length; i++) if (ary[i].getLength() > 0) sum += ary[i].getLength();
if (sum < ファイルサイズ) {
Filer.Copy();
} else {
Filer.Shell("適宜");
}
}
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 21:33:23.49ID:p1of/+Rq0
ネットワークアクセスとか非同期にしてくれないかな。
頻繁に(応答なし)になって使いにくいわ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 23:21:22.40ID:RlQOo6UX0
ファイルコピーの進捗状況わかるようになったのいいね。
ちょっとCPUパワー喰われるみたいだけど。
バックグラウンドで動いているタスクがあることがわかる簡易な
インジケーターのような物もあったら便利な気がします。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 23:34:49.52ID:RlQOo6UX0
コピーの中止ができるようになったのもいいなぁ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 23:55:09.11ID:JJz/nYjE0
なんか作者さん対応早いですね。

ブログの2010/09/22のやつ、ExplolerのSHIFTだとかCTRLなどを駆使しながらファイル選択をするのが嫌いな私としては対応してほしいところ。
標準でこの動作にしてくれとはいわないけど、設定できるようにしてほしい。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 09:55:32.19ID:1GOj6VQv0
>>696
 見落としていた。ありがとう。試してみます。

 私みたいに自力でスクリプトを書けない人のために
   Select&CursorUP/DOWNの機能を標準で用意してほしい
 に変えます。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 13:49:58.88ID:qr6oofWv0
更新のついでに、
PackDialog のフォーマット欄、
7-Zipが2つあるの直してもらえないかな。
(実体は Zipと7-Zipみたい)
どうも、気になって。。。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 14:53:18.64ID:KAMUGsy30
設定のCommonArchiveLoaderの設定で
Config/統合アーカイバ設定に並んでるのがPackDialogに表示されるから
必要ない方を消せばいい。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 19:16:34.98ID:qr6oofWv0
>>699
設定でプラグインのタブは見てませんでした。
ありがとう。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 22:48:37.14ID:1GOj6VQv0
>>701
スクリプトを書ける人はそうかもしれないけど、書けない人にとっては「今まで使っていたファイラーで普通にできていた機能」を実現するのは難しいです。
とりあえず>>463のスクリプトのSelecrFileをReverseFileにしたらより希望通りになりました。
jsのことは何もわからないので他の人の作ったのをちょっとだけいじるしかできないですが。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 00:23:48.23ID:ObqFCWWP0
そんなキツい言い方もどうかとおもうけど
サンプルや他の人が書いてくれたスクリプト見ればそんなに難しくないのも事実だね
0707683
垢版 |
2012/06/06(水) 03:19:36.42ID:kxRHH1FK0
684・690さん、作者様、お礼が遅くなりました。
おかげさまで無事動作させられました。
ありがとうございました。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 21:20:27.72ID:8Nxoqunr0
ウマー
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/08(金) 21:28:05.47ID:Pv0nOMbu0
なんか、683の質問の投稿があってからすぐ作ったんだけど、
規制がかかってて投稿できなんでいた。
バージョンも上がったし、これで動くかどうか不明。とりあえずアップ。

'----------------------------------------------------------------------------------
'【マークファイル合計バイト計算】
' 戻り値がバイト数。
'----------------------------------------------------------------------------------
Function CalcMarkFileSize()
Dim markFiles ' マークファイル
Dim file ' ファイル単品
Dim total_size ' 合計サイズ
set markFiles = Filer.SelectedItems
CalcMarkFileSize = 0
total_size = 0
For Each file in markFiles
if file.IsDirectory = False then
' ディレクトリでなければ簡単
total_size = total_size + CLng(file.Length)
else
' ディレクトリの場合、DirectoryInformationが使えるかと思ったら使えなかった
' ちょい面倒。そのうちやってみる。再帰処理。
end if
Next
CalcMarkFileSize = total_size
' Filer.Print CStr(total_size) + " byte"
end function
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 23:02:55.46ID:a0xLgI2x0
0.9.58.9出てるね。
タスクマネージャ開いた時にどれかのボタンにフォーカスが合ってて欲しいです。
それか、↓とかカーソルキーでボタンにフォーカス移って欲しい。
閉じるのはESCでいいとして、「最新」にキーが割り当てられてないのもちょっと不便です。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/13(水) 01:17:43.30ID:Jz1JeFRm0
ファイル移動時にエラーが発生した場合、KFの様にエラーのダイアログ表示が欲しいです。
KFはエラーファイルのマーク、再試行、キャンセルが選べます。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 00:01:47.81ID:xP3DaeQI0
sortダイアログのようなメニューを自作することは可能でしょうか?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 11:10:01.09ID:7eQjlHZs0
>>507
に書かれているスクリプトを試してみました。
キーとメニューに登録してみましたが、メニューから実行だと
フィルター切替後に「エラーが発生しました。(Line:0)」と表示されます。
キーからの実行ではエラーは出ません。
どなたか試していただけませんか?
属性フィルター用のダイアログが用意されるのが一番理想ですが。
0715714
垢版 |
2012/06/18(月) 11:22:16.18ID:7eQjlHZs0
メニューに登録した際にコマンドの最後に半角スペースが入っており
それが悪さをしているようでした。
確認不足です。スレ汚し申し訳ないです
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/20(水) 03:32:15.45ID:mrLIQvn40
連番を付け直してて気づいたんですが、
例えば2つの画像ファイル a.jpg と b.jpg が有った時に、
a.jpg → c.jpg、b.jpg → a.jpgのようにファイル名を変更すると、
変更後のa.jpg(元b.jpg)のサムネイルが変更前のa.jpg(現c.jpg)のままになってしまいます。

