X



【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ブーイモ MM7f-NYli [163.49.206.237])
垢版 |
2022/08/08(月) 13:19:58.68ID:pbYkFsqJM
!extend:checked:vvvvvv

スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv

Mi 11 Lite 5G

(高さ)160.53mm×(幅)75.73mm×(厚さ)6.81mm /(重量)159g
Snapdragon 780G
RAM6GB ROM128GB
6.55インチFHD + AMOLED(HDR10+対応)
リフレッシュレート90hz

リアカメラ
6400万画素 (F/1.79、1.4μm 4-in-1 スーパーピクセル)メイン
800万画素 (F/2.2、画角119°)超広角カメラ
500万画素 (F/2.4、倍率2倍、焦点距離3cm~7cm)テレマクロレンズ
フロントカメラ
2000万画素 AI セルフィーカメラ(F/2.24)

FeliCa搭載(おサイフケータイ対応)
ステレオスピーカー
nanoSIM×2(デュアルスロット) microSD対応※SIM2はmicroSDとの排他仕様
4250mAh 33W急速充電

イヤホンジャックはなし ただし同梱品にType-C to 3.5mmイヤホンアダプタが付属

次スレは>>950踏んだ人が立てて
無理なら>>960が立てる
進行が早い場合などは適宜宣言の上スレ立てをしてください。

※前スレ
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658376572/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007SIM無しさん (ワントンキン MM52-NYli [153.159.250.165])
垢版 |
2022/08/09(火) 15:40:46.23ID:pXx5gsRoM
逆に切りたいって事では…
これの手ぶれ補正、OISじゃないけど動画の方はかなりがっつり補正掛かるけどな
ただオンオフしたかったらGCamなりサードアプリ使うしかないっていう
0015SIM無しさん (ブーイモ MMce-NYli [133.159.150.162])
垢版 |
2022/08/09(火) 21:39:26.83ID:zK6jfGkmM
動画カメラがカクつく人は、カメラアプリを変えればいいんじゃね?
フリーのカメラアプリ使うとカクつかないぞ
0018SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-NYli [126.13.203.64])
垢版 |
2022/08/10(水) 06:48:37.23ID:9sWdMGA10
MNP使ってiijで今日届く
今使ってるのはASUSから全部移行した物だが、LINE通知遅れやカメラの不具合は全く無い
今日届く物は移行せずにファクトリーリセット状態から使ってみて、何かあったら報告しようと思う
0019SIM無しさん (アウアウウー Sadb-NYli [106.129.157.31])
垢版 |
2022/08/10(水) 10:58:39.22ID:yKddj3mba
戻るボタンに加えてホームボタンも超絶反応悪いなぁ
タスクんとこだけそこそこまともだが
2~3回タップしないと反応しないとかザラなんだが、俺も重い腰あげてこれを機会にジェスチャーにするか

マジで薄くて軽くて速いことしか取り柄がないな?
(普通にこれだけ聞けば神機なんだが、ただし…が多すぎて万人には勧められないね。この辺理解してる人には神機だし、他に乗り換え候補がないっていうのもわかるんだけど)
0033SIM無しさん (ササクッテロル Spff-NYli [126.236.87.169])
垢版 |
2022/08/10(水) 23:15:11.40ID:uYPFkaeDp
3ボタンはもう使う気しない
ジェスチャーに慣れたら圧倒的にこっち
ただこの機種、文字入力でジェスチャーラインに誤爆するからキーボードのフローティングは必須になるな
両端スワイプで戻るが便利すぎる
iPhoneは左端しかできない
iPhoneはAndroidからパクられたならパクり返してくれ
0036SIM無しさん (ワンミングク MM52-YQI9 [153.250.1.223])
垢版 |
2022/08/11(木) 00:26:27.83ID:7+/rM/MAM
メモリリーク起こってる・直ってないと主張してるのは同じ人等なんだろうか
何か共通した原因があるのかね

自分のは大体いつも空き2.3〜2.6GB位で特に不安定さも無く
定期的な再起動も必要としてない 増設ON/OFFは特に影響しない模様
0037SIM無しさん (ワッチョイ 4630-RE1C [153.167.135.169])
垢版 |
2022/08/11(木) 01:14:30.60ID:7JKiUER30
>>19
最初からついてる保護フィルムはダメだろ
俺はガラスフィルムに貼り替えたら反応しないことなんてないけどな
0039SIM無しさん (ワッチョイ 4740-NYli [182.170.112.17])
垢版 |
2022/08/11(木) 02:59:30.20ID:zqmq68E30
発売直後に買った初期モデルだけど確実に話題になってるメモリリーク起きてるな
利用可能メモリが1gbくらいになってカメラなんかカクカクで使い物にならなくなるから3日に1回くらい再起動してる
発売直後はゲームがカクカクだったかも知れないけど普段使いの不具合はなくて快適だったから
ゲーム全くしない自分にとっては初期の状態に戻してほしいくらい
0044SIM無しさん (ワッチョイ 0ebb-XHmz [103.26.155.62])
垢版 |
2022/08/11(木) 07:44:59.82ID:Os+CJsa20
みんなジェスチャーなんかな?
自分はスマホは全部ボタンしか使ったこと無いわ。
動作が大袈裟に見えるし反応しなかったり、違った反応したり苛つかないんかな?
0049SIM無しさん (ワンミングク MM52-sGN9 [153.250.9.227])
垢版 |
2022/08/11(木) 10:32:59.63ID:9676n8TnM
スマホ持ってる時ニュートラルで親指はホームボタン近くに置いてるから
ジェスチャータイプは画面端に指を移動してタップして指を動かして離して…と動作が多いため使いにくい
あと、ウェプサイトによっては素早く2回戻るを押さないと戻れないこともあるし
アプリによってはご操作も誘発するのでボタンタイプしか使えない
0056SIM無しさん (スププ Sdc2-Ovtx [49.98.91.179])
垢版 |
2022/08/11(木) 15:15:11.13ID:97djijN7d
このスレで通知来ないとかよく見るから不安になってきた
よく分からんけど通知が必要なアプリは、権限全部許可・バッテリーセーバー無制限・スピードブーストアプリロックしといたわ
今んところ何の問題もない
0067SIM無しさん (ブーイモ MMce-NYli [133.159.148.183])
垢版 |
2022/08/11(木) 18:55:52.34ID:gDLwrZdIM
俺のは再起動すると3GBくらい使用可能になってるな。
2日再起動しないと、すべてのタスクをキルしても2GBくらいしか開放しなくなる。
0068SIM無しさん (ワッチョイ 466e-YQI9 [153.243.30.13])
垢版 |
2022/08/11(木) 19:39:37.35ID:VYcybcex0
やっぱり再起動しないとメモリ不足になるのか。
自分もそれを不便に思ってここを見に来たところだったわ。

再起動しないでしばらくしてると、アプリ切替時にメモリが足りないからか、前のアプリをキルするようなるのが嫌。

これってXiaomiだけの問題なのかな。
それならどうにかしてほしいわ。
0070SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-NYli [14.13.64.0])
垢版 |
2022/08/11(木) 19:46:19.87ID:MA3/0/mg0
自分の環境じゃ一週間ちょっと再起動なしでも再現できんな
一番メモリ使うであろうゲームをゲームブーストでメモリ確保してるからかな?
在中してるアプリが違うからメモリの数値だけ見ても比較にはならんだろうが
0072SIM無しさん (オッペケ Srff-NYli [126.133.230.179])
垢版 |
2022/08/11(木) 20:24:07.42ID:w7NcD/H0r
自分も空きメモリがだんだん減って行き、2gb切るようになる、タスクキルしてもメモリブーストしても変わらず。セカンドスペース使ってるのが原因かとも思ったけど、そうでもないのかな。
0073SIM無しさん (ワッチョイ 4630-NYli [153.167.135.169])
垢版 |
2022/08/11(木) 20:45:59.35ID:7JKiUER30
Galaxyがメモリ盛り盛り仕様なのはカメラの性能を存分に引き出すためなんだろうな
引き出すというか、性能ダウンを抑えるというか。
0080SIM無しさん (ササクッテロレ Spff-NYli [126.245.141.193])
垢版 |
2022/08/12(金) 01:58:00.81ID:gNXr3r9Pp
メモリ増設すると挙動がおかしくなるから切ってあるけど、システムのメモリ足りない通知がうっとおしい
無視して滅多に再起動はしないが、さっきクイックボールが消えたり付いたりと不安定になったんで仕方無しになあ
0083SIM無しさん (ワッチョイ 8773-NYli [118.156.227.231])
垢版 |
2022/08/12(金) 05:22:49.55ID:eME2GrLW0
>>79
自動起動オン、バッテリーセーバーは制限無し、通知はオン、に設定してるくらいですが、ちゃんとリアルタイムに着信、通知オン鳴ります。 通知オンは自作の物、マイクロSDに保存、を使用してますが、本体を再起動した時には通知音が鳴らずにバイブだけに鳴ってしまいますのが、再起動毎に再度通知音を設定すると鳴るようになります。この現象はLINEだけで、Jorteのカレンダー、目覚まし等の通知音は自作の物が鳴ります。
ご参考まで。
0088SIM無しさん (ワッチョイ a2b1-SmWo [219.214.223.15])
垢版 |
2022/08/12(金) 10:41:35.14ID:0SbMQ2+d0
>>20
メモリリークの件、
今見たら1GBしかなかった。

やっぱり直ってないっぽいな。
0091SIM無しさん (ワッチョイ c36e-NYli [114.150.232.3])
垢版 |
2022/08/12(金) 13:54:14.51ID:HuDre+x+0
しばらく体調悪くてあんまりスマホ触らなかった期間はちゃんと漏れなく通知きてたな
相変わらず複数のアプリ開いたりしてるとどんどんキルされるのかだんだん開かないと来なくなってくるけど
0095SIM無しさん (ワッチョイ a2b1-SmWo [219.214.223.15])
垢版 |
2022/08/12(金) 16:09:06.14ID:0SbMQ2+d0
>>93
でも何故か重くなった感じはしないからよく分からん
+2GB分があるから?

1GBから1024MB表記になるんだな。
0099SIM無しさん (アウアウウー Sadb-6cOk [106.155.4.123])
垢版 |
2022/08/12(金) 21:29:20.64ID:vOhlqwMqa
>>98
もういっそ

Hey Google
画面が OFF でも、お気に入りのアプリを使用しているときでも、「Hey Google」と話しかければ、いつでもアシスタントにアクセスできます。

オンにしちゃおーぜw
0110SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-rRsB [133.106.132.14])
垢版 |
2022/08/13(土) 00:27:15.91ID:Lt5zgBa9M
>>109
上のアクションは指での操作の自動化
MacroDroidは取っつきにくいけどハマると色んなことが自動化できて面白いよ
ここで教えてもらったんだけどナビゲーションバーを消したりもできる
欠点はバッテリー消費がちょい重めなのと頭悩ますときりがなくなることぐらいかな
0111SIM無しさん (ワンミングク MMbf-HgMG [153.250.3.15])
垢版 |
2022/08/13(土) 01:14:48.55ID:6zc0GVTcM
>>110
消費多いかな? 自分のだと大体バッテリー消費のランキングに
入るか入らないか程度で、今見ると消費全体から見て0.53%だった

ジオフェンスとかGPS関連のマクロ常用してると減り早いだろうけどね
0119SIM無しさん (ワッチョイ 8bb0-FeOh [182.166.252.172])
垢版 |
2022/08/13(土) 12:39:32.05ID:p9n5EJmB0
>>117
そしてついうっかり無効化してしまい、壁紙が変えられなくなるの困るのでadbコマンドで有効化し直すはめに。
通常無効化出来ないアプリでも無効化出来てしまうのは普通の人には致命的な気が。
0127SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-Rl2g [106.146.71.84])
垢版 |
2022/08/13(土) 17:58:12.13ID:OjEDecFha
ツイからの情報
テーマを前バージョンを有効にしてアプリを使用できるようにする方法
「設定」→「アプリケーション」→「アプリを管理」
「テーマ」を検索し更新をアンインストール
アプリは問題なく使用できる
0131SIM無しさん (ブーイモ MM8f-rRsB [210.138.178.134])
垢版 |
2022/08/13(土) 19:11:23.00ID:Xls/Z/pQM
この機種のビデオカメラ撮影ってすごいな
特に標準レンズ
明るくて鮮明
手ブレ補正もかなり効いてる
この値段でこの画質なら大したもんだ
0132SIM無しさん (オッペケ Sr4f-rRsB [126.233.190.62])
垢版 |
2022/08/13(土) 19:14:21.95ID:FfXNp/o2r
メモリリーク発生してる方に質問です。ファクトリーリセット状態からセットアップしましたか?
私は前機種からバックアップ復元しちゃったんですよね。それが原因なら面倒ですけどリセットしようかなと。
0135SIM無しさん (ワッチョイ ef53-9bk+ [111.234.178.154])
垢版 |
2022/08/13(土) 21:28:57.72ID:qljE9gBG0
>>134
設定→テーマでテーマ自体は起動するのでは?
設定の一覧からすら消えているなら、再起動してみるとか、googleで再スキャンすれば有害認定が解除されるとか?
うちは有害認定→無効化せずにアプリのアップデートを削除→再起動→再スキャンで、普通に使えてる。
0147SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-rRsB [221.114.7.242])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:04:12.38ID:yfTqRLKm0
システムナビゲーションをジェスチャーにしたくてnovaランチャーからシステムランチャーに変更
対戦ゲーム中に落ちるようになったんだけどシステムランチャーってなんか裏で動いてる?
(♯コンパス、一瞬でも裏画面にいくと落ちる)
動作がnovaよりも重い気がする
ロック解除後とかホーム画面表示時に読み込み画面?が一瞬表示される事もたまにある
0148SIM無しさん (ワッチョイ 3b6e-rRsB [122.26.5.131])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:22:42.46ID:Xoh//LVo0
162 SIM無しさん (スププ Sd62-u6j/) sage 2022/08/13(土) 20:29:55.73 ID:t8Kf0PJ7d
アプリを管理からアプリの基本設定をリセットでテーマの無効化は解除されるよ


これで使えるようになった
サンキュー
0150SIM無しさん (オイコラミネオ MM0f-rRsB [122.100.29.81])
垢版 |
2022/08/14(日) 11:03:35.14ID:7oW4sAnmM
このスマホ標準で入ってる「テーマ」ってアプリが、Playプロテクトに引っ掛かかったんだが、どうもできんよなと思った
無効にしますかってあったから無効にしてるがね

内容は「このアプリは、Androidのセキュリティ保護を回避しようとしています」だってさ

まぁ中華端末だしと諦めてる
0151SIM無しさん (ワッチョイ eb58-rRsB [14.11.68.1])
垢版 |
2022/08/14(日) 11:41:54.17ID:Hp9OO7/e0
メモリリーク直ってるっていうけど
直ってなくない?

