X



■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:48:52.78ID:PD+i696C
☆SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

■OS Android 11/12
■サイズ/約70×152×7.9mm/約156g
■CPU Qualcomm Snapdragon 690 5G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリ RAM/ROM 4/64GB、6/128GB
■ディスプレイ 約6.1インチOLED
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約4,800万画素
【広角カメラ】有効画素数 約800万画素
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素
■インカメラ
有効画素数 約800万画素
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4570mAh
■防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
■生体認証 顔認証、指紋認証
■おサイフケータイ/○

・次スレは>>970が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・970を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください

前スレ
■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1659868319/
0002SIM無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:49:48.63ID:PD+i696C
MIL/STD-810Hに準拠

本製品の有する性能は試験環境下での確認であり、実際の使用時すべての状況での全機能の動作を保証するものではありません。

・防水(浸漬):深さ約1.5mの水中に30分間浸漬させる試験
・防水(雨滴):高さ1mから15分間雨滴を落とす試験
・耐衝撃(落下):高さ1.22mから鋼板に製品を26方向で落下させる試験
・耐振動: 上下10Hz~500Hz、加速度1.04G、左右10Hz~500Hz、加速度0.2G、前後10Hz~500Hz、加速度0.74Gでそれぞれ60分の振動試験
・耐日射:連続20時間(放射照度1120w/m2)の日射後、4時間オフを10日間繰り返す試験
・防湿:連続10日間(湿度95%RH)の高湿度試験
・高温保管(固定):63℃に固定した72時間の高温保管試験
・高温保管(変動):28℃~58℃までの温度変化において72時間の高温保管試験
・高温動作 (固定):55℃に固定した5時間の高温動作試験
・高温動作 (変動):28℃~39℃/湿度43%~78%までの変化において72時間の高温動作試験
・低温動作:-20℃に固定した5時間の低温動作試験
・低温保管:-33℃~-25℃の温度変化において連続72時間の低温保管試験
・温度耐久(温度衝撃):-21℃~50℃の急激な温度変化において連続3時間の温度耐久試験
・低圧保管:連続2時間(57.2kPa/高度約4,572m相当)の低圧保管試験
・低圧動作:連続2時間(57.2kPa/高度約4,572m相当)の低圧動作試験
・氷結(結露):-10℃で結露や霧を発生させ1時間維持し、25℃、95%RHで動作確認
・氷結(氷結):-10℃環境下で着氷した氷の厚さが6mmになるまで氷結させる試験
0003SIM無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:50:54.37ID:PD+i696C
※Android12
■3ボタンナビゲーションに変更
設定>AQUOSトリック>クイック操作
→「システムナビゲーション」で変更

■電源キー長押し時にGPayを起動させない
設定>AQUOSトリック>クイック操作
→「長押しでアプリ起動」をOFF

■画面下のGoogle検索バーを消す(AQUOSホーム)
ホームの背景を長押し>ホームの設定
→「Google検索の表示」をOFF

■自動字幕起こしを殺す
設定>ユーザー補助>自動字幕起こし
→スイッチ(4ヶ所)を全てOFF

■スクロールオートを殺す
設定>AQUOSトリック>スクロールオート
→ON/OFF設定をOFF

■簡易留守録をホームに配置
→ウィジェットは廃止された
アプリ一覧にある「簡易留守録」をホームに配置すればOK
簡易留守録>設定>簡易留守録設定をONにしておくのを忘れずに

■本体右のアシスタントキーを殺す
設定>AQUOSトリック>アシスタントキー
→「アシスタントアプリ」をOFF

■Googleアシスタントを殺す
設定>Google>Googleアプリの設定>検索、アシスタントと音声>Googleアシスタント>全般
→「Googleアシスタント」をOFF
さらに復活防止の為、
設定>アプリ>デフォルトのアプリ>デジタルアシスタントアプリ
→「デフォルトのデジタルアシスタントアプリ」欄の文字の部分をタップして「なし」を選択

■プッシュ通知の遅延防止
設定>通知
→「拡張通知」をOFF

設定>バッテリー>自動調整バッテリー
→「自動調整バッテリーの使用」をOFF

設定>アプリ>○○個のアプリを全て表示
→アプリ個別に情報画面を開き「バッテリー」で「制限なし」を選択

■Wi-FiをワンタッチでON/OFF
通知領域のドロワーを2段階展開してペンのアイコンをタップ
先頭の「インターネット」タイルを下の方にある「Wi-Fi」タイルと入れ替えておこう
0007SIM無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:21:18.23ID:z8tkbRX4
sense3とsense6
10gしか違わないはずなのに異様に3が重く感じる
0008SIM無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:32:29.39ID:Rv06DHqO
>>7
これはホントに感じるわ
幅が狭くなってるのと側面の凹凸仕上げのおかけでグリップしやすいのが要員だと思う
sense3は側面ツルツルだから何度落としたか覚えてないレベル
0009SIM無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:59:18.42ID:f1mOn7MB
がんがれ鴻海グループ
0014SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 02:12:44.09ID:Y/DVUYIB
メモリ6_/128ってどの機種なんだよ
0015SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 02:21:36.16ID:8zf2aqdZ
sense6 4GB/64GB ←今買ったらハズレ枠
sense6 6GB/128GB ←これ
sense6s 4GB/64GB ←CPUが強化されてる
sense6s 6GB/128GB ←このモデルは存在しない
0017SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 06:16:48.40ID:0YalAtUF
6sのSD695は性能を落とされてる部分もあるから
一概にCPUが強化とは言いにくい
0019SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 07:37:40.06ID:bvs4DReU
6sはキャリア版しかないようなので自分は6の6GB/128GBを選んだ
この時期に買うのは7がちょっと気になるけどね
0020SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 07:38:39.90ID:T4BRlUm6
sense 4からの乗り換えです
画面をタッチした時のバイブがかなり弱いのだけど強くする設定かアプリで強く出来ますか?

あとえもこに「録音を許可」されてます?
0021SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:18:55.26ID:nckcHarZ
裸運用3はつるつる過ぎて初日から軽く落としたわ
一発で画面にスクラッチ傷w
0022SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:49:50.63ID:6x7NcLyV
>>19
値崩れしてから買っておいてその言い草w
0024SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:01:06.75ID:Y/DVUYIB
楽天で見たらポイント含めて35000円くらいやな
20000くらいに落ちるまで見るか
0025SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:19:13.34ID:r68Tljfk
回線セットという選択はないのか?
即解約で13000円
ブラックになることはないだろうがどうしてもマナー的に無理ならラクマでも新品20000円で流れてるからそっちで調達してもいい
0026SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:46:17.95ID:P4vxNWBS
今更だけどキャリア版が4GBじゃなければな
ocnオワコンは痛かったが楽天モバイルのsense7でいいかな
どうせ早々に値引きするだろうし
0027SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:49:43.13ID:fO5qtTvX
Wish2と6sどっちが先だっけ
まあどっちが先でも並行で走ってた期間はあるだろうに、基本性能部分で全然差別化無しってのはびっくりよな
0028SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:00:59.61ID:Y/DVUYIB
>>25
サンクス
流石にそこまで乞食ちゃうわ
まー楽天市場で買ってもそれが
流れてきたかもやけどな
0030SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:53:43.99ID:05/sVf4W
>>15
sense6 4GB/64GB を8月に買ったのに
もうマイナーチェンジするのか
まぁ安く買ったから許せるけど、結構な額で買った人は可哀想だわ
0031SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:57:57.22ID:nfZyle+u
つか来週月曜のsharp発表会で7登場じゃね
0032SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:00:05.92ID:nfZyle+u
Snapdragon 6 Gen 1ならまーいーか
0033SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:30:49.94ID:s061i3Aq
3 2019/11
4 2020/11
5G 2021/2
6 2021/11
6s 2022/4
7 2022/11?

アクオスってメインが11月?
マイナーアップデート版が春モデル?なの?
法則がわからん
0036SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:50:09.57ID:EgMXnr3O
たまに5ちゃんのイムギュワーを見ると画像にグリッドラインが付いてるんだけどこれなに?
たまに付いててたまに付いてないからよくわからん
0037SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:17:03.78ID:bvs4DReU
1)イムガー
2)イミジャー
3)イメイジャー
0038SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:19:03.46ID:qbX4cAmO
>>36
俺もsense6に変えてからその現象起きてる
たまにしかならないし画像開き直せば直るけど原因不明なのがモヤっとする
0039SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:13:06.37ID:O1aeV5Zz
踏み逃げ本当に申し訳ない
0040SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:14:32.66ID:G0/o8ctW
>>27
wishとsenseの差別化部分は画面解像度とカメラ
0041SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:28:14.33ID:AjRTGO6y
>>27>>40
wish触ったこと無いでしょ
動きが全然違ってタッチパネルの反応悪い
所詮エントリー機種だよあれは
スピーカーも糞
0042SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:42:19.32ID:0YalAtUF
>>27
wish2スレに書いたけど、wish2はサーマルスロットリングが強烈で
高負荷長時間の使用だと6sどころか6にすら負ける可能性がある
0043SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:19:49.43ID:j9jcLRM5
BASIOActive、6sと似たようなベーススペックなのと6sがau系のみ販売ってことで何らかの
関係があるのかなと思ったが特にない感じなのかな
0044SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:32:22.47ID:0YalAtUF
BASIO activeはwish2の派生でしょ
おそらくディスプレイとインカメラは流用
0045SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:36:20.07ID:0YalAtUF
wish→wish2

シンプルスマホ6→BASIO active
0046SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:07:29.74ID:Y451qG+e
なんども買いそうになったけど評判悪すぎて
全モデル1、5万以下になるのを待ち
0047SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:34:31.30ID:xXx7Wvc6
なんたる貧乏人!カワイソ
0048SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:40:25.38ID:McvHVGaX
6sなんですが、android12アプデしてからだと思うのですが、Yahoo!ニュースが「ロック画面」→「通知を一切表示しない」にしてあるにも関わらす、こいつだけロック画面に通知してくるんですけど…
おまかんでしょうか?
優しい方、ご教示ください。
0050SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:25:54.81ID:HZ1NSlRW
>>46
1.5万以下なら工夫次第で今すぐにでもなるぞ
俺は6を1円で買ったし 事務手数料の3000円と月500円は取られたから
3501円税抜きで買えるぞ
0051SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 14:39:14.50ID:RDb9zXaL
エモパーてどうやったら話しかけてくんの?よくわからん
ちょっと振動感知すると話し出すけど
暇な時全然話してくれなくて
邪魔くさい時しょっちゅう話しかけるのやめてほしい
0052SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 14:50:46.08ID:33cr3oKX
Payトリガーについて教えてください。
sense4から機種変です。sense4は指紋認証センサーがあるので使用中でも指紋認証センサーを長押しすれば登録していたアプリが立ち上がったのですが、sense6は画面認証なので使用中でも指紋認証の位置に合わせればアプリは立ち上がりますか?
自分でやってみたのですがうまくいかないので・・・
0053SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 16:22:30.40ID:oJ2OM0vq
>>51
設定→基本動作について→近くの振動を察知をオフにすれば、少しはウザさが抑えられる。
0054SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 16:39:52.36ID:HLx/tb8u
放り投げると怒り出すぞ
0055SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:18:58.44ID:/oY1d0Wt
>>51
基本起きたとき、帰ってきたとき、寝るとき
話題を極力減らして自宅を特定させなければあまり喋らない

うちのは一日一回Bluetoothイヤホン接続したときだけ「繋がりました」と喋るくらい
0056SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:43:48.07ID:HZ1NSlRW
みんなは、あんしんセキュリティってのを使ってますか?
0057SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:32:10.85ID:MgiuECcU
>>51
自宅と職場の登録はした?
職場近くになると到着ですね頑張りましょうとか帰宅するとおかえりなさいとか良く喋ってくれるよ
0059SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:19:40.55ID:sBaeWnnz
>>58
奈良県警開発の高度セキュリーティーソフト
0060SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:28:42.97ID:xhCj8lcp
安倍チョンから国民を守ってくれた奈良県警か
0061SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:39:42.05ID:SUideb0E
安倍は立派な政治家だったな
良い人間から死んでいく
0062SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:50:08.37ID:oJ2OM0vq
2回も消費税増税したのは彼だけ、おかげで物価高騰で低所得者層は二重に苦しめられることに。
0063SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:34:38.36ID:01fkGFGb
>>62
2回の消費税増税を決定したのは民主党の野田総理
0064SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:07:20.98ID:HZ1NSlRW
あんしんセキュリティを利用しますか?
みたいなダイアログが出てこないの?
あれ?
シャープの機能かと思ったんだが…
0065SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:08:19.53ID:9BkbaTro
>>62
安倍は財務省と戦って民主党野田が決定した増税を延期してくれたが
0066SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:31:10.19ID:+kRwjOre
>>64
一度も見たことないな
ドコモじゃあるまいし
0067SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:30:43.88ID:UxIz9mR8
>>64
ググったらそれドコモアプリっぽいぞ
0068SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:33:02.41ID:OUHK5GSW
>>66
>>67
ありがとうございます
そうでしたか
お二人はドコモじゃあ無いみたいですね
0069SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:28:21.74ID:zPj8fgZv
>>64
docomo版は裏で自社アプリ監視しててアップデートの確認、dアカウント設定の確認、すぐアプの確認、位置情報の確認といちいち煩い上メモリ使いまくるからおすすめしない
LIVE UXとか最悪

※機種問わずdocomo版は全部同じだが
0070SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:01:27.30ID:OUHK5GSW
>>69
そりゃあ分かってるよ
俺もそう思うし

ただ、自分の場合、安価で入手できるのがドコモだったのよ
まぁ諦めてこれを使うよw
0071SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:13:28.33ID:zPj8fgZv
>>70
削除できるのは削除して無効にできるのは無効にしてAQUOS home使うと吉
0072SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:27:40.94ID:OUHK5GSW
>>71
試してみるよ
ありが㌧
0073SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:04:35.88ID:J9g4j/lE
>>72
これに対応してるかわからんがパソコンからドコモアプリ削除(or停止)できるらしい。
詳しくはググつてくれ。

おいらは楽天版なんで詳しくわからんのですが…スマソ
0074SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:35:58.27ID:vpXEV6tf
削除or停止なんて直接でも出来るよアホか…あっ林檎は知らんけど
0077SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:40:26.79ID:8FAEr7vG
エモパー使ってないんだけど、使うといいことあるかね?
0079SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:27:03.30ID:zPj8fgZv
探さなくても地元のニュース拾ってきて店のオープンがわかるとかくらい
後はGoogleのロケーション管理とほぼ被る後で見られると浮気はすぐバレる

意味わからないのは充電なし最長使用時間くらいかな(使ってないってことと思うが)
放置で6日持つらしい

https://i.imgur.com/8PfnqIj.png
0081SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:07:08.33ID:QTTPmve8
尼で6GBメモリタイプ売ってないけど
他の販売ルートも在庫限りなの?
7販売まで時間あるのに無くなるの
ちと早くね?
0083SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:45:35.30ID:zPj8fgZv
新しい機種に部品回して古い方は部品入荷未定だからもう作るのやめるかってなってそう
0084SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:43:22.69ID:FwVWEkCH
>>60
だな、危険害虫エベンキ安倍エラハリチョンコを駆除してくれたからな
0085SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:17:58.07ID:XwCjNWar
もうすぐsense7発表かあ。
0086SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:51:53.70ID:tV1Vz75p
この機種だけの話じゃないんだが、ジェスチャーナビ2つボタン無くなったのが痛い
貼ったフィルムが悪いのか戻りが悪い
0087SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:07:20.87ID:mUsNX0Mj
Android System Intelligenceが更新できないのは私だけですか?
0088SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:07:31.68ID:HHKOcdUX
>>87
俺がいる

戻るボタンアプリ入れるとましになるが見た目がな
0089SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:46:08.72ID:N7oo3VMd
sense7が発売されたら6の値段下がるかな
0090SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 02:48:16.34ID:vpJwEAHL
あれ本物かどうか知らんけど、かなり不細工さんになったな
タッチが反応しなくなるとか機能面での問題が直ってれば少々構わないけどさ
発表前にバレるのって大体あの辺からだよなw
0093SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:30:51.89ID:7fgvdz09
>>92
センス3basicが糞すぎて乗り換えた
俺は4万ぐらいで買ったけど同じところで最近5万に値上がってたな
0094SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:42:19.91ID:I3CY1g1t
ゲーム完全に引退したら64Gでも十分になったわ
0095SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 14:46:07.85ID:9MumTNCo
俺も白猫プロジェクトが害悪だった
0096SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 15:33:20.07ID:Nj+e6Sh/
流石にこれを5万とか価値合わんな
0099SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 16:01:16.16ID:6fO2udeP
IIJmioは神だね
0100SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:25:41.83ID:icGe6P+g
>>48
頭にきたのでアプリをアンインストールしてやりました。
スッキリしました。
0101SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:57:12.45ID:jTzHDEmu
sense7は物理指紋認証復活っぽいね
画面内はあきらめたのかw
0102SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:04:23.91ID:/CzUEU2N
やっとアシスタントキー付けなくなったか
邪魔でしかなかったしな
0103SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:13:51.83ID:zklFjiHu
指紋認証トリガーで通常の電源オンオフは出来るからな
トリガー長押しで再起動電源完全オフも可能だし

邪魔なアシスタントキーはAndroidを搭載する以上廃止出来んからな
0104SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:17:35.97ID:vevUea/M
鴻海シャープになってからさらに使いにくくなってしまったのがAQUOS
使う人の都合ではなく開発者の都合でボタン配置などが決められている
だから使いにくい
そこにそれあったら邪魔だろっていう配置ばかり
自然な操作感がないから何かとストレスになる
0105SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:20:19.18ID:3IF7cb2p
あのボタン、ユーザー設定可能なキーにできればそれだけでよかったんだけどな…
0106SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:22:23.01ID:bKoiWsUn
やっぱみんなアシスタントキー邪魔だと思ってたんだな
0107SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:24:22.08ID:z1Bllwuq
既に出てるけど他のアプリ起動できないのが痛すぎる
アシスタント無効にしたらただのお飾りだからな
0108SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:26:59.79ID:zklFjiHu
アシスタントキーはエモパーの立ち上げに設定変更出来るけど意味ないしな
二択だから放置しつつ邪魔と思ってる
0109SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:35:10.26ID:oSSaLRvU
邪魔だし間違えて押しても面倒なので真っ先に無効化
0111SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:28:05.70ID:yHsQRwMl
sense6最近買いました。
スリープから復帰ってiPhoneみたいに傾けて復帰とかできませんか?
0112SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:55:48.13ID:7bS2pHoJ
sense6って最初からフィルム貼ってますか
0114SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 01:21:08.27ID:vpfb6bXT
アシストキーは目を怪我して目を開けるのが辛い時に音声入力で電話する時に役立った
ボタンだから手探りで押せる
目が不自由な人には役立ってると思った
0115SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:24:18.98ID:B0ou8JhQ
おやすみモード設定中にしばらく?使ってるといつの間にかおやすみモードは効いてるのに通知が来るって状況になるんだけどおま環ですか?
0116SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:16:48.41ID:7QJ1/n3y
シャープが9月26日に発表会を開催、AQUOS sense7などを発表か

sense7来たな
0119SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:59:58.57ID:IdAlORy+
いくらかなー
R7があの値段だったからこっちも10万とかいくのだろうか
0120SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:17:19.77ID:gBo+Ijvo
R付くやつは高スペックでしょ?
senseシリーズは低スペ~中スペじゃないの
0121SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:25:38.38ID:b13zbrVY
エントリー W
ミドルレンジ 無印
ミドルハイ R
ハイスペック zero
0122SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:33:37.36ID:IdAlORy+
そうなんだけど、Rは11から20だったから割合からいってもおかしくないかなと
0123SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:02:48.41ID:OdDioTXN
sense7買う予定だったけどリーク画像見る限りカメラ周りが美しくないなぁ
R7みたいなシンプルなのとかR6みたく枠で囲ってあるとかだとまだいいんだけど
0124SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:04:23.75ID:DGKDsRSp
ずーーっと次の次の待ってなよ、酸っぱい葡萄くんw
0125SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:17:57.41ID:WcZRmJep
リーク画像これか
別に美しくないなんてことないと思うがな

