X



Redmi Note 13 Pro 5G /Pro+ 5g

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151SIM無しさん (ワッチョイ ebeb-AnbZ)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:39:57.01ID:10k8isVg0
pro+はスナドラじゃないしエッジディスプレイだしイヤホンジャックないし2万円高いし何が優れてるのか分からないレベル
0153SIM無しさん (ワッチョイ 73ad-Yvpy)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:04:16.27ID:tCieSRCE0
エッジディスプレイの良さがわからない厨がいるスレはここですか
0155SIM無しさん (オイコラミネオ MMfd-wVb+)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:09:17.95ID:5GtTioPdM
>>154

n41ちゃうB42

すでに13シリーズがグローバル版で先行してるので無印って呼ばれると少し違和感が
0156SIM無しさん (ワッチョイ 73ad-Yvpy)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:09:39.04ID:tCieSRCE0
今更イヤホンジャックにこだわってるのも感覚古すぎ
0157SIM無しさん (ワッチョイ 458a-z+pd)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:47:33.89ID:m2R9aAi/0
車のアンプにオスオスケーブルで繋いで聴いているからイヤフォンジャックはいる
Bluetoothは何かの拍子で切れる時があるから嫌い
0158SIM無しさん (ワッチョイ cb7f-veKW)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:23:57.84ID:fecLBESo0
>>144
「おすすめを受け取る」とか、システムのデフォツールに同意しなければ出ない
弄れる環境の人はともかくAdGuardやBlokada入れておけば目にする事は無いと思うよ
0159SIM無しさん (ワッチョイ 5d43-Fgwy)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:05:52.70ID:w4b878cC0
SDカード入れられるならイヤホンジャックは要らん
イヤホンジャックあるならSDカード要らん
USB-C端子にハブ挟んでイヤホンとストレージ繋ぐのが耐えられない
0160SIM無しさん (ワッチョイ b1af-h7fD)
垢版 |
2024/05/13(月) 14:25:26.98ID:ofTuTUit0
>>6
「エッジスクリーン」

じゃなくて。ラウンドエッジスクリーン。"eddge"は「ふち・ヘリ」の事。どんなディスプレイにもエッジはある。
0161SIM無しさん (ワッチョイ b1af-h7fD)
垢版 |
2024/05/13(月) 14:28:54.61ID:ofTuTUit0
>>36
「快適な片手操作するには6.4が限界なのでそこまでにして欲しいわ」

だから世の中にありふれている、「大きくない」スマートフォンを買え。
0163SIM無しさん (ワッチョイ 5b82-SQU0)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:03:42.26ID:jpr4fnDk0
無印の37000円はRAM6GB ROM128GBの値段 8GB 256GBなら倍の値段でもおかしくない
0168SIM無しさん (JP 0H6b-hZ15)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:44:10.34ID:33hww+wMH
有機EL初めてなんだけど焼き付きってのにビビってる
対策教えて下さい
0170SIM無しさん (ワッチョイ eb9c-739I)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:48:19.14ID:cra7pxrM0
Pixel8aかRedmi Note 13 Pro+ 5Gどっちがいい?
ゲームはほとんどやらない。漫画はKindleでよく読むから画面が大きい方がいいかな?
0171SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-91Zs)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:55:12.92ID:dYW8s/e40
>>168
初代galaxyからずっと有機EL端末使ってるけど焼付き気にしたことない程度に気にならない
一応今の端末真っ白な画面で見ると上のステータスバーの線が焼き付いてるかなって程度
0173SIM無しさん (ワッチョイ 73f4-mzvd)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:08:51.14ID:5+1Pc7Ch0
7+gen2かと思ったら違ったわ 
0174SIM無しさん (ワッチョイ 617c-veKW)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:16:45.66ID:qRCFku+f0
バッテリー持ちが結構悪いらしいやん
Redmi Note 11 Pro 5Gのバッテリーがヘタってきたから買い替えたいのにさあ
0176SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-aesm)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:37:31.94ID:5f52Iiog0
>>142
音ゲ特にプロセカはガッタガタになるから音ゲ系はMediaTekはまじでダメ
13Tとmi11liteで比べても13Tが圧倒的に駄目なくらいだから試してみるといい
0177SIM無しさん (ワッチョイ cbd5-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:44:10.02ID:L1kil89T0
>>168
構造上どうにもならんから画面輝度を自動にするとか一定時間で画面オフになるようにするとか
あとはゲームとかで同じ画面を出しっぱなしにしないとか
0178SIM無しさん (スップ Sddb-RLFL)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:46:57.46ID:WCw9ORhod
焼き付きなんか全く気にしないで使えると思うけど神経質な人は気になるのか?
0179SIM無しさん (スップ Sddb-RLFL)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:26:00.12ID:WCw9ORhod
量販店で実物見てきたけどそこまで大きいわけでも無かったから+を買う事にしました。
オマケのイヤホンは買取に出しても1000円らしいので今使ってるイヤホンが壊れた時の予備として保管しとこうかな
0185SIM無しさん (ワッチョイ 07ee-txKt)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:20:12.82ID:3pBmqJZk0
pro+予約したけど良いケースが全く無いなaliで買うしかないのか
コスパが良いとは確かに思えんがnote 9sから変えるのにいい頃合だったし
もう少しだして13t proの方が良いだろうけど上見たらキリが無いしな
0186SIM無しさん (ワッチョイ eb9c-+zkd)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:33:42.50ID:B9+TZrWz0
エッジスクリーンのスマホ使ってるけど
フィルム貼り付けづらいし、持ってるとエッジにタッチしてる扱いなのか操作の反応悪いことがあるしでいいこと無いよね
0191 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 614b-9+C2)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:07:41.41ID:SE7r2epD0
>>188
エアーエッジをばかにするな!
0192SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-SQU0)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:18:59.56ID:GpRfL87O0
>>190
それ返却前提の値段と違う?
0194SIM無しさん (ワッチョイ cb7f-veKW)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:27:51.79ID:NJyd6F+/0
Plus/無印の何が違う? 簡易比較
* + 無印順