サムネイル表示をon/off、リロード、一旦別ドライブのフォルダを表示して戻る、
などをすれば更新されるかなと思って試してみましたが、どれもダメでした。

リロードの際にサムネイルも再取得するか、もしくはサムネイル再取得コマンドが欲しいです。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/20(水) 23:42:05.38ID:G7tRRYhD0
FTPクライアントの接続ができなかった時に必ず落ちます。
OSはwin7 32bit
バージョンは0.9.58.9です
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/21(木) 00:59:54.42ID:zp5rsnGg0
0.9.58.9のリネームでは重複があった時に警告表示無く上書きしちゃうようです。
以前だとダイアログが出てたはずなんだけど。
0719717
垢版 |
2012/06/21(木) 22:47:15.42ID:Iq5vA9X50
リネームの問題修正版出ましたね

ところでこれってどういうエラーでしょうか?

説明:
Stopped working

問題の署名:
問題イベント名: CLR20r3
問題の署名 01: records.exe
問題の署名 02: 0.9.58.9
問題の署名 03: 4fd73f75
問題の署名 04: System
問題の署名 05: 2.0.0.0
問題の署名 06: 4ef6caea
問題の署名 07: 374b
問題の署名 08: 0
問題の署名 09: System.Security.Security
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID: 1041
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/22(金) 20:08:08.70ID:hVAErqP70
突然死

説明:
Stopped working

問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
Application Name: Records.exe
Application Version: 1.0.0.0
Application Timestamp: 4fd73f75
Fault Module Name: KERNEL32.dll
Fault Module Version: 6.1.7601.17651
Fault Module Timestamp: 4e2111bf
Exception Code: c0000005
Exception Offset: 0004c35d
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID: 1041
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/22(金) 23:46:40.67ID:FxNLghW60
追求する気があるなら、アプリを起動した後WInDbgをアタッチすれば何かしらわかると思うが。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/23(土) 07:55:30.38ID:qijPNS4j0
>721

この情報じゃわからないだろう。
私も最初は3つ4つ前のVerは不安定で、突然死することが多かったんだけど、
設定をいじっているうちにしなくなった。
なんかのオプションがいけなかったんだろうか?
結局原因はわからずじまい。
今はverも最新にしているし、どうかわからない。
私の環境はWin7 64bit。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 16:35:45.84ID:PI+K/wRh0
0.9.58.10でFiler.Move(srcpath, dstpath)した時、移動先の重複ファイルチェックなしに上書きされるんですが以前からそうでしたっけ?
パラメータ省略時には同名ファイルの処理ダイアログが開くんですけど。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 18:52:05.21ID:dBAFngHn0
需要は少ないかもしないけど、Filer.configをUsername.configにできない物かな。
会社のPCで、通常の作業用ユーザーとと試験環境ユーザーで登録ディレクトリを変えたいときがたまにあるので。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 20:08:48.32ID:PI+K/wRh0
目的別にrecords一式を別フォルダで用意したら良いんじゃないの?
そんなにファイルサイズでかいわけでもないんだし。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 23:07:32.02ID:dBAFngHn0
>>726
まあそうなんですが、セクタ一つは血の一滴的な世代だった物で(笑)
KFがユーザー名で設定を保存していたんで似たようなことはできない物かと。
けど、Recordsを二つ入れておけばバージョンアップの時にKFを使う必要もなくなる訳か。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 15:10:18.79ID:Ht5IxvCW0
自動更新で更新されるファイルはどの辺のファイルなんでしょうか。
私もバージョンアップのためだけにKF使ってるw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 19:07:34.75ID:zb4QvFF00
フォルダをエクスプローラで開けるようにopenの代わりにshell("<P>")
をShift+Enterに割り当てています。親フォルダ.. の上で<P>すると、
カレントフォルダ渡すわけではないのでしょうか? 右クリックで"開く"
を選んだときの動作を期待しています。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 19:15:41.12ID:zb4QvFF00
E ("Edit") でエクスプローラの関連付け無視して指定のエディタで
開く方法ありますでしょうか?
shellやexecuteでも、<P>がbatファイルだとエクスプローラの
編集の関連付けに従ってしまうようなので。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 20:27:54.17ID:VbXMw8bd0
>>731