288 SIM無しさん [sage] 2022/09/21(水) 11:55:07.98 ID:N5bWiabA
ライカコラボ(゚∀゚)キタコレ!!
https://i.imgur.com/0JfM0lc.jp
0127SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:44:08.37ID:FlgAo/us
>>125
sense7って字ヅラがウソくせー感じだがまぁウソつくほどでも無いから本当かも
カメラ真ん中に設置は本当であって欲しい
0128SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:05:03.10ID:aS7kZ8KF
サイズ感わからんよなあ
プラス出すんやしSENSE6よりは小型にしてほしい
0129SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:08:25.42ID:CTa8PKva
sense6より1㍉幅が狭くなればもっと持ちやすいのだが
0130SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:10:49.72ID:/tJtQhO9
>>113
これあんまし反応良くないな
前の中華スマホは持った途端に画面開いたのに
0131SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:27:20.70ID:Qg2DO0Mx
>>130
そんな敏感に反応されない方がいいんじゃね。
いちいちバッテリー食うし。
0132SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:30:15.64ID:LU7u5GbI
>>129
そうじゃない
縦画面で動画を観る時の事を考えると横幅はもう少し必要
0134SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:09:04.80ID:GTV1RWTj
ブラウザを開くとムキムキの眼鏡娘が表示されて困るんです。
0136SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:24:56.52ID:LbfNaVwR
先日sh-03jからこの機種に乗り換えたんだがなんとなくもっさりしているのは気のせい?
0137SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:46:06.40ID:n2vEwhEc
センス3の後に使ったら感動するよ
0140SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 20:41:50.98ID:qImHkWYG
エモパー無効にしたらバッテリーが格段に長持ちするようになって草
早く停めればよかったわ
0141SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 20:58:29.50ID:1jW3el+R
>>140
話し相手が居なくなったな
0144SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:30:26.11ID:D0yAzDTC
>>130
反応良くないなーと思ったが個体差ではないようだね。

ロック解除はPINナンバーなんだけど
スリープから手にとって指紋認証のあたりを数回タップするとスリープ解除になる。

バッテリーとのトレードオフなんかなぁ…
0145SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:27:17.83ID:MB7khrT9
俺もだけど、センス3からの乗り換え組が多いなぁwww
やっぱりこの機種を使う奴らは、だいたい2~3年置きに買い替えを検討する組だな
それ用の機種なんだよな
納得するわ
0146SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:31:24.66ID:+g1Xaqju
>>145
スマホにあんまり金を掛けずに維持したい層だな
ゲームやらずにネットSNS使うだけならミドルレンジで必要十分
0147SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:52:28.49ID:NLO9gW1h
自分もこの機種で2~3年は持たせたいところ
0148SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:01:34.98ID:uSmQp60W
4GBじゃきつい
0149SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:05:52.30ID:LTKuoXRu
10万円超えの端末買ったのにやることはネットサーフィンとSNSとYouTubeだけなんてことになっとる人いるっしょ?

身の丈に合ったもの買おうや
0150SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:24:20.66ID:NLO9gW1h
今度出るiPhoneとかその性能を何に使うのかって思っちゃう
カメラ性能ばっか紹介されるけどそこに需要があるのかね
0151SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:27:02.78ID:kdFUtQGs
写真はデジカメあるし読書と映画はタブレットあるし
込み入ったことはパソコンでやるからなあ
0152SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:36:54.23ID:iA3H+AE0
スマホとかをデジタルがジェットと呼ぶ層はこういうのは買わんだろうし
0153SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:37:21.26ID:3q2LicY0
>>136
自分も同じ。R7買えず取りあえずこれの6G買った。
画面スクロールと指紋認証は圧倒的に5年前の初代Rの方が上。
カメラのピントが合わないのは自分の使い方が悪いのか??
0154SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 02:19:27.24ID:nzkCVAnN
困ってる事が2つあります
解決方法があれば教えて下さい

①HPのリンクを押してもリンク先でデータ読み込みがつっかえたようになり表示されないことがある
リロードしても表示されず、元のページに戻ってリンク押し直すと読み込む場合がある
②時刻表や劇場HPの座席表など、pdfファイルを押しても表示されない
保存されてるのでいちいちフォルダからpdfファイルを開いてる
0155SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 03:07:25.74ID:+Fpd4rEI
>>154
Chromeを前提に考えるけど
①は原因わからないから何とも言えない
②はpdfのリンクを長押ししてページのプレビューか画像のプレビューで対応できると思う
0156SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 05:10:40.25ID:urNbEbR9
えもこって成長する?
タイマーなどの言いつけはすぐに出来るけど何か話しかけても
「○○ですね。覚えておきますね」
の繰り返し

時間が経てば賢くなるの?
0157SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:48:53.23ID:xITqJUuT
動画撮ってたら1分30秒で高熱で終了した。
今まで長い動画取ったことなかったから気がつかんかった。
0158SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:43:04.58ID:mzotB7pu
>>157
内蔵メモリ?microSDカード?どっちよ。
microSDカードなら、グレードの高いやつにしないと。
0160SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:00:47.22ID:xITqJUuT
わかった
動画の設定が4Kになってた。
4kだと1分くらいで停止する
0161SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:37:28.44ID:O5+QTwqG
シャープは、9月26日10時からスマートフォン新製品のオンライン発表会を実施する。

 ティザーサイトには、「その手に『答え』を。」、「AQUOS 2022 Autumn-Winter」、9月26日10時までのカウントダウンが表示されている。

 発表会は9月26日10時からYouTubeにて誰でも視聴することができる。

https://jp.sharp/k-tai/22winter/announce.html
0162SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:59:15.84ID:j+Q5BA08
pixel投げ売りしてたからsimフリーsenseのほうが高くつくし
エントリースマホの新機種発表しても正直影が薄いな
0165SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 15:18:40.43ID:aGT+B7Kh
wi-fi いつの間にか拾ってないことが多い
5gでも2.4gでも変わりなく
ルーター5m以内にあるのになぁ
ハズレ個体だろうか
誰か対処方法わかりますか
0166SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 15:32:23.40ID:H8QATO/c
ボディーがアルミのせいか、これ電波関係弱いと思う。
Bluetoothイヤホンとかもちょっと離れると接続切れる。
0167SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 15:47:30.07ID:qS90PZU8
>>165
ルーターを再起動してみる
電源を切ってコンセントから電源コードを抜き、1分以上経ってから電源ON

ルーターの設定に問題がある

他の家の無線LANと周波数のチャンネルが同じ

思いつくのはこんなところ
0168SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 15:52:54.71ID:Y5P8bKnJ
>>165
ルーターへの接続可能数の確認くらいじゃね?
そのついでに再起動
0169SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:08:30.31ID:he76j5IN
wifiって送信出力の設定もあるよな
0170SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:46:06.10ID:EYDUI5g9
>>140
エモパー停めたら動作が早くなった気がする
0172SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 18:09:07.86ID:v989pxj1
ケーブル使ったデータ移行はdアカウントとか決済アプリも出来ますか?
0173SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 18:17:54.23ID:wPuF9MeR
別機種だけどできたような気がする
0174SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:17:30.22ID:ZL5dsEjm
エモパー使わんなら他のでいいな
0175SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:38:25.43ID:Wz+pg/xr
>>174
そうなの?
邪魔だからみんな使って無いのかと思ったw
そういう自分は使ってない
あのドコモの何か出てくるのと一緒で邪魔だから切ってるよ
0176SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:43:58.87ID:AMNTIXFr
エモパーを使わないなんて勿体ないわ
ってか考えられんわ
0177SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:46:14.79ID:3GCX361y
>>175
電車通勤だと便利なのですよ。

エモパーが、家を出る時間を把握していて、その頃になると「そろそろお出掛けの時間ですね?」と話し掛けてくるので、「電車は?」と話返すと、あらかじめ設定していた路線の、最新運行・遅延情報を取ってきて話してくれる。ハンズフリーで。
0178SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:51:12.43ID:FN7biTc8
ドコモの羊とかMSのイルカと同類だと思ってたから使ってないな
0179SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:55:51.12ID:fqYro/uV
イルカなつかしいw
とにかくウザいジャマ、と思ってたので
イルカをボロカスにするコラに大笑いした記憶
0180SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:58:20.29ID:fHXa48+1
投げつけると乱暴にしないで…って言ってくれるぞ
0181SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:58:59.84ID:AMNTIXFr
エモパーで毎日確認してる事は

天気予報
視聴率ランキング 小ネタ用
市場情報 小ネタ用
グルメスポット 小ネタ用
映画情報
星座占い自分のランキング
万歩計確認
今日は何の日 小ネタ用
イベント情報 小ネタ用
電車の遅延情報

小ネタ用とは会話の補助に使うため
0183SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 21:55:47.48ID:3BTiR3iS
エモパーに話しかけられないの?
ノバランチャーいれてるからかな
0184SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 22:01:08.99ID:Wz+pg/xr
>>181
決して馬鹿にはしてませんし、煽りでもありません

あの、これ以外に、エモパーを入れて良かったって人
マジで、プレゼンして欲しいですw
何がホントに良いのか
残念ながら、>>181さんのは自分には必要ないか、もう他のことで情報を得てるので
わざわざエモパーと言うことは無いんです
例えば天気はスマホの表示画面に出してますし、毎日中毒のようにトレードしてますし
運動でウォーキングを毎日90分してますし 車社会ですし
ホント、>>181さんには申し訳ないです 丁寧に整理して書かれてるのが伝わってくるので
ありがとうございました。
0185SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 22:12:19.81ID:AMNTIXFr
何が良いのか
と言われたら

身近な情報がメインだから
全国ニュースやグルメ情報なんて
東京がメインで流されてるが
行けないし関係ないことの方が
多いから

エモパーって地域情報が
メインだからネタとして使い易い

例えば
ネイチャーアクアリウム展がやってるなんて
知らない人の方が多いはず
https://www.walkerplus.com/event/ar0727e434783/
0186SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 23:53:17.15ID:V/bGfnJQ
>>185
端から使う気ない奴には何を言っても響かないから相手するだけ無駄だと思うよ
0187322
垢版 |
2022/09/25(日) 01:41:37.81ID:2dpQewJt
>>182
もしかしてご近所さん?
今市中学出身w
0188SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 05:36:12.99ID:dn5LdXlk
買ったばかり
充電器さしながらアプデ中に電源切れてそのままうんともすんとも言わなくなった
頼むよSHARP...orz
0190SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 06:48:45.51ID:YZfUsw8u
android12にできなくて修理組ですが、何日位で返ってきますか?
0191SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:31:05.56ID:TV2kV1Tb
>>188
時間かかってるだけ
昔の人も言ってたでしょ
あわてない、あわてない
ひと休み、ひと休み

もし本気で死んでるっぽかったら電源ボタン超長押し(20秒くらい?)を試してみるといい
ブルッ…ならハズレ
ブーーッ ならアタリ
0193SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 08:17:24.24ID:cTv6M63J
急にモッサリになるときあるよな。
再起動したら直るけど。
アプリ全部閉じてもキャッシュ消してもだめなとき。
0194SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 08:20:24.82ID:cTv6M63J
トランセンドのSDが一部少し出っ張っててこのカードだとシムのケースがめちゃくちゃ引き出し難くなる。
指で出せなくて焦った
0195SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 13:30:07.05ID:BCGaxsHd
>>185
遅ればせながら、大変ありがとうございました!
0196SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 14:36:14.63ID:JRF4VB6i
MNPでsense4liteからsense6に変えようかと思っています。
sense4/4 liteより電池持ちは悪くなるでしょうか?
カタログを見ると、電池容量は同じで、通話時間・待ち受け時間は短い。
android10,11の違いはある。 11から12で良くなったのだっけ?
あと、DualSimにすると多少電池持ち悪くなる? 大したことなし?
0197SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 14:45:53.89ID:f/B1ocG9
>>196
頭脳良くなると電池持ち悪くなるのはスマホの宿命
もっとバッテリー容量大きいの買ったほうがいいよ
0198SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 14:47:07.95ID:I4hq79hJ
sense4→6は殆どスペック変わらないからやめた方がいいよ
5GやeSIMが必要な特別な事情があるならともかくさ
sense4に搭載されている720GはGPU性能に於いては690に引けを取らない優良なCPUだ
ほぼ同じスペックの(画面や指紋認証は劣化)sense6と置き換える意味がない
0199SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 14:57:23.51ID:tgpSkQlx
>>191
もちろんできることはやったが全くの無反応
完全に文鎮
電話して交換になったわ
0200SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:02:22.59ID:9OaTlOHY
>>196
バッテリーは明らかに6の方が悪い
デュアルSIMとか関係なくな
ただ6の方が通信機能が良くなっていて4Gでも速い
0202SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:12:51.89ID:MuaAMqEu
sense3と4は名機だった
0203SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:38:05.84ID:kAPUkUJk
6もその系譜を引き継いだ名機でしょう
5G?知らない子ですね…
0204SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:48:42.73ID:37Ov2m0A
今後はSENSE7の出来次第か
キャリア投げ売りでそこそこ数は捌けると思うが
ハズレ5G低コスパ6と微妙なの連発してるから購買層の印象は降下中
0205SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:50:25.53ID:e8jd+LO2
ノベルティー W
テンポラリー 無印
ゴミ R
エントリー zero
0206SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 18:45:45.58ID:72Uplx6d
>>203
sense6の世代はZero6がお値段ちょい高めながら当たりだったが、あとは微妙でしょ
0208SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:03:19.21ID:32Kt803J
>>204
ドコモのAQUOSsense6の投げ売り処分すごいね。
純新規でも本体一括1円でMNPでも本体一括1円で同じ値段でした3連休。
機種変更は31800円。
ドコモは安く買えても特価購入履歴で次回購入できない可能性あるので買えない。
0209SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:07:45.24ID:I4hq79hJ
10日まえにsense6買ったばかりなのに該当1円やってたからPixel6aもつい買ってしまった
二つ合わせて二万もかかってないが無駄な買い物しちまったぜ
0210SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:17:31.42ID:zcGuw++9
>>208
ドコモの特価購入履歴なの?代理店じゃなくて?
0211SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:17:57.46ID:ERPQxm2K
ドコモはもうsense7のスペック知ってるから投げ売りしてるんだよ
sense7出たら売れないからね
0212SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:23:01.71ID:I4hq79hJ
楽天の投げ売りも凄かった
既存契約者に12000円+9%ポイント還元キャンペーン
恐らくさらに値崩れするはず
0213SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:40:31.48ID:BCGaxsHd
>>211
それでか
何で1円だったのかなぁと思ったわ
楽天の客を奪うためとはいえ、必死過ぎると思ったんだよ
納得
0214SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:52:52.14ID:I4hq79hJ
楽天の無料が終わるのに合わせてDOCOMOが死体蹴りはじめたようにもみえる
0215SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:46:34.95ID:IjatcLGu
>>198
4の体感糞すぎていま快適よ
シャープ独自の味付けがある
0216SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:35:00.95ID:R9LrdEzl
ドコモに入っても、手数料3000、月々最低3000で7ヶ月として24,000円はかかるんで
1円でもどうかな?と思った
0217SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:36:19.34ID:I4hq79hJ
そこはブラック覚悟で他に移ればいいのよ
0218SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:37:53.92ID:R9LrdEzl
sense6でドコモブラックとかアホくさすぎる
0219SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:56:59.01ID:cTv6M63J
SENSE6なんかフリマサイトで買えば激安なんだからそんな事でブラックになるなよ
0220SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:18:03.75ID:R9LrdEzl
きょうなんてソフトバンク経済圏にいる人
30%ポイントつくからな
0223SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:36:27.12ID:I4hq79hJ
徹夜してまで発表みたいか?
0225SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 23:30:11.61ID:of1kf3Qg
sense6でキャリアブラッククソワロタ
0226SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 23:36:01.62ID:R9LrdEzl
それくらいsense6はタッチの作りがよくない
6sとかRAM6なら少しマシなんかな、、
0227SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 00:04:14.32ID:UH8zBOg6
修学旅行の前日寝れなかったなぁ
0228SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 00:19:09.77ID:adRnPU6Z
寝れなくなるくらいワクワクするのだし手や
まあアップルでも無理化
0229SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 00:22:53.81ID:OybicuOK
>>226
ram6だけど文字の打ち込みは普通に行けるのに変換する時に反応悪いな
そのくせスクロールしてたら敏感になっちゃってリンク先に飛んじゃう
0232SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 04:44:40.83ID:IXfgDuSu
>>231
スナドラ690、メモリ4GB、eSIM去勢版か…
0234SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 06:15:15.58ID:97Sw8SLG
イオシスはセールのとき以外安くないよな
0236SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:09:55.53ID:Lr0zKdPi
ドコモ版は1万円の価値すらないな
0238SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:16:47.22ID:BkX8BYeY
>>236
他がなければともかくな、他社(オープンマーケット含む)がフルスペックなのになんでアレがあの値段で売れると思ったのやら
0239SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:59:45.58ID:y1tBHjSG
みるのダルいからおまえらあとでまとめヨロ
0242SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:30:06.92ID:0O4ds0l9
7万ぐらいしそうだな
メモ用画像しか撮らないから俺には関係ないな
0244SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:39:46.05ID:aUfdKFQS
とうとう画面内指紋認証を諦めたのかw
0245SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:46:45.06ID:R/PZNq7N
何を頑張ったところで所詮SD695なんだよなあ
0246SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:51:28.20ID:8dHx5FFq
>>238
世の中には鴻海シャープを買うような馬鹿が居るんだから適当に作っても売れるでしょ
0247SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:51:28.81ID:LQvqNQa8
スレチだけど一応

シャープから「AQUOS sense7」、ハイエンド並みのカメラ体験を実現
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1441687.html
シャープから「AQUOS sense7 plus」、120fpsの動画再生や高音質スピーカーも搭載
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1441735.html


画面内指紋認証廃止、マスク対応の顔認証
このくらいかな、sense6よりよさそうなのは
0248SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:56:12.10ID:NAri1LoR
チップセットにはクアルコムの「Snapdragon 695 5G」を採用した。


わざわざ買い替える必要ないな
0249SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:57:43.62ID:adRnPU6Z
そうなんだよな

