【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ブーイモ MM7f-NYli [163.49.206.237])2022/08/08(月) 13:19:58.68ID:pbYkFsqJM
!extend:checked:vvvvvv

スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv

Mi 11 Lite 5G

(高さ)160.53mm×(幅)75.73mm×(厚さ)6.81mm /(重量)159g
Snapdragon 780G
RAM6GB ROM128GB
6.55インチFHD + AMOLED(HDR10+対応)
リフレッシュレート90hz

リアカメラ
6400万画素 (F/1.79、1.4μm 4-in-1 スーパーピクセル)メイン
800万画素 (F/2.2、画角119°)超広角カメラ
500万画素 (F/2.4、倍率2倍、焦点距離3cm~7cm)テレマクロレンズ
フロントカメラ
2000万画素 AI セルフィーカメラ(F/2.24)

FeliCa搭載(おサイフケータイ対応)
ステレオスピーカー
nanoSIM×2(デュアルスロット) microSD対応※SIM2はmicroSDとの排他仕様
4250mAh 33W急速充電

イヤホンジャックはなし ただし同梱品にType-C to 3.5mmイヤホンアダプタが付属

次スレは>>950踏んだ人が立てて
無理なら>>960が立てる
進行が早い場合などは適宜宣言の上スレ立てをしてください。

※前スレ
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658376572/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1662616453/

0953SIM無しさん (ワッチョイ d519-F12M [180.220.196.161])2022/09/08(木) 16:41:56.33ID:t5HdfAGB0
SD6Gen1機種で良さそうなのでたら変えよう

0954SIM無しさん (アウアウウー Sa69-1YLJ [106.146.9.207])2022/09/08(木) 17:32:49.61ID:V8rPETsLa
>>923
ビンゴだったわ
よく止まってた場所のピクト表示が5Gになったり4Gになったり見るたびに変わるから、丁度切り替わり境目だったんかな
設定で4G優先にしたら症状なくなったよ

しかし体感だと4Gも5Gも微々たる差だな
こんな不安定なら4Gでいいや

もっともこの問題がキャリアか端末かの見極めが難しいが、他の端末でもあるみたいなのでキャリアなんだ
ろう

0955SIM無しさん (JP 0H31-x/Iq [150.91.174.81])2022/09/08(木) 19:30:44.98ID:tQXIzBk1H
>>941
ダイナミック伊豆ランド

0956SIM無しさん (JP 0H31-x/Iq [150.91.174.81])2022/09/08(木) 19:33:21.07ID:tQXIzBk1H
>>954
3大キャリアだと4Gはバンド多いからCAで5G並になるからな。楽天だと5Gと4Gで全然違う。

0957SIM無しさん (ワントンキン MMa3-H1N5 [153.159.127.109])2022/09/08(木) 19:37:41.39ID:hJdFNjZVM
あんなダセェの買うやつおるんか
主流のパンチホールぐらいのサイズであのでっかくなっちゃったエフェクトなら悪くないかもしれんがな
Xiaomiあたりがパクったりしてなw

0958SIM無しさん (ワントンキン MMa3-ahnS [153.140.62.203])2022/09/08(木) 19:39:33.31ID:l9vlE7twM
>>954
パケ止まりは本当に改善しないね
5Gが始まってから今までずっと言われてる

0959SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-gPMx [133.106.62.4])2022/09/08(木) 20:08:30.97ID:xSHR3z3nM
アドガード切りなよ

0960SIM無しさん (ワントンキン MMa3-x/Iq [153.147.185.99])2022/09/09(金) 00:35:52.05ID:TC8bnMtXM
ほとんどの5Gはなんちゃってだしな
本領発揮するのはミリ波だけど、WIFIばりに狭いからほとんど受信する機会が無い

Sub-6でも600M近く(以上も)出るよ
だから?なんだけど正直

早くなっても恩恵がないからなぁ…

調子に乗ってスピードテストやってると
データ容量がガンガン消費される位だな

0964SIM無しさん (ワッチョイ 9558-x/Iq [14.13.145.129])2022/09/09(金) 08:09:03.49ID:n8Jf2PlF0
auとソフトバンクは、なんちゃって5Gだらけで遅い