タスク切り替えで再読み込みされるから、再起動かけたけど
メモリ使用量が1.3→2.8になったよ
0154SIM無しさん (ワッチョイ df83-rRsB [133.201.135.224])
垢版 |
2022/08/14(日) 14:04:03.25ID:WT4izIXd0
>>151
もしかしてメモリの使用量だけ見て言ってる?
泥のメモリ管理は常によく使うタスクや起動したアプリは常にストックしておくのが仕様だよ
あとそこらの管理アプリじゃハイバネートメモリの容量は見えないから残容量は低く表示される

>>150
Googleがホワイトリストすぐ突っ込んだからか、とっくに警告出なくなってる
システムに絡むアプリだからたぶん申請手違いや想定外のリジェクト扱い
0155SIM無しさん (オッペケ Sr4f-7SFz [126.233.191.210])
垢版 |
2022/08/14(日) 14:25:33.30ID:RTH7d+qPr
空きメモリにキャッシュしておく理屈は分かるんだけど、メモリが減ってくると動作が緩慢になるんだよ。メモリキャッシュは、速度を上げるためでしょう、そうするとやっぱり再利用不可能な状態でリークしてるように思えるんだよな。
0157SIM無しさん (ワントンキン MMbf-HgMG [153.140.20.15])
垢版 |
2022/08/14(日) 15:04:02.33ID:nQFykG2xM
>>155
とは言え、全ての環境で起こってる訳でも無いみたいだけどな
何か共通した問題抱えてるんでしょう

例え一時的に2GB位になっても暫くすると2.5GB位まで戻るわ
ジワジワ減る一方でいずれ再起動しないと、なんて事は起こらない
ロック後の自動キャッシュ削除はOFF状態
0158SIM無しさん (スッップ Sdbf-rRsB [49.98.163.90])
垢版 |
2022/08/14(日) 15:16:36.02ID:THnfLdtcd
>>157
そう、すべての人で起きてるわけじゃなさそうなんだよな、面倒だけどファクリトリセットかな。
一時的に減るとかじゃなくて、じわじわと1GB切るくらいまで減る。もっと減るかもしれんが再起動しちゃうのでわからない
0176SIM無しさん (ワッチョイ ef7c-Obty [159.28.223.125])
垢版 |
2022/08/15(月) 13:50:22.66ID:IJSTz6Wo0
乗り換えで17000だったしse2から軽いスマホに変えるのに丁度良かった
目のために普段常時ナイトモードだけど、iphoneだとオレンジにするしかないが、この機種の読書モードにあるペーパーテクスチャがかなり気に入った。次も後継機にしたいくらいだ
0178SIM無しさん (ブーイモ MM8f-rRsB [210.138.208.71])
垢版 |
2022/08/15(月) 19:42:08.83ID:AT1J+J8XM
>>172
俺もファクトリーリセットしたらメモリ解放するようになったわ
動画撮影も前よりカクつかなくなった
0181SIM無しさん (ワッチョイ 1bae-rRsB [120.75.241.194])
垢版 |
2022/08/15(月) 20:24:33.74ID:Hvpj72Fw0
ファクトリーリセットって要は初期化だよな?
そこまでしないとカクカク治らないなんて糞じゃん
0183SIM無しさん (ブーイモ MMbf-rRsB [49.239.65.54])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:16:58.31ID:BXt81EFyM
>>181
初期化してもカクカクは直らんよ
マシになったって程度
0184SIM無しさん (ワッチョイ 0f30-rRsB [153.167.135.169])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:18:22.44ID:yfDrsWBo0
動画カクカクはあきらメロン
改善されることはねーから
0185SIM無しさん (ワッチョイ ef53-9bk+ [111.234.178.154])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:23:34.24ID:6wrO8Vt90
前から思ってたんだけど、メモリリークっぽいの、入れてるアプリによるんじゃないかと思うんだけど。
>>164で触れてる人も居るけど、何かのアプリが原因になってる気がする。
リセットして一旦改善して、元の環境に戻して再発する人は、その過程で入れなおしたアプリが結局原因になってるって落ちでは?
メモリリークしてる人の全アプリデータを集めて、リーク起きてない集団と比較してみればわかるんだろうけど、無理だよね。
0187SIM無しさん (ワントンキン MMbf-rRsB [153.154.21.25])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:33:23.90ID:vgggsHKbM
リークだーって騒いでる奴に限って何のプロセスが消費してるとか、もっと踏み込んだ内容全く出てこないのがお察し
バッテリー消費の件も減る減る言ってる奴ほど使用履歴のSS載せたりしないからな
0190SIM無しさん (ブーイモ MM7f-rRsB [133.159.150.68])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:44:35.95ID:bwHTowxOM
ネガティブ報告許さないマンは誰からも相手にされなくなったな
0194SIM無しさん (ワンミングク MMbf-rRsB [153.250.24.189])
垢版 |
2022/08/15(月) 22:24:05.40ID:V0EaQoIhM
どなたかお力を貸してください。
普段はGoogle Pay、おサイフケータイ共に使います。
その場合の設定は
「非接触型決済」の項目
「デフォルトのお支払いアプリ」
・Google Pay
「デフォルトのアプリを使用」
・別の決済アプリが起動している時は起動中のアプリを使用

この設定で良いのですかね?
0198SIM無しさん (ワッチョイ abb1-rRsB [126.13.198.246])
垢版 |
2022/08/16(火) 07:51:09.83ID:g+aZCNjE0
IIJmioでMNP使ってLINEだけインストールしたけど遅延はないな
動画のカクカクはこういうことなのねって思ったけどGcam入れれば何の問題もないから、カメラアプリが悪いんだろうな
0200SIM無しさん (ブーイモ MM8f-rRsB [210.138.176.102])
垢版 |
2022/08/16(火) 10:12:04.09ID:sDXNtbY2M
Google pixelに搭載されてるカメラアプリ
0203SIM無しさん (スプッッ Sdbf-rRsB [1.75.198.220])
垢版 |
2022/08/16(火) 12:12:55.85ID:CflOV3DSd
>>202
あたかも仕様のように言ってないけど。そもそもメモリリーク起きてる人と起きてない人が存在するのだから、起きてる人がおま環なのはわざわざ言わなくても自明だろうよ。
0204SIM無しさん (ワッチョイ df83-rRsB [133.201.135.224])
垢版 |
2022/08/16(火) 12:28:10.49ID:Obv51hi90
>>203
キミがどういう書き込みしたのかは知らないけど、報告は正確には一般常識だから
カメラにしろバッテリーにしろメモリリークにしろ、どちらかと言えばいつものブーイモみたいな無責任な書き込みの事を言ってる
0205SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-rRsB [133.106.150.218])
垢版 |
2022/08/16(火) 12:45:52.81ID:nlXnKNzNM
>>201
設定から「メモリの状態を表示」を有効にすると、タスク一覧画面の右上にメモリが表示される

メモリリークしてる場合、普通に使ってるとどんどん利用可能メモリが下がっていくが、
通常は定期的にタスクキルしてるので、私の環境では2~2.5GBは常に確保されている
0206SIM無しさん (ワッチョイ 9f94-rRsB [61.124.65.8])
垢版 |
2022/08/16(火) 13:50:11.97ID:j4IyxTpN0
>>200
gcamの導入手順とかを解説しているページとかある?
購入当初にちょっと調べてみたんだけど、どのパッケージを使えばいいとかコンフィグがどれとかよく分からんかった
0208SIM無しさん (ワッチョイ 2bc9-rRsB [222.226.147.5])
垢版 |
2022/08/16(火) 14:16:38.19ID:6kYGwj2V0
私もメモリリークしますね。
再起動すると2GB~2.5GB確保されますが、1日使ってると1.5GBあるかないかになります。
そうなると動作はもちろんアニメーションやカメラもハッキリとカクカクしだすので、毎日夜に自動的に再起動かけるようにしてます。
前使ってたiPhone7では一切こんなこと無かった(通知問題も含め)ので、かなり癖のある端末だなぁと、、
仮想メモリはオンでもオフでも変わらない感じですね。
ファクトリーリセット検討中です。長文失礼しました。

使用容量 88/128 GB
SDカード使用
2021年8月使用開始、ファクトリーリセットなしでMIUI12から13にアップグレード
ヘビーユーザー
0210SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-HgMG [153.243.30.13])
垢版 |
2022/08/16(火) 14:56:57.67ID:30M9SbX60
何でメモリリークしてるのかって話をしてくれないとどうしょうもないっていうか。
ぶっちゃけ入れてるアプリ等のせいだろうっていう気しかしないんだけど。
0211SIM無しさん (オッペケ Sr4f-HgMG [126.254.247.75])
垢版 |
2022/08/16(火) 15:11:54.65ID:WLJrQkyJr
>>210
前に同じ事を指摘した人も何人かいたんだけど
何故か端末固有の問題だと決め付けてて
アプリや他要因の可能性を疑ってないんだよな

当然詳しい使用状況なんかは殆ど書かないでひたすら
リークガー連呼 >>192みたいに愚痴りたいだけなら
黙ってりゃ良いのに
0212SIM無しさん (ブーイモ MM8f-rRsB [210.138.176.102])
垢版 |
2022/08/16(火) 15:42:26.60ID:sDXNtbY2M
>>206
gcam インストール方法

でググれば2番目に、まさにMi11Liteへの方法が出てくるけど、野良apkだし、何が起きるか分からん
自己責任だわね
0213SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-rRsB [106.146.0.198])
垢版 |
2022/08/16(火) 15:55:26.49ID:waU0zsE5a
メモリリークだったのかはわからないけどカメラアプリが超重くなったり落ちてたりしてたことはあった
それは本体初期化で治った
ただラインが届かないのは治らん
0215SIM無しさん (ワッチョイ 9f94-rRsB [61.124.65.8])
垢版 |
2022/08/16(火) 16:49:04.94ID:j4IyxTpN0
>>212
ありがとう
たぶん同じページ見てると思うけれど、どのバージョンがいいのかとかこの機種用のコンフィグをどうすればいいのかとかよく分からなくって二の足踏んでる
既に導入ずみの人たちってその辺どうしたのかなって
0222SIM無しさん (スッップ Sdbf-rRsB [49.98.161.192])
垢版 |
2022/08/16(火) 19:10:24.22ID:a5u+1JDTd
>>219
それだけでは正常と言えない。まあその表示がどんどん減っていったところでメモリリークと認めないけどここの人は。ツール使ってプロセス毎のメモリ使用量を計測し、アプリ起因でないことを証明しろってさ。だる。
0223SIM無しさん (ブーイモ MM8f-rRsB [210.138.176.102])
垢版 |
2022/08/16(火) 19:14:05.54ID:sDXNtbY2M
gcamだとやっぱり手ブレ補正が弱いな
0229SIM無しさん (ブーイモ MM7f-rRsB [133.159.148.17])
垢版 |
2022/08/16(火) 19:28:25.39ID:SE3cYhbjM
ネガティブ報告絶対許さないマンは相手にしちゃだめ。
動画カクカクも、ネット上で散々報告出てるし、ここでも複数の人が言ってるのに「OPPOのネガキャン工作だ!デマだ!」とか執拗に意味のわからん噛みつきを続けてるのを見れば明らかに異常でしょ?
相手にするだけ無駄だよ。
こういう輩は無視が一番。

困ってることに対して「こうしたら改善したぞ」とかアドバイスする人が出たりして、みんなで知識を共有できるのが建設的な意義ある語り場なんだよ。
0231SIM無しさん (ワンミングク MMbf-HTOx [153.234.85.129])
垢版 |
2022/08/16(火) 19:31:00.56ID:Zs2oF7/1M
長文だる。
0233SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-rRsB [133.106.51.136])
垢版 |
2022/08/16(火) 19:33:03.34ID:xEaaa4s5M
メモリ解放の挙動が変わったんだと思うよ
今まで最近のタスクの空き容量の表示が4GB超えたことなんてなかったからね
何個かアプリ立ち上げてるのに一瞬4GB超えた
タスキルしたら3GBに減った
0236SIM無しさん (ブーイモ MM7f-rRsB [133.159.148.17])
垢版 |
2022/08/16(火) 19:48:24.57ID:SE3cYhbjM
しかし、この端末のカメラは優秀だよ。
この値段でここまで撮れれば素晴らしい。
多少カクついても、強力な手ブレ補正ゆえのバーターだと思う。
だから俺は全然有りだよ。
SOCの能力もなんだかんだ高いから、撮った映像を編集するのもサクサク。
おっさんの俺は、格安のスマホ1台でここまで出来るのかと驚いてる。
昔は仕事で散々撮影や動画編集してたけど、当時とは隔絶の感があるよ。
0237SIM無しさん (ワンミングク MM0f-rRsB [58.90.69.77])
垢版 |
2022/08/16(火) 19:49:56.73ID:rLlXi1xUM
A「絶対不具合だよこれ」
A「やっぱなんかおかしいよ」
A「前の機種じゃこんなん無かった」

B「調べた?初期化した?情報出して」

A「だる。暇な時やるわ」
C「ここの住人は不具合を認めたがらない」
0244SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-qCCu [133.106.55.157])
垢版 |
2022/08/16(火) 20:50:15.39ID:vUSCpGUdM
カメラ不具合有るけどな
0247SIM無しさん (ワッチョイ cb03-bY7d [124.154.117.53])
垢版 |
2022/08/16(火) 21:18:16.53ID:Ei3p26TA0
画面の向きロックにしたとき横にしたら手動で回転できるマークが消えてしまった
どこで復活させられるんだろう?見当たらない…
あとスーパー壁紙が勝手に落とされるのは仕方ないのかな…
0249SIM無しさん (スプッッ Sdbf-Il1c [1.75.250.245])
垢版 |
2022/08/17(水) 02:46:22.89ID:TpuTEphzd
メモリリークの話は自分も困ってたので調べたことがあって、MIUIのタスクキル周りとアプリの相性かな、となった
具体的には、手元でメモリの空きが減って動作に問題が出てる状態では、webviewだかが大量に残っててゾンビプロセスっぽい雰囲気だった
MIUIとの相性だと思ったのは、他で起きてないからってだけなので確証はない
報告しなかったのは、この手の話題は荒れそうだと思ったのと、解決は諦めてその後すぐ新機種に乗り換えたから

あと、メモリの空き減少がプロセスのキャッシュによるものかどうかという話も出てたみたいだが、これは違う
多分皆、アプリ履歴画面右上の「6GB中xxGB利用可能」の表示で確認してると思うけど、この利用可能にはキャッシュも含む
例えば起動直後に2.6GBとかなってる時でも、本当に何もない空きメモリは150MB程度しかなくて、ほとんどはキャッシュ
ここの数字が減ってるなら、キャッシュが増える訳はなくて当然減ってる
0251SIM無しさん (スプッッ Sdbf-Il1c [1.75.250.245])
垢版 |
2022/08/17(水) 02:56:25.56ID:TpuTEphzd
一応、相性の悪いアプリの特定自体は出来てて、該当アプリを止めればメモリリークも収まるのも確認済み
該当アプリ使用停止という選択肢がなかったから自分の環境では解決不能だっただけ
0254SIM無しさん (ワンミングク MM0f-rRsB [58.90.69.77])
垢版 |
2022/08/17(水) 04:36:16.01ID:RkGqO8ikM
WebViewはこの端末に限らず不具合多いからな
アップデート入ると不調になることもあるから、普段はdev版を主軸に怪しい時は通常版やCanaryに変えてみたりしてる