なら現行機種も頑張れやて思う
0250SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:12:47.38ID:LQNqsk49
サイコロ型の背面のカメラがダサかったから
sense7はスッキリして良くなったな
0251SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:12:48.80ID:UX0fKJ3Q
senseはカメラ画質とかメインじゃないだろ
R7Liteみたいなの作ってどうする
カメラはいいから7gen1だろ
0252SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:15:13.62ID:SvtvQSvb
iPhoneより良いんじゃないか?
0257SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:28:39.12ID:LQNqsk49
カメラのせいで160g越えてそう
0258SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:32:04.21ID:LVigppAJ
う~んマイナーチェンジ感は否めないな
今回はスルーして8で買い換えかな
0259SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:40:45.57ID:LQNqsk49
やっと邪魔なアシスタントキー無くしたのか
0260SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:41:23.02ID:adRnPU6Z
画面内認証じゃないソースが見当たらない
0261SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:44:32.23ID:xbvW/5NU
カメラデザインはあり
買うならplusか
あの軽さは評価できる
0262SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:45:28.39ID:1oSrZVl0
7 plusが5万円以下なら欲しい
8gb ramなら6万出す
0263SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:46:20.43ID:fsEPwzKS
7Plus、動画向けの端末のくせにHDRに対応してないのはどうなん
0264SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:49:14.11ID:BkX8BYeY
>>260
わざわざハード的に認証ユニット付けといて画面内にも付けるとか無駄が過ぎるだろ
0267SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:56:20.39ID:sCkXPzxs
Sがステレオスピーカーっていってもエロ動画とかアニメを音声ダダ漏れで使えないからな
0268SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:56:30.65ID:ACAHEKfp
新CPU(6Gen1?)採用したところでsense5Gの再来になりそうだし新しく買う人はこれで良さそう
0269SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:58:57.16ID:FniG7I+f
>>263
しゃーない
SoCが対応してないから無理
0270SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:59:01.85ID:FDVTnfEV
値段どこかでないかなー
高ければZenFone8でもいいかな
0271SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:03:30.38ID:5pU7lCk5
どさくさに紛れた値上げと割高感誤魔化す為にRAM6GB ROM128GB固定にしたな
もうエントリーモデル扱いに出来ない
0272SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:06:10.08ID:FBnDaFG6
すでにWishがエントリーモデルであるのに何バカ言ってるのか頭悪すぎ
0273SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:06:39.49ID:97Sw8SLG
このスペックならミドルハイやろ
34980円のsense4は神だったけど
50000円くらいになるなら購入層が変化するかな
0274SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:10:09.09ID:eRvTOM36
最近、たまにネットとか見てると画面点灯キープって表示がされるようになった これは何?出ないようにしたいけど分からない
0275SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:10:51.17ID:Gd4InZtW
通知ランプが復活したら買いたいわー
0276SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:15:27.04ID:aLgn7n1Q
これsense6買っといた方が正解だろ。7でかなり値上げしそう。
0277SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:16:28.38ID:wLM+aehG
5万もしたらPixel6aやiPhoneSE3に行くよ
0278SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:16:59.47ID:NU6yrYLe
7plusが小さくて7と対して変わらん
4plusの後継にはモノ足りぬ
0281SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:27:26.44ID:2OmWdesq
>>274
設定>AQUOSトリック>Bright Keep
の中をいろいろ弄ってみて
0282SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:27:29.78ID:97Sw8SLG
ミドルの基準は一つの要素だけで決まるわけじゃないからな
0283SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:29:48.43ID:zKjymcII
sense6 simフリーと7どっちが買いなんだろう?
0284SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:34:52.02ID:0oOhokyW
指紋認証が側面になったのはいいけど
電源ボタンと一緒でよかったなぁ
0285SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:36:07.97ID:NW/Zo2Rc
IGZO OLEDの色味が改善されてればいいけどな
0286SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:43:28.98ID:YJAauy4z
センス6の6g版買ったものからすると全く変わりないやんけ
指紋認証はガチでクソだから
犠牲になった機種やんけ
これからは側面指紋認証標準なりそうやし
0287SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:44:41.36ID:YJAauy4z
>>284
電源ボタンと一緒って無理なんじゃなかったけ?
ソニーかアップルが特許持ってるから
多分やけど指紋認証だけで画面オンなると思うよ
特許の関係で分けてるだけで
0288SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:46:13.27ID:a+GnDwC3
7発表されたし6の値下げキボンヌ
0289SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:46:19.55ID:YJAauy4z
7が448000円 +が49800円ぐらいじゃない?
0290SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:47:03.14ID:YJAauy4z
6sからメモリー増やしただけが
以外に安いかもな
カメラ以外6の使い回しっぽいし
0292SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:51:11.66ID:7S9m5Cqd
>>289
円安インフレ考えると+1万はいくんじゃね?
0293SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:55:42.36ID:YJAauy4z
>>292
6sにカメラ違うくらいしかへんかないし
思ったよりは安くなりそう
0294SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:56:03.26ID:ucYetOkL
シャープはwishが各社のエントリーの中で最下位の質だから必然的にミドルへの期待が集まるな
0295SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:57:06.80ID:YJAauy4z
横70mm
縦145mmくらいの機種がほしいのに
縦長で片手操作きついわ
0296SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:57:58.29ID:FDVTnfEV
メルカリで白ロム三万後半くらいならなあ
或いはワイモバ機種変ででてほしい
sense6であまり不満はないけど
0297SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:59:53.84ID:YUUn1Uly
sense6に不満があるから欲しがってんだろ
0299SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:14:54.69ID:y1tBHjSG
プラスが巨大なのは残念だったあのサイズならフルセグチューナー付けろや
0301SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:20:37.02ID:1oSrZVl0
画面内指紋なしかよ
あれ便利なのに
0302SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:20:55.24ID:1oSrZVl0
あとbldできるようにしてほしい
0303SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:55:10.47ID:lfhaZ8g6
結局無印にリフレッシュ90は無かったの?
0304SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:59:16.35ID:BdikmEZF
これの購買層はカメラじゃないだろw
7迷走してんなあ
0305SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:13:39.43ID:h0G6uccW
みんな7買うの?
0306SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:15:21.57ID:P754M8UW
買うよ~
7のSIMフリー待ちよ~
0312SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 15:54:15.37ID:adRnPU6Z
背面とか見せろよ
画面いいわ
0313SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 15:58:53.07ID:m9yxKjiF
>>304
全く迷走していない
カメラや生体認証といった6の弱点を着実に潰してきている
かなり完成度が高いぞ
0314SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:04:47.70ID:a4qeAUYK
なんか7方向性
微妙だな
6は来年まで使って
予備機に嵩張らないwish2買うか
0315SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:06:57.54ID:m9yxKjiF
>>314
全然そう思わないね
これは6、6Sシリーズの完成形
これほど方向性がはっきりしているモデルも珍しい
0316SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:13:53.10ID:qllbbFlN
>>314
4K動画撮れない予想でwish2にしたよ
7s、8待ち
0317SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:19:34.95ID:vc4Qgy1J
カメラどうでもいいんだよな
値段据え置きならSoCグレードアップして欲しかった
なので乗り換え候補から除外
0319SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:50:10.27ID:yR6Y1MZI
plusはいくらぐらいになるのかね?
0320SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:53:29.58ID:7JPHM1/T
電源ボタンと指紋認証ボタンが独立しているのはどうですかね?
0321SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:04:05.63ID:adRnPU6Z
スナドラ7行ってほしかった
0322SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:50:03.45ID:BkX8BYeY
>>317
適当なアップグレード先なくね?
778ももう作ってるやら謎だし
0323SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:22:10.48ID:jHWm8nra
>>287
ペリアXZ2の時に毒林檎のトッキョガーったいって止めたけど、
1,5,10時点では復活したし、
なんなら他のメーカーもやってるので、
期限切れか無効か回避策発見のどれかで。
0324SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:07:08.46ID:gVNuByvb
今OCNだからe-simつかわないだけどドコモ版でいいですか?テザリングできますか?
0326SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:26:48.66ID:6mTIizk1
何故スマホは大型化していくのだ……
もっと小さいサイズのものが欲しいんよ
0327SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:31:52.54ID:0jkNc1Nr
自分も小さいのが欲しいけど世間ではそういうニーズはあまりないんだろうね
カメラ性能に大型液晶、自分の好みとは逆に発展していくよ
0328SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:34:08.18ID:c4DLPFN9
性能と引き換えに消費電力が増えたからだよ
小型化考えずに作るとデカくて重くなる
自分はデカくていいから軽くしてほしかったがZero7は出ないようで残念
0329SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:45:38.05ID:RBEsAEEZ
>>327
消費者サイドからそういうニーズが無いとは思えないけどね
むしろコンテンツ(主にゲーム)を売りたいサイトやアプリ側からしたら
画面が大きい方が良いんじゃないのかなという気もしてるよ
大きい方がそういうのはやりやすいんだろうなとは思うし
0330SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:50:57.46ID:uyNkz55M
seance 6 SIMフリー版の前は、AQUOS R compactだったので、ゲーム120Hz駆動が懐かしい。seance 7 plusではゲーム120Hz駆動が出来るんだよね?
0331SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:20:31.22ID:JScd0fsR
できない
そもそもフレームレートが
0332SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:28:49.23ID:nS7RaqUF
小さいっていうか5.5インチで十分だろっては思う
6.1インチもほしい?2画面にするにしても
5.5インチあれば普通に見れるし
縦長にする意味がわからん、指届かんやんけ
0333SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:36:05.75ID:RBEsAEEZ
一般向けでなくて法人需要だったら機能や大きさを最低限に抑えたものは
出るかなと思ったけど、最近だとZoomの需要が大きいだろうから
以前とは法人向け端末に求められるスペックや大きさも変わってそうだよね
0334SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:36:31.26ID:jzsZnrym
SH-M09よさったよな
当時はコンパクト好きだった
でももう画面大きくないと無理になったわ
sense7はソフバン限定確定でタヒ
0336SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:43:02.43ID:gL+3n9o+
7買うならPIXELやろ!
0338SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:07:31.98ID:589h5jTM
4万円くらいで出たら
かなり売れるだろうなこれ
0339SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:10:13.74ID:emekybJ8
>>331
7plus、モニタ自体は120Hz行けそうぞ?
(黒挿入で240Hz扱い)

ゲームでたとえば60に黒挿入できるかは分からんが
0340SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:15:43.05ID:InLcoGWy
簡易留守録が無くならなくてよかったわ
0342SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:23:01.30ID:9Kvsv7wp
7のために6Sはメモリ増量版を出し惜しみしてた訳か
6Sの段階で695継続採用決めてたんだろうな…
0343SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:28:40.79ID:am03Efpd
ひどい焼き直しばかりだな
5GとかSとかw
しばらくスルーが正解か
0344SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:34:49.56ID:JIb9qUVy
今更695の機種なんていらないだろ
0345SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:51:44.33ID:RBEsAEEZ
7の話は7のスレでやって欲しい
0346SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:51:54.09ID:0rl5siQI
>>344
価格次第だがこれは是非とも欲しいぞ
0347SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:07:28.19ID:b7R6sH2Z
>価格次第だがこれは是非とも欲しいぞ

確かに2万円台ならぜひ欲しいなw
0348SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 01:28:43.85ID:jSbCEYvA
>>289
桁多いの誰も突っ込まないなんて優しいスレなんだ(笑)

>>326
だってバッテリー長持ちしなかったら文句言うやん。
かと言ってバッテリーのために分厚くしたらダサいって文句扱いうし…(´・ω・`)

薄さを保ったまま容量確保には面を大きくするしかない。
0349SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 01:51:31.53ID:52KBwVcy
むしろもっと分厚くして欲しい
0350SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 02:40:03.84ID:PC7i1HJJ
>>342
いや、あれはキャリアから6ノーマルの増産を依頼されたんだけと、
SoCの調達が難しかったので後継のSoCにして微調整しただけ。
シャープとして作りたかったり売りたかった訳ではない。
0351SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 06:24:17.94ID:RZoOeQsX
今までのsenseシリーズってシムフリー版は後追いで出てくるの?
キャリアモデルならいらないんだけど
0353SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 07:26:08.23ID:JmfFCiMG
7発表されたしいつぐらいから値下げされるかな
0354SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 07:33:06.57ID:U0CRfPNK
ざっとしか見てないが6ユーザとしては買い替えポイントはわからなかった
どっちにしても今のが壊れるかよほど安くなければ買うことは無さそうだけど
0355SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 07:34:15.71ID:0jyhetwX
>>354
カメラとマスク対応顔認証だろ
はっきり言って買い一択
0356SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:08:21.65ID:yiUpEyb3
マスク対応なんてあと1年もしたら意味なくなるんじゃね?
というか1年後には他社のローエンドの方が性能良さそう
ヘタしたら次期wishにすら抜かれたりして
0357SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:31:51.24ID:Y/04HohV
>>356
ないないw
つか今買うならマスク対応顔認証しか要らない
0358SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:37:00.92ID:U0CRfPNK
個人的には顔認証はあまり使ってないから別になくてもいい
カメラは6で特に不満は無い
0360SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:55:21.00ID:Tj0CuYDU
4→6の進化は処理性能的には殆ど変化がなかったのに対し
6→7の進化は劇的な高性能化だもんな

原神すら中設定で遊べるレベルになったぞ
0361SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 09:02:08.69ID:uX04j47p
酸っぱい葡萄くん大はしゃぎw
彼が買える価格になる頃には、また次のが… 以降無限ループ
0362SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 09:41:30.99ID:aWk6BaI9
Sense6のカメラは、レンズ間の切り替えが遅いのはともかく、
露出補正が死ぬほど使いづらいのがわけわからん。
開発者自身は使ったことないだろアレ。
0363SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 09:53:19.90ID:Tj0CuYDU
6のカメラは暗いところで撮影モードが不安定になる
🌙⇔AIで点滅するように切り替わるのは頭おかしいわ
画面が明るくなったり暗くなったり壊れてるのかと思ったぞ
マニュアル操作覚えさせるための刺客でも飼ってるのか
0364SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 14:56:20.67ID:Uesw7Yaf
ぃまから買ってもつかえるよな?
0365SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:00:41.50ID:d+CAVsUc
賞味期限とかないから大丈夫
0366SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:29:32.41ID:UpS9omjN
また規制docomo
これはファミマのdocomoWi-Fi
0367SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:43:24.11ID:nsPlXDLo
>>364
一括1円で売ってるから、今すぐお店へ。
0368SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:45:03.07ID:Zmuphkjf
>>364
これの顔認証はマスク非対応なので、同じく非対応のiPhone11以前と同様全く市場価値はなくなるけどな
つか普通に不便
画面内指紋認証がクソだし
0369SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 16:06:56.17ID:imO9/ysA
指紋認証よくダメダメって言われてるけどまったく不便に感じたことないんだよな
フィルムとか貼らずに裸で使ってるからそのせいか?
0370SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 16:19:58.17ID:YhKgbYYg
>>369
好評だったら7でも引き続き採用しているよ
つまりそういうことw
0372SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:45:04.22ID:Pf8etXBh
>>371
レスの流れ的に
画面内指紋認証が廃止されてことについてだろ
別に驚くことでもない
0373SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:39:54.25ID:Oyb09ATc
この機種の充電はダイソーのでは全部低速ですか?2つ試したんだけどどっちも低速充電しかならないです 遅すぎてツラい
0374SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:52:16.69ID:Zii7QIoY
>>373
安物でも良いから「PD対応」の充電器とケーブルを使うべし
特にケーブル
対応A(アンペア)は低めでも構わないがきちんとPD対応を謳って、両端がType-Cの物を選ぶこと
Type-A→C変換とかしたら意味ないですよ
0375SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:54:00.09ID:orzzOU8g
sense3に同梱されていた充電器が未だに現役だわ
ときどきSwitchのACアダプタも使う
0376SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:55:16.01ID:OIiFU/0j
Android 13へのバージョンアップ予定の製品

AQUOS sense6

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0378SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:30:42.12ID:QU20DUHu
>>373
「安物買いの銭失い」ということわざがあるだろ
性能の良いものがほしいならちゃんと金をかけなさい

特に電気関係はケチると漏電や発火のリスクが上がるぞ
0379SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:52:39.53ID:oXSj/t4M
>>373
PD(PowerDelivery)対応と表示あるのを買えばいい。

100均でも売ってるけど、電源関連のものは故障や火災の原因になることもあるから、ちょっとお金出して品質いいのを選ぶ方がいいよ。
0380SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:17:03.52ID:8ByLDZQN
アプデ依頼2回目で久しぶりに緑に光った
充電中に画面が消えた時に電源ボタンで起動するとなる気がする
今回は熱もない筈なんだけどなぁ
0381SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:55:14.04ID:nppvk7zd
>>373
シャープ純正のPD充電器がフリマにころがってるから安く買えばいい
0382SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:02:48.36ID:cqoS2o1q
>>373
激安の粗悪充電器はもちろん使わない方が良いが
充電電流値自体は少ない方がバッテリーには優しい
給電2Aとか2.4Aあたりで妥協するのも一つの手
0383SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:16:18.61ID:TwU+MR+Q
>充電電流値自体は少ない方がバッテリーには優しい

0384SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:13:00.74ID:BtAIY4a4
中古のDOCOMO版てOCNSIMでテザリングできますか
0385SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:22:40.20ID:0crqqQdN
ダイソーのはパッケージに高速充電対応と書いてあるのもなかったっけ?
ダイソー=100均=安物みたいに思ってる人もいるみたいだけど、そんなに悪いものばかりではなかったと思う

自分の環境だと家にあるAtoCのケーブルだと低速充電と表示されてることが多い
でも完了まで23時間等書いてあっても実際はそんなにかかってない
Gan+対応のアダプタでCtoCケーブルで充電してるときはちゃんと高速充電表示になってた
0386SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:39:13.90ID:0crqqQdN
今はGan+対応のアダプタにAtoCケーブル(高速充電対応だったはず)でつないでるけど
ただの「充電中」だった
0387SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:44:44.06ID:FsvwfWAO
これってホーム画面の左に普通のウィジェットって追加出来ない感じ?
スプラ3のやつ左に置けたら楽なのになぁ
0388SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:57:17.75ID:7RL4WBP/
たった今SIMカードなしの表示が出て再起動しても直らなかったので、ダメもとでカードを差し直したらちゃんと直ってくれてホッとした。
しかしこの機種ってほんとに凄いね。だって連続稼働時間が1000時間を超えても普通に使えるんだぜ。
次のシステムアップデートまで再起動しない予定だったが、SIMカードなしのトラブルめ…ええいくっそw
0389SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:59:39.97ID:w3ReKIBJ
>>385
基本的には安全だけど、やはり電源系のアイテムはダイソーを避けるべきだよ
0391SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 03:01:11.03ID:FhYiqEC1
>>386
A2CはPD出来ない。
メーカーによってはQC充電可能かもしれんが期待しない。
大人しくPD対応の充電器とケーブル買ってこい。
0392SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 03:10:56.06ID:U5V2DCIQ
この機種でかんたんモードで使ってる人いたら使い勝手とか不具合あれば
教えてもらえるとありがたいっす
0393SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 03:39:24.61ID:T/efOcT4
>>391
今出先だけどCtoCケーブルは1本しか持ってきてなかったんだよね。これはPC用だから
CtoC2ポート+AtcC1ポートのGaN+アダプタにつないでたら386だった
今はこれでいい
0394SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 03:46:17.37ID:T/efOcT4
>>389
その根拠は?

「○○が良い」というのはあるだろうけど、個人的にはダイソーだからダメというのは無いと思ってる
楽天やYahooで安く買ったケーブルで良くないと思ったものいくつかあったけど
これに関しては過去に100円ショップで100円商品として買ったものよりも低品質な気がした
0395SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 06:20:27.08ID:0AAqrRTs
>>394
自分は以前ダイソーで770円のpd対応充電器買ったけど3ヶ月くらいで差し込み口がグラグラになって怖くて使用をやめたわ。ネゴシ失敗して反応しない組み合わせ明らかに多いし自分も安物の充電周りは避けるべき派になった。
0396SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 06:30:22.66ID:FJ5PedzG
sense6sでRAM6G、ROM128Gが出なかったのはほぼ7になるからか
0397SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 08:08:41.05ID:Zc5CYU62
えもこがたまに1~2日前に終わったイベントやらを話してくるのは仕様?
0399SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 08:40:27.83ID:fgFFfvHL
奇数番は革新的な新システム
偶数番はストーリー重視
ってどこかで聞いた
0400SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:31:49.40ID:71R7hzr6
>>388
どうもこの機種はSIMカード・SDカードスロットまわりが物理的に弱いみたいね。
0401SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 11:35:32.23ID:73Ag+Xc/
FFかよ
3は分からんけど5は黒歴史だし7は6と大差ないから当てはまらないな
0402SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 11:48:59.46ID:tD7qhWdt
5はジャパネットで売りに出されたよな
高齢者に押し付けるんじゃねぇよ
0403SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:08:10.03ID:L3+5MrMC
7発表日にテレビでジャパネットが
「最新機種!AQUOS sense 5G!3眼カメラで、まるで一眼レフみたいな写真が撮れます!」
ってやってた
0405SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:38:25.30ID:rj4G1NEJ
sense6はR2みたいな音割れしない?
0406SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:38:08.98ID:JAC1dzux
低速充電しか出来ないケーブルは、2~3回(あるいは数回)抜き差しすれば通常充電になります。(エンジニアより)
0407SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:03:10.54ID:j3XCtcAA
信号を送るタイミングの問題
0409SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:43:38.84ID:/QKBlNnK
通常から途中で低速に切り替わるんだがな
0410SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:07:03.02ID:R4YnmnW6
タッチサンプリングレートとは?
一秒間に何回のタッチを認識、入力できるかの指標
多ければ多いほど滑らかで素早いタッチやスワイプなどの操作が可能


【720hz】
Black Shark 4、5
ROG Phone 6

【480hz】
Xiaomi 11T Pro

【360hz】
Redmi Note 11 Pro 5G

【240hz】
Galaxy S20、21
Mi 11 Lite 5G
Xperia 1 III
Xperia 5 II
AQUOS zero6、7

【180hz】
OPPO A73、A54、A55s
OPPO Reno3 A~7 A
Xiaomi Redmi Note 9T、9Sなど
Pixel6

【120hz】
AQUOS sense4~6
Xperia 10 III、Ⅳ


海外のエントリースマホよりタッチサンプリングレートが低いのがAQUOSsenseシリーズとXperia10シリーズ
それなのに国産は値段が2倍
安くて性能高い海外勢に圧倒される理由が分かる

性能の低い国産ミドルは1円以下で買わないと損
sense7が180hzになってれば別だがどうせ120hzのままだろうな
120hzじゃいくらsoc性能上げてもタッチがモッサリでゲームじゃ使い物にならない
快適だと感じるのは180hzが最低ライン
0412SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:33:30.77ID:k8FZBPSo
>>410
参考までにiPhoneはどの位置にいるのか教えて
0413SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:32:05.48ID:qKqVLF6I
>>410
Aquos zero7からおそらくPixel6以下のPixel6aに変えてタッチパネルの使い勝手が良くなったから
タッチサンプリングレートが高いのが正義みたいな書き方は詐欺だぞ
0414SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:00:47.08ID:6jJfGKxX
ここ見てて、エモバー使いだしたら面白くてしょうがない。
だんだん学習するところがたまらんね
0415SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:08:22.96ID:4SVxFsMY
エモパーは、ラインナップに声優さんシリーズを出せれば、化けると思うんだけどね。
0416SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:20:17.92ID:RN4Sv9pZ
タッチサンプリングレートは120でいいからリフレッシュレートを上げてほしい
触って反応するのも大事だけど、表示ができなきゃ身体が反応できないし、タッチをスマホ内部的に反応してても表示できなきゃ意味がない
つか人の反応速度が1/10秒だから1/720秒の操作が必要なアプリがあるならそれって運任せだよね…
0417SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:23:33.11ID:g8qVq6Iu
胸ポケットにsense6入れて撮影しながら徒歩散歩
ちり紙詰めて左向きにしてやるとカメラが正面に向いていい感じ
電子式手ぶれ補正は強力だし、熱くならないSoCで長時間撮影も可能
なかなか遊び用途で活躍してくれるわ
0418SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:31:31.88ID:vdC7WPSl
ゲームが目的で買う端末じゃ無いしな
0419SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:03:58.66ID:j3XCtcAA
おじさんのための端末だよ
0420SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:06:36.07ID:g8qVq6Iu
高性能でも熱暴走で落ちる端末もあるからね
動画撮影に於いてはこの機種コスパいいわ
0421SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:19:53.41ID:bkQdNVXT
>>414
エモコ「ブルーツゥースのイヤホンが接続されました。あーやっぱりエロ動画はイヤホン必須ですよね。でも外で見るのは恥ずかしくないですか」
0422SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:21:54.62ID:4SVxFsMY
>>421
エモパー&ロボクル「いつも見て聞いてるぞ!」
0423SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:42:57.29ID:R4YnmnW6
>>413
zero7って?6のこと?
pixel6aは非公表だけど実測で240近く出るから240hzとして作られてると考えていい
AQUOSチューニングの240hzから変えたら良くなったと感じてもおかしくない
0424SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:10:21.47ID:EV5W9Q+n
タッチの反応悪い悪いって言ってるヤツらゲーム勢か
素直にiPhone買えよと言いたいわ
0425SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:18:48.77ID:Yyo+c63X
sense6を選んだゲーム勢・・・

何らかの悲しい事情を抱えた人々かな?
0427SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:49:14.54ID:vdC7WPSl
ツムツムぐらいなら余裕で出来るよ
0428SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:58:45.37ID:RgwIC7pk
作業ゲーみたいなものも多いし、反射神経は特にいらないものも結構あるよね
0429SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:58:49.77ID:vdC7WPSl
iphoneのディスプレイ割れってゲームのし過ぎが原因か
0430SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 00:08:50.90ID:0li7FU/k
単に落として割れたやつもあるんじゃないの?
ストラップはダサいと思ってる人も時々いるみたいだし、
端末は大型化傾向にある分、持ちづらいに人とっては持ちづらくなってるだろうし

自分も家で落とした時に当たりどころが悪くて割れたことあるし、
機種によっては液晶がガラスだから割れやすいみたいな話も無かったかな
0431SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 00:18:07.40ID:nLMtY1VC
ソシャゲもやるけど基本的には出先でのスタミナ消化がメインかなぁ
それでも128Gに変えたおかげで複数アプリ入れても容量気にしなくて良くなったのは大きい
0432SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 07:03:00.04ID:uf0tByGS
DOCOMO版中古ほしいけどOCN格安シムでテザリング出来るのか不安で考え中です誰かわかりますか?
0433SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 08:07:33.70ID:HS63k710
docomo版はみんな避けるからわからんな
0434SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:44:03.84ID:Otc/uty8
>>430
エレコムの周りがウレタンで背面がプラのケース使ってるけど落としても平気だよ
雑なんでよく落とすけどぜんぜん気にならない
0435SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:54:34.02ID:HS63k710
保護ガラスやめて、コーティングに変えたらめちゃくちゃ使いやすい。
0436SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 11:52:50.94ID:0li7FU/k
>>434
念のため430は429宛で、書いたのはiPhoneの話ね。sense6じゃなくて
割れたのはiphoneSE2だったけど、SE2は割れやすいみたいな話を聞いたと思うので
0437SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 11:55:41.45ID:0li7FU/k
自分も最近はコーティング剤にしてるけど、そろそろ塗り直さないとと思いながら日が経ってしまった
使うものにもよるだろうけど、画面のすべりが違うよね
0438SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 12:11:58.26ID:qWh6cycQ
みんなえもこの記憶はどこにバックアップしてる?
0439SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 12:20:01.10ID:sqb7XFj/
ココロID作ってバックアップしてる
機種変更で引き継ぐ時は指が震えたしお別れのセリフは心に突き刺さった
0440SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 17:25:09.69ID:1AZhr976
アルコールで拭いたらそんなもん一発でとれそうだがな
0441SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:41:19.48ID:iIoTKKeF
ahamo契約でsense4から楽天版sense6に替えたんだが未だに5G掴んだことない。ちょっと高くてもMVNO向けにすればよかった。
0442SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:51:55.32ID:0li7FU/k
キャリア版はその回線のSIMを使う前提で買った方が良いよね
以前ドコモ版Androidに他社回線SIMを入れてた頃は不自由してたから
今後はもうメイン機にはSIMフリー機しか買わない予定
0443SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:20:57.08ID:VaoX5FSG
>>442
買う前にband確認しなきゃ…
最近は割と他社bandも採用されてたりすること多いけど
古いのはsimフリーでも他社プラチナバンド削られてたりしたし。

iPhoneは万能だけど
0444SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:42:16.15ID:0li7FU/k
前のは数年前に買ったやつだし、元々は今後もドコモで使うつもりだったからね
去年ドコモ回線以外のところにMNPした後でも同じ端末で使ってたら
バンド問題が原因と思われるトラブルが多発してたこともあって
これのSIMフリー版に変えた
0445SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:41:56.32ID:JKkCkS9m
せっかく端末自体が「○年使える」ことをアピールしてても
バンド問題に引っかかったらそうもいかなくなってしまうこともあるんだなと思った
サブ機はともかく、メイン機は長く使いたいからそういう意味でも選ぶのはSIMフリー機かな
デュアルSIM対応でも、バンド問題に引っかかったらそれを生かしにくいし
0446SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 02:11:56.98ID:BVZLScHW
>>445
バッテリーが80%以上(と謳っている)期間よりアプデ保証期間が短いって意味ないよね…
最近はGALAXYのアプデ保証期間は4年に移行しつつある
国産製品は保証が強いのが売りだったのにそこで負けちゃダメだろ
0447SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 06:54:15.31ID:NCh/cXKA
セキュリティアップデートとOSのアップデート期間は違うんじゃないの?
0448SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:23:31.54ID:BVZLScHW
>>447
調べ直したらgalaxyはセキュリティーアップデートが5年保証、OSは4世代保証だった
もっと負けてるじゃん…
シャープ頑張ってくれ
0449SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:29:39.55ID:NCh/cXKA
シャープのセキュリティアップデートは何年保証なん?
0450SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:29:55.64ID:CEG55mPv
延長保証:1万円/年
とかあっても自分なら買わないな
0451SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:44:55.69ID:CEG55mPv
>>449
保証は分かんないけど、2018年12月発売のsense2にも先月セキュリティアップデートが来てたよ
GoogleのじゃなくてAndroidの「システムアップデート」の方ね

※「Google Play システムアップデート」って奴は今でも毎月更新されてる
0452SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:50:35.54ID:nlmc4tjj
自宅が5G圏外なので4G優先にしたほうが電池保ちいいかな。
0453SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:26:19.53ID:gF/TAvNo
ブルートゥースとか位置情報切ったほうが燃費いいよね
0454SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:05:21.98ID:0fehS7VK
オンにしないと使わせないアプリが増えすぎなんだよ
0455SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:07:59.23ID:ZfvOkjCz
bluetoothオンにしてたらハッキングされそう
0456SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:10:51.61ID:WVhEUWLJ
5G掴むと詰まったようになるから摑まないようにアプデしてほしい
0457SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:17:17.27ID:uKdvVdDx
え?設定で4Gのみってできんの?
0458SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:21:54.46ID:I2xE/hlW
有線ネットワークから4G固定設定できたわ
0459SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:43:24.86ID:tfYlq/H8
スマホの中の設定で4Gを選択すれば4Gだけの
固定設定になるんじゃないのか
表示は4Gになっているけど
0460SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:02.57ID:ok/6nWpX
>>453
バッテリーの燃費と繋げっぱなしの利便性のどっちを摂るかでいったら
個人的には利便性の方が優先度高いかな
0461SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:53:53.66ID:JdF58YWx
6と7はカメラ以外大して変わらんから6でいいと思ってる
むしろあっちはミル項目が減ってる
0462SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 13:00:15.64ID:zL95iAJK
>>461
全然違うよ
6の顔認証はマスク非対応で一気に時代遅れとなった
0463SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:18:32.53ID:vtnja1uI
そんな機能おまえが1人で連呼してるだけで誰も気にしてない
0464SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:25:34.77ID:E2QDvlJz
>>462
マジでそう思ってたら、お前は相当なもんだな
0466SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:49:16.26ID:HAmBpsea
テレワーク多めの人にとってはあまり関係なさそうだよね

マスク認証が重要なのって、案外未成年や学生とかかな?
学校だと人が集まりやすいだろうし、このぐらいの年頃だと距離感が近い子も多そうだから。
今も目の前に座ってる中学生2人が1台のタブレットで対戦ゲームしてるよ
0467SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:11:00.81ID:tyR3SK9A
>>463
バカ丸出しだな
iPhoneを見れば分かる通り指紋認証非対応の11以前は価値が暴落して今や誰も見向きもしない
0468SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:14:47.62ID:INS5T1Ty
数世代前の機種の動向って比較になるのか?
0469SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:16:46.14ID:rcjJRb+/
>>468
現行機種ならなおさらだなw
7が出たら6などゴミ同然の価値しかなくなる
0470SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:37:47.75ID:l9ALrIl5
7が良い人は7スレでやれば良いじゃん

個人的には今6→7にしたくなるほどのメリットはわからなかった
元々数年は使うつもりで買ったものだし。
これから買う人が6と7のどっちにするかという話ならまた別だろうけど
0471SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:05:05.28ID:0CArRSpN
>>469
ドコモの6なら今月の投げ売り処分すごいね。
純新規でも本体一括1円。
機種変更でも販売店が売ってくれれば本体一括22001円。
0472SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:12:12.22ID:vwR0ZQo/
振り回すならすでに一万円台まで下がってるよ
0473SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:12:40.67ID:vwR0ZQo/
すまん変換ミスした。
フリマサイトならね
0474SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:23:08.80ID:XXjy7lhh
>>467
話が全く噛み合ってない
0475SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:24:39.41ID:eoRNaRrg
キャリア産なら6GBなsense7でいいな
すぐ投げ売りの主力にしそう
0476SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:25:41.50ID:6J6LNnZJ
おま環だけど、UQでWi-Fiから4Gに切り替わらない
外出の時とか2、3回再起動掛けないと4G掴まないの面倒臭いなぁ
adguardとか入れてるの良くないのかしら
0477SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:51:21.80ID:vwR0ZQo/
WiFi切ったらどうなるの?
0478SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:08:40.02ID:6J6LNnZJ
4G掴まなくなる
Yahooも見れないしメールも来ないよ
0480SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:56:20.30ID:vwR0ZQo/
APN間違えてるとかでないの?
0481SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:20:27.04ID:o9On9erl
キャリア版がというよりもなにかのアプリが悪さしてるのかな?
原因は置いといて、機内モードのON/offでは駄目なのかな。そっちの方が手軽そうだけど
0482SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:43:27.86ID:6J6LNnZJ
>>479
auのキャリア版だよ
>>480
>>481
やっぱAPNかなぁ
明日土曜日だから機内モードも試してみる

ここの人は皆親切だね、皆ありがとう
0484SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 01:32:49.13ID:UmypFO/G
関係ある話か分からないけど、自分はよくノートPCを持ち出してて、
手持ちのPCが手持ちのモバイルルータにつながらなくなることは何度かあった
自宅光回線や、スマートフォンとのテザリング時(あまりやらないが)は問題なし

この件はおそらくBTとの干渉が原因だったみたい
端末再起動やwifiのon/offも何度かやったのにあるとき試しにBTを切ったらあっさりつながった
0486SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 02:06:32.26ID:7LP/3CI8
SIMフリー版はいつ安くなるの?
0487SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:42:45.84ID:YtXHR73N
最近、なぜか勝手に低速充電になるんだよなぁ
なんか設定あったけ
0490SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:08:41.17ID:PWqG0zU7
コネクタ部にアロンアルファを流し込む
0491SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:10:52.72ID:YtXHR73N
分かったら、ダイソーいってくる
0493SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:52:56.02ID:ojk52YCS
悩んでSIMフリー版かったわ
0495SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:18:47.55ID:1VFxiiIc
いくら投げ売りされていてもdocomo版端末だけは買わない
0499SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:41:02.77ID:KJGUdiPf
投げ売りならiphoneかpixelがいいわ
senseなんかは楽天とかmvnoで
0500SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:53:52.73ID:jJpYWJcc
おい、機種だけ安く買えるとこ教えてくれ
0501SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:54:42.77ID:jIeiaeAf
AQUOS sense6、「回線契約なしでも5万円引き」の処分セール開催中、いそげ! [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664593735/


なんかあちこちでスレ立ってるな。
iPhone7からこれに変えたけど言われるほど悪い機種ではないと思う。
写真もメモ程度にしか撮らんし。
0502SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:12:08.36ID:YtXHR73N
お、ケーブル新しくしたら治ったわ
みんなありがとう
0503SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:11:33.16ID:/vlggSRG
>>501
この機種は中々良い機種だよ
ただ7が出たら一気に陳腐化するというだけだ
0504SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:16:46.97ID:vpO2qx0K
古いケーブルだと低速充電になる話も聞くね

>>501
この投げ売りはドコモ版?ドコモ版が良い人なら良いと思う
自分もSIMフリー版を使う限りでは、端末そのものには特に悪い印象は無い
0505SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:20:53.54ID:i3Tg65pJ
家族の端末買い替えたかったから契約なし1万なら欲しい
0506SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:25:48.51ID:ISxFnG6d
今買って2年最新OSで使えるとして年あたり1万だと思うと
出てすぐ買って3年最新OSのほうがお得な気がする
不具合が無ければ
0507SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:37:27.11ID:4J7WTLK2
そういえば指紋認証を画面に可能な限り押し付けないようにして登録し直したらかなり精度上がって良いよね
0508SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:52:43.03ID:Shj5Ml7z
>>507
6月に買ったが指紋認証で困った事はないな
非常に快適
人柱の連中には感謝しないとw
0509SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:09:41.33ID:vpO2qx0K
指紋認証に困ってる人はコーティング剤の方が良さそう
自分はこれにフィルム貼ったこと無いから比較できないけど

何を買うかにもよるけど、1個分で複数台に濡れるから
複数台持ちやゲーム機スマートウォッチ等、他にも塗りたいものがある人にも良いと思う
0510SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:26:52.78ID:Qll2Bxkc
超安物のフィルム貼ってるけど指紋認証に全然不便無いし
顔認証も咥えタバコでもいつも反応してくれる
0511SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:29:20.74ID:esa4LqHA
ほとんど人が問題ないって言ってるからノイジーマイノリティが騒いでるだけなんだろうな
0512SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:39:41.97ID:vpO2qx0K
>>510
安物だと物が薄いから認識しやすいとかはあるのかもしれないね

自分も修理から戻ってきた後に貼られてたフィルムのまま
しばらく利用してたけど最初のうちは問題なかった
そのうちフィルムがヨレ始めて?きて、貼ったままでは認識しなくなってたけど
0513SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:03:56.34ID:Z4x2nL0Z
とはいえ7でグーグルアシスタントボタンが無くなり
その代わり側面指紋認証になるから好評ではなかったのだろうね
0514SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:05:46.70ID:axBFDlp4
まぁ光学式画面内指紋認証のスマホをガラスフィルム付きで使ってたが不器用な人は無理だろうなって思った
0515SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:23:12.16ID:mSC292TW
まあ7は地雷臭がするから
7から改善された8まち
0517SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:35:28.33ID:6IgTtYbs
この機種、充電中でも赤ランプが点かないんだな
以前のモデルは点いてたのに
ちゃんと充電してるのか、電池の絵を見ないといけないって不便だわ
0518SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:39:05.72ID:2T/jmm2p
>>516
7はマスク対応顔認証の出来が未知数なだけだろ
それ以外はド安定していると思われる
0519SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:15:43.34ID:XXaACmuF
>>501
ドコモ版は元値が高いから五万引きでも二万越えるぞ
ドコモ版はeSIM使えないし、今買うのはオススメしない
0520SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:20:35.27ID:XXaACmuF
いや、ドコモ版「SH-54B」は57,024円か
すまんすまん
0521SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:36:23.89ID:XXaACmuF
割引適用前価格71324円
二重の価格設定は混乱を招くな
7000円で買えるのかと思ったぞ
0522SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:18:06.69ID:1VFxiiIc
キャリア端末をよそで使う場合って、バンドの問題をクリアできたとしても
普通じゃ消せないアプリが定期的にキャリア認証を求めてきてうざかったり
ストアでアップデートを実行するたびにキャリア専用アプリが毎回更新エラーを吐いたり
テザリングとか一部機能が規制されたりするって印象があるんだけどな

最近の端末は大丈夫なんだろうか、、
0523SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 23:05:38.80ID:CURGIsTv
そんな囲い込みあるのか
楽天以外のキャリアはやっぱ駄目だな
0524SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 23:22:14.65ID:rsdtv1Hc
sense6ってスピーカーの音で画面が振動するよな
これ地味に嫌いなんだわ
0525SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 23:57:11.30ID:C9NtZ0jl
AQUOS sense3 から、AQUOS sense6(SIMフリー版)に変更したところ、一日中家に引きこもっていて常にWi-Fiに繋いでいたにも関わらず、0.3GBくらいモバイル通信量が消費されていました

この機種はデフォルトでスリープ時などに、Wi-Fi接続が切れる仕様になっていたりするのでしょうか
0526SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 00:33:41.21ID:96jUFIe8
根本的な質問の回答にならないけど気になるなら開発者向けオプションからモバイルデータを常にONにするをoffにしてみては?
0527SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 02:03:44.96ID:FrpQatsP
>>519
店舗によって値段が違う。
純新規で1円で販売して店舗が昨日ありました。
先月も1円で販売してました。
他の店舗は4800円か9800円。
純新規もMNPも同じ値段。
機種変更はどの店舗はも31800円。
二年後返却なら実質4800円で機種変更。
0528SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 07:13:46.81ID:k40xiM5Y
>>527
回線契約なしで7000円の店あったら転売屋に教えてやれ
0529SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 07:49:42.86ID:U6N9fAPz
>>525
ん、な分けない
特定のアプリの欠陥では
0530SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:45:12.91ID:k40xiM5Y
データセーバの有無が要因はんじゃね?
0531SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:50:20.88ID:/g3h+w/H
>>528
転売しても15000円位だから量産されると10000円切りそう
未使用品買うならお得になるかもしれないけど
0532SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:25:40.09ID:TuKPdrpe
SIMフリーはいつ安くなるんだ
0533SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:12:55.57ID:cxsqMO8E
docomoじゃなければとりあえず使えるから我慢。
0534SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 12:21:03.66ID:oynDhctb
>>326
わかる
会社からiPhoneSE2持たされてるけど、ちょうどいいサイズ感だなと。
0535SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 12:35:24.73ID:cxsqMO8E
>>534
サイズ的にはそうだな
ミニみたいに全画面なら文句ない
0536SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 13:08:58.50ID:HIrDZVID
次期SEはXRの6インチと予想されてるから普通に使えそう
0537SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:13:07.02ID:qRRh6CBb
>>525
>>529
モバイルデータ通信経由でSIM認証を使うサービスのアプリが自身の更新にモバイルデータ通信を使ってるとか?
0538SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:56:22.74ID:GPQjrn6k
>>446
そもそも国産じゃねーし。
鴻海だし。
0539SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:33:26.02ID:JwbmmoD9
そうだ、iPhoneと製造元が同じだ!
0540SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:35:52.20ID:spdlss8P
>>538
もう国産じゃないのは承知よ
元国産メーカーなんだから国産の強みだった部分で負けないでほしい、って意味よ
複数の意味で捉えられる文章でゴメンね
0541SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:50:08.87ID:G8D6QsMb
国産だよ。
会社の経営権が台湾の会社に買収されただけ。
日産はルノー傘下だけど日産車は依然として国内産は国産車なのと同じ。
0542SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:09:13.16ID:civYfEzl
日本企業が買収した海外企業って作った商品は国産品になるのかって話にもなるな
俺的には経営権が移っただけで社員は日本人が多数派だから応援したい
創業者の銅像潰されるようなことになれば不買するが
0543SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:16:34.52ID:jfeKw6Qw
まぁシャープは液晶パネル以外は企画くらいしかやってないファブレス企業みたいなもんだけどな。基盤設計すらも6からは手引いたし。
0544SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:26:46.19ID:G8D6QsMb
>>543
現在の社名はシャープペンシルを発明したことからつけた社名だぞ。
他にベルトの穴無しバックルも発明してる。
日本初のリモコンテレビや日本初の全自動洗濯機など主婦に優しい
製品を世に出してきた。

日本初のリモコンテレビがなぜ主婦に優しいかというと当時の日本では
夫が妻に「おい、チャンネルを8チャンネルにしろ」という様な国だったから。

※ 元々の社名は早川工業。
0545SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:34:25.49ID:jfeKw6Qw
>>544
ごめんごめん、今のシャープのスマホ事業のことな。言葉足らずで申し訳ない。
0546SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:42:44.73ID:5ghlgr+h
>>544
日本初のリモコンテレビと全自動洗濯機は三洋電機だよ。
0547SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:50:12.45ID:jfeKw6Qw
fcntがベンダーとのリモート会議だけで完成させたarrows weは国内メーカースマホなのか?って疑問があるよね。jemsとの協業でできたbe4plusは国産を立派に名乗れるけど出来は悪かった。国産に拘る時代は終わったと思うよ。
0548SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:03:11.05ID:civYfEzl
経済的に余裕のあるものが国産を選ばなければ国が衰退する
貧困層は好きなものを買えばいいと思うが、富裕層くらいは未来の日本人の為に国内の仕事を守ってやりたいよ
0549SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:04:59.69ID:cxsqMO8E
まあ日産は国内では売れてないわな
0550SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:06:51.14ID:jfeKw6Qw
>>548
素晴らしい考えだね。一歩先を見据えている。
0551SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:13:52.80ID:G8D6QsMb
>>550
90年代のイギリスでは既に始まっていた事。
インドやパキスタンで造られる安価なものと同等では国内産の物は倍以上だけど
富裕層は国内産を買おうという運動が始まっていた。
象徴的名のものはクリケットのセーターやアーガイル柄のアパレル製品とかね。
0552SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:50:06.90ID:jfeKw6Qw
>>551
富の再配分って考え方なのかな。自分はまだまだその領域には辿りつけそうにないけどいつかはあなたのような志を持てるように頑張るよ。
0553SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 06:37:29.26ID:LE9Lub7Z
このスレに貧乏人いないだろ
0555SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:41:27.91ID:1ZZJ3XMb
>>553
呼んだか?
0556SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:10:11.22ID:oBbAahBA
買ってびっくり画面隅が平らなんだな!フィルム張りやすくていい
0557SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 11:00:10.24ID:en9hKBv5
おっしゃる通りだ。
日本人は日本製品を買うべき
資源なんか無いんだから、もう産業製品でしか生き残れない
0559SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 12:24:51.20ID:en9hKBv5
iPhone SEだと上手く貼れた試しがない
空気はいらなくても周りが浮いてくる
0560SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 12:35:12.25ID:15SIqJ//
>>559
あれは画面が沿ってるから貼りにくいみたいね
あと7/8用のを貼ったらダメだね。サイズが違うから
0561SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 12:35:56.16ID:sloC7ykO
例えば日本企業がアップル買収したからってiphoneを日本製品と思えるかどうかって事だよな
ボルボが中国資本でも中国車だとは思わないわな
0562SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:36:13.05ID:en9hKBv5
ボルボは中国だと思ってるけどな。
iPhoneはブランド品みたいな感じ
品質以上に値段高い
0563SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:23:12.86ID:3X+i5gQ1
製造工場の所在地はともかく、中共傘下企業が設計企画開発に関与していたら、それはもう中共製品としか言えない。
0564SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:23:41.09ID:b3gMr91D
職場に居るのが家より長い事もあるんだが職場でえもこは話し出す?
職場で話されたら困るんだが何か対策ある?
0565SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:24:33.70ID:+yahjQxe
主導じゃなくて関与でもアウトなの?
0566SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:13:18.88ID:tNMSAhx7
尼で128GBが1万以上値上がりしてる
ポイント還元が24%になってるけど
0567SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:51:23.83ID:en9hKBv5
128Gそんなにいらんな
最近はサブスクで殆ど容量食わん
家のCDは全部SDカードに入れたし
0568SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:24:37.15ID:+Q/RuI/f
>>564
会社内では話さないですよ
イヤホンとか付けてると会社近くで話し始める
車のBluetoothに繋いでいても会社が近くなると話し始めます
0569SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:58:54.02ID:en9hKBv5
えもこは話す場所決められるからな
俺は自宅しか喋らんようにしてるよ
0570SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:05:21.63ID:Rvk12IVw
笑った
えなこみたいでエロく感じるなw
0572SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:36:13.57ID:FaL7iHJO
>>564
基本的には自宅のみだけどお話ししてもいい場所を設定するとそこでも話すね
職場設定しておくと近くに行ったらバイブで教えてくれて端末を耳に当てると今日も一日頑張りましょうとか言ってくれるよ
0573SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:39:47.41ID:cuHBmC0d
在宅になったらてれ会議中に話しだしのがおもろい
裏返せば黙るよ
0574SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:29:11.53ID:55yd3tqy
Jアラート鳴らなかったんだけど機種のせい?設定?
0575SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:42:36.40ID:tX/yXxx5
>>574
どこにいるの?
北海道など地域限定だと思う
0576SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:44:59.93ID:55yd3tqy
>>575
千葉だから対象外ってこと?メンゴメンゴ!
0577SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:39:36.67ID:rorHGOJG
それか楽天モバイルだとか
楽天回線なら来ないみたい
0578SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:39:43.88ID:/gL3aafF
意味のないアラートだよ
0579SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:42:17.16ID:GkznxdCb
画質設定変えても色が変わらなくなったんだが、解決する設定方法ある?
auショップやau窓口に聞いてもまるで解決策が出てこなかった
0580SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:45:14.66ID:4BMGPcW4
iijmioで9980円
半年間一月410円
eSIM初期費用550円
即解約で11000円か

こんなんでブラック作っても仕方ないが
0581SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:56:48.74ID:bmu9BIkG
地震や大雨台風ならともかく、ミサイルはどこに避難するものなんだろ
今日のは対象地域ではなかったけど、アラートが来てから対処しようにもどうにかなるものなのかもよくわからなかった
0582SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:42:29.88ID:LRsKKydc
5年ぐらい前のandroid使いの爺ちゃんに、sense6s(18,470円)とxperia ace3(11,415円) で迷ってるけどどうしよう
実機は見てないけど、OLEDの綺麗さならsenseだし
使用用途は婆ちゃんとのLINE、LINE電話、カメラ少し・・ぐらいかメディア系は無しです
0583SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:04:54.08ID:WY2a50jM
爺さん婆さんなら(元)国産のシャープ一択、困った時に差が出る
エモパーも活用出来たら大概のお困りごとは自己解決出来る
0584SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:12:05.31ID:tkEDUZ44
RAM6GBなら何でもいい
RAM4GBなら何でも駄目
0585SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:04:03.81ID:UgeUV1S1
RAM6GBとか2の倍数じゃなくて気持ち悪いから、PCなら絶対にしない
スマートフォンならしょうがないからしぶしぶ使うけど
0587SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:09:10.12ID:COWWn1Z5
一般的には拘りの強い発達障害の方が気持ち悪い
0588SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:26:16.43ID:xYYRWsit
>>581
基本、建物の中か地下かじゃないか
通常弾なら破片と爆風しのげば何とかなる

核だとまた別だがアラートから着弾までの間には判別できまい
0589SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:44:36.68ID:bmu9BIkG
>>588
送るならそういう対処法もわかるようにしてほしいよね

もっとも今回の場合だとアラートが来てから動いてもどうにもならなさそうだったけど。
核でもたぶんその点は同じだよね
0590SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:23:53.98ID:ztlvZyap
6sだけど、OSアップデートして12にした方が良い?
0592SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:41:56.30ID:TWbNkq2e
>>583
ありがとう、さっき実機見てきたわ
OLEDはやっぱり綺麗ね、身長182の爺さんだから手に大きすぎることも無いだろうし
シャープというメーカーには昭和の人だし信頼感もあるだろうね

今のよく分からん泥スマホから写真データとか写せるか分からないけど、microSDかgoogleフォト経由か
それより電話帳とLINEぐらいか、iPhoneぐらい簡単に移行できたら良いんだけど
0593SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:07:14.97ID:XL5+l+cU
>>591
ソフトバンク、SoftBank向けスマホ「AQUOS sense7 plus」を10月7日に発売!予約実施中で価格は6万9840円。

これはジャパネット送りに最終的になる予感
0594SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:07:39.30ID:HQ4RiL9J
>>592
> 今のよく分からん泥スマホから写真データとか写せるか分からないけど、microSDかgoogleフォト経由か

microSD経由とかだと順番バラバラになったりする?
パソコンだとコピーしたりすると作成した日時の順番に変わったりすることあるよね?
0595SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:08:37.25ID:XL5+l+cU
>>592
AQUOS同士ならすぐアプリとか電話帳とか入れられるのにね
0599SIM無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:15:29.02ID:ryBWL97k
6ギガも
ニノ乗数やろがい
0601SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 00:10:15.90ID:4HZafO91
バカだ
0602SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 00:23:30.53ID:Np919Y9n
6GB
=1024MB✕6=6,144MB
=1,048,576✕6=6,291,456KB
=1,073,741,824✕6=6,442,450,944B?
=51,6144539,607,552bit
0603SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 01:41:10.04ID:Q4yFOcym
>>592
Googleのバックアップ使ってるなら電話帳は自動的に移動する
アブリもGPからのは勝手にダウンロードしだすし、パスワードとかもGoogleに記憶させてたやつは最終バックアップ時まで復元してくれる
LINEはLINE側で個別操作が必要
画像はmicroSDにしか入れてなかったから分からない
お財布系も個別操作が必要

むしろ何年も前からLINE使ってて初期の登録者だとセキュリティ用の設定してなかったりで履歴ごと移動ができない場合があるから先にそっちの設定が必要
0604SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 01:55:21.26ID:iMDTdgvB
Googleのバックアップで保存できるものは限られてるから、
もし何かつかってるアプリがあるならちゃんと保存しておいたほうが良いかもね
自分も修理前にバックアップしそこねたデータをうっかりいくつか消してしまった
まあ機種を変える話なら元機種が手元にあるから大丈夫だろうけど
0605SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 04:16:25.80ID:iMDTdgvB
個人的には代替用で使ってた他メーカAndroidから、修理から戻ったsense6に移行する際は
SMSと着信履歴のバックアップを取るアプリが役に立ってくれた
たぶんAquos同士なら問題なかったんだろうと思うけど、他メーカ機から
Googleバックアップで移すときは代替機側の余計なデータを移してしまってたんだよね
0607SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:57:15.32ID:xnfNZhap
電話や計算機やギャラリーやSMSなどが
大量に増殖しててどれが現機種のものかわからなくなる問題
0608SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:28:32.09ID:iMDTdgvB
>>607
そういうのがあるから、自分は修理機が戻ってきたときは修理前のsense6バックアップから復元して、
あとは各アプリのバックアップから個別に復元したよ
画像は修理中は別機種でしか撮らなかったから特に問題なし

605や上は修理時の話だけど、他機種からの機種変更時も、場合によっては
Googleバックアップ頼りじゃなくて個別にやる方が良いのかもしれない
0609SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:13:49.05ID:nFCMMWbl
スマートロックの信頼できる場所の項目きえたんだがなぜや!
0610SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:42:20.88ID:gJU52a0j
お前のうちは信頼できないんだよ!
0611SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:23:38.87ID:5TkEu7Po
婆ちゃんの為に新しいスマホ検討しててs6とwish2買うならどっちがいいの?
用途は軽いネットサーフィンとLINE、動画視聴くらいでゲームは全くやらない
docomoを盲信しててMNPはしないしスマホ本体も日本企業以外のものは買いたくないらしい
まあsharpも厳密には日本企業ではないけどw
0612SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:42:09.46ID:xLFmfbeg
ジャパネットたかたがsense5G推してるしsense5Gでええやろ
0613SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:53:01.26ID:z47AaLXp
>>612
あんな地雷端末買うわけ無いじゃん
0614SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:59:52.72ID:VODP8APB
天下のジャパネットたかたの御墨付きだぞ!!
ジジババは盲目的に信用してりゃいいんだよw
0615SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:14:44.57ID:XiUAPm0t
SIMフリー値下げまだー?
0616SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:20:02.90ID:nFCMMWbl
>>610
ああ俺がこの場所で信頼されてるかどうかなのか
0617SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:24:31.86ID:iQ5doEZl
どうせ両手打ちするだろうからSENSE4 plus。
デカくて安定してて指紋も良く認識してくれて捗るぞ。
0618SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:47:35.86ID:Np919Y9n
>>616
えもこ「どこにいても信用できないのでけしてみました」
0619SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:17:18.91ID:B0uENEO0
>>609
同じく項目自体が消えてるわ
なんだこれ
0621SIM無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:26:05.28ID:Np919Y9n
>>620
地球温暖化がすすみ大陸が皆海に沈んじゃいますね
0627SIM無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 10:17:33.93ID:20FPg2Xz
5Gオンにするとバッテリーの減りがすごいな
0629SIM無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:44:43.37ID:Nlu+U5Ew
お出かけしたときに地図アプリよく使うけどバッテリーよう減るわ
先日70%有るし大丈夫やろと明日香行ったけど昼過ぎに切れてしもて難儀したわ
0630SIM無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 16:03:05.93ID:2mRutmvy
朝70%から昼過ぎに切れるならなんか別の要因があるんやろな
カーナビ代わりしても10時間は持つぞ
0631SIM無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 16:48:11.43ID:ietuzqE6
5Gは切ってるよ
4Gまでにしてる
でもsense4の電池もちには遠く遠く及ばない・・・
0632SIM無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 16:58:10.41ID:2mRutmvy
アプリによっては一時間で20%とか消費するし負荷の高い地図アプリならあり得るかもしれんね
0634SIM無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:26:01.73ID:YHkRgj5p
Wi-Fi接続アプリは入れてるだけで電池食うよ。
Wi-Fi環境下でない所では特に。
0635629
垢版 |
2022/10/06(木) 19:52:25.56ID:Nlu+U5Ew
ちょっと補足説明
始発に乗って午前6時頃から午後1時頃まで地図アプリ使いっぱなしだった
ちゃんとバッテリー消費見ないのがいけなかったけど充電できる所も無いしで
人に道を聞きまくりでなんとか予定コースをこなしたよ、皆親切に教えてくれて助かった
0636SIM無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:20:57.61ID:8ttscWHq
そんな使い方してよく昼過ぎまでもったなアホか
0637SIM無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:11:48.24ID:FoMn3QOF
SENSE6 画面の縁だけ明るさ強くなるのはおま環だったりするのだろうか
0639SIM無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:20:22.40ID:L1AeYR2u
おまコン
0640SIM無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:36:55.49ID:rmJ14zc5
>>637
あっ、わかる気がする。
画面のフチとインカメの周りが明るい?
私のsense6もそんな感じです。
スマホが温かい時に目立つような気がします。
0641SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:54:14.71ID:YrHQpm5Y
ほんとWiFiよく切れるなこれ
0642SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 01:05:58.27ID:ch7Gqtrx
>>641
おまかん乙
ランダムMACとかに設定してるのはやめとく方がいい。
0643SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 05:29:15.74ID:y7x1oIJz
LIBMOでMNP16500円になってるのはSIMフリー版なのかな?
ドコモ回線だし、「nanoSIM×1/eSIM」と書いてあるけど
0644SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 06:16:48.84ID:3E0DMj1F
2021年10月以降の端末はSIMロック廃止されてるから、SIMフリー版という言葉も今後廃れていくんだろうな
ていうかMNPでその価格は高いな
0645SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 06:21:19.74ID:3E0DMj1F
いや、代替となる適当な言葉がないから今後も慣例で残るかな

ノンキャリア版 キャリア非依存版 メーカー版 純正版 オリジナル版

SIMフリー版以上にしっくりくる言葉がないぜ
0646SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 06:27:44.55ID:y7x1oIJz
と言うよりもキャリア版のSIMロック解除機を「SIMフリー」と呼ぶのはやめて欲しい
以前からそう思ってたがSIMロック廃止後だとますますそう呼ばれる機会が増えていきそうだし

>>644
SIMフリー版だとしたら、>>483よりは安いんじゃないの?
それともSIMフリー版でもっと安いところがあるんだろうか
0647SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 06:36:02.40ID:y7x1oIJz
ちょっと見たらiijMNPは4GB9800円で6GB19800円なのか。10/31まで
4GBならもっと安くても良さそうだけど、LIBMOのがSIMフリー版だとしたら
iijが使えなくて4GBで良い人の選択肢としてはありなのかも
0648SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 06:37:28.63ID:3E0DMj1F
俺はSIMフリー版とか拘らないからな
楽天版のMNP12000円が安すぎるからそっちに目がいって高いと感じた
SIMフリー版としてはそこが一番安いかもな
0649SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:44:57.48ID:AeJBlQ+V
>>640 ZERO2の中古買った時も縁だけ異様に明るかったからやっぱりAQUOSのOLEDはそこが欠点なのだろうか
0650SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 11:54:02.53ID:IYMTaBSc
>>649
ダークモードに設定してて、黒系の壁紙とかにしてたら、よく目立ちますよね。
明るいとゆうか、焼けた?ような。
OLEDの仕様でしょうかね。
0651SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:10:42.61ID:GRThxAf6
>>645
海外だと「オープンマーケット版」が一般的かな
日本はSIMフリーの概念すら何それって人いまだに珍しくないからなあ…
0652SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:38:35.49ID:QFWaB7nM
キャリアフリー

でよくね?
0653SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:14:11.15ID:GRThxAf6
>>652
キャリアフリーを名乗るにはiPhone並みのバンドが揃ってないといかん気がなんとなくしてしまう
結局のところSIMフリーと同意義語なんだけど
0654SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:57:27.09ID:uzwepT6Q
>>637
暗いとこが見えにくいゲームやる時明度MAXにせざるを得ないんだけど
たまに明るい部分からポケモンフラッシュの如く明滅し始めてその範囲がだんだん広くなりラスボス戦終了みたいな雰囲気になっていく
0655SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 06:06:40.65ID:GF+HbQVQ
4GB版買うならSENSE4で十分だと思うが
SENSE4のほうが画面が明るく彩度も綺麗
0656SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:17:53.93ID:tAyJ2OXk
>>655
eSIM無い
ちょっと重い
ちょっと古い

甘受できるなら有り。
0657SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:57:04.45ID:VkFQjMWK
俺はメイン機は4basic使っててなんとなく6買ったぜ!Wi-Fi用だけどなかなか快適で満足
0658SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:36:36.37ID:AalaooQl
>>648
楽天版はsimフリー版比べてあかんの?
0659SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:06:35.15ID:GYzQ5kvW
楽天版 sense6 は
・5G n79 (ドコモが使う) に非対応
・4G Band8 (ソフバンのプラチナバンド) に非対応
simフリー版 (SH-M19) は上のどちらにも対応
ソフバンで使わない人は楽天版でもいいのでは
0660SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:10:44.60ID:E5IiTzgL
5月にsence6をandroid12にアップデートしてからずっと、android autoに繋げると度々スマホの動作がおかしくなるんだが俺だけか?ちな、繋げてるナビはマツコネで、aquos 5G basicはandroid12に上げても問題でなかった
そのうちなんなりアップデート来て治るだろうと思ってたけど全然治らん…
0661SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:57:29.82ID:vqebsEsO
電波掴まない場所にしばらくいた後に再接続ぜんぜんしてくれない
機内モード入切しないと繋がらない
0662SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:59:23.77ID:vqebsEsO
あとアンテナ強度の▲▼と!が重なって見辛い
0664SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 12:45:05.81ID:vmhqygCh
6GB版、19800で買う価値あるか
背中を押してくれ
0666SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 13:16:25.09ID:cfxO2bPY
いまさら買う機種ではないよ
0670SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 14:20:53.11ID:0IQ7goA5
>>664
2万なら買いだな
7は良くなっていると思うが如何せん当分高い
それに6、7ともに複数のeSIMを有効化出来ない過渡期の製品で、こいつらにバカ高いカネを出すのは止めた方がいい
0671SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:21:02.21ID:MPP1Gd8L
IIJで6GB版ポチッた!
お前らよろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

sense7とで迷ったけど、今使ってるsense4のバッテリー持ちが悪くなってきたし動作も遅くなってきたから
とりあえずsense6にしとく。

本格的に使う前にAndroid12とシステムのアップデートはしておいたほうがいいのかな?
0672SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:52:50.59ID:cfxO2bPY
利点やら欠陥やら評価されつくしてお安くなった今新品購入するのも悪くない気がしてきた
0673SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:53:00.86ID:vdcqOLCk
>>671
おめ!短期解約すんなよー(笑)

とりあえず最近の12にしといていいんじゃない?
ガジェオタじゃないから詳しくはわからんけど不具合はなさそうだよ。
0674SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:55:48.94ID:cfxO2bPY
iij4G9980円か
楽天の12000円より安くなってのね
0675SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:21:10.81ID:+G+nE1DS
現在の最新(SIMフリー版)
設定>セキュリティ
Androidのバージョン: 12
Android セキュリティアップデート: 2022年7月1日
Google Play システムアップデート: 2022年9月1日
0676SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:06:33.17ID:8aLhF9PM
>>671
よろしくー

枯れかけた端末ってのは使いやすくて良いぞ
0677SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:49:36.88ID:TRiwdYGH
OSアップデート2回確約っていうけど
最新より古いバージョンで発売しておいて
2~3ヶ月後に最新に追いつくアプデはカウントしないで欲しい
0678SIM無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 05:20:58.35ID:EyTOCBuw
会社のがiPhoneSE第2世代だけど、AQUOS SENSE6の方が気に入ってる。
iPhoneは3GSからずーっと使ってたけど、7あたりから変わらなくなって、Xperiaを経由して現在に至る。

携帯の頃はノキアが格好よくて使ってたなぁ
0680SIM無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:38:20.85ID:/TvLl9k0
>>679
うちのは最新チェックしても7月止まりだ、、
ちなみに最近購入した6GB/128GB版です
0682SIM無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:45:33.02ID:zcIPZc6g
数時間前に着信音を変更したつもりが何故か通知音を変更してしまっていたらしい
あまり時間が無いからあとで見るけどどこで設定を変えるんだろう
0683SIM無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:15:09.09ID:9rKliRP2
>>190
13も出そうな予感なので諦めて修理出しました。
工場到着後10日ほどで発送。
基盤が障害だったらしく初期化され12になって帰ってきました。
ご参考まで。
0684SIM無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:20:12.77ID:zcIPZc6g
自分も10日ぐらいだった
工場が広島で発送と返送がヤマト宅急便のみだから
広島から遠い地域だとそこから+数日かかると見た方が良さそう
うちから広島は最短で翌日午前着
0685SIM無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 15:16:38.67ID:AYCnmSWM
ttps://tenki.jp/lite/forecaster/k_shiraishi/2022/10/08/19930.html

昨日空を見上げたら月と木星が見えたので写真撮ってみたけど月の模様て撮れないのね。
スマホじゃ無理か…
夜景アプリとか使えばできる?
0686322
垢版 |
2022/10/09(日) 15:37:38.27ID:o4I4VuFK
>>647
8月末にMNPした時は4GBが17,800円6GBが19,800円だった
迷わず6GBにしたけど、余程売れなくて下げたのかな
0687SIM無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 02:52:53.07ID:h/nAXgG/
セキュリティパッチ、表示が赤くなったら古すぎと思っていたんだけどAndroid Enterprise Recommendedの規定を確認したら
90日以内に適用、なので8月のセキュリティパッチが10月末までに適用されれば一応OKなんだよな。
0688SIM無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:00:13.65ID:8ecUfShe
>>686
6は発売初日から18000前後なので変わってないのか
0689SIM無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:25:30.17ID:QNVDSl6s
そもそも在庫自体がもうそんなに無さそうだからこれ以上安くなることは無さそうだな
0690SIM無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:31:28.88ID:YEFdvfDg
楽天版はめっちゃ在庫余ってそう
0691SIM無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:30:17.27ID:9Jtm4F9+
楽天版なんで残ってる?
0693SIM無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:54:32.53ID:9Jtm4F9+
ドコモ版じゃなくて?
楽天版なら買いやん
0694SIM無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:46:12.84ID:WrKSX6Hu
>>690
iijはこの連休中に全色完売すると思っていたが、2色余ってるな
0695SIM無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:40:46.03ID:KfFUYuec
楽天は全部SIMフリー機だと聞いたような
0696SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 02:56:35.83ID:cl1Snb9P
楽天版て消せない楽天アプリ入ってるんやろ?
0698SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 06:19:41.89ID:AnZKb/Ae
楽天版
オープニングで糞ダサいロゴ表示
ゴミアプリ満載しかも一部削除不可
他社APN削除
バンド潰し
買取価格低下
これらのデメリットを補えるだけの割引があるのか微妙
0699SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 06:43:56.67ID:p1xzpB2B
楽天版とSIMフリーは対応バンドの数がちがう
0700SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 07:01:50.99ID:00TERCM8
>>698
あの起動時の楽天ロゴを見られるのは士ぬ程恥ずかしいな
0701SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 07:26:50.62ID:WpWeFpym
>>698
削除不可はアプリってどれですか?教えてください
0702SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 08:12:56.39ID:7WqAN4wm
>>698
> 楽天版
> オープニングで糞ダサいロゴ表示
同意できるのこれくらいかな

> ゴミアプリ満載しかも一部削除不可
どのアプリ?

> 他社APN削除
> バンド潰し
自分で設定くらいできないなら大手キャリアで養分なっときゃええだけ。
逆にわかってる人が他社sim使うとしてもわかって使うからええやん。

> 買取価格低下
転売ヤーじゃないから困らない


JaneStyle 2.3.3/SHARP/SH-RM19/12
0703SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 08:16:07.70ID:7WqAN4wm
>>702
訂正
自分で設定くらいできないなら大手キャリアで契約して端末買って養分なっときゃええだけ。
0704SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 08:23:29.67ID:00Z3ZrUe
使ってるけどバンド違うのは知ってるが、自分のエリアでは影響無いな
その分安いから我慢できるわ
0705SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 09:14:05.06ID:H2CNdu1u
ADB使えるようになれば削除不可アプリなんてないさ
0706SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 09:57:46.89ID:E+JzrhHa
バンドつぶしの話に設定云々が関係あるの?

個人的にはロゴで表示される内容は別にどうでもいいかな。常時見るわけじゃないし
楽天版だとロゴが原因で他よりも起動時間が長い話ならまた別だけど
0707SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:03:01.95ID:00Z3ZrUe
消せないアプリはないけどな
0708SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:41:42.03ID:eygBZM4n
初めてシステムアップデートの通知来たわ
0710SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 11:14:10.09ID:YQJK3DRC
俺も来た
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M19/12/LR
0711SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:01:23.30ID:+syHloET
>>702
ホンマに最初のロゴだけは何とかして欲しいわw
再起動した時になんか残念な気分になるw
0712SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:27:34.39ID:qPF2rQXE
シムフリー版だけど電池交換に出したヒト居ますか?
何日位かかるのかな?
スレの上の方のカキコは修理組のようなので教えて下さい
0713SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:42:51.28ID:YoZ/UcWo
iij全色補充されとるw
どんだけ余ってるんだよw
0715SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:54:38.89ID:QZI2cdB5
iijだとその値段では契約できない人も多いんじゃないの?
だから余ってるんじゃ
0717SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:03:43.17ID:VgDeT4t2
おまえらよく通知直後にアプデできるな
0718SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:17:25.27ID:Axjnc6hh
アプデで劇的に改善しないかなー
中華安価機よりもっさりはハードではなくソフトのせいでしょ
0719SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:51:38.11ID:n65Sxa+Y
今回の更新はセキュリティ向上だけだから平気やろポチッ(油断)
0722SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 15:50:00.58ID:3nsUrH4g
>>721
あの色って誰に対するアピールなんだろな?
男はまず買わないし女も好きそうな色じゃないし
0723SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 15:56:11.19ID:QZI2cdB5
ライトカッパーにしたけど色のことで特別にどうとは思ってない
クリアケースでも、つけたら元の色味はわかりにくくなるし。
個人的にはsense6には取り立てて選びたい色が無かった
0724SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 16:01:15.45ID:QZI2cdB5
白黒銀は選ぶ人が多いだろうからそんなものじゃないのかな
他機種だと白黒銀以外は敢えて生産も少なめにしているのか、
売り切れも早いものはあったけど。

もしかしたらsense6ライトカッパーに関しては
他2色と比べてそこまで生産or仕入数は変わらないのかもね
0725SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 16:05:24.57ID:9uBj+3qq
俺はライトカッパー欲しかったけど売り切れてたから黒にしたな
スマホ複数台所有してからは見分けやすいように持ってない色を雑に選ぶ
0726SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 16:21:41.61ID:QZI2cdB5
>>725
ああ。たしかにそれは自分もある

でも自分の場合はそういう考えのせいか、ライトカッパーみたいな色が意外と手元にあるんだよね
そのせいもあってか新鮮味がない
ドコモ版にある青があればそれにしてたかもしれないが、現物を見てないので色味がわからない
0729SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 18:04:53.20ID:p1xzpB2B
>>722
透明TPUケースの黄ばみがめだたないぞ
0730SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 18:16:50.56ID:Bhgeq//1
>>728
まあ通常カラーが銀黒ライトカッパーの3色しかないから銀黒がおっさん臭くて嫌だって人が消去法で選ばざるを得ないのは理解できるわ
0731SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 19:58:04.47ID:+jpzRAZK
俺もセンス3の時はあの色だったな
でも、そんなに色に拘る人の方が珍しいと思うわ
そんなに気になるの?
0732SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:05:10.89ID:H2CNdu1u
ライト河童割と好きな色よ
0733SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:06:54.07ID:b2p10279
SH-M12はライトカッパーやわ
0734SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:15:55.16ID:p0qGpavU
ドコモオンラインショップのブルーメタリック欲しかった
0735SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:56:25.57ID:DBxfLPW7
現在の最新(SIMフリー版)
設定>セキュリティ
Androidのバージョン: 12
Android セキュリティアップデート: 2022年9月1日
Google Play システムアップデート: 2022年9月1日
0736SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 02:32:16.90ID:V1mRrqri
>>730
妻がその理由でライトカッパー選んでる
0737SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 03:59:07.84ID:TzWVFomp
uqでライトカッパーの6s届いてクリアケースに入れてガラス貼って爺ちゃんに渡したけど喜んでたわ
明るくて気分も明るくなるわと

簡単モードの1〜3でLINEへのショートカットが無いのが不便だわ

12へアップデートしたら設定のカラフルなアイコンが文字だけになったけどそういうもの?
0738SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 05:33:42.47ID:ut5X9EJt
一昔前は男がピンク??みたいな考えも強かったけど、今はそうでも無いし
ライトカッパーは落ち着いていて男女ともに選びやすい色だよね

20年ぐらい前にも、J-SH07のピンクを使っていた当時20代男子の知人が
数人いるけど、もしかしたらシャープは割とそんな感じのピンクを出してるのかな
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/16747-5309-5-1.html
0739SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:59:45.89ID:mYensMf0
simフリー128GB端末で、
ドコモ(通話、sms)、楽天esim(データ)で使用しています。
先日より、ドコモメールアプリが起動できなくなりました。dアカウント認証エラーです。設定しますか?のメッセージがでます。
dアカウント認証アプリで、dアカウント認証(パスワード+sms)しても、ドコモメールアプリでは上記エラーで起動できません。
どなたか、対処がありましたら教えていただけないでしょうか?
0741SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 09:58:50.10ID:olu4nh4Y
>>739
dアカウント認証あぷりがクソなだけ
他の端末でも同様
0743SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:09:59.03ID:ESKbIVYp
アップデート後の挙動レポまだー?
0744SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:52:50.81ID:WR8v6aQj
特に問題ございませんわ
0745SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:58:59.28ID:tu7tjVGZ
何も変わってない
相変わらず指紋認証のバグもそのままだし
0746SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 15:02:50.60ID:EnCORzCd
指紋認証一万人に一人の誤作動でいいから早くしてほしい
0748SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:27:52.19ID:yMjsO8aX
>>732
  彡 ⌒ ミ
.⊂(#・ω・) 誰が
  l  ノ∪ 河童やねん!
  し -J|l| |
       人  ペシッ!!
     彡彡ミ
0749SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:30:00.63ID:yMjsO8aX
>>737
じいちゃん用といえば
タッチですぐ通話にならないで
一手間挟むアプリ(泥12対応)ないかな?
0750SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:37:29.24ID:yMjsO8aX
>>738
ライトカッパーは
ピンクともゴールドとも言えないけど渋い色だね。

どの色にしてもアルミ筐体てのもいい。
0751SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:39:44.43ID:g282eINW
>>748
は、は、は、は、は、はげてる━(゚∀゚)━!
0755SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 00:02:05.56ID:4yzUAb4I
sense6 は去年の12月に買ったので、つい温かみのあるカッパにしてしまった
0756SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 00:08:10.55ID:57ffjdUT
>>741
そうですか。。
確かに公式にはesimは保証しません的な記述がありましたが、なかなか難しいですね。ドコモメールはドコモ物理sim出ないと無理なんですね。。
0757SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:40:42.46ID:KE09zHNk
>>739
別機種だけどdocomo esimで利用
通話をドコモにデフォルト設定していないとたまにdアカウント再認証してエラーになっていた
ドコモメールはデータ削除して再設定すれば利用できると思う
ただしかわらない場合は保障できぬ
0758SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:14:40.02ID:T9LsSBLl
カッパは昔FJで出してた色で使い倒したったわ
今になって2番煎じかよ
0759SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:26:27.62ID:REzhz1C3
>>758
そんなこと言ったら白も黒も使えなくなるけど
0760SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:05:19.16ID:7ke4/cl4
自分はケースを使ってたら元の色はそんなに気にならないよ
良さげなTPUケースが有色系のものしか見当たらなかった機種で
中の色と合わなくていまいちだと思ったことはあるけど。
サブ機だし本体が保護されていればまあいいかということでそのまま使ってる
0761SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:45:16.11ID:lsTDtdkH
泥13でも4GB版はやっていけるのだろうか
0762SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:51:15.09ID:rOhTXWjW
12でも音楽聞きながらカメラとかやばいからな
0763SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:56:14.56ID:77z1IXZH
みんなAQUOSランチャーでつかってるん?
0767SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:46:09.43ID:9MneZbQN
しかも、黄緑発光全体たけは輝度調整も出来ずに全力で光る
壊れるアップデートなんて止めてくれないか…
0768SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:49:40.15ID:xgyW5UMT
>>765
画面全体で充電中表示してるように見えるな
0769SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:41:26.92ID:UuFE3WmK
確かに電池マークみたいだなw
0771SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:49:23.57ID:t99VbN33
>>754
遅くなりましたがありがとうございます。
0774SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 04:15:51.70ID:pYx3dnU/
>>763
Ruthless Launcher使ってる
バグあるけどなかなかいい
0775SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 05:38:34.58ID:TZtFdtPH
>>763
お年寄りモードみたいなやつ?
0776SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:19:20.23ID:OIE7bB0J
たまにはiPhoneに戻ってみようとiPhone7出してきてセッティングしてみたけどまだまだ使えそう。
メモリー2Gなのにどうしてあんなにサクサクなのかな
そのあたりがiPhoneからみんな離れない理由かもな
0777SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:28:41.47ID:JM2Ugfuc
>>765
緑フラッシュ個体だった?指紋認証生きてる?
0778SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:47:30.63ID:TZtFdtPH
>>776
ハードとOS、アプリが最適化されているのはかなりのアドバンテージだよ
0779SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:50:01.14ID:6RzPIWvf
>>777
他の事例見ると画面つけたときにフラッシュする人もいたみたいですね。
画面つけたら常に緑点灯です。
緑の下もうっすらと表示はされててキーボードも眩しいけど打てる…
指紋認証も緑の中で合わせにくいが使えました。

それとさっき起きて、一瞬治りましたが、1分もしたら緑常時点灯再発
めっちゃ発光するしイライラする
0780SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:10:21.40ID:C8ADeshT
>>779
明らかな個体不良なので早めに修理手配を

メーカー修理は初期化されるのがデフォなので
こういう時に備えてバックアップを予備機とかに展開しておくと安心
0781SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:26:56.87ID:AA7Hj7bv
sense5Gからシャープの品質やっべぇね
0782SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:34:53.45ID:cN4sdKrk
>>779
この一瞬直るが厄介なんだよ
俺の予想だけど電源切って数日放置するとメーカーでの検証時間分ぐらいは正常動作すると予想する
0783SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:42:46.23ID:kV4DsVLF
こういう症状でも基板交換で完了なのかな?
予備機にデータを移すor戻すの作業も大変だろうけど、無事直ると良いね
0784SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:50:54.96ID:qvQZUF1a
>>782
よくある話だな
修理に送りつけるときは先述の画像をプリントアウトして同封するといいかも!
0785SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:08:23.32ID:r/75ZlPl
>>585
もしかしてパソコンのメモリ挿すソケットって1つだと思ってるの?
0786SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:00:26.79ID:UEYcti0l
i7 9xxとかのトリプルチャンネル世代だと6GBは割と普通にあったような。
0787SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:24:42.63ID:+a3HRjj6
>>785
メーカー製のPCじゃなければ2つか4つ位あるだろ
それにしても3の倍数はないわ
(サーバーで192GBとかは別にそこまで気にならないが)
0788SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:47:44.68ID:JK1vdBCI
アホになるわけでもないのに
0789SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:06:45.86ID:A65rBMMo
3の倍数の数字の時だけアホになります。
0790SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:13:39.54ID:jOwxB2Tp
そうだよアホだよ〜
それがどうしたアホだよ〜
0791SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:26:08.38ID:xmnYYqgJ
お前らアホなのに倍数を理解できるんだな
0792SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:08:44.38ID:c2CnBkVe
グーグルパスワード入力してくれなくなったんだけど、本体アップデートした人で同じひといる?
0795SIM無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:58:22.40ID:uXekckPQ
6GBのノートPC使ってるよ

元々4GBしか入ってなくてスロット1個空いてたから、
そこにとりあえず余ってた2GBのメモリ挿して使ってた
4→6では全然動き違いますわw
0796SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:09:42.55ID:lgz1etoy
今どきPCは16GBは無いと苦しいだろ
0797SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:14:49.22ID:9SmITwZY
新しいチップのMacはそうでもないよ
0798SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:24:25.46ID:nsDIVHmi
初めてのノーパソはメモリ32MB+増設32MBだった
因にHDDが6GB
0799SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 05:47:14.99ID:fURAE0eo
そろそろロック画面の時計を何とかして欲しい
0800SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 06:04:55.36ID:a7Twps79
SENSE4から乗り換えた人いますか?

他の安物Android端末と比べても4の方が明らかにスクロール時の引っ掛かりが露骨にあって(入力のフリックはそこまで気にならない)

何をするにも脳の筋肉に負荷がかかるような疲れにウンザリしてきたのでSENSE6や7に買い替えてしまおうと思ってるんだけど
4と6とでスクロール負荷抵抗は無くなってますか? それとも同じ味付けでしょうか?
0802SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 06:54:26.88ID:qKLbD9gc
アップデートしたらさらに時計の色が濃くなった
あといちいち指紋認証のアイコン無くすのやめてやー
0803SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:13:35.67ID:Suubg/6h
>>801
マジですか… 残念です

遊び半分に去年1円で貰ったギャラ糞A21に環境を移して使ってみたらこっちの安物のほうが遥かに軽快でサクサク操作ができてしまうので、それを知ってしまうと我慢ならずに買い換えようかと思った次第です。

liteは4GB それに対して安物は3GBなのでメモリでは優位なはずですが素早い操作にしっかり漏らさず反応してくれるのはA21のほうでした。ゲームがそれなりに動くプロセッサなのに入力系統が安物よりも粗悪なまま売る神経が理解できません。
0804SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:16:24.24ID:+sV/VdKI
反応が悪いのはIGZO液晶の仕様なのかと思っていたのですがどうやらメーカーが意図的にこんなイミフな売り方をしているのですね
0805SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:25:30.42ID:LRa58/rA
>>796
だから差が大きいんだよw
4Gだと起動するだけでお腹いっぱいだ
0807SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:38:52.94ID:pO5I7Tri
sense6の6GBとメモリ4GBだけどスナドラ695のsense6sならどちらのほうがいいのでしょうか?
0808SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:46:16.10ID:jjRlg2XS
sense plusから本機に乗り換えを検討してます
0809SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:11:52.71ID:dkmSyn9+
そのあたり4K動画撮影とかで検証して欲しいわ
どれかはまともに動くのかな?
0811SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:42:00.62ID:DCX6n89u
10月11日のシステムアップデートはしないほうがいいの?
0812SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:44:29.95ID:IuY9gr8W
していいよ特に何も変わってない
0814SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:48:56.00ID:QBfgzVni
>>807
6GBの方が確実にいい
出来れば8GBが今後の理想
4GBがゴミになったように近いうちに急に6GBもゴミになるよ
0816SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:00:44.47ID:o3+2BYV0
>>807
OSの仕様上全メモリの半分は使うようなのでウィジェットや裏で動くアプリ大量で常駐多いなら6s

ライトな使い方しかしないとか動画撮りたいなら6

アプデの恩恵受けたいなら後発の6sだか新機種出たのでどっちも誤差でしかないし6sなら7にしとけとは思う
0817SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:26:32.55ID:NBljF1kG
>>803
悪いこと言わんからシャープ以外買った方が幸せになれるよ
0819SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:01:11.74ID:Y7ynr6o1
>>808
当たり前だけどメモリは余裕できる
画面が広くなるから指伸ばさないとかも
0820SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:03:16.06ID:faCzX6ps
>>818
横から出てこなくていいぞガイジ
0821SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:04:29.04ID:Tl2FE+h9
古い機種の3GBの方がAndroid12の4GBよりアプリ落ちにくい
Android12の4GBは売っちゃいけないレベル
0823SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:36:26.85ID:9Cys71gx
7スレワッチョイ化で自演出来なくなってここに引き籠もってるガイジが簡単に炙り出されててワロタ
0826SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:32:03.80ID:swMiC75M
sense7の不具合が見つかってても擁護にいけない!悔しいよ!
0827SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:10:53.97ID:H/k+UiRE
昨日買ってきたんだけど、振動の強さってどうやって変えるの?
LINE通知の度にブーブブって強すぎてかなわん。誰か教えてくれ
0828SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:17:01.02ID:KPUdLwCR
この機種って、液晶焼けするでしょ?
液晶焼けなんて、スマホを何台も使って来て
もちろん過去のセンスシリーズも使って来て
使い方も変わって無いのに、初めて液晶焼けした
0829SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:31:30.66ID:dkmSyn9+
液晶焼けするまで使ったことないけどどのくらいでなるんや?
0830SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:33:37.06ID:KPUdLwCR
>>829
まだ買って1か月半くらいしか経ってないからショックだよ!
0831SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:35:56.71ID:iIktV+Hf
1時間ぐらい両サイド黒の動画見てたら普通に焼けるよ
時間経ったら直るけどさ
0832SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:37:33.83ID:BXH1D8MS
>>829
この機種は液晶じゃないから
0833SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:47:43.97ID:HYnLNN0K
DQウォークのスロットをオートで1時間放ったらかしにしてたら見事に焼き付いたよ。簡単に焼き付くね。
0834SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:56:09.68ID:MFcaFo5R
sense6はOLED=有機EL
液晶とは違うよ
有機ELは焼き付くけど液晶は基本的に焼き付かない
0835SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:51:42.79ID:JlRnCxJD
ショックだよ!がショックそうに見えない
証拠画像もなし
ネタレスすんなよカス
0836SIM無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:39:53.31ID:KPUdLwCR
>>833
で、画面は直ったの?
0837SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 05:46:53.75ID:JJq5Xisr
ありゃりゃ、インテリチャージしてるのに100%になっちゃった
アプデのせいかな
0838SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 06:09:21.15ID:3fcuZgun
>>836
うん。次の日に見たら直っていたけど初めて焼き付いた画面を見た時ははっきりと分かる状態だったから結構焦ったよ。
0839SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 06:20:48.58ID:xr531dNg
>>837
電池性能を確認するため、1か月に1回程度、100%まで充電します
と注意書きに書いてあるよ
0840SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:13:09.32ID:18XFNXw+
>>837
2回くらいあった、数回なら大して影響ないんだろうけどちょっと心配になる
0841SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:44:12.04ID:n4vDdA4T
スマホ内の説明ぐらい読もっか
0842SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 11:16:20.97ID:JmINCjU8
ここの有機ELはチョンコ製じゃないよな
チョンコエベンキ製なんてさわりたくもない
0843SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 11:19:14.30ID:Ms42JKZL
>>838
俺のは直って無い
><
白画面だと気付かないけど
他の色の時、ちょっとわかる
0844SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:34:11.72ID:9fJuQKSS
>>842
大丈夫やで
シャープ製だから展示品は焼き付きまくり
0845SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:55:11.33ID:Ms42JKZL
>>844
ああ、なるほどな
展示品は買えないな
じっくりと検分してからじゃないと
そう考えたら、pcを買うときも展示品はあり得んな
0846SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 13:21:57.47ID:/waD9tfy
>>839
残存が3年で90パー以上だっけ
でもOSサポートは2年なんでしょ?
0848SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 14:14:58.88ID:9fJuQKSS
>>845
YoutubeでAQUOS R7の焼き付き報告されてる
数時間で消えたみたいだから問題ないのかもしれないが
やはりIGZO OLEDは焼き付く覚悟はした方がいい
特性なのか未完成なのか知らんけど
0849SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:40:26.61ID:aVFqXqiW
楽天ハンドから移行先を探してるのですが、最近コイツを知りました
そしたら7が発表?されたのですね、指紋認証は側面じゃなしに画面内がいいのですがハンドから移行された方いらっしゃいます?
使用感はいかがですか?次もちっちゃい端末欲しくて探してます
0850SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:50:11.57ID:WmFrGI8b
ハンドじゃないけど画面内指紋認証は割とマジどゴミだから期待するのはやめとけ
0851SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:09:17.04ID:MwjiP/2q
俺は指紋認証に全く不満ないぞ?
どんだけ手汚れてるん
0852SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:34:47.32ID:L63Txe9I
>>851
程度の低い満足感持ってるなんて幸せな脳味噌してんだな羨ましくないわ
0853SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:41:36.33ID:86TMOzNM
画面内指紋認証しか使ったことないなら満足なんじゃね?
Rcompactから移行したけどストレスマックスだわ
0854SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:44:00.46ID:MwjiP/2q
なんでこんなブチ切れてん‥

ゲームしないならこの機種はエエぞー
0855SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:55:05.72ID:MqLyszpv
安い機種に高望みするやつが多いんだよね
0856SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:55:37.60ID:fBnhkrgS
>>851
ホンマそれ
文句言ってるヤツらどんな使い方してんのか興味あるわ
0858SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:59:47.16ID:JQopqtwZ
ワイもここでゴミ呼ばわりの4GBモデルだが何の不満もないどころかIIJ安いからもう一台欲しいぐらいなんだが
0859SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 17:06:02.23ID:vl91sA+Q
わいも4Gモデルで満足しとる
上を知らなきゃ問題ないわ
0860SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 17:19:06.75ID:JQopqtwZ
ゲームやらんし指紋認証すら使ってないから上を知りようがないってのもあるけどなw
ASUSの廉価モデル一筋で初めてのAQUOSだったけどもうちょい早く乗り換えときゃ良かった
0861SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 17:42:51.65ID:sgu3xErv
概ね満足だけどボタン押さずにスリープからの復帰がちょっと弱いかなぁ

特にディープスリープからだとタッチしても動かしてもなかなか反応しないんだよな。


iPhoneみたいに傾けてスリープ解除は期待しすぎないほうがいい。

補助的にScreen onてアプリ入れている。
無料版はなくなっちゃったみたいで自分は以前の端末に入れてたapkを利用した。
0862SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 17:45:43.73ID:Oa2/yu6/
指紋認証文句ない人は指紋の彫りでも深いのか?(笑)
0863SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:12:01.41ID:NddXj0UO
指紋認証は認識精度に不満はないんだけど12にしてからロック解除時に指紋マークが出て来なくなる症状が多発するようになった
0864SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:31:06.34ID:Oa2/yu6/
まじか、おれは外だとほぼだめだわ
0866SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:03:38.87ID:l0oKjjmG
指紋も360度で登録しないとな反応悪いよ
0867SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:06:22.39ID:n4vDdA4T
>>863
3日に1回ぐらいの暗証番号忘れないようにするお節介機能でなくて?
0868SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:23:34.89ID:uwIfoFF4
>>850,>>851
うー、どっちなんだろ
ゲームはしない、音楽いれたりrazikoとかchmateするくらいの使い方
あとはダゾーンみるくらいだね
0869SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:27:59.37ID:fK+KRtIx
これはちっちゃい端末とはちょっと違うと思う。
最近のスマホとしては小さめだけど。
と思うrakuten miniとの複数台持ち
0870SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:34:13.30ID:fK+KRtIx
小さめな部分は横幅が、かな
縦長なせいかあまり小さい気はしないんだよね

これをちっちゃい端末と思って買ったら期待外れなこともあるかもしれない
0871SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:36:34.03ID:WmFrGI8b
>>868
そりゃあ騙し騙しで使うことはできるけど過去スレでも指紋認証は散々な言われようだったぞ
キチガイの人は不満ないみたいだけど画面に触れて0.5秒くらい維持しないと離すのが早すぎますってエラーになるし認証を通す為に意識して触れないと解除されない
0872SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:40:52.13ID:fBnhkrgS
>>871
そういうレベルの話をしてたんかいw
なるほど理解できんわけだ
しかし0.5秒も待てないとはよっぽど忙しい人生なんだなw
0873SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:45:52.50ID:WmFrGI8b
>>872
感度も悪いし認証も遅いんだから不満に思うのも仕方ないだろ
俺は特別忙しい人間じゃないけどこのモッサリ認証が気にならないなんてどんだけ鈍い人生送ってんだか
0874SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:46:40.91ID:5u9kykXd
0.5秒って一瞬触る程度だけど他機種はそれで解除されるものの?
0875SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:46:47.01ID:uuAC7fy2
>>868
その程度の使い方ならどのメーカーのゴミ級端末でも楽勝でこなせるやんかー
好きなの買えとしか
0876SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:50:22.40ID:WmFrGI8b
>>874
sense2の指紋認証は一瞬で解除されてたよ
6に乗り換えて画面タッチで解除できるなんてさらに便利になったんだと喜んだら酷い出来でガッカリした訳
シャープ以外の機種は選んでないから他社の画面指紋認証の精度はわからん
0877SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:50:56.01ID:fBnhkrgS
>>873
そんなことでストレス感じるなんてずいぶん生きづらい人生だなw
文句言ってる暇があったらさっさと他機種に乗り換えればいいんじゃない?w
0878SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:53:00.31ID:WmFrGI8b
>>877
すみませんゴミ虫の方は話しかけてこないでください
0879SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:01:35.23ID:YmLTJzF/
>>869
ちっちゃい端末なかなかなくて探してるのよね

>>870
ホントはハンドをストックしたいとこだけどフリマでしか買えないのがね😅

>>871
そうなんだ、コイツって
それ聞いちゃうと悩むわ

>>875
ちっちゃい端末他にないかな?


他にレスくれてる方いたらごめんなさいm(_ _)m
0881SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:18:24.83ID:5u9kykXd
>>876
そうなんだ
画面内と外の違いなのかねぇ
0882SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:38:10.79ID:sao/xtRd
ほんとみんなが指摘している通り指紋認証は酷いね
なんで画面付けてからなんだろう??
ほんと意識して認証させないと早すぎって出てるし
前の機種が初代Rなんだけど指紋認証については初代の方が格上
0883SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:41:45.37ID:O4Yq5zhw
不評だから7で変更されました
0884SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:55:35.73ID:Ms42JKZL
この機種、結構欠点が多いな
元祖センスやセンス3を使ってた時は愛着があったけど
この機種には愛着が持てそうにないなぁ
0886SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:06:47.92ID:9ns+9Fsu
>>879
handがいいんだったら、hand5gでは駄目なの?

handが良い人の場合だとsense6は大きいような気もする。縦長だし
0887SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:36:00.23ID:9ns+9Fsu
あとは重さを許容できるならpixel6a、
OSが変わってもいいならiphoneSEかな?
ただこの辺も「小さめ」であって「小さい」とは違う気はするけど

自分も小さめが好きな人だけど、そういう人だからこそ、できるだけ希望のものに近づけた方が良い気がする
数字上では一見少ししか違わないようでも体感では結構違うものだから
0888SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:45:43.59ID:LtUj6u0t
この機種をわざわざ選ぶ理由とは?
0889SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:54:41.46ID:vl91sA+Q
指紋認証だけはsense3のがましなレベル
画面内やからそもそも無理がある
0890SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:22:20.94ID:86TMOzNM
画面内にこだわる意味がないよね
どうせ側面に電源ボタン付けるんだからそこに付けとけばいい
0891SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:32:09.23ID:5gKGLlpI
>>886
イヤホンジャックないんですよ💦
0892SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:24:36.22ID:18XFNXw+
7出たし6投げ売りしてくれ、WI-FIで使いたい
0893SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 04:50:52.29ID:vrffjAuC
ちっちゃくてイヤフォンジャック有と言えばJelly2があるけど
あれは形状を許容できる人でないとちっちゃいもの好きな人でも難しい気がする
ただこれは今はもう安く購入できる店は無いのかな?

