X



au TORQUE 5G by KYOCERA Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 1ff6-tb2y [253.116.14.139])
垢版 |
2023/10/15(日) 18:48:45.80ID:PXuySTVi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレを立てる際は冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を記入して三行以上になるようにして下さい
一番最後の行の"VIPQ2_EXTDAT~"は不要なので削除すること

次スレは>>950が宣言して立てて下さい
踏み逃げされた場合は>>960
それも踏み逃げされた場合は宣言した後に立てて下さい
ワッチョイなし

TORQUE 5G KYG01
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/kyg01/

TORQUE 5G Coleman LIMITED KYG01
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/kyg01_c/

【お知らせ】TORQUEの今後の展開について
https://torque.kyocera.co.jp/announcements/bhca3cdv7k9jhlv0

※前スレ
au TORQUE 5G by KYOCERA Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1684218453/
au TORQUE 5G by KYOCERA Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1686274246/
au TORQUE 5G by KYOCERA Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1690505455/
au TORQUE 5G by KYOCERA Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1693645178/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003SIM無しさん (ワッチョイ 9f74-Cj8j [116.254.47.145])
垢版 |
2023/10/15(日) 19:18:22.76ID:cpIjqJO20
関連スレ

au TORQUE G06 by KYOCERA Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1696111351/

au TORQUE G04 by KYOCERA Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1672803427/

【DIGNO/TORQUE】京セラスマホ総合2【GRATINA/DuraForce】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1653829008/

タフネスケータイ TORQUE X01 Part11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1627324164/
0004SIM無しさん (ワッチョイ 26b9-htoN [249.101.55.180])
垢版 |
2023/10/15(日) 19:24:50.01ID:OZevashx0
5Gは唯一無二の名機
0010SIM無しさん (ワッチョイ 9607-f0fU [241.81.113.8])
垢版 |
2023/10/15(日) 21:56:54.12ID:6yJjvoO40
イエローは唯一無二
0012SIM無しさん (ワッチョイ 2e42-htoN [247.69.23.3])
垢版 |
2023/10/15(日) 22:55:34.43ID:V6gkUgAk0
それ爪が折れてるだろ
両サイドの3つずつ有る爪は脆いぞすぐ折れて蓋が浮くようになる
0015SIM無しさん (アウウィフ FFab-htoN [106.154.177.11])
垢版 |
2023/10/16(月) 07:51:25.48ID:LzuLokrMF
5Gは10年使える
0016SIM無しさん (アウアウエー Sada-3tBr [111.239.153.229])
垢版 |
2023/10/16(月) 09:50:05.51ID:OkVRUeyNa
これmicroSDカードスロットとSIMカードスロットはありますか?
0017SIM無しさん (アウアウエー Sada-3tBr [111.239.153.229])
垢版 |
2023/10/16(月) 09:54:28.76ID:OkVRUeyNa
>>16
自己解決しました。
0021SIM無しさん (ワッチョイ 96d1-f0fU [241.81.113.8])
垢版 |
2023/10/16(月) 21:04:09.29ID:S8kmTKXh0
5Gのカメラを劇的に改善できるソフトがあればいい
0025SIM無しさん (ワイーワ2 FF9a-htoN [103.5.140.156])
垢版 |
2023/10/17(火) 09:13:21.26ID:v5VHjLCsF
ピントを合わせると暗くなる
0032SIM無しさん (ワッチョイ 26cf-0x5p [249.134.171.38])
垢版 |
2023/10/17(火) 18:23:31.67ID:ZOOPnNsw0
指紋認証センサーが弱すぎるな
修理に出して使ってたがまた壊れた
それこそフィルムとかで何とか出来ないもんかね?
握力とかも関係あるのかね?
70ちょいだけど別に強く握った覚えもないし、そこまで極端に握力が強いわけでもないと思うんだが、またパスワードを毎回入れるの面倒くさくてやだ
0033SIM無しさん (ワッチョイ 2bf4-9zkB [250.18.133.59])
垢版 |
2023/10/17(火) 18:47:32.80ID:MW5uugZb0
2年半使用してますが、指紋センサーに関しては全く問題なし。
部品性能にバラツキがあるのかな。
0035SIM無しさん (ワッチョイ 2b31-htoN [250.238.33.81])
垢版 |
2023/10/17(火) 19:36:47.08ID:yUDWoNWz0
俺も握力70kg程だが、スマホ握るのに握力の一割も使わないと思うが(笑)
ましてスイッチ部をそんなに強く押し込むこともない
発売日から使っているが指紋認証がトラブったことは無いな
0038SIM無しさん (ワッチョイ d721-0x5p [246.81.176.27])
垢版 |
2023/10/17(火) 21:54:30.98ID:KhIajA6o0
スイッチ系はやさしく扱ってたつもりだった
シンプルに手が汚いとかノンアルコールのウエットティッシュで拭いたりしてたのが良くないとかもあるのかもな
あとは入れてるアプリが何か干渉してるとか
指紋に関する項目が無くなって登録すら許してくれねえ
0047SIM無しさん (ワッチョイ 96c4-AzOG [241.81.113.8])
垢版 |
2023/10/18(水) 07:06:20.12ID:kEutOypS0
G06はミドル?
0062SIM無しさん (ワッチョイ 82f5-ygJS [253.116.14.139 [上級国民]])
垢版 |
2023/10/20(金) 15:55:38.17ID:MAkb0/Tn0
6買ったもんだけど、コレもなかなかの名機だったと思うぞ
5G買ったばかり とか まにあってる とかで
6買わないのもありだとおもうぞ
6は少なくとも2年くらいは買えるだろ
Android14になってからでも遅くない
もしかしたら6に新色追加もあるかもしれん
0064SIM無しさん (ワッチョイ fb23-htoN [64.33.20.183])
垢版 |
2023/10/20(金) 18:03:59.39ID:+yY+Q/o80
いいね
完成体もうぷ
0065SIM無しさん (ワッチョイ 2bc5-ZvMt [250.106.29.145])
垢版 |
2023/10/20(金) 18:24:07.81ID:EV+Hn9h+0
ポケットに入れてたら突然電源落ちてて
電源ボタン長押ししても再起動出来ず
充電器に繋いでもランプすら光らなくなって
バッテリー付け直したら治った