Info("<P>")を実行してみれば<P>に何が入ってるかわかりますが、
.. は特殊な扱いになっているようで、<P>には何も入ってないというか取得エラーになります。

現状だとスクリプトを書かないと .. では別の処理をするみたいないことはできません。
(Records設定の"ファイルの関連付け"で .. に対する関連付けが定義できたら良いんですけど、できないし)


>>732

例えばエディタの実行ファイルのフルパスが c:\Program Files\hoge fuga\editor.exe だとすると、
Shell("""c:\Program Files\hoge fuga\editor.exe"" <P>")のようにすればエクスプローラの関連付けに関係なく開くことができます。
0734732
垢版 |
2012/06/26(火) 00:29:00.07ID:A2LuMdOe0
>>733 ありがとうございます。エディタの登録ばかり注目していました。
Editの代わりにExecute("c:\〜\editor.exe","<P>") かEdit("Default") すれば上手くいきました。
そもそもEditメソッドのヘルプにも、type省略時の優先順位書いてあるのにちゃんと読んでいませんでした。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 18:20:43.15ID:xVKV9w5g0
一時期、Recordsにドロップすると、コピーか移動か聞いてくるように
なって便利になったと思ってたのに、いつのまにかなくなってた。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/30(土) 20:25:15.46ID:4MZpcXmi0
最近のバージョンになって使い勝手がよくなったけどよく死ぬようになった。

ブラウザ(Opera)で大きいファイルをダウンロードしている最中にRecordsに戻るとダウンロードしているはずのファイルが表示されていない。
しばらくすると死亡通知が表示される。

会社でRecordsを起動したまま離席して戻ってきてスクリーンセーバー(ただの黒画面)もしくはディスプレイOFFから復帰したときに死亡通知が表示される。

これといった原因らしき物はない。
特に2番目の項に関してはユーザーは何もしていない状態。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/30(土) 22:21:39.79ID:kE+02WRM0
うちは逆に落ちにくくなったなぁ
0740738
垢版 |
2012/06/30(土) 23:34:21.22ID:4MZpcXmi0
ちなみに自宅はWin7pro64、会社はXPSP3
会社の方が使っている時間が長いせいかよく落ちる。

そういえば、会社の方は「フォルダが見つかりません」とか言うメッセージが出ていた。
開いているフォルダの監視になにか問題があるのかな。
ほとんどはネットワーク先のファイルサーバーPCの共有フォルダを開いているのだけど。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/01(日) 00:41:43.93ID:ppMDnXAQ0
うち(Win7 Home 64bit)は特に落ちたこと無いけど、
コピー中とか削除中などに親フォルダとか別のフォルダに移動すると
まれに「フォルダが見つかりません」ってメッセージは出るなぁ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/01(日) 03:15:00.12ID:QNIxU7K40
うちも環境にてて自宅はWin7home32、会社はXPpro32
改めて思い返すと、会社では一回も落ちたこと無いなぁ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/05(木) 08:41:48.34ID:l2eUjDE90
作者様
ShellFilerみたいなバックグラウンドタスクの実行状況がわかる窓を実装して欲しいです。
ログウインドウだけだとスクロールアウトしたり、あとから実行したものが
先に終わっると表示が前後したりするので状況がわかりづらくなります。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/05(木) 18:42:14.12ID:l2eUjDE90
常に表示させた状態で他の操作ができるのならTaskManagerDialogでもかまわないのですが
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/07(土) 15:24:02.97ID:1teQjZD50
.11で大きいファイルをコピーすると、99%で次のファイルに行ってしまう
ことがあります。たぶん表示上だけの問題だと思うのですが。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/08(日) 09:57:32.49ID:u8xonzCU0
Recordsからドラッグして他のアプリにドロップする際、
ドラッグ中はKFみたいに消えてくれると、ドロップしやすくなっていいんだけど。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/20(金) 18:54:44.29ID:Gc9SUoSB0
RecordsをUSBメモリーなどのリムーバブルメディアで使用したいです。
Recordsから呼び出すアプリはRecords以下のフォルダに入れてしまうとして
ドライブレターなどが変わってもそれらのアプリが問題なく起動するように
設定することは可能でしょうか?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/20(金) 19:10:23.03ID:Yv1AfE7w0
>>748
スクリプトを使えば可能。

