Redmi Note 13 Pro 5G /Pro+ 5g

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 523c-+h5e)2024/05/09(木) 22:36:10.38ID:dG5c3bjF0

0952SIM無しさん (アウアウクー MM0d-ikRv)2024/05/30(木) 21:01:24.99ID:Vv7TYCJQM
結局はメインカメラの16分の1の豆粒センサーで撮ってるんだしレンズ自体の解像度もあるんで仕方ない
ソフトウェア処理はかけすぎかな
それでもデジタルズームに比べりゃかなりいいし光学ズーム非搭載のミドル機でそれなりの質のズーム使えるのは便利

Redmi note 13 PRO+と無印はただでさえ残念性能のマクロがロスレスズームで完全に産廃化してるくらいロスレスズームは使える
マクロカメラは完全に飾りだよこれ

0953SIM無しさん (ワッチョイ 4950-VTvw)2024/05/30(木) 21:50:09.87ID:Qgkp0Ujd0
+とpocoの512迷う…エッジじゃなくて+512がAmazonでもあったらなぁ…グロ版はあるけど

0954SIM無しさん (ワッチョイ 5143-5/Az)2024/05/30(木) 22:10:46.52ID:F3ntkkjQ0
デカいクライアントの3Dゲーするなら256GBなら足りなさそうだが、そもそもこの機種はその処理スペックがないしね

0955SIM無しさん (ワッチョイ d1c0-oYaH)2024/05/30(木) 22:18:55.27ID:6zviYZgo0
そもそもゲームをするならミドルレンジは選択肢に入らん
せめて8200-Ultraとかじゃないと

0956SIM無しさん (ワッチョイ 4183-ddhQ)2024/05/30(木) 22:26:19.43ID:Kcd9R4sV0
つべみると原神でゲーム計測してる人が多いけど、スマホでやってる人みたことないわ
重いからベンチマークとして原神使ってるだけなのかね

0957SIM無しさん (ワッチョイ 4950-VTvw)2024/05/30(木) 22:28:59.63ID:Qgkp0Ujd0
てか向こうの人たち発表会でよく原神サンプルにしてない?

0958 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 497c-TZqd)2024/05/30(木) 22:34:15.42ID:rMgMFXWD0
>>924
プラスも無印もnano x2のデュアルsim版がある

0959SIM無しさん (ワッチョイ f1b1-9PIa)2024/05/30(木) 22:34:47.40ID:Hyl7FSsg0
貼ってある保護フィルム割と罠じゃねこれ?目立つ傷付いて逆に気になるわ
でも剥がすのもなぁゴリラガラスの強度高いみたいだけどよくわからん

0960SIM無しさん (ワッチョイ 21b0-AvcR)2024/05/30(木) 22:41:29.83ID:Fdzp0e6r0
初期フィルムなんて自分で買ったやつ貼るまでの繋ぎなんだからさっさと貼り替えるべき

0961SIM無しさん (ワッチョイ 4183-ddhQ)2024/05/30(木) 22:41:46.60ID:Kcd9R4sV0
初期フィルムがダメになったら次の機種にすればいいだろ、と思ってるわ
年末になんか安くなるだろうし

0962SIM無しさん (ワッチョイ d981-/cnv)2024/05/30(木) 23:42:26.37ID:LuStvX2K0
T11Pro8/256 と T12Pro8/256 の二台持ち運用してました。
前者がLINE・通話・日常記録撮影・監視カメラ・自動車診断で純ドコモSIMにドコモMVNO通信専の物理SIMでDSDV。
後者が決済・ポイントアプリとメモ動画撮影、雑誌新聞動画閲覧に測定や調べ物で楽天eSIM。

これじゃあまりにも頭が悪そうな運用なので、T11ProをPro+15Gの12/512 に機種変して、純ドコと楽天eSIM装填。
T12ProにドコモMVNOを装填。
ここからPro+への一台まとめを試みアプリの引っ越しをしましたが、ある時点から急に動作が重くなって統合は
無理と判断。アプリを断捨離するか、16GB/1TB 級のメモリ装備した機種でないと一台まとめは難しいかも。
そもそもメモリ重量級スマホ二台で運用してる時点で人様よりデータが多いわけで、それを一台にまとめるのは
至難だと悟るべきでした。

