X



【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (オッペケ Sr9b-i1Si)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:45:01.86ID:yNGuPyzQr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時、三行コピペ

小型(コンパクト~ミニサイズ)スマートフォンを語るスレッドです。

※前スレ
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543051880/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551065347/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568173528/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580433112/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625375368/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636727959/

【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655648836/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1670167694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004SIM無しさん (ワッチョイ 3611-yEnW)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:24:40.40ID:Azkyv96n0
ぶっちゃけもう15cm以下のまともなのはなかなか無いからなぁ
エントリーモデルでいいならXPERIAACEⅢや楽天ハンドがあるけど
sense7の15.2cmくらいで妥協するしかない
0005SIM無しさん (スップ Sd02-UNI8)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:26:34.98ID:Mz7SdJ08d
ありがとうございます
0016SIM無しさん (オッペケ Sr39-i1Si)
垢版 |
2023/07/19(水) 18:29:56.19ID:yNGuPyzQr
タフネスの中では小型ってところか
普段使いで軽いのほしいって人には合わないよね

でも小型スマホに、まだこんな選択肢があるのが嬉しいわ
0017SIM無しさん (ワッチョイ 6573-/JrU)
垢版 |
2023/07/19(水) 19:05:07.53ID:/zBVGk5Q0
R2cのサイズで中身を最新に入れ替えて
厚さ1.2倍になってもいいから電池増量したら
予備機を含めて2台買うわ
0021SIM無しさん (ワッチョイ c6c0-GVcc)
垢版 |
2023/07/19(水) 23:14:06.57ID:rReFp45I0
SE3にしたけど、サイズはいいんだが
しかし、画面が小さすぎなんだよなぁ
時間空いたときとか、喫茶店入って、のんびりスマホでネット楽しむかとかという気が起こらない
前のスマホでは、でかかったけどそういう気が起こってたんだよね
しかし、でかいのが嫌でSE3にしたんだけどねw
アイフォン値上げしたから買取価格が上がってるじゃないか
白ロムを安く買ったし、今売れば数千円の損失だけ
でも1年は使ってるから1年間数千円で使えたということだから損失どころかプラスの域
Pixel7aに揺れ動いてる自分がいる、、、w
なんなんだよいったいw
迷走しまくり
0023SIM無しさん (ワッチョイ c6c0-GVcc)
垢版 |
2023/07/19(水) 23:39:31.78ID:rReFp45I0
指紋認証ないから却下
0024SIM無しさん (ブーイモ MM5a-wjjS)
垢版 |
2023/07/20(木) 04:02:22.86ID:4VOxxmcLM
cubotのpockt買おうと思ってたところにn6000は
面白そうだ
ナチュラルボーン人柱ラ~としては買うしかないな
0039SIM無しさん (ワッチョイ 2c6d-HpEv)
垢版 |
2023/07/20(木) 20:17:19.14ID:CzYvk4wp0
Rakuten hand 5Gのサイズ、重量感でどこかのメーカーさんが改良版出してくれないかな。

物理SIM対応、OSアップデート有り、ディスプレイを曲面→平面に変更してくれれば最高なんだが!
0040SIM無しさん (テテンテンテン MM34-OD0U)
垢版 |
2023/07/20(木) 20:28:33.04ID:S5ClhGWAM
>>38
5G対応でサイズ大きくならないなら買っても良いかなとは思う
ただ、初代mini持ってたけど電波の掴みが悪かったのとバッテリーのヘタリが早かったのが問題だったから
今のCUBOTは良いの?
0041SIM無しさん (ワッチョイ 1e11-5LlG)
垢版 |
2023/07/20(木) 20:54:47.92ID:ZJkP1A400
Rakutenhandはnanosim対応とメモリとバッテリー向上してくれれば理想に近い
0046SIM無しさん (ワッチョイ c6c0-GVcc)
垢版 |
2023/07/21(金) 23:27:58.06ID:KI225Fdc0
>>21でpixel7aに揺れ動いてたけど
これ見たら不安しかねえええええええええ
https://youtu.be/1BrRc6zLCz8?t=36
いくしかないか
0047SIM無しさん (ワッチョイ c6c0-GVcc)
垢版 |
2023/07/21(金) 23:37:50.22ID:KI225Fdc0
se3の前に使ってたでかくて気に入らなかったスマホよりもさらにでかくなるというね
迷走しすぎだろ
いったいなんなんだよ
0048SIM無しさん (ワッチョイ 2458-hitF)
垢版 |
2023/07/21(金) 23:58:46.39ID:vQbHB5+20
Blackview N6000って
サイズ:133x65.25x18.4mm
重さ:208g
これがOKなら折り畳みスマホでもいいんじゃ?
OPPO Find N2
サイズ:132.2x72.6x14.6mm
重さ:237g
0049SIM無しさん (ブーイモ MMcf-F2U+)
垢版 |
2023/07/22(土) 06:23:34.30ID:NI92ZJ0RM
大谷がフォークの握りでぶん投げても壊れないなら
折畳みでもいいんだけどな
ていうかしれっと書いてあるけど個体電池てスゴない?
0058SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-yv9R)
垢版 |
2023/07/23(日) 12:28:16.13ID:FXgwQxgL0
長年理想は5s或いは4sと言われ続けて来たのに
該当するもんがなかなか出ないもんだな
その頃に見た5sのパチモンみたいな泥が懐かしい
0061SIM無しさん (スップ Sd7f-1wnf)
垢版 |
2023/07/23(日) 13:23:39.94ID:7PwVfddMd
GalaxyのSC-04Jは、サムスンが出した5インチ未満のラストコンパクトですね…

なぜ後継機出さないのかな?
0063SIM無しさん (ブーイモ MM8f-jxOG)
垢版 |
2023/07/23(日) 22:40:43.44ID:F4DVPUEZM
そらメーカーからしてみればコンパクト出すメリットなんて無いし

ミドルレンジの同じスペックで6.5インチと4.5インチ作るとなると
4.5インチのほうが設計も部品も高いもの要求されるのに、それが
理解できないアホな一般ユーザーは店頭で6.5インチよりも4.5の方が
ハッキリと安くなければ買わないし、理解できるオタクには
メーカーを満足させる購買力が無い
0071SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-yv9R)
垢版 |
2023/07/25(火) 00:00:25.12ID:zTYHsIYS0
まあやすいに越したことはないしな
これだって3〜4万だったら身を引くだろ
トーストメーカーがだしたやつだってずっとバカにされ続けてただろ
0080SIM無しさん (ワッチョイ 276a-K1Qg)
垢版 |
2023/07/26(水) 11:27:34.16ID:yvpob+wY0
3.7インチ80gと、6.8インチ170gの2台持ち
近場は小さいのだけ
遠出は8インチも追加

金ない人は1台で頑張れは?
0085SIM無しさん (オッペケ Srdb-w40+)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:44:21.22ID:psvyK/xWr
金の問題ではないな
一台は自動作業させて、もう一台はネットチェック、
みたいな使い方してると
二台がいいな、となる
0086SIM無しさん (ワッチョイ 078c-UQg9)
垢版 |
2023/07/26(水) 17:01:57.91ID:wiYFC8H+0
やっぱり金の問題だw
0088SIM無しさん (スップ Sdff-RP1f)
垢版 |
2023/07/26(水) 17:10:49.26ID:p8yIa0nTd
同サイズのスマホ二台はいらんけど8~9インチくらいのタブレットが閲覧用で別に欲しい
勿論携帯用はコンパクトなのが良いが、どっちもピンとくるのが無い
0091SIM無しさん (ブーイモ MMff-F2U+)
垢版 |
2023/07/26(水) 19:03:51.01ID:ATbVhqNPM
基本はコンパクトスマホで家用に8インチのタブレット2台だな
充電しながらの使用が1番寿命縮めるからローテーション候補が
いないのは考えられない
0097SIM無しさん (ワッチョイ dfc0-I2OL)
垢版 |
2023/07/27(木) 09:54:52.12ID:zVvJAFZv0
貧乏人だけど、スマホ何台もあるぞw
気にくわなくて半年も使ってないけど、買取価格が大したことないから持ったままとかな
使用には問題ないけど、ガラスの端にひびが入ってて売るの無理とかね
0098SIM無しさん (スップ Sd7f-V73/)
垢版 |
2023/07/27(木) 10:00:05.84ID:DHh/eKy5d
俺はZ1fとZultraを買ってからずっと2台持ちだ
今はXZ2compactとXZ2premiumだけど乗り換え先がなくて詰んでる
0101SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-yv9R)
垢版 |
2023/07/27(木) 12:13:54.83ID:BDlmImI/0
画面サイズはベゼルに依るから際どい
志向はiPhone5se1これが神サイズ
許容的にはiPhonemini、Rakutenhandも答えだろう
handは変な湾曲加工さえ無けりゃ現状神だったな
0102SIM無しさん (オッペケ Srdb-PkZm)
垢版 |
2023/07/27(木) 12:28:25.62ID:n1oaBNK5r
自分もiPhone miniと楽天ハンドが普段使いできるサイズのギリギリかなー。それ以上小さくなるとブラウジングが流石にきつくなる。今はXperia ace3使ってるけど重さと横幅が若干気になってしまう。基本スペックと装備はそこそこ満足してるんだが。
0106SIM無しさん (オッペケ Srdb-ucip)
垢版 |
2023/07/27(木) 21:04:49.94ID:R17B7+dur
数年前にSOYESのXSとかS10とか買ってみたけど
結局ラクテンminiで落ち着いてる。
サブだからあのサイズがちょうど良い。
handも買ってみたけど、チョイでかい。

Xperia activeみたいなのが
また出てくれたらいいのにな。
0107SIM無しさん (ワッチョイ dfc0-I2OL)
垢版 |
2023/07/27(木) 21:18:58.57ID:zVvJAFZv0
SE3のサイズはいいけど、画面の大きさがなぁ
スマホが楽しくなくなるよ、作業的でつまらないものになる
画面大きいときは机でPC疲れてきたから、寝転がってネットするか、それも楽しいしと思えたし
喫茶店でのんびりネットするかという気も起こらなくなったもんな
なんか画面小さいと作業的に感じて

SE3のベゼルがなくなれば最高なんじゃないかと思ってたら
SE3のサイズに近くてベゼルがないzenfone9使ってた人も同じようなこと言ってたから
やっぱりなんだかんだiphone14ぐらいのサイズがベストなんだと思うよ
0109SIM無しさん (オイコラミネオ MM3b-onGn)
垢版 |
2023/07/27(木) 21:29:01.58ID:OG82q4hJM
ソニーは小型は出さなくなったね
やっぱソニーエリクソンの頃とは風土も変わったんかな
0114SIM無しさん (スップ Sd7f-1mJZ)
垢版 |
2023/07/28(金) 07:17:12.13ID:4BYmCLYfd
ソニーはサイズ感で言えばSXが最高だった
歴代最高のサイズ感だと思ったのはシャープの3Gスマホ、sh07d
0115SIM無しさん (ワッチョイ df5a-onGn)
垢版 |
2023/07/28(金) 14:56:08.49ID:kAwkKAjh0
SH-07Dのサイズそのまま中身最新が欲しい
ROM4GBとか今考えても信じられない
2年もよく使ったなぁ
0117SIM無しさん (ブーイモ MMff-IgyT)
垢版 |
2023/07/28(金) 21:30:13.70ID:fHsdFkmmM
デカい画面で動画見たけりゃxreal Airとかがあるからスマホは小さくていいんだが、
dp alt modeのある機種が少なすぎる
0118SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-GC3N)
垢版 |
2023/07/29(土) 05:46:10.25ID:s90m6fed0
>>115
懐かしい! めっちゃ好きな機種だったわ、SH-07D。
あの筐体で、中身がjelly2くらいになれば良いんだけど
0119SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-iw9r)
垢版 |
2023/07/30(日) 03:14:07.31ID:UgH6xlkh0
>>107
それでいいの。
だれもが携帯電話でネットして、携帯電話ばかり触ってる方あ異常なの。
パソコンと小さな携帯電話があればそれでいい。
0121SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-JFFB)
垢版 |
2023/07/31(月) 16:21:36.33ID:bg3JubHda
>>118
raziko聴くために初めて持ったスマホだったなぁ。
要らないプリインアプリで無駄に容量浪費してたのが難点だったけど。

あのサイズ感は今でも理想的だと思ってる。
0122SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-kAma)
垢版 |
2023/07/31(月) 16:52:45.91ID:B/bKGaTzM
sh07dは容量除けば当時としてはフル装備で性能も悪くなかったんだよね
置くだけ充電も対応の最先端

今でもワンセグや目覚ましで使ってるよ
3G長らく使ってたからメルカリなどで手に入れて今でも新品1台含め3台持ってるよ(笑)
0125SIM無しさん (ワッチョイ 6a5a-CF7t)
垢版 |
2023/08/01(火) 10:39:40.47ID:zcTyMzpc0
sh07dはQiで防水で音楽再生も良かった
0136SIM無しさん (ワッチョイ 7361-bz9w)
垢版 |
2023/08/02(水) 17:08:15.35ID:7FxOiHWQ0
>>108
そういうマイナーメーカーから突然出ることに期待したい
スナドラ680で良いから
mode1 gripは細長でコンパクトにしてはやや小さい(面積も狭く、動画も小さい)
もう少しだけ大きくしてほしい(Rakuten HandやXperia ACEくらい)
0138SIM無しさん (ワッチョイ 7361-bz9w)
垢版 |
2023/08/02(水) 17:10:10.42ID:7FxOiHWQ0
今はHUAWEI P10使ってるけど
Android9なので、いずれアプリ使えなくなって乗り換える時が来るだろうし
0139SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-s0A0)
垢版 |
2023/08/02(水) 18:08:43.37ID:mPTLy24oM
>>135
それは前に見たことあったわ
どのサイトも24日以降はレビュー無いんだよな
受け取った直後だけじゃなくてしばらく使ってからのレビューが欲しいな
0140SIM無しさん (ワッチョイ da83-k2F6)
垢版 |
2023/08/02(水) 19:10:09.12ID:PJu67vtA0
mode1 gripは買ったけどあまりにも出来が良くなかったので返品させてもらったわ。
WiFiは最後まで改善しなかったし、電源キーの位置が致命的だったな。
やはりR2cのサイズ重さが最高。
中華でもいいから似たようなやつどこか出してくれ。
0143SIM無しさん (ブーイモ MM8a-EMf2)
垢版 |
2023/08/02(水) 22:30:37.57ID:I+E2C6FVM
>>129
7月24日に購入したけど未だに発送すらされてなかったりする
一応8日以内に発送とは書いてあるからそろそろ動きは
あるんだろうけどキレたブラジルの人とか星1レビューしてる
0145SIM無しさん (ワッチョイ da83-ilUC)
垢版 |
2023/08/03(木) 06:05:46.69ID:dfe2g++80
結局答えはwatchということになるのかな複数台持の適解は
watchも最終的にはRakutenminiぐらいの大きさになるのかもな
0146SIM無しさん (ワッチョイ d36a-Zh6s)
垢版 |
2023/08/03(木) 10:01:37.26ID:g24QwQjU0
>>145
アップルウォッチUltraは格好付け用で出掛けるときはつけてる
時計としてしか使わないが
極小スマホはいつもポケットに入れてる
0147SIM無しさん (オッペケ Sr33-DmZ2)
垢版 |
2023/08/03(木) 12:52:09.56ID:Fg3P/bfXr
ウォッチサイズのフルAndroidでFeliCa付きがあればいいんだがなあ

ウォッチAndroidはあるんだから、もう一息どっか頼むよ
0152SIM無しさん (ワッチョイ beb3-2tRw)
垢版 |
2023/08/04(金) 10:08:18.24ID:/8nUum3x0
iPhone15proが採用するかもみたいな噂あるけど
どうせまたAppleが独自規格的な形で売り出して流行作って、各社追従しだすと思うともっと出して欲しいわ
0157SIM無しさん (オッペケ Sr33-JFFB)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:17:58.42ID:yY+IzUdtr
デカいスマホ使ってから小さいスマホ持つとコンパクトでいいな
なのになんで世の中デカいスマホが主流になってるんだ
納得いかん
0163SIM無しさん (ワッチョイ fb11-IPSQ)
垢版 |
2023/08/04(金) 23:17:01.08ID:6tRJa15v0
>>159
4Gen1
そもそも695の後継に位置してる
0165SIM無しさん (ワンミングク MM7f-cWwZ)
垢版 |
2023/08/07(月) 04:24:23.69ID:4VUHIBKEM
>>142
それってplayストア入ってないの?
0167SIM無しさん (ワンミングク MM7f-cWwZ)
垢版 |
2023/08/07(月) 08:45:57.15ID:4VUHIBKEM
>>166
NFCは付いてますか?
0168SIM無しさん (ワッチョイ 5161-cWwZ)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:15:09.95ID:E90uBW2A0
コンパクトだけじゃなく、メイン使いの実用性も求めると
・小さすぎない画面サイズ
・ある程度のスペック
OSバージョン、SoC、メモリ、ストレージ
例えばスナドラ680、メモリ4GB、ストレージ64GB(SDカード非対応なら128GB)
・基本的な機能が省かれてない
特に指紋認証、コンパス、NFC(マイナポータルも対応)←廉価モデルではこれらが省かれていたりする
FeliCa、防水は人によるか

以上より、Androidではこの辺しか候補無いでしょう
AQUOS R2 compact
Xperia XZ2 Compact
Xperia Ace III
Rakuten Hand 5G
BALMUDA Phone
0171SIM無しさん (ワッチョイ 5161-cWwZ)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:38:53.80ID:E90uBW2A0
画面の大きさとはインチではなく面積だと思うけどなぁ
横×縦(cm)/面積(平方cm)※小数第二位を四捨五入

AQUOS R2 compact 5.7×11.9/67.5
Xperia XZ2 Compact 5.7×11.4/64.5
Xperia Ace III 6.1×12.6/76.3
Rakuten Hand 5G 5.5×11.7/64.9
BALMUDA Phone 6.1×10.8/66.2

Rakuten Hand 5.5×11.7/64.9
Mode1 Grip 4.7×11.8/55.6
Xperia Ace 5.7×11.4/64.5
Xperia Ace II 6.1×12.6/76.3
Xperia XZ1 Compact 5.7×10.2/58.3
AQUOS R compact 5.8×11.0/64.2
Galaxy Feel 5.9×10.4/60.9

iPhone
SE 5.0×8.9/44.1
6s/7/8/SE2/SE3 5.9×10.4/60.9
12 mini/13 mini 5.7×12.5/71.6
0172SIM無しさん (ワッチョイ 5161-cWwZ)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:55:52.52ID:E90uBW2A0
自分は昔、4.5インチ/5.6×10.0/55.8の303SH使った事あるけど
面積はMode1 Gripと殆ど差はないが
Mode1 Gripは画面横幅が狭いため、動画がかなり小さい事を踏まえるとコンパクトでも小さいモデルだと思う

Xperia Ace IIIは画面大きいので良いかも

BALMUDA Phoneは16:9の4.9インチだけど
狭ベゼルのおかげで【端末サイズ69×123】は昔じゃ有り得なかったくらい小さいだろう
0173SIM無しさん (スッップ Sd2f-bygT)
垢版 |
2023/08/07(月) 14:02:52.68ID:/davW838d
>>168
>コンパクトだけじゃなく、メイン使いの実用性も求めると
>・小さすぎない画面サイズ
>・ある程度のスペック
>OSバージョン、SoC、メモリ、ストレージ
>例えばスナドラ680、メモリ4GB、ストレージ64GB(SDカード非対応なら128GB)
>・基本的な機能が省かれてない
>特に指紋認証、コンパス、NFC(マイナポータルも対応)←廉価モデルではこれらが省かれていたりする
>FeliCa、防水は人によるか

>以上より、Androidではこの辺しか候補無いでしょう
>AQUOS R2 compact
>Xperia XZ2 Compact
>Xperia Ace III
>Rakuten Hand 5G
>BALMUDA Phone


Galaxy A23を忘れてないか?
0175SIM無しさん (ワッチョイ 6f83-cXN4)
垢版 |
2023/08/08(火) 01:37:51.80ID:TaZSZtX/0
バルミューダは下手に性能上げた結果熱を持ちおまけに電池も減りまくる際どさ満点の端末になってしまったがな
コンパクトに性能はキツいと思う
0176SIM無しさん (ワッチョイ e573-ZoYH)
垢版 |
2023/08/08(火) 03:18:20.64ID:1tCd3bpJ0
>>175
性能上げた?ないない。
ワンマン社長の言う通りに作ったら
電池のスペースが取れず小容量になったり、
放熱対策のも十分に取れなかったり、
そういう方向での大ヤラカシ端末だぞ。
普通に京セラにコンパクト機を発注したら
あんなクソ機にはならないって。
0180SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-c/5M)
垢版 |
2023/08/08(火) 12:14:15.88ID:z0KvGEz50
>>178
Xperia Ace IIIより幅は小さいみたいだが
0184SIM無しさん (ワッチョイ ab58-uQHI)
垢版 |
2023/08/08(火) 13:10:25.89ID:nxJoMefW0
調べたら移行できるんだ

マイナンバーをいれたときが、キャリアでやってもらわないと消せなくなるだけ?
0188SIM無しさん (ワッチョイ a9ca-cWwZ)
垢版 |
2023/08/08(火) 17:27:10.03ID:LL87k+0x0
Mode1 RRはマイナポータル対応してるのに
Mode1 Gripは対応してないの何でなん?
0189SIM無しさん (ブーイモ MMf3-Wxo5)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:33:22.20ID:3sBLVv83M
先月24日にポチったn6000
ずっと8日以内に発送だったのが72時間以内に発送に変わってから4日
もうダメかもしれんね
0190SIM無しさん (ワッチョイ e34c-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 22:13:14.63ID:uNLnquD70
SE3のサイズは気に入っていたが
iOSが嫌なのと、画面が小さいすぎるのが嫌で
pixel6aに変えたけど
自分でも不思議なくらい不満がないんだよwバッテリー持ちが悪いぐらいかな
あんなに大きいスマホを毛嫌いしてた自分はどこいったんだと思うぐらいw
っても、一般的にはpixelはコンパクト扱いだけどねw
大きな原因と思うのは、キビキビ動くし、画面の指紋認証やタッチも感度よく正確で、表示も早い
そこらの小型スマホよりも、手も楽だし、スマートな振る舞いできるのよね
ポッケから出してタップして表示とかね
以上、性能いいスマホならpixel程度ぐらいの大きさなら気にならなくなる説でした
なんかすごい発見だったよ
0192SIM無しさん (ブーイモ MMf9-N3cy)
垢版 |
2023/08/08(火) 23:14:47.46ID:QnfJcEYyM
SE3の画面サイズはむしろ最高なんだよなぁ
あとは横幅を65mm以下に削ってくれれば片手操作しやすくていい感じ
0194SIM無しさん (ワッチョイ e573-ZoYH)
垢版 |
2023/08/09(水) 02:06:21.78ID:4oYHbiup0
中型まではいかないが
『現行機種では比較的に小さい』
と言われる機種なのは事実。
画面サイズそのままで
ガワだけ小さくしてくれ。
0195SIM無しさん (ワッチョイ 1711-J3Dv)
垢版 |
2023/08/09(水) 02:42:16.42ID:whN39Ldh0
バッテリーの容量そのままにパウチを今より薄く軽くできるようにでもならなきゃ今より端末の重量を減らすことはできないのかな
0200SIM無しさん (ワッチョイ 9b02-rWOx)
垢版 |
2023/08/10(木) 08:34:43.52ID:WNbPYUd80
>>199
2ヵ月過ぎて配達済みなったが届かない。
連絡も付かずそれから10日後に届いた、
ということが中華ではあった。
届いただけでもラッキーと思うしかないが
既に不要になっていた。
0210SIM無しさん (オッペケ Srbb-8x5v)
垢版 |
2023/08/12(土) 04:24:36.25ID:2gdKQhLor
右下の、カメラなんか草


見た目だけならカワイく見えてても、
ファミコンのABボタンみたいに操作できるわけでもなくジャマなだけなら
使ってたらカメラに腹立ってくるぞ
0220SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-uqZS)
垢版 |
2023/08/13(日) 13:55:38.09ID:it1B/m3D0
3000mAhなくても、解像度落とせばなんとかなりそう
画面小さいなら解像度落としても300ppiは確保できるだろうし、XZ1Cみたいにバッテリー持ちよくなるはず
0221SIM無しさん (ブーイモ MM26-rtEM)
垢版 |
2023/08/13(日) 14:00:14.48ID:SctMOCPGM
n6000みたいに全固体電池採用が増えるだろうから
バッテリーの形とかも自由度高くなるし、小型薄型で
それなりの容量は難しくなくなって1年後には
ラインナップ増えてるんじゃないかな
0229SIM無しさん (ワッチョイ 1aa1-6L5K)
垢版 |
2023/08/14(月) 10:40:53.17ID:fqVE2VFd0
時期iPhoneSEがどうなるか
個人的にはmini筐体使ってくれたら御の字だが、Xかねぇ~
大きくて重くなるのやだなぁ
0230SIM無しさん (オッペケ Srbb-Rt2X)
垢版 |
2023/08/14(月) 12:04:29.20ID:pvGxD8U6r
ひとまずタイプcになったから、あとはミニだけだ
来年にはミニまんまサイズで出せよな
もっと小さくしても良いぞ
0233SIM無しさん (ワッチョイ 1a81-Rt2X)
垢版 |
2023/08/14(月) 21:10:07.53ID:vlpiVmQ00
てかiPhoneは何で頑なに顔認証だけなの?
画面内指紋はゴミだから採用しないのはいいとして、
ベゼルレスやりたいならサイド指紋にするだけの簡単な話なのに
0237SIM無しさん (ワッチョイ 2773-S3VI)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:00:12.48ID:/ZxSU5LL0
>>233
自分らがヨミを間違ったことを認めたくないから。
ジョブズだったら1年後には『そんなこと誰が言った?(圧)』
って感じで指紋認証を復活させてただろう。
0238SIM無しさん (ブーイモ MMe7-rtEM)
垢版 |
2023/08/15(火) 01:41:43.58ID:QNXDsyIfM
>>233
アップルのIDに紐付いた個人の顔データの収集

不便な顔認証だけにすることで簡単に認証を解除できる
方法としてのアップルウォッチの売上が伸びた

スマホ等のカメラの画質向上によって画像としての
指紋認証だけではセキュリティ面で問題が大きくなり
場合によっては訴訟のリスクも抱えるから、生体
具体的にはタッチしている指の血流の感知とセットでないと
解除されない仕組みが採用されたが、そのセンサーは
シート型なのでサイドに搭載できないという技術的問題

3点目についてはすでに技術的に解決されているかも
しれないけれどそこまでは知らん
本筋はアップルウォッチの売り上げだろうけどね
0247SIM無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 11:10:58.81
>>245
動作トロトロ爺はお前だろ
死ねよストーカー熊本ガイジ
0254SIM無しさん (ワッチョイ a311-DXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:57:44.59ID:SAVFUnIu0
あまり小さいと文字が見えにくいのとバッテリーの問題が
あるからある程度大きさは欲しい
iPhoneSEのホームボタン無くして画面大きくしたら理想に近い
0256SIM無しさん (アウアウウー Sac7-D7FV)
垢版 |
2023/08/17(木) 08:18:00.79ID:+OywCTIxa
>>251
おう、sxなら中華バッテリでだがまだ動く状態で取ってあるぞ。
154氏(だっけ?)カスロムで。
socが一個旧かったせいでosサポートが極端に短くなったのが残念だったな。
sxガワで中身をがgen1とか4gen1なら喜んで買うぞ。
0259SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-Ktci)
垢版 |
2023/08/17(木) 09:32:12.28ID:Yp60cXSl0
>>254
小さいスマホが欲しいスレなのに画面大きくしてどうすんだよ。
老眼が進んできたけどサイズは譲れない。
幅は64mm以下でお願いしたい。
0260SIM無しさん (ワッチョイ cec0-eQmn)
垢版 |
2023/08/17(木) 10:48:07.47ID:Pi8SNrmz0
SEは幅58.6ミリだぞ
0261SIM無しさん (オッペケ Srbb-VBmD)
垢版 |
2023/08/17(木) 12:17:21.18ID:4vnn8bWtr
小さいのが欲しいけど
実用できなければ意味ないよ
ハイスペックで電池も長持ちだけど
腕時計サイズとかニワトリのたまごサイズで握ったら手にすっぽり隠れてしまうような
0263SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-Ktci)
垢版 |
2023/08/17(木) 12:20:51.21ID:Yp60cXSl0
>>260
1番最初のやつ言ってたのかw
ならすまん全面的に同意する。
個人的にはそれよりちょっと大きくて良いから防水必須。
0265SIM無しさん (ワッチョイ 336e-zFo7)
垢版 |
2023/08/17(木) 15:43:00.53ID:OkQULfyp0
初代SEのサイズが良いがバッテリー的に難しいだろうね。
とは言え次代SEがminiサイズなのを願う。
ホントはもう一回り小さいのがイイけど。
0267SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-+If8)
垢版 |
2023/08/18(金) 06:10:27.67ID:+cLc8uJY0
miniサイズが現状の理想
ただこのスレの極限的には初代SEくらいのサイズが悦の極地
確かiPhone5s辺りとクリソツな泥もアキバで見掛けた気がする
0268SIM無しさん (スップ Sdba-bSPX)
垢版 |
2023/08/18(金) 08:15:34.66ID:9RcBwIDkd
>>267
それは…きっと、Xperiaコンパクトだね
0272SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-+If8)
垢版 |
2023/08/18(金) 16:08:22.85ID:+cLc8uJY0
>>271
そうそうこれこれw
さらに精巧になってんのはすげえわlightningまで付いてんのw
lightningもどうなるんだろうな特許解放?とかになれば個人的には良いことだと思う
0282SIM無しさん (ワッチョイ b383-zz7F)
垢版 |
2023/08/22(火) 07:18:10.79ID:h5Zjc3Ib0
本当いろんなとこいるよな
特にソシャゲ系は釣れると見てるから頻繁に
0285SIM無しさん (ワッチョイ b383-zz7F)
垢版 |
2023/08/22(火) 09:36:37.11ID:h5Zjc3Ib0
MagSafe非搭載とかで差別化かな
カメラも中華とかだと3つあるように見えて2つは模様とか普通にあるしねw
デュアルに見せかけた単眼で売る事もできる
0289SIM無しさん (ブーイモ MMea-DS14)
垢版 |
2023/08/26(土) 17:53:06.08ID:PxHPpvXdM
やっとn6000届いた
これでなにかしようとは思わないが
情報受け取る端末としては十分
あとは固体電池の使用というか劣化具合かな
0292SIM無しさん (ワッチョイ 356a-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 09:08:18.35ID:fzp1B4wH0
n6000自分で調べた

G99 8GB/256GB
これまでで最も頑丈なスマホ
3880 mAhの全固体電池で、他のUSB機器に給電できる
本体の温度を15度にキープできる冷却システム
指紋認証、顔認証
ナイトモード

バッテリー分が60gくらい?
小学生男子に持たせたらいいかも
スペック見てたらだんだんほしくなったwww
0296SIM無しさん (ブーイモ MM2e-DS14)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:44:50.60ID:S7kn6iBcM
それがきちんとsolid state batteryて書いてあるんだよね
どっかで分解図出てたけど今までのバッテリーみたいに
厳重に密閉する必要がないから歪な形でポコっと嵌め込まれていた
バッテリーの形に自由度が生まれるというのは小型スマホには
プラスになるだろうから頑張って普及してもらいたい
0306SIM無しさん (ワッチョイ 35da-vbMy)
垢版 |
2023/08/28(月) 19:55:08.30ID:QglDmT5n0
>>305
いうて、Qiは無いし5V0.5Aしか出ないのでどうということもないぞ
お前が今使ってるスマホでも、OTGアダプタ咬ませればできるレベルのやつだ
0321SIM無しさん (スップ Sdea-9sC5)
垢版 |
2023/08/29(火) 23:15:34.21ID:KDXssj+Fd
>>320
Jelly2のバッテリー交換の仕方と同じじゃないの?
取替可能といえば可能だが
あくまでもEU対応の処置で
日本では基本的に駄目何じゃないの?
0323SIM無しさん (アウアウウー Sa11-Xdm5)
垢版 |
2023/08/29(火) 23:33:07.91ID:nj2tdYsWa
>>319
N6000は4.3インチだろ
それと3インチのJellyを比べて「バッテリしょぼ」と言ってるんだろ?
それが間違ってるって話だよ

正しく言うと、3インチで2000mhaはしょぼくない
どころか、従来機種から見れば過剰なレベルだ
0327SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-t5ET)
垢版 |
2023/08/30(水) 06:11:19.37ID:5EX7WTmE0
Felica無くても電車乗れるようになったしそこまで必須でもなくなったかな
ユーザー層考えたらそうなんだろうけど
0329SIM無しさん (スップ Sdea-9sC5)
垢版 |
2023/08/30(水) 10:44:13.87ID:SU3J7XuSd
>>328
何故?
小型端末売れる日本で更に客を獲得しようとした結果じゃん
超大成功だっただろ
売れ行き良かったから、格安シムの指定端末にもなったしね

だから、今回外した意味がわからない
0333SIM無しさん (ワッチョイ 56f0-lN7b)
垢版 |
2023/08/30(水) 21:48:08.05ID:fYQfDhy70
中国の半導体株が大幅上昇

Huawei最新スマホが突然発売
アメリカによる半導体規制を克服か?と憶測
独自に5Gチップを開発したとみられる
スマホ界に返り咲きの予感
0348SIM無しさん (ワッチョイ 06c0-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:41:34.75ID:lfvx3XN50
コンパクトカメラでも両面テープで貼り付けとけって感じだな
0351SIM無しさん (ワッチョイ 06c0-NWkk)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:14:38.54ID:9QAhTOcD0
iPhoneで言えば11くらいからだんだんとカメラが仰々しくなってきて
今やAndroidもローエンド除いて2mmくらいのデッパリがデフォになって
個人的にはデッパリは嫌なんでローエンドしか選択肢が無いという…
0352SIM無しさん (スッップ Sdea-O50Z)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:20:54.77ID:BMwVfiyWd
>>351
そんなあなたにオススメなのが、シングルカメラのGalaxy A23
0353SIM無しさん (ワッチョイ dab0-ng6b)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:28:38.61ID:ZaPMfdGr0
いっそコンデジにスマホ機能を乗せれば良いのにと思うのだが
ぶ厚くできるから高い光学ズームもあるしバッテリーも交換式にできる
0357SIM無しさん (アウアウウー Sae7-RCCo)
垢版 |
2023/09/02(土) 15:50:22.16ID:XGjUnGcda
わずか138gの軽量ボディ!
4インチ台なのにFHDの高解像度!
バランスの良いスナドラ765 5G搭載!
出っ張りのない4,800万画素カメラ!
小型なのにワイヤレス充電対応!
便利な通知LEDとおサイフケータイ!
国内の全てのキャリア対応のLTE!
安心安全のMade in Japan!

やっぱり、Balmuda Phoneでしょ
0358SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 15:58:48.07ID:gf8L8Ryn0
ガワと値段がマシならそこそこ売れてたと思う
0362SIM無しさん (スップ Sd1f-zo9C)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:10:44.86ID:+nPgrhz3d
バルミューダはまず自社にブランド価値があると勘違いしてるとこを直してくれんと
スマホに限った話じゃないけど
0363SIM無しさん (ワッチョイ 83b0-DHxo)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:43:49.08ID:aTN2JELq0
バルミューダは5Gがいらなかった
ソフトバンクからの至上命令とはいえあれがなければもっとまともな価格・設計になっていたと思うと残念でならない
0367SIM無しさん (ワッチョイ bf83-i15f)
垢版 |
2023/09/03(日) 03:04:09.52ID:rY/MqrvF0
業務用に6インチ近い端末を使うことになったけど本当デカい文字もクソデカくしても違和感ない予想通り持ちにくい
みんななんでこんなデカイもん好むんだって思うぞ
0370SIM無しさん (スッップ Sd1f-Yl/7)
垢版 |
2023/09/03(日) 08:32:18.99ID:hLtNIEq4d
>>369
昔は普通に4.6インチがあった…iPhoneのminiみたいな
0373SIM無しさん (ワッチョイ bf83-W1f/)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:16:29.62ID:Dh1y2v6t0
>>372だけど901KCです京セラの。
同僚のiPhone12とほぼ同じ大きさ
ただノッチ無しディスプレイと何といってもこのサイズでストラップホール付いてるのが笑いどころ
オクとかでも2〜3千円ぐらいであるみたいね
性能しょぼいから本当業務用
0376ロコ (ワッチョイ 8304-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 15:08:41.40ID:sy5mh4a+0
いまさらながらにこのスレ参加。
現在使用端末がUDCのPOCOF2proとsamuraiSUSASHIの変態です。
先日N6000も買ったのでさらに変態度上がりました(まだ手元にはない)
自分の考え方としてはゲームもしたいのでそれは大きめのPOCOでやって、電話は専用機でってイメージで、MUSASHIが結構オキニです。
POCOが6.9インチなので正味ぺリアが小さく感じる。。。
0377ロコ (ワッチョイ 8304-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 15:11:45.60ID:sy5mh4a+0
自分の理想サイズはZ3compactかな
0379SIM無しさん (ワッチョイ 03da-NAX7)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:15:05.73ID:fxbRTICy0
理想を語るときは面倒でも「俺の」を付けることを勧める
そうしないと余計に面倒なのが湧いてくるから
0380ロコ (ワッチョイ 8304-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:35:46.80ID:sy5mh4a+0
>>379
しっかり自分の
と入れていますがだめなんですか?
今のぺリアは過去の最高傑作のデザインの模倣している点は好きですね。
メイン機として狙っているのは5Vが中古で6万を切ったときです
0381SIM無しさん (スッップ Sd1f-iS+B)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:17:39.68ID:rLCPLKcsd
KING KONG MINI3ってアリでしか売らないのかな?
1、2みたいに手に入れやすいならスペック大幅アップしてるから売れそうなんだけどね
1は持っててサイズ感とか良いが動きと電波のつかみとバッテリーが駄目すぎた
0384SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-iS+B)
垢版 |
2023/09/07(木) 20:28:30.69ID:HnMlsgl8M
>>382
2から落ちてないから問題ないだろ
1からかわらないんだろ
1で普通に見る分には何も問題なかったけど
小さなスマホでは全くこだわるところじゃないよ
0385SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-iS+B)
垢版 |
2023/09/07(木) 20:30:52.22ID:HnMlsgl8M
コンパクトスマホは画面解像度とかカメラとかチープなのにして端末価格下げてもらったほうが良い
Jelly2なんてそんな感じで良い感じ
結局、スマホの価格高くしてるのってそのあたりだろ
0390ロコ (ワッチョイ 8304-+GqY)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:21:05.41ID:jX0bfCx80
Z3Cは兄に取られて帰ってこず。今は使ってないらしいから返せって感じ
0391SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-cU1e)
垢版 |
2023/09/08(金) 09:52:58.43ID:/YZs2/Ky0
尼で23kで買ったN6000セッティングしてるけどいいね
厚みがあってずっしりはしてるけど手のおさまりは良い
背面の技適シール剥がれると嫌なのでケースつけたいんだがまだ全然ないのな
技適あればKingKong mini3にしてた
0394SIM無しさん (ワッチョイ bf83-r+rx)
垢版 |
2023/09/08(金) 11:30:08.75ID:AiGCAWyy0
コンパクトなスマホしか使ったことないけど、ケースは使ったことがない。
わずかでも重くなったり大きくなるのは許容できない。
その代わり高所で使うことも多いのでリングは必ず付けてる。
0395SIM無しさん (オイコラミネオ MM47-Qo2u)
垢版 |
2023/09/08(金) 11:43:38.75ID:D+gz0HoEM
大きくなるの嫌で裸派だったけど
落とすと100%壊れるのでTPUケースとガラスフィルム貼るようになった
何度か落としたけど割れない

コンパクト機はケース付けても他より小さいのが良い
0398SIM無しさん (スプッッ Sd1f-VT14)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:42:29.11ID:WoI08/A/d
落とさなけりゃいいとはいってもうっかりはありえるからなー
頻度少なくてもその一回が致命傷になるとも限らんし、長く使うならなおのこと
0399SIM無しさん (オイコラミネオ MM47-Qo2u)
垢版 |
2023/09/08(金) 13:39:24.48ID:D+gz0HoEM
スマホが安かった時は予備もたくさんあって
壊れたときに新品買ってもそれ程痛く無いしキャリアの保障ですぐ交換品届いた

今は高額だし、コンパクト機はニッチでキャリア版なんか期待出来ない
保険入ってても実機の在庫がないことも

大事に使いたい
0400SIM無しさん (ワッチョイ b743-TitB)
垢版 |
2023/09/09(土) 01:55:07.33ID:AfQBKR0+0
メモ
Galaxy S23
6.1型 146.3×70.9×7.6mm 168g 3,900mAh
Zenfone 10
5.9型 146.5×68.1×9.4mm 172g 4,300mAh
Xperia 5 V
6.1型 154.?×68.?×8.6mm 182g 5,000mAh
0401SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-C/LK)
垢版 |
2023/09/09(土) 03:52:06.28ID:vSLP5YOZ0
たまたまなので
Pixel8
>海外メディアMySmartPriceによる情報では、Pixel 8は6.2インチのディスプレイを搭載し、おおよそ150.5×70.8×8.9mm程度のサイズとなるとのことです
0406SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-p+Qg)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:07:13.73ID:fC95Hx/g0
至高がiPhone5sと云われて久しいのにこれにクリソツなもんはずっと出ないよな
バッテリーもデカくなって来たけど新しいうちは2000mAhでも保つし交換前提の作りにら今後なっていくだろうし軽量化も期待したいがな
0411SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 22:27:42.74ID:OJlVOc6xM
俺も大きさの限界はSE3がギリ許容範囲と思ってたけど
画面小さいのが我慢できなくなって
思い切ってPixel6aにしたけど、すごくいいよ
6aのほうが7より軽いからあえて古いほうにした
動作がキビキビしてるし
重心いいのか安定感あるから、持つのも握らず軽く指に乗せてタップしてりゃいいし
タップ認識も正確でほんと助かる、
他のスマホだと100回連打しても5回分ぐらい認識漏れしてたりするけど
Pixelは100連打したら100ってかんじ
ほんとストレスない
Pixelより小さいAquos sense使ってたときは
ほんと糞糞糞糞糞糞、こんなデカイスマホ嫌だと思ってSE3に変えたんだけどなぁ
性能いいと大きさ感じさせないかもね
0413SIM無しさん (アウアウウー Sa47-wIIU)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:34:18.72ID:THBZ5ugZa
iPhone6からse3までずうっと4.7インチ買ってるが丁度良いサイズやな。
金融関係はiPhoneで検索はAndroidで2台持ちしとる。外で6.5インチは重いのでハンド5g買ったら両方のポケに入りええな。

ドコモGalaxyNEXUSとイーモバイルNEXUSも保管しとるがAndroidが古くて…。
0429SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-LUJ8)
垢版 |
2023/09/13(水) 11:03:21.55ID:GX23GGglM
性能と小型が両立する機種ってiPhone se3とZenFone9,10ぐらいかな
Xiaomi mi5 PROは、まだなんとか使えるけど薄型軽量高性能の後継出る見込みがない
なんかトレンド変わらんかな
0433SIM無しさん (ワッチョイ b31d-A1Ux)
垢版 |
2023/09/13(水) 14:48:06.04ID:4gZHf+Br0
BALMUDAPHONE安く買ったが、電池持ち微妙だけどなかなかいい
ケースのバリエーション増えて13までアプデしたら良かった
0437SIM無しさん (アウアウウー Sa47-wIIU)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:25:40.91ID:U91Ba4MRa
iPhone8からseは3台買ったが2代目が電池ハズレか持ちが悪くSE3は当たりか長持ちやな。iPhone6も当たりで2年後も99%やったな。
0440SIM無しさん (ワッチョイ 4e44-8/Uz)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:29:51.05ID:3Hyjg59R0
ひと回り小さく作ったのzenfoneだから
さらに小さくしたらiPhoneminiより売れない産廃になってメーカーが死ぬぞ
0444SIM無しさん (ワッチョイ 2311-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:30:53.11ID:uVjITHIr0
Qin3Ultraいいじゃないの
このサイズでメモリ容量共に素晴らしい
バッテリーが気になるけど候補になりそう
0448SIM無しさん (ワッチョイ 3e81-LUJ8)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:55:25.15ID:Eq53ogl10
>>447
公式だと下記で出てるね

Qin3 Ultra
画面サイズ: 5.02 インチ
CPU: MTK G99
ストレージ: 8GB+ 256GB
カメラ: 8MP リアカメラと 5MP フロントカメラ (超広角)
バッテリー : 4.45V 2500mah
オペレーティングシステム: Android12
Amazonストアに内蔵、Facebook、Ins、Whatsappのダウンロードをサポート(Googleplayストアはサポートしません)
カラー: ブラック ピンク シルバー
商品サイズ:126.8mm×61.8mm×8.7mm
製品重量 : 120g (0.26ポンド)

周波数帯域:
2G: GSM 2/3/5/8
3G:WCDMA 1/2/5/8
4G:TDD-LTE 34/38/39/40/41
4G:FDD-LTE 1/3/5/7/8/20/28a/28b

https://qinphone.com/products/qin3-ultra-5-02inch-super-mini-smartphone-8gb-256gb
0451SIM無しさん (ワッチョイ 7a76-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:30:08.87ID:A9zv3JPM0
何年もこのスレの住人だったのに
なぜかpixel6aで落ち着いてしまった俺から言わせると
BALMUDA、楽天handやら、わけわかんないメーカーやら
迷走してるようにしか見えないし
必ずこの先も迷走しそうな中途半端なスペックやメーカーだし
この先も沼確定だろ
メーカーやスペックがしっかりしてるハイエンド買っとけと
pixel8でもかっとけと、pixel6aよりも小さくなるみたいだし
0452SIM無しさん (ワッチョイ 3b6a-aBVz)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:41:54.86ID:7FckpAZH0
>>451
6a1台で頑張ってる人?
デカスマホ、アップルウォッチ、8インチ通話タブ、10インチとかは持ってないの?モバイルPCは?
0453SIM無しさん (ワッチョイ 3e81-LUJ8)
垢版 |
2023/09/15(金) 08:53:10.16ID:6Y7vTquz0
Qin3 Ultra正直微妙
対抗は見た目も含めXperia Ace ⅢだろうけどSOC,メモリ,ストレージ性能は上回るものの、たいしてバッテリー持ちのよくないG99 4Gに2,500mAhのバッテリー、防水記述なし、Band19なしにVOLTEも微妙,アリエクで3万円以上
XperiaAceⅢは省電力SD480 5Gに4,500mAh,162g,まともに買っても2万円以下
Corning Gorilla Glass Victusのディスプレイ、お財布防水対応、全キャリア対応、国内保証あり
13MP,5MPカメラ
タフネスと違い普段持ち歩く想定だろうから実用性に差がありすぎる
0456SIM無しさん (ワッチョイ 3e81-LUJ8)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:39:44.46ID:6Y7vTquz0
>>454
軽量、コスパがいいのはわかるが6.7インチはコンパクトにならんやろ
しばらくは一括1円のXperiaAceⅢでがまんしてAceⅣがメモリ8GBで出たら買いかな
まあ結局使ってるのは出戻りでXiaomi mi5 PROにワイモバイルsimだが
https://i.imgur.com/mA40G00.jpg
0459SIM無しさん (ブーイモ MMb6-C+22)
垢版 |
2023/09/15(金) 11:54:16.41ID:vNSWma7ZM
>>448 乙
Googleplay ストアに対応しないということはGoogleのアプリ一切使えないということか
最低限、連絡帳が使えなければだめだな
0463SIM無しさん (ワッチョイ bef0-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:05:47.75ID:W0IYBafQ0
>>453
またお前か
使てもない奴に上から語る資格なし
0464SIM無しさん (ワッチョイ bef0-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:08:32.55ID:W0IYBafQ0
グローバル版があるだろ
0476SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-3vgH)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:05:01.87ID:bi5X/MHo0
どうせなら誰もが不満を言わないくらいのサイズまで縮めるのが望ましい。
具体的には110×62×10、130gくらいで。
無理か。
0477SIM無しさん (ワッチョイ 7fdd-T/V/)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:34:35.16ID:HRMPNibE0
>>469
電話としてはrayが現役なので…
ここへの書き込みとかには使えないけど


もう本体サイズは仕方ないにしても片手モードを前みたいに片手で使える様に戻してほしい
0478SIM無しさん (アウアウウー Sa53-rMZT)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:40:41.01ID:sq4Ylnawa
富士通ドコモWindows携帯持ってるがこんなの発売して栗よな切り替え式なんでWindows不調に成ってもFOMA携帯に切り替えて通話出来るので安心がや
0479SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-LP2s)
垢版 |
2023/09/16(土) 15:36:19.81ID:n/OfTydZ0
16:9 5.7インチのLeTV Le Max 2買った時には、あまりの画面のデカさにビビった、でも狭ベゼルで幅は5.5インチサイズだったんだよね
Le Max X900 6.3インチ幅83.5 mm病気のデカさだった
同じぐらいの画面幅のノッチディスプレイHUAWEI Enjoy MAXだと7.12インチ
横幅で基準作ってSS,S,M,L,LL,XLとか表示して欲しい感じ
ちょっと面白いんで並べてみたが
iPhoneSE3のコンパクトさが際立ってるね

https://i.imgur.com/m6IpDNL.jpg
0481SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-9o4S)
垢版 |
2023/09/16(土) 17:42:08.70ID:EWyhWB7D0
昔使ってたパンテックのIS11PT、4.5インチぐらいだったかなと思って調べてみたら3.7インチだった。
当時はそれが普通サイズだったんだよな。しかも電池交換可。
0482SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-LP2s)
垢版 |
2023/09/16(土) 22:10:10.43ID:n/OfTydZ0
EssentialPhone PH-1も今となってはコンパクトに見えるサイズ感71.1x141.5x7.8、185gは少し重いが8mm以下の厚みにカメラ出っ張りなし
iphone 15 PROに先んじるチタンフレーム、セラミックカバー
SD835はG99よりGPU性能は上だし
見直す時が来たか
0495SIM無しさん (オイコラミネオ MM53-wS2w)
垢版 |
2023/09/17(日) 14:05:39.55ID:7UpIL+PTM
日常使いではサイズ重量共にpixel3が限界だと思ってる
pixel3はベゼル太めだから操作性で言えばもっと小さくないと操作しづらい
てことでzenfone10は大きすぎだし重すぎ
iPhone13miniがちょうどいいけどiOS使いづらいからXperiaAce4に期待するしかなくなってる
0498SIM無しさん (ワンミングク MM9f-x1XY)
垢版 |
2023/09/17(日) 14:29:32.20ID:8Y8acqA4M
毎度このスレでのコンパクトというのは客観相対的、主観的どちらで話すのか

>>485
XperiaXZ2premiumてのがあって外見は大中小の大スマホ(premium、Note)なんだが重さがタブレット236g
0500SIM無しさん (アウウィフ FF53-cMWP)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:14:09.39ID:Ba1l6/eUF
コンパクト勢が一枚岩じゃないのもメーカーに「はいはいノイジーノイジー」って舐められる原因なんだよなぁ
0503SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-3vgH)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:46:31.03ID:J3aU1OPn0
例え全体の5%のシェアを取ったとして「5%も売れた!」と考えてくれれば良いんだけど、
現状は「たったの5%しか売れない!もうコンパクト止めよw」って捉え方らしいからね。
0504SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-LP2s)
垢版 |
2023/09/17(日) 16:51:13.30ID:CtRXDnbM0
重さより、薄くてカメラの出っ張りがないやつが欲しい、ハイエンド機は220g超えてるのも珍しくないから180g台でも軽く感じる
いくら軽くても樹脂フレーム、樹脂カバーは、あまりにも安っぽ過ぎる
0508SIM無しさん (ワッチョイ 7f05-otC7)
垢版 |
2023/09/17(日) 22:37:03.92ID:7jqiGPtH0
スレチぎみかもだけどWALKMANの新しいのええな
ソニーストアで触ってきた
泥12だけどrom64が残念
あのサイズのままsimスロットつけて音声通話出来るようにしてほでぃい
0511SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-LP2s)
垢版 |
2023/09/18(月) 04:53:34.92ID:9jDng5WQ0
iPod touch 7thは123.4x58.6x6.1 88gで256GB、こっちはカメラも付いてたから、通話機能なしのiPhoneって感じで使ってたね
iOS 16サポート対象外で終わったけど
iPhone5s 123.8x58.6x7.6 112gの代わりにiPod touch歴代使えてたのに残念
iPod touch残して欲しかったな、イヤホンジャックもあったし
0512SIM無しさん (ワッチョイ 0f6a-PuHW)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:17:47.92ID:91AAl/kw0
Palm Phone使ってる人いる?
62.5gで、まともに使えるやつでは最軽量だよね
0513SIM無しさん (ワッチョイ cf7e-uzCt)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:30:39.85ID:wchHqGJi0
ドコモ系のSIMしか無かったからすぐに手放しちゃったなぁ
あと5mm厚くてもいいから電池容量増やせばいいのにと思った記憶
0514SIM無しさん (ワッチョイ 0fb0-fcyZ)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:57:05.83ID:Kl6QdjCP0
>>511
初めて買ったスマホ(スマホじゃないけど)がiPod touch6だったわ
今でも自分の中の理想のスマホ像はSIMが挿せるiPod touchだわ
0516SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-LP2s)
垢版 |
2023/09/18(月) 13:41:28.25ID:9jDng5WQ0
画面サイズ5.5インチ以下で用途微妙なの他にもあったな
OUKITEL K16 指紋認証なし 3050 mAh 185 g
なんで革張りと装飾で重くするのか
Blackview N6000 3380 mAh 208g
G99 8GB/256GB 48MPメインカメラIP68/IP69Kそれなり性能のミニタフネスではあるが狭い画面と貧弱バッテリー、200gを超える重量、リバース充電可能の全てがミスマッチ
0521SIM無しさん (JP 0H03-otC7)
垢版 |
2023/09/18(月) 17:34:29.33ID:R4SEBvRvH
xperia xz2 compactの乗りかえ先にxperia 5Vを待ってたけどなんかいまいち喜べない仕様みたいだな

コンパクトは使いやすくて良いのになんで廃れたんだろう
0525SIM無しさん (JP 0H13-3vgH)
垢版 |
2023/09/19(火) 11:55:10.32ID:1PEwOv1wH
たぶん無いんじゃない?
あれが横幅62くらいになって物理SIMと防水だったら他はそのままで満足できるのになぁ。
0527SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-LP2s)
垢版 |
2023/09/20(水) 08:57:15.17ID:K3LEzRrl0
5G対応機で考えると国内発売モデルは極小ない代わりに、結構まともなラインナップなんだよな

iPhone se3 138.4x67.3x7.3 144g 64,128,256GB
A15ハイエンドSOC IP67

AQUOS sense7 152×70×8.0 158g 6/128GB
SD695 5G 50MPカメラ/8MP広角 4,570mAh OLED IP68 MIL-STD-810G SDあり イヤホンジャックあり

AQUOS wish2 147×71×8.9 162g 4/64GB
SD695 5G IP57 MIL-STD-810G SDあり イヤホンジャックあり MNP一括1円

AQUOS wish3 147×70×8.9 161g 4/64GB
Dimensity700 IP57 MIL-STD-810H SDあり イヤホンジャックあり

Xperia AceⅢ 140x69x8.9 162g 4/64GB
4,500mAh Corning Gorilla Glass Victusディスプレイ
IP68 イヤホンジャックあり

楽天Hand 5G 138×63×9.5 134g 4/128GB
有機EL 64MPカメラ IP68 プランセット割一括1円

全機種お財布対応あり
0528SIM無しさん (ワッチョイ 0f26-3vgH)
垢版 |
2023/09/20(水) 10:18:06.28ID:cTncSxJv0
>>527
これ見て気がついたんだけど、楽天hand5Gって無印(4G)から防水性能上がってるんだな。
構造が変わったのかね?
イマイチ信用できないんだがw

それはさておき最新のiPhoneが小さくなった軽くなったとか話題になっててなんかモヤモヤする。
お前らはそんな小さなこと気にすんなよと言いたい。
0534SIM無しさん (ワッチョイ 0fa8-farf)
垢版 |
2023/09/20(水) 19:53:46.60ID:rgxgFkv50
ハンドは画面綺麗でええな欠点はもしもしの声が底に向かって話さな相手に聞こえん位じゃな。話す時は縦にしてもしもし
0537SIM無しさん (ワッチョイ 7fdd-T/V/)
垢版 |
2023/09/20(水) 21:36:46.69ID:G1bJMtLh0
>>527
xperiaはACEや5系より10系がコンパクト枠だと思ってる、誤差レベルとはいえ1番軽いし
枠ってだけで決してコンパクトでは無いが
0538SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-LP2s)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:32:43.46ID:2dot3N0L0
Xperia10ついでにハイエンド系もリストしてみた

iPhone15PRO 146.6x70.6x8.25 187g 128,256,512GB,1TB
A17PRO 48MP/12MP広角 IP68 チタンフレーム 有機EL ステレオスピーカー

iPhone15 147x71.6x7.8 171g 128,256,512GB
A16 48MP/12MP広角 IP68 有機EL ステレオスピーカー

Galaxy S23 146.3x70.9x7.6 168g 8/128,256,512GB
SD8gen2forGalaxy 50MP/12MP広角/10MP望遠 有機EL IP68 3,900mAh ステレオスピーカー

Zenphone10 146.5x68.1x9.4 172g 8,16/128,256,512GB
SD8gen2 50MPジンバル/13MP広角 IP68 4,300mAh 有機EL ステレオスピーカー イヤホンジャックあり

Zenphone9 146.5x68.1x9.4 169g 8,16/128,256GB
SD8+gen1 50MPジンバル/12MP広角 IP68 4,300mAh 有機EL ステレオスピーカー イヤホンジャックあり

Xperia5V 154x68×8.6 182g 8/128,256GB
SD8gen2 48MP/12MP広角 IP58 5,000mAh ノッチレス有機EL ステレオスピーカー SDあり イヤホンジャックあり

Xperia5Ⅳ 156x67x8.2 172g 8/128,256GB
SD8gen1 12MP/12MP広角/12MP望遠 IP58 5,000mAh ノッチレス有機EL ステレオスピーカー SDあり イヤホンジャックあり

Xperia10V 155x68x8.3 159g 6/128GB
SD695 5G 48MP/8MP広角/8MP望遠 IP58 5,000mAh ノッチレス有機EL ステレオスピーカー SDあり イヤホンジャックあり

Xperia10Ⅳ 153x67x8.3 161g 6/128GB
SD695 5G 12MP/8MP広角/8MP望遠 IP58 5,000mAh ノッチレス有機EL ステレオスピーカー SDあり イヤホンジャックあり

Pixel 7a 152×72.9×9mm 193.5g 8/128GB
Tensor G2 64MP/13MP広角 IP67 4,385mAh 有機EL ステレオスピーカー

Pixel 7 155.6×73.2×8.7mm 197g 8/128,256GB
Tensor G2 50MP/12MP広角 IP68 4,355mAh 有機EL ステレオスピーカー

全機種お財布対応あり
中型との比較用にPixelも入れた
0542SIM無しさん (ワッチョイ cfc2-3vgH)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:26:47.22ID:zyJUFahp0
大きさもだけど重い。
本当に重い。
スキー・スノーボードや登山にランニング・ウォーキングでは今やスマホは無くてはならないので130gくらいに戻って欲しい。
あの近辺の30gはズッシリ感に影響が出る。
0546SIM無しさん (ワッチョイ cf98-Wo0h)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:14:57.79ID:0e7VdKqy0
電池の平均値が4000mAhになりつつあるからな
結局電池容量で戦うのが理由
そもそも電池交換出来る設計ならいいわけで
0550SIM無しさん (ワッチョイ cfb5-9C00)
垢版 |
2023/09/22(金) 11:32:56.93ID:Nxfj4y3V0
5インチ台だといいな
0564SIM無しさん (ワッチョイ 2bd5-x+Wy)
垢版 |
2023/09/27(水) 20:20:52.42ID:jrAfx91S0
初代Retro持ってるよメインsimでは使わなかったが
Ⅱに期待するのは同サイズでお願いしたい
freetelMUSASHIは何かデカかった
0572SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-S3Sw)
垢版 |
2023/09/29(金) 15:09:07.53ID:4NRY3zdR0
>>567
XZ1CよりもCPUが上みたいで、ついに来たかと思ったけど
充電端子部分見て断念した・・・つらい
あのカバー開けていちいち給電する気にはなれない
マグネット充電の端子も挿しておけないし
0574SIM無しさん (ワッチョイ 8649-CQNB)
垢版 |
2023/09/29(金) 22:21:00.31ID:OekVCaP70
BALMUDA Phoneってバッテリー売ってないのな
自分で交換できれば良いのに
0575SIM無しさん (ワッチョイ 8649-CQNB)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:05:39.66ID:OekVCaP70
>>556
これがMD-06Pという事ですかね
しかしマニアックな機種出しますね
こういうのもコンパクト派には受けるんでしょうか?
0577SIM無しさん (ワッチョイ 8649-CQNB)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:14:18.03ID:OekVCaP70
ガラケー型のスマホってスペック期待出来るのだろうか
ガッツリ使う用では無さそうですし
下手すりゃ前モデル、Mode1 GRIP(MD-05P)から落ちるとか変わらないとかだったりして
0578SIM無しさん (ワッチョイ 8649-CQNB)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:14:30.50ID:OekVCaP70
そういえば
Mode1 GRIP(MD-05P)はNFC付いてるのにマイナポータル非対応なんですよね
その前のモデルのMode1 RR(MD-04P)は対応してるのに
0584SIM無しさん (ワッチョイ ab81-bACw)
垢版 |
2023/09/30(土) 12:36:37.86ID:7UWYvVtc0
おれの感覚では
XS 超小型 ミニ 5インチ以下
S 小型 コンパクト 5-6インチ付近
M中型 6.5インチ付近
L 大型 6.8インチ付近
XL 超大型 7インチ以上

コンパクト~ミニであって軽量のみを語るスレでもないので、昨今のマルチカメラ化、SOC高性能化によるバッテリー増加を鑑みて軽量化のために低性能化したスマホのみ対象にするのもどうかと思う、話題が無さすぎる

mi5PROやPH-1みたいにステータス感もある小型が欲しいんだよな、厚み9mm超えとかないわ
0585SIM無しさん (ワッチョイ 9b49-zaeG)
垢版 |
2023/09/30(土) 13:22:02.58ID:oVNSgWvS0
>>168
>>171
メイン使いの実用性も踏まえると
コンパクトな端末サイズを前提としつつも、画面サイズも重要だと思う
画面横幅が5.5cmはほしい(じゃないと動画、写真なんかは小さいし)
その点でもMode1 GRIPは無いかな
0588SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-J7Vx)
垢版 |
2023/09/30(土) 16:00:51.32ID:RG540/SBM
19:9とか20:9とかばかりなのも問題
ディスプレイは16:9でいい妥協しても18:9
せっかく横幅が細くても縦長だと上の方操作しづらいしポケットに収まりも悪い
0591SIM無しさん (ワッチョイ 2d92-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 16:36:32.42ID:UpJ5QoVU0
>>N6000はAndroid13をベースとした独自OSの「DokeOS 3.1」を採用しており、
シンプル化されたインターフェースと、StepCountアプリやToolKitアプリなどのユーザー向けの新しいアプリにより、
利便性が向上、ユーザーのプライバシー保護とセキュリティもより高まっている。

独自OS・・・?
0593SIM無しさん (ワッチョイ ab81-bACw)
垢版 |
2023/09/30(土) 16:58:36.05ID:7UWYvVtc0
画面比率は何観るかで好みは違うだろうけど
スマホ用のWebとSNS、YouTubeは縦長の方が便利は便利だよね、スクロール少なくて済むし
この点だけはiPhoneSE3もちょっと不便

>>591
記者のかってな表記
公式には、独自OSなんて書いてないよ

最新の DokeOS 3.1
よりシンプルに、より思いやりを持って
https://jp.blackview.hk/products/n6000-price
0595SIM無しさん (ワッチョイ 25dd-ruDV)
垢版 |
2023/09/30(土) 18:01:08.92ID:D/QnDt7X0
コンパクト()業界って何故ドヤ顔で「違う、そうじゃない」路線を出して売れない売れないってぼやいてんだろう
0607SIM無しさん (ワッチョイ 4d73-qiN/)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:19:11.10ID:upu3KTNp0
N6000買って2週間くらい使ってます。
サイズ感はエアコンのリモコンが近いと思う。個人的には厚みは気にならない。ズボンのポケットに入れて歩く分には重さも気にならない。むしろ小さいのでかさばらなくてよい。
Fomaのsimと通信用sim(BIGLOBEdsim)
での運用。以前使っていたnovalite3より電波の掴みが良い。WiFiも不満なし。
こんなに小さい画面なのに老眼の自分でも字が読める。mateで5chも割と余裕です。不満点は、ホームボタンなどが設定できないことくらいかね…あと、ストラップホールは欲しかったかなあ…
0609SIM無しさん (ワッチョイ 9b7a-zaeG)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:42:37.02ID:oVNSgWvS0
これら性能的には合格点なんだが
メイン使いするには画面サイズ小さくて無理だわ
しかもタフネスだから特にN6000は重いな

横×縦(cm)/面積(平方cm)/重量
KINGKONG MINI 3 4.3×10.6/45.9/149g
Blackview N6000 4.5×10.0/44.6/208g
0610SIM無しさん (ワッチョイ 9b7a-zaeG)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:43:34.49ID:oVNSgWvS0
こっちは良いと思う

Qin 3 Ultra 5.5×11.5/62.9/118g
Qin 3 Pro 6.1×12.6/76.3/138g
0611SIM無しさん (ワッチョイ 9b7a-zaeG)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:46:43.72ID:oVNSgWvS0
↑は画面サイズと面積ね

Qin 3 Ultra、Qin 3 Proは端末サイズ、重さ、処理性能も満たしてる
NFC無いとか細かい所は満たしてないけど
0612SIM無しさん (ワッチョイ 9b7a-zaeG)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:46:53.10ID:oVNSgWvS0
↑は画面サイズと面積ね

Qin 3 Ultra、Qin 3 Proは端末サイズ、重さ、処理性能も満たしてる
NFC無いとか細かい所は満たしてないけど
0613SIM無しさん (ワッチョイ 9b7a-zaeG)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:52:36.74ID:oVNSgWvS0
>>482
あれそんなに重かったのか
一時、気になってた

今はHUAWEI P10使ってますが、今でもkirin960悪くない
0614SIM無しさん (ワッチョイ 9b7a-zaeG)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:59:24.96ID:oVNSgWvS0
CUBOT Pocket 3ってKINGKONG MINI 3と同じ画面サイズですね
タフネスじゃない版みたいな感じですかね
0615SIM無しさん (ワッチョイ 9b7a-zaeG)
垢版 |
2023/09/30(土) 21:20:15.30ID:oVNSgWvS0
Geekbench(ver6)のシングル400点が最低限だと思ってます

Helio
P60 310
P70 330
P65/G70/G80/G85/G88 410
P90 470

snapdragon660 350
snapdragon662/665 330
snapdragon670 370
snapdragon680 410
snapdragon710 420
snapdragon835 410

kirin710 350
kirin960 400
0620SIM無しさん (ワッチョイ 9b7a-zaeG)
垢版 |
2023/09/30(土) 22:23:16.82ID:oVNSgWvS0
自分としてはACE Ⅲはコンパクトの範疇で許容範囲なんだが
このスレ見るとミニサイズを求める人が多い印象だ
CUBOT Pocket 3なんかはミニサイズの認識だし、Mode1 GRIPはその細さゆえにミニサイズの範疇と思ってる
もちろん3インチ台もミニサイズ

自分としてはミニサイズとなるとメイン使いでガッツリ使うには厳しい気がしてる
ゲームはしないが、ウェブ検索、ニュースやSNS、動画や画像、音楽、ファイル管理、ネットショッピング、各種キャッシュレスや銀行、各種店舗アプリ、マップ等々
0627SIM無しさん (ワッチョイ 2311-bei6)
垢版 |
2023/10/01(日) 01:33:07.08ID:koujesSS0
ゴリラガラスの精度も上がってきたしベゼルレスで4.5インチくらいのがまた出てきてもいい頃合いなのだけど
0631SIM無しさん (ワッチョイ 0511-k4td)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:41:18.92ID:lQir+9jV0
理想ばかりで出ないのが現実だよな
0633SIM無しさん (オッペケ Sr21-OiAS)
垢版 |
2023/10/02(月) 08:02:44.16ID:OthrKivmr
5VとZenfone10で一生迷ってる
迷ってるやついない?
今5II
0634SIM無しさん (ワッチョイ 75f2-bACw)
垢版 |
2023/10/02(月) 08:09:12.12ID:B9RYdTNh0
小型はiPhoneSE3って、ほぼ完成形があるからな~
Androidも昔はXiaomiが対抗してたけど、今は大手はソニーぐらいか
XperiaAceを有機ELにして8gen2載せてくれればいいのに
0638SIM無しさん (ワッチョイ ab94-dv+U)
垢版 |
2023/10/02(月) 22:05:26.95ID:EmlAjVrU0
>>633
esimが必要でなければzenfone一択では?
0639SIM無しさん (ワッチョイ ab94-dv+U)
垢版 |
2023/10/02(月) 22:19:06.31ID:EmlAjVrU0
>>633
esimが必要でなければzenfone一択では?
0641SIM無しさん (ワッチョイ 75f2-bACw)
垢版 |
2023/10/03(火) 14:53:39.33ID:jtIjjgdb0
AQUOS sense8発表されたね
7に比べて若干大きいけどSD695の呪縛から抜け出して約30%の性能アップは結構いいかも

AQUOS sense8 153x71x8.4 159g 6/128GB
SD6Gen1 50MP/広角8MP 5000mAh OLED IP68 MIL-STD-810G SDあり イヤホンジャックあり

AQUOS sense7 152×70×8.0 158g 6/128GB
SD695 5G 50MPカメラ/8MP広角 4,570mAh OLED IP68 MIL-STD-810G SDあり イヤホンジャックあり

https://jp.sharp/products/aquos-sense8/
0643SIM無しさん (オッペケ Sr21-0/GB)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:28:14.16ID:0yAxXcQLr
>>641
つなぎで買うかどうかって感じだわな
少なくともこのスレ民の理想からは遠いだろう
SoCとかその他仕様や価格はまあいいから、中サイズスマホ食わず嫌いの人は使ってみてもいいかもねアフィ
0649SIM無しさん (オッペケ Sr21-OiAS)
垢版 |
2023/10/05(木) 10:47:45.23ID:S2Fr4W14r
>>639
そんなesim以外圧倒的か?
0653SIM無しさん (オイコラミネオ MMd1-J7Vx)
垢版 |
2023/10/06(金) 06:32:09.92ID:uFOJ/BNEM
相対的なコンパクトと絶対的なコンパクトを履き違える人って多いよね
「最近の中では比較的」コンパクトなのは使用する上で体感するコンパクトではないことが多い
pixelもAQUOSもXperiaも結局デカイ
pixel3は今ではかなり小さいけど発売当時は「比較的」コンパクトって紹介されてたぞ
0659SIM無しさん (ワッチョイ 3135-iqYS)
垢版 |
2023/10/07(土) 07:15:49.80ID:lBS6kn7Z0
ペリアは基本ノッチ無しなのにaceだけノッチ付いてんのが気持ち悪い
4出るんなら縦長はもちろんのことノッチも無いモデルでお願いしたい
0663SIM無しさん (ワッチョイ 5a81-4a8S)
垢版 |
2023/10/09(月) 19:24:40.42ID:KB5lkw/t0
とりあえず縦幅が短いのが欲しいから、
aceのノッチはまあいいんだけど、
下顎のベゼルをどうにかしてくれ
0664SIM無しさん (ワッチョイ 5a81-4a8S)
垢版 |
2023/10/09(月) 19:25:05.14ID:KB5lkw/t0
とりあえず縦幅が短いのが欲しいから、
aceのノッチはまあいいんだけど、
下顎のベゼルをどうにかしてくれ
0666SIM無しさん (ワントンキン MMea-ROxI)
垢版 |
2023/10/10(火) 10:53:53.39ID:ujjqVSv9M
画面上の縦幅を短くするだけで良ければ
設定>システム>開発者オプション>ディスプレイカットアウト
で少し短くできない?
物理的に短くするのは無理だけどw
0672SIM無しさん (ワッチョイ 3135-iqYS)
垢版 |
2023/10/12(木) 11:32:13.68ID:E8qMfbs20
mode1のガラホ普通にGP入る泥13のようだね
ある意味Rakuten miniのガラホverみたいなもんか
0675SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-9GBH)
垢版 |
2023/10/12(木) 16:29:50.07ID:dK4wAo4XM
8aはこれで7aより小さいとかウリにすんだろな
5よりデカイのに
0677SIM無しさん (ワッチョイ 5a81-4a8S)
垢版 |
2023/10/12(木) 22:53:59.20ID:GbZqLets0
とりあえず縦幅が短いのが欲しいから、
aceのノッチはまあいいんだけど、
下顎のベゼルをどうにかしてくれ
0679SIM無しさん (ワッチョイ 6e19-DKUJ)
垢版 |
2023/10/13(金) 15:34:43.38ID:vb7gTWOS0
Mode1 RETROⅡ、性能的には優秀なんだが
Helio G85
RAM 4GB / ROM 64GB
FeliCaは無いが、NFC、指紋認証や各種センサーもあり
バッテリーも2500mAhと思ったよりある

ただやはり画面が小さくてダメだわ
0682SIM無しさん (ワッチョイ 6e19-DKUJ)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:21:57.52ID:vb7gTWOS0
共にその呼び方から誤解されがちだが
●ガラホ=スマホOSの技術や部品を取り入れることで、現在もガラケーを開発・生産する事が出来ている
あくまでガラケーであり、現在のガラケーの主流だが、Google Play使えない
●スマートケータイ(スマケー)=テンキー付の折り畳み式・スライド式といった、ガラケー型形状のスマホ
ガラパゴス機能の有無は問わない

Mode1 RETROⅡは後者で、ニッチ市場を狙ってるわけだが性能的にはかなり優秀だな
このスレとしても対象だろうし
0683SIM無しさん (ワッチョイ 6e19-DKUJ)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:28:35.93ID:vb7gTWOS0
というのも
Helio G80番台やsnapdragon680、メモリ4GB/ストレージ64GBというのが、最近出るスマホの最低限となっている
Redmi 12C(メモリ3GBモデルもあるが増設可)、moto g13、Fun+ 4G等
ましてやRETROⅡというニッチスマホですらそうなんだから、素晴らしい事だよ

今年の本当の低スペスマホはこれだけだし
●aiwa phone B-2
UNISOC T310/メモリ4GB/ストレージ32GB
0684SIM無しさん (ワッチョイ 6e19-DKUJ)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:48:39.81ID:vb7gTWOS0
日本でのガラケー型スマホ自体、実に6年ぶりとの事だが
キャリアからは2011~2012年に集中して出てて失敗して終了
その後は
LG Wine Smart LGS01(2015年10月29日)
FREETEL MUSASHI(2016年3月26日)
ピーアップ Mode1 RETRO(2017年9月25日)

ピーアップ頑張ってるな
0686SIM無しさん (ワッチョイ fb19-5Mo4)
垢版 |
2023/10/14(土) 00:19:35.58ID:2u/eElg70
>>685
Geekbench(ver6)のCPUシングルスコアで言うと、この辺が400点くらいで同程度
Helio P65/G70/G80/G85/G88
Snapdragon 680/710/835
Kirin 960

835はGPUが抜けてます

ちなみにP60/P70よりP65、snapdragon680より675/678の方が性能高かったりして、必ずしも型番順とはなりません
0687SIM無しさん (ワッチョイ d135-L4C8)
垢版 |
2023/10/14(土) 02:44:50.54ID:G+1vYi0G0
>>681
まだアレ使ってんのかよ
俺のはもうバッテリー超膨らんで使えなくなったわ
ここはUSBが脆いから新しいのもそこがちと不安
ガラケー路線なら接点充電器とかもあればさらに受け良いかもな
0688SIM無しさん (ワッチョイ a961-5Mo4)
垢版 |
2023/10/14(土) 03:07:45.01ID:mawfh4tN0
Mode1 GRIPという名称のうちは、後継が出ても細長なのかもな
出来ればもっと横幅欲しいんだが
RETROⅡ見ると、今後の機種も性能は信頼出来そうだ
ニッチ狙いも評価してるし、ここのスマホは生き残ってほしい
BALMUDAみたいに終わるなよ
0690SIM無しさん (ワッチョイ d1d7-6YI/)
垢版 |
2023/10/14(土) 13:22:11.93ID:AkglVXG70
どうせたくさん売れなくてばら撒くなら、小型で採算取れるスレスレくらいで売り切れるのを目指して欲しい。
0693SIM無しさん (ワッチョイ d967-7RPI)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:03:33.82ID:mYhS/eUg0
ハイスペックコンパクトスマホって需要ありそうでないのか?
家ではタブレットがあるから外出時には小さく軽いスマホが欲しい、出来ればハイスペックがいいが選択肢がない
s23も5Vもデカすぎる
0695SIM無しさん (ワッチョイ d967-7RPI)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:21:19.42ID:mYhS/eUg0
そりゃバッテリーの持ちが良いに越したことはないがポータブルバッテリーの種類も豊富だし
軽くて小さい事の恩恵を求める人もいると思うんだけどそういう人は少ないのだろうか
0697SIM無しさん (ワッチョイ 39a7-3WWX)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:43:52.76ID:3/o1UKeg0
増加したバッテリをさらに湯水の如く使い潰す
クソドデカハイスペ()スマホが50万円で売り出されるだけだよ
0699SIM無しさん (ワッチョイ fb03-q2Wj)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:48:53.82ID:DN2hlW+i0
バッテリの容量とスマホの大きさはトレードオフの関係
大容量のバッテリを指向すればスマホは大きくなり、小型コンパクトなスマホを指向すればバッテリの容量はあきらめざるを得ない
バッテリの小型大容量のブレークスルーがない限りこの問題は解決しない
0700SIM無しさん (ブーイモ MMeb-D0HQ)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:53:57.18ID:FnJ8PQCIM
フットプリントを小さくして多少厚みを増して容積を稼ぐというアプローチもあるんやで いうても13mmくらいが許容限度だが
0705SIM無しさん (ワッチョイ fb19-5Mo4)
垢版 |
2023/10/15(日) 08:13:54.48ID:jWvS1wlu0
>>704
ドコモモデルしか指紋認証付いてないって酷いな
初代と2はどのモデルも付いてたんだよな

シャープは前にも
sense4 basicで指紋認証カット、メモリ4GB→3GBにダウン
sense3 basicも指紋認証カット、メモリ4GB→3GB、ストレージ64GB→32GBにダウン
というのをやってたな
そこまでコストカットしたいのか
0706SIM無しさん (ワッチョイ fb19-5Mo4)
垢版 |
2023/10/15(日) 08:24:22.93ID:jWvS1wlu0
指紋認証無い5G機なら
OPPO A55s 5GやGalaxy A22 5Gもそうだな
コストカット廉価帯
0707SIM無しさん (ワッチョイ fb19-5Mo4)
垢版 |
2023/10/15(日) 08:30:15.31ID:jWvS1wlu0
>>689
これも売り切っちゃうんだろうね
大量在庫抱えたままってのは無いんじゃね

コンパクトはニッチというけど
Rakuten Hand、Xperia ACEくらいのサイズなら安ければそれなりに売れるだろう
コンパクト需要という事ではなく、安く買えてそれなりに実用性を満たすサイズであるということ
なのでミニサイズはダメだろう
0708SIM無しさん (ワッチョイ fb19-5Mo4)
垢版 |
2023/10/15(日) 08:42:47.61ID:jWvS1wlu0
Mode1 Gripは新品で売ってないのね

BALMUDAが終わったのは残念だけど
スマホとしてはマイナーな国内メーカーにこそ続いてほしいんだよね
ピーアップはよくやってる

ちなみに、コンパクトではないけど去年aiwaが参入したわけだが、スペック低すぎる
初心者用と言うけど、初心者だからといってあまり使わないわけではないだろうし
初心者こそ最低限のスペックは欲しい(最低限を下回ってるからな)
それに、たまにしか使わないような人向けとした場合でも価格が問題だ
価格.comでは最安でも1万円ちょっとが常
今そこにはRedmi 12Cが張っている(現在10,996円)
つまりその程度のスペックが無いと、たとえ価格が1万円まで下がったとしても太刀打ち出来ない
MVNO特価もたぶん無い
全く売れず失敗するだけ
コンパクト作る気は無いかい?aiwaさん
0709SIM無しさん (オッペケ Sr05-ZedA)
垢版 |
2023/10/15(日) 08:46:32.98ID:8O3ZuJ2Pr
売れてるサイズの部品は大量に量産されてて安い
安く買えてそれなりに実用性を満たすサイズでって企画がそもそも難しい

チョイ高めの値段設定でチョイ古めな性能で、バッテリー小さめでも買うユーザーが大人数必要
0710SIM無しさん (ササクッテロロ Sp05-UeRn)
垢版 |
2023/10/15(日) 09:51:52.86ID:LbmCYTOVp
mode1 gripってXiaomiあたりの海外モデルによく似たのが
あったので作れただけよね
grip買ってちょっと後にwishシリーズでて失敗した感じ
0713SIM無しさん (アウアウウー Sadd-UeRn)
垢版 |
2023/10/15(日) 11:58:42.68ID:Niqihq3+a
>>711
極端に小さいと色々あるしな
デュアルSIMじゃなかったりと
hand 5Gはサイズ感はいいけど物理SIMなしだからなあ
フルプライスでは欲しいと思わんし

今のところ妥協できるのがwishシリーズってだけよ
0714SIM無しさん (ワッチョイ 51cf-3WWX)
垢版 |
2023/10/15(日) 12:04:22.52ID:sUEFO6CX0
>>709
実際は必須機能ゴリゴリ削って
誰得な機能はしっかり残して
型落ち名乗るにも烏滸がましいレベルの産廃が
強気のお値段で登場即爆死してるだけなんだがな
0721SIM無しさん (ワッチョイ 2974-Cj8j)
垢版 |
2023/10/15(日) 19:59:50.55ID:cpIjqJO20
工場は当時FCNTグループJEMS
京セラはバルミューダの金でJEMSとの連携強められた
バルミューダがなければTORQUEも終わってた可能性が高い
0734SIM無しさん (アウアウウー Sadd-CGmq)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:07:20.57ID:4NOmd2Zfa
>>732
メインで使う妥協点がそこらへんなんだよ。
無い物ねだりして、無いならイラネってワケにもいかんし。

Sense2からいい加減替えたい。
0735SIM無しさん (ワッチョイ d1d7-6YI/)
垢版 |
2023/10/17(火) 00:09:43.20ID:kIo02V+t0
相対的にコンパクトなスマホのスレなんだよと言うならそんなスレ要らない。
おれ達は絶対的にコンパクトなスマホが欲しいんだ。
0740SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-Fhx2)
垢版 |
2023/10/17(火) 05:41:58.34ID:GAHpZKMEM
Mode1 RETROⅡの3.5の画面サイズって
iphone4sの画面サイズなんだね
ちょうど音楽再生用に残してある4sあったから
気づいた
0741SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-Fhx2)
垢版 |
2023/10/17(火) 05:50:26.95ID:GAHpZKMEM
音楽だけとはいえ4s使ってるんで
4sに物理ボタン付いてるDSDVの電話機として
見れば悪くない Gripから移行しようかな
0742SIM無しさん (ワッチョイ d9c9-2ytK)
垢版 |
2023/10/17(火) 08:01:02.30ID:psN6F2qF0
Google Play使える折り畳みケータイというのは心ひかれるんだが、カラーが惜しいな
本体ゴールドはまだしも外側のレザー仕様が…
スマホみたいにカバーでごまかせないし
0743SIM無しさん (ワッチョイ fb19-5Mo4)
垢版 |
2023/10/17(火) 09:13:10.39ID:/5NtGChU0
>>735
絶対的なコンパクトというのはその通りで
スマホがいくら大型化しようと、コンパクトの意義である片手操作性やポケット等への収納性を満たす基準は変わらないからだ

それと>>737もその通りで
メイン使いの実用性も求められているから、コンパクトより小さい「ミニ」はNGとなるし、スペックとしても相応のものが求められる
もちろん用途限定だったりマニア需要のような場合はミニも有りなのだろう

Xperia ACE程度ならコンパクトの範疇だとは思うけどな
0744SIM無しさん (ワッチョイ 2974-Cj8j)
垢版 |
2023/10/17(火) 09:28:04.82ID:6M5iWCz30
AQUOS SERIE mini SHV33に電源入れてみた 電池膨れて隙間ができて使わなくなったやつ
横幅66mm 厚8.9mm
片手操作ラクでとても良い
画面サイズはギリギリ
0752SIM無しさん (オッペケ Sr05-XMMQ)
垢版 |
2023/10/17(火) 11:19:00.71ID:SieNsq6er
>>748
残念ながら定義は決まってないよ?
メーカーも人も好き勝手言ってるだけ
個人的にほしいのはまあiPhone12mini~SE3サイズのAndroid

海外版の13miniを念のため確保しようと思って迷ってたら円安来てしかもショップで取り扱い終了しちゃった
0753SIM無しさん (ワッチョイ 39b6-3WWX)
垢版 |
2023/10/17(火) 12:08:55.81ID:wI5wMyAR0
>>751
> 小さいだけのゴミはいらない
ほんとこれ
メーカーの開発とマーケティング()担当者に毎朝1万回唱えさせたい

小さいから売れないんじゃない
小さいだけのゴミだから売れないんだよ
0755SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-Hg6/)
垢版 |
2023/10/17(火) 12:53:22.04ID:BlEMcjFFM
>>744
ワイも持ってるけどコンパクトスマホとしては今でも完成形だと思ってる
もっとも、シムロック解除できなくてキャリアから離れる決心がついたのも、この機種のお陰なんだよね
0760SIM無しさん (オッペケ Sr05-XMMQ)
垢版 |
2023/10/17(火) 16:16:59.87ID:egM8CrMBr
>>757
大きさや軽さ、カタログスペックはよかった
でもビッグコア動かない割に遅くて、使用感が悪かった
惜しい

3台買って一台起動不良で一台手放した
0761SIM無しさん (オッペケ Sr05-XMMQ)
垢版 |
2023/10/17(火) 16:17:55.33ID:egM8CrMBr
>>757
大きさや軽さ、カタログスペックはよかった
でもビッグコア動かないから遅くて、その割に電池が持たない
レスポンスも悪かった
惜しい

3台買って一台起動不良で一台手放した
0764SIM無しさん (ワッチョイ d115-L4C8)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:00:34.37ID:En5z0k/60
まぁ極端に小さくても困るがRakuten mini程度でも充分コンパクトの部類じゃないかな
でもあのサイズはそう遠くないうちにウェアラブル系が近づいてくるのかな
大きさも変わっていくと同時に使われ方も変化しつつある気がする
0765SIM無しさん (ワントンキン MMd3-pgOT)
垢版 |
2023/10/19(木) 15:18:48.94ID:kJ1hTHosM
そろそろスマートウォッチでFeliCa系も使えるようになってきたし、後はコード決済のコードが表示できればいいからなあ
バッテリーが十分積めるWi-Fiルーター兼用スマホ、メールチェックくらいはできるハンドセット、スマートウォッチなどを組み合わせていくようになったりするか
0770SIM無しさん (ワッチョイ e9da-Qzpd)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:26:19.01ID:BmOdHsti0
gripにpovoのAPNはプリセットされてなかったと思う
OTAアプデでユーザー作成のAPNが消えるのは中華スマホじゃよくある
0778SIM無しさん (ワントンキン MM91-pTE3)
垢版 |
2023/10/23(月) 13:32:00.45ID:Kb7BkVvIM
たしかにTwitterに1件報告があるのを見つけた
でもAPN設定の未チェックくらいでわざわざ「楽天モバイル使えません」を公式に宣言するもんなのか
0780SIM無しさん (ワッチョイ 1964-7HiM)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:25:22.22ID:hYJX0P050
携帯機種板のretro2スレに楽天使えてるって報告来てる
でも俺はLINK使わないVOLTE通話はMTKengineering要るんじゃないかと疑ってる
0787SIM無しさん (ワッチョイ 193b-2WjD)
垢版 |
2023/10/24(火) 09:06:29.51ID:oxZv6Xas0
>>774
qin3はバンドとNFCがなんとかなりゃかなり有力なのにな
金積んでも手に入らないからな
楽天ハンドみたいに、どこか日本の通信会社が金出して日本向けのカスタムモデル作らせて欲しい
0792SIM無しさん (ワッチョイ c1d7-uLSC)
垢版 |
2023/10/24(火) 15:13:07.72ID:PQEmuSPY0
>>790
なぜこれで小型デバイス好きが大喜びするんだよw
どう考えてもタフネス要素いらんわ!
でもサブディスプレイは好きだわ。
厚くなっても良いのであったら嬉しい。
0796SIM無しさん (オッペケ Sr05-F/iD)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:19:23.28ID:sbAy+DYbr
なんでタフネスなんだよ
ゴミ量産するのやめろ

タフネスはタフネスで超多機能かつ普通の大きさの奴買うからさ
0799SIM無しさん (ワッチョイ a681-X9tn)
垢版 |
2023/10/25(水) 06:12:40.49ID:AKXJt0C90
タフネスはUSBにキャップが付くのがね
普段使いにはちょっと使えない
無線あっても急速充電充電したい時にサッとUSBに切り替え出来ない
0806SIM無しさん (ワッチョイ edda-G0yv)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:29:58.86ID:uvwpOKXG0
マジレスすると
例えばPayPayならcode128で24桁なので最低251ピクセルあれば表示できるぞ
(左右の余白は含まず)
0807SIM無しさん (ワントンキン MM8a-pTE3)
垢版 |
2023/10/26(木) 19:00:31.95ID:DMoCa7l9M
そりゃあAppleウォッチでもペイペイが使えてるわけだから
0808SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-uLSC)
垢版 |
2023/10/26(木) 23:14:37.80ID:rjj3OGoGM
やばい、
1年ほど前に買った「cubot pocket」
今まで2日半程度電池が持ったのに、
今では1日程度しか電池持たない

移行したいと思える端末が全くない!
ケツポケットに収まらないし、どれも重い
0816SIM無しさん (ワッチョイ c139-hgvi)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:03:44.28ID:mUeK3MsK0
閉じた時の縦横は小さいだろう
まああれはコンパクトさじゃなくてガラケー(ガラホ)を求めて買うものだと思うけど
0817SIM無しさん (ワッチョイ 4e19-NWdU)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:39:18.20ID:0/TWur2F0
ガラケー型だけどガラホとは違うからな
あくまでスマホだから
>>682
0818SIM無しさん (ワッチョイ c1af-hgvi)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:50:30.86ID:mUeK3MsK0
俺の見たサイトだと単にauがガラホ、softbankがスマケーって呼んでると書いてあったな
その定義はどこにまとまってるんだろう
0821SIM無しさん (ワッチョイ 337e-HNnI)
垢版 |
2023/10/28(土) 02:27:26.09ID:nPfuMtrm0
>>820
609 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-sXsr [49.239.67.82])[sage] 投稿日:2023/10/27(金) 11:18:50.64 ID:XmnEb6LaM
5.7インチで21:9のパネルを使うとなれば
フットプリントは145mm×64mmになりそう いいサイズだなあ
0822SIM無しさん (ワッチョイ d96c-pVP7)
垢版 |
2023/10/28(土) 06:29:19.17ID:5MoCX7Gc0
>>820
何が限界なの?
0824SIM無しさん (ワッチョイ 13d8-UViH)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:07:57.59ID:17YGxDOg0
>>821
114x51.4 ace4
0825SIM無しさん (オイコラミネオ MM6d-LF9m)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:47:49.87ID:0x/9GSpFM
xperia ace3、
ヤフオクやフリマでうまく探せば未使用品が15,000円程度以下で見つかりやすい

市場在庫が減ってきたら、相場が今後上がるかもしれないが、現状、こんな感じ

買うなら、docomo版(esim不可)ではなく、DSDV対応のソフトバンク版かau版がいいよ
キャリア版ごとに微妙に対応回線が異なるが、ソフトバンク系またはau系のSIMなら、どちらでも問題はない

docomoのSIM単独使用なら、自動的にdocomo版

楽天モバイルなら、au版が無難だろうね

惜しいのは、液晶だけかな
昼間の炎天下では、画面が見づらいので画面を相当明るくする必要がある


自分は、普段、
「cubot pocket」
 SMSと着信通知メインのスマートブレスレット連動とQR決済用で持ち歩き

「rakuten mini」
 SIMを無効化して残し、機内モードにしてQUICPayとSuica用に持ち歩き

「xperia ace3」
 WEB閲覧やアプリ利用(実際のところメイン機かも)
0828SIM無しさん (ワッチョイ 29d7-LF9m)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:23:28.50ID:hfwc6/am0
mode1はgripも今回のガラホも完売したってことは利益出てるわけじゃん。
そしたらiPhone miniみたいなAndroid作ったらまず利益出せると思うんだけどなぁ。
まともに作ってくれたら絶対買うので作ってくれへんやろか。
(自分はgrip無理だった人なので誰か中の人に働きかけて)
0830SIM無しさん (ワッチョイ 29d7-LF9m)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:19:47.34ID:hfwc6/am0
そういう技術者の意地とかプライドはどうでも良くて、消費者が欲しがってものを作って欲しいよ。
枯れた技術で喜んでもらえて利益も出せるんだから、こんなに良い話は無いと思うんだが。
0831SIM無しさん (ワッチョイ 1b2f-LF9m)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:57:46.94ID:decIGgMk0
>>827

基本、3台。
cubot pocketとrakuten miniは、両方のケツポケットに鉄板

仕事で車乗る時は、カーナビ用だけにreno7a使う

家には、xperia ace3の予備機と、ツムツム用だけのために古い機種2台ございます(笑)
0832SIM無しさん (ワッチョイ 29e7-UViH)
垢版 |
2023/10/29(日) 02:17:41.47ID:wRszItSj0
ラクミニはまぁ確かにどっかしらすっぽりハマるから2台持ちには最適だが…
結構面倒なんだよねえ2台持ちは
0833SIM無しさん (ワッチョイ 0b81-qHv7)
垢版 |
2023/10/29(日) 07:23:21.83ID:6c6ROSbt0
コンパクト3台持ち歩く意味あるのか
おれも3台持ち歩いてはいるが、ある意味必要に迫られて増えたw
エミュ機とGAPPSで決済ID使うのは何となく怖いので、夏の上着がない時はSE3だけポケットに
ポケット
iPhoneSE3 決済お財布
REDMAGIC8PRO ゲーム エミュ メイン
カバン
Huawei P50PRO、P40PRO+ カメラ機どっちか
0834SIM無しさん (オイコラミネオ MM6d-LF9m)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:55:09.74ID:uqltSC6xM
意味ね。
cubot pocketとrakuten miniを、→Jelly2にまとめることは可能だろうけど、厚すぎるので、結論に至らず

基本的に、充電中にスマホを触りたくないので、基本、複数台持ちは普通かな

ま、世の中、スマホ複数台持ちはレアだと思うけどね
0837SIM無しさん (ワッチョイ 2962-DfO+)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:50:31.38ID:Uh8JbUoW0
2台持ってると片方を壊れるまで使えるのがいい
0838SIM無しさん (ワッチョイ 2941-JBD4)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:59:58.13ID:/iVIxCfg0
小型端末持つのは最小にしたいからじゃないの?
複数持ちとか、基本あり得ないな
俺はJelly2、1台で古い使わない端末が家にあるだけだわ
それで何も問題ない
せいぜいゲーム、動画用に1台予備にあるとかならわかるけどね
0841SIM無しさん (ワッチョイ 53ad-UDtU)
垢版 |
2023/10/29(日) 23:42:42.04ID:K2fa3rb+0
小さいのだけじゃ画面も小さくて、用途も限られるからね。
がっつり使う用と、片手で簡単に使うチョイ使い用の
2台あると便利。
ながら使いも出きるし。
0846SIM無しさん (ワッチョイ 29a0-mKmF)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:01:06.11ID:80qr/jID0
どちらも間違ってないでファイナルアンサー
自分はメイン手と同化XperiaXZ1C、サブGalaxyS9。サブもう少し大きい+と迷ったが今後小型が出ないから慣れるためにS9に
0847SIM無しさん (ワッチョイ 53ad-UDtU)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:25:45.48ID:1zw3yS7G0
まぁ用途も小型の定義も人に寄って違うからね。
自分はXperia1かLG G8X ThinQと楽天mini。
どちらもそろそろ新しいのが欲しいけど
これは、というのがないなぁ。
0851SIM無しさん (アウアウウー Sad5-CoOq)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:26:18.88ID:hbuM7OMTa
1台持ちに拘るのはいいが、中途半端なサイズの5インチはスレチやから語るなよ

小型スマートフォンは、
スマートウォッチよりデカくて4インチ台まで
0852SIM無しさん (ワッチョイ b3b0-M3ct)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:12:46.83ID:ZLbJeWBA0
>>846
何年前のレスかと汗ったわ
S9は自分のやつは焼付きとバッテリーヘタって仕舞ったけど、たまにイジるといい機種だなって思うよ
0853SIM無しさん (ワッチョイ b3b0-M3ct)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:13:12.82ID:ZLbJeWBA0
>>846
何年前のレスかと汗ったわ
S9は自分のやつは焼付きとバッテリーヘタって仕舞ったけど、たまにイジるといい機種だなって思うよ
0854SIM無しさん (ワッチョイ 29e7-UViH)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:46:00.54ID:oN6CkUAk0
二台持ちの話題だからって二台レスすんなw
0855SIM無しさん (ワッチョイ 136c-UViH)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:46:18.26ID:oPiqSWI30
二台持ちの話題だからって二台レスすんなw
0857SIM無しさん (ワッチョイ 1bdb-pVP7)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:25:14.53ID:/75Gb9uO0
>>830
RETRO2はニッチでも消費者が欲しがるものなんだから良いと思うけどね

ただ普通のコンパクトだと、現状Rakuten HandやXperia Aceがあるからなぁ
何ならこいつら撤退してピーアップの独壇場になれば面白いのに
0861SIM無しさん (ワッチョイ 53de-LF9m)
垢版 |
2023/10/31(火) 07:00:06.72ID:MVWv8k390
>>857
楽天はSIMに制限あるし、Xperia ACE IIIは今使ってるけど我慢できないほどコンパクトではない。
だから良い感じの端末作って!
0863SIM無しさん (ワントンキン MM53-pVP7)
垢版 |
2023/10/31(火) 09:28:16.31ID:je0NuOzgM
gripの新作でても細すぎるのはいらんのや
実質動画見るには小さいのや
0865SIM無しさん (ワントンキン MM53-pVP7)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:51:39.91ID:je0NuOzgM
Rakuten Hand 5Gって他社キャリア(MVNO含む)のeSIMでも使えるの?
0868SIM無しさん (ワッチョイ 1be4-JUF/)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:29:16.40ID:CPZle1260
左手がタヒんでるので小型のスマホを探しているのですが
右手だけで全ての操作を可能な機種ってどれになりますか
0870SIM無しさん (ワッチョイ 1be4-JUF/)
垢版 |
2023/11/01(水) 01:57:47.08ID:CPZle1260
ありがとうございます
現行のJellyStarというのをggってみましたがおサイフ非対応なんですね……ちょっと残念
0873SIM無しさん (オイコラミネオ MM6d-LF9m)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:45:25.72ID:oERUv7RLM
>>870

Jelly 2ならおサイフ対応、starと電池容量同じ

おサイフだけが必要なら、rakuten miniも可
(無効になったSIMを残していると回線なしでもおサイフ可能)

但し、小型端末は電池容量が少ない
0875SIM無しさん (ワッチョイ 0b81-qHv7)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:33:14.89ID:MpMIQ37w0
>>868
iPhoneSE3
なんといってもハイエンドSOC、片手でも画面全てに手が届く
Apple製品の利点がありアクセサリーも非常に多い
シングル運用ならこれにつきる
0880SIM無しさん (ワッチョイ 1b01-+t3J)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:57:44.75ID:dk/lJyZc0
>>873
jelly2はあまりにも小さすぎて無理だった。
三木谷ミニはあまりにも電池がもたなかったので、
背面に小型モバイルバッテリーを常時貼り付けて使おうかと思ったら、
FeliCaが使えないことに気が付いて諦めた。
0881SIM無しさん (ワッチョイ 1b01-+t3J)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:00:49.19ID:dk/lJyZc0
>>874
バルミューダはただ小さめだっただけで、片手用想定ではない。
サイコパス社長が、左手で握って右手人差し指で操作すると言ってた。
だからあんなクソ位置に指紋センサーがある。
0885SIM無しさん (ワッチョイ 29d7-LF9m)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:50:40.39ID:JV/ZZy5I0
>>884
それが本命なんだよなぁ。
大ヒットは出来なくても利益出るくらいには売れるはずなのでどうか作って頂きたい。
これに関しては本当の意味でNo.1を目指さなくて良いんだよ。
0886SIM無しさん (スプッッ Sd73-p6n3)
垢版 |
2023/11/02(木) 10:10:26.19ID:K1EFpUxWd
>>884
後継でなくともそのスペック同等でバッテリー盛ってくれれば十分なんだけどな
欲言えばストレージやメモリはも少し積んでほしいけど
0891SIM無しさん (オイコラミネオ MM6d-LF9m)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:01:30.06ID:ezBO++RfM
「DOOGEE Smini 発表、4.5インチの小型タフネススマートフォン」
https://phablet.jp/?p=120078

「DOOGEE Sminiのスペック・対応バンドまとめ」
https://garumax.com/doogee-s-mini-spec-band

DOOGEE Smini は、4.5インチFWVGA+(1170×480)ディスプレイ、CPUはMediaTek Helio G99 2.2GHz オクタコア、RAM8GB、ストレージは256GB

サイズ : 133.0 x 60.0 x 13.5 mm
重量 : 155g
バッテリー : 3000mAh(急速充電 18W)


xperia ace3より、片手で持ちやすそう
0894SIM無しさん (ワッチョイ 0973-cai5)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:50:03.20ID:ho3Tjyza0
ワイヤレス充電が無いのはまだしも
いちいち端子部分のカバーを開けるのが耐えられない
マグネット端子すら使えないじゃないか
0900SIM無しさん (ワッチョイ d1af-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 17:38:19.14ID:Px8sFZB10
キャップ付きなら無線充電に対応してないとな、SH-07D現代スペックで復刻はよ
0906SIM無しさん (ブーイモ MM62-4Tsr)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:09:09.17ID:k2VVapErM
609 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-sXsr [49.239.67.82])[sage] 投稿日:2023/10/27(金) 11:18:50.64 ID:XmnEb6LaM
5.7インチで21:9のパネルを使うとなれば
フットプリントは145mm×64mmになりそう いいサイズだなあ
0907SIM無しさん (ワッチョイ be12-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 08:49:43.26ID:e0F/aMF20
N6000dで楽天ペイタッチ使っているひといますか?
0908SIM無しさん (ワッチョイ 8111-6Arp)
垢版 |
2023/11/05(日) 19:32:48.20ID:1Ntn5B+80
コンクエスト使ってる人いない?
独身の日セールで買おうか迷ってるんだけど、口コミ無さ過ぎてちょい怖い
0909SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-wdyj)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:48:48.79ID:VhoZiYqj0
>>891
こういうタフネス系?のゴツいのじゃなくて、普通のいいんだけどなあ
こんなふうにしないと売れないのかね
0911SIM無しさん (ワンミングク MM55-NySP)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:32:27.58ID:9zwc43y4M
メーカーから「死ねや、ワガママ糞野郎」って言われるやつ
0912SIM無しさん (ワッチョイ c281-3nwY)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:47:02.37ID:Y5Ushqkm0
最近のアレたちはタフネスじゃなくするだけでいいんだが

ま、FeliCaも欲しい!ってなるとマジで何もないが
0923SIM無しさん (ワンミングク MM55-NySP)
垢版 |
2023/11/08(水) 10:07:02.18ID:gW7UaxACM
バル「デザインとかぬかすツラかよ、テメーwww」
0924SIM無しさん (オッペケ Srf1-SBKa)
垢版 |
2023/11/08(水) 23:46:32.74ID:h0MA5lRqr
>>922
そりゃバッテリーもデザインも微妙だよ

でもよく考えてみろ
いま出てる小型機の中では比較的マシ、下手すりゃトータルではトップクラスの出来だよ

値段が割高すぎたのが印象悪いだけで
0928SIM無しさん (ワンミングク MM55-NySP)
垢版 |
2023/11/09(木) 22:57:20.52ID:8Ih6RR03M
金がないということか
0934SIM無しさん (ワッチョイ 7f5f-Dvu8)
垢版 |
2023/11/13(月) 08:38:21.81ID:fFBp8E/S0
独身万歳セールでSminiか、安くなってればQin3Ultla買おうと思って見に行ったら、
なぜかセール中のN6000買っちまった。
まぁSminiの画面はQubotPocket3と同じだろうからリモコン過ぎてあまり乗り気でなかったからいいんだが。
あと一向に安売りしないQin3Ultlaの根性が謎。
0947SIM無しさん (アウアウウー Sae3-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:52:03.40ID:1Hy9TNeRa
N6000 楽天patタッチが出来なかったけど、
再度工場出荷からセットアップしたら使えた。
これで山手線の改札に挑戦。
0951SIM無しさん (ワッチョイ ff5a-hKR1)
垢版 |
2023/11/17(金) 14:19:24.34ID:n4Q5YWbr0
とうとうxz1cから1Vに変えた
7年間ありがとう 結局君の正当後継機となりうる端末には出会えなかったよ・・
0955SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 15:51:15.86ID:oB0zC87k0
今の小型てタフネス思考なのがなあ
0962SIM無しさん (ワッチョイ ff5a-hKR1)
垢版 |
2023/11/17(金) 23:00:42.05ID:n4Q5YWbr0
5 IVの時点で買い換えるつもりだったけど主に搭載チップのせいか評判悪いので見送り、ようやく5Vが出たと思ったら更なる重量UPで1シリーズと大差ない重さに。
実際店で持ち比べてみたけど重心の関係かよう分からんけど自分は1Vの方が軽く感じた。
おまけに今度はディスプレイの評判が怪しく、デザインも5 IVまでの丸みを帯びたのが好きだったのに、1シリーズに寄せて縁にエッジができるようになった等、5シリーズにあまり小型機の優位性を感じれなくなった。
それならスペック良くて画面大きい1Vにしたって感じ
0970SIM無しさん (オッペケ Sr51-YHXh)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:44:52.89ID:r6WJx051r
軽さと電池持ちは両立難しいのは分かってるが、
それを程良くバランス取った奴が良い

タフネスなんて問題外
0976SIM無しさん (ワッチョイ 7ef0-f5/H)
垢版 |
2023/11/21(火) 00:17:13.43ID:wD5z06mF0
>より多くの人に折りたたみスマホを
>モトローラが約●万円で「razr 40」発表
>11月22日に発売される
>一般に折りたたみスマホは20万円を超えるような高価な製品が多く
>一般のユーザーには手を出しづらい
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1548412.html
0992SIM無しさん (ワッチョイ e9b7-rvp7)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:59:40.97ID:fhO87PpK0
遠い将来はともかく、近い将来いずれ7インチ、9インチと普及クラスが大きくなるのは勘弁してほしい。

スマホ初期の頃、7インチのGalaxy Tabに電話機能が載ってて笑い話にしていたけど、もう笑い話じゃなくなりかけてるんだよな
0994SIM無しさん (スフッ Sd22-dTvV)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:01:24.22ID:bi5VlhR6d
何で棲み分けできなかったんだろうね
パソコン、タブレット、スマホ
これが出来てればスマホは小さくてもいいと分かるのに
1000SIM無しさん (スプッッ Sd82-Yeie)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:27:05.21ID:KP39Ffhld
                        ξξξ
                       ξξξξ     時間は止まらない
                      ξξ ・J・ξ∩
                        \_д/ //
                      ⊂二   /
                         )  /
                ξξξ     / >
               ξξξξ
       ξξξ   ξξ ・J・ξ
      ξξξξ    \_д/
      ξ・し・ ξξ  /(  )\
       \д_/三     / >
        (\\ 三
 ξξξ   < \ 三
 ξξξξ
ξξ ・J・ξ
  \_д/
 ―( /   そして俺も止まらない
 / く
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 8時間 42分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況