X



SONY Xperia 1 II Part64
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (スプッッ Sd9f-Zwlv [1.75.253.204])
垢版 |
2022/06/29(水) 18:21:33.63ID:RA2KwvAed
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
SONY Xperia 1 II Part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652767454/

※スレ立て時は本文1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

Xperia 1 II (mark two)
■サイズ/重量 166 × 72 × 7.9mm/181g
■ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840×1644 21:9)
Motion Blur Reduction(90Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 60fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0(キャリア版) or 12GB LPDDR5/256GB UFS3.0(SIMフリー)
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W、Qi11W
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Purple、White、Black、Frost Black(SIMフリーのみ)

※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-1m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog01/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0019SIM無しさん (ワッチョイ 6558-Zwlv [14.8.71.64])
垢版 |
2022/06/30(木) 03:11:17.60ID:CGEGe8Lc0
4年ぶりにスマホ買い替えて電子書籍読もうとしたら縦長で違和感が
画面分割でなんとかしようとしたけど画面分割って以前みたいに表示領域の比率変更できなくなりました?
0031SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-hjm/ [106.72.128.192])
垢版 |
2022/06/30(木) 19:09:40.28ID:OM8ossYS0
以前は2年も経つと性能もデザインも見劣りしたもんだけど、コイツは全然イケるよな
嫁用に買い足そうかと思ってるわ
0032SIM無しさん (ワッチョイ 15ae-H0HQ [150.246.51.6])
垢版 |
2022/06/30(木) 19:37:08.05ID:JOk4kOMO0
大したネタがなさそうなので・・・

>>25
ケースによるね
ソフトケースは外れんやで
首からストラップとリールコード(100均)と簡単に外せるアタッチメントだから
改札やレジでコード延びる、外して簡単に電話わかれる、落としても地面手前でコードが伸びきって地面に付かない

>>26
気おつける

>>27
Xperiaって焼けるように塗ってる
0040SIM無しさん (アウアウウー Sab9-p2SS [106.146.96.111])
垢版 |
2022/07/01(金) 00:46:46.72ID:i2zPtNHIa
裸で使うと縁の誤タップやサイドセンス暴発しやすいからケース使ってるわ
意外とケースの縁をダブルタップやスワイプでも反応するので助かる
あとは慣れかもだけど電源ボタンが平ら過ぎてケース無しだとサッと指紋認証出来ないことあったり
0042SIM無しさん (ワッチョイ a5bc-xY/s [180.39.82.234])
垢版 |
2022/07/01(金) 07:33:01.87ID:veCIQVPa0
>>36
純正ケース買おうと思って現物この前見たけど、サイド保護されてないのと、ゴツくて夏場は熱籠りそうな気がして買うの見送ったんだけど、使った感じどうですか?
0050SIM無しさん (ワンミングク MMa3-Zwlv [153.250.32.197])
垢版 |
2022/07/01(金) 13:15:52.38ID:o/NI2b2kM
>>42
サイド開いてるのはサイドセンス使いやすいから助かってる
熱は裸で持っててもアチチだからケース入れると籠もるだろうけど、自分の使い方では落ちたり変な挙動したりとかないから気にならないかなあ
0051SIM無しさん (アウアウウー Sab9-Rjnq [106.146.102.111])
垢版 |
2022/07/01(金) 13:51:49.30ID:7384j2Y4a
>>49
そんなわけ無いだろw
Ⅲ、Ⅳ買えない貧乏人の僻みだよ
ただ、リフレッシュレート90Hz相当()と
ピントの合わない望遠カメラに不満無いなら
確かにⅡが事実上の最高機種だとは思う
0053SIM無しさん (スッププ Sd6b-Zwlv [27.230.95.174])
垢版 |
2022/07/01(金) 14:47:12.52ID:uuUOQKOpd
1iiでも今日、高温アラート出たよ。

昼休憩でREON POCKET3繋げて、WF1000XM4で尼ミュージック聴いてブラウジングしながらタバコ吸ってた。
警告は出たけど何も影響なかった。
カメラとかゲームだったら止まったりしたのかもね
0063SIM無しさん (ブーイモ MM2b-TkBV [163.49.210.4])
垢版 |
2022/07/01(金) 19:17:12.82ID:/4VSJp5MM
動画10分撮ったら落ちた、とかよく書き込みあるけど、スマホで動画を延々何十分も撮るシチュエーションて想像できないんだよな
一般のユーザーには関係ないとしか思えん
0064SIM無しさん (ワッチョイ 6558-uVAy [14.12.130.0])
垢版 |
2022/07/01(金) 19:19:44.98ID:j6J8D3OB0
手帳ケース派なんだけどQI使うならカッコいいダンパーケースにしてみようかなと思って探してみたら軒並み市場から消えてんのね
1ii買う気満々だったけど2世代も前の機種だとやっぱこういうこと起きるよなぁ…
0067SIM無しさん (ワッチョイ 3511-DugE [124.144.221.1])
垢版 |
2022/07/01(金) 21:19:29.27ID:OWbOylCi0
泥12にあがってから(?)スリープ中に端末降ったり上下逆さまにしたりすると画面がつくようになった
誤作動のもとになるのでオフにしたいんだけどやり方がわからず、、分かる人いたら教えて下さい
0069SIM無しさん (スッップ Sdb2-OYoH [49.98.132.78])
垢版 |
2022/07/02(土) 10:24:50.87ID:w0iukng2d
値段もこなれてきたのでdocomoかahamoで機種変更しようと思うけど端末自体は同じでdocomoアプリがあるかないかだよね?
ちなみに今はXPERIA5でXi→5G契約予定です
0080SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-2B+n [106.146.51.151])
垢版 |
2022/07/02(土) 19:51:05.95ID:uhAuwsSwa
>>79
XPERIAがというかAndroid全般の仕様だけど
12に上げると、l2tp/ipsec vpn接続が新規作成できなくなる
なぜかアップデート前にプロファイルを作っておけば12にしてもそのまま使える。他のvpn接続タイプなら新規作成も大丈夫
0087SIM無しさん (スプッッ Sd12-OYoH [1.75.245.92])
垢版 |
2022/07/03(日) 08:39:21.90ID:aNpsuo1md
>>77
ありがとうございます
色々確認してたらamazon prime HD対応しているしていないの話題があったけどアップデートで解消されたみたいだし、ahamo版とdocomo版による差はプリインストールアプリの差だけみたいですね
0110SIM無しさん (スップ Sd12-/uNU [1.72.9.13])
垢版 |
2022/07/04(月) 19:49:18.69ID:Tj/BCezrd
>>106
2月購入で3999000
まだ一度も100%充電したことないから数値が更新されてないだけだけどな!
一度100%充電したら更新されてガクッと数値落ちると思う
0114SIM無しさん (スップ Sd12-/uNU [1.72.9.13])
垢版 |
2022/07/04(月) 20:19:58.64ID:Tj/BCezrd
1
2019年6月発売、2023年12月修理受付終了
4年半
1II
2020年6月発売、2026年2月修理受付終了
5年8ヶ月