0963SIM無しさん (ワッチョイ 5143-5/Az)2024/05/31(金) 00:32:56.24ID:opikE6bK0
>>959
TPUのフィルムだな
もう届いた時から小さな線傷があった
ずっとガラスフィルム貼ってたから、ちょっとこの柔らかいのは心許ない
静電気で猫の毛もわんさか付くし
ただ気泡なく貼り直せる自信もないから(一応専用ガラスフィルムはケースと一緒に買った)、暫くはこのまま様子見

0964SIM無しさん (ワッチョイ c1e6-mnPn)2024/05/31(金) 01:51:45.88ID:h6fUJrnG0
モバイルSuicaで改札エラーなるの?

0965SIM無しさん (スップ Sdb3-9PIa)2024/05/31(金) 08:12:31.32ID:nAWzCUVjd
>>964
おま環?と少し探ってみたら価格コムに同じ症例があるな
--
改札にてモバイルSuica無反応 (Pro+)
バスでの交通ICが反応しません、、(無印)
自分 + だけどまったく一緒、動いているんだけどスイートスポットがやたら狭く無反応になるとフリーズ

Note11 ProのFeliCaが斜めだろうが確実に反応していたので何が原因なのか切り分け中、公式のXにDMしようかな?
MIUI14→ Hyperの違いはあるけどね、どうなんだろう?

0966!donguri (ワッチョイ 41b1-UAcc)2024/05/31(金) 08:15:30.34ID:nw2QN6IC0
昨日購入したがなぜか本人確認を求められロボットでないをチェックして信号消火器自動車を探して電話番号送っても拒否される 幸いUQで実店舗で購入したからサポートで聞くしか 通販なら詰んでたかも

0967SIM無しさん (ワッチョイ 5be8-lcyy)2024/05/31(金) 12:05:58.23ID:pu4zXeLl0
felicaの認識率悪いのか。ハード側の問題ならどうしようもないな

0968SIM無しさん (ワッチョイ d902-/cnv)2024/05/31(金) 12:43:21.39ID:36k70Cq40
うちのPro+はSuica通れるが、12TProのときに認識不良がたまに出ていて、その回避策そのまま継続してるから通れるのかも知れん。
回避策は画面スリープ状態でSuica通らないこと。通常デスクトップできればウオレットのSuica画面、もしくはモバイルSuica画面が出ている
状態なら跳ねられることはない様子。

0969SIM無しさん (ワッチョイ 5b62-opZi)2024/05/31(金) 13:07:57.96ID:z5+plVBT0
>>965 です
今日時間が少し出来たので思い切ってファクトリーリセットまで戻しました
というのも、立ち上げの時風邪気味でテキトーなのかも、adbで一気に削除したのが災いかもねという仮説

少し追記でハード的な不具合説は薄そう、自販機など問題無し
おサイフケータイのデフォルト支払い方法をPASMO(交通系)、端末のデフォルト支払いはGoogleウォレット(元々の構成でnanaco、PASMOが存在)、NFCは当然オン、セキュアエレメント位置= 自動、NFC機能復元→ 再起動も何回か試す

スリープだと引っ掛かる?とわざとやっても気まぐれw もう何なの?あんた
ちなみにapk抜いてインストールしたマイナポータルも正常読取り可能なのでその辺りの切り替えも出来ているはず
まぁゆっくりテストしてみますわ、面倒い

0970SIM無しさん (スッップ Sdb3-9PIa)2024/05/31(金) 13:46:47.54ID:F+HVGJp6d
マクロカメラは使い物にならないゴミなんだから付けないで欲しかったな
その分軽量化に繋がるし、可能ならそのコストを超広角カメラに割り振って欲しかった