一時期Canary版もメインで使ってたけど、個人的にdev版が一番トラブル少ない感じ
0255SIM無しさん (ワッチョイ ef09-R1Hb [183.177.225.130])
垢版 |
2022/08/17(水) 05:24:07.52ID:D602OG4v0
>>207

>>238
俺も同じことしてるよ
完全に解決できたかは、、、概ねおk?
0259SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-mhOm [153.165.119.133])
垢版 |
2022/08/17(水) 13:30:47.04ID:Mqg3S5xm0
redmi9sを2年間使っており、特に不満はありませんが、大きさと重さに辟易しているので
軽いこちらの機種を検討していますが、発売後1年経った現在でもお勧めでしょうか。
OPPO Reno7A や Pixel6aは11Liteと比較して多少重たいですが、新しい機種なので悩んでいます。
0267SIM無しさん (ブーイモ MM7f-rRsB [163.49.211.6])
垢版 |
2022/08/17(水) 18:38:58.75ID:I0W/xNYvM
gcamは手ブレ補正が弱い
ジンバル不要なほど強烈に手ブレ補正が効く標準アプリのほうが俺はいいわ
多少カクついてもね
0285SIM無しさん (ブーイモ MM0f-rRsB [202.214.167.206])
垢版 |
2022/08/18(木) 08:26:04.06ID:pOKZCo6HM
動画カメラのカクつきって、機内モードにして撮影すると改善されるような気がする。
完全ではないけど。
0287SIM無しさん (ワッチョイ 9b6e-rRsB [114.150.232.3])
垢版 |
2022/08/18(木) 08:40:14.75ID:DjQ0giDR0
あ、一応>>277の画像にある通知を表示のチェック外せば通知は出なくなるけど、他の重ねて表示通知も来なくなっちゃうから出来ればNavigation Berの重ねて表示通知だけを消したいって意味ね
0300SIM無しさん (ワッチョイ 0bae-rRsB [150.246.80.34])
垢版 |
2022/08/18(木) 14:14:21.48ID:ph2NRehl0
ここ一ヶ月くらいメモリリークらしき挙動のおかしさは全く無いな
個人的にはxperia5ⅱと並んで最高の端末になった
0306SIM無しさん (ワッチョイ fb58-rRsB [106.73.67.34])
垢版 |
2022/08/18(木) 18:16:07.41ID:8Jx70dBd0
nova+ジェスチャーアプリで利用
ナビゲーションボタンを非表示にしたいと思ったんですが、Android11以降非表示にできるアプリが見あたらなくて何か良さそうな方法はありませんか?
ルート化は文鎮化が怖いので出来ればadbまでで
0308SIM無しさん (ブーイモ MM8f-rRsB [210.138.208.143])
垢版 |
2022/08/18(木) 18:33:20.79ID:nUUMvkHkM
>>304
ワクワクさんみたいに言うなw

720Pで撮ればほとんどコマ落ちはしないね
この値段で720Pであれだけ優秀な手ブレ補正が使えるってだけでも凄いことだと思うわ
0314SIM無しさん (テテンテンテン MMbf-rRsB [193.119.159.232])
垢版 |
2022/08/18(木) 20:19:57.28ID:zkOt1zUOM
>>313
いえいえ自分もここで教わったので
再起動時に自動でナビバーを消したい場合はMacroDroidは無料で可能だけど権限が多いのとリソース食い(常駐してバッテリー消費する)
SetEditは要らん権限やリソースを食う心配がないが200円のプラグインを買う必要がある
一長一短あるけどすでにMacroDroidを使ってる人には一択だね
0319SIM無しさん (ブーイモ MM7f-rRsB [133.159.148.120])
垢版 |
2022/08/19(金) 10:16:21.92ID:TIqVDscJM
詳しいこと書かないから嘘つきだって言いたいんであって、実際に書かれたら興味ねえんだよ
どーでもいい
0320SIM無しさん (スップ Sdbf-rRsB [1.72.7.141])
垢版 |
2022/08/19(金) 10:23:19.87ID:UWbLJHCCd
やっぱりな。煽りたいだけで、プロセスが何かすら分かってないのが大半か。まあ、adbでイキってたりシステムアプリならおまかんじゃないとか言い出した時点から怪しいと思っていたが。
0321SIM無しさん (ワントンキン MMbf-rRsB [153.159.174.59])
垢版 |
2022/08/19(金) 10:38:11.29ID:Ev5GcurEM
ChromeのプロセスならChromeのバグじゃねとしか言えないし、dev版とか他の試してみればいい
Chromeは元々バッテリー異常消費問題とかもあったから、関連してるんじゃない?

俺はChrome生かしてるけど別ブラウザ使ってるかる起きてないのかも
症状出てる本人にしか検証も何も出来ないからなんとも
0324SIM無しさん (ワントンキン MMbf-rRsB [153.159.174.59])
垢版 |
2022/08/19(金) 10:48:56.73ID:Ev5GcurEM
ブラウザ周りは読み込むページやそれに使用されるコンポーネントだったり、割と複雑でメモリリーク起きやすい
タブ大量に開きっぱで起きてるとか、何も開いてない(トップのみ)で起きてるのかとか状況によって変わるかもしれないからなんとも

Chromeのメモリリーク関連の話はRedditなり大量に出るから、心当たりのある対策試すしかないな
0326SIM無しさん (スッップ Sdbf-CZiH [49.98.131.57])
垢版 |
2022/08/19(金) 12:43:47.57ID:f9swa08vd
>>318
逆だろ。あなたが教えてくれたならメモリリーク勢が試して効果があったかを報告するんだろ。そして、反応がないってことは、そんな奴らはいないか寝てるんだろ。
そもそも、メモリリーク否定勢は発生してないんだからどう検証すんの?
0327SIM無しさん (オッペケ Sr4f-HgMG [126.205.219.32])
垢版 |
2022/08/19(金) 12:47:06.57ID:TFg7imItr
プリイン版のChromeは暴走してバッテリードレイン引き起こしたりすると
以前ここで挙がってた記憶があるな その報告も一部の人だけではあったが
確かADBで消してストアから入れ直すと治まったらしい

今もその問題が残ってるなら、件のリークの原因になってる可能性はあるかもね
0329SIM無しさん (ブーイモ MM7f-rRsB [133.159.152.167])
垢版 |
2022/08/19(金) 16:25:51.87ID:QSXEaVswM
再起動する
0341SIM無しさん (スッップ Sdbf-rRsB [49.98.163.214])
垢版 |
2022/08/19(金) 20:10:19.77ID:txcQbKwkd
煽りたいだけの素人しかいないのかと思ったがまともなレスつけてくれてる人もいたわ。
chromeのバグ説だが、デフォルトブラウザをedgeにしたら今度はedge のプロセスが増殖し始めたわ。よってchrome固有の問題ではなさそう。
俺がおまかんを認めてるのは再現手順を提示出来ないからであって条件満たせば誰でも起きると思うぞ。現に再現手順出せなくておま環扱いされてるのがちょくちょくいるだろ。
0350SIM無しさん (ワッチョイ 5bb0-rs9D [111.216.7.11])
垢版 |
2022/08/20(土) 03:58:15.42ID:BjZIXkn+0
この機種でメモリリークとかねえのにいつまでもごちゃごちゃ言っててアホかと思ってたが
ついにブラウザがメモリリークしてるとか言い出して草www
タブ複数貯めててメモリ食ってるだけなのにメモリリークとか無知もいいとこやな
0353SIM無しさん (ワッチョイ 2383-hSKf [125.196.211.96])
垢版 |
2022/08/20(土) 07:16:01.01ID:mr32cpAc0
メモリってのは使われるために存在しているんだよ
0356SIM無しさん (ワッチョイ 0b30-rs9D [153.167.135.169])
垢版 |
2022/08/20(土) 10:42:43.80ID:C2mK3MKL0
ここで言われてることは、すべておま環
個人の使い方の問題
不具合ではない
これでファイナルアンサーだろ?
0360SIM無しさん (ワントンキン MMa3-rs9D [153.147.43.34])
垢版 |
2022/08/20(土) 12:08:29.87ID:E1vVIa2BM
>>359
com.android.chrome_zygote だよな?
ええと…まずタブが増えると使用量は増加するが一般的な範囲での増加でプロセスは増殖しない
タブを減らすと使用量は減り、Chromeをタスクから閉じるとプロセスも消えるんだが

ちなみにZygoteはAndroid仕様の一つでアプリの起動時間短縮用のプロセスらしい
0362SIM無しさん (ワントンキン MMa3-rs9D [153.147.43.34])
垢版 |
2022/08/20(土) 12:24:37.04ID:E1vVIa2BM
というかなんで簡易検証してる第三者の俺の方が細かく書いてるんだよ
最低でもこれ以上詳細に書かないと煽られて当然

増殖って使用量じゃなくてプロセス自体が?
それならうちでは起きてないから、俺からは原因不明ならリセットしてみろとしか言えん
0363hoge ◆FBMM7z9idA (スプッッ Sd43-rs9D [49.98.16.193])
垢版 |
2022/08/20(土) 12:30:52.74ID:qUYxisIxd
プロセス自体だよ、上にも書いたけどデフォブラウザをエッジにしたらエッジのプロセスが増える。
一日で60個以上に増えて残りメモリは1gb以下になるわ。もうわからんから諦めて初期化するかと思ってる。
0364SIM無しさん (ワントンキン MMa3-rs9D [153.147.43.34])
垢版 |
2022/08/20(土) 12:40:30.28ID:E1vVIa2BM
誰かも書いてたがadbで初期のChrome殺してストアから入れる、WebViewをdev版にする試してみたらどうよ
たぶんその症状出てる人はかなり少なそうだからリセット掛けるのが安泰ではある
0367SIM無しさん (ワントンキン MMa3-rs9D [153.140.31.77])
垢版 |
2022/08/20(土) 17:07:16.90ID:fgQZxO64M
アホ「俺の使い方は悪くない。メモリリークはありまぁす!」
「カメラカクカク、爆熱、初期化は絶対にしない」
new→「ブラウザがメモリリークしてるぅ~」

我慢して使うくらいなら売っちまえよw
0373SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-N1wo [133.106.53.55])
垢版 |
2022/08/20(土) 18:59:17.20ID:NuN0w1nlM
不具合実際有るけど
0374hoge ◆FBMM7z9idA (オッペケ Srb1-rs9D [126.156.246.167])
垢版 |
2022/08/20(土) 19:03:20.81ID:gnwkrmijr
adbで初期Chrome強制アンインストールしてからストアから入れなおしと、WebViewのdev版を試したがだめだった。
諦めて初期化する。煽りはうざかったがまともなレスくれた人はありがとう。
0375SIM無しさん (ワントンキン MMa3-rs9D [153.140.31.77])
垢版 |
2022/08/20(土) 19:13:35.75ID:fgQZxO64M
>>374
結局adbでいろいろイジってんだろうな
自分が詳しいと勘違いしてる素人ほどよくハマるパターン
普通に使ってるやつには不具合出てない時点でわかるだろうにな
バカには初期化しろって言っとくのが正解ってよくわかる
0378hoge ◆FBMM7z9idA (オッペケ Srb1-rs9D [126.156.246.167])
垢版 |
2022/08/20(土) 19:24:04.12ID:gnwkrmijr
普通に使ってるやつには不具合出てないは決めつけ。俺の他にもリークしてるってちょいちょい出てるだろ。そいつら調べてないだけで俺と同じ状態になってるんじゃないかな。
0381hoge ◆FBMM7z9idA (オッペケ Srb1-rs9D [126.156.246.167])
垢版 |
2022/08/20(土) 19:31:47.70ID:gnwkrmijr
そのとおりだよ、だから俺は最初からおま環だよと言ってるわけで。ただ、もし復元が原因だとしたら、それでこうなるのか感はあるよな。知らずに復元やるやつなんていっぱいいるだろ。復元やったやつが悪い!と言うならそうかもしれないけどさ、、
0382SIM無しさん (ワッチョイ c5f1-GMbf [180.47.185.131])
垢版 |
2022/08/20(土) 19:34:21.90ID:cF7Sdm4E0
住所録やら画像やらほぼ全てのデータはクラウドだから、復元とか使うメリットがわからん。アプリの復元とかなのか?
そうした行為を行っていないからか、端末の不具合もないな。
0383SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-rs9D [133.106.222.230])
垢版 |
2022/08/20(土) 19:42:13.81ID:MzE17FLgM
>>381
MIUIの洗礼みたいなもんだな
そういや俺の知人もカメラガクガクとかナビゲーションボタンの効きが悪いつってたけどGoogleの復元したって言ってたな
再起動するとキビキビするて言ってたわ
もう二度とXiaomiは買わないつってたw
0385hoge ◆FBMM7z9idA (オッペケ Srb1-rs9D [126.156.246.167])
垢版 |
2022/08/20(土) 19:47:23.52ID:gnwkrmijr
>>383
え?マジで?完全に状況一致だな。カメラカクカク言ってるのはみんなこれなんじゃないかという気がしてきたわ。普通のやつはadbでプロセスとメモリ状況調べたりしないから気が付かないだけだろ。
0391SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.208.125])
垢版 |
2022/08/20(土) 20:39:08.19ID:Mvij857KM
突然の熱暴走に悩んでいたんだけど
セキュリティ>設定>同意の撤回をオフして再起動で熱暴しなくなったよ
セキュリティの同意は今はオンにして使ってるけど、今んとこ熱暴はしてないしline の通知も問題無いな
0392SIM無しさん (ワントンキン MMa3-rs9D [153.147.43.34])
垢版 |
2022/08/20(土) 20:41:06.80ID:E1vVIa2BM
たぶんリークガー言ってるのは2人いて、いつものカメラカクツク君と◆FBMM7z9idA
あまりにもお粗末な発言をするカクツク君に対しての罵声に、何故か自分が言われてると勘違いした◆FBMM7z9idAが周りに強く反論した結果、ごっちゃに叩かれて今に至る