Environment.ApplicationPathでRecordsのフォルダが取得できるから
Shell(Environment.ApplicationPath + "\application\hoge\fuga.exe")
みたいにしてアプリを呼び出せばいい。

登録フォルダに関しては上記に加えて環境変数を使えばいい。
ただ、RecordsのAPIだと環境変数を設定できないのでWSHを利用する
var Shell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var EnvProc = Shell.Environment("PROCESS");
EnvProc.Item("HOGEHOGE") = Environment.ApplicationPath + "\somewhere";
みたいなのを設定ファイル読み込み時に呼び出される関数内に書いて、
登録フォルダの"場所"に %HOGEHOGE% って入れてやればいい。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/20(金) 19:21:49.36ID:Gc9SUoSB0
非常に詳しくありがとうございます。
早速やってみます。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 10:22:27.60ID:j1Wl8GRt0
最近動きないですね。

作者様
無料で使わせていただいている身で恐縮ですが、更新楽しみにしてます。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 10:49:55.28ID:4+7IUoD00
更新厨乙
具体的に何を更新して欲しいのか書けないアフォ
バージョン番号が上がればそれだけで大満足
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 10:55:34.76ID:AO/Pe1Vf0
ファイル検索のダイアログでは検索対象はカレントディレクトリのみだと思いますが
サブディレクトリも含めて検索する方法有りませんか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/30(木) 08:15:00.28ID:AVFFK+D60
ディレクトリ履歴のウインドウサイズを自由に変更したいです。
また、そのサイズ、位置は前回の状態を保存して欲しいです。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 23:59:01.98ID:ojCiK7pv0
Recordsが落ちたときのログ

[2012/09/13 21:01:02.757][INFO ]Records.Filer.BackgroundDirectoryReader.Start:F:\
[2012/09/13 23:54:06.232][INFO ]Records.Filer.BackgroundDirectoryReader.Abort:F:\
[2012/09/13 23:54:06.265][INFO ]Records.Filer.IconLoader.Abort:

なにかのヒントになるでしょうか。
前回落ちたときも同じようにDirを読みに行ってIconを読みに行って死んでました。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 01:55:43.19ID:IyKb6qgb0
バックグラウンドでフォルダコピー実行中にそのフォルダの中を覗いていると
そのフォルダの最後のファイルコピー終了時に

コピーに失敗しました。-フォルダ名
原因:別のプロセスで使用されているため、プロセスはファイル'フォルダ名'にアクセスできません。

と表示されます。
実際には全てのファイルは問題なくコピーされているようですが。
みなさんの環境ではいかがでしょうか?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 02:36:07.37ID:IyKb6qgb0
補足です。
覗いているのはコピー先のフォルダです。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 10:08:37.40ID:eBHmDIMP0
やっぱり赤文字でエラーとして表示されると気になりますので直して欲しいですね
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 11:02:23.97ID:QMgPNHgU0
Windows7 Ult x64 環境で
C:\Windows\system32\drivers にある
etcフォルダが表示されなかったけど
Win7かRecordsの仕様で非表示になってるのかな?

etcフォルダを作成すれば(すでにetcフォルダがあるので)
etcフォルダの中に入れるから問題ないんだけど。

hosts編集しようと思って気がついた。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 23:21:48.10ID:Du3nnSQ90
>>760
最初は見れなかったけど、いつの頃からか見れるようになった。
何をやったかのは覚えていない。
互換モードの設定じゃないことは覚えている。
フォルダーオプションでシステムファイルとか隠しフォルダとかを見えるようにしたせいかもしれない。
とにかくなにかをやれば見えるようになることだけは確か。