中国人はカメラ3つないと気がすまない質なんだろうか

0971SIM無しさん (ワッチョイ 79d4-GD45)2024/05/31(金) 14:06:54.62ID:iFMB5loK0
>>970
向こうではカメラのレンズが多いほど強いという風潮
わざわざダミーレンズ付けてる機種まであったしね

0972SIM無しさん (ワッチョイ dbe4-rSe/)2024/05/31(金) 14:35:40.77ID:gUkf0W730
redminote9tで荒野行動やったら車移動でコマ送りだったのが懐かしい
これで荒野行動やってる子いるかしら

0973SIM無しさん (ワッチョイ dbe4-rSe/)2024/05/31(金) 14:36:51.75ID:gUkf0W730
>>971
Xiaomi14Ultraとかデザインがほんと苦手なんやけど大陸の人たちは好きなのかしらね

0974SIM無しさん (ワッチョイ 099a-7FQB)2024/05/31(金) 14:49:45.36ID:Fu4QfMoL0
マクロカメラが良い機種てありますか?

0975SIM無しさん (スッップ Sdb3-9PIa)2024/05/31(金) 15:00:00.98ID:F+HVGJp6d
>>974
この前からマクロ探してる人?

基本的にマクロカメラなんてどの機種でもミドルクラス以下スマホの数合わせ(飾り)
フラッグシップじゃメイン広角、サブ超広角及び光学望遠が普通

なぜならマクロなんてズーム機能で代替できるから

よってマクロカメラなんて不要なんだよ
まず君の認識を変えたほうがよい

0976SIM無しさん (JP 0H8d-O2Se)2024/05/31(金) 15:53:37.23ID:mnJ12acnH
Redmi Note 13 Pro+ 5G 8G+256G
楽天市場で注文した 人柱 逝ったぜw

0977SIM無しさん (ワッチョイ ab92-DuVe)2024/05/31(金) 16:34:54.73ID:CwRSu9Xb0
>>973
デザイン二の次がそもそもだろ
Xiaomiはハイエンドのカメラ性能他より少し劣るのは事実だし
ミドルローのコスパだけは上回ってれば御の字よ

0978 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e12e-rSe/)2024/05/31(金) 17:00:49.47ID:/xuIzR0c0
>>976
人柱?
なんかあったの?

0979SIM無しさん (ワッチョイ 4b81-/AVM)2024/05/31(金) 17:55:19.83ID:pXWim19F0
まだ初回限定版のイヤホンついてくるのかな?

0980SIM無しさん (ワッチョイ 093b-7FQB)2024/05/31(金) 18:53:09.20ID:Fu4QfMoL0
>>975
今使ってるマクロが綺麗に撮れるやつをそろそろ新しのに更新しようかなと
でなかなか候補がみつからず希望価格帯がこの機種くらいでして
風景はそれなりに撮れればokなんですが接写はそこそこ綺麗に撮りたいので…

0981SIM無しさん (ワッチョイ 01f3-Lm3g)2024/05/31(金) 19:07:31.84ID:Be8q5c+w0
>>980
それこそ今使ってる機種わからんとw
あと常用距離、屋内・屋外、とか

0982SIM無しさん (ワッチョイ 093b-7FQB)2024/05/31(金) 19:15:45.02ID:Fu4QfMoL0
接写は屋外10~15cmの距離で主に花です
Xiaomi11tと同等に綺麗ならokなんですが

0983SIM無しさん (ワッチョイ 4950-VTvw)2024/05/31(金) 19:30:05.78ID:2gmZbMz30
いやもう言われてるように素直に望遠で応用しなよ
そっちのが絶対綺麗だよ

0984SIM無しさん (ササクッテロラ Sp8d-UwxY)2024/05/31(金) 21:03:37.34ID:+nf7q0TOp
マクロではなく遠望で撮るのが基本だぞ
それすら分からないようならガラケー持つことをお勧めするよ

0985SIM無しさん (ワッチョイ 2b44-A0oQ)2024/05/31(金) 21:05:39.96ID:+dDnx5sd0
拙者接写でござる

0986SIM無しさん (ワッチョイ 093b-7FQB)2024/05/31(金) 21:32:58.83ID:Fu4QfMoL0
>>983
手持ちのスマホでは望遠で撮るよりマクロの方が綺麗なので…

0987SIM無しさん (ワッチョイ b166-vlXv)2024/05/31(金) 21:48:09.68ID:BiJhLlww0
なんで機種変するのに手持ちの機種の話を?