そんな流れな気がする
0393SIM無しさん (ブーイモ MM99-rs9D [202.214.230.132])
垢版 |
2022/08/20(土) 21:14:45.39ID:BFwcRk/iM
メモリリークとかカクカクとか妄想だろ
0399SIM無しさん (ブーイモ MMab-DlMp [163.49.205.131])
垢版 |
2022/08/21(日) 02:41:22.29ID:AP9OOdGBM
このスマホはDC調光モードとか、Anti-flickerモードって実装されてます?
海外版では実装されてるようなのですが、国内版だとDCモードはないというレビューがあったのですが、アップデートで実装されてませんか?
0400SIM無しさん (ブーイモ MM8b-rs9D [133.159.152.96])
垢版 |
2022/08/21(日) 04:02:18.37ID:NiFiu77eM
動画カメラのカクツキは初期化しても直らんよ。
動画撮影の動作不安定はミドルスペックのスマホだと仕方ない。
他のメーカーでも出てたりするし。
0404SIM無しさん (ブーイモ MM43-rs9D [49.239.64.119])
垢版 |
2022/08/21(日) 09:22:46.94ID:Vf3kApB1M
>>401
直らないよ。
初期化してSD刺さずにそのまま使ってもカクつくから。
でも、他のメーカーのもっと高い機種でも起こったりしてる。
そもそも、GoProよりも安いスマホなわけだから、動画撮影性能に期待するほうが間違い。
これだけ強力なデジタル式手ブレ補正を導入すればカクつきは出るのが当たり前。
他のメーカーはもっと酷い。
0405SIM無しさん (ブーイモ MM43-rs9D [49.239.64.119])
垢版 |
2022/08/21(日) 09:26:11.46ID:Vf3kApB1M
>>402
案件が絡んだレビューなら、カクツキが出ていないカットだけを選んで見せることもできる。
推し推しレビューしてる人は言わないね。

自腹でレビューしてる人はカクつくと言ってる動画がいくつもあるよ。
0406SIM無しさん (ブーイモ MM43-rs9D [49.239.64.119])
垢版 |
2022/08/21(日) 09:31:21.65ID:Vf3kApB1M
スマホの撮影機能なんて、おまけでついてるものだから。
動画を撮影する機能のみに特化したGoProよりも安いスマホのおまけ機能で、高品質な動画など取れるはずがない。
15万もするようなハイエンドなら許されないけどね。
0408hoge ◆FBMM7z9idA (スッップ Sd43-rs9D [49.98.151.122])
垢版 |
2022/08/21(日) 10:36:23.85ID:8fWpRp53d
この人の言ってるカクツキって、まれに起きる僅かなカクツキでしょう。専用機じゃないんだから、別の処理にcpu持っていかれたら、カクツク事があるのはある種当たり前なのでは。タスク全部終了して、機内モードにすりゃほぼ起きないんじゃない。
俺が言ってた件とは全然違ったか、、笑
0413SIM無しさん (ワッチョイ 0b30-E5rV [153.167.135.169])
垢版 |
2022/08/21(日) 13:14:07.23ID:oHTQjdfB0
価格コムのスマホカメラ評価ランキングで、OPPOReno5Aが131位、Mi11Liteは278位
(過去5年間に発売された端末)
より低価格のモトローラg52j(229位)よりも全然評価が低いのがMi11Liteのカメラだからな
カメラがダメなスマホなのは結果が出てる
諦めろ
0415SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-N1wo [133.106.56.147])
垢版 |
2022/08/21(日) 13:50:41.76ID:N27K4/++M
居ないならyoutube動画や記事にならないと思う
0416SIM無しさん (ワッチョイ 8558-tEjH [14.8.8.128])
垢版 |
2022/08/21(日) 14:16:54.49ID:0L4oQD310
目を三角にして「カクつく~」っていうぐらい動画撮りたいなら
専用機かもっといい機種買えばいいのに
格安機に完璧求めるなよ
どの機能もそこそこに収めて値段下げてるんだから
0422SIM無しさん (ワッチョイ bd20-2rwY [122.196.222.79])
垢版 |
2022/08/21(日) 16:50:18.22ID:7Z59Ktys0
>>413
写真だけだと色盛り盛りの時点で好き嫌い分かれるからな
見たままの色の感じで撮れるカメラのが好まれる傾向にある
そしてこのスマホの動画性能のよさはあまり知られてない
0430SIM無しさん (ブーイモ MM8b-rs9D [133.159.148.72])
垢版 |
2022/08/21(日) 18:10:31.57ID:a1gwlJWnM
>>422
実際に使った人の評価が>>413なわけだから、知られてないもなにもない。
みんな、カクカクビデオにガッカリして評価を下げてるんだろう。
客観的な結果が出ている。
0432SIM無しさん (アウアウウー Sad9-rs9D [106.146.36.20])
垢版 |
2022/08/21(日) 19:02:06.39ID:Gm4DuoQAa
RenoAから乗り換えたけど、あれはホントにいろいろと余裕なスマホだったなぁ。
ほぼ発売と同時期に買ったけど今調べたら2019年の10月販売だから、約3年使ったことになる。
…つーかまだサブで使ってる。
これもこれくらい使えればいいなぁ。
0434SIM無しさん (ワッチョイ bd20-2rwY [122.196.222.79])
垢版 |
2022/08/21(日) 19:19:46.18ID:7Z59Ktys0
前スレでずっとカクカク言ってたブーイモは治ったと言って評価180度変えてたけど
今もカクカク言ってるブーイモはまた違うやつなのか?
それか同一で結局カクカク言ってかまってほしいだけなんか?
0439SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-N1wo [133.106.55.150])
垢版 |
2022/08/21(日) 21:14:53.59ID:s6IajGgeM
不具合有るのに無い無い言うのが不思議なだけ。い良い端末だと思う。それとは別な話。
0440SIM無しさん (ブーイモ MM99-rs9D [202.214.231.39])
垢版 |
2022/08/21(日) 21:18:27.25ID:oftF3wjgM
スマホの完成度の高さは、まだ中国は台湾には及ばないよなあ。
0449SIM無しさん (ワッチョイ 2383-hSKf [125.196.211.96])
垢版 |
2022/08/21(日) 22:50:23.48ID:im7giv0E0
6aはケースとかつけると200g近くなるのが悩みどこ
0450SIM無しさん (ブーイモ MM8b-rs9D [133.159.152.110])
垢版 |
2022/08/22(月) 01:34:27.29ID:vqQ4g9YsM
>>441
日本で一番ユーザーレビューが集まるサイトで、Googleも信頼度が高いと評価してるから検索トップ近辺に表示してる。
そのランキング結果を「信じる人いるんだ」とは…
現実を突きつけられても、どうしても認めたくないという態度が不自然過ぎるんだよね。
なぜ、そこまでして否定する必要があるのか?
煽りじゃなくて、その理由が知りたいわ。
単純に不思議だから。
0451SIM無しさん (ワッチョイ e35a-Yv29 [211.19.106.214])
垢版 |
2022/08/22(月) 01:52:55.69ID:xkBfO2Hj0
mi11liteのカメラはめちゃ綺麗やぞ🤔
デフォは派手過ぎて好きやあらへんからGCamでやが先日セミを撮ったら綺麗さに驚いたし望遠が欲しい奴以外には満足出来るレベルやろう🤔
0452SIM無しさん (ワッチョイ bd20-2rwY [122.196.222.79])
垢版 |
2022/08/22(月) 02:16:36.41ID:aF4WDRLM0
ブーイモこそこのスマホが評価低くないと気に食わんからしつこくカクカクだと言ってるだけ
好き嫌いの分かれる色合いの派手さで評価の平均が下がってるのを
性能が悪いに置き換えようと必死やからやろ
カメラ性能が高いと評判のPixel 6aより動画性能が勝ってるのはもう立証済み
0455SIM無しさん (ワントンキン MMa3-rs9D [153.159.11.75])
垢版 |
2022/08/22(月) 04:33:32.20ID:0DUgBTcKM
IRフィルタの質なのか空なんかのカラーバランスはマゼンタに振れて少し悪いけど、解像感はRedmi系やiPhoneより高いと思うよ
暗所での撮影が苦手だけど、総合的には良いカメラ
GCamほかサードアプリで撮影したものをPhotoshopなんかで後加工すると、素の潜在能力は高いのが分かる
0458SIM無しさん (ワッチョイ 0b30-rs9D [153.167.135.169])
垢版 |
2022/08/22(月) 08:15:09.45ID:i/my1g2s0
横からだけど、ここの擁護厨たちはキモい
カルトの信者みたい
0461SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.204.143])
垢版 |
2022/08/22(月) 08:43:52.88ID:pd0S47Y9M
>>452
確かに動画の画質は良いな
でもコマ落ち頻発じゃ、いくら画質が良くても使えない
ハードの質が良いだけに実に惜しい
残念だわ
0462hoge ◆FBMM7z9idA (スプッッ Sd03-rs9D [1.75.235.2])
垢版 |
2022/08/22(月) 09:08:08.67ID:kcxzdUJfd
カクカクさんよーこっちはあんたのせいでとばっちり受けたんだ。何がどうカクカクなのかちゃんと説明してくれないと納得出来ないな。証拠も貼ろうね。
0465SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.209])
垢版 |
2022/08/22(月) 10:22:16.87ID:RdW4s8ZzM
>>462

俺は関係ねえよw
ネガティブ報告絶対許さないマンが、思い込みで無差別に攻撃してるのが悪いんだよ
だから相手にするなと忠告したのにw

カクつき動画はYouTubeに沢山上がってるよ
0466hoge ◆FBMM7z9idA (スプッッ Sd91-rs9D [110.163.216.7])
垢版 |
2022/08/22(月) 10:22:31.04ID:FNLkk+OFd
カクカクさんよーあんたまさか再現条件も分からずカクカク言ってんじゃねーよな?あ、初期化直後でもカクカクなんだっけか?じゃあさっさとその様子を撮ってアップしろ!
0468SIM無しさん (ワントンキン MMa3-rs9D [153.147.226.27])
垢版 |
2022/08/22(月) 11:24:13.53ID:PEyoXcaSM
結局何がカクつくのか分からんよな
フレームレートなのかフレームドロップなのか
まさかとは思うがパンチルト時の手ぶれ補正による引っかかりの事じゃないよね…まさか…ね
0470SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-rs9D [219.100.55.133])
垢版 |
2022/08/22(月) 12:37:24.18ID:dubUUbwPM
>>450
価格コムは昔一寸見たけど今は全然利見てないわ
理由は役に立たなかったから
やたらとマウント取ろうとするやつがいるのがウザ
まぁ5chにもいるけどこっちの方が役立つ情報にありつける印象
0471SIM無しさん (オッペケ Srb1-gSDb [126.254.246.31])
垢版 |
2022/08/22(月) 12:40:20.07ID:p4FJTOmzr
元々は、コレの評価を確認しにフラっと寄った一見さんに対し
(真偽はどうあれ)ネガな書き込みが目に付くようにして
あわよくば購入を踏み止まらせる事が目的だったんだろうな

ほぼ終売状態の今となっては、単に惰性で嫌がらせをひたすら
続けてるだけなんだろうけど
0473SIM無しさん (ブーイモ MMab-N8nT [163.49.208.22])
垢版 |
2022/08/22(月) 12:49:20.11ID:/CDZAcc+M
このスレ最近来たのに、昔からいるネガティブマンと認定されたり、このスレ面倒のが居る。

個人的にはカメラすげー綺麗だし軽いし気にってるんだけどなぁ。
そう言うと今度はカメラはPixelが~とかが現れる。
0477SIM無しさん (ワッチョイ 4d76-oSjA [114.182.155.49])
垢版 |
2022/08/22(月) 14:08:37.67ID:Qmz+59gZ0
youtubeで検証してる人でmi 11 liteがカクツクなんて紹介してる人誰もいないよ
カクツクって紹介されていたのはプロセカとか音ゲーだよ

つまりブーイモのネガキャン
0482SIM無しさん (スププ Sd43-rs9D [49.97.43.66])
垢版 |
2022/08/22(月) 15:57:04.62ID:N4LcmRUud
ここは昔から「俺の使ってる機種の批判は許さねー、一部の奴が粘着して文句言ってるんだ」ってやつが多いように感じる
気に入ってる機種だから長いことスレ追ってるけど昔から不満とかは気軽に書き込みにくいね
ちなみに俺はLINE通知の件でずっと困ってるんだがマジでなんとかならないかな
0483hoge ◆FBMM7z9idA (オッペケ Srb1-rs9D [126.253.167.141])
垢版 |
2022/08/22(月) 16:01:45.88ID:oka1KV6kr
それはあるかもしれんが、俺はちゃんと説明したら分かってもらえたよ。どうせadbでガチャガチャ弄ってシステム壊したんだろとかは言われたけど。
ライン通知の件は結局おま環なの?ここでの結論は。
0484SIM無しさん (ワッチョイ 5bb0-rs9D [111.216.7.11])
垢版 |
2022/08/22(月) 16:10:09.33ID:nwHkHUtS0
ライン通知というより通知全般だな
これは昔から機種問わず確認されてる不具合でmiuiである限り出る時は出るからどうしようもない
カスロムしか完全な解決方法はない
0485SIM無しさん (ワッチョイ bd20-2rwY [122.196.222.79])
垢版 |
2022/08/22(月) 16:30:02.32ID:aF4WDRLM0
>>482
長いことスレ追ってるならさすがにカメラカクカクブーイモがおかしいことくらいわかるだろうに
そして一部の奴が粘着して文句言ってるんだってなるのは今はそのブーイモにたいしてくらいじゃね?
0487SIM無しさん (ワッチョイ 4d6e-rs9D [114.150.232.3])
垢版 |
2022/08/22(月) 16:33:21.88ID:cFyQEJ570
>>484
カスロムなら通知問題なくなる?
入れてるアプリが少なければ問題ないのかもしれないけど、俺の場合10個以上のアプリをバッテリーセーバー制限なし自動起動オン設定で1日に100以上通知来る環境だと1~2個は必ず通知来てないアプリがあるのよね
どのアプリとかじゃなくて日によって違うからひとつひとつ通知漏れてないか確認しなきゃいけないのがだるい
解決するならカスロム入れるかな
0488SIM無しさん (ワッチョイ bd20-2rwY [122.196.222.79])
垢版 |
2022/08/22(月) 16:40:46.83ID:aF4WDRLM0
通知関連の件は結構な数が経験してるのでおま環ではないだろうけどなんで起こるのかがよくわからない
突然なったり突然治ったりするし他の機種スレでも見かけるし
ラインの件はこの機種スレでの報告が特に多いのでなんとかアプデで改善してほしいところ
0492SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 17:25:20.00ID:RK5vdIvoM
まあ、客観的な事実を突きつけても「アーアー聞こえなーい!ネガティブな報告は全てネガキャン!全て嘘!」という人間に何を言っても無駄だわな
0495SIM無しさん (ワッチョイ bd20-2rwY [122.196.222.79])
垢版 |
2022/08/22(月) 17:37:56.53ID:aF4WDRLM0
もしかしてスーパー手振れ補正ON時の時のカクツキをずっと言ってたんか?
確かにスーパー手振れ補正は使い物にならない上に使うとカクツクからなんでつけたんだと当時話題になったが
初期の頃からスーパー手振れ補正は使わずデフォの手振れ補正で撮った方がいいとずっと言われたのに
ここや色んな動画のコメでも指摘されてるのにわざわざカクツク設定にしてこの動画性能はダメだと延々言ってたのか
0496SIM無しさん (ワンミングク MMa3-hSKf [153.250.56.107])
垢版 |
2022/08/22(月) 17:38:20.47ID:EOqaVFMZM
カクつくのって例のメモリ増設とは違うんか
0498SIM無しさん (ワッチョイ bd20-2rwY [122.196.222.79])
垢版 |
2022/08/22(月) 17:53:45.32ID:aF4WDRLM0
>>497
スーパー手振れ補正今はなくなってるのか?
初期のころからスーパー手振れ補正は全く使わないで撮ってたから気づかんかったわ
じゃぁ今もカクカクというブーイモはどうやって撮ってんだ?
ますますブーイモが今撮ってカクついてる証拠動画が見たいな
0503SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 19:39:53.17ID:RK5vdIvoM
>>498
スーパー手ブレ補正はあるよ。
普通の手ブレ補正がデフォルトでONの状態になってる。
普通の手ブレ補正を切るには、プロモードにするしかない。