役立たずでごめん。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 20:40:58.42ID:CrzX532D0
それって64bit固有のものなの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 09:37:42.64ID:7kl1Vl3h0
>>760
32bitアプリで system32へアクセスすると SysWOW64 へリダイレクトされるせいだと思う。
直接パス指定で c:\windows\sysnative\drivers へ移動すればいけないかな?
詳しくはこの辺で ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa384187%28v=vs.85%29.aspx

>>765
64bit固有の話。
だが、似たようなものに Virtual Store があって、これは32bit、64bit関わらず、vista以降で関係してくるので注意。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 12:41:01.74ID:spfb8RBC0
>763
x86上で動いているときは、それらを直接読まずに、PPx作者さんのunbypass.dllを
かわり読むようにすれば、AnyCPUでビルドすることはできる気もする。

苦労のわりにメリットが少ないのが難点か。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/02(火) 22:39:02.65ID:cj/2bHtU0
>>766
SysWOW64へリダイレクト、なるほど、理解できました。
直接パスでのアクセス、できました。
c:\windows\system32\drivers\etc
これでも行けました。

driversフォルダはリダイレクトされるけど
etcフォルダは32bitアプリでアクセスしてもリダイレクトされない
と、MSのページでありますね。

etcフォルダを作成して移動できたのはこれのせいかw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 20:52:05.17ID:BnRxnkrQ0
>>756のエラーが直ってるっぽい
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 10:06:25.18ID:p/XcT0E40
ここ最近のバージョンでずっと落ちたこと無かったのに
0.9.59.0にしたらおちた。再現性を確認中。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 10:40:07.87ID:VCn0XG3/0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/12(金) 23:25:04.49ID:6qEv+sVS0
0.9.59.0おちるわ
0.9.58.11にもどした
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 02:37:59.44ID:z5P3rbDF0
「タブにディレクトリ名を表示する」設定のとき、ディレクトリ階層が
深いとタブが妙に伸びるので、ディレクトリ名をうまいこと"中略"して、
タブの幅をなるべく一定に保てる機能があると嬉しいかな。

タブ名をスクリプトからいじれるようにしてもらえれば、スクリプトから
なんとかできる部類の話ではあるけれど……。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/12(月) 15:15:10.03ID:wCIGWHaJ0
0.9.59.1来てるよ〜
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/15(木) 13:54:50.77ID:FCWKs/aO0
作者様
「登録ディレクトリ」や「ディレクトリ履歴」等のダイアログの
ウインドウサイズを可変&状態記憶にしてください。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/01(土) 10:10:44.47ID:N4uZawPo0
0.9.59.3でてました
>>「登録ディレクトリ」や「ディレクトリ履歴」等のダイアログの
>>ウインドウサイズを可変&状態記憶にしてください。
対応ありがとうございました。
可能であればダイアログの表示位置も記憶してください。
細かい要望で申し訳有りません。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/04(火) 09:46:05.49ID:ulhcDNiB0
history.txtみてピンときて、タブにディレクトリを表示する設定を再度ONに
してみたら、>>775の要望が実現されてた。

フォルダ構成が非常に深いファイルサーバを相手にすることが多かったので、
たいへんありがたい。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/06(木) 18:52:16.18ID:jCKcsNWr0
ちゃんと0.9.59.4おとせたよ。修正されたみたい
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/10(月) 00:07:44.25ID:kYICJ4kk0
0.9.59.4にしてしばらく使ってるけど落ちなくなった気がする。
0.9.59.3まではwin7環境でけっこう落ちてた。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 10:03:22.31ID:+FtYmWvS0
0.9.59.4 win7home 64bitでやっぱり落ちます
しかし再現性がまったくわかりません
recordsに何かさせた瞬間落ちるというのではなく
recordsからアプリ起動させてアプリにフォーカスが移ってる状態でrecordsが落ちる感じです。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 20:25:55.73ID:r35Ntw2z0
>>785
その間に他のアプリがファイルの読み書きをしているとかいうことはない?
うちも時々落ちるけど、何がきっかけか不明。
なんとなくフォルダを読みに行って失敗しているっぽい気がする。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 22:26:42.67ID:j3LTvcP20
うちでは一度落ち始めると何度も落ちますね。
一旦アセンブリの削除を実行して再度登録したら落ちなくなったけど、
たまたまっぽいしわかんないです。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 12:32:54.37ID:GyfRP0ey0
xpで落ちた人、いらっしゃいますか?
同じ設定で使っててwin7はおちるけどxpは落ちたこと無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています