X



OPPO Reno5 A Part14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005SIM無しさん (ワッチョイ 46e4-POQ2)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:49:44.80ID:RFfuUHC30
You Tubeのショート動画の画面だけ一時停止、前画面、後画面の操作メニューが消えない何か消す操作方法有ったら教えてくらさい
0008392 (ワッチョイ 81b1-JWN0)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:20:35.12ID:uTFsWH+Q0
前スレのマウスについて興味あったのでやってみた。
マウス繋いでOTGオンにすればマウス使える
でもタッチ操作不能ならOTGオンに出来ないね
俺のもワイモバイル版
これはショップにゴー
0013SIM無しさん (ワッチョイ dd58-iZeD)
垢版 |
2022/01/02(日) 12:40:13.24ID:mQa02Lu80
>>12
ワクチン接種承継だけど
このやり方でダメならあきらめるしかない?

SIMフリーだけどありとあらゆる事を何度やってもダメ
でもマイナポータルは瞬時に読み取ってログインできる
0017SIM無しさん (ワッチョイ 31ad-AGon)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:50:02.76ID:v4OSmoT10
>>13
マイナポータルアプリ(JPKI-AP)はマイナンバーカード読み取りは正常に動作する
接種証明書アプリ(券面入力補助AP)でマイナンバーカードを読み取れない

この症状は一定数のユーザーで発生しているから個別にOPPOサポートへ連絡したほうがいい
0020SIM無しさん (ワッチョイ 31ad-AGon)
垢版 |
2022/01/02(日) 14:12:14.00ID:v4OSmoT10
>>19
手持ちの泥の中でOPPO reno5 A以外は正常に読み取れるから状況的にはReno5 aの一部ロット不良の可能性が高いと思う
OPPOサポートとしてもロット不良と判断するには一定数の不良端末が必要だろうから症状があるなら連絡したほうがいい

初期リリース時に発生していた一部端末のみで発生していたeSIMメニュー不具合のようにファームウェアのアップデートで直る可能性もある
0021SIM無しさん (ワッチョイ dd58-iZeD)
垢版 |
2022/01/02(日) 14:16:45.16ID:mQa02Lu80
>>17
サポートに問い合わせてみる
結果は後日報告するけど、同じ症状の人いる?
自分はこんな感じ

・SIMフリー機
・マイナポータルアプリは簡単に読み込む
・他端末でワクチン接種証明アプリ登録成功
0022SIM無しさん (テテンテンテン MM26-hljO)
垢版 |
2022/01/02(日) 14:22:01.58ID:L9p3Fq60M
うちはRenoだらけでAと3Aは2台ずつあるんだけど、5Aは1台のみなので複数台の検証はできないが
確かに神経質な感じは受けるけど、正しい位置にタッチすれば瞬時に認識する
あきらかにマイナポータルと差があるという感じは受けない
正しい位置の許容範囲は数ミリ程度に感じる

嫁の3Aは最初認識に手間取っていたようだが
スウィートスポットを発見してからは簡単に認識するようになった
0023SIM無しさん (ワッチョイ 31ad-AGon)
垢版 |
2022/01/02(日) 14:29:49.56ID:v4OSmoT10
>>22
マイナポータルアプリ(JPKI-AP)ならマイナンバーカードは裏でも横でも斜めでも1cm離れていても読み込むよ
接種証明書アプリ(券面入力補助AP)は端末を初期化しても62010の読み込みエラーで読み込めないね
0028SIM無しさん (ワッチョイ ad1f-4CbQ)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:11:07.14ID:OPzVRQ4U0
接種証明アプリさっき入れてみたけど普通に読み込んだね
チンパンジーがどうのって例えてた人いたけど本当にそんな感じ
0034SIM無しさん (ワッチョイ dd58-nfiT)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:42:40.67ID:MNcVe62z0
ホーム画面の下にあるジェスチャーガイドバーじゃない短い白線と両サイドに出る白カッコって消せませんか?
0037SIM無しさん (ワッチョイ 8211-aKEs)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:46:12.45ID:4x4OwhHs0
pcと繋いでファイル転送する時、なかなか転送できないファイルがあるのは何でだろうか
例えばファイル1から5をコピペしたら、全然転送しないんじゃなくて1、3、5だけ移せたりする
そのあとに2だけ移そうとしてもなかなか貼れない(進捗バーは出る)
おま環ってやつか?解決方法思いつく人いたらご教示願う
0042SIM無しさん (ワッチョイ dd58-qdLU)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:27:28.75ID:YIuLYQ6k0
>>37
「繋いで」という言葉からするとUSBで繋いでるのかな
だとしたらこの際Wi-Fiで転送できるようにするのが今後のことを考えるとベストじゃないかな
0043SIM無しさん (ワッチョイ 8211-aKEs)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:27:42.19ID:4x4OwhHs0
>>40
特に無い、ほぼ同じサイズ
さらに、135が転送される→消してもう一度やると245が転送速度されるとか不規則
転送されなかったファイルも、複数回ペーストするといける時もある

>>40
その手があったか、根本的解決ではないけど最悪それでいくわ
0044SIM無しさん (ワッチョイ 8211-aKEs)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:31:24.77ID:4x4OwhHs0
>>42
お察しのとおりUSBケーブルで接続してる
wifi接続、なるほど調べてやってみようかな

とりあえずおま環っぽいし、他の人にとって有用な内容じゃなさそうだからこの辺にして自力で何とかするわ
アドバイスくれた人ありがとうね
0049SIM無しさん (ワッチョイ e958-BRJG)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:38:38.30ID:WGdSLTPF0
今使ってるreno3aが半壊してて、reno5aに買い替えたい楽天回線の者です
どうするのが一番オトクな方法でしょうか?
0052SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-CTdg)
垢版 |
2022/01/03(月) 01:02:15.06ID:Rv575c5b0
>>49
ワイモバ新規契約でreno5端末を9800円で購入
ワイモバを1か月で解約(2200円)
いま使ってる楽天simを乗せ換えてやれば12000円でreno5ゲット
0055SIM無しさん (スププ Sd62-LHgP)
垢版 |
2022/01/03(月) 02:59:26.32ID:IQAJ2MLDd
シングルsimで事足りる人はワイモバ版でもいいんじゃないかな
単身者が車買うときに、たくさん乗れるからハイエースが良いよって感じに勧められても買わないだろうし
0059SIM無しさん (ワッチョイ dd58-qdLU)
垢版 |
2022/01/03(月) 08:05:53.78ID:2dzROUYu0
スキあらばゴミとかいいたいだけなんだよ
わかってやろうぜ

>>56
見えたところでどうせ今のスマホはほとんど手が出せなくなってるだろ
少なくとも俺は割り切って使うことにした
0060SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-my1W)
垢版 |
2022/01/03(月) 08:38:19.62ID:bgE1IL3z0
OPPO Reno5 A(CPH2199)
OPPO Reno5 A(A101OP)
と分けて表記すれば問題ない。
AmazonなんかでもこっそりA101OPの方を内緒で売ってもめてる業者があるが、
価格差1万円以上あるのに同じ機種名じゃあもめて当然。
0063SIM無しさん (ワッチョイ 061f-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:46:43.74ID:otARV6kn0
>>62
家族間無料通話
バリューコースで無料通話分あり(3か月持ち越し)
ドコモ25年で何となく他に移りたくない感じw

ちなみにまた楽天はモバイルに再度入った(費用は数円)
長時間待たされる番号には楽天でかける、どんだけかけてもタダだからww
0064SIM無しさん (ワッチョイ e958-BRJG)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:49:07.19ID:WGdSLTPF0
yモバvs.楽天版&simフリ版は、Dual simの有無の差だけでok?
でもどちらもスロット2つで、SDカード入れたらDualできないことは変わり無いよね?
0067SIM無しさん (ワッチョイ e958-aQjL)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:55:47.73ID:NvYurPtT0
>>64
SIMフリー版なら物理SIM+SDカード+eSIMでdualできる
もちろん物理SIM ✕ 2でも
SIM2とeSIMは切り替えて使える
eSIMは5つまでセットできる
0068SIM無しさん (ワッチョイ 4205-pByP)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:57:30.74ID:kYwRJwsz0
>>63
わしFOMAバリューからXiはじめてスマホ割に移りましたわ

家族間無料はそのまま継続可、パケ1GBまで、5分カケホ
で最初の1年が980円、以降1480円

1年経ったら継続するかどうか検討する
0069SIM無しさん (アウアウウー Saa5-2izm)
垢版 |
2022/01/03(月) 10:02:51.19ID:37SJkDOfa
コネクタ部周りの塗装剥げが酷いwww 
一部は下地の近藤真彦が見えている。
何とかクオリティを上げろ、馬鹿中華
0074SIM無しさん (ワッチョイ e958-BRJG)
垢版 |
2022/01/03(月) 10:33:31.86ID:WGdSLTPF0
>>67
え?マジ?sim版一択やん?
正直楽天回線にはほとほと困ってるからahamoとのDualを常に視野に入れていた
しかもSDまで入れれるのか…
0076SIM無しさん (テテンテンテン MM26-9zMA)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:05:44.70ID:DyDLjewlM
この機種って前世代までの有機ELから液晶に変わったけど、直射日光化でも見やすさ的にちょっと見づらくなったとかってある?
0080SIM無しさん (テテンテンテン MM26-hljO)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:02:10.42ID:Dq8S2gqXM
>>37
単純に考えて問題はふたつ
まず転送に使っている方法
2つ目はファイルの破損

1つ目の対策は別の方法を試してみる
2つ目の対策はまずローカルでファイルのコピーを試してみる
コピーに成功したら、そのコピーを転送してみる
0085SIM無しさん (テテンテンテン MM26-hljO)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:39:36.26ID:BN/HDLZeM
>>76
一般論として構造的に有機ELは明るい環境に弱いので、液晶より最大輝度を上げる傾向がある

手元のReno A、3Aと比べて見た目の最大輝度に大きな差は感じない
厳密に比較したわけではないけど、Reno3機種で明るい屋外での視認性も大きな差は感じない

少なくとも5Aの液晶が明るい環境での視認性に劣ることはないと言える
0086SIM無しさん (ワッチョイ 45b2-4nvB)
垢版 |
2022/01/03(月) 14:00:16.53ID:K2wZuCnX0
>>83
スマホ全般ビビッドよりでナチュラルなxperiaが特殊なのではないかと
その二枚だと私は色味よりもスカイラインの滲みが気になる
0087SIM無しさん (ブーイモ MMb6-Tsg3)
垢版 |
2022/01/03(月) 14:57:12.38ID:pIL0jeG9M
>>83
古いペリアから乗り換えて1番ビックリした点のひとつだわ

けど買う前にレビュー読んでて、Xiaomiのライバル機よりまだナチュラル寄りってあったから、この手のは標準では大盛りが基本なのかもね
0088SIM無しさん (オッペケ Srf1-8Zo4)
垢版 |
2022/01/03(月) 15:20:30.11ID:Kubs4ONor
国産はナチュラルよりかな
Ymobileの1円arrows

https://i.imgur.com/ysF0H3o.jpg
0089SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-pRev)
垢版 |
2022/01/03(月) 15:45:02.76ID:uGE8xAHw0
>>76
個人にもよるが全然暗くない
IPhoneは輝度半分以上にしているが、
RENOは1/3くらいでもiPhone13より
明るいくらい
暗いとか言ってる人と何が違うんだろう?
不思議
0092SIM無しさん (ワッチョイ 79e8-fUEk)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:44:48.32ID:gXbbGf8l0
あと定期クリーンアップ?にオススメの方法とかあったら教えて
ファーウェイは独自アプリがあったんよ
0094SIM無しさん (アウアウウー Saa5-fOye)
垢版 |
2022/01/03(月) 17:33:01.15ID:ArStmbUaa
文字が見づらいんだけど、みんな何かいじってる?
サイズ変更とかはやってみた。字体はデフォがいい
ネットで記事読んでると行間が広いのと(改行と区別つきにくい)、一部が太字で表示される
0101SIM無しさん (ワッチョイ 4205-4ijs)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:40:19.66ID:kYwRJwsz0
>>99
愛用者の巣に乗り込んで
「お前のスマホ、液晶微妙なんだってな? だいじょぶ?w」
って訊いてる訳なんだが気付いてる?
0102SIM無しさん (アウアウウー Saa5-fOye)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:47:15.88ID:ArStmbUaa
>>99
気にならないけど、期待する程でも無い
前機種に比べてちょっと黄みがかってるかな?って思う
そのへん微妙だと感じる人もいるのかも


>>101
ええやん〜実際の利用者に聞いてみるのが一番参考になるんだし
0107SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-IgVz)
垢版 |
2022/01/03(月) 21:43:28.81ID:ad3px0Qa0
>>103
ここで大分前に紹介されて入れてみたけどすぐに落ちちゃって使えなかったが
最近は全く落ちなくなったので私もお奨め
0110SIM無しさん (ワッチョイ ed0c-HObQ)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:00:10.82ID:Jc3zl7J00
reno5かなり売れてるみたいだけど次日本に入って来るのって7かな?
0112SIM無しさん (ワッチョイ 35bb-5Awq)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:41:10.83ID:ORlMyTIT0
ワイモバイルで買って、1ヶ月で解約って書いてあったけど、この場合って解約金とか取られないの?
0114SIM無しさん (ワッチョイ 0611-d/GC)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:51:50.42ID:w/dIsDxe0
ないよー。基本料金だけで。
店員は3ヶ月位は使わないとブラックリストにのるかもみたいだけど、一年くらいでそれも解除されるからコジキみたいにしょっちゅう契約したりしてない人なら気にしないで平気。
0116SIM無しさん (ワッチョイ 35bb-5Awq)
垢版 |
2022/01/04(火) 00:05:49.13ID:Gel9kJhb0
>>114
>>115
ありがとう!
感謝してるで!
0117SIM無しさん (ワッチョイ dd58-iZeD)
垢版 |
2022/01/04(火) 00:33:46.78ID:lDu8AA8o0
バッテリー残量アプリは「PowerLine」がおすすめ

液晶の上辺に残量が横線のラインで表示される
視覚的に残量が分かるし邪魔にならない
0119SIM無しさん (オッペケ Srf1-/h0P)
垢版 |
2022/01/04(火) 00:44:05.91ID:Edj8rl7qr
楽天に比べたらワイモバイルは比べ物にならない
くらい繋がりがいいけどそんなにしてまで
楽天を使いたいんだなぁ
0121SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-45BR)
垢版 |
2022/01/04(火) 01:29:26.42ID:+T9yesQA0
>>113
SIMフリ版が16,500円は安くなったな。
ところでアマゾンでSIM申し込みしたらOCNの550円プランを契約できるのかな?
0123SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-45BR)
垢版 |
2022/01/04(火) 01:58:58.95ID:+T9yesQA0
>>122
契約後、550円プランへ変更できるなら助かる。
550円プラン自体がドコモショップ専用プランなのかは知らないが、
ネット契約でも550円プランが利用できるか知りたい。
0124SIM無しさん (ワッチョイ e576-Sgxi)
垢版 |
2022/01/04(火) 03:22:13.50ID:igAd4sVv0
>>119
何のためのDSDS機能か?
Y!mobileのSIMと楽天のeSIM併用するだろ常考

Y!mobileの電波さえ入れば、楽天Linkで無料通話できる
楽天入らないエリアではY!mobileの通信量かかるが微々たるモノ
0125SIM無しさん (テテンテンテン MM26-9zMA)
垢版 |
2022/01/04(火) 03:23:46.21ID:beWwWgOwM
>>123
550円プランができる前にreno3a購入時に契約した回線はネット上で550円プランに変更できたけど、
5aはグーシムのページに記載されてる
「※ 本商品ご購入による500MB/月コースはお申し込みいただけません。」
が、購入後も変更できないのかはわからんね。
でもそんな契約したときの機種によってプラン変更の幅がかわるなんてことあるんだろうか
0126SIM無しさん (テテンテンテン MM26-9zMA)
垢版 |
2022/01/04(火) 03:26:03.67ID:beWwWgOwM
>>124
楽天の無料通話って、楽天回線を使用して楽天Linkから発信した電話が無料じゃないの?
ワイモバ回線使って楽天linkから発信は普通に従量課金かと思ってたんだけど違うの??
0127SIM無しさん (ワッチョイ e958-aQjL)
垢版 |
2022/01/04(火) 03:37:37.63ID:Pu+T9p0l0
>>126
違うよ
通話もデータも別SIMでおk
楽天SIMオフにしててもおk
楽天SIM入れてて楽天リンクアプリにログインできれば他社回線でもWi-Fiでも無料
0128SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-fOye)
垢版 |
2022/01/04(火) 03:39:18.54ID:7CkNnD5Q0
>>126
通話は無料だけど通信に使うワイモバのデータ分は消費するよ。楽天回線なら通話に使うデータも無料。でもLINKで使うデータなんてしれてる。
0129SIM無しさん (ワッチョイ e958-aQjL)
垢版 |
2022/01/04(火) 03:48:47.63ID:Pu+T9p0l0
>>126
ライン電話と同じさ
電話回線のLTE通話じゃなくデータ回線で通話してるから通話品質はそれなり
どこの回線使おうが通話料としてはタダ
通信量はかかるが微々たるもん
相手が携帯でも家電でもタダ
0131SIM無しさん (テテンテンテン MM26-9zMA)
垢版 |
2022/01/04(火) 05:32:05.00ID:beWwWgOwM
>>127-130
マジか…知らんかったわ

と言う事は楽天回線より安定してるワイモバ回線でlinkから電話するのがよさそうってことか
楽天回線のlink発信の電話品質、酷いときはガチで会話にならんからなんとかしたかったんだよな…
0133SIM無しさん (オッペケ Srf1-uGcP)
垢版 |
2022/01/04(火) 07:24:50.16ID:/XRe/sPvr
>>117
俺も以前に勧めた事あるけどPowerLineはバッテリーミックスみたいなオーバーレイの不具合も無く残量の詳細もわかりやすいからいいよな
特にナビとして使ってる時にバッテリ残量が全然見えないから重宝してる
0134SIM無しさん (スッップ Sd62-7q5x)
垢版 |
2022/01/04(火) 08:43:27.90ID:r+40BUpYd
楽天は2回線目で置いとくだけでいいもんな
楽天で新規契約して元より使ってた回線のSIM入れて使ってる人とか多いんでね?
0141SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-45BR)
垢版 |
2022/01/04(火) 12:21:49.74ID:+T9yesQA0
>>130
そうなのか!ありがとう。
早速、アマゾンで購入するよ。
0143SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-7xND)
垢版 |
2022/01/04(火) 12:49:54.83ID:KKeBR4P40
楽天新規で買おうか思ってるけど、情弱?
ここで買った人たちの値段見てると高い…

自分もahamoやめてPOVOにした。自分のタイミングで追加できる。あとは速度大丈夫かなあ…
0148SIM無しさん (ワッチョイ 425a-hmHO)
垢版 |
2022/01/04(火) 14:46:55.08ID:/H0lLOA70
カメラセンサーがソニーじゃなくてガッカリ

ソニー IMX686搭載のスマホと6400万画素で撮って比較したけど
ソニーでは潰れない文字が、Reno5 aでは文字が潰れて見えてしまう
0152SIM無しさん (アウアウウー Saa5-zLOU)
垢版 |
2022/01/04(火) 15:31:41.96ID:ryTXKqZxa
>>150
5分以内通話し放題だけお金払ってるわ
通信速度欲しい日だけギガ活して貰ったコード入れてる
ゲームとかほぼやらないからそれで足りちゃう
0154SIM無しさん (ワッチョイ be20-ls30)
垢版 |
2022/01/04(火) 18:14:50.33ID:mVhIerzZ0
今ワイモバ最安だけど半年経ったしもうちょい待った方がいいかな
reno aが電池ヘタって来たから買替え考えてるんだが
0156SIM無しさん (ベーイモ MMd6-8G5p)
垢版 |
2022/01/04(火) 18:48:18.06ID:NZp3Vyi0M
>>154
reno aから機種替したけどaにあった不具合がなくなったり カメラ性能が上がったりいい事ずくめ。自分お予算範囲を見つけたら買い替えたほうがいい
0167SIM無しさん (アウアウウー Saa5-aQjL)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:15:50.67ID:hLQyh1E9a
俺も入れてみたけどアカンね
棒で表示されてもな
やっぱりでっかい数字のバッテリーメーターオーバーレイの方がわかりやすい
0184SIM無しさん (ワッチョイ dd58-qdLU)
垢版 |
2022/01/05(水) 12:56:30.64ID:QnDS/VRF0
次は
「ロック画面もオフにしたのですがたまに暗証番号を求められるのなんとかなりませんか」
だと予想
0187SIM無しさん (アウアウウー Saa5-fOye)
垢版 |
2022/01/05(水) 14:38:50.37ID:0VCK5fhXa
悪くはないけど良くもないなぁ…
細かい不具合が多い。Bluetoothがたまに切れたりUSBの接続が不安定だったり。おま環か?
前機種が高性能ではないが不具合も無かったので、余計に気になってしまう
0192SIM無しさん (ワッチョイ 4211-DGuZ)
垢版 |
2022/01/05(水) 15:15:07.29ID:ydsnaH2q0
>>189
Bluetooth
電波強度弱いので自宅で検証
※駅、トラック、電子レンジからは離れる事

USB
裏で動くアプリ全部落としてウィジェット全部外してウィルスや広告カットアプリもアンインストールして検証

サポートに聞くと間違いなく初期化してアプリ入れないでやってみてくださいと言われる
0195SIM無しさん (ワッチョイ e576-Sgxi)
垢版 |
2022/01/05(水) 15:58:34.94ID:r6l4QQdb0
OPPOやXiaomiはカタログスペックは高いけど、
細かいところでコストカットしてるから、
イマイチなところは色々あるね
0196SIM無しさん (ワッチョイ 4211-DGuZ)
垢版 |
2022/01/05(水) 16:14:07.37ID:ydsnaH2q0
コストカットというか日本語圏の事考えてない
と言うか日本人がフィードバックしてない線が濃厚

つまり
日本語入力の下スペース入れろ!って送り返してくださいお願いします。
0208SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:58:35.04ID:4qxBAcP60
>>205
何が一番かよく分からん
0212SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 18:31:23.57ID:4qxBAcP60
>>209
通信契約の有無で本体価格は変わるが、現時点で契約有りならOCN系が本体価格が最安かも
アマゾンでタイムセールやってる。
0217SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 18:51:58.38ID:4qxBAcP60
>>215
解約はできる。
ただし、解約する時期によっては再契約が困難になる場合がある。
いわゆるブラック扱いな
0220SIM無しさん (JP 0Hc2-vPPH)
垢版 |
2022/01/05(水) 19:06:58.21ID:AEK1D5z6H
野良WiFi掴んじゃうんだが、やめさせる設定がわからない
どうしたらええんや
0222SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 19:27:23.90ID:4qxBAcP60
>>219
模範解答にはならないが、今、利用している事業者がドコモ以外ならMNP特典を利用した後、ahamoに移行してみては?
流れはこんな感じ。
@ドコモへMNP、iPhone系を一括購入
AiPhoneを売却
B売却益でOPPO Reno5A(機種のみ) 購入
Cドコモ→ahamoへ移行

ドコモからahamoへの移行は信用情報に影響なしと聞いたことがある。
この手順なら支出はドコモの事務契約手数料含め0円もしくはプラス(?)で完結できると思う。
0225SIM無しさん (テテンテンテン MM26-BRJG)
垢版 |
2022/01/05(水) 20:00:53.36ID:tV5+ae26M
>>222
今の電話が半壊したんよね
悠長にしてる暇がなくって、わりととっとと機種が欲しかった
いま楽天で、職場の俺の席の周りだけ電波が酷くてドコモ電波欲しくてアハモにしようかなと
eSim→アハモ
sim→楽モバ(通話用に)
もしかしてアマゾンのOCNに楽天挿せばいいだけな気がしてきたが?
0226SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 20:36:38.70ID:4qxBAcP60
>>225
急ぎで必要ならサクっと購入するしかないな。
以前に比べOCNの通信品質も改善されたようだし
通信速度が日常使用に不満がなければそれでいいと思う。
0228SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 20:41:39.64ID:4qxBAcP60
>>227
だな。今確認したら「通常1〜3週間以内に発送します。」だったわ
今すぐ必要な人には不向きかもしれんね
0229SIM無しさん (テテンテンテン MM26-Tsg3)
垢版 |
2022/01/05(水) 21:09:59.91ID:G5enYfDZM
renoAから使ってた古いケーブルがついに断線したから急速充電できるように買い揃えるわ
とりあえず過去スレ見てきたけどPD対応のアダプターとケーブル買えばいいの?オススメあれば教えてください
0230SIM無しさん (ワッチョイ c234-7xND)
垢版 |
2022/01/05(水) 21:43:34.34ID:iIDShOhJ0
急速充電かどうか知らんが、Oculus Quest2付属のでも十分な早さ、これで10Wだもんな。
…まあ他androidなんだけどw
0231SIM無しさん (ワッチョイ c2c9-Lish)
垢版 |
2022/01/05(水) 21:56:39.01ID:jtRgS2oZ0
ダイソーの770円PD充電器と110円の両側type-cの3A対応ケーブルで12V1.5A 18W出てる
まれに相性あるみたいだからAtoCのケーブルも買っておいてもいいかもしれない
0233SIM無しさん (テテンテンテン MM26-9zMA)
垢版 |
2022/01/05(水) 22:35:54.95ID:YHxjdo4WM
>>231
ダイソーにPD充電器とか両側TyepCケーブルとか売ってるの??
渋谷の大型店とかしょっちゅう行ってるのに見たことないんだけどどこに売ってるんだ
0234SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 23:11:07.63ID:4qxBAcP60
>>233
両側Type-Cなら売ってるぞ。200円だったけど。
ダイソーは店舗によって取扱商品が異なるから店舗ごとで確認したほうがいい。
0235SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 23:24:10.38ID:4qxBAcP60
>>232
それだと楽天二回線になるよね?
結果として職場の受信環境は改善できないのでは...
乗り換え必須にはなるが、志村の楽天店だと17,545円
納期は「SIMお申し込み完了後7営業日以内の発送」だ。
0237SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 23:58:57.37ID:4qxBAcP60
>>236
じゃないかな。
0239SIM無しさん (ワッチョイ c2c9-Lish)
垢版 |
2022/01/06(木) 02:31:17.58ID:IKt3MWGk0
>>233
田舎だけど近所のダイソーにはある
都心だと逆に売れすぎて欠品するんかな?
220円のはPD対応と明記してあるけど
110円の非対応品でもうちでは18W出てる
0240SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-8G5p)
垢版 |
2022/01/06(木) 02:32:52.27ID:cAK50ZwV0
この機種、画面上部の時計と電池残量の「3」がひらがなの「ろ」みたいなフォントで5とよく見間違えるんだけどフォントを変える方法ってないですか?

「設定」からフォントを変えても画面上部の表示のフォントは変わらなかった
0244SIM無しさん (ワッチョイ e958-5m5v)
垢版 |
2022/01/06(木) 06:30:05.21ID:gisFCn7S0
>>242
設定>端末情報>バージョン>ビルド番号をデベロッパーモードになるまで連打

そうすれば、設定>その他の設定に開発者オプションが現れる
0246SIM無しさん (ワッチョイ c234-7xND)
垢版 |
2022/01/06(木) 06:48:00.32ID:iS71gBky0
ダイソー本当なんでもあるな…今は売ってないけど電子メモパッドまであったし。
コロナの影響なのか、他の100円ショップの品ぞろえが目に見えて悪いから助かる。
0248SIM無しさん (テテンテンテン MM26-BRJG)
垢版 |
2022/01/06(木) 08:57:37.79ID:9qTSB282M
>>235
別途アハモのsSimにもそのまま申し込むの
子供向けの新設回線は放置して料金は一切払わない
そして自分の楽天モバイルのsimを新しいreno5aに差し替えるというスキーム

ところで志村ってなに?
0251SIM無しさん (ササクッテロロ Spf1-Yave)
垢版 |
2022/01/06(木) 13:27:49.72ID:w+L9NlY7p
今日買った明日届く楽しみ

ちなみにMiracastって使える?
0254SIM無しさん (ワッチョイ 41ad-45BR)
垢版 |
2022/01/06(木) 14:17:58.83ID:LN6mvGaI0
>>248
志村は”goosimseller"のスラングね(失礼しました。)

>>253
アマゾンの到着予定は確かに信じがたい。
タイムセール中のOPPO RenoA 5Gだけど、1週間から3週間と表示されているが、
志村、楽天市場店では「SIMお申し込み完了後7営業日以内の発送」とある。
発送元がどちらも志村であることからアマゾンから申し込みしても
SIMお申し込み完了後7営業日以内の発送となり、アマゾンのシステム上、
7営業日以上の発送は「通常1〜3週間以内に発送します。」と表記されるのではないだろうか?
0255SIM無しさん (ワッチョイ 06f0-aWYz)
垢版 |
2022/01/06(木) 15:47:28.26ID:qJNHkuxt0
文字打つ時
ああああ
とか連続で早く打ちたいんだけど
どうしたら良いのかな?
リノサンエーだと気にならなかったんだけど
これに変えてから早く打てなくなって
ちょっとストレス
0262SIM無しさん (ワッチョイ be2c-TFN7)
垢版 |
2022/01/06(木) 16:43:53.12ID:8iP9miGj0
尼は買い時かなあ?
今のレノアがそろそろ寿命だろうから半年くらいの間に欲しいんだけど3月くらいにセール来るか迷ってる
0264SIM無しさん (ワッチョイ 4205-pByP)
垢版 |
2022/01/06(木) 16:57:26.94ID:QGS5/ImL0
>>261
つか、今どんな入力ソフトをどんなモードで使ってるかわからんので…
Gboardでフリックかな? それだったら設定画面ひらいて、

言語のとこで日本語QWERTYを追加(無ければ。すでにあるならそのままで)

お好みで
設定→設定から「言語の切替キーを表示」をオンに
これでキーボードに地球儀マークが出るので、これを押すことでフリックとQWERTYを切り替えできる
0266SIM無しさん (テテンテンテン MM26-hljO)
垢版 |
2022/01/06(木) 17:02:09.93ID:VLgp3CcQM
なぜ相手がフリック前提なのにqwertyに誘導する?

フリックだとすれば、たぶん連打で行けないのはフリックのみにしてないからだろ
0267SIM無しさん (ワッチョイ 4205-pByP)
垢版 |
2022/01/06(木) 17:09:21.43ID:QGS5/ImL0
あー、これフリック使ってる前提か
すまんな俺フリック使わないのでよくわからず読み違えてたわ…

>>255
そういうわけでゴメンな…
0269SIM無しさん (ベーイモ MMd6-XDsl)
垢版 |
2022/01/06(木) 17:32:34.34ID:FiNrKnAyM
テザリングするだけならこれでいい?
本国協賛等に流すんだろ?
テコさんオススメって言ってた
0275SIM無しさん (ワッチョイ 8211-aKEs)
垢版 |
2022/01/06(木) 18:10:07.16ID:fU2n/G+g0
保つほうとは言えないけど、困るほど保たなくはないよ
ゲームよくやる人だときついかもしれないけどね
0277SIM無しさん (アウアウウー Saa5-fOye)
垢版 |
2022/01/06(木) 18:28:30.69ID:PbVsNr/oa
>>270
あるけど買い換えたばかりだしどうしようもないよw
仕事しながら1日使って帰る頃には80%台、新品にしては減りが早いなーと感じる
前機種が異様に持ちが良かったから余計に気になるけど、まあ2年くらいは不自由なく使えると思うからいい
0278SIM無しさん (ワッチョイ 82d5-PvOW)
垢版 |
2022/01/06(木) 18:30:16.74ID:0fILBzAX0
バッテリー持ちだけ考えるならiPhone13PMかPixel5a買ったらええよ
最近のスマホだとあの2台がダントツでいいらしいし
0279SIM無しさん (ワッチョイ fd15-Yave)
垢版 |
2022/01/06(木) 18:55:09.68ID:2bkzekve0
届くの明後日だった...

バッテリーが一日で切れるって人はどれくらい使ってるんだろう
0280SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-fOye)
垢版 |
2022/01/06(木) 19:04:18.31ID:MAhjCIjLM
画面つけてるとみるみる減るが、画面オフだと特に減らないから社会人なら一日持つ。
学生とかは無理かも。って感じ。
ても、有機ELのgalaxyと同等な感じだからこの画面サイズにしたら優秀なのかも。
0287SIM無しさん (ワッチョイ c282-upR/)
垢版 |
2022/01/07(金) 01:47:48.80ID:qXhbo1MI0
iijmioのドコモ回線で5g使うと時間がたつと通信不能になるわ
機内モードオンオフすれば直るけど
5g↔4gの切り替えが失敗してるっぽい
0290SIM無しさん (ワッチョイ 3188-j7qf)
垢版 |
2022/01/07(金) 11:04:47.42ID:3cBz/5uJ0
撮った動画を再生するとコマ飛びみたくなる時があります。
皆さんはいかがですか?
標準カメラ、60fps、1080pです。
0291SIM無しさん (ベーイモ MMd6-ORRU)
垢版 |
2022/01/07(金) 13:05:28.97ID:XXdyZzRKM
でも、中華共産党に情報筒抜けなんですよ?
0294SIM無しさん (オッペケ Srf1-8Zo4)
垢版 |
2022/01/07(金) 15:50:31.23ID:0TeBQ23sr
どっちもOnッス
0297SIM無しさん (ワッチョイ 79a5-hDuN)
垢版 |
2022/01/07(金) 17:07:58.40ID:vf/vCT5W0
OPPO Reno5 Aが届いたのですが、マイクロUSBコネクタが入らず充電できないんですが……これじゃないんですかね?
0299SIM無しさん (ワッチョイ aec0-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/07(金) 17:14:06.05ID:PyiHqfL+0
クソみたいな質問と乞食で溢れてて草
0300SIM無しさん (ワッチョイ 79a5-hDuN)
垢版 |
2022/01/07(金) 17:20:34.32ID:vf/vCT5W0
USB Type-Cじゃないとダメなんだ?
コネクタの部分が似てるけど違ったんだ……スマホを初めて買ったので知らなかった。電気屋で買ってくるか。
0302SIM無しさん (ワッチョイ 79a5-hDuN)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:15:10.09ID:vf/vCT5W0
>>301
すみません。ありがとうございます。
近所のイオンで買ってきました。
店員にスマホを見せて確認してもらったので大丈夫でしょう。お騒がせしました。

恥のかきついでにReno5Aには最初からガラスフィルターが貼ってあるんですか?
ここでのオススメをすでに買っているんですが、このガラスフィルターを剥がして張り替えればいいんですかね?
さっきからやってるけど、なかなか剥がれなくて……。
それとも上からガラスフィルターを貼るんですかね?
0304SIM無しさん (オッペケ Srf1-uGcP)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:40:31.51ID:RuclQtLkr
>>302
ケーブルなんて100円ショップの3A対応のでも結構イケてるよ
保護フィルムは爪で引っ掻いても取れないならガムテとか?
上に貼ったら感度悪くなるだけだから頑張って剥がしてね
0306SIM無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 18:42:43.63
相変わらず勝手に再起動掛かるわ…
0307SIM無しさん (ワッチョイ 79a5-hDuN)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:43:37.44ID:vf/vCT5W0
>>303
このスレでガラスフィルターがいいという話を読んだもので。先に買っておいたのです。
取説には何も書いてなくて、いきなり画面をアルコールで拭いてクリーニングしろという方法しか書かれてないのでわからなくて…。

とりあえずSIMカードのセットに悪戦苦闘しつつもうまくいったようで充電も出来ています。
ありがとうございました。
0308SIM無しさん (ワッチョイ 79a5-hDuN)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:45:19.45ID:vf/vCT5W0
>>304
ありがとうございます。
あとで頑張って剥がしてみます。

>>305
このスレでオススメのを買ったのですが、かなり良さそうな品物なので、何とか貼りたいと思います。
レスをありがとうございます。
0309SIM無しさん (ワッチョイ 4679-nqig)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:48:14.16ID:lz1QdeTc0
誰の意見を見たのかわからないけどフィルムは最初に貼ってあるやつのままでいいよ
長く使って傷が目立ったりタッチの反応が悪くなってから貼り替えを検討すればいい
0310SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-IgVz)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:54:33.06ID:YIPh3obx0
>>309
もう買ってあるのになんで貼り替えを否定するのかね、プラフィルムじゃホコリは付くし傷は付くしすぐに貼り替えて何の問題があると言うのか
0311SIM無しさん (ワッチョイ 4679-nqig)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:54:58.46ID:lz1QdeTc0
>>307
ガラスフィルムは貼られていない。普通のペラペラな保護フィルム
もしその購入したガラスフィルムを貼りたいのならあなたの言うとおり剥がす必要がある
だけど、そんなに急いで貼り替える必要はないと思うけどね
0312SIM無しさん (ワッチョイ 4205-pByP)
垢版 |
2022/01/07(金) 19:17:26.57ID:4wB+W0M40
決して馬鹿にする意図はないんだけど
「ガラスフィルター」って一般的には「ガラス繊維を使った濾過装置」なんすよ

保護フィルムとかプロテクターって呼ぶべきかなと思うの
0314SIM無しさん (ワッチョイ ad5a-d/GC)
垢版 |
2022/01/07(金) 19:54:18.76ID:6oI6aamv0
無理やり剥がして大丈夫だよ
ガラスよりも電気屋行ってラスタバナナのマットのサラサラしたやつ500円出して貼ってもらったほうが良いよ。
剥がせないってことは不器用なんだろうし…
0317SIM無しさん (ワッチョイ 4211-DGuZ)
垢版 |
2022/01/07(金) 20:08:48.54ID:YgZ6NgHf0
剥がさなければ売るときに未使用品で買ってもらえたりする
綺麗に使って元通りに箱に収めればの話だが
0318SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-wf2W)
垢版 |
2022/01/07(金) 20:55:55.99ID:zMProM3Z0
評判の良いこれを親用に2台かって到着待ち。
ケースが付属してるって初めてなんだけど、それで十分間に合うような感じかな?
それとも、しっかりしたやつ買っておいた方がいい?
0320SIM無しさん (ワッチョイ e958-aQjL)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:04:04.07ID:9p7YaFJh0
純正ケースはハメづらいし外しづらい
画面は守れてるがカメラレンズは一寸あやしい、もう少し高さがほしいかな
ただ、別売ケースも当たり外れがあるからなんとも
当たり買って気に入ったからもう一個同じの買ったら微妙に違うハズレが来たりする
0321SIM無しさん (テテンテンテン MM26-hljO)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:17:02.87ID:eaS7yIiuM
ケースは純正だけあって精度も高くてなかなか良いよ
TPUケースはボタンの操作性が悪化するのが常なんだけど、こいつはそんなこともないし
脱着はコツを掴めば別にどうということはない
0322SIM無しさん (テテンテンテン MM26-9zMA)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:23:38.90ID:cyulf4vIM
>>314
サラサラタイプのは昔スマホが出始めた初期の頃は好んで使ってたけど、
ここ最近高画質化高精細化してから画質が悪くなるのが嫌でもうフィルム貼るの自体やめたわ

でも画面がでかくなった影響かやたらと落とすようになって2機種連続で画面割ったから、この前買って到着待ちの5Aはいよいよガラスフィルム貼ろうかと思ってる
何の製品がオススメなのか知らんけど
0323SIM無しさん (アウアウウー Saa5-fOye)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:25:29.98ID:hcukPs0ya
>>318
着脱がクソ固いけど良いと思うよ
1000円のケース楽天で買ってつけてるけど、付属と大差ない
見た目が気にならなければそのままでもいいと思う
0324SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-wf2W)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:29:23.64ID:zMProM3Z0
>>320
>>321
おー、ぜんぜん使えないって事もなさそうだね。純正のに手持ちのリング付けてやるだけでいいかなあ
あまりお金かけたくなかたんで、助かった。ありがとー。
0326SIM無しさん (ワッチョイ e958-aQjL)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:40:35.99ID:9p7YaFJh0
別売ケースのカメラレンズと指紋穴が繋がってるのは絶対に買うなよ
カメラレンズ用のガード(盛り上がり)がそのまま指紋穴のフチまで盛り上がってるから指紋押しずらいたらありゃしない
0327SIM無しさん (アウアウウー Saa5-fOye)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:43:54.76ID:hcukPs0ya
>>326
おー次買う時覚えとくありがとう