0965SIM無しさん (ワッチョイ 9558-MO8/ [14.11.33.224])2022/09/09(金) 09:25:55.51ID:c3LpV8UD0
4Gはそのなんちゃって5Gのせいで間引きされてるから今5Gナシを選ぶのは愚行

0966SIM無しさん (ワントンキン MMa3-1YLJ [153.140.23.57])2022/09/09(金) 09:53:26.27ID:jpVNFCiCM
転用されてるせいで4Gエリアに悪影響が出て困ってる、みたいな話
実際には全然見掛けないけどね 現状で大多数占めてる4Gユーザー
蔑ろに出来ないだろ

0967SIM無しさん (ワントンキン MMa3-1YLJ [153.140.23.57])2022/09/09(金) 09:57:14.63ID:jpVNFCiCM
>>954みたいな切り替え不備によるパケ止まりは別の話としてね
4G機種に実害レベルの影響出てるか否か

0968SIM無しさん (ワントンキン MMa3-x/Iq [153.237.125.129])2022/09/09(金) 11:31:52.77ID:HBXis7M8M
光の固定回線すらろくにトラフィック維持出来てないのに5Gって…っていう

0969SIM無しさん (ワントンキン MMa3-x/Iq [153.140.211.89])2022/09/09(金) 14:45:52.70ID:xOZZaX0iM
この機種でまともに5G接続できたのは楽天モバイルだけ。
n79非対応なのでドコモの5Gは弾かれる。

0970SIM無しさb (アウアウウー Sa69-0Pgg [106.128.101.15])2022/09/09(金) 19:32:07.19ID:KuMF+Q0Ja
自宅周りau Sub6エリアだが普通に掴むよ
だが室内は掴まん!5Gピクト立つがNSA(B1)だ

自宅にいる時はWIFI6だけど、外に出て5G掴んでも使い道無いよな

0972SIM無しさん (ワッチョイ 9558-c1JW [14.13.145.129])2022/09/09(金) 21:08:48.53ID:n8Jf2PlF0
auはSub6エリアでも速度があまり出ないのよね。
povo2.0だからかな。

0973SIM無しさん (アウアウウー Sa69-0Pgg [106.154.154.137])2022/09/09(金) 21:16:51.70ID:3QkCTX8Ra
>>972
UQだけど自宅周りのSub6→5~600M+で
室内NSA(B1)→200~350M+くらい

5Gって調子こいてスピードテストやってると凄いデータ量になるよね

0975SIM無しさん (アウアウウー Sa69-0Pgg [106.154.154.137])2022/09/09(金) 21:41:15.79ID:3QkCTX8Ra
でも5Gのキラーアプリはスピテスだ!とか言われちゃうくらいだから
それくらいしか実感する方法が無いんだよねー

0976SIM無しさん (ワントンキン MMa3-H1N5 [153.237.117.65])2022/09/09(金) 21:44:55.10ID:fzaCfGKeM
>>974
当たり前だろw

0977SIM無しさん (ワントンキン MMa3-x/Iq [153.140.59.135])2022/09/09(金) 22:08:34.88ID:C7a5rLU4M
>>974
1回で1GBを余裕で超えたわw

0978SIM無しさん (JP 0H95-3dTt [150.91.174.81])2022/09/10(土) 01:23:04.98ID:KL2NeSY1H
>>966
明らかに4G+表示になることが減ったぞ。
4G表示と5G表示の切り替わり。
流石に5G未対応機種は影響出てるだろう。まぁ未だに未対応機種な人はそもそも速度を必要としてないのかもしれんが

5Gのメリットは同時接続と低レイテンシだからな
同時接続はよほど混んでる駅でもなきゃかんけいないし、低レイテンシはレイテンシが厳しいゲームやらなきゃかんけいない
シューティングゲームとかするひとか、新宿駅みたいな同時接続やばい場所の駅前とかに勤めてる人以外はまじで5Gのメリットないんじゃないか?
LTEでFHDの動画は余裕なわけだし
4Kの映画サクサクでも小さ画面じゃメリットないし

0980SIM無しさん (ワッチョイ a958-3dTt [14.13.64.0])2022/09/10(土) 05:59:49.04ID:weSSP6cB0
通信量の制限あるからキャリア回線で映画とか見る機会無いからなぁ
確かに恩恵を受ける場が少ないかもね