5
2019年11月発売、2024年5月修理受付終了
4年半
5II
2020年11月発売、2026年1月修理受付終了
5年2ヶ月

先代1/5に比べるとどっちもサポート期間伸びてる
0131SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-UDCI [106.128.46.103])
垢版 |
2022/07/05(火) 06:02:21.33ID:+761BeqHa
その昔docomoのFOMAが出始めの頃FOMAがあまりにも電池がもたず圏外も多く使い物にならなかった時に
auは既にwinで幅広い3Gエリアを構築していて電池もちも良くいち早くパケット料金の定額制を導入した
端末もdocomoの各メーカーのものと比較してもauのCASIOのものが珠玉の出来だった
その頃にdocomoを解約してからずっとau
0138SIM無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 12:51:10.99ID:0UfmlYlk0
バッテリー交換って無償でいけるん?
0139SIM無しさん (ワッチョイ 45f5-pYUY [202.226.219.191])
垢版 |
2022/07/05(火) 13:34:24.36ID:cNH2C6GL0
発売から2ヶ月後に買ったから、ちょうど2年くらい経つくらいかな
でこんなもんだね
https://i.imgur.com/RddGuIU.png
0141SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-6ROr [106.129.140.41])
垢版 |
2022/07/05(火) 15:37:35.38ID:ivfTXyV9a
*#*#7378423#*#*
3700000
2020年12月に買った
80%いたわり充電
0147SIM無しさん (スップ Sd12-/uNU [1.75.8.15])
垢版 |
2022/07/05(火) 17:17:53.81ID:CQe516i9d
いたわり充電の常時設定ではなく手動時刻設定のほうを使って擬似的に常時90%してる
平日朝6時、休日どんなに遅くとも13時には起きるので100%充電完了時刻を15時とか16時とかに設定する
平日も休日も100%充電完了する前に充電器から外すので実質的には常時いたわり充電
0149SIM無しさん (ワッチョイ 8d02-/uNU [210.191.106.45])
垢版 |
2022/07/05(火) 17:26:14.01ID:s+LlDQlw0
なるへそ、勉強になりやす
まー普段使いなら2年周期だからせっかくのはじめての5G端末だし大事になるべくホカホカ問題が起こらないようにあまり神経とがらせずに行きますわ
0150SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-Rd8i [106.146.22.131])
垢版 |
2022/07/05(火) 18:20:07.35ID:Q2Lmqu4ya
充電容量も関係するといえばするんだが
それよりも累計何%分充電したかと熱の方がずっと劣化に影響する

極端な例だけど
100%であっても電源切って常温で保管してたら
2年経ってもほぼ劣化しない
0152SIM無しさん (ワッチョイ 8d02-/uNU [210.191.106.45])
垢版 |
2022/07/05(火) 18:37:30.67ID:s+LlDQlw0
とりあえずやることは1日でほとんど仕事で連絡やり取りくらいだから、バッテリーモリモリ使うのは帰って来てからかなー
それで35くらいまで行ってたら急速で70%くらいまでしといて毎晩の動画巡りでまた40%付近まで、それから寝るときにいたわり充電で8時間くらいかけてQi

長く保つにはQi置き型ちょい微熱ってのは良くないのかな
0175SIM無しさん (ワッチョイ 45f5-pYUY [202.226.219.191])
垢版 |
2022/07/06(水) 17:58:11.58ID:ZTCjBXEW0
>>140
返事遅くなっちゃったけど、いたわり充電はしてるね
通常で80%、いつもより使いそうな時は90%でっめ感じかな
充電開始は割と20%切っちゃってからって時が多いけどね
0188SIM無しさん (スップ Sd12-/uNU [1.75.10.77])
垢版 |
2022/07/07(木) 13:37:37.58ID:SBYD2T/yd
安いと思って機種変のXperia1Ⅱ買って
プリインのアプリ無いのは軽くて良いけど

PhotographyProとか
フルセグTV入ってないのは
ほぼ詐欺に等しいな
アンテナ同梱しとるくせにw
0199SIM無しさん (ワッチョイ 0558-/uNU [160.86.141.145])
垢版 |
2022/07/07(木) 17:03:34.20ID:G9Z7aJKc0
俺もこいつで行けるとこまで行きたい
未だ使ったことないワンセグがイツカ災害等で役に立つ日が来ると信じて
修理受付まで長いのはいいけどOSあと1回来ないもんかね
異例の長さなんだし
0214SIM無しさん (スップ Sd12-/uNU [1.75.10.77])
垢版 |
2022/07/07(木) 22:14:40.87ID:SBYD2T/yd
>>212
ちゃう、普通の5GのSIM

別に使わんから、エエねんけど
それよりRAM8GBとかに惹かれた
動作サクサクやしメチャ快適で良いから満足
ただケチくさいなぁと

https://i.imgur.com/89Fp9Jh.jpg
https://i.imgur.com/W2Vw9Jf.jpg


>>194
ドコにあんの?ボタン?w
6年振りに買い換えたから
全くAndroid11とかの利点も理解できてない
まぁアホやな

それより
アップデートでAndroid12って来るの?
0222SIM無しさん (スッップ Sd4a-Lsje [49.98.117.160])
垢版 |
2022/07/09(土) 13:55:18.60ID:bgwt1uvud
ドコモまだ12来ないの?
0232SIM無しさん (スッップ Sd4a-V1wU [49.98.40.194])
垢版 |
2022/07/10(日) 19:00:32.49ID:kRu0D14Vd
>>231
今まではAndroidでもメーカー変えると使い方も変わってたから、
一年で買い替えるオッサンとしては必死に慣れてたんだお!

今はソコまで特殊な画面ってないから楽になったけど。
0236SIM無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:49:03.99ID:71VzPBX60
勝手にWi-Fiオンになるときない?
0238SIM無しさん (スプッッ Sd2a-K6Hi [1.75.247.208])
垢版 |
2022/07/11(月) 22:38:47.98ID:qrDOoZJwd
前にサンディスクのmicroSDカード、ExtremeやExtreme Proがこのスレで話題になってたけど
Extremeが新しい型番になって最大読み込み190MB/s、最大書き込み90MB/sに進化したな
Extreme Proの最大読み込み170MB/s、最大書き込み90MB/sを超えた
見た目以外でExtreme Pro選ぶ理由がなくなってしまったわけだ
もっとも1IIに挿して使う分にはそんな速度出やしないんだけど
0246SIM無しさん (オイコラミネオ MMd5-iZUu [150.66.74.3])
垢版 |
2022/07/12(火) 11:40:33.19ID:zoGQE4wfM
使い道のなかったポイント使って3万で買ったぞ

使い勝手は悪くないけどBluetoothはそうとう弱い気がする
手帳型カバーつけたROG3よりもバンパーケースの1iiのほうが明らかに弱い
LinkBudsと接続してポケットに入れてるだけでもRadikoがプツプツ途切れたりほんの5m程度で接続切れたり今までできてたことが出来なくなるのはちょっとストレス

確か前使ってたZ3の時もこの辺の使い勝手よろしくなかったんだよなぁ…
Xperiaの弱点なのか?
0249SIM無しさん (スププ Sd4a-K6Hi [49.98.3.85])
垢版 |
2022/07/12(火) 12:26:08.05ID:7AtbN0dhd
保護ガラス貼ってる人いる?
エレコムの貼ってるけど左右が微妙に足りてなくて気になる
今時保護ガラスなんていらねえよって意見も多いだろうけど
鉄粉が飛び散る底辺3K職場で奴隷労働してるせいで
4年間保護ガラスなし運用したXZ1はディスプレイがザラザラになった
0251SIM無しさん (スッププ Sd4a-K6Hi [49.105.77.37])
垢版 |
2022/07/12(火) 12:31:39.49ID:MxkuplqRd
バッテリー容量が313000くらいなんだけど交換の目安でしょうか?
使ってると左サイドが熱くなって動作が遅くなるんですけどバッテリーのせい?
基盤が原因だったら嫌だな
0257SIM無しさん (オイコラミネオ MMd5-K6Hi [150.66.80.94])
垢版 |
2022/07/12(火) 15:27:38.55ID:kfPxsOBQM
>>239
まじか!
水色のKIOXIA使ってる
大事な写真はGoogleに上げてるけど容量制限あるから
他の写真や動画はSDにほったらかしにしてる
でもいつのまにか消えてなくなるってことだよね
物理的な外付けバックアップってHDDとSSDどっちがいいんだろう
0258SIM無しさん (スッップ Sd4a-V1wU [49.98.40.194])
垢版 |
2022/07/12(火) 16:12:09.21ID:XTc11eUgd
>>257
別の製品であったのだが、「〇〇.jpg」まではフォルダにあって見つかるけど、
実際の画像自体はデータが壊れて開けなくなったりする。

HDDは復旧サービスあるじゃん。
衝撃には弱いし持ちが良いかは置いといてリカバリー出来そう。
0264SIM無しさん (オイコラミネオ MMd5-iZUu [150.66.74.3])
垢版 |
2022/07/12(火) 18:49:38.87ID:zoGQE4wfM
>>254
>>256
アンカー3つは駄目か

ROG1と3では少なくとも10m位は繋がったままなんだけど1iiは5mが限界っぽい
障害物の無い駐車場でも車離れてすぐ切れる

仕事柄スマホ置いて着信待ち受けしつつうろつくことが多いから接続切れるたびにスマホいじらないといけないのは困る
小さくて持ち歩くのに良さそうなんだけどなぁ…
0267SIM無しさん (ワッチョイ c958-K6Hi [106.73.174.2])
垢版 |
2022/07/12(火) 20:35:26.66ID:qD+E6XWT0
今日も12は来なかったか
0300SIM無しさん (スププ Sd4a-iZUu [49.97.35.220])
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:03.42ID:7k3lqb8Ad
>>270
DECASEのダンパーケース外してみたら25mもった
犯人コイツですね
露出多いし熱対策にと思ってバンパーにしたのが間違いとか盲点でした


ダンパー自体はかっこよくて気に入ってるのでROGをメインに戻して1iiはゲーム機ですかね…
0312SIM無しさん (スッップ Sd4a-03Ts [49.98.158.162])
垢版 |
2022/07/13(水) 15:53:54.08ID:kxHwtVv8d
元々アニメーションOFFだったから通知系くらいかな、気になるのは
通知からフリーウィンドウで開けるようになったんだね
使いみちは今の所思いつかないけど
0315SIM無しさん (ワッチョイ c958-03Ts [106.73.174.2])
垢版 |
2022/07/13(水) 16:28:57.92ID:FlXdoe2N0
1 IIIとAQUOS R5Gを持ってるからどんなもんかは知ってるけどIIに来たのはやっぱ嬉しいね
0319SIM無しさん (ワッチョイ c958-03Ts [106.73.174.2])
垢版 |
2022/07/13(水) 18:30:40.14ID:FlXdoe2N0
KYBのダンパー
0322SIM無しさん (ワッチョイ 4576-8CFb [180.48.173.150])
垢版 |
2022/07/13(水) 18:47:44.50ID:hAsdL7jT0
オンラインで紫買いました。黒縁の背面クリアケースにしようと思ってたんですが今日ショップで実物見て不安になってます。
無難に全クリアケースがいいんですかね
0332SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-6pDy [126.4.247.119])
垢版 |
2022/07/13(水) 22:29:06.12ID:SyXtju+x0
これ真面目にSIMフリー版だけandroid12無しがあり得る

2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-AT42/11/LT
0357SIM無しさん (ワッチョイ a9f5-fqrD [202.226.219.191])
垢版 |
2022/07/14(木) 15:11:08.85ID:86jIp//T0
>>355
噂の真偽は現状不明だけど、過去のXperiaと違って1 IIって一線で売ってる期間が長いと思うんだよね
現状でもアハモとかで新品が売ってるわけだし
そんな機種がもうOSアップデートしませんってなったら、1年前とか2年前に買った人は別としても
今年になってから買った人に対してはちょっと印象が悪すぎるってのはメーカーは考えそうで
アハモとかで扱わなくなった後に1回くらいはアップデートしてきそうって考えると13が来そうな気がしなくもない
0368SIM無しさん (オイコラミネオ MMd5-03Ts [150.66.96.214])
垢版 |
2022/07/14(木) 18:56:27.77ID:3Wq1BfQAM
Android12にしてから
楽天スクリーンが勝手に起き上がる
Android11のときはポイント獲得したら強制停止にすると何も起きなかったのに
Android12ではいつのまにか発動しやがる
いったい何が変わったんだろ
調べてるけどわからん
0373SIM無しさん (ワッチョイ 316e-Wyw7 [114.172.249.6])
垢版 |
2022/07/14(木) 20:48:55.18ID:cLGPRlP80
アプデの通知とか更新予約勝手にされるのどこでオフにするんでしたっけ?
親の1もオフにしてた気がしたのですが、知らんうちに11にアプデされてました。
0375SIM無しさん (スッップ Sd4a-vbKv [49.98.143.148])
垢版 |
2022/07/14(木) 23:51:12.90ID:093dGtkld
5IIをあと2年くらい使う気でいるからさっさとアップデートしたけど
自分の端末は不具合がなかったのは良しとして、でも色々とデザインが嫌
頻繁に使う部分のデザインが初期のスマホ感ぷんぷんで萎えるわ!w
0405SIM無しさん (スップ Sd4a-aMPU [49.96.238.22])
垢版 |
2022/07/15(金) 21:40:11.50ID:IZQmnTttd
びよーんをキャンセルしたらしたで今度は動作が機敏すぎてカクカクするからな
0409SIM無しさん (ワッチョイ 6558-MHj9 [14.8.11.65])
垢版 |
2022/07/15(金) 22:59:18.55ID:L/8VRoaw0
小さく出来るぞ
0425SIM無しさん (スップ Sdc3-88Zd [1.75.8.175])
垢版 |
2022/07/16(土) 18:16:48.34ID:BxU1JeeHd
クイック設定パネル周りの改悪が酷いなしかし
ワンタップでWi-Fiオンオフできないのもそうだが、一段階目でアイコン4つしか表示できなくなってるの糞以外の何物でもない
0456SIM無しさん (ワッチョイ 056e-/MNV [114.172.249.6])
垢版 |
2022/07/17(日) 11:22:10.92ID:VKKNfF9Q0
Androidメインでこの端末使用してる皆さんは銀行取引やQRコード決済なのどのアプリもXperiaに入れてますか?私はサブのiPhoneに入れてるけど、Xperiaを修理受付終了までに数回修理出すとなると再設定が面倒くさそうだな。
0462SIM無しさん (ワッチョイ 2bbf-PUxa [121.2.221.113])
垢版 |
2022/07/17(日) 20:14:51.71ID:BgPlkemJ0
ロック画面使わないでダブルタップで画面オフから復帰するように設定していると
「画面OFF時の誤操作防止」オンでもポケットから取り出すと色々操作してることになってて訳わからん画面になってる

Gyalaxyではあり得なかった挙動で信頼性に欠ける
近接センサー死んでるのか
0466SIM無しさん (スップ Sd03-88Zd [49.97.24.133])
垢版 |
2022/07/18(月) 09:43:29.94ID:UB9wS2AWd
あと、タスク一覧ボタンでのタスク切り替えの反応が悪くなった。
ポポンと連打で切り替わってたのが、ポン、ポンとワンテンポ置かないと切り替わらなくなった。
0473SIM無しさん (ワッチョイ 1d0a-i7in [180.220.146.121])
垢版 |
2022/07/18(月) 15:59:04.37ID:0uJtXv9U0
>>470
>>471
ありがとうみてみる

ガラスザムライ最近よくみるけどあれ評判いいんかな
エッジ処理ちゃんとしてないとこの端末縦長だからかすごい気になる俺としては結局は一度買ってみないと分からんのだけど
0487SIM無しさん (ワッチョイ 2bad-PUxa [121.2.213.96])
垢版 |
2022/07/19(火) 12:16:04.99ID:1wbC0pTc0
タスク画面にまとめて終了ボタン無いのな
ひらがな入力のフリックに数字が無いのな

スマホ歴10年くらい、初めてソニー使うけど地味に不便

>>481
ヒントもらったお陰で今のところ過不足なく快適!
0508SIM無しさん (ワッチョイ 9584-/cUr [202.126.249.77])
垢版 |
2022/07/21(木) 01:38:48.18ID:k2plOMiR0
基本的に最近のAndroidはタスクを自動で管理してるから手動でタスクをオフにするとむしろ消費電力が増えて無駄が多くなるから
手動オフを極力させないために一番左端に持っていったんじゃないかと思われる
0509SIM無しさん (スプッッ Sdc3-88Zd [1.75.213.90])
垢版 |
2022/07/21(木) 02:07:53.42ID:QIlwWE8+d
>>505
全く必要がないからだな
一部の潔癖症のために一応左端に残しといたよーくらいの意味しかない
現に俺は2年間全くしてないし

PCでいうデフラグみたいなもんだな

古いスマホから乗り換えた人はついついやりたくなるだろうけど、そのうち履歴クリアの呪縛から逃れられるからあまり気にする必要はない
0559SIM無しさん (ワッチョイ 35cf-y4X9 [58.188.126.124])
垢版 |
2022/07/21(木) 17:40:07.45ID:aGKYtcZ80
アプデしたからといって対して使用用途は変わらないのに、おもちゃをお預けにされた子供と同じ感覚でずっと待ってた。
アプデ来て、一通り触れられて満足した。ポップアップウィンドウいい感じ。

この端末で使えるいい感じの外付けスマホ望遠レンズのオススメありませんか?
0564SIM無しさん (ワッチョイ dd58-88Zd [14.8.71.64])
垢版 |
2022/07/21(木) 18:01:02.46ID:fgIn+oLp0
この機種では開発者モード開放してないけどびよよんは設定のどこかで消せたよ
Androidもアイフォーンもどんどんらくらく化してるよねまあしゃーないけど
0568SIM無しさん (ワッチョイ ab6e-NkyQ [153.242.111.0])
垢版 |
2022/07/21(木) 18:28:10.26ID:7cyxIa2E0
何だよ配色変更できねーじゃん
どうなってんだよ
0570SIM無しさん (ワッチョイ 5558-1bRu [106.73.174.2])
垢版 |
2022/07/21(木) 18:49:22.37ID:2H4F0US60
もう来てないのarrows NX9とarrows 5Gだけじゃん
0593SIM無しさん (オッペケ Sr29-NkyQ [126.253.166.48])
垢版 |
2022/07/21(木) 21:54:38.77ID:MxvIXxMSr
12にした
みんなはドルビーアトモスのどこが効かくなったと言ってるのかいまいち分かってなかったのでドキドキだったが
カスタムのイコライザーは効いてるから安心した
0607SIM無しさん (ワッチョイ 2b76-wmvw [121.113.219.63])
垢版 |
2022/07/22(金) 09:11:44.31ID:A3iV0qFo0
規定ではなく既定ですね
そして既定(デフォルト)アプリの設定はAndroid 12から必須になりました
デフォルトをoffにすることはできないのでブラウザ選択したいならなんらかのアプリが必要です
Xperi+が対応してたような記憶があります
0608SIM無しさん (ワッチョイ e3ef-NkyQ [61.114.31.65])
垢版 |
2022/07/22(金) 09:34:21.31ID:XVAx/6ru0
>>605
Google検索やここでリンク踏むときブラウザ選べる?
12に上げてから選べないしブラウザ追加してもダメなんだよね
良ければ設定教えてほしい

>>606
君みたいな人が一番困る
12から既定のブラウザはどれか常に選ばれた状態の仕様なんだよ
出来るもんなら教えてくれよ

>>607
ですよね
そのアプリ調べてみます…
0612SIM無しさん (ワッチョイ e311-k5Is [27.140.164.210])
垢版 |
2022/07/22(金) 12:01:11.27ID:2NCh/Wol0
Android 12にアプデした
Xperiaホームのアプリ一覧を下までスクロールしたときの伸びる感じが気持ち悪いw
あと勝手にGoogleのfilesがインストールされた
週末触るからどんな感じか楽しみだわ
0648SIM無しさん (ワッチョイ 5558-Dnw5 [106.72.168.65])
垢版 |
2022/07/22(金) 23:15:59.37ID:zdyMRH6X0
明るさだけどアプデ前よりもより画面が暗くなってる気がするんだけど気のせいかな
暗くなってるって言うと語弊がありそうだけど、暗めの調整の幅が広くなったのかアプデ前と同じバーの位置に設定してると相対的に暗くなってるように感じる
0652SIM無しさん (ワッチョイ 6699-cZDw [153.198.1.146])
垢版 |
2022/07/23(土) 02:55:48.39ID:+wa7OIHs0
なんかステータスバーのバッテリー残量横のスペースが微妙に広くなってる
あと3ボタンで使ってるけどアプリの履歴ボタン2回押しでのアプリの切替が遅くなった
0656SIM無しさん (ワッチョイ 26bb-VAiE [121.84.49.124])
垢版 |
2022/07/23(土) 08:59:22.96ID:OLmcghlb0
いまだにスマホのROMって言い方が気持ち悪いわ…。システム領域はともかく書き換えまくるのにROMって…

ストレージが長くて気に入らないなら、別の略語が流行って欲しかった
0668SIM無しさん (スッップ Sd22-VsAj [49.96.33.175])
垢版 |
2022/07/23(土) 14:39:04.12ID:X4wPZTMsd
よく考えたらキャリア別スレがあるのに総合スレに居座って
自分らはさっさと12降ってきたからそのネタを掻き込んでおきながら
後から降ってきたキャリア版の方には12の話はスレチとか言い張るの
ものすごく気持ち悪い思考だな。
0681SIM無しさん (スップ Sd42-VAiE [1.75.9.173])
垢版 |
2022/07/23(土) 21:36:41.13ID:52tskW5ad
>>678
何言ってんだこいつ
Read Only Memory、読み出しのみ可能で書き込み不可能なメモリがROM
書き込み可能なスマホの内蔵ストレージをROMと言うのはおかしい
0683SIM無しさん (ワッチョイ 666e-cZDw [153.242.111.0])
垢版 |
2022/07/23(土) 22:03:09.60ID:Hj83fBaK0
>>681
その通りなんだよなぁ
スペック上メモリーとストレージを区別するのにRAMに対して何となくROMって使い始めてそれをずっと続けてる事が異常
0686SIM無しさん (ワッチョイ 8273-L6cH [59.138.68.215])
垢版 |
2022/07/23(土) 22:18:34.10ID:pMjwuxey0
>>681
書かなきゃ読めないだろアホなの?
もともとROMはストレージだ。
書き換え回数がだんだん増えているだけで、アプリから直接書くことはできない。
RAMに書いたデータを保存する事はできるがな
0695SIM無しさん (ワッチョイ 3f58-cPK+ [14.8.11.65])
垢版 |
2022/07/23(土) 23:31:53.06ID:1NPr/yDS0
>>656
昔のpc知ってる人やな
絶滅危惧種
0700SIM無しさん (ワッチョイ e6c0-ofYn [217.178.25.185])
垢版 |
2022/07/24(日) 02:11:01.68ID:mFhuCScZ0
まぁ今はないだろうが、昔は泥のver上げる前に完全初期化してから泥のver上げて、
ver上がったら完全初期化して起動したら、再度完全初期化して起動してから
アプリ入れなおして設定しなおしてバックアップデータ読み込ませてやんないと
なんか不具合がちらほらとってことがあったなぁww
0709SIM無しさん (ワッチョイ 53ba-nNHK [114.69.57.229])
垢版 |
2022/07/24(日) 10:47:45.42ID:QotKHNi30
変化についていけず自分の古い知識が唯一絶対
新しい常識はシャットアウト

昔は年寄りどもの頭の固さにイラついたもんだが、自分も年取ってきたら最近何となく感じる
0713711 (ワッチョイ 26f5-otHd [121.2.215.123])
垢版 |
2022/07/24(日) 11:46:58.10ID:DYMcoM8J0
ちなみに
絶対ファストフード派はfast foodだからと主張するけど
イギリス英語だとファーストフードに近く聞こえるからどっちも正しいんだけどねぇ
0715SIM無しさん (スププ Sd22-cZDw [49.98.64.203])
垢版 |
2022/07/24(日) 12:49:18.67ID:OSuGul4sd
>>709
古い知識っていうか、現状に満足しちゃうんだよな
欲しいものは手に入ったから知る必要がないというか変える必要がないというか

一方若いと何も知らないし持ってないから知識を集めて吸収する
自分も年取ってわかったわ
0746SIM無しさん (ワッチョイ 666e-VsAj [153.190.132.130])
垢版 |
2022/07/25(月) 10:48:30.14ID:8+jmWn+v0
オーバースクロールは諦めて慣れたほうが良いんじゃ?
Android側で修正されてない限り、今後どの機種買ってもつきまとう

自分も最初は違和感あったけど、もう今は何とも思わない
0748SIM無しさん (ワッチョイ 82ed-e2et [125.175.180.192])
垢版 |
2022/07/25(月) 11:11:57.37ID:INRgeMxy0
こんな記事みたけど
3回目もあるんですかね?
https://androidnext.info/?p=6409&=1
0757SIM無しさん (ワッチョイ 5f0a-cZDw [180.220.146.121])
垢版 |
2022/07/25(月) 16:41:44.48ID:Fi+GW/gV0
マルチウィンドウかポップアップかわからないけど12に上げてからホーム画面がバグる
配置全体が下にずれてドック部分が下に隠れたり
再起でもちろん直るんだけど同じ症状なった人いる?
ホームアプリはNova使ってる
0758SIM無しさん (ワッチョイ 7302-VAiE [210.191.106.45])
垢版 |
2022/07/25(月) 16:50:31.49ID:hDqrlhJ30
>>757
何度もあるからランチャーのバグ
同じNOVAだけど8.0betaでウィジェット配置で採寸違いですぐずれてアイコンがだぶったりとかあるから、配置更新してみたりバックアップ取ってる
0772SIM無しさん (ワッチョイ 9681-cZDw [113.38.72.207])
垢版 |
2022/07/25(月) 22:27:13.51ID:TmoAsj8Z0
話題のぐにょんだかぼよんだか楽しみにしてたけど、どこがぼよんとすんの?ってくらいに何も変わらなくてつまんない
多分自分も元々切ってるんだなこれ多分
0781SIM無しさん (スッップ Sd22-Lu9f [49.98.157.254])
垢版 |
2022/07/26(火) 08:00:30.90ID:hbeS0Nusd
2年前の機種だけど
幅72ミリに惹かれて購入候補です
訊くまでもない事だと思いますが
スクリーンレコードとカメラのスローモーション撮影、連写機能はありますよね?
0783SIM無しさん (スッップ Sd22-Lu9f [49.98.157.254])
垢版 |
2022/07/26(火) 09:08:30.91ID:hbeS0Nusd
ありがとう!
最新機種探してたけど
マジでこれで良いかな
現状がxz1なんだけどこれと同等の横幅が欲しいので
特にデメリットというか、これはけっこう気になるみたいな不具合無いですもんね
0785SIM無しさん (スッップ Sd22-Lu9f [49.98.157.254])
垢版 |
2022/07/26(火) 09:17:45.38ID:hbeS0Nusd
手デカイんで縦はともかく
横が狭いと地味に嫌なんですよね
大画面だけど僅かにノッチがあるのも気に入りました
ところで

https://i.imgur.com/uxIUtYe.png
カメラ性能の比較なんですが
素人が数字だけ見ると性能向上してるのか微妙な印象です
どなたか詳しい方
カメラについての評価をお願いしたいです。
0794SIM無しさん (スーップ Sd22-VAiE [49.106.83.228])
垢版 |
2022/07/26(火) 12:35:36.19ID:RjI6mIjld
Android12にしてから、
Dolby Atmos効いてないけど、あまり同じことになってる人は居ないのかな?

初期化すればなおるのだろうか
0796SIM無しさん (スーップ Sd22-VAiE [49.106.83.228])
垢版 |
2022/07/26(火) 12:38:59.69ID:RjI6mIjld
>>795
そうなんですね
ありがとうございます。

アップデート待ちですね
0804SIM無しさん (スッップ Sd22-Lu9f [49.98.157.254])
垢版 |
2022/07/26(火) 13:43:31.12ID:hbeS0Nusd
一つ気がかりが
リフレッシュレートが60hzって事で
xz1と同じなんだけど
ゲームされる方どう感じますか?
擬似的に90hzにできるらしいけど
ゲームでのカクツキがリフレッシュレートに依存するのであれば
xz1ではそれなりにはカクツキ確認できたので
0805SIM無しさん (スプッッ Sd42-VAiE [1.75.250.72])
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:28.55ID:HWo0AU+Od
俺も2月の6万のときにXperia1から1IIに機種変
Xperia1の失敗しまくってすぐ回数上限超えてた指紋認証に比べるとから1IIの指紋認証は超快適
これだけでも買い替える価値はあった
0807SIM無しさん (テテンテンテン MM6e-cZDw [133.106.138.235])
垢版 |
2022/07/26(火) 15:28:08.68ID:U1bd1I+gM
>>804
擬似90入れてないけど特にカクつきとかは感じられない
XZ1だとスペック不足ですぐ熱を持って処理が落ちてカクつくって感じだったからリフレッシュレートとはまた違うんじゃないかな
充電残量が5%切ったらまともに使えないくらいカクカクになるけど
0810SIM無しさん (テテンテンテン MM6e-cZDw [133.106.138.235])
垢版 |
2022/07/26(火) 15:48:47.61ID:U1bd1I+gM
俺が今やってるゲームで一番重そうなのはドラゴンボールレジェンズだけど長時間やると少し熱持つかなってくらい
XZ1だとすぐ熱持ちまくりで冷やしながらじゃないときつかったな
0818SIM無しさん (スッップ Sd22-VAiE [49.98.162.2])
垢版 |
2022/07/26(火) 17:50:18.73ID:z34BoFw/d
そもそもカクツキとリフレッシュレート上限はあまり関係なくね?
一般的に60フルで出てればあまりカクツキは感じないだろう
レースゲーとか周りが超高速で流れてるものならともかく

カクつくなら処理落ちしてるんだから60でも90でも変わらんと思うが
0827SIM無しさん (ワッチョイ 5fbc-6PPk [180.39.82.234])
垢版 |
2022/07/26(火) 19:17:21.32ID:7j0nWNFf0
>>798
俺は1から機種変したけど、1で改善してほしかった点が改善されて満足してます。
指紋認証ストレス無し、イヤホン端子あり、メモリ128GBと倍増して余裕あるのが助かる。
あと、フォトプロでの写真撮影楽しいし、Android12使えるのも嬉しい。1iiiやivのような発熱もなく、動作も安定してる。
0829SIM無しさん (ワッチョイ db58-VAiE [160.86.141.145])
垢版 |
2022/07/26(火) 19:39:43.72ID:tD/6vuvE0
>>798
その2つは確実に改善される
指紋認証は1の時にはほぼ通らず暗証番号ばっか入れてたけど1iiにしてから失敗はまずない
多少濡れてても乾燥してても通るし電源と一体型に戻ったから快適よ
1の方が良かったなって点は一つもないわ
0846SIM無しさん (ワッチョイ 7b58-v5M1 [106.72.173.64])
垢版 |
2022/07/27(水) 00:08:06.13ID:2THz6Rsk0
googleのfilesは普通に以前からplayストアにあったし11の時にもたまに使うから入れてたけどまさか完全に置き換えられるとは思いもしなかったわ
不便だけど慣れるしかないんだろうかねえ
0849SIM無しさん (ワッチョイ 7b58-v5M1 [106.72.173.64])
垢版 |
2022/07/27(水) 00:32:57.09ID:2THz6Rsk0
12で消えたファイルの件だけど内部データでは普通に残ってるけどアプリのショートカットとかが置けなくされてたみたいで
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.marc.files&hl=ja&gl=US
これを入れると11の頃のファイルがそのまま使えるようになったんでとりあえず解決した
最近のgoogleは訳の分からんことをするから困るわ
0850SIM無しさん (スップ Sd42-7RUm [1.66.96.130])
垢版 |
2022/07/27(水) 00:49:12.78ID:btfvz8j0d
最近パワハラ受けてるから通知に表示されない録音アプリ使ってたのに
android12が使用者の認識していない録音録画への対策って名目で通知強制してくるの普通に困る
けど止めろと言える感じでもない仕様ではあるので反応に困る
0853SIM無しさん (ワッチョイ 6b76-bldA [58.93.41.24])
垢版 |
2022/07/27(水) 11:10:09.83ID:1c7sex7u0
SIMフリーのケアプランで修理した人いる?
どれくらいの日数かかるんだろう。
0871SIM無しさん (ワッチョイ 7b58-6PPk [106.72.168.65])
垢版 |
2022/07/27(水) 18:57:12.09ID:bhCDkGoR0
それよりサイドセンスにトグルが出なくなったのが困る
アプデ後は「通知」「片手モード」「マルチウィンドウ」とジェスチャーで割り当てられるのしか表示されないから意味をなさない
Wi-FiのオンオフとかサイドセンスのトグルでやってたからWi-Fiとデータ通信が統合されてても影響なかったのにどうしてこうなった
0898SIM無しさん (ワッチョイ 7302-VAiE [210.191.106.45])
垢版 |
2022/07/28(木) 19:21:15.71ID:iB8EzVuA0
10年前のBluetooth搭載マザーに入れたWindows11にピンアサイン書いて繋げたらGoogle系ソフトと同期したり、もう一台のメインPCはずっと新しいのにBluetoothは載ってないけどgmailで買い物管理しているから、両方のマシンの検索ワードがごっちゃになる
0902SIM無しさん (ワッチョイ 82c9-toX2 [59.137.160.155])
垢版 |
2022/07/28(木) 22:50:30.70ID:bK93jXco0
>>900
ワイヤレスチャージャー04をドコモの純正品ってことで使ってるよ
充電時にスマホ本体の位置調整が若干必要だけど
充電台の側面にあるランプが緑色に点灯したらok

充電台自体の発熱がほぼないので、就寝前にXperia 1 IIを置いて充電させてる
QI充電は基本的に急速充電には対応してないから、急ぎの時は充電アダプター使った方が手っ取り早い
0914SIM無しさん (ワッチョイ a213-otHd [131.213.61.207])
垢版 |
2022/07/29(金) 09:00:58.01ID:q9el+a8Y0
>>911
数年前から充電はワイヤレスしか使ってない
10%位からでもGalaxyでは高速充電中と表示されて残り時間は有線と誤差程度しか変わらんかった
アダプターと充電器をハイパワーで揃えれば有線と遜色ない
ただ、Xperiaは充電モードや"あと何分"が出ないし有線と比較計測してないからわからん
0915SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-BNrM [106.128.149.199])
垢版 |
2022/07/29(金) 10:07:18.93ID:IEq3CTQ3a
充電電流をソフトで見ると
300~500mA程度 すごくばらつく
高速ワイヤレス充電謳ってるもの3つ試したけど、全部同じ

400mAとしても10時間近くかかるね
夜寝るときようだわ
0922SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-qgs1 [106.128.44.97])
垢版 |
2022/07/29(金) 13:17:47.40ID:r56IG7rMa
韓国サムスン工作員の特徴

1、microSD不要論を無理矢理展開する
2、画面保護フィルムを否定する
3、スマホの写真は簡単に盛れた写真が撮れるべきだと主張する
4、AIがさも万能かのような勘違いをしている
5、エッジディスプレイを否定されると反応する
6、イヤホンジャックなんて要らないと言い出す
7、静止画より動画の話を好む
8、望遠倍率に拘り、接写時のボケを嫌う
9、書き込みの中にGalaxyをサラッと出してくる
10、需要の無い折りたたみを妙に勧めてくる
11、センサーサイズよりカメラの画素数至上主義
12、韓国を否定されると反応する
13、韓国製であることを否定されるとSoCは韓国製だ、ケースは韓国製で良いのかと的外れなことを言い出す
14、世界シェアの話を好む
15、統計も無いのに一般人は○○だと決めつける
16、複数回線で多数派を装う
17、不都合な状況になると個人攻撃を始める
18、Galaxyへの誘導ができない場合はひたすら荒らす
19、韓国サムスン製Galaxyに都合の悪いレスがつくとスレを埋め始める
20、少しでも国のことが絡むとネトウヨ認定し始める
21、日本のことは平気でこき下ろすのに韓国のことを否定されると差別だと言い始める
22、統計も無いのに今スマホに求められてるのは○○だとGalaxyに当てはまることを正当化する
23、Galaxyの印象が悪くなりそうな場合、矛先がiPhoneやXperia、AQUOS、中国端末に向くように工作する
0923SIM無しさん (スッップ Sd22-toX2 [49.98.116.25])
垢版 |
2022/07/29(金) 14:53:14.69ID:zJSXzOPKd
ワイヤレスチャージャー04(最大15W)はドコモ純正のACアダプターで繋いでるけど、バッテリー残量が一桁代から充電開始して4~5時間ぐらいで満充電だな
いたわり充電80%制限掛けてるから3~4時間ぐらいで充電完了してる
正確に充電時間について測ったわけじゃないから正確じゃないかもだけど
0926SIM無しさん (スプッッ Sd42-VAiE [1.75.235.181])
垢版 |
2022/07/29(金) 16:19:07.05ID:SjXHjC4Qd
12にしてから
ワイヤレスイヤホンのBT接続詞
表示が片方しか接続されてないとなってる
使うと両方とも繋がってるんだけども
0934SIM無しさん (ワッチョイ 7302-VAiE [210.191.106.45])
垢版 |
2022/07/29(金) 21:33:46.77ID:m2kYdO1D0
タイプB端子のアンカーワイヤレス充電でいたわり充電で10%くらいしか残ってないのに4時間とか出てたな、11の時のGoogleアンビエントで、夜中89%で止まって明け方5時に6時満充電だからいきなり再充電

なぜ消した?Googleさん、アンビエント表示気に入ってたのに(´・ω・`)
0938SIM無しさん (アウアウウー Saab-hkjU [106.128.107.106])
垢版 |
2022/07/30(土) 02:01:05.45ID:lh45igM2a
Android12にしてからアラームでマナーモードでバイブレーションありの設定にしてその時間になったときに5回くらいバイブレーションなって何も押してないのに途中でバイブレーション止まるようになったんだけど何とかならない?
今まではサイドボタンとか画面押さないとずっとバイブレーション止まらなかったんだけど勝手に止まって困る
0939SIM無しさん (スップ Sd7f-Xp8z [1.75.10.30 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/30(土) 05:15:07.51ID:NI9kkf/0d
Android12にしたら
良くフリーズするんだけど
いたわり充電90%で充電して
朝起きたら電源落ちてた
再起動したら電池残量が91%
だった
もしかしていたわり充電が
不調の原因?
Android12にしてから
一度も充電100%にしてない
0942SIM無しさん (スププ Sdff-EABZ [49.97.44.254])
垢版 |
2022/07/30(土) 10:04:20.00ID:caefmcTcd
12にしたらウィジェットが軒並み巨大化して何も置けなくなった
モバイルSuicaですら2×2(サイズ変更不可)とか狂っとる

アプデ前から置いてるウィジェットは大きさ据置きだけど消したら一巻の終わり
0946SIM無しさん (スーップ Sdff-5hEo [49.106.120.196])
垢版 |
2022/07/30(土) 11:24:56.10ID:aPKoBF1gd
>>942
11の時は3ボタンナビだと1x1のウィジェットがジェスチャーナビだと1x2になるのがあった
3ボタンナビにしてウィジェット置いてジェスチャーナビにしてた

12だと3ボタンナビでも1x2になってる
例えばSilent Mode Toggleとか
0951SIM無しさん (ワッチョイ bf65-ed// [111.101.142.113])
垢版 |
2022/07/30(土) 15:19:43.43ID:xS3RmCgO0
1IIの頃は他社ハイエンドと差が少なかったけど
1III以降は他社ハイエンドがセンサーサイズ大きくしたりジンバル式の手ぶれ補正搭載したり工夫してきてるのに
遅れて商品価値は無くなってたからな
0956SIM無しさん (ワッチョイ 0758-d5gg [106.73.174.2])
垢版 |
2022/07/30(土) 17:59:40.24ID:WDkl/O3e0
クリーンセンターの炉が爆発するんじゃないの?
0960SIM無しさん (スッップ Sdff-Kc6/ [49.96.28.224])
垢版 |
2022/07/30(土) 20:29:33.56ID:FxQqoF5rd
普段電化製品扱ってて処分の仕方もまともに出来ないのかよ
頭悪すぎ
今度から広告カットして動画見る事にするわ
0972SIM無しさん (ワッチョイ df2c-vd7I [157.147.202.193])
垢版 |
2022/07/31(日) 14:32:59.23ID:S+uDuHRt0
SO-04Hを使い続けていたが最近落としてサイドフレームが割れてしまって
後ろが押さえつけられなくなってサイドから中の基盤が見えてしまってるので
応急処置でガムテで押さえつけてる
ワンセグ使ってるからエクスペリア最後のこれにしようと思ってる
0973SIM無しさん (ワッチョイ dfc9-QOc7 [59.137.160.155])
垢版 |
2022/07/31(日) 14:52:22.95ID:Fp75lGop0
>>972
カバーとか何も付けてなかったのか・・
SO-04Hって16年製のスマホだけど随分長い事使ってたんだね

自分はSO-04Hより一世代前の機種SO-01Hを使ってたけど、半年前にバッテリーぶっ壊れて1 IIに買い替えたよ
0980SIM無しさん (アウアウウー Saab-k/Ac [106.146.72.83])
垢版 |
2022/07/31(日) 16:55:41.54ID:6W6/FZeDa
そろそろ寿命だわ
トイレで落下、背面バリバリ
道路に6回くらい落としてしまい、四隅粉々
電池劣化激しく2600mAhしかなくて一日持たない
スピーカーが埃で真っ白、掃除どうすれば?
画面の滑りが悪すぎる
0983SIM無しさん (スッップ Sdff-kRCV [49.96.244.243])
垢版 |
2022/07/31(日) 17:25:26.12ID:2PIKZddLd
まあそれ
俺なんて保護ガラスつけてケースつけた上にスリーブケースに入れてるから
外観はピカピカの新品のようだよ
ポケットにも入れないしね

スマートフォン劣化の最大要因はポケットの中で汗とホコリまみれになっ
0995SIM無しさん (スッップ Sdff-qU4G [49.98.144.155 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/01(月) 16:19:48.60ID:xyn835DGd
購入まもなく半年になる
Android12になって色々不具合あるけど
購入してやっぱり正解だった
いまだに高性能だしワンセグフルセグ
含めた全部入りだし
熱暴走による機能低下もないし
電池性能も特に劣化無いし
このスマートフォンを買って大正解
最近買ったWF1000XM4とも相性
バッチリだし
良い買い物した安かったしね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 18時間 14分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況