この機種重いからリング付きケースにしたけど、リングがくるくる回るせいで気をつけないと机にバターン!!って倒れるw
0329SIM無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 23:16:43.93
>>317
まず無い。
開封してる時点で普通は使用済み・中古扱い
0332SIM無しさん (JP 0H42-lzYY)
垢版 |
2022/01/07(金) 23:57:15.76ID:OuOEZ8TeH
この機種、テザリング使用時に上部ステータスバーにアイコン出てます?
0340SIM無しさん (ワッチョイ 31ad-AGon)
垢版 |
2022/01/08(土) 07:59:04.33ID:0SaGU/od0
端末不具合があるからこの機種も投げ売り価格で提供されている
何の不具合もなければこんなコスパいい端末にはならなかっただろう
0346SIM無しさん (ワントンキン MMdf-Iy1N)
垢版 |
2022/01/08(土) 09:17:28.14ID:kt3hmR/lM
今どき5ちゃんでアンチやったって世間様にはまったく影響なんてないだろ
ここは情強の集まるところだぞ(笑)

やるなら知恵袋やツイッターでやった方が多少なりとも効果があるんじゃねーの?
0349SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-4m9B)
垢版 |
2022/01/08(土) 10:28:38.18ID:xC2fG6oO0
>>347
ocn モバイル oneで買うのが一番コスパ良さそうだが、
俺は回線増やしたくないのでヤフショで買った。
たまたま、32500円で売っててpaypayボーナス8500まで
あったので結構お得だった。
0350SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-1k+m)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:00:25.19ID:wCwSP2L8M
reno3aから本日乗り換え
指紋裏になってるね、これは退行だなぁ
これの最適な充電器と、ケーブルってみなさん何使ってます?
0351SIM無しさん (アウアウウー Saa3-ROvn)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:13:39.24ID:FtocP5K2a
前指紋より裏指紋の方が一瞬で起動するし使いやすい
よくテーブルに置いたまま起動できるとか言うけどそんなシチューは一度も無い
0352SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:21:27.24ID:tsu5Eget0
俺も裏だからこそ乗り換えたクチだわ
というかそれ以前に指紋認証の位置も調べずに乗り換えちゃうとかちょっと信じられない
0355SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-lUoQ)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:27:51.56ID:rG2a7Ifz0
通知見るだけなら2タップでいいしな
通知があればどっちみち持ち上げるし
顔認証が半年使って少し不安定になってるけど
0356SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-1k+m)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:28:35.42ID:wCwSP2L8M
え?昔ながらの個別のセンサーのほうが先進的だったのか
知らなかったわまじで
自転車のホルダーにつけると、解除できないから正直かなり凹んでる
今更こんなものに先祖返り(少なくとも自分はそう思ってた)してるなんて思ってもなかったから確認してなかった
0368SIM無しさん (ブーイモ MM9f-kv+6)
垢版 |
2022/01/08(土) 13:33:26.61ID:X0T38UOZM
>>360
「ダブルタップで画面をオン」にすれば顔認証するじゃない。
チャリ乗ってる時は指よりむしろそっちの方がええんでないの
0377SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-dXQO)
垢版 |
2022/01/08(土) 14:29:54.94ID:d7tjb8460
>>347
じゃんぱらでシムフリーの未使用品が28800円で売ってるよ
ってかこの値段になってからだいぶ売れたんだな
未使用品の在庫残り1個になってた
0379SIM無しさん (ワッチョイ ff12-94m7)
垢版 |
2022/01/08(土) 14:42:48.33ID:6eCKSXCO0
俺はDSDV必須だなあ
povo2.0のメイン電話番号を0円維持して
データ用はどこでも乗り換えられるようにDSDVにしてる
1枚で乗り換えない人は困らないだろうけど
0381SIM無しさん (ワッチョイ ff1c-MHPv)
垢版 |
2022/01/08(土) 14:55:46.17ID:7H7ANEur0
>>379
俺は今使ってるHISモバイルから楽天モバイルにMNPして、wimaxと併用するつもり
厳密には端末新しくする必要ないけど、ワイモバ版が安いので今のReno AからReno5Aに変えることにした

povoも0円で番号維持できるのね
0384SIM無しさん (ワッチョイ ff03-s0Mw)
垢版 |
2022/01/08(土) 15:13:38.29ID:g66E0Bv80
Bluetoothイヤホン接続しようと設定のBluetooth欄開いたら操作聞かなくなって画面真っ暗になったわ
強制再起動でなんとかなったけどなんじゃこりゃ
0392SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-VZSD)
垢版 |
2022/01/08(土) 15:59:21.85ID:1xxf4P9H0
DSDVは使ってないからワイモバ版でも良かったかなとは思ったけど
リカバリからリセット出来ないとかいう罠があると聞いてSIMフリー版で良かったなと安堵した
0393SIM無しさん (ワッチョイ ff12-94m7)
垢版 |
2022/01/08(土) 16:03:19.02ID:6eCKSXCO0
メルカリの相場だと数千円しか変わらないよ
そんで売るときも高く売れるだろうから別に損はしないよね
0405SIM無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 17:50:34.25
じゃんぱらは
マジもんの未使用品(シュリンク)
未使用品(開封済み)
がねぇか?
前者はメッタにお目にかかる事は無いが…
0406SIM無しさん (オッペケ Srb3-Psfv)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:58:37.03ID:TsEmOs6Mr
>>376
親用だからワイモバイル版で十二分だな。機能削減されてる部分は問題にならん。

1700円そこらで話し放題込みになるのがあまりにでかい。
0417SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-VZSD)
垢版 |
2022/01/08(土) 22:50:11.33ID:RDfy6xZ90
>>416
マニュアル設定も探せない馬鹿には
出来ないようになっている。
おとなしくオートで写せwww
0418SIM無しさん (ワッチョイ 7f34-A8nb)
垢版 |
2022/01/08(土) 23:23:13.16ID:2y3uwfWY0
アイスブルーの方が人気みたいだけどシルバーブラックの方にしてよかった。
このくすんだ感じがたまらん。
0437SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-rCJJ)
垢版 |
2022/01/09(日) 09:08:16.11ID:aZ2Dm4ieM
>>418
特に深く考えず販売ページによく掲載されてる本体イメージCG?見て、黒チャチいなあとか思って安易に白買って到着待ちなんだけど
今更現物画像探してみたら黒めちゃめちゃかっこいいな
黒にすりゃよかったわ…
0439SIM無しさん (ワッチョイ dfad-NyFv)
垢版 |
2022/01/09(日) 09:20:23.00ID:jp2nOs0r0
マイナンバーカードが読めない件だがOPPOサポートはマイナンバーカードの発行時期?によって読めない場合があるという認識
有効期限が「2030年2月X日まで有効」でもNGだったから最近発行したカードじゃないと読めないのかもな
0443SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-8+uD)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:06:02.35ID:tVwWW4LO0
ぜんぽん3からこれに変えたんだ
カメラのピントが合う幸せ
0448SIM無しさん (オッペケ Srb3-iCW4)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:31:22.75ID:yuepUgQHr
>>439
OPPOサポートの技術力はめちゃくちゃ低いよ?
それは信用できる情報なのか疑問ありすぎ
まずマンナンバーカード側が途中で仕様が変わったという証拠が必要
0449SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-TUHf)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:44:54.47ID:Y748HBpd0
paypayモールの方はブラックだけ残りわずかで残ってんじゃん
ポイント2000つけれれば、公式とあんまりかわらん
0451SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-A/Mb)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:24:46.24ID:MgedZkWM0
OCNモバイルONEセット、6日に尼セールで買ってすぐに契約したものがもう届いた
早くても1〜2週間かかると思ってたから、まだケース等も到着待ちだわ
0455SIM無しさん (ワッチョイ 7f34-A8nb)
垢版 |
2022/01/09(日) 12:01:51.08ID:exgOBRh80
チー何とかは知らんけどVanceはマジで神。バッテリーの減りは早いこの機種とは相性が悪いかもだが。
何かVPNを海外経由で契約〜とか回避手段もあるけど、そんなんいつどうなるか分からんし

たまにはチェックしてみたい広告とかもあったから放置しといたが、ま〜マッチング系のウザいの何の。切れて正解

>>437
本当はXperia考えてたんだけど、現物見れたんで色も決められた。
0458SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/GBL)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:06:58.46ID:Z28O3jUgM
かざす位置はほぼ決まっていて、許容誤差は半径数ミリ程度という印象
ここを外してしまえばまったく読み込めないが、許容範囲内にかざせば瞬時に認識する