スーパー手ブレ補正はコンニャク現象が酷くて使い物にならないね。
0504SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 19:43:40.56ID:RK5vdIvoM
>>496
関係ないね。
オフにしてもコマ落ちする。
バックグラウンドの通信を切って、キャッシュを消して、ハイパフォーマンスで撮影してもコマ落ち現象は起きる。
コマ落ちするからカクカクになる。
0509SIM無しさん (ワントンキン MMa3-rs9D [153.154.93.29])
垢版 |
2022/08/22(月) 21:08:06.62ID:JW6M8vgsM
ところでコンニャク現象()て何w
一般的に言えばローリングシャッター現象のことかと思うけど、この機種はほぼ起こらない

>>506
一応動画のプロモードはあるよ(プロモードで右下のアイコンタップ)
ただスーパー手ぶれ補正は項目自体もう存在しない
0510SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 21:17:55.10ID:RK5vdIvoM
>>506
お前こそ持ってないだろw
プロモードには動画もある。
プロモードだと設定で手ブレ補正のオンオフができるが、オートモードだとオフにできない。
プロモードではスーパー手ブレ補正は使えないが、オートモードなら使える。
知らないくせに嘘ついて否定のネタにするから異常だと言われてる事にきづかないとな。
0511SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 21:19:48.23ID:RK5vdIvoM
むりやり否定するために嘘をついて相手を貶めるのは異常だよ。
何と戦ってるのか理解不能。
本人の中では敵だらけなんだろう。
まともに相手にできない人間だな。
ただ、嘘をつくのはやめなよ。
迷惑だから。
0518SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 21:33:08.96ID:RK5vdIvoM
>>512
オートモードのビデオの上に並んでる5つの項目の左から2番目
0521SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 21:37:37.18ID:RK5vdIvoM
>>516
炎天下でなくても、動画撮影すれば常にコマ落ちは起きてるね。
ランダムだけど、感覚的には10秒に1回くらいかな。
炎天下で使うとさらに酷くなるけど。
MIUI12の時も13になっても変わらない。
13で改善を期待してたけど、改善されなかったな。
0523SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 21:47:23.94ID:RK5vdIvoM
コマ落ちは止まったままで動きの少ない動画だと気づきにくいかもな。
動きが早くて変化が大きい動画だと顕著に分かる。
0524hoge ◆FBMM7z9idA (オッペケ Srb1-rs9D [126.194.207.242])
垢版 |
2022/08/22(月) 21:48:02.99ID:mdbvXnJlr
>>521
今試してみたけど、気になるようなカクツキはないな。1080p60fps。もしかしたら抜けてるのかもしれないが、かなり神経質にならないと分からんよ。
やっぱり発熱時だけなんじゃないか、気になるレベルのカクツキは。
0526SIM無しさん (ワッチョイ 5bb0-rs9D [111.216.7.11])
垢版 |
2022/08/22(月) 21:54:49.92ID:nwHkHUtS0
1080p60fpsで軽く撮影したけど
手ブレ補正ありだと1~2フレーム飛んでるような感じになる
手ブレ補正なしだと問題ない

あと1m以内ぐらいだと壁に向けて撮影するとピント調整するからコレをカクカクといってるんじゃねーかな
0527SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 21:56:20.90ID:RK5vdIvoM
>>524
個体差なのかもね。
ネットでカクツキが出るとメーカーに問い合わせしてる人もいるけど、故障や異常ではないとの判断で終わり。
俺もそうだった。
この画質でコマ落ちカクツキが出ないなら羨ましいよ。
まあ、この程度のコマ落ちは正常だというメーカーのスマホはもう買わないってことでいいんだけどね。
スマホの小さいディスプレイでも分かるし、テレビなどで映すとさらにキツいね。
0528SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:03:57.89ID:RK5vdIvoM
>>526
その1、2フレーム飛んでるのが常に起きてるコマ落ちだね。
熱いと更にそれが酷くなって、紙芝居のようなフレーム落ちになる。
単純に、手ブレ補正の処理が追いついてないんだろうね。
ある程度遅延が広がると、コマを飛ばして処理を追いつかせてるんだろう。
0529hoge ◆FBMM7z9idA (オッペケ Srb1-rs9D [126.194.207.242])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:07:52.03ID:mdbvXnJlr
>>526
その手ブレ補正は、さっき言ってたスーパー手ブレ補正の事であってる?それ以外の手ブレ補正の項目はないから、OFFでも通常の手ブレ補正はONの状態ってことだよね。だとしたらなんの問題もないよね。
0530SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:13:56.06ID:RK5vdIvoM
量産したSOCが設計時と同じ能力を出せていないのかな。
デジタル式手ブレ補正には、高い処理能力が求められる。
設計段階でハイスペックに迫るSOCの能力だからと、強力手ブレ補正を実装したけど、量産機では性能が出せてなくて処理が追いついていないんじゃないかと思う。
0534SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-N1wo [133.106.61.231])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:32:15.88ID:u7YxwP1AM
youtubeに動画あるからそれ見たら
0535SIM無しさん (ワッチョイ bd20-2rwY [122.196.222.79])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:32:18.51ID:aF4WDRLM0
ここだけはっきりしてくれ

1.デフォの状態で動画撮ってカクカクって言ってるのか
2.スーパー手振れ補正ONでカクカクと言ってるのか
3.プロモードで設定弄ってカクカクと言ってるのか

1ならおま環か初期不良でみんなには起こってない
2ならみんなそう
3はよくわからんが1で撮ったらいいかと

1だったらとりあえず証拠動画あげないと誰も信じないし
ここでずっと言ってるより販売元に言うかしろって話といういつもの結論
0538SIM無しさん (ワッチョイ bd20-2rwY [122.196.222.79])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:40:38.99ID:aF4WDRLM0
それにしてもカクカクの証拠として持ってきたのがスーパー手振れ補正時のyoutube動画ってのが気になる
レス見てると色々詳しいしスーパー手振れ補正がダメなのも元々知ってそうなのになぜあの動画を持ってきて
客観的な事実(youtube動画)を突きつけても云々と言ってるのか
0540SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:43:24.39ID:RK5vdIvoM
>>535
1だね。
しかし、俺だけでなく、ネットを見ても一定数の同じ状態の人がいるようだ。
>>526の人もコマ落ちを確認してくれたしね。
発熱時にコマ落ちするのは、他のメーカーでも起きてる。
問題なのは、温度も低くて負荷もかけていない状態でも常にフレーム落ちするところ。
設計ミスか、設計時の処理能力が実機で不足していることが疑われる。
0542SIM無しさん (ワッチョイ 5bb0-rs9D [111.216.7.11])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:47:03.69ID:nwHkHUtS0
動画撮ってスマホで見るとフレーム落ちするから
ちょっと気になってPCに移動して確認したらフレーム落ちはなかった
多分スマホで見るとコマ落ちしてるからカクカクとか言ってるものだと思われる
0544SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:49:27.61ID:RK5vdIvoM
>>542
俺もPCで確認しているが、フレーム落ちは再現されるよ。
再生時の不具合ではないな。
0545SIM無しさん (ワッチョイ bd20-2rwY [122.196.222.79])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:50:44.65ID:aF4WDRLM0
>>540
>>526が確認したのは2のスーパー手振れ補正ON時のコマ落ちじゃないのか?

>しかし、俺だけでなく、ネットを見ても一定数の同じ状態の人がいるようだ
なぜここにはいない?
もし俺が同じ症状なら嘘と思われたくないから証拠動画出をブーイモの代わりに出すがそんな人も現れないんだが
0547SIM無しさん (ワッチョイ 5bb0-rs9D [111.216.7.11])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:59:24.23ID:nwHkHUtS0
1080p30fpsスーパー手ブレ補正
1080p60fps手ブレ補正
1080p60fps手ブレ補正なし

PCで確認したら全部コマ落ちらしいものは見当たらないね
うちのは少なくともカクカクと表現する動画はなかった
0572SIM無しさん (ブーイモ MMe9-rs9D [210.138.208.31])
垢版 |
2022/08/24(水) 18:56:58.06ID:3CDEJfmbM
>>567
目覚ましで使うならプリインストールの時計じゃないと怖くて使えないわ
鳴らなかったらシャレにならない
0578SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.229])
垢版 |
2022/08/25(木) 06:21:11.80ID:yf2HKetCM
カクカクさんと呼ばれてる者だけど、色々カメラの設定や操作を変えて試してると、フレーム落ちがほとんど出ずにかなり安定してる時があるんよね。
例えば、1.0倍の標準広角レンズで撮影を始めてから、録画中に0.6倍の超広角レンズに切り替えると、その後のフレーム落ちがほとんど出なかったりする。
俺の環境だけなのかも知れないけど。
0579SIM無しさん (スプッッ Sd43-rs9D [49.98.17.53])
垢版 |
2022/08/25(木) 09:39:47.96ID:BdW8srSHd
>>578
頑なに証拠を貼らない理由は何?この前のYouTube動画はスーパー手ブレ補正と長時間使用時のものだった。あなたはデフォでカクカク言ってるからあれでは証拠にならない
0580SIM無しさん (JP 0Hb1-gSDb [126.156.130.160])
垢版 |
2022/08/25(木) 15:56:16.48ID:pQldQqu3H
貼らない、というか貼れないんじゃね

このカクキチを突き動かしてるモノってなんなんだろうね
誰に対して何を伝えたいのかも最早分からん
あれこれ無駄な検証続ける前に修理出したのか?
0582SIM無しさん (ワントンキン MMa3-rs9D [153.147.163.196])
垢版 |
2022/08/25(木) 17:26:31.33ID:FBOaPkZvM
自分の環境だけって判ってるならもうここで議論する余地が無いんだよな
そもそもメインカメラは60fps、ワイドカメラは30fpsでしか撮れないけど、何fpsで撮ってカクカク言ってるのかさえ不明だし
0583SIM無しさん (JP 0Hd9-XWHJ [106.146.24.27])
垢版 |
2022/08/25(木) 18:17:08.20ID:3u5XMpIsH
>>93
あのレスした時以来再起動してないから、
2週間で1.2GBだな……
https://i.imgur.com/1ho2Ekz.jpg
0587SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.229])
垢版 |
2022/08/25(木) 19:54:04.34ID:yf2HKetCM
>>574
自分も鳴らなかったことはないですね
普通に目覚ましで使ってます
0588SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.229])
垢版 |
2022/08/25(木) 19:57:04.70ID:yf2HKetCM
>>583
自分は一週間再起動してないけど3.1GB使用可能になってます。
メモリ増設オフで。
0591SIM無しさん (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.201.229])
垢版 |
2022/08/25(木) 20:04:21.37ID:yf2HKetCM
>>590
MIUI13に更新してからファクトリーリセットして、Googleの復元機能は使いませんでした
0594SIM無しさん (ワッチョイ 5538-GMbf [198.144.171.80])
垢版 |
2022/08/25(木) 20:34:30.04ID:sKtHCXKb0
まだ要検証ではありますが、恐らくメモリが足りない問題が解消したので共有させていただきます。

結論から言うと、 ファクトリーリセット→復元なしセットアップで解決しました。

ファクトリーリセット前は再起動後2日ほどで空きメモリが1.5Gを切るような状況でしたが、アップデート後は(まだ一日ですが)空きメモリ3G前後です。

何故セットアップ一日で解決した、と言っているかというと、数日前にこのスレッドで他の方も言っていた「ブラウザ(私の場合vivaldi)のZygoteのプロセスが20,30と増殖する現象」が起こらなくなったからです。
(アプリなどの環境も全くリセット前同様ではないので、100%とは断言はできません)

同様の症状で困っている方の助けになれば幸いです。
0595SIM無しさん (ワッチョイ a5c0-GMbf [164.70.150.140])
垢版 |
2022/08/25(木) 20:37:18.51ID:73AguX220
念の為ですが、ブラウザのタブは普段からためるタイプではないですし、ましてやadbコマンドでログを取る際はタブをすべて閉じた上でアプリを終了させていました。
0597SIM無しさん (オッペケ Srb1-gSDb [126.157.65.86])
垢版 |
2022/08/25(木) 20:46:30.68ID:KfSIJcKbr
>>593
通常のAndroidには存在するものの、MIUIで弄れない様に
カスタムされた内部設定とかも含めて全て復元するから
齟齬が起こって動作安定性に影響が出たりする、らしい

実際にそれが原因なのか特定する為には、復元して動作確認
その後でリセット→復元せずに極力同じ環境にして再度確認
・・と、手順踏む必要がある
0608SIM無しさん (ワッチョイ 5bb9-porO [159.28.235.62])
垢版 |
2022/08/25(木) 22:45:00.28ID:S1hOx60V0
Pixel6aに移行した組だけどMi11Lite5GもPixel6aもどっちも名機だと思う。
Miの方が軽くて画面大きくていいなと改めて思うし、Pixelは中華製プリインアプリが無いのは安心感あるしカメラは流石。

あと当たり前だと思ってたステータスバーや通知シェードのカラーアイコンが実はMIUI独自だと知った。Pixelではみんな白黒で分かりにくいのなんの。ここだけはMIUI素晴らしいわ。
0610SIM無しさん (ワッチョイ 5538-GMbf [198.144.171.80])
垢版 |
2022/08/25(木) 23:02:38.76ID:sKtHCXKb0
>>601
はい。そうです。
詳しく言うと、MIUI12の頃に別のXiaomi機からの乗り換えで復元を使ってセットアップし、MIUI13アップデート時にも初期化はしませんでした。
つまり、
①復元はNG
②メジャーアップデート時に初期化を行うべき
という2つのポイントを見落としていたということになります。
0613SIM無しさん (ワッチョイ 5538-GMbf [198.144.171.68])
垢版 |
2022/08/25(木) 23:14:04.89ID:MePEXOri0
思い返せばredmi note 10 pro時代に、この機種で設定した記憶もないし設定見に行ったら確かにoffになっている(or設定が存在しない)"夕方にブルーライトカットモードになる設定"が適応されていて、復元なしのリセットで直った記憶があります。
やはり先人のアドバイスは聞くものですね。
0615SIM無しさん (ワッチョイ 8b62-N7L1 [121.84.78.12 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/26(金) 03:24:21.53ID:zHrUEz6g0
note9sから乗り換えたんだけどBluetoothの音量調整が上手くいかない
xm4使ってるんだけどこれまでアプリの方と音量ボタンの方の調整が別だったから細かく調整出来てたんだけどそれが連動するようになって細かい調整が出来ず常に爆音が流れるようになった
音量ボタンで調整したらアプリの方の音量バーも同じく動くみたいな
対処法とかないかな?
0622SIM無しさん (アウアウアー Saeb-GMbf [27.85.207.119])
垢版 |
2022/08/26(金) 07:59:29.58ID:oxzTjn7qa
>>577

Mi band6とmi11 Lite 5G使用
ロック解除と言っても、フェイスや指紋認証みたいにロック画面➝ホーム画面にはならないよ
ロック画面時に、下からスワイプして解除する事が出来るだけ。結局は、スワイプしないで指紋認証してしまうから、あまり恩恵は感じないね。
iphone11&Mi band5でも使っていましたが、通知は問題無し。バイブレーションの強弱、パターンがカスタマイズ出来、相性は良かったです。
0623SIM無しさん (オッペケ Srb1-gSDb [126.156.149.121])
垢版 |
2022/08/26(金) 08:23:32.62ID:gFV3wBMUr
度々挙がる通知遅延の件、ウチのはADBでDoze殺す(Light/Deep共に)と
LINE含めて問題無くなるな 再起動毎に設定する必要はあるが

Googleのアラームは元から遅れてなかったので分からん
0629623 (オッペケ Srb1-gSDb [126.194.117.120])
垢版 |
2022/08/26(金) 14:26:58.43ID:syFvxkTur
>>627
Doze有効だとロック解除した途端にまとめて通知来たりするが
完全に切った状態では今のところ全て遅延なく通知が届いてるね
効果は確かにある 他の環境でも同じかは保証出来ないけども

この設定はナビバー消したりするのと違って、MacroDroidとか
SetEditで自動化が出来ないから再起動毎に必要だね
ウチはメモリリーク起こってないので偶にしか再起動しないが
0633623 (オッペケ Srb1-gSDb [126.254.167.119])
垢版 |
2022/08/26(金) 21:39:49.49ID:0aUL6q5Mr
>>628
コレ、前に別機種・別件で試したけど完全にDozeが切れてなかったんで
使うの止めた事があったんだよな

試しに入れてみたけどやっぱダメだね 実行間隔を最小5分にしても
通知遅延が発生する ADBで切った場合とは明らかに違う
0641SIM無しさん (ワッチョイ 8558-rs9D [14.13.64.0])
垢版 |
2022/08/26(金) 21:53:42.54ID:fW0JiFzT0
そんなにみんな気をつけてるの?
だいたいスマホは3年周期で替えてるが物理ボタンがイカれたことはないな
イヤホンジャックとかUSB端子が弱るのはあるけど
0643SIM無しさん (オッペケ Srb1-gSDb [126.254.247.121])
垢版 |
2022/08/26(金) 22:07:51.50ID:kPaRExKgr
この機種は指紋認証が機能しなくなる症状が偶に報告されてる
ボタン押下が原因かは分からないが、予防的に対策しておくのも
悪くないと思う

自分はUbikiで電源ボタン付近を軽くスライドして画面ロック
再起動・電源OFFメニューはスライドしてホールドすると出る様に設定
あとは別アプリ使ってポケット入れた時にジャイロ+照度センサーでロック
0648SIM無しさん (ワッチョイ 4db0-FAPF [180.145.108.115])
垢版 |
2022/08/27(土) 04:08:27.86ID:Td0RsrOl0
しかし引き継ぎって意外にやってる人いるんだな
自分は一回もしたこと無いけど知らずにカクカク回避してたってことか
GoogleのCMでもiPhoneから簡単乗り換え!ってやってるけど考えものだね
0651SIM無しさん (ブーイモ MM61-9UjW [202.214.230.33])
垢版 |
2022/08/27(土) 07:42:49.40ID:hVlixJuBM
>>634
iPhone使ってた経験があるから、電源ボタンをなるべく使わないようになったな
昔のiPhoneのホームボタンは1年位で壊れてたから

ロックウィジェットと、戻るボタンをチョイ長押しでロックする設定にしてるわ
ホームボタンに戻らなくてもロックできるから便利
0652SIM無しさん (ワッチョイ 7dae-239U [150.246.80.34])
垢版 |
2022/08/27(土) 09:27:11.69ID:mgWFl05g0
この機種からpixel6aに乗り換える奴チラホラいるけど、絶対やめた方がいいぞ
こっちの方が絶対快適だから もう生体認証の快適さでXiaomi,oppoあたりから離れられないわ
0655SIM無しさん (ワッチョイ e3fa-p+8e [123.219.23.86])
垢版 |
2022/08/27(土) 10:06:26.23ID:INdRqbQj0
画面内指紋認証が個人的に無理なんだけど、主流になっちゃって困ってる
あれ不便だと思うんだけどなあ、カバンから取り出しながらノールックでロック解除とかできないし
0657SIM無しさん (テテンテンテン MMc3-9PUB [193.119.159.222])
垢版 |
2022/08/27(土) 12:08:52.21ID:HOKWVMBGM
pixel6aてwww
5万も払って何が悲しくて60hzのクソ指紋スマホ買わなきゃならんのかw
重いしな
0663SIM無しさん (ワッチョイ 2db1-pxrB [126.168.112.29])
垢版 |
2022/08/27(土) 14:16:32.66ID:iWkfD0fi0
指紋はサイド認証が至高だろ
0667SIM無しさん (オッペケ Sr99-2EjV [126.157.241.25])
垢版 |
2022/08/27(土) 14:45:37.55ID:fhnIM1IWr
画面内指紋はAQUOS R7が採用してるような"Qualcomm 3D Sonic Max"だと
精度も速度も申し分なく更に認識範囲が広いので手探りでも問題無いみたいね

背面式は廃れて来てる印象 昔と比べてサイドの電源ボタン兼用式が増えて嬉しい
自分もサイドが良いわ ボタンを押下する事は殆ど無いから誤爆も気にならないし
0669SIM無しさん (ワッチョイ 2520-mV0m [122.196.222.79])
垢版 |
2022/08/27(土) 15:25:20.55ID:b3hTd8u30
薄い軽いでサイドボタン認証
カメラ性能も写真や動画もミドルでは不満なし
普段の動作も快適
今年はマジで乗り換え機種候補がない
来年には乗り換えたくなる機種が出てくれるんやろか
0673SIM無しさん (ワッチョイ f56e-9UjW [114.150.232.3])
垢版 |
2022/08/27(土) 17:04:08.54ID:zeC13cQI0
昨日から急に何もしなくても発熱するようになっちまった
Dev版chmateアプデした以外特に新しいアプリも入れてないし設定も変えてないんだが…
また初期化するしかないかな
0674SIM無しさん (スップ Sdc3-9UjW [1.75.226.15])
垢版 |
2022/08/27(土) 17:44:25.75ID:JrVJpKQud
俺もdev版にしてから熱とバッテリードレインがヤバいわ
アンインストールしてスマホ触ってない間も残存してバッテリー消費1位に君臨してるんだけどなんなんだこいつ
0679SIM無しさん (テテンテンテン MMab-fqw2 [133.106.54.9])
垢版 |
2022/08/27(土) 19:13:41.89ID:1+w1PePZM
>>678
devをわかってないな
devを使って文句を言ってもらうことで正式版に向けて修正ができるんだ
このスレをchmate作者が見てるわけじゃないけど困ってる人がいたから原因を教えたまでだしさ
0680SIM無しさん (ワッチョイ f56e-9UjW [114.150.232.3])
垢版 |
2022/08/27(土) 19:21:36.12ID:zeC13cQI0
一応俺はここにレスする前にDeployGateの配布ページにも0.8.10.154にアプデ後から発熱&バッテリー消費激しいってコメント書いたよ
そこを作者が見てるかはしらんけど…多分見てるよね?
0685SIM無しさん (ワッチョイ fb53-Ickp [111.234.189.148])
垢版 |
2022/08/27(土) 20:16:39.31ID:XkqJAPSH0
>>664
シャープの画面下部ベゼルの指紋認証が一番使いやすい。iphoneSEも可。
背面の欠点の置き認証と、ポッケからノールックで認証もクリアできる。
正面が全部画面じゃないと嫌、じゃない限りいいと思うけど、廃れたよね~
0690SIM無しさん (スプッッ Sdc3-9UjW [1.79.82.95])
垢版 |
2022/08/27(土) 22:22:58.95ID:SZ//AFVDd
ここ数日、急に発熱とバッテリーの消費がエグいと思ったらmateが悪さしてたのか
こことバッテリー消費見て納得した
とりあえずdev版はしばらくやめてplay版を使うこととするよ
これを書き込んでる間にもバッテリーがどんどん冷めていくのが分かる
0692SIM無しさん (アウアウウー Saa1-9UjW [106.146.21.55])
垢版 |
2022/08/28(日) 13:03:03.71ID:qXqyuLrIa
昨日いきなり充電できなくなって焦った
充電器壊れたのかと思って数個試したがどれも同じだったのでもしかして本体?
再起動したら直って充電できるようになったけど、屋内使用で熱暴走もないだろうにしっかりしてくれよ
0705SIM無しさん (アウアウウー Saa1-9UjW [106.146.21.55])
垢版 |
2022/08/28(日) 17:46:01.31ID:qXqyuLrIa
やっぱそうだよな
前にUSBケーブルの断線で充電できなかったことはあったけど、本体ははじめてだ

別にネガキャンする訳でもなし、再起動で直るなら問題ないけど、初めてなので驚いた
0707SIM無しさん (オッペケ Sr99-2EjV [126.157.255.172])
垢版 |
2022/08/28(日) 18:44:05.59ID:IBiFfnfDr
いずれにせよ「充電中は常に傍に居ろ」とは言わないまでも
異変があったらすぐ気付ける状態が好ましいよね
何の機器に対してでも言える事だが

日常的によくやってる人も多そうだけど、出来れば就寝中に
充電しっぱなしで放置も止めといた方が良い
0714SIM無しさん (スプッッ Sdc3-vnxv [1.75.215.83])
垢版 |
2022/08/29(月) 02:01:46.56ID:3y+wSpINd
>>709
バッテリーの設定をパフォーマンスモードにしときなよ。これでタスクキルや通知の遅れはほとんど解消される。それとLINEは通知が来たらすぐタップすることね。通知をタップしないであとでアプリを直接開いたりしてると学習されて通知が遅くなるよ。
0716SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-9UjW [153.169.7.199])
垢版 |
2022/08/29(月) 02:30:10.97ID:KcVpSyx80
メモリリークで長らく苦しんでこのスレに来たけど解決してないのか、2040KB前後のchrome_zygoteが120個くらいある
chromeを削除しても消えないのは何故だろう、知識が足りないからわからない
0723SIM無しさん (ブーイモ MM71-9UjW [210.138.177.65])
垢版 |
2022/08/29(月) 08:40:31.32ID:psGSQRiUM
やべえわ
このスマホ色々と手がかかるから、なんだか愛着がわいてきた
0732SIM無しさん (スップ Sdc3-9UjW [1.72.5.57])
垢版 |
2022/08/29(月) 14:18:04.29ID:6DalkyVnd
>>728
上で随分議論したけどchrome関係ないよ。どのブラウザでもなるから。ファクトリーリセットして復元無しでセットアップするしか対処方法ないよ。
0734SIM無しさん (スプッッ Sdc3-vnxv [1.75.214.181])
垢版 |
2022/08/29(月) 16:14:36.21ID:zWgL6u0dd
>>730
LINEをインストールし直して通知はなるべく全てタップするようにしてみなよ。滅多に通知をタップしないようなトークはLINEの設定からプッシュ通知を切っておくといいよ。
0738SIM無しさん (ブーイモ MM61-9UjW [202.214.230.55])
垢版 |
2022/08/30(火) 09:15:42.69ID:idTUIivAM
せっかくならうっすい保護ケース使おうかと思うけど、落としたらあまりケースの意味なさそうだよな
かといってゴツいケースつけたら、せっかくの薄い軽いスマホが台無し
悩みどころだわ
0742SIM無しさん (アウアウウー Saa1-9UjW [106.146.4.134])
垢版 |
2022/08/30(火) 11:37:38.92ID:wafMzAoEa
前にも書いたけど、手帳タイプでもよければニルキンのが薄くてえぇぞ
つか俺は手帳タイプのがよかったので薄いの探すの苦労した
マグネット付いてたりスタンドになったり生地が厚手のものばかりで、コイツの薄型本体のメリットぶち壊すもんばかり…
0743SIM無しさん (ブーイモ MMab-9UjW [133.159.152.250])
垢版 |
2022/08/30(火) 11:54:06.25ID:3Cf47ZlhM
背面のカメラレンズに蓋ができるタイプのケース使ってる人いる?
0746SIM無しさん (ワントンキン MMe3-9UjW [153.237.60.81])
垢版 |
2022/08/30(火) 16:24:22.92ID:bEFlBI3MM
なぜかdev版のchmate入れたらバッテリー以上消費が始まって、dev版含め一回chmateは全部をまとめてアンインストールして
もうっかいストア版初期状態から入れたんだけどchmateがなぜかまだバッテリー大量消費してる
これはなんなんだ?発売翌月買っていままで一度もなかった謎の症状
0748SIM無しさん (スププ Sd03-9UjW [49.98.228.143])
垢版 |
2022/08/30(火) 17:55:51.41ID:H/80EQlhd
メモリリーク起きてる時ってアプリの切り替えで一瞬再読み込みみたいなのが入らない?
どのアプリでもなるけどChromeとかがわかりやすい
バックでアプリが完全に落ちてて切り替え時に再起動するのとは少し違う挙動
それを目印に再起動してるわ
0753SIM無しさん (ワンミングク MMe3-9UjW [153.155.244.201])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:13:39.79ID:6CP604nuM
>>752
devで鍵云々は治るけど死ぬほどバッテリー浪費してホッカイロになるから入れちゃだめ
結局アンスコして再起動してもう一回インスコするしかない
設定ファイルとかNG設定出力してバックアップできればいいんだけどな
あと、dev含めchmate全部アンスコからの再起動からのストア版インスコからのまた再起動で異常バッテリー消費はなくなった
0754SIM無しさん (ワンミングク MMe3-9UjW [153.155.244.201])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:15:48.81ID:6CP604nuM
あ、あとなぜか直後もバッテリー異常消費治らなかったけどdeploygateとかいうchmateのdev版インスコするためのアプリもアンインストールした
以上消費治らないならdeploygateもアンスコしたほうがいいかも
0757SIM無しさん (ワンミングク MMe3-9UjW [153.249.235.46])
垢版 |
2022/08/30(火) 22:20:53.84ID:5WK6wF4hM
>>756
おれもダメ元で標準でついてるクリーナーかけたけど
あれで治ったの可能性もあるなたしかに、バグってるキャッシュファイルも一掃されそうだし
【dev版chmateアンインストールして、クリーナーかけて、再起動して、ストア版をインスコする】
この手順がとりあえず一番よさげかな?
0761SIM無しさん (ワンミングク MMe3-2EjV [153.250.37.97])
垢版 |
2022/08/31(水) 01:45:01.06ID:ko4H2MhqM
>>758
>問題点もあるみたいだね