■ SoC
MediaTek Dimensity 7200-Ultra 2.8GHz/ GPU Mali-G610
https://garumax.com/dimensity-7200-ultra-cpu-gpu-spec-game-performance
--
Snapdragon 7s Gen2 2.4GHz / GPU Adreno 710
https://garumax.com/snapdragon-7s-gen-2-cpu-gpu-spec-game-performance

■ RAM,ROM
8+256GB / 12+512GB* 販路による
LPDDR5 + UFS3.1
--
8+256GB
LPDDR4X + UFS2.2

■ ネットワーク
4G LTE 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66 /38/40/41
Wi-Fi: 802.11a/b/g/n/ac Wi-Fi 6
Bluetooth 5.3
5G n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78
--
4G LTE
1/2*/3/4*/5*/7*/8/12*/13*/17*/18/19/20*/26/28/32/66* 38*/40*/41
*ローミング、国内で問題はない
5G: n1/3/28/38/41/77/78
Wi-Fi: 802.11a/b/g/ Wi-Fi5
Bluetooth 5.2

スマート120Wハイパーチャージ* 同包
67Wターボチャージ対応* 別売

防滴・防水・防塵: IP68
同 IP54
3.5mmヘッドホンジャック /外部SD No
同 Yes
0195SIM無しさん (ワッチョイ cb7f-veKW)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:29:41.93ID:NJyd6F+/0
+/無印共通
OS:HyperOS (Android14ベース)
リアカメラ
メイン: 2億画素 F1.65 /OIS
(Samsung ISOCELL S5KHP3)
超広角: 800万画素 F2.2
(SONY IMX355)
マクロ: 200万画素
(OmniVision OV02B10)
1/1.4 インチセンサーサイズ
フロントカメラ
1,600万画素(F2.4* Proは2.45?)
デュアル SIM (nano SIM + eSIM)
画面内指紋センサー
AI 顔認証ロック解除
USB:Type-C
デュアルスピーカーDolby Atmos対応
NFC/ FeliCa/ おサイフケータイR 対応
*ディスプレイもほぼ共通だが差異があるので確認中
0197SIM無しさん (ワッチョイ 9b2e-X1gH)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:22:03.88ID:T7ljVujF0
パネルがエッジ、非エッジ
Bluetoothの音声コーデックも石で変わる