このかざす位置が分かってるかどうか
分かっていれば数ミリの許容誤差は十分に広いので何も問題はない
認識しないという人は、かざす位置が大きくズレているんじゃないかと想像するんだが
0459SIM無しさん (ワッチョイ dfad-NyFv)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:13:55.85ID:jp2nOs0r0
>>448
Reno5Aは接種証明アプリ限定で読めないマイナンバーカードがあるからOPPOは発行時期が怪しいとおもっているんじゃないかな?
Reno3Aや他社製のスマホは発行時期関係なく読める訳だからReno5Aの不具合として原因調査している段階だと思うよ

ただ調査する為のマイナンバーカードを日本のサポートが集められるのか疑問だけどね
0460SIM無しさん (ワッチョイ dfad-NyFv)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:28:12.64ID:jp2nOs0r0
>>456
OPPOサポートが言うところの発行時期の差異じゃないなら自治体によって採用されてているカードメーカーが違うからそのあたりなのかな
メーカーによってマイナンバーカードに載っているOSはそれぞれ独自だけど載っているAPの仕様は同じだから本来なら問題ないハズだが・・
0461SIM無しさん (オッペケ Srb3-iCW4)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:29:54.69ID:yuepUgQHr
Reno A時代にもマイナンバーカードが読めない人が多発したけどそれに似た部分があるな
当時も
1.まったく問題なく1cm位ズレてても簡単に読める:1割
2.読めるけどシビアで数mmズレるだけで読み込めない:1割
3.何をやっても読み込めない:8割り
の3種類があって読み込めないやつはNFC-Bの読み込みに対応してないFeliCaチップが使われてるせいだと
最終的にOPPOがとった行為はReno AはNFC-Bの読み込みに対応してません!だった
0464SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/GBL)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:01:49.73ID:Z28O3jUgM
摂取証明アプリは、5Aでは特に問題なく読み込めたが
無印Aはapkをコピーしてインストールしてみたが、何をどうしても無反応だった
たしかに無印Aはハードが非対応という感じ
0467SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/GBL)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:19:53.81ID:+N7bfhp2M
例えばコロナの給付金、手続きが面倒とか、給付までに時間がかかるなどと批判されたけど
お隣韓国ではスマホ等から申請可能で、問題がなければ30分ほどで口座に振り込まれるんだそうだ
日本もマイナンバーカードが普及すればこれが可能になる

要するに申請申告など行政サービスを中心に、煩雑な事務手続きが低減され、効率がよくなる
0470SIM無しさん (オッペケ Srb3-iCW4)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:43:52.19ID:yuepUgQHr
>>462
ロットなのかわからないけど俺のは感度抜群で読めるので明らかにハード的に違うんだと思う
>>463
初めは普通にインストールできたけど読み込めない!の苦情多発で後から非対応になってたな
0477SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-lUoQ)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:40:21.28ID:V8hkDjYe0
reno3aがアプデで文鎮化ってホンマか?
なんかアプデ怖くなってきたわ
OPPO初めてなんやけどどこまで信用できるんか
0478SIM無しさん (ワッチョイ 7f34-A8nb)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:21:33.70ID:exgOBRh80
自分もさっき大体の引継ぎ終わったばかりなんだけど、楽天LINKでサポートと昔話にかけてみたんだけど通話履歴が反映されない…
少し時間かかるのかな?
0484SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-lUoQ)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:52:58.62ID:qg9ke3sw0
マイナンバーカードの発行時期なんて関係ないでしょ
ちなみに2017年2月発行

・Reno5A(SIMフリー)
マイナポータル→即読込む
接種証明アプリ→×

・AQUOSsense4(SIMフリー)
マイナポータル→即読込む
接種証明アプリ→即読込む

・Rakuten Mini
マイナポータル→即読込む
接種証明アプリ→即読込む

どういうこと?
0485SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-Q7P8)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:35:11.03ID:kRt17ykVM
マイナンバーカード縦に置いてその上にスマホを置けば数秒で読み取るじゃん
手に持って読み込ませようとしてんじゃないの?
0493SIM無しさん (オッペケ Srb3-VZSD)
垢版 |
2022/01/09(日) 23:15:50.75ID:A8ckPxYSr
デフォで付いてる保護フィルムってどんなの?
よく落としてガラスフィルム割ってるんだけど、これは強度あるやつ?
0494SIM無しさん (アウアウウー Saa3-ROvn)
垢版 |
2022/01/09(日) 23:30:57.67ID:KKLEA8iua
デフォのフィルムは輸送中にキズ付かないように貼ってあるもの
だから本来は剥がして裸で使うべきものなのだが
特に画面指紋認証のR3Aなんか剥がすと指紋感度が激変する
ま、貼っておいた方がキズや割れ防止になるから個人の自由でいいんじゃね
落とすアホは知らん
0496SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-JXvK)
垢版 |
2022/01/09(日) 23:47:45.32ID:JVLCFYbL0
デフォルトで貼られるフィルムは傷防止で一時的に貼られるものとは別で、完全に常用するためのものだよ
使い込むとわかるけど、市販のフィルムよりも傷はつきにくく丈夫
0498SIM無しさん (アウアウウー Saa3-ROvn)
垢版 |
2022/01/09(日) 23:56:44.88ID:M1lhrq3Ia
デフォフィルムは指紋でベトベトになるし静電気でホコリだらけになるから指紋防止フィルムに張り替えた方がいいぞ
0499SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/10(月) 00:03:10.91ID:sf4Us48r0
フィルムなんぞデフォでなんの問題もない
スマホ関連スレ住人は保護フィルムとかケースとか凝りすぎ
せっかく安い機種買ってもそのあたりで平気で散財してるやつ多すぎ
いつもそう感じるわ
0501SIM無しさん (ワッチョイ ff73-j/mR)
垢版 |
2022/01/10(月) 00:11:48.78ID:hIyyu11K0
ガラスフィルムは俺は嫌い
保護と引き換えに自分はあまりにも簡単に割れる
しかもビニールより厚みがあるから、保護ケースの縁の土手よりガラスフィルム本体が飛び出す
こうなると落としたりしたとき、ちょっとした物に当たる事で割れるチャンスが激増する
絶対ガラスは嫌だ
0502SIM無しさん (アウグロ MM7f-Kt3S)
垢版 |
2022/01/10(月) 00:12:32.05ID:7QlAzcC7M
>>488
これ俺も困ってる
サブで使ってるからラインとかはわからんが
つべの通知音が鳴らないしステータスバーにアイコン表示もされない
どうでもいいけどaccubatteryなんかも残量表示されない
特定のアプリは勝手にサイレント通知設定されちゃってるみたいだけどどこで変更できるんだろう
アプリの設定から通知のところいじってみても変わらない
0508SIM無しさん (アウアウウー Saa3-InuJ)
垢版 |
2022/01/10(月) 00:34:04.92ID:bLDMwDz4a
>>499
別にお金が無くて安い機種選んでる訳じゃないからなぁ…

>>493
強度は知らんけど可もなく不可もなくって感じ。指紋が結構目立つ。よく落とすなら防御力のあるやつに貼り替えた方が無難かな
0511SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/10(月) 01:00:26.90ID:sf4Us48r0
>>510
俺はわざわざ剥がすこだわりすらないわ
最初から貼ってなければ裸で使うし貼ってあればそのままにして使うわ
貼ってくれてるほうがちょっとお得な気がして嬉しいw
0513SIM無しさん (ワントンキン MM0f-3lNO)
垢版 |
2022/01/10(月) 01:03:09.76ID:cSPW9focM
今日届いたけどフィルムどうしようかなぁ…
ここ数年フィルムなしで使ってたけど端末巨大化した影響かやたらと落とすようになってすぐ画面割っちゃうんだよなぁ…
初期フィルムはホコリが付きすぎて変えたい