なんだこのスマホ‥
0067SIM無しさん (ワッチョイ 9611-AzOG [241.81.113.8])
垢版 |
2023/10/20(金) 20:47:42.11ID:Xj9DrCNE0
電池パック抜いてリセットが強み
0071SIM無しさん (ワッチョイ 875e-MC7I [250.145.216.116])
垢版 |
2023/10/21(土) 21:40:01.54ID:Ic1PTmYy0
TORQUE 5Gの良さが再認識されている
0074SIM無しさん (ワッチョイ 875e-MC7I [250.145.216.116])
垢版 |
2023/10/22(日) 06:00:38.71ID:JNMUz5Xo0
G06はデザインとカラーバリエーションで5Gに最初から劣る
小型化のメリットは重要パーツの正面カバーと引き換え
大きく期待されたカメラは微妙
旧式G03や欠陥G04のかわりになる機体
0076SIM無しさん (ワッチョイ 875e-MC7I [250.145.216.116])
垢版 |
2023/10/22(日) 07:25:18.75ID:JNMUz5Xo0
G06は画面サイズダウンをせずに小型化モデルチェンジをしている
0080SIM無しさん (ワッチョイ bf44-mAdG [247.118.56.26])
垢版 |
2023/10/22(日) 11:45:10.52ID:ptn10HgV0
>>75
でたよデカスマホ信者
技術が頭うちでスペック盛れないっていうメーカー都合の産物でしかない、今までのサイズアップ路線をいつまでも続けるほうが無理があるんだよ
ようやく正気を取り戻したかって感じ
0081SIM無しさん (ワッチョイ 875e-MC7I [250.145.216.116])
垢版 |
2023/10/22(日) 12:24:45.36ID:JNMUz5Xo0
縮小したのは本体のサイズであって画面のサイズではない
画面サイズは大画面が維持されている
0083SIM無しさん (アウアウウー Saab-MlpZ [106.155.25.197])
垢版 |
2023/10/22(日) 13:47:57.57ID:PDTHcTdRa
G03 4.6インチ 198g 2940mAh 連続待受540時間
G04 5.0インチ 200g 2940mAh 連続待受490時間
. 5G 5.5インチ 248g 4000mAh 連続待受350時間
G06 5.4インチ 234g 4270mAh 連続待受390時間

確かにG06はG04のサイズに戻ったかと思いきや画面サイズは5Gとあまり変わらないんだよね
行き過ぎた本体肥大化を抑えて適性に戻した感がある
そして5Gで極端にバッテリー持ちの性能が低下したのを画面サイズを大きく下げず且つ重量も下げてバッテリー持ちの性能向上に成功してる

今まで奇数は名機、偶数は駄作とされていたTorqueでG06にしてついに完成形が出せたなという感じ
というか5GもG04よりマシというだけでG03と並ぶ名機かと言われたら首を傾げるような出来だったしね
これからは3の倍数が名機と言われるかもしれん(G09までシリーズが続くかは知らんw)
0084SIM無しさん (アウアウウー Saab-MlpZ [106.155.25.197])
垢版 |
2023/10/22(日) 13:53:07.56ID:PDTHcTdRa
ちなみにG06のCPUは5Gの約1.5倍の性能に当たるから年々CPUと画面肥大化によるバッテリー持ちの低下という全スマホにおける課題をここに来てクリアしてきたのは大きいね
0088SIM無しさん (ワッチョイ fffb-MC7I [241.211.121.28])
垢版 |
2023/10/23(月) 08:07:52.00ID:hzL5+ExU0
G06は消耗品が大きく値上がりした
0089SIM無しさん (ワッチョイ fffb-MC7I [241.211.121.28])
垢版 |
2023/10/23(月) 08:09:15.34ID:hzL5+ExU0
画面サイズを維持しながら小有機
0094SIM無しさん (ワッチョイ c794-MC7I [242.162.142.178])
垢版 |
2023/10/23(月) 16:27:42.48ID:MudmV8Iw0
画面という脂肪を溜め込んだまま
筋肉を落として痩せたのがG06
0099SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-dytz [241.81.113.8])
垢版 |
2023/10/23(月) 20:09:59.01ID:UR1b9TIQ0
完成品ありがと〜
0101SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-dytz [241.81.113.8])
垢版 |
2023/10/23(月) 20:13:20.03ID:UR1b9TIQ0
てかG06につけてる
電池交換ができない5Gハードフォルダのためだと思ってた
0106SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-dytz [241.81.113.8])
垢版 |
2023/10/23(月) 23:32:36.69ID:UR1b9TIQ0
5Gのストラップホールは小さすぎ
0109SIM無しさん (ワッチョイ 87b8-MC7I [240.158.88.153])
垢版 |
2023/10/24(火) 12:10:32.38ID:1fbyT4HV0
値下げしたことで5Gの価値が更に増強されてしまった
0111SIM無しさん (アウアウウー Saab-MlpZ [106.155.22.195])
垢版 |
2023/10/24(火) 17:46:30.91ID:u4M1+ncBa
◆勝ってる部分
画面サイズ 1.8%増し
値段 31.8%減

◆負けてる部分
重量 5.6%増し
バッテリー持ち 10.3%減
CPU性能 34%減
メインカメラ画素数 62.5%減

Torque5GをTorqueG06と比較した場合
0114SIM無しさん (ワッチョイ df21-MC7I [253.210.130.133])
垢版 |
2023/10/24(火) 21:08:10.10ID:Tm6aOWgK0
G06の新色は出ない
0117SIM無しさん (ワッチョイ c704-MC7I [114.171.141.37])
垢版 |
2023/10/25(水) 16:02:32.83ID:Tlx0PlXc0
自家塗装は見た目も強度も貧弱になる
0118SIM無しさん (ブーイモ MMcf-MC7I [163.49.212.44])
垢版 |
2023/10/27(金) 12:36:51.63ID:romxthNSM
元々塗装にある程度精通しててどうすれば適当かか解ってる向きと
塗った後どうなってもいいと割り切ってる向きにしか自家塗装は勧めないな。
変な剥げ方してみすぼらしくなってるの見るし。
0119SIM無しさん (ワッチョイ df04-MC7I [125.172.163.220])
垢版 |
2023/10/27(金) 14:02:42.15ID:reLtqdI70
メーカー製の良質な表面処理を台無しにしたくない
0124SIM無しさん (ワッチョイ 0723-MC7I [64.33.20.183])
垢版 |
2023/10/27(金) 17:20:04.78ID:3OIEgOUW0
TORQUE5Gのコストをかけた美しいカラーと比べれば
工作が剥げなくても最初からみすぼらしい
0125SIM無しさん (ワッチョイ dfe3-MC7I [253.124.150.255])
垢版 |
2023/10/27(金) 18:31:24.03ID:tZYTmpfA0
ラスタバナナのスマホケースが壊れた。廃盤なってるしwレックのケースとリング買うかぁなぁ~
0126SIM無しさん (ワッチョイ ffba-dytz [241.81.113.8])
垢版 |
2023/10/27(金) 21:46:40.18ID:g16bZppd0
塗ってはならない着せてはならない
素で勝負
0129SIM無しさん (ワッチョイ ce0e-CBhz [255.182.67.49])
垢版 |
2023/10/28(土) 19:23:00.44ID:y4aHkzEh0
5G脱がさないとダメか?w

リング無いと重たい重たい。
0130SIM無しさん (ワッチョイ 76c7-CP9B [241.81.113.8])
垢版 |
2023/10/28(土) 19:58:02.66ID:ByB2n/zm0
ストラップにリングつけてる
0131SIM無しさん (ワッチョイ 72e4-CBhz [245.123.120.170])
垢版 |
2023/10/29(日) 08:31:54.41ID:qYRd7TEa0
背面カバー在庫なし
0132SIM無しさん (ワッチョイ 1b62-IXSv [240.190.180.240])
垢版 |
2023/10/29(日) 10:11:12.45ID:A8ZKocV80
ストラップに金属つけると画面傷だらけになんないの
0133SIM無しさん (ワッチョイ 76c7-CP9B [241.81.113.8])
垢版 |
2023/10/29(日) 10:36:11.57ID:MpRABcYo0
特に被害なし
0143SIM無しさん (ワッチョイ 1bce-IXSv [240.190.180.240])
垢版 |
2023/10/30(月) 10:48:02.94ID:Vlze32eB0
使い方次第で壊れる事も有るわな
0146SIM無しさん (ワッチョイ 0722-CBhz [118.243.17.124])
垢版 |
2023/10/30(月) 12:56:31.47ID:SJlJ2e6F0
いいね
0147SIM無しさん (ワッチョイ 1b19-IXSv [240.190.180.240])
垢版 |
2023/10/30(月) 13:47:05.03ID:Vlze32eB0
ダニのえさ代を我らが負担してるのか
0151SIM無しさん (ワッチョイ ef58-CBhz [14.13.246.96])
垢版 |
2023/10/30(月) 21:53:20.58ID:+ySEbzYF0
>>140
その辺は伝統だな
京セラのトルクは外車と同じ、ガワは頑丈だが中身に難あり

昔のはmicroUSB充電口の寿命が本体の寿命だった
そしてqi搭載されたのでそればっかりで充電してたらバッテリーが熱で早死にした

それがUSB-Cになって解消されたと思ったら指紋センサー
2年以上保ったから歴代で一番マシだったけど
0154SIM無しさん (ワッチョイ ebaf-CBhz [106.178.167.88])
垢版 |
2023/10/31(火) 09:03:56.05ID:TdjNm7P30
魔改造の夜でKセラ出ると先ずセンサーの不具合で記録無し!だよな。

それよりG04のOSアップデート後の熱暴走と電池制御異常がどうにもならんレベルで酷かった。
外で使えないアウトドアスマホだったよ。
0157SIM無しさん (ワッチョイ eb23-CBhz [64.33.20.183])
垢版 |
2023/10/31(火) 12:37:25.91ID:zrvoXfQg0
G03が6年現役なら
5Gは10年いける
0164SIM無しさん (ワッチョイ 225d-CBhz [251.25.241.150])
垢版 |
2023/10/31(火) 20:31:56.52ID:w3WP0Q6L0
5Gの完成度は高められ最強になりつつある
0166SIM無しさん (ワッチョイ 0225-zKO5 [243.38.194.253])
垢版 |
2023/10/31(火) 21:58:11.04ID:O+dF/noE0
その流れで訊きづらいんだがな...

最近「指紋認証ハードウェアは使用出来ません」の表示がチョイチョイ出て来るようになったのよね
当然指紋認証は使えたり使えなかったり

経験者よ、コレってアレが近いって事なのか?
0168SIM無しさん (ワッチョイ c3e0-CBhz [242.110.151.44])
垢版 |
2023/11/01(水) 00:10:36.65ID:BC00lcXh0
以前はG03を使っていたけども
5Gの指紋センサーはそんなに壊れるか~?
全く壊れる気配すらないのだがな…
G03と何ら変わらない感じ
USBソケットも結構ハードに抜き差ししているが、ケーブル側が壊れることはあっても本体側が壊れることはないけどな
G01のマイクロは構造的にすぐ変形したりして壊れやすかったが…
G03以降はしっかり固めたような作りになってるからソケットが壊れたことなんてないな

5Gは初期の頃のタッチパネル感度がおかしかったのと
純正アプリにいくつか不具合があったのは駄目だったな
0171SIM無しさん (ワッチョイ 7217-CBhz [245.180.95.73])
垢版 |
2023/11/01(水) 10:45:21.31ID:UTtK2yp90
>>169
そう『おま環』だと思う
なので、やたらUSBソケットが壊れたり、指紋センサーが壊れたりしている者って、一体どんな使い方をしているのかな?と

アプリやファームなどのソフト面での不具合は京セラのレベルの低さに他ならないと思うが
ハード面ではそう簡単に壊れるとは思えないのだがね

つまり、この機種が物理的に壊れやすいかのように騒いでいる者は、単にその者の『使い方が酷すぎる』だけか『虚言』ではないかと思っている
0172SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-ci0/ [106.146.125.179])
垢版 |
2023/11/01(水) 15:12:23.96ID:kP7X8Q02a
>>171
残念ながら電源ボタンに関してあまりにも多くの不具合報告が上がっている以上、5Gそのものに欠陥があるのは確定
G04のバンパーと同じだよ
バンパーの時もそうだったがTorque妄信者は頑なに認めたくないのかもしれんが悪い点はハッキリ悪いのがTorqueだからな
俺はTorqueの脆弱な部分も認めながら歴代Torque全てを購入してるよ

てか俺も電源ボタンぶっ壊れたしな(俺の場合は指紋認証は通るがボタンスイッチ部分がイカれた)
ぶっ壊れた1週間後にG06発売します!ってなっててウオオオ神の啓示!って感じで舞い上がったが
ちなみにG06も完璧じゃなく今カメラ関係で結構問題起きてるw(俺は大丈夫だったしこれはソフト面の話だが)
0174SIM無しさん (ワッチョイ 1b43-eepm [240.190.180.240])
垢版 |
2023/11/01(水) 15:58:11.02ID:msQCJTj30
>>172
>今カメラ関係で結構問題起きてるw(俺は大丈夫だったしこれはソフト面の話だが)
安心するのはまだ早いですよ
電源投入本体起動中にSIMロック解除前からカメラボタンを押し続けて見てください
カメラアプリ起動エラーが出ると思いますよ私のは出ました
これはソフト的な問題だと思いますから初期不良交換しても解決しないと思います
0179SIM無しさん (ワッチョイ 1fa5-owJL [222.10.69.203])
垢版 |
2023/11/01(水) 18:31:23.74ID:vGsDrGFS0
G03 の時は、動作がもっさりになった以外は、トラブルらしいトラブルはなかったな
5G もやや3年超えたが、USBの差し込みがケーブルによって甘くなるくらいかな
0180SIM無しさん (ワッチョイ 22c4-jCCI [253.164.89.204])
垢版 |
2023/11/01(水) 20:01:08.79ID:LVBmM8ZX0
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!!

他スレに丸ごとコピペよろしくーーー!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞー!!!!!!!!
0183SIM無しさん (ワッチョイ ef58-CBhz [14.13.246.96])
垢版 |
2023/11/01(水) 21:03:10.90ID:XNWIGlqG0
G01のUSBカバーがポロっと落ちるのも、狂信者は扱い方が悪いんだと暴れてたな
京セラが次モデルからヒンジの材質変えてからはだんまりwww

今ふと手元の5G見たらしっかり溶着されてるし、材質も蓋とヒンジで違ってる
京セラさえ暗に認めた欠陥を、狂信者は頑なに否定するw

外車と一緒。当たり外れがあるんだよ
歴代TORQUE買い続けて、一度もハズレ引いてない人はいるのかね?
0184SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-ci0/ [106.146.127.140])
垢版 |
2023/11/02(木) 00:45:47.48ID:Y5fe2qava
>>183
俺はG01とG03は外れなかったよ
G01は機種変までにギリUSBカバー取れてたかもしれんが
G02も外れなかった気もするけどアレは元がゴミ機種なので買った時点で外れたようなもんだし除外として
G04とG05は見事に外れたねぇ
というかG05はまだ当たり外れあったとしてG04に当たり機種なんてそもそもあんのか?
不具合報告見る限り99%外れてるだろありゃ
0185SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-ci0/ [106.154.143.82])
垢版 |
2023/11/02(木) 00:53:41.18ID:EgUw7CdLa
正常性バイアスは本能みたいなもんだから仕方ない
俺はG01,G03,G04,5Gと4代使ってG06を買ったが
明確な故障はG04のバンパーが剥がれたぐらいだな

故障報告を疑ってるわけじゃなくてスレで騒いでる極少数がハズレ個体を引いた1%未満の人達だと思ってるだけだ
0186SIM無しさん (ワッチョイ 02a5-ORv4 [243.193.127.128])
垢版 |
2023/11/02(木) 02:50:52.79ID:hwK5HTZr0
メルカリの中古見てると音量ボタン効かなくなるの多いみたいだね
ここでもよく話題に上がってたからコレはそうなりやすいちゃうんかな
0189SIM無しさん (ワッチョイ 0f04-CBhz [180.44.99.90])
垢版 |
2023/11/02(木) 16:45:31.42ID:Wb4MleN10
5Gの評価は新旧TORQUEを越えた名機と確定してしまった
0190SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-IXSv [106.146.136.46])
垢版 |
2023/11/02(木) 17:17:26.40ID:foE7pt/La
5Gも快適になるまで2年がかり
0194SIM無しさん (ワッチョイ 4f59-CBhz [244.95.124.9])
垢版 |
2023/11/03(金) 00:43:35.25ID:VYcb1HtY0
かなりヘビーに使っているが、ハード面で壊れたことなんてないな
USBソケットやボリュームボタンが故障ってのは、有線のヘッドホンで音楽などを聴いていて
ラインが引っ張られたり、ボリュームボタンを頻繁に押したりしていて、
かつ、ポケットに他の小物類も入っていてTORQUEと接触しているから壊れやすいのでは?と推測

ゴーストタッチは機種変した初日は酷かった
アクリルスクリーンに静電気が帯電しているせいだと気づいたので、静電気の対策したらかなり落ち着いたな
その後、タッチパネル関連の調整アプリと、ファームのアップデートで完治した感じだな
0195SIM無しさん (ワッチョイ c355-CBhz [242.172.235.131])
垢版 |
2023/11/03(金) 19:15:38.11ID:HMP1Fllc0
5Gは最後まで成長しつづける
0197SIM無しさん (ワッチョイ ef45-mM0J [255.65.200.203])
垢版 |
2023/11/05(日) 04:18:36.35ID:v2w0KIbW0
初コメ失礼m(_ _)m Colemanモデルを使ってるんやけど、おすすめのワイヤレスイヤホンあったら教えて欲しい
今はpamu slide mini使ってるけどもう2年経つしさすがに変えたい
アンカー、イヤーファンそれぞれ迷うけどqualcomm?コーデックaptxの物が少ない気がする
0200SIM無しさん (ワッチョイ ef6a-mM0J [255.10.187.36])
垢版 |
2023/11/05(日) 21:58:55.07ID:KUEFZJjZ0
>>198
カナル型大丈夫です耳のサイズってどうやって測るん?
首掛けは無しで
左右独立
0202SIM無しさん (ワッチョイ ef6a-mM0J [255.10.187.36])
垢版 |
2023/11/05(日) 22:25:37.55ID:KUEFZJjZ0
>>201
はい(((o(*゚▽゚*)o)))同時に聞いてるのですが、機種が同じな方はなにを使っているのか気になって(´>ω∂`)
0203SIM無しさん (ワッチョイ 4f17-/9BA [241.81.113.8])
垢版 |
2023/11/05(日) 22:36:04.17ID:kFde4AAh0
イヤホンスレどこ
0205SIM無しさん (ワッチョイ 5f34-eLey [245.87.242.201])
垢版 |
2023/11/06(月) 02:04:01.16ID:CEi6hg690
イヤホンなんか使って何をするんだよ
0207SIM無しさん (ワッチョイ ef6a-mM0J [255.10.187.36])
垢版 |
2023/11/06(月) 02:44:25.48ID:7n5RvLcj0
>>204
へぇーそうゆうのもあるんや
>>205音楽聴くんだよ 仕事柄音楽聴かないとやってられん仕事なんでな
>>206ありがとう参考にします😊
0208SIM無しさん (ワッチョイ 3b36-mM0J [250.81.143.152])
垢版 |
2023/11/06(月) 04:19:13.03ID:15Opxkgn0
やはり次に買う予定のg06もコーデックはaptxとAACみたいだね
やはりここで聞きたいよ😢
みんなイヤホンなに使ってるんだい?おすすめ教えてくれよお😭😭😭
0209SIM無しさん (ワッチョイ 4f0e-eLey [241.211.121.28])
垢版 |
2023/11/06(月) 08:10:00.25ID:c4ybV0rh0
TORQUEにあうイヤホンとは
0210SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-8SxX [60.88.119.98])
垢版 |
2023/11/06(月) 08:28:46.65ID:p7+LN7Gh0
>>208
air pro3をArrows weで使ってるけど良いと思うよ
安めだし、その割にノイズキャンセルは低音はカットするし(高音や人の声は聞こえるが…)

aptx adaptiveで聞けば音が良さそうだし(TORQUE5Gがadaptiveまで補完してるか謎だけど)ゲームモードにすれば遅延は感じないしね
0213SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-LGQD [106.146.126.61])
垢版 |
2023/11/06(月) 16:13:28.13ID:uymnomZNa
5Gは当初から低アンペア充電周りで充電エラー報告勃発してて別にそれが改善されたわけでもないし名機だなんてとても言えないわw
ちなみにこの低アンペアにおける充電エラーはG06で見事に改善されてた
バイクや車、出先や旅先での充電に不安面があった人はG06で解消されたので是非オススメしたい
0216SIM無しさん (ワッチョイ 3b36-mM0J [250.81.143.152])
垢版 |
2023/11/06(月) 22:06:02.57ID:15Opxkgn0
>>210
ありがとう😊参考にするね😊
落ちなさそうかな
0218SIM無しさん (ワッチョイ efa2-eLey [247.197.224.129])
垢版 |
2023/11/06(月) 22:21:10.80ID:4tpq0ZmR0
>>211
アクリルスクリーンの上から、ポリグラスをコーティングしまくったら各段にマシになったよ

機種変したのは3月だったから、化繊のアウター着ていたのでアクリルスクリーンにも静電気が溜まっていたらしく
ポケットからTORQUEを出したら画面に細かい埃がべったり吸い付きまくってて、拭いたくらいでは取れなくて洗い流したほどだった

洗った後でポリグラスコーティングを4度塗りくらい施工したら、静電気で画面に埃が着くのは翌日からは各段にマシになった
帯電しやすいアクリルの表面を、帯電しにくいガラス質のコーティングで被ったんだけど意外と効果あった
0219SIM無しさん (スッップ Sdbf-dsN3 [49.98.160.14])
垢版 |
2023/11/06(月) 22:52:20.24ID:S29QB0dTd
03はIOSYSで3980
04はじゃんぱらで9800あたりで中古で購入
次は…05

お前だ!20000えんな?
これ持ってると警察官と仲良くなれるよ?
0220SIM無しさん (ワッチョイ 4fdb-/9BA [241.81.113.8])
垢版 |
2023/11/06(月) 23:14:53.87ID:QDXfXE9n0
保護フィルム貼る
0221SIM無しさん (スッップ Sdbf-dsN3 [49.98.160.14])
垢版 |
2023/11/06(月) 23:27:40.66ID:S29QB0dTd
>>92
勃起!?
廻れまーまれ!メリーゴーランド
勃起して止まらない♪
0223SIM無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 22:34:41.75ID:Nu8zEfAt
ようやくQiも進化してQi2になるけども
せっかくTORQUEは背面カバーが外れる構造しているのだから、Qi2対応の背面カバーを新たに販売してほしいと思う

背面カバーに、メタルリング又はマグネットリングを着けてコイルの位置を最適化するだけの、技術的にはとても簡単なことだと思うので、
今からでもTORQUE5G用も開発してくれたらTORQUEはさらに使い易くなると思うのだが…

公式が作らないならサードパーティーが作ってくれないものかな

要はアップルのマグセーフと同じ規格だから、
マグセーフ用のアクセサリーが色々と使えるようになるわけで…
0224SIM無しさん (ワッチョイ 9fc9-eLey [59.139.152.45])
垢版 |
2023/11/08(水) 12:27:02.74ID:v9snwi7f0
USB-Cにメモリーカードアダプターを刺していた時に手から落として
ジャック内部が断線したらしいので安心サポで交換
届いた端末でバッテリー充電をするために裏蓋開けようとしたら結構固くて
自分のがユルガバになっていたのがよくわかった
因みにバッテリー充電状態は30%だった

本当はもう少し先にするつもりだったが
データ移行が出来たら6Gに機種変して
交換品はWi-Fi端末として使うつもりだ
0225SIM無しさん (ワッチョイ 9fc9-eLey [59.139.152.45])
垢版 |
2023/11/08(水) 12:30:27.64ID:v9snwi7f0
>>223
背面カバーにはコイルが付いているだけだよね
充電回路も付けるとかしないといけないだろうし
制御プログラムも変えないといけないと思うから
もう旧機種にはリソースを使わないと思うよ
0227SIM無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:08:09.27ID:Q/K+4PKh
>>225
マグセーフはQiと原理が同じなので大差ないと思う
最大15wなのも同じ
Qiは5w~15wだけども、マグセーフは15w
マグネットで固定するからコイルの位置がズレることが無いのでコイルの形状をマグネットの円の中に集約できる
なので、最大で安定充電できるだけじゃないかな?

取り敢えず、今の背面カバーをマグセーフ対応に改造してみようと思う
どうなるか分からないけども、またここに報告するよ
0230SIM無しさん (ワッチョイ 4fdc-/9BA [241.81.113.8])
垢版 |
2023/11/09(木) 00:27:11.56ID:bsleVdpz0
アップデートきた
0233SIM無しさん (ワッチョイ 1f19-nYOe [243.193.127.128])
垢版 |
2023/11/09(木) 03:17:55.84ID:rwMINj190
今5g割で55,800円で新品買えるのに45000円とかで中古買ってる奴いるんだよな
コールマンならわからんでもないが
6gでてもこんな値段保つとは思わなかった
通信規格同じならそんなもんだと思うけどね
0236SIM無しさん (ワイーワ2 FF3f-eLey [103.5.140.146])
垢版 |
2023/11/09(木) 08:11:35.30ID:bjwc8AjSF
>>233
TORQUE 5G  5G NSA
TORQUE G06  5G SA
0237SIM無しさん (ワッチョイ aba1-eLey [254.214.116.244])
垢版 |
2023/11/09(木) 08:35:12.60ID:LUugLfwI0
>>232
今まで古い端末はWi-Fi運用や
アクションオーバーレイで動画を撮ったり
バックアップ端末として残すので売ったことは無いです。
ただG06はICカード(SIM)が変わるみたいだからチョット不便かな

今回押し出されるG04は飾りになるけれど。
0240SIM無しさん (ワッチョイ fb23-eLey [64.33.20.183])
垢版 |
2023/11/09(木) 11:31:38.68ID:4/h+UjXa0
270mAhの微増に千円近く払う価値が大してない
むしろG06に5Gの電池を使いたい
0241SIM無しさん (ワッチョイ 3b60-NySP [240.190.180.240])
垢版 |
2023/11/09(木) 12:17:45.15ID:CiYBy4iS0
まあ周囲に迷惑かけないようにお願い
0242SIM無しさん (スップ Sdbf-EgPP [1.75.9.48])
垢版 |
2023/11/09(木) 14:38:23.59ID:mX+CMmNld
こいつ!
はじめてでめちゃくちゃだったけど
モノが上物よ!?

テザリングいつの間にかセキュリティオフになっててただ漏れしてた

乗っ取られた?
オフィスビルのフリーフロア

セキュリティオフにできること事態おかしくね?
0243SIM無しさん (スップ Sdbf-EgPP [1.75.9.48])
垢版 |
2023/11/09(木) 14:41:26.98ID:mX+CMmNld
てかさ、
政府が国がワンステップMNP推奨?強く勧めているけど乗っ取られる被害?出てるんだろ?

叔母さんも壁穴したいけど良いわよね?
0247SIM無しさん (ワッチョイ 5b04-RIT0 [255.14.160.134])
垢版 |
2023/11/12(日) 17:49:33.57ID:0g2mOzVp0
途中で書き込んでもうた
マグセーフ対応バンカーリングとかあるし引っ張りに対しての強度が必要になるわけで
爪で嵌めてる裏蓋に磁石仕込むのは強度検証とか大変だろうから公式には難しくないかな
0249SIM無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 20:48:04.94ID:pxF1KUyz
227だけども、
取り敢えずマグセーフ対応化してみた
マグセーフ対応のリングは大きく2タイプある
・メタルリング(磁石につく金属のリング)
・マグネットリング(リング自体がマグネット)

当初、背面カバーに付けるリングは、見た目や耐久性を考えて、背面カバーの中に仕込むつもりだったが
カバーとバッテリーの間にマグネットリング入れる隙間が無いのと、カバー越しだとマグネットリングでも吸着力が弱かったため、没

で、メタルリングを背面カバーの表面に貼り付けたが少し問題があって、
マグセーフのリングの直径が、背面カバーの両端の傾斜より少しはみ出る
つまり、平面部分よりもリングの直径が少し大きい

厚さ約0.4mmのメタルリングなので、なんとか指で曲げて背面カバーに貼り付けてみた

https://i.imgur.com/w3HlDVE.jpg
0250SIM無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 21:09:14.39ID:pxF1KUyz
>>247
バンカーリング(スマホリング)は、マグセーフじゃなくても両面テープで貼り付けるタイプも既に存在するので
両面テープで貼り付けるバンカーリングに対する責任は公式に無いのと同じで、そこは気にする部分ではないかと

また、公式が作るとしても、あくまでも『充電の為の規格』であって、ユーザーがマグセーフのアクセサリーで吊り下げる強度まで保証する必要はないのでは?


因みに、薄型のメタルリングでも想像以上にマグネットにくっつく力は強力
(普通に使用する分には充分なレベル)

しかしながら、スマホリングを付けたとしても、よっぽど変な力の掛かり方しない限り、背面カバーが外れることはないと思う
(背面カバーが外れるような負荷ならば、先にメタルリングからマグネット式バンカーリングが外れる為)
0251SIM無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 21:22:53.95ID:pxF1KUyz
【充電性能】
肝心の充電に関してだけども
メタルリングを張り付けただけの簡易的なマグセーフ対応化でも、現行のQi充電するのとほぼ変わらない速度が出た
当方の環境で、安定し始めると600mA~850mA程度の速度で充電する
(アプリAmpereで確認)

TORQUEの受け側コイル(背面カバーのコイル)は
四角っぽい楕円のコイル
マグセーフの送り側コイルは真円型
それなりにロスがあるのかと思ったが、スイートスポットに固定されているためか、意外と安定して充電する
(どちらかと言えば、Qi充電よりもマグセーフ充電の方が安定している)

また、充電台の上に乗せておく必要がなく、マグセーフ充電器を裏側に貼り付けたままスマホを手に持って使えるのは地味に便利
0252SIM無しさん (ワッチョイ 3d86-vzCh [250.116.243.225])
垢版 |
2023/11/12(日) 21:36:51.22ID:YJSq7+L90
メールを起動して宛先を選択するとアプリが落ちるんだが…。
タイミング的には先日のセキュリティアップデート後かな?
キャッシュ削除してもアカンし同じ人居ます?
受信からの返信は出来てる様子。
0254SIM無しさん (ワッチョイ 0b04-vzCh [153.181.32.88])
垢版 |
2023/11/13(月) 18:10:44.82ID:CKLXYx/f0
5Gがいい
0258SIM無しさん (ワッチョイ 8b3a-vzCh [249.151.138.221])
垢版 |
2023/11/14(火) 11:49:27.61ID:qM1Aff8S0
安心サポで届いたG5
なんか違うと感じた液晶面
サービスとかで貼っているフィルムがノングレアになっている
指の滑りも以前のグレアフィルムより快適だ
上下に隙間が有るのは相変わらずで
上からスワイプする時の違和感はそのままだ

