X



moto g53j 5G なぜ安い?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003SIM無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 18:11:55.64ID:WB2KxjrH
アローズから、ごっそりのタイミングですよ。
0006SIM無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:08:33.52ID:2Ey+0pFf
前モデルからスペック大幅劣化、moto g53j 5Gのベンチマーク性能はどれくらい?

SD480+のベンチマーク上の性能はSD695よりも大まかに2割前後低くなっています。

防水機能はIP68→IP52に、ディスプレイ解像度も2,460×1,080 (FHD+)→1,600×720 (HD+)へダウングレードされています。

ただ、このmoto g53j 5Gの公式ストアでの価格は34,800円とmoto g52j 5Gの39,800円よりも5000円安く設定されています。

https://sumahodigest.com/?p=20574
0007SIM無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:19:52.57ID:CwCEM/Vy
解像度低!
最低でもフルHDはクリアしてくれよ(´・ω・`)
0008SIM無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:52:34.01ID:kvwp80s7
中年になると解像度はあまり気にならなくなる
0009SIM無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:53:04.11ID:HDdFp5t2
リフレッシュレートが120Hzだからサクサク画面でしょう。

画面は高性能リフレッシュレート120Hz駆動のディスプレイ、5000mAhバッテリー対応などが特徴です。

eSIM(nanoSIM/eSIM DSDV)対応、5G通信対応、
OSはAndroid 13、撥水(IP52)、指紋認証センサーと顔認証対応、
ステレオスピーカー、イヤホン端子 あり、接続端子はUSB Type-Cです。
0010SIM無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 23:01:44.64ID:Yq7pZY9r
勘違いしているようだが、SOCが480と 480+プラス は別物だぞ

Snapdragon 480+ 5G

https://i.imgur.com/Zqf6ZxR.jpg

↑ ベンチマークスコア
0011SIM無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 23:08:48.55ID:4H6VvXi1
>>10
695からどんだけ下がるんだよ
ゴミじゃん
0012SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 00:36:44.17ID:t1AjIpVE
ゲームしなきゃ性能自体は480でも十分でしょ
メモリ増量してリフレッシュレート上げるスペックより実際の使用感重視した構成は良いと思う
weやreno5Aと使い比べてみたい
0013SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 02:47:41.32ID:x8aWrNKr
原神クラスじゃなきゃ大体のゲームできると思うけどな
0014SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 03:53:57.70ID:ruAht3SB
52からがっつりダウングレードしてるな
0015SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 05:32:57.36ID:u0SVZXo8
ディスプレイ1600✕720、スナドラ480の地点でアウトオブ眼中
0016SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 05:39:04.64ID:1cBL4dOu
ステレオになった以外クソ
0017SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 05:58:55.47ID:eBzOVIwY
結局、値段が正義になる。

モトローラは高額な機種も用意されているぞ。
 
0018SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 06:12:33.18ID:mkA8CE6m
Felica載せるのあれほど嫌がってたモトローラがマイナンバー絡みになった途端にこんなもの出してくるとはねー
0019SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 06:15:16.43ID:eBzOVIwY
画面がサクサク動くよ。

 ここが違う!
モトローラの新スマホ「moto g53j 5G」(SIMフリー版)と「moto g53y 5G」(Y!mobile版)の差分を徹底解説

https://youtu.be/Q52FxbB4RJk

↑ 6月16日(金)発売予定
0020SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:20:46.77ID:cgyIhSsK
120HzなんかいらねーからフルHDにしろ
0021SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:24:14.50ID:ZJbVykoM
日本法人の社長が変わったからな
やる気が出ているようだ
0022SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:49:02.17ID:8iG/uUS8
g53jはコスパ悪いよ、安いのはg53yの方
特にMNP1円はおサイフスマホとしては破格の値段
今持っているg52jの予備機として
限定ピンク色欲しいからIIJから移ろうかな
0023SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:53:01.48ID:Lc7R+Lfj
世間知らずのスペック厨はこういったスマホを
求めている層があることを理解できない
FCNT亡き後のarrows We2ポジ狙いだろ
0024SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:44:57.57ID:f7ARBl/2
今出すならせめてreno5aと同等かそれ以上にしてよ
0025SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:37:13.27ID:w2jPC+vB
>>17
金ある奴はiphone買うからw
0026SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:58:34.26ID:qsYtqs1B
RAM8GBあれば480+でもゲームしなければ普通に問題ないけど34800円は高いよな
29800円だったら普通に良コスパだと思う
0028SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:16:56.44ID:5fP5OvrU
もうこれで良いわ(またはこのクラス)iphoneは高いし、ミドルクラスだって6万以上する
0029SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:51:34.40ID:Idi7J4VL
>>28
Reno7A買えばいいじゃん
3万くらいだぞ
0030SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:54:00.90ID:MgvUngha
G52JがAmazonで26182で一応ポチれる。
入荷時期未定だけど。
0031SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:10:43.90ID:8iG/uUS8
ヨドバシ
g52j 28800円 ポイント2880
g53j 34800円 ポイント3480

IIJでg53j 27000円、ギフト5000円を考慮すると実質22000円
量販店でもこのくらいの値段にしないと売れないだろう
g52jが安すぎる
0032SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:38:44.40ID:GiUeQoiW
>>29
リフレッシュレートが120Hzだと、画面がヌルヌルで生々しいぞ。

この機能は、安い端末では探しても存在しないよ。
0033SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:39:22.16ID:mC1a0mCX
52jは今購入してもパッチ降りてくるのあと一年位やろ

g30は3月から止まったままや
0035SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:49:42.26ID:8iG/uUS8
もう老眼なんで関係ない
低スペでもカクつかないことのほうが大事
0036SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:53:22.12ID:x8aWrNKr
>>31
安すぎるってか新型出るから在庫処分でしょ
0037SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:58:30.50ID:8iG/uUS8
>>36
なんだg52j plusでも出るのか?
g53jならスペックが違いすぎてg52jとは競合しないだろ
0038SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:05:41.32ID:GiUeQoiW
>>34
120Hz駆動の6.5型 HD+画面 で足りない使い方があるの?

スマホの画面では違いなんか
肉眼で判断つかないレベルなんだが
0039SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:10:06.94ID:en5FAvF+
>>38
俺、アンチ液晶だから
一度有機EL使ったら液晶とか絶対に無理
0040SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:12:15.85ID:uc4E/Re4
>>39
有機EL使ってるけど、アンテナマークとかが焼き付くんだよね
隅だからまだ許せるけど
0041SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:14:00.80ID:8iG/uUS8
スペック厨に何をいっても無駄
実用性よりスペック至上主義だから
車の最高時速を誇っている連中と同じ
0042SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:16:54.39ID:GiUeQoiW
>>39
ゆうきELは何台も使ったが
1年後の液晶画面を比べると
ゆうきの劣化が激しいからな。

オレがスマホ見ると1年後の画面みて
ゆうきはゴミだぞ。
0043SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:17:03.51ID:MgvUngha
>>37
在庫処分するかどうかは販売終了するかどうかで決まるやろ
g52jが安くなってるとこはどこも黒が販売終了してる。併売せずにg53jに切り替えてg52jを終了ろ。普通に考えて。
お前がスペックが競合してないと思うことは全く関係ない
0044SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:21:29.75ID:hh8NLSLP
有機ELは焼き付く。
焼き付きが気にならなくても、経年で輝度が下がる。
0045SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:22:28.14ID:8iG/uUS8
>>43
g52jは売れているので生産継続だよ
ソースはどこか覚えてないけど
ヨドバシとかも在庫切れと新規入荷を繰り返している
0046SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:35:43.78ID:+bnZOQKj
g53*はyのワイモバ向けスマホがメイン
jのフリー版はおまけだからコスパ悪い
g52jがSIMフリーでのメイン
0047SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:36:55.09ID:TYyv5Epp
"リフレッシュレート 120Hz と 60Hz の違い ~
Xiaomi 11 TPro と Pixel 6a を比較 ~ "
 
https://youtu.be/tkfF4siQyfw

↑ コレだけガクガクだと戻れないよ。
0048SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 20:43:57.63ID:WiaWBaPf
このクラスの低スペ機に120Hzパネルあってもなあ
ブラウジングなんかだと内蔵アンテナ増やしてくれたほうが体感的にサクサク感増すだろうし
0049SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:00:30.43ID:8iG/uUS8
マクロレンズも要らないからIP68のままにして欲しかった
0050SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:21:51.13ID:3TC6MHyR
>>47
有機ELの画面がガクガクじゃん。
なめらかさが大事ですね。
0051zzz
垢版 |
2023/06/09(金) 21:29:09.99ID:9kM7rI7F
初書き込みの中2っすこんばんわ
0054SIM無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:04:00.98ID:C0q0QCia
>>10
別物だけど別物じゃないよ
CPUあたりが強化されただけでGPUは据え置き
最も価格差が出やすいGPU部分が695と比べて大幅下落してるからこりゃ駄目
0056SIM無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:06:13.04ID:C0q0QCia
>>39
前に有機EL使ってたら焼き付いたし色合い変わって駄目になったから有機ELは論外
0057SIM無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:07:02.82ID:C0q0QCia
>>44
加えて彩度や色合いも変わる
Twitterでエロ画像見てる俺としては大問題
0058SIM無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:26:05.08ID:4UDIQ0RS
有機ELは黄色い
黄ばみがツラい

スマホの白い画面を普通の液晶と比べると 純白と黄色い画面
0059SIM無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 07:45:23.88ID:5tSxAy6V
これ充電のインテリジェントチャージには対応してんの?
0060SIM無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:00:14.91ID:4MG5qhBG
解像度を気にするようなことをする性能の端末ではないから
HDでも別にいいんだが
防滴よりも防水は残して欲しかった
IPX2って小雨程度の水しぶきまでだから
この前の傘をさしてても濡れるような大雨ではアウトみたいだな
0061SIM無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:34:59.02ID:z0XjFaoS
>>58
ねーな
有機ELは純白出てるよ
液晶の方がバックライトの関係で青白いだけだと思う
0062SIM無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:27:48.27ID:9Q7ZOKNl
ワイモバUQモバイルも扱いだしたら
覇権とれるな
0064SIM無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:33:29.98ID:Rl3W47hi
>>61
新品ならそうだな

で、経年劣化した有機ELの画像見せて
0065SIM無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:22:21.55ID:ezFLebaa
自分が持ってる(なんなら家族や友人や同僚など含めてもいいけどw)数少ないディスプレイ付きのデバイス
これらだけで比較して「有機ELは~、液晶は~」って言っちゃう人って居るんだね
脳内どうなってんだろ?
たまたま引いたハズレで「もう○○(仕様)は買わない」とか言っちゃう人だろうな
こういう人が居るからモノが売れるっていうのもあるけど(俗に言う信者)
0066SIM無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:49:27.46ID:XXn1LT5G
 g53yの21996円より安くなることはない
motoもOPPOもワイモバだから
0067SIM無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 11:30:38.99ID:6C/sIcme
オレは音が気になる
内蔵スピーカが良ければ買うかも
0068SIM無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:55:32.35ID:PtE/hR7u
ステレオスピーカーいいよね
0070SIM無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 13:19:02.90ID:36e3OiFB
Ymobileだから俺がサブ機するなら53jお袋に持たせるなら53yでええな
0071SIM無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 15:03:26.78ID:i7prJkMj
未使用が17000円くらいでイオシス辺りに溢れてくれればいいなぁ
0073SIM無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:32:01.74ID:fxxqx99P
>>10
480のクロックを10%上げただけのマイナーチェンジだよ
bigだけじゃなくてlittleも10%上がってるから、正味10%上がってるはず
0074SIM無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:34:16.67ID:fxxqx99P
あとyは
安いけどメモリ4GBだよ?
jは8GBなのに
0075SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 00:09:52.34ID:EqtDJIpR
SIMフリーならメモリ4GBでも大丈夫だが
キャリア機だからな自分は様子見
問題なかったらMNP1円でピンク色のy買う
0076SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 00:54:07.22ID:mKeFLTAW
この機種のOSはピュアアンドロイドですか?
0077SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 00:57:50.90ID:4ZUV/jvY
ワイモバが変な制限入れてなければRAMブーストで1GBプラスできる
スナドラ480+とHD+のエントリー機でメモリ食い潰せるような使い方ができるなら聞いてみたい
0078SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 01:10:47.12ID:TQHQvu/S
ワイモバイル機種変ならオンラインストアで常時15000円ぐらい
在庫処分が入ったら1980円になるでしょ
0079SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 02:11:11.86ID:EqtDJIpR
>>77
OSはピュアでなくカスタム、独自アプリもインストールされている模様
0080SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 02:14:39.98ID:EqtDJIpR
>>77
あとRAMブーストはストレージの寿命短くするから
自分は切っているな、安いストレージ使っているだろうし
0081SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 04:49:10.15ID:If7V3E7X
有機ELはすぐ劣化するからな
0083SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 07:51:48.50ID:2R/m8aUO
電池持ちは良さそうだけど、ちょっと重いな。
0084SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 07:56:16.95ID:xO+7fbl+
まだ不確かではあるがバッテリーは
g52jの2割増しくらい持ちそうだ
0085SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 08:03:21.95ID:EqtDJIpR
自分のこれからのタイムスケジュール

g53jを購入した人のレビュー待ち
駄目ならg52j購入
良ければg53yのレビュー待ち
良ければ購入、駄目ならg53j購入
0086SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 08:16:31.95ID:mKeFLTAW
>>79
あー、やっぱりピュアアンドロイドではなくlenovo独自?のMYUIなんですかね
pixel買う事にします、レスありがとうございました
0087SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:27:45.07ID:AF6yWwFt
LIBERO5GIII と比べて優位性があまりないな
あっちは有機ELにFHD、防水
SoCはDimensity700とスナドラ480はほぼ同じくらいの性能

バッテリー容量が大きいのと重さが軽いくらいか
0089SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 14:48:15.64ID:UWaC12yM
g53yがYmobile専売でAndroidoneと同じセキュリティサポート期間が3年ならほしいな
0090SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 16:46:13.34ID:EqtDJIpR
主な違い

■Libero 5GIII
OS Android 12
画面 6.67インチ、2400✕1080
ストレージ 64GB
メインカメラ 1300万画素
バッテリー 4120mAh
防水防塵 IP57
重さ 207g


□g53y
OS Android 13
画面 6.5インチ、1600✕720
ストレージ 128GB
メインカメラ 5000万画素
バッテリー 5000mAh
防滴防塵 IP52
重さ 183g

どうしても防水に拘るならLibero 5GIII
そうでないならg53y
あとレスポンスは低スペなら低解像度の方が上になる
0091SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 16:48:46.91ID:EqtDJIpR
あとLibero 5GIII はイヤホンジャックなし
0092SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 16:58:07.47ID:EqtDJIpR
あともう一つ、Libero 5GIII はモノラル
0093SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:08:22.77ID:zOwi7Kkv
リフレッシュレートが
120Hzと60Hzだと2倍も違うからね。
画面の動きが全然違うよ。
0094SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:14:08.64ID:TOlylMSA
バッテリー消費も解像度のおかげで下がるしもうこれでいいだろ
3Dゲームするようなキッズ向けではないんだろうし
0095SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:40:44.99ID:fWmVXlGg
"リフレッシュレート 120Hz と 60Hz の違い ~

Xiaomi 11 TPro と Pixel 6a を比較 ~ "
 
https://youtu.be/tkfF4siQyfw

↑ コレ程ガクガクだと戻れなくなる。
0096SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 21:17:06.49ID:eG6Kf9My
>>12
音ゲーとかポケモンGoとかくらいなら
素の480でも普通に出来たよ
SD480なOPPO A545Gなら音ゲのMVも録画できたよ
https://imgur.com/a45Z4ic.mp4
0097SIM無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 12:26:44.97ID:qSekjKd9
480は692相当だからね
690よりGPUは少し上それ以外は劣る
0098SIM無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 12:39:34.85ID:uSVarZgo
480と
今回の480+って別物のチップ?
Xperia Ace3が480みたいだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況