・広範に渡って発生しているもの
・極一部にのみ稀に発生するもの
・原因がユーザー過失によるもの
・既に修正済みのものを悪意を持って喧伝
・完全な虚偽報告

等々、色々と入り混じってるから単純に鵜呑みにしない方が良い
リリース当初より修正を重ねた結果、今ではかなり安定しているとは思うけどね
MIUI絡み(タスクキル・通知関連)など特有のクセが実際に存在するのは確か
0763SIM無しさん (ワッチョイ 7dae-239U [150.246.80.34])
垢版 |
2022/08/31(水) 03:45:22.18ID:HQ4GFBhp0
chmateのdevの発熱、バッテリドレインはplaystore版にすることで収まった
しかし手持ちのpixel6、moto G100では同じくdev版なのに発熱してない
miui特有の問題だな
0764SIM無しさん (ワンミングク MMe3-2EjV [153.250.1.106])
垢版 |
2022/08/31(水) 04:10:31.85ID:2S1jQaOqM
アプリによってはMIUI上で実行されてるのを検知して
わざわざ個別のTips表示させたり、アプリ公式フォーラムに
Xiaomi端末向けのFAQスレッド立ってる事も多い

開発者側からは正直あまり好意的に見られてないね
0771SIM無しさん (ワッチョイ 7dae-9UjW [150.246.80.34])
垢版 |
2022/08/31(水) 13:15:45.51ID:HQ4GFBhp0
>>769
実体験だからしょうがねえだろ
手持ちの泥機種mi11 lite、moto g100、pixel6でdev入れてて異常発熱、バッテリドレイン発生するのはmi11 liteだけ 
まあplay store版に替えて問題ないからさほど困ってもいないが
0774SIM無しさん (ワッチョイ bd6e-5DyZ [118.8.225.13])
垢版 |
2022/08/31(水) 14:40:26.96ID:QzkuLRD90
未だに庇護できるやつ社員じゃないならすげーよ

発爆熱カクカクだわ、バッテリー減り早いわ、それでエコ動作入ってカクカク増すわ、バッテリーやっぱり持たねーわ、買っちゃったから仕方なく使ってる状態でどうでも良くなって久しぶりに覗いてみればスレもちっとも進歩しねーわ
かなりクソ端末よな
0775SIM無しさん (ワンミングク MMe3-9UjW [153.251.78.7])
垢版 |
2022/08/31(水) 14:41:28.34ID:kX2ervqOM
>>771
3機種おま環で言われても
最新のdevはあれだけ不具合報告でまくってんのに3機種のおまかんで言われても
最低限アンドロイドのバージョンが小数点第一位まで同じ3機種ならともかく
0781SIM無しさん (ワッチョイ f56e-9UjW [114.150.232.3])
垢版 |
2022/08/31(水) 16:07:33.94ID:uKIBk2DN0
>>780
先に新しい機能がつかえたりメリットはあるけど、その分今回みたいな事になる可能性はあるからデメリットとかリスクもあるね
今までdev版で困った事はなかったから滅多にこんな事にはならないとは思うけど
0782SIM無しさん (ワントンキン MMe3-9UjW [153.248.243.196])
垢版 |
2022/08/31(水) 16:24:36.43ID:ezw+yj6GM
>>778
dev版つかってんのに質問スレ行ってんのかよww
一言言えるのはdev版使うならガキじゃないんだからしっかりapkバックアップとってからやりましょう
それが無理ならdev版なんか手を出しちゃだめ
0786SIM無しさん (ワッチョイ f56e-9UjW [114.150.232.3])
垢版 |
2022/08/31(水) 16:41:16.15ID:uKIBk2DN0
>>782
バックアップ取ってなかったのはたしかに自分の責任だけど、dev版使ってて質問スレ行ってんのかよってのは謎

>>784
dev版chmateに問題ないなんて誰も言ってなくね?
dev版154で発熱とバッテリー異常消費起きるのがMIUI特有かもねって話ね
今のところMIUI以外で発熱&バッテリー異常消費の話は出てないっぽいし
0788SIM無しさん (ワンミングク MM41-9UjW [58.90.121.203])
垢版 |
2022/08/31(水) 16:56:07.42ID:uoSWUIOhM
>>786
ほぼ生のアンドロイドでクラッシュするんだからそれ以前だろ
というかクラッシュしないだけ僅かにマシなくらいで
というかバックアップはちゃんと取れとしか
3台あれば普通はどれか残しといてそれうつしゃいいのに全部まとめてdevアプデしたんかよww
なにやってんの
0789SIM無しさん (ワントンキン MMe3-9UjW [153.147.153.53])
垢版 |
2022/08/31(水) 16:56:15.13ID:i4gT0X4MM
この機種でプロセス暴走しますーって報告して終わりだろ
他のアプリで同様の問題が多発してるならまだしも、特定アプリのしかもdev版の話なんて引っ張る理由は無い
0790SIM無しさん (ワントンキン MMe3-2EjV [153.140.49.213])
垢版 |
2022/08/31(水) 17:13:17.01ID:Y8YlOfxcM
ADB使うと大抵のアプリはデータ残したままダウングレード出来るから
apkさえ保存しておけば、まぁ何とでもなるよね
設定・データのエクスポート機能が無いアプリでは助かる

ストアから目当ての過去版が消えてもAPKPure等から落とせるけど
中を見ると偶に余計なモノ仕込んであるのが混じってるから出来れば避けたい
0791SIM無しさん (ワントンキン MMe3-9UjW [153.248.251.39])
垢版 |
2022/08/31(水) 17:58:38.10ID:W79nFZaCM
有名な誤認逮捕続出した遠隔操作事件もスマホじゃないけど2chブラウザの改変野良exeを落としてそこから遠隔操作されてそれで誤認逮捕何人も出たからな
野良apk基本嫌だけどでも専ブラはぜったい落としたくない
0794SIM無しさん (ブーイモ MM61-9UjW [202.214.230.151])
垢版 |
2022/08/31(水) 19:26:31.32ID:0Ma3+P/EM
普通になにも弄らず使いたいだけなんだけどな。
この機種はそれができないから色々と弄らないといけない。
そういうのが好きな人じゃないとオススメできない。
0795SIM無しさん (ブーイモ MM61-9UjW [202.214.230.151])
垢版 |
2022/08/31(水) 19:28:22.06ID:0Ma3+P/EM
この機種は素のAndroidが入ってたら神機だったと思うわ。
0796SIM無しさん (ワッチョイ f56e-9UjW [114.150.232.3])
垢版 |
2022/08/31(水) 19:28:58.20ID:uKIBk2DN0
>>788
君と同じ人物かしらんが>>768がクラッシュするくらいなら異常消費するだろって言うから他の2台でも試しただけで、そもそもサブは普段使ってないから何もなければアプデなんてしないぞ
流れ見りゃわかるだろうが、そもそも778で終わってる話だし
何かしら批判しないと気が済まない人なのかしらんが
0797SIM無しさん (ブーイモ MM03-9UjW [49.239.65.127])
垢版 |
2022/08/31(水) 19:42:57.86ID:sGrnGyNdM
この機種のカメラって、色がどぎついと評判悪いけど、俺はこのほうがいいわ。
ブログやTwitterに上げる画像は、これくらいメリハリがきいてたほうが映える。
0800SIM無しさん (ワッチョイ fb53-Ickp [111.234.189.148])
垢版 |
2022/08/31(水) 20:37:59.91ID:n79tR03x0
>>748
昨日初めて画面が暗転して真ん中に四角がぴょこぴょこするローディングに遭遇しました。
発生条件としては、何時もは72時間再起動をしているのに、今回はパスワードを2回入れました。200時間くらい稼働?
ウマ娘を数時間連続してアチアチでした。いつもは長くても2時間程度。
それでメモリが1.5GBみたいな表示だったので、再起動したら4G→3G前半→今は2.9Gくらいで落ち着いています。
ごく一般的なアプリ構成だったので、ウマ娘のやりすぎが原因でしょうね~
0803SIM無しさん (ワッチョイ e311-XR2g [61.23.231.61])
垢版 |
2022/08/31(水) 22:12:30.08ID:R4eCp9/L0
>>732

機種に当たり外れなんてあるのか?
iphone11から機種変したけど、LINEもメールアプリも通知来るけど
※バッテリーセーバー制限なし
※自動起動
※LINEアプリ通知全てON
皆さんが普通にしている設定だけど
0805SIM無しさん (ワッチョイ a581-IDOz [58.158.155.81])
垢版 |
2022/08/31(水) 23:15:26.19ID:zWgS3A2p0
原神とか白猫みたいな感じの移動中ずっとスワイプしながら画面押してないといけない系のゲームすると移動中に急に指を離したと認識されて移動が止まる現象が起きて端末初期化しても治らない…
同じような現象で治った人いますか?
0809SIM無しさん (ブーイモ MM61-9UjW [202.214.198.224])
垢版 |
2022/09/01(木) 21:28:53.20ID:0Dn0QpS3M
>>807
何年か使ってたけど安定感はハンパないよ
0810SIM無しさん (ブーイモ MM03-9UjW [49.239.64.161])
垢版 |
2022/09/02(金) 22:01:53.70ID:FP2G+dCOM
やっぱ通知関係は駄目だな
スマートアラーム使ってると鳴ったり鳴らなかったり
Xiaomi用の設定は全部して、アプリロックをかけて、バッテリーセーバー制限なしにしても駄目
0811SIM無しさん (アウアウウー Saa1-2EjV [106.129.68.137])
垢版 |
2022/09/02(金) 23:04:20.12ID:ppl8noDea
Doze完全に切りゃいい それで通知遅延は改善される
それでもLINE遅れるって言ってたのが居たが
自分のは問題無い

足りなければバッテリーでパフォーマンスモードに
0814SIM無しさん (ワントンキン MMf1-x/Iq [118.22.176.71])
垢版 |
2022/09/03(土) 08:47:40.41ID:1Z/Z2pzgM
内容関係ないと思うぞ
ニュース系の板とか、特定の板への書き込みはBANになりやすい
とりあえず一旦バックアップ&アンインストから復元してる
慣れれば2、3分で元の環境に戻せる
0816SIM無しさん (ブーイモ MM43-x/Iq [49.239.65.128])
垢版 |
2022/09/03(土) 09:44:19.83ID:SP0KX14KM
>>813
BANされると通信回線や端末の情報から判断されるから再インスコしても無理やろ
0817SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-x/Iq [133.106.50.54])
垢版 |
2022/09/03(土) 10:01:48.72ID:HXRsSFX5M
端末の動作が重いからファクトリーリセットしたいんだけど、設定からするのか電源と音量同時押しでするのかどっちがいいの?
あと今まで使ってたデータを復元しても大丈夫?
0820SIM無しさん (ワッチョイ 9558-x/Iq [14.13.145.129])
垢版 |
2022/09/03(土) 14:19:32.29ID:M26J7gz00
>>812
ChMateでBANされたら…

① 設定画面からバックアップファイルを作成
② アプリ情報からユーザーデータ消去(or 再インストール)
③ バックアップファイルから復元
④ 復元されない項目(同期設定やBBSMENUなど)を再設定
0823SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-eyTb [153.243.30.13])
垢版 |
2022/09/03(土) 16:28:38.85ID:HHzRT9Bv0
メモリcom.android.chrome_zygoteのやつ、
自分も発生したわ。
500個×2 MBで1GB くらい取られてる。

過去の人もアプリ入れ直しとかやっても
ダメだったっぽいからおとなしく再起動するしかないか。
0825SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-eyTb [153.243.30.13])
垢版 |
2022/09/03(土) 16:50:30.69ID:HHzRT9Bv0
必要なデータも消えちゃいそうだから端末を再起動するわ。

ブラウザではADGuard使って広告ブロックしてるのが他の人と違うところかなぁ。
これが影響するなんてあるんだろうか。
わざわざ検証してみようとも思わないけど。
0828SIM無しさん (アウアウウー Sa69-Nul+ [106.146.49.72])
垢版 |
2022/09/03(土) 17:09:22.27ID:JVkBHloGa
長い事AdGuard使い続けてるけどウチも別に問題無いね
大体いつも空き2.3〜2.5GB程度で安定 

>>823
機種変時に例のデータ移行・復元とかマズイ事したの?
Chrome絡みのトラブルはプリイン版をADB強制削除してから
改めてストア版を入れ直す必要あるらしいが
0829SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-eyTb [153.243.30.13])
垢版 |
2022/09/03(土) 17:22:27.71ID:HHzRT9Bv0
>>828
データ移行はRedmi Note 9Sから。
ツールはGoogle 純正のとMi Moverを使ったような。

>>374 を見るとChrome入れ直してもダメそうだね。

端末初期化で治りそうだけど再設定が面倒だから、
重くなったら再起動、でごまかして使おうかなと思ったりしてる。
0830SIM無しさん (ブーイモ MMf9-x/Iq [210.138.176.249])
垢版 |
2022/09/03(土) 23:49:25.94ID:m/yBIRMHM
>>818
俺はchmateを再インスコしてもダメだったわ。
ニュース板は全滅。
このスレなら書き込める。

LTEでもWi-Fiでも、この端末からだと書き込めない。
同じWi-Fi回線でも違う端末を使えば書き込める。
0832SIM無しさん (ブーイモ MM29-x/Iq [202.214.167.107])
垢版 |
2022/09/04(日) 00:12:18.18ID:jS1ND0CXM
>>828
プリインのChromeを削除してストアから入れ直しても、プリインのデータ使ってないか?
0838SIM無しさん (ブーイモ MM4b-x/Iq [133.159.153.114])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:14:43.89ID:Ena9tAuwM
まいった。
仕事中にズボンのポケットに入れてたら、一時間で30回くらい電話かけてた。
電源切ったつもりが切ってなくて、ポケットの中で誤動作したのだろう。
家族やお店関係に何度も電話してたわ。
仕事関係でなくてまだ救われたが、側面指紋認証を押してしまったんだろうか?
それしか考えられない。
今まで10機種以上使ってきたけど、こんな誤動作は初めてだわ。
0842SIM無しさん (ブーイモ MMf9-x/Iq [210.138.177.81])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:01:58.76ID:7LDmyjRwM
>>841
押して解除だとボタンの劣化が心配だよな
最初からボタンがガタガタしてるし
0845SIM無しさん (ワッチョイ 03be-fueX [133.165.148.62])
垢版 |
2022/09/05(月) 01:16:15.54ID:5dH2DNqL0
仮にポッケに手を入れた時に偶然ロック外れても電話かかる事あるか?
まだクソ暑いのにポケットに手を突っ込んで30回も偶然電話かかるほど激しく動かす奇跡をおこす変態でもなきゃ乗っ取られてるよ
0847SIM無しさん (アウアウアー Saab-x/Iq [27.85.206.133])
垢版 |
2022/09/05(月) 02:02:02.09ID:QR91d5Iya
>>838
オレも出先で何度も会社に掛けてたことあったよ
なぜポケットの中でロックが解除されたのかは不明だし
なぜ数ある履歴の中から会社だけピンポイントで選んで掛け続けたのかも不明
それ以来電話とメールアプリにはロック掛けている
0851SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-xwN0 [133.106.56.134])
垢版 |
2022/09/05(月) 04:14:36.17ID:7RlJENdXM
不具合有るって書き込み有るとなんで湧いてくるんだ?
0853SIM無しさん (ドナドナー MM4b-luDV [133.203.97.29])
垢版 |
2022/09/05(月) 05:23:35.91ID:ypj6cxChM
画面ロックにパスかけてない状態で誤解除外してたときにあったな
着てるものによるけど夏に若干汗ばんだ時にポケット入れてると動くたびにタップ状態になる
画面ロックかけてりゃどれだけ誤操作あっても電話かけるまではないだろ
0855SIM無しさん (ワッチョイ 9d6e-x/Iq [114.150.232.3])
垢版 |
2022/09/05(月) 08:26:23.76ID:x5V6zTdu0
この機種ではまだないけど、前に使ってたLGのV30+でポケットの中から知り合いにLINE通話&よくわからんメッセージしまくってた事あったな
ポケットが熱いなと思って触ったらめちゃくちゃ熱くなってたから熱暴走だろうな
操作受け付けなかったから電源切った思い出
0856SIM無しさん (ブーイモ MM4b-x/Iq [133.159.151.242])
垢版 |
2022/09/05(月) 09:10:11.79ID:vdDHX+48M
>>855
俺のもポケットの中でスゲー熱くなってると思ったら、勝手に電話しまくってたわ
なぜか通話時間は0分00秒
相手が出なかったではなく、0秒通話してることになってた
再起動したら直った
これはXiaomiだからなのか、別の理由なのかは不明
0857SIM無しさん (ブーイモ MM4b-x/Iq [133.159.151.242])
垢版 |
2022/09/05(月) 09:17:59.53ID:vdDHX+48M
原因が分からない
異常に気づくまでポケットの中には一度も手を入れてない
ズボンの生地と擦れて勝手に電話しまくったのか、熱暴走なのか
0858SIM無しさん (ブーイモ MM4b-x/Iq [133.159.151.242])
垢版 |
2022/09/05(月) 09:21:06.80ID:vdDHX+48M
あと、Gmailも起動してて意味不明なメールを送信する直前の状態になってたな
すぐに消したから内容はよく憶えてない
0859SIM無しさん (ブーイモ MM4b-x/Iq [133.159.151.242])
垢版 |
2022/09/05(月) 09:25:23.32ID:vdDHX+48M
ズボンで擦れたとしても、そんなに大量に電話しまくるだろうか?
iPhoneが初めて日本に上陸した時からスマホ使ってるから、かれこれ10年以上
こんなおかしなことは初めて経験した
原因がわからん
0864SIM無しさん (ワントンキン MMa3-Nul+ [153.140.220.195])
垢版 |
2022/09/05(月) 12:10:11.26ID:3hwFdBtIM
熱暴走起因としても所詮はレアなケースだと思うけど、万が一2回以上起こるようなら
>>847みたいにアプリ個別にロックかけるのが予防としては良いのかもね
単なる画面ロックだけだと、誤タップではない暴走状態には抵抗出来ない可能性が
0865SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-xwN0 [133.106.54.37])
垢版 |
2022/09/05(月) 13:43:29.25ID:+MlBGf47M
ユーザー補助機能を使ってて電源を切ってるが、稀に切れて無い時が有る。タップして切れたのは確認してる。
0876SIM無しさん (アウアウウー Sa69-Nul+ [106.128.110.62])
垢版 |
2022/09/05(月) 16:53:34.17ID:QAuAOSFVa
>>874
コレ知らんかったわ
便利だな
0879SIM無しさん (ブーイモ MM29-x/Iq [202.214.231.172])
垢版 |
2022/09/05(月) 20:00:45.69ID:+dRutUVwM
勝手に通話はシャレにならんな
仕事関係に延々と無言電話かけられたらダメージでかい
110番になんてかけられたら、GPSで居場所特定されて偽計業務妨害で逮捕されるんじゃね?
0884SIM無しさん (ワッチョイ 4b30-x/Iq [153.167.136.10])
垢版 |
2022/09/05(月) 22:34:23.18ID:DOdzqhOa0
レアケースでも知らないうちに偽計業務妨害で逮捕される可能性とか怖いわ
このスマホに限ったことではないけど
0892SIM無しさん (ワンミングク MMa3-x/Iq [153.251.186.151])
垢版 |
2022/09/06(火) 09:08:45.41ID:bNjT2dwaM
都合良く通話やメッセージだけ狙って何度も送発信される確率的って相当低い気がするんだが
メモリエラー連発するような熱暴走なら先にフリーズするし、発信以外にアプリ消されたりホームぐちゃぐちゃになったりしてるならまだ分かる
0898SIM無しさん (ワッチョイ d56e-MEt+ [180.60.181.128])
垢版 |
2022/09/06(火) 23:35:03.02ID:WhSlcCG/0
質問です
今もXiaomi9s使っていて11liteに乗り換えたいんですけど、ホームのアプリ長押しして出てくるショートカットをそのままアプリの様に配置する事はこの端末はできますか?
9sは出来なくてもしかしたらXiaomi端末は全部出来ないのかなと思いまして…
0899SIM無しさん (ワッチョイ c5ae-x/Iq [150.246.80.34])
垢版 |
2022/09/07(水) 00:00:49.13ID:urDIcQ920
chmateこの機種はどこでも書ける
pixel6a は板によっては書き込めない
0906SIM無しさん (ワンミングク MMa3-x/Iq [153.250.45.202])
垢版 |
2022/09/07(水) 10:07:11.51ID:/uytvwd+M
>>905
検索すると通知の中に天気に関する項目があるはずなんだが、それが見つからない。
通知を長押ししても、googleアプリ全体の通知を止める項目しか見つからないと言った感じ。

あとデフォルトのブラウザーの設定とかも見つからないんだがどこにあるのやら。
0913SIM無しさん (ワンミングク MMa3-H1N5 [153.250.250.67])
垢版 |
2022/09/07(水) 12:47:45.79ID:Y9auK3QRM
>>909
有効にした通知にもないのか
今まで使ってたスマホに設定項目があればそっちでオフにすればこっちも鳴らなくなるんじゃないかな
GoogleはPCでしか設定できない項目があったりするし面倒だよな
0917SIM無しさん (ワントンキン MMa3-x/Iq [153.147.126.43])
垢版 |
2022/09/07(水) 13:37:41.99ID:b7pA2D1dM
いや、googleの検索アプリの通知だからこれはgoogleとandroidのが決めた設定手順だろ
googleの検索アプリの通知は消したくないで天気だけ排除するのはgoogleで設定するようになってる
0922SIM無しさん (アウアウウー Sa69-Nul+ [106.146.36.3])
垢版 |
2022/09/07(水) 14:07:25.20ID:YntEdFtza
UQのsim指してるけど割と頻繁に突然ピクト表示消えて通信が一切できなくなるか、物凄い低速のパケ詰まり状態になったりする。
機内モードのオンオフとかしなくてもほっときゃ直るけど1日数回レベルで起こるから嫌になる。

UQのSIMの問題か本体の問題か切り分けが難しいんだけど、同じSIM刺してたRenoAでは一切おきなかったので本体の問題かなぁ?

疑わしいのはRenoAは5G未対応でこっちは5G。
アンテナの切り替えが上手くいってないだけのような気がしないでもない。
0924SIM無しさん (ワンミングク MMa3-H1N5 [153.155.105.237])
垢版 |
2022/09/07(水) 14:22:55.51ID:B73zFvU1M
>>922
カス天でもなるな
Network Cell Info見るとたまに何故か未対応のバンド掴んでたりするんだよな
パケ詰まりっぽいのも起こるがてっきり落胆が何か裏で規制でもかけてんじゃねえかと勘ぐってたんだけど…
0926SIM無しさん (ワンミングク MMa3-x/Iq [153.250.45.202])
垢版 |
2022/09/07(水) 15:45:48.79ID:/uytvwd+M
>>920
神よ
なぜ同じ画面に至れないのか。
その他の下には何もありません。

googleアプリの通知から入ってる。
検索で天気とか災害とか入れても出てこない。
どうやらこのその他に全部が集約されてる?
その他の通知止める形で対応すればいいのかな?
とりあえずもうちょっと様子見
0934SIM無しさん (ワンミングク MMa3-x/Iq [153.250.45.202])
垢版 |
2022/09/08(木) 08:09:06.35ID:IV5x1ewPM
>>933
関係ありありでしょ。通知の設定とか、表示形式が違うから困ってんだよ。
Androidなら、出てきた通知を長押しするだけでたどり着けとるわ。

自己レス。
その他の通知を止めたら天気の通知は来なくなった。
多分セキュリティ通知とかの他の重要なgoogleからの通知は止まってないはず。
次善策としては満足。920さんには感謝。
0943SIM無しさん (ワンミングク MMa3-x/Iq [153.235.190.246])
垢版 |
2022/09/08(木) 09:55:12.94ID:nM28OjgzM
林檎のは当時の技術不足からきた苦肉のデザインを、長期間採用してOSやアプリデザインにまで深く反映してしまったから今更変更が難しくてアイデンティティと言い張るつもりなんだろうな

>>936
それ必要かどうかは人によるんじゃね…
俺はこれ2~3日に1度寝る前充電しかしないから、そんなに速くてもなって感じ
0954SIM無しさん (アウアウウー Sa69-1YLJ [106.146.9.207])
垢版 |
2022/09/08(木) 17:32:49.61ID:V8rPETsLa
>>923
ビンゴだったわ
よく止まってた場所のピクト表示が5Gになったり4Gになったり見るたびに変わるから、丁度切り替わり境目だったんかな
設定で4G優先にしたら症状なくなったよ

しかし体感だと4Gも5Gも微々たる差だな
こんな不安定なら4Gでいいや

もっともこの問題がキャリアか端末かの見極めが難しいが、他の端末でもあるみたいなのでキャリアなんだ
ろう
0957SIM無しさん (ワントンキン MMa3-H1N5 [153.159.127.109])
垢版 |
2022/09/08(木) 19:37:41.39ID:hJdFNjZVM
あんなダセェの買うやつおるんか
主流のパンチホールぐらいのサイズであのでっかくなっちゃったエフェクトなら悪くないかもしれんがな
Xiaomiあたりがパクったりしてなw
0978SIM無しさん (JP 0H95-3dTt [150.91.174.81])
垢版 |
2022/09/10(土) 01:23:04.98ID:KL2NeSY1H
>>966
明らかに4G+表示になることが減ったぞ。
4G表示と5G表示の切り替わり。
流石に5G未対応機種は影響出てるだろう。まぁ未だに未対応機種な人はそもそも速度を必要としてないのかもしれんが
0979SIM無しさん (ワンミングク MMd3-3dTt [153.249.135.94])
垢版 |
2022/09/10(土) 02:08:33.07ID:vI5mJ1BvM
5Gのメリットは同時接続と低レイテンシだからな
同時接続はよほど混んでる駅でもなきゃかんけいないし、低レイテンシはレイテンシが厳しいゲームやらなきゃかんけいない
シューティングゲームとかするひとか、新宿駅みたいな同時接続やばい場所の駅前とかに勤めてる人以外はまじで5Gのメリットないんじゃないか?
LTEでFHDの動画は余裕なわけだし
4Kの映画サクサクでも小さ画面じゃメリットないし
0981SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-tdss [133.106.62.9])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:18:06.94ID:Uspsm0OzM
>>979
そのメリットはSAじゃないと機能しなくて今はほとんどNSA基地局で
SA対応スマホも少ない
しかも低レイテンシと高速通信は両立できない
今ある5gは4gよりちょっとスピードテストが良くなるくらいでメリット皆無
0982SIM無しさん (ワッチョイ 81ae-3dTt [120.75.241.194])
垢版 |
2022/09/10(土) 10:36:43.45ID:oMUoAd9Q0
>>952
スレ立て早すぎてDAT落ちしてるぞ
ちゃんと保守しとけよー
0983SIM無しさん (ブーイモ MMcb-3dTt [163.49.205.53])
垢版 |
2022/09/10(土) 11:09:18.58ID:diaVJR1LM
さっきから
「セキュリティ」は応答していません
って警告が出まくるんだけど、なにこれ
0987SIM無しさん (ワッチョイ a958-3dTt [14.13.64.0])
垢版 |
2022/09/10(土) 11:53:50.50ID:weSSP6cB0
そういや4Gが稼働し始めた頃の端末も3Gのみのモードの方が安定してたな
基地局が少ないと頻繁に切り替わってたのでバッテリー喰ってたのかな
0991SIM無しさん (ブーイモ MMdd-3dTt [202.214.231.243])
垢版 |
2022/09/10(土) 17:32:28.02ID:dD2kWYubM
一度コレの軽さに慣れると200gオーバーなんて持っていられなくなる
0994SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-CIGv [106.129.155.36])
垢版 |
2022/09/10(土) 18:20:35.39ID:J+b/xBgza
冷房の効いた部屋で布団の上で操作してたら熱で警告でた。
設定からバッテリーのとこみたら44℃だった。
前のスマホは同じ使い方しててもこんなことはなかったんだけどな…
0996SIM無しさん (ブーイモ MMdd-3dTt [202.214.198.111])
垢版 |
2022/09/10(土) 19:06:43.48ID:7vnx8IacM
充電したまま寝落ちして朝まで充電してた場合と、100%になった時点で充電やめた場合だと、かなり電池の持ちが違うよね。
電池持ちよくしたいけど、何時間も充電しっぱなしだとバッテリーの劣化があるから悩ましい。
最近は気にせず朝まで充電してるけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 6時間 10分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況