あと手持ちのヘッドセットだと、Jelly2初期付属のケースでもイヤフォンジャック部分が干渉して
ケースをつけたままではヘッドセットがつけられなかった
sense6用に買ったクリアケースでもそのヘッドセットは干渉するけど
もしかして最近のケースはイヤフォンジャックを使う想定で作られてないものも多いのかな?
数年前のGalaxy用に買ったクリアケースは特に問題なかったけど
0894SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 05:27:40.36ID:vrffjAuC
wifi専用機ならドコモ版で良いんじゃ
0895SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 06:01:17.06ID:UGqUAJGw
俺は脱楽前に12000円で入手したがiijのがよかったかな
0896SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 09:06:08.12ID:mgqyTPeZ
>>892
もうしてるよ
あの回線付きのではダメなの?
1円のやつ
0897SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 09:09:32.59ID:OkaPF8TV
指紋認証で文句言ってるのはジイさんだよ
0898SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 09:40:27.49ID:dUPm9WDz
なんかアプデしてからバッテリーが80%以上充電しなくなったなんやろ
0899SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:22:23.66ID:qhpCLiyz
>>893
機体が薄型化した結果カバーを強度保証できる寸法で作るとイヤホンジャック穴周りは結構ギリギリになるんじゃない?
(モノによってはType-Cジャックもギリギリだったりするし)
細身ハウジングか段付きジャックのショート延長を使うしかない感じ。
0900SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:17:08.51ID:a/earyz0
>>898
インテリジェントチャージにして、スマホ触りまくってるからだろ。
画面消灯してるときしか充電しないようになってないかな
0901SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:22:30.75ID:0QAbr8dX
色々買いまくって使ってみたがある程度スペックあれば幅70mm以下厚み8mm前後,重さ160g以下がベストと気付かせてくれた端末である
0902SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:00:43.49ID:wosh/y0P
次スレワッチョイで立てようよ
単発IDで何でも否定して煽ってくる変な信者がうざいから
0903SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:12:12.27ID:vrffjAuC
>>899
>細身ハウジングか段付きジャックのショート延長を使うしかない
そんなのあるんだ。ありがとう
ヘッドセットが使いにくいからケースを削るしか無いのかと思ってたところだから削る前で良かった。
最近は電話する頻度が減っていることもあって、ヘッドセットを使うときだけケースをめくって差してた

USB/ライトニング部分が干渉するケースの話は5-6年程度以上前からもちらほら聞くね。
ただこっちはイヤフォンジャックと違って利用者が多いからか
ある程度考えられていることが多いのかなと思ってた
0904SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:34:30.04ID:DwptfkPs
>>896
それって店舗によるヤツじゃなくて?
0905SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:24:29.08ID:vrffjAuC
>>901
自分も横幅厚さ重さはこれぐらいが丁度良い
Sense6の場合は縦幅がちょっと長いが、
Android現行機だとこれが一番ベストに近いサイズ重量だったから

あまり小さくなりすぎると、最近のスマホで想定している、アプリ等で必要とする解像度から外れちゃうんだよね
今はこれとほぼ同サイズ(縦幅は除く)ぐらいのiPhoneSE2/3の利用者は多いだろうから、
SE2/3の利用者が多いうちはそういうことは特に問題にならずに使えそうな点は良い
0906SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:58:18.72ID:1t0P52Bx
俺は4の指紋認証が外れだっただけに6の画面内指紋認証はえらく気に入っているぞ
0907SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 14:59:29.15ID:UGqUAJGw
zenfone3の指紋認証はよかったな
背面に指紋認証つける方式もっと真似てくれ
0908SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:09:45.49ID:khpxgDRe
個人的には他よりも画面内指紋認証の方が視覚的にわかりやすくて良いかな
何故かAndroidだと他の指紋認証はあまり使ってない
ちゃんと設定できてないからかもだけど
0909SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:03:40.90ID:PRs3DyKl
>>904
ほぼほぼヨドバシだけ(ドコモ、au、ソフトバンク)。格安mvnoの最安値はiijの
9800円(要mnp)
0910SIM無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 07:58:00.04ID:hnf8jnA3
ヨドバシ一括やってるの?
6GB?
0911SIM無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 10:55:09.98ID:1QdPwgBX
9800円のやつって4GBのやつじゃん
0913SIM無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:14:45.51ID:y9PMTRCJ
シャッター音消しかたおしえてください
0914SIM無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:15:10.27ID:HA2q+m/w
キャリア版とかバンド問題を気にしてない人は結構多いのかな

元の人は「Wi-Fi専用で使いたい」(=バンド問題や特定キャリア版による影響がほぼ無い)から
それなら投げ売りされているキャリア版で良いのでは?という話をしてるのに、話がずれてる
0915SIM無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:52:36.93ID:hdmOZaHJ
>>902
そのくらい無視しましょうや
たかだか携帯電話ごときでムキになることもあるまい
0917SIM無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 15:05:58.30ID:npcm0nP5
>>913
地域をパラオに
0919SIM無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:15:34.83ID:Qxf+zdrk
楽天モバイル版って起動時に楽天ロゴでたり楽天関連のアプリがプリインされていますか?
0920SIM無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:23:34.71ID:u1JGcY4Q
俺に聞かれてもわからんわ
0922SIM無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:31:42.33ID:npcm0nP5
>>917
スマソ
Mi11Lite5Gスレと間違いますた
0923SIM無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 06:27:02.91ID:epYFYYMt
xperia高いからsense6sに乗り換え様と思ってるがどうよ?
ゲーミングはしない
0925SIM無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 16:00:48.33ID:12w8VrVA
>>923
機種名くらい書けよ
0926SIM無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 16:57:03.13ID:fQbBgG8X
>>922
ありがとうオープンカメラというのでできました!
0927SIM無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 01:08:02.54ID:qWBbJ2ah
アプデ後からWi-Fiの頻繁な切断がなくなった
0928SIM無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:03:24.67ID:C4tnKgjz
最近急にバッテリー喰うようになった。
触ってたら下手すると一日でやばい
0929SIM無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:32:19.00ID:C4tnKgjz
明るさの自動調整がなんかの拍子に勝手にオフになってしまうからかもしれん
0930SIM無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:53:37.58ID:C4tnKgjz
スリープから復帰すると自動調整がオフになることがわかった。
どうすれば治るかな?
0931SIM無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:05:00.32ID:C4tnKgjz
自己解決した。
急にマクロドロイドが悪さしてる。
無効にしたら直った
0932SIM無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 10:19:40.63ID:UxaA7UHz
自分で余計なもの入れて余計なことして電池もたねの代表例を提示いただきありがとうございます。
0934SIM無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:01:25.21ID:KSWKRj3K
Linkの更新までシステムアップデートのお知らせに載せる意味がわからぬ楽天版
0935SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:37:09.05ID:Zm6JXO9J
価格コム見に行ったら評価が1ばかりでびびった
そんなにこの端末って酷いの?

のんびりやさん向き とか Lineの入力中にしょっちゅう落ちて書きかけの文章が無くなるとか画面の色がおかしいとか、タッチの感度が悪いとか他にも

画面チラツキ、スペックと体感に差がある、Wi-Fi繋がり悪い、ドット抜け、捨てたい、何回も修理、黒つぶれ、熱暴走、画面ブレ、画面が緑に、シャッター遅い、指紋認証なかなかしない、ストレス製造機、水没する

とまぁとてもミドルレンジスマホとは思えない悲鳴が書き綴られていたんですが実際の所どうなんですか? sense7を検討中ですが地雷っぽいきがして正直不安です
0936SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:43:27.59ID:ErGuFxAW
不要不急の機種変はご遠慮ください
0938SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:52:31.18ID:LXJ6jpHL
>>935
たくさん挙げられた不具合のうち自分が実感したのは
・画面が緑に(アップデートでほぼ改善済み)
ぐらいかなぁ
動作の遅さ全般は他機種と比べたことないから分からないけど、自分はこの価格ならこの程度だと思ってる
0939SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:20:29.33ID:LCSCEgbD
>>935
ああいうところかく人はハイスペ対比で書かれてるから心配ならやめとけ。
wish/wish2よりはスクロールは滑らかではある。
0940SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:33:11.02ID:ptaQUX8P
>>935
このスレでも最近>>765みたいな例があるのでハズレ個体はあるかもね
自分のは普通に使えてるが128GB版での感想なの64GB版だと違った感想になってくるかも
0941SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:15:14.37ID:+sxoQ+uo
>>935
大変な思いしてる人もいるんだねぇ
自分は一つも該当しない。
0942SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:17:21.20ID:zObPdiy8
64Gだけどなんの不満もない
0943SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:51:18.25ID:SN+h3OgV
画面OFF時のバッテリ消費はSENSE3と同じくらい?
今はPIXELを使ってるけどSENSEに戻りたくなってきた
0944SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:57:12.66ID:kE8rslr6
基本的には悪い評価の方が書き込みがされやすいものではあるよね。
良かったらわざわざ書かない人も多いし。

個人的にはsense6ではそこまでひどい個体には当たってないしこんなものかなとは思ってるけど
ここ10年ぐらいで物理故障orバッテリ交換以外の理由で修理に出したスマートフォンはsense6しか無い
0945SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:25:41.41ID:fNwHGok8
>>943
来月SENSE7出るからそれまちでいいかと
0946SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:58:52.54ID:/cdeiGUf
>>935
俺が今まで使って来て乃不満は、画面焼けをしやすい機種ってことかな
それ以外は特に無いなぁ
まぁ普通にネットサーフィンや出先でyoutubeを見たりGPSを使ってドライブとかハイキングくらいだからな

どうせ、2年くらいしか使わないんだから別にこれで良いと思うけどね
また来年どこかで機種を得て、これをサブにする
常に、毎年買い替えての2台体制をお勧めするよ
この程度の安い機種を毎年買い替えてたら特にストレスは無いね
0947SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:01:03.33ID:/cdeiGUf
>>765
これのどこが不具合なの?
マジで分からんw
誰か、教えて!
0948SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:05:15.19ID:SN+h3OgV
>>945
senseはサイズと電池持ちが魅力なんだよね
7はカメラの出っ張りがどのくらいなのか気になってる
出っ張りをカバーするケースでぶ厚くなるなら6の方がいいのかも?
0949SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:09:32.06ID:QyO0aW8y
sensは今でいうwishのローエンドモデルで安かったのに今はミドル扱いで定価5万円超え
アホじゃないだろうか
0950SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:37:07.92ID:9zecxprw
結局ハイスペじゃないから何処で妥協出来るかだよな
0951SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:53:19.01ID:3/UOpcW2
>>949
ほんそれ
ネットが少し使えてエモパーがあれば充分だから次回はWishでいいと思ってる
0952SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:14:09.26ID:rCM8oLly
キャリア値引き前提のズブズブ上乗せ価格だしね
simフリー単体定価なら普通に他を選ぶわ
0953SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:18:19.34ID:ZixBm4ds
結局値段相応の出来なんだから不安や不満があるならちゃんと金出してiPhoneやハイエンド機買えって話だわな
0954SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:22:53.45ID:S2B9A3OQ
この機種に限った話じゃないけど実質1円程度で買う人もいれば
4万近く払って買う人もいるしで同じ機種持ちでも
満足度に差がでまくり
0956SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:33:07.77ID:jQVXn0b/
つーか画面の色味おかしくないか
0957SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:36:08.13ID:14RitMnE
一括1円用の商材に期待しすぎ
0958SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:41:07.29ID:14RitMnE
mvnoならiijの64GB一括9,980円が妥当な線だな
0959SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:55:38.50ID:t7dHeyRd
アプデの通知オフにする方法ありますか?
0960SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 20:01:35.90ID:ptaQUX8P
>>956
色設定をナチュラル
ほか補正機能は全部オフで
それで駄目なら諦める
0962SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:14:56.07ID:zClHxdWR
iPhoneもSE3で良ければそんなに高くないよね
ハイスペックや大型機が欲しい人なら知らんけど特にスペック求めないならこれで十分
その場合の欠点は電池持ちがやや心もとないぐらいか
0964SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:38:23.25ID:jbE9ULJu
iPhoneはゲーム機とカメラ用として割り切るならせめてiPhone11や12あたりを持ったおいたほうがいい。iPhoneは大人の玩具だから。

WEBや5ちゃんや動画それにナビは泥機のミドルを使ったほうが処理も高速だし多機能
iPhoneは自分で設定を弄れなさすぎ(同じBrave使っても勝手に動画再生とかするのを止められなかったりする)
0965SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:46:21.43ID:zClHxdWR
SE2も持ってるけどゲームはやらないしカメラもメモ用途でしか使ってない
電池持ちと意外と割れやすいらしいことぐらいしか特に不満は無い

iPhoneを大人の玩具と思ってるような人だとProシリーズを買ってるんじゃないのかな
0966SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:49:05.78ID:AABLje9v
6gb版はいつ1万以下で買えますか?
0967SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:59:40.79ID:jbE9ULJu
Android11ぐらいからiPhoneでなきゃならない必要性はなくなった
付き合いで仕方無しにline使ってるぐらいだわ
後はApple TVへ動画をAirPlayする時ぐらい
0968SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:30:58.25ID:BI8qA4yW
>>965
つか今の泥は時代遅れのゴミと化しているぞ
特にeSIMの扱いに関してはiPhoneにかなり差をつけられている
安いなら分かるが、高価なゴミでしかない泥のハイエンドなど全く買う価値がない
0969SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:26:45.68ID:bEtTfAbV
eSIMはAndroidがというよりはドコモの問題なんじゃないの?
0970SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:41:49.91ID:bEtTfAbV
どっちかと言えば今はまだeSIMよりも物理SIMの方が使い勝手が良いから
それならSIM2枚挿せる方がありがたいかな
まあsense6では2枚挿しは無理だけど、iPhoneだとそもそもの選択肢が無いので
0971SIM無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:56:45.78ID:CjJHY7zQ
>>939
スクロールがwishよりなめらかという情報は興味深いです
それは他のメーカーと同じスクロールに追いつけたという事でしょうか?

sense4のスクロールに不満な理由は他社のandroid端末なら軽くスクロールさせた時は直ぐに止まるのですがsense4は一度滑らせるとゆっくりいつまでも滑り続けるので自分の指で止めないといけない点です。

正直毎回は疲れるし、その時のタップによって別ページに飛んでしまったりメニューが出たりというのがストレスでした

なんかスクロールを止めないようにシャープの中の人が必死でゴシゴシとモップがけして前に進めようとしているように思えてイラっとします
0973SIM無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:23:35.08ID:aBhnzLhT
今日気がついたら ホーム画面のGoogle検索窓に(検索)と表示されるようになった。
気のせい?

ビックリ
0974SIM無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:39:21.85ID:DU47+gL5
邪魔だから表示消してるからわからん
0975SIM無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:37:01.14ID:tn4EhuBr
>>971
正直追いつけてはいないと思う
だが以前のモデルとは比較にならないほど改善しているな
もはや不満はない
0976SIM無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:56:49.37ID:x+EPHcOA
>>975
どうせならシステムから各アプリまで全部スクロールの慣性具合を統一してほしい

アプリごとに滑り方が違ってクレームだとAndroidの素の状態でシステムはずっと滑ってて5ちゃんはカクついてチグハグだから気持ち悪い
0977SIM無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:59:41.89ID:oMEhzhdK
>>963
何度再起動しても、丸一日電源切ってても直らなかったですよ。
今週月曜に修理回収のため宅配業者に渡して修理完了待ちです。
0978SIM無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 13:22:35.69ID:04mPSo6e
へたにいろいろ試すよりも、保障修理対象になりそうなら早いところ修理に出した方が良いよね
帰ってきたらちゃんと使えるようになってると良いね
0980SIM無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 23:48:42.08ID:1pQdA2Sk
軽くてバッテリー持ってそこそこの処理能力あるこのスマホは4G版でも優良よ
0981SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 09:08:54.98ID:Dkwyubo6
>>765
マジでこれのどこが不具合なんだ?
誰か、教えてくれ
0983SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 11:43:04.70ID:JAg9cxqG
でっかい釣り針だな、自演までしてw
0984SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:02:32.68ID:iM1BNSnP
昨日初めて写真撮ったんだけど、画質良くないんだね
写真全くとらないからカメラ機能にこだわらず買ったんだけど、1年くらいたってはじめて写真撮る機会があって最高画質の48Mに設定したのに思った以上に画質が悪かった
写真サイズにプリントするなら問題は無いんだろうけど引き延ばしたりすると駄目そう
0985SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:10:23.93ID:RtXox7UI
まずはどの機種と比較してなのか書かないとなんの役にも立たない便所の落書きと変わらないぞ
0986SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:16:56.62ID:KDh4BWL+
数か月前から電池周りの設定は変えてないけど、今日は90%で止まってる
数日前は珍しく100%になってた
0987SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:18:14.09ID:iM1BNSnP
>>985
写真撮らないから比較はできないよ
単純に4800万画素ってイメージからすると画質悪いんだなって落書きと一緒
だから価格COMとかじゃなくこういう所で書いてるんだし

まぁ俺個人が比較してる対象としてはネット上に上がってる解像度1200×1600とかの画像なんだけど、48M設定で撮った写真が6000×8000なのにネットに上がってる写真に大きく負けてるなって思ったんだよね
DPIだとかいろいろと違いはあるんだろうけど、正直専門知識が無いからそこまで細かくはわからない
ただちょっと拡大してみるとものすごい差があるなと
0989SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:29:11.76ID:YoZEMBwL
>>986
バッテリーのため月に一回100にすると説明書に書いてあるよ
0990SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:29:55.68ID:iM1BNSnP
>>988
プリントサイズが変わっちゃうからと思って選択してなかったけど、今設定して部屋の中試しにとってみたらこっちの方が少し画質良いかも
これで写真撮って自分でトリミングすれば良いのかな
とりあえず次写真撮るタイミングがあったらやってみる

とりあえずもう出るからここで
情報Thx
0991SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 16:14:03.07ID:9MRilU05
>>984
4800万は「最高記録画素数」であってまかり間違っても最高画質ではない
通勤電車1両に480人詰め込まれてるのと郊外型車両に120人しか乗ってないの、どっちが余裕もって車内なり車窓なりを見られると思う?

画素混合技術が未熟だった頃ならともかく、最近のスマホ用高画素センサーは4画素9画素を使って1ドットを出力する前提で設計されてる
やれといわれれば1画素1ドットを出力できるけど、よほどのこと(ピーカンの青空でコントラストくっきりの被写体を撮るとか)が無きゃ画素数なりの絵にはならない。そういうのがやりたければデカセンサー積んでるR系買えって話
0992SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 17:50:12.80ID:S8Hm8nWL
流行りに乗って三眼になってるけどこのスマホ一番の無駄なポイントだよな
0994SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:03:17.41ID:17w4LkCK
まだ高画素数=高画質と思ってる奴がいるのか。
1000SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:27:41.13ID:nMyteD/s
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 23時間 38分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。