0988SIM無しさん (ワッチョイ 4950-VTvw)2024/05/31(金) 21:53:25.81ID:2gmZbMz30
>>986
そりゃその機種ただのデジタルズームしかないんだからズームしたら画質悪くなるよ
このスレのロスレスズームや13Tとかに付いてる望遠レンズの端末買って使えってみんな言うてるんよ

0989SIM無しさん (ワッチョイ d954-/cnv)2024/05/31(金) 22:08:21.18ID:36k70Cq40
吉田製作所Yがレビューしてる。評価は普通だと。

0990SIM無しさん (ワッチョイ 093b-7FQB)2024/05/31(金) 22:22:06.17ID:Fu4QfMoL0
>>988
13tpro持ってますが接写は大人と子供くらいの差がありますね13tの圧倒的負けですが

0991 警備員[Lv.6][新] (オッペケ Sr8d-EM/G)2024/05/31(金) 22:26:54.28ID:qjlE/FxDr
>>964
それはモバイル無視ca

0992SIM無しさん (ワッチョイ c1ae-lcyy)2024/05/31(金) 23:09:12.40ID:tgQrg7yp0
吉田はクソだからむしで

0993SIM無しさん (JP 0H4b-BjBo)2024/05/31(金) 23:20:42.62ID:aFR4qmRzH
>>976
自分もう何か一台端末欲しくてはじめてのRedmi端末になるけど前から気になったRedmi Note 13 Pro+ を楽天でポチった
もともとスマホ全般に関して詳しくないんだけど、
とりあえず>>710,712(可能であれば>>713,714)
をよく熟知しておいたほうが良さそうですね
ところで一つ質問があるんですけど、画面ロックなしで電源ボタンを押すだけでホーム画面を表示させる設定はRedmi端末でもできますか?
分かる方おられましたら教えてくださると嬉しいです

0994 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9374-peKn)2024/06/01(土) 00:05:55.93ID:aJU8/SGP0
次スレ
Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5G/13 Pro+ 5G Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1717167783/

0995 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ db76-ikRv)2024/06/01(土) 00:21:47.16ID:4xkKybwY0
立て乙

0996SIM無しさん (スップ Sdf3-9PIa)2024/06/01(土) 01:02:50.72ID:3CWE/zeJd
>>993
端末ロックそのものはAndroidの仕様なので初回電源オン後は必ず出現するはずだけど設定でロック無しにする事は可能
他に顔認証・限定的だけど一部Bluetooth(Xiaomi/ Redmi製デバイス、Amazfit製スマートウォッチ)でロック解除出来るので組合せ次第

持ち上げてスリープ解除→ (何かしら解除)→ ロック画面に留まらない→ ホーム
みたいな流れならボタンさえ触らない
ただバッテリーは食うんよ、このやり方

0997 警備員[Lv.4][新芽] (ベーイモ MM6b-BjBo)2024/06/01(土) 01:36:17.70ID:xHQ/NfGaM
>>996
ありがとうございます
OPPO端末では、
設定→その他の設定→開発者オプション→ロック画面を使用しない→オン
でしたがRedmi端末も似たような感じですかね?
分からなければ色々調べてみたいと思います

0998 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d981-rSe/)2024/06/01(土) 01:47:09.04ID:pMLyGBmK0
欲しいなーこの端末。
でもお金がない。

0999 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d981-rSe/)2024/06/01(土) 01:47:46.72ID:pMLyGBmK0
Pro+のほうです。

1000 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d981-rSe/)2024/06/01(土) 01:48:07.76ID:pMLyGBmK0
あと質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 3時間 11分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。