無印は778Gの焼き直しなA78石だからFeliCa必須で頻繁に買い替える人向けかな
+はエッジでAdaptive非対応なの気にしない人ならいいんじゃないか
ゲーミング目的ならどっちも勧めない、最適化やOSの癖以前に7sは非力すぎるし7200は2big6Litteleの構成だからタイトル選ぶ
0200SIM無しさん (ワッチョイ 4f93-veKW)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:44:03.60ID:i05r7mrh0
>>199
ユニットがまんま同じだから差は無いはず、ソフトも同じ
無印はProを名乗ってはいるけど見えないところでちょこっとコストダウンしているよ
0201SIM無しさん (ワッチョイ ebeb-AnbZ)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:12:23.46ID:a1KqwMmD0
レビュー動画見ると無印はマイクの集音性が悪いみたいだな
あとどちらも写真は悪くないけど動画撮影はガクガクで使い物にならない
0203SIM無しさん (ワッチョイ cbd5-lgp4)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:52:48.80ID:6zxiECp00
海外版Pro+を取り寄せてベンチマークとか発熱とかカメラ比較とかやってる動画を見たけどフレアとかは無印の方がマシな感じ
それ以外はPro+かな
0205SIM無しさん (JP 0H6b-ounJ)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:59:55.43ID:7Depzl/4H
Dimensity 7200-Ultraってゲーム向いてないのか?
なんの作業が得意なんだ?
0207SIM無しさん (スップ Sd03-RLFL)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:11:40.43ID:00Y8CPIRd
GalaxyS20もエッジディスプレイでもうすぐ3年になるけど何の不満も無いし、そんなに使いにくいものかな?
ゲームする人は端も使うから気になるの?
0211SIM無しさん (ワッチョイ 9f12-wVb+)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:11:17.56ID:0p6dyve50
>>192

>>190は一括購入

auは、
39800▲20000円の税別がMNP(povo2.0からでもOK)
39800▲10000円の税別が新規
39800▲5000円の税別が機種変更

※指定プランと補償が必要
※指定プランにスマホスタートプランライトの名前はありません

>>210
他のキャンペーンと同じで、いつものXiaomiのサイトに端末のimei等を…という応募方法
なので、au/UQのプラン無し端末のみ購入者も対象
なお、au/UQ専売モデルなので「修理の受付はXiaomi直は不可」

>>187
0215SIM無しさん (スップ Sddb-veKW)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:52:16.92ID:7iSo/wyMd
>>202
確かに
個人的に静止画はアプリ層で何とでも出来るので誤差レベルかと
ハード的な制約は動画に出るかな

2機種共通
30 fps/ 4K (3840 x 2160)
30 fps/ 720p(1280 x 720)
スローモーション
120/240 fps/ 720p(1280x720)

違い *Plus/無印順
60 fps/ 1080p (1920 x 1080)
30/60fps/ 1080p(1920 x 1080)

スローモーション
60 fps/ 1080p (1920 x 1080)
120fps/ 1080p (1920 x 1080)

総じて動画能力はスナドラの方が良さそうだけど発熱とか安定までは分からない、OISの効きとか違うかも?
0217SIM無しさん (ワッチョイ 6d11-038V)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:19:29.25ID:G6B8M/BU0
>>175
有機ELの方が液晶より薄いのでその分バッテリー容量を増やせる
有機ELが画面綺麗だと思ってる人が多いのでマーケティング上の理由
0218SIM無しさん (スップ Sdcf-RLFL)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:43:30.98ID:dop/iZ6Ed
TVはミニLEDも綺麗だけどスマホは液晶撚りも有機のほうが圧倒的に綺麗に見える
0225SIM無しさん (ワッチョイ a3f0-5osL)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:14:18.63ID:JmDDo/5T0
miuiと全く変わんないよ
0227SIM無しさん (ワッチョイ 37a4-SQBQ)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:40:26.07ID:BX0jPXCH0
oppoは指紋認証の時ちゃんと枠に収まってたり日本向けのローカライズしっかりしてる印象
HyperOSも翻訳はしっかりしてるしまぁ不満はない
0231SIM無しさん (ワッチョイ eb9c-739I)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:00:41.24ID:B9+TZrWz0
>>1のサイト行ってPro+買おうと思ったんだけど
256GB版は「購入する」ってボタンがあるけど
512GB版は「通知する」ってあるだけでまだ販売してないの?
0240 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ f137-9+C2)
垢版 |
2024/05/15(水) 02:30:24.75ID:7doSwxyW0
>>238
suica使うバカ発見w
0244SIM無しさん (スップ Sdd7-veKW)
垢版 |
2024/05/15(水) 03:24:46.86ID:jSku+YEQd
>>233
黎明期のデジカメみたいに保存でしばらくフリーズするだけ
マクロが完全なお飾りだからトリミング前提でそういう使い方もあるけど…、ファイルサイズで後悔すると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況