0981SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-tdss [133.106.62.9])2022/09/10(土) 09:18:06.94ID:Uspsm0OzM
>>979
そのメリットはSAじゃないと機能しなくて今はほとんどNSA基地局で
SA対応スマホも少ない
しかも低レイテンシと高速通信は両立できない
今ある5gは4gよりちょっとスピードテストが良くなるくらいでメリット皆無

0982SIM無しさん (ワッチョイ 81ae-3dTt [120.75.241.194])2022/09/10(土) 10:36:43.45ID:oMUoAd9Q0
>>952
スレ立て早すぎてDAT落ちしてるぞ
ちゃんと保守しとけよー

0983SIM無しさん (ブーイモ MMcb-3dTt [163.49.205.53])2022/09/10(土) 11:09:18.58ID:diaVJR1LM
さっきから
「セキュリティ」は応答していません
って警告が出まくるんだけど、なにこれ

ブーイモだから何が起きても不思議じゃない
この端末はブーイモだけ不具合起きまくるから

0985SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-PXgx [106.146.21.181])2022/09/10(土) 11:16:42.98ID:71keDPtWa
4G優先にしたら気持ちバッテリーの持ちがよくなったような気がする

0986SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-UMbe [153.243.30.13])2022/09/10(土) 11:31:17.76ID:4eP7/BWb0
5g対応端末にしても、電池の持ちとかを考えると使わないから意味ないわな

0987SIM無しさん (ワッチョイ a958-3dTt [14.13.64.0])2022/09/10(土) 11:53:50.50ID:weSSP6cB0
そういや4Gが稼働し始めた頃の端末も3Gのみのモードの方が安定してたな
基地局が少ないと頻繁に切り替わってたのでバッテリー喰ってたのかな

0988SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-3dTt [60.125.223.182])2022/09/10(土) 12:20:52.14ID:7/qvazSK0
ドコモは5G相性悪いね
ソフトバンクは5G相性いい

0989SIM無しさん (ワッチョイ f973-3dTt [118.156.236.116])2022/09/10(土) 14:57:56.46ID:T/JTywRM0
アバター

ブーさんは次から次へと新しい問題起こってて楽しそうだな

通知遅延もメモリリークもバッテリードレインもなくド安定で
寧ろ物足りない位だ

0991SIM無しさん (ブーイモ MMdd-3dTt [202.214.231.243])2022/09/10(土) 17:32:28.02ID:dD2kWYubM
一度コレの軽さに慣れると200gオーバーなんて持っていられなくなる

0992SIM無しさん (ワッチョイ e911-ZXWG [116.220.85.10])2022/09/10(土) 17:51:57.32ID:sOkakJye0
軽さは正義やけどゲームできんのキツイわ

ゲーム出来ない? もう多くは問題無くなってる筈だが…
もはや特定の一部タイトルのみの話でしょ
それも"全く動作しない"じゃなくて、カクつくとかその程度

0994SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-CIGv [106.129.155.36])2022/09/10(土) 18:20:35.39ID:J+b/xBgza
冷房の効いた部屋で布団の上で操作してたら熱で警告でた。
設定からバッテリーのとこみたら44℃だった。
前のスマホは同じ使い方しててもこんなことはなかったんだけどな…

0995SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-tdss [133.106.53.3])2022/09/10(土) 18:40:28.42ID:GqYXGXEOM
>>994
警告が出なかっただけで熱がこもってたのは変わらんと思うよ

0996SIM無しさん (ブーイモ MMdd-3dTt [202.214.198.111])2022/09/10(土) 19:06:43.48ID:7vnx8IacM
充電したまま寝落ちして朝まで充電してた場合と、100%になった時点で充電やめた場合だと、かなり電池の持ちが違うよね。
電池持ちよくしたいけど、何時間も充電しっぱなしだとバッテリーの劣化があるから悩ましい。
最近は気にせず朝まで充電してるけど。

0997SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-9yOd [106.155.1.101])2022/09/10(土) 19:16:51.15ID:vE05ph/0a
うめ

0998SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-CIGv [106.129.186.91])2022/09/10(土) 19:19:58.64ID:xR4Litcya
>>995
いやこれは実際もったら熱かった
前のは触ってもそんなことなかったし


【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1662805757/

1000SIM無しさん (ワントンキン MMd3-3dTt [153.140.32.106])2022/09/10(土) 19:29:58.68ID:7INwXFkZM
うめ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 6時間 10分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。