>>501の言うように付属ケースの土手より薄いガラスフィルムってないもんだろうか
0514SIM無しさん (ワッチョイ ff2c-eT+C)
垢版 |
2022/01/10(月) 01:12:06.08ID:2TwzZ8z00
>>501
あーそうなんだよね
ガラスは割れやすいのが難
OPPOについてるフィルムは思いの外長持ちするんだよなあ
前機種は2年以上貼り直しなしでいけた
割とよく落とすのにノーダメだった
0515SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/GBL)
垢版 |
2022/01/10(月) 01:42:11.83ID:C7MiGGSOM
>>510
Xperia Z3の途中のロットからフィルムが標準で貼られるようになったんだけど
この時の理由はガラスが割れた際の破片の飛散防止だった
こいつも同じ理由なんてはないかな
0518SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-MHPv)
垢版 |
2022/01/10(月) 05:39:06.01ID:RfSaUyxea
Reno Aは裸で使ったし、これも裸で使う 保護フィルムもない方が指の滑りが圧倒的に良いので、すぐに剥がすつもり
0519SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-2gS/)
垢版 |
2022/01/10(月) 06:09:22.58ID:8vTTUN6t0
>>446
指紋認証の位置とあんつつスコア3倍ぐらい欲しいなってのと何より予算
ちょっと重くなって幅が狭くなって持ちやすくなって長くなった
amazonとかimgurとかのアプリがすごい軽くなって感動した
0520SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-InuJ)
垢版 |
2022/01/10(月) 06:53:50.20ID:vsV//Nl+M
ガラスフィルムはすぐ割れるって言うけど、割れることで衝撃を分散してスマホ保護してるのがガラスフィルムなわけで、性質上当たり前なのよな。
0521SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-cB+T)
垢版 |
2022/01/10(月) 06:58:15.84ID:8EbsTe2ga
己の持ち物なんだし好きにすれば良いんだけど
何も調べずガラスガラス言うてるのだけは滑稽だからやめましょう
0522SIM無しさん (ワッチョイ df02-+/w2)
垢版 |
2022/01/10(月) 07:07:34.12ID:Dg02vD8S0
アドガード最適化しないにしてるけど
他のアプリ開くとアドガードが再起動して、アプリが接続出来ないってなるよ
なんぜなの?
0529SIM無しさん (ワッチョイ df73-JKNi)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:39:23.04ID:PTKvQ85W0
この機種って、物理SIM2枚だとSDカード使えないと思うんだけど、eSIMと物理SIMの組合せならSDカードも使えるんですかね?
0533SIM無しさん (ワッチョイ ff12-94m7)
垢版 |
2022/01/10(月) 12:24:00.93ID:/ZNSnmV80
128GBストレージあればSDカードはそんなにいらなくない?
スマホ本体が16GBとか32GBだった時代は足りなくて困ってたけど
今は余ってるわ
0534SIM無しさん (ワッチョイ dfad-NyFv)
垢版 |
2022/01/10(月) 12:33:05.16ID:g3h5FFBU0
>>484
その状態が報告されていることはOPPOサポートも認識している
サポートの手元に再現できるマイナンバーカードが無いもしくは少ないから現時点で発行時期じゃないかと推測しているんじゃなか?

かといって読めないマイナンバーカードを一緒に送るわけにもいかん
0536SIM無しさん (ワッチョイ ff73-j/mR)
垢版 |
2022/01/10(月) 12:43:20.98ID:hIyyu11K0
>>520
いや、ちゃんと周囲に土手のあるスマホケースだけで画面割れは起きない
画面が割れるのは、ガラスの一点に強力な力がかかることで起きる
土手さえあればハシも面も守れるから、変なダメージ以外これで大体防げる
でもガラスフィルムは土手から顔を出すから保護機能より先に自分だけ勝手に死ぬ
ガラスフィルムが割れて、「そうか身代わりになってくれたんだね‥」ではなく自分だけ一人死ぬ
多少保護力はあるかもしれんが、その代わりバキバキに割れたものを貼りっぱなしにすることになるよ
0537SIM無しさん (アウアウウー Saa3-ROvn)
垢版 |
2022/01/10(月) 13:12:25.60ID:or47e+bna
落とすアホは何やってもダメだろ
土手が出ててもガラス側の角から落ちれば勢いで土手が潰れてガラスまで行くだろ
四つ角が盛り上がってるバンパータイプのケースならなんとかなるかも知れんが
とにかく落とすアホはナニやってもダメ
スマホリング付けろ
0539SIM無しさん (ワッチョイ ffcd-UxV/)
垢版 |
2022/01/10(月) 13:57:02.03ID:Bru2WI0+0
Color OSってGoogle Discover消せる?
NOVA7の動作が気に入らなくてデフォルトのランチャー使おうと思ってるんだけど設定項目が見当たらなくて困ってる
adbコマンドでしか無効化出来ないんですかね
0546SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-VJwX)
垢版 |
2022/01/10(月) 15:38:15.09ID:s6b003Ne0
>>543
意味がわからん
左スワイプしても出ないようにしたいのか丸にGのGoogleアンインストールするか設定のdiscoveroff

悪いこと言わんからiPhoneに買い換えなさい
0550SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-VJwX)
垢版 |
2022/01/10(月) 16:34:37.96ID:s6b003Ne0
左スワイプのdiscoverならランチャー(ホーム)の設定に無かったか?

もう売ったから記憶にないが購入後だいたい最初にそれやるからあったはず。
0551SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/10(月) 16:43:22.85ID:sf4Us48r0
>>539
おそらくNovaの気に入らない点のほうが手を入れやすいと思うよ
デフォランチャーとNovaではカスタマイズ可能な項目が段違いでしょ
0552SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-lUoQ)
垢版 |
2022/01/10(月) 16:53:09.26ID:yDCQUW0h0
>>534
他端末で接種証明アプリできたし
そもそも自分に接種証明を提示する機会があるもかも分からないからいいけど
同じようなことが起きてる他メーカー他機種はあるんだろうか
0553SIM無しさん (ワッチョイ ff1c-MHPv)
垢版 |
2022/01/10(月) 17:29:37.56ID:R421Akhy0
Reno5Aに元から貼ってある保護フィルムってRenoAよりだいぶ厚くて、指の滑りが悪いような気がする
速攻剥がしたけど、ない方が断然快適
0554SIM無しさん (ワッチョイ ffcd-lpHD)
垢版 |
2022/01/10(月) 17:40:43.39ID:Bru2WI0+0
>>550
それがこの端末だと項目自体無いんだよな…
最新のColor OSの仕様なのか5A特有の問題なのかよくわからないけど正攻法じゃどうしようもなさそうですね
0556SIM無しさん (ワッチョイ dfad-NyFv)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:12:34.40ID:g3h5FFBU0
>>552
他の泥で聞いたこと無いね
Reon5A特有の不具合っぽいから読めないマイナンバーカードがOPPOサポートに無い限りどうしようもないだろうね

マイナンバーカードの左下の製造番号から対象カードを絞るとかできるのかもしれんけど総務省に聞いて違いを答えてくれるものか分からんし・・
0562SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-G6+g)
垢版 |
2022/01/10(月) 20:53:33.15ID:RVge/J6gM
今まさにiPhone13にしたばかりだが使いづらいから次のセールにこれにしようと思ってるんだがw
前のはrenoaで電池ヘタって来たから替えたけどゲームしないから特に不満なかったんだよな
自分的には5ちゃんもmateの方が使い勝手いいしandroidの方が色々好きにいじれて使いやすいわ
ただSuicaとPASMO定期同時に入れられればなあ…
0563SIM無しさん (ブーイモ MM4f-kv+6)
垢版 |
2022/01/10(月) 20:55:30.93ID:/dZfZCV1M
>>548
そうか、交通機関で使えると仕事がらみの支出と重なる場面が出てきやすいわけだ。

こっちはバスとか私鉄はもちろん、JRですら相互乗り入れしてないから、たぶんコンビニくらいでしかSuicaって使えない
0565SIM無しさん (ワッチョイ 7f34-A8nb)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:06:07.46ID:8sBN3OTZ0
>>557
俺もいま観てきたんだよ、先越されちゃった〜。けど何か嬉しいよねしかも俺同じタイミング!
…などと全く言えない雰囲気で草
0570SIM無しさん (ワッチョイ df73-UNC+)
垢版 |
2022/01/11(火) 02:17:45.30ID:36ysbjFC0
ガジェット動画見た言うてたからコスパ高いこれが選ばれたんじゃね?

評価高いしゲームしない人なら十分
0576SIM無しさん (ワッチョイ ff12-94m7)
垢版 |
2022/01/11(火) 08:07:31.64ID:VAvJL+Zr0
中田敦彦の動画見てきた
OPPO選ぶのはいいとして、なんでミドルエンド選んだんだろう
Find X Proとか買えばいいのに、金なんてくさるほどあるだろうし
0577SIM無しさん (ブーイモ MM0f-99nS)
垢版 |
2022/01/11(火) 08:18:41.29ID:aySPyKAMM
そりゃ商売人だからな
多くのジャップは貧しくなり過ぎて本音