あと、細かいところを言うなら
少し斜めに貼られている事かな
0259SIM無しさん (ワッチョイ f522-vzCh [118.243.17.124])
垢版 |
2023/11/14(火) 14:56:47.23ID:9AsH6jZz0
G07はよ
0263SIM無しさん (ワッチョイ 0d38-vzCh [2001:268:9a19:8122:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 08:09:43.91ID:twWYkQsb0
TORQUE 5Gが事実上ラストTORQUE
進化を極めた本物
0267SIM無しさん (ワッチョイ 5d23-vzCh [64.33.20.183])
垢版 |
2023/11/15(水) 13:44:56.07ID:GF5eZDFJ0
TORQUEの名前だけが続いても意味はない
劣化した新型より旧型
0273SIM無しさん (ワッチョイ 3dfa-a8rS [2001:268:9a07:74af:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 22:41:18.34ID:klomqMyc0
デュラホース気になるね
ウォームスワップがスリープモードみたいな感じらしいけどどの程度機能が維持されるんだろうね
TORQUEの方がカバー変えれたりいいんだけどなんでウォームスワップつけてくれなかったんだよ
0282SIM無しさん (ワッチョイ f522-vzCh [118.243.17.124])
垢版 |
2023/11/16(木) 11:05:45.16ID:iJme8bxS0
後開発の法人用DuraForce EX は長い
0284SIM無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 02:01:43.82ID:i4H0zaYY
G06はOLEDや5Gスタンドアロン対応など魅力的な部分も多いのだが…
個人的には機種変するほどの魅力は感じないかな

もし、G06がQi2対応で、背面カバーがもっとマシなデザインだったなら即、機種変していたかな
0288SIM無しさん (ワッチョイ 5d23-vzCh [64.33.20.183])
垢版 |
2023/11/17(金) 10:06:20.09ID:RRP9E0dR0
G06の買い換え需要の目玉は小型化とカメラ
OLEDや5GSAは誰も気にしない
0291SIM無しさん (アウアウウー Sa59-Dthr [106.155.21.187])
垢版 |
2023/11/17(金) 11:53:07.88ID:MigYyeoZa
あーなんで迷機の5Gをわざわざ持ち上げてるかってG06出ると思わずうっかり5G買っちまったから自尊心保つためにG06disってんのかぁ
周期把握してりゃそろそろ新機種でるって分かるだろうに

残念だけど5GじゃG06と比較するにあたり土俵にすら立てないよ…
別にG06が特別名機とも言えないけど5Gとじゃあまりにもスペックが違い過ぎる
今後歴代Torqueを語る上で5Gの対戦相手はG04になるだろうね
0294SIM無しさん (ワッチョイ 5d23-vzCh [64.33.20.183])
垢版 |
2023/11/17(金) 12:35:20.69ID:RRP9E0dR0
5G対応モデルの強調
0295SIM無しさん (ワッチョイ 5d23-vzCh [64.33.20.183])
垢版 |
2023/11/17(金) 12:38:09.63ID:RRP9E0dR0
TORQUEよりDuraForceの Ultra 5Gのほうがおかしい
0297SIM無しさん (ワッチョイ 9d84-krF4 [202.126.249.77])
垢版 |
2023/11/17(金) 13:58:01.30ID:5gQb2MLn0
GRに関して言えば、写真を撮る時に自然でも街でも目に映る目の前に広がる景色を出来るだけ余すことなく撮りたいなら28mmのGRだろうし、
自然でも街でも特定の被写体を目に映る距離感、サイズ感で切り取りたいなら40mmのGRを選べば良いだけ

基本ファインダーを覗いて撮るカメラじゃないから、撮影したいと思うキッカケは肉眼で見たものになる
例えば肉眼で見てスマホのメインカメラで撮りたいと思った時に被写体が遠いとか周りの余計なものが写り込むのがストレスに思うことが多い人は40mmのGRの方が合う
0300SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-f5/H [2400:4153:e8a1:2800:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 09:52:36.32ID:fnsnJ0Vm0
結局新型のカメラスペックがすごくなったという話が大してないので
5Gのスペックで問題ない
0303SIM無しさん (ワッチョイ cb2e-iuAd [2001:268:98d1:30c0:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 23:22:56.20ID:CSzrFVdl0
G06に移行した皆さん、不具合はどうですか
そろそろ色々判明してませんか
0305SIM無しさん (ワッチョイ 25e4-iuAd [2001:268:9aa1:cbfa:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 23:44:24.72ID:7Rvqjejy0
不具合ばかり
0306SIM無しさん (ワッチョイ 25af-K/BJ [2001:240:2a85:7000:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 04:27:41.78ID:wDM7/lJL0
>>297
参考になったよ
0312SIM無しさん (ワッチョイ e3b3-iuAd [2001:268:98ef:5822:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 18:30:42.45ID:y6xJU9kU0
7gen1とのチューニングの問題なのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況