マルチスレッド対応2画面ファイラー「Records」について語りませんか?
公式サイト
http://www14.ocn.ne.jp/~gary/
開発状況
http://developer.blog.ocn.ne.jp/diary/
探検
Recordsを語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/01/31(土) 20:38:36ID:OZVHKtOa0
789名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 14:02:08.02ID:FVvsvr840 Ver 0.9.59.5
でました
でました
2012/12/22(土) 23:00:45.47ID:u1pbuIBe0
最近のバージョンになってから起動時の表示フォルダを固定することができなくなったのだけど、やり方を知っている方がいましたら教えてください。
791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/23(日) 07:30:37.20ID:hfIhoped0 設定→状態保存→タブの状態を保存するのチェックをはずすのでいけないかな
792名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/23(日) 07:38:42.82ID:hfIhoped0 0.9.59.5ですがコピーとミラーリング時に>>756のエラーを確認しました。
2012/12/23(日) 08:17:10.73ID:pH6YWgGx0
794名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 19:20:24.21ID:qC2DFgRQ0 Ver 0.9.59.6でてます。
win7でVer 0.9.59.5から落ちにくく(1回落ちた)なったように感じますがまだはっきりわかりません。
win7でVer 0.9.59.5から落ちにくく(1回落ちた)なったように感じますがまだはっきりわかりません。
2013/01/04(金) 22:25:20.42ID:nHTH1AtM0
直リンだと落ちてくるが、どうやって見つけたんだ
796名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 22:57:26.22ID:eY3jeFfI0 recordsの自動更新を毎回使っていますが、それで見つけました
797名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 10:02:17.96ID:FW6yekId0 0.9.59.6
win7 64bitで落ちました
records立ち上げたまま他のアプリ使ってたら知らない間に勝手に落ちてたので原因不明です。
win7 64bitで落ちました
records立ち上げたまま他のアプリ使ってたら知らない間に勝手に落ちてたので原因不明です。
2013/01/06(日) 20:22:05.74ID:VuDHvsDR0
0.9.59.7
---------------------------------------------------------------------------------
≪Filer≫
・設定「その他/安定化対策・FPU初期化」を追加。
いつのまにか落ちているような現象が発生した場合は試してみてください。
---------------------------------------------------------------------------------
≪Filer≫
・設定「その他/安定化対策・FPU初期化」を追加。
いつのまにか落ちているような現象が発生した場合は試してみてください。
799名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:05:16.99ID:7aAbRRBY0 おお、このバージョンには期待!
2013/01/09(水) 07:34:47.15ID:tXQWJlr70
XPSP3
仕事でTeraTermの通信ログをデスクトップに作成し、Recordsでデスクトップを表示させている状態で最小化したら即座に落ちた。
再現性100%。最小化しなければ落ちない。
ログファイルは30分で3kB程度。
仕事でTeraTermの通信ログをデスクトップに作成し、Recordsでデスクトップを表示させている状態で最小化したら即座に落ちた。
再現性100%。最小化しなければ落ちない。
ログファイルは30分で3kB程度。
2013/01/13(日) 12:54:35.87ID:9c0Mm0fz0
ポータブルデバイスの内部ストレージにアクセスできると便利なんだけどさすがに無理かな。
フォルダの参照ダイアログで内部ストレージ内のフォルダを選ぶとOKボタンが無効になるし。
フォルダの参照ダイアログで内部ストレージ内のフォルダを選ぶとOKボタンが無効になるし。
802名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 06:46:50.72ID:IUS8cIXj0 >>800の件は別として、win7で落ちなくなりました。
803名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 04:29:33.61ID:XBKytLl60 クリップボードの文字列にファイル名を変更するスクリプトができません。
どこがおかしいのでしょうか?
ご教授願います。
function Cliprename()
{
var newname = Filer.GetClipboard;
Rename("<P>",newname);
}
どこがおかしいのでしょうか?
ご教授願います。
function Cliprename()
{
var newname = Filer.GetClipboard;
Rename("<P>",newname);
}
2013/01/24(木) 07:43:33.74ID:/s4COrPq0
2013/01/24(木) 14:15:31.72ID:hw/3wuOb0
>>803
動作確認してないけど、こんな感じじゃね。
クリップボードの中身がおかしな場合でもリネーム強行するのはまずいと思うんで
とりあえず変更する前に実行内容を確認する処理を挟んでみた。
function Cliprename()
{
var oldname = Filer.Macro("<F>");
var newname = Filer.GetClipboard();
if (MessageBox.Show("\"" + oldname + "\" を \"" + newname + "\" に変更します", MBS_OKCancel) == MBR_OK) {
Filer.Rename(oldname, newname);
}
}
動作確認してないけど、こんな感じじゃね。
クリップボードの中身がおかしな場合でもリネーム強行するのはまずいと思うんで
とりあえず変更する前に実行内容を確認する処理を挟んでみた。
function Cliprename()
{
var oldname = Filer.Macro("<F>");
var newname = Filer.GetClipboard();
if (MessageBox.Show("\"" + oldname + "\" を \"" + newname + "\" に変更します", MBS_OKCancel) == MBR_OK) {
Filer.Rename(oldname, newname);
}
}
806803
2013/01/24(木) 17:14:13.13ID:Ns6BaE/80 >>805さん
どうもありがとうございました。
oldnameにはダブルクオテーションが含まれるようなので以下のようにしました。
if (MessageBox.Show(oldname + " を \"" + newname + "\" に変更します", MBS_OKCancel) == MBR_OK) {
確認処理まで入れていただきほんとうに多謝です。
どうもありがとうございました。
oldnameにはダブルクオテーションが含まれるようなので以下のようにしました。
if (MessageBox.Show(oldname + " を \"" + newname + "\" に変更します", MBS_OKCancel) == MBR_OK) {
確認処理まで入れていただきほんとうに多謝です。
2013/01/24(木) 18:55:17.29ID:4BHA+mmn0
>>804
糞環境乙
糞環境乙
2013/01/24(木) 23:19:11.50ID:/s4COrPq0
>>807
自宅PC、会社で使っているPC、会社で買ったばかりのPC、それぞれ環境が違うけど落ちるのだが、どういうのが糞じゃない環境なのかな。
他にも報告が上がっているのだから、Recordsになにかあると考えるのが普通だろ。
少しでも解決につながりそうなヒントを出す方が環境のせいにして放っておくよりよっぽど前向きだと思うが。
自宅PC、会社で使っているPC、会社で買ったばかりのPC、それぞれ環境が違うけど落ちるのだが、どういうのが糞じゃない環境なのかな。
他にも報告が上がっているのだから、Recordsになにかあると考えるのが普通だろ。
少しでも解決につながりそうなヒントを出す方が環境のせいにして放っておくよりよっぽど前向きだと思うが。
2013/01/25(金) 01:55:27.78ID:aEB/mB3z0
「解決につながりそうなヒントを出す」ってんなら、その何度やっても落ちるzipの詳細を出すべきじゃないかと。
格納してるファイルのファイル名になんか問題あるのかもね。
格納してるファイルのファイル名になんか問題あるのかもね。
810名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/25(金) 04:12:22.36ID:BWZ0wqEC0 そだね
再現性有るなら対応もしやすいと思うから
再現性有るなら対応もしやすいと思うから
2013/01/25(金) 05:05:25.66ID:VTv2Gpk20
2013/01/25(金) 07:26:51.49ID:7Xu0H4p00
2013/01/25(金) 16:33:11.36ID:Xp51BXeN0
あれだけで"何かわかってもらおう"としたレスのつもりなのか。
ゆとり極まれりってところだな。
業務上のファイルなので出せない、ならその業務上のファイルが
原因なのだろう。業務上のファイルを使わないことだね。
ゆとり極まれりってところだな。
業務上のファイルなので出せない、ならその業務上のファイルが
原因なのだろう。業務上のファイルを使わないことだね。
814名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/25(金) 17:20:55.19ID:52tqtQPy0 そのファイルのさらに何に原因が有るのか掘り下げてみてください
2013/01/25(金) 18:30:33.41ID:VTv2Gpk20
816名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 08:02:39.58ID:zSKR5epX0 どなたかフォルダ構造のみコピーするスクリプトをご教授いただけませんか?
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2013/02/16(土) 09:32:40.19ID:3J/rwapA0
スクリプト使わなくてもxcopyコマンド使えばOK
http://kgo.dtiblog.com/blog-entry-100.html
http://kgo.dtiblog.com/blog-entry-100.html
818名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 10:04:28.34ID:zSKR5epX0 ありがとうございます。組み込んでみます。
819名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/11(月) 13:45:10.45ID:uiHD+71a0 win7 64bit使用です。
0.9.59.7
「その他/安定化対策・FPU初期化」をチェックで
ずっと安定していたのですが最近また落ちるようになりました。
なんとなくoffice2013を入れてからのように思うのですが関連性は定かではありません。
ただrecordsからofficeドキュメントを起動して編集しているといつの間にか
recordsが落ちていることがあります。
なにかもっとはっきりとした再現性がわかれば報告に来ます。
0.9.59.7
「その他/安定化対策・FPU初期化」をチェックで
ずっと安定していたのですが最近また落ちるようになりました。
なんとなくoffice2013を入れてからのように思うのですが関連性は定かではありません。
ただrecordsからofficeドキュメントを起動して編集しているといつの間にか
recordsが落ちていることがあります。
なにかもっとはっきりとした再現性がわかれば報告に来ます。
820819
2013/03/11(月) 18:26:03.79ID:uiHD+71a0 イベントログですがコレでは全然わからないんですよね?
障害が発生しているアプリケーション名: Records.exe、バージョン: 1.0.0.0、タイム スタンプ: 0x50e8e52e
障害が発生しているモジュール名: shell32.dll、バージョン: 6.1.7601.17859、タイム スタンプ: 0x4fd2d1d9
例外コード: 0xc0000096
障害オフセット: 0x0009f9f8
障害が発生しているプロセス ID: 0x%9
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x%10
障害が発生しているアプリケーション パス: %11
障害が発生しているモジュール パス: %12
レポート ID: %13
障害が発生しているアプリケーション名: Records.exe、バージョン: 1.0.0.0、タイム スタンプ: 0x50e8e52e
障害が発生しているモジュール名: shell32.dll、バージョン: 6.1.7601.17859、タイム スタンプ: 0x4fd2d1d9
例外コード: 0xc0000096
障害オフセット: 0x0009f9f8
障害が発生しているプロセス ID: 0x%9
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x%10
障害が発生しているアプリケーション パス: %11
障害が発生しているモジュール パス: %12
レポート ID: %13
821819
2013/03/11(月) 20:15:05.99ID:uiHD+71a0 先ほどrecordsからofficeドキュメントを起動してrecordsにもどると何回も落ちました。
その時のログです。
障害が発生しているアプリケーション名: Records.exe、バージョン: 1.0.0.0、タイム スタンプ: 0x50e8e52e
障害が発生しているモジュール名: KERNEL32.dll、バージョン: 6.1.7601.18015、タイム スタンプ: 0x50b83c89
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0001139d
障害が発生しているプロセス ID: 0x%9
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x%10
障害が発生しているアプリケーション パス: %11
その時のドキュメントはDropbox内に置いているので、その関連性も確認していますが
再現性が確実ではないため切り分けられていない状況です。
その時のログです。
障害が発生しているアプリケーション名: Records.exe、バージョン: 1.0.0.0、タイム スタンプ: 0x50e8e52e
障害が発生しているモジュール名: KERNEL32.dll、バージョン: 6.1.7601.18015、タイム スタンプ: 0x50b83c89
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0001139d
障害が発生しているプロセス ID: 0x%9
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x%10
障害が発生しているアプリケーション パス: %11
その時のドキュメントはDropbox内に置いているので、その関連性も確認していますが
再現性が確実ではないため切り分けられていない状況です。
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:LOaH2++r0
一旦ファイラータブを新規に開いて閉じると、メニューの"履歴"とか"ログクリア"とかを実行しようとするとオブジェクト参照エラーが起きる。
フォルダの再読み込みとかやれば治る。
フォルダの再読み込みとかやれば治る。
2013/10/19(土) 19:35:34.10ID:E5pyJEUg0
最近になってRecordsの存在を知り、ver0.9.59.7をいじってます
内蔵テキストビューアのMigemo検索対応や、サブフォルダ内を含めたファイル検索は重宝してます
ただ、ファイル検索結果にはパスマスクが適用されないんですね。どこかに設定ありますか?
パスマスク状態を取得→検索キーワードと結合→できあがったキーワードで検索
みたいなスクリプトを作ったらいけるかなと思って挑戦してみたものの、VBSもJavaもさっぱり
わからず、挫折中。どなたか解決方法をご教示いただけないでしょうか
内蔵テキストビューアのMigemo検索対応や、サブフォルダ内を含めたファイル検索は重宝してます
ただ、ファイル検索結果にはパスマスクが適用されないんですね。どこかに設定ありますか?
パスマスク状態を取得→検索キーワードと結合→できあがったキーワードで検索
みたいなスクリプトを作ったらいけるかなと思って挑戦してみたものの、VBSもJavaもさっぱり
わからず、挫折中。どなたか解決方法をご教示いただけないでしょうか
2013/10/19(土) 19:40:07.34ID:E5pyJEUg0
連投すみません
下記の設定が見つけられなかったのですが、設定項目ありますか?
1.ファイル更新日時の秒表示
2.ルートの$RECYCLE.BIN、System Volume Information非表示
3.ファイルマーク無し操作の抑止(Copy,Move,Delete,SendToRecycled)
3.については、
function Copy_Mark()
{
if(Filer.IsSelected)
{
Filer.Copy();
} else {
Filer.Print("マーク無し操作抑止中");
}
}
とりあえず、こんなスクリプトを各操作で作ってお茶を濁しております
下記の設定が見つけられなかったのですが、設定項目ありますか?
1.ファイル更新日時の秒表示
2.ルートの$RECYCLE.BIN、System Volume Information非表示
3.ファイルマーク無し操作の抑止(Copy,Move,Delete,SendToRecycled)
3.については、
function Copy_Mark()
{
if(Filer.IsSelected)
{
Filer.Copy();
} else {
Filer.Print("マーク無し操作抑止中");
}
}
とりあえず、こんなスクリプトを各操作で作ってお茶を濁しております
2013/10/20(日) 00:17:49.05ID:ibRTto8m0
826823
2013/10/20(日) 08:49:25.29ID:j9jG815m02014/03/18(火) 08:17:43.48ID:tQqfBmh50
Ver 0.9.59.8が出てますな。
2014/03/18(火) 15:49:05.86ID:EKUnFgiE0
とりあえずこれ重いだけが欠点
NyanFiに移りそう
NyanFiに移りそう
2014/05/29(木) 09:51:33.77ID:NX+USfNb0
チキンタツタ、わさび味
気がつくと不死鳥のように復活している、マクドナルドの人気商品「チキンタツタ」が、またしても期間限定でよみがえりました。しかも今回は、「わさび風味」なる新メニューを引っさげての登場です。
私はチキンタツタが好きなので、毎度のように復活を楽しみにしているのですが、今回は新メニュー付きということで、楽しさは二倍にふくらみました。うきうきしながら、近所のマクドナルドで注文しました。
その日私は友だちといったのですが、彼もまたわさび味チキンタツタを頼んでいたので、ふたりで吟味しながら話し合いました。おおむね、良好な評価というか、「まあ普通に美味しいよね」という感想で一致しました。
しかし、私としては、わさびを騙るからには、もう少し辛さがきいていてもよかったかなぁというふうに思います。
http://dareka.eu5.org/?p=38
気がつくと不死鳥のように復活している、マクドナルドの人気商品「チキンタツタ」が、またしても期間限定でよみがえりました。しかも今回は、「わさび風味」なる新メニューを引っさげての登場です。
私はチキンタツタが好きなので、毎度のように復活を楽しみにしているのですが、今回は新メニュー付きということで、楽しさは二倍にふくらみました。うきうきしながら、近所のマクドナルドで注文しました。
その日私は友だちといったのですが、彼もまたわさび味チキンタツタを頼んでいたので、ふたりで吟味しながら話し合いました。おおむね、良好な評価というか、「まあ普通に美味しいよね」という感想で一致しました。
しかし、私としては、わさびを騙るからには、もう少し辛さがきいていてもよかったかなぁというふうに思います。
http://dareka.eu5.org/?p=38
830名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/01(火) 07:23:58.84ID:l+hQWCM80 相対パスで外部アプリアプリ起動できないかな
スクリプト組めばできるけど面倒
コマンドだけでやりたい
スクリプト組めばできるけど面倒
コマンドだけでやりたい
2014/07/02(水) 23:47:49.73ID:F9XdeGbT0
内蔵のテキストビュアで文字列コピーしようと
「指定されたキャストは有効ではありません」ってダイアログが
出るのですが、設定とか確認するところありますか?
「指定されたキャストは有効ではありません」ってダイアログが
出るのですが、設定とか確認するところありますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 15:24:29.77ID:L23OcHSk0 語らない
833名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 01:43:13.80ID:DPTWV0qa0 開発ブログは既に消えてるし、公式サイトも今月いっぱいでサービス終了で消えそうなんだが、このまま放置なんかな?
2015/02/05(木) 16:32:52.24ID:iOfXt74P0
十分安定していて必要な機能があるから
レスは止まってるけど公式消えちゃうのは不安
レスは止まってるけど公式消えちゃうのは不安
835名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 07:24:24.50ID:Xt5xk1wZ0 ついに公式サイト消えちゃったか。
2015/07/17(金) 21:22:05.51ID:09NbmhVM0
代わりになるのでいいやつないかな。
2015/08/21(金) 17:30:07.77ID:3CHGdLzU0
vectorのやつでバージョン前のやつなんだな
最新バージョンってどこで手に入る?
最新バージョンってどこで手に入る?
2015/11/11(水) 23:59:34.25ID:PZsRFdof0
終了しました
2016/03/05(土) 08:52:14.26ID:AR6v9ZBk0
だいなファイラーが大好きだけど、これもいいな。スクリプト書けるなんて夢のようだな。AHKの出番が減るな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- 維新藤田氏、両手ポケットの中国局長は「戦略の一環」金井局長に労い「日本人的な礼儀」と礼儀について解説 [993451824]
- 【グングン上昇】40年国債3.705%、20年国債2.815%、10年国債1.775%と、連日金利上昇(価値債券価値は減少)。高市ミクス [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 156円定着で値上げの冬へ… [667744927]
- 【悲報】高市早苗がこの先生きのこるにはどうしたらいいのか🤔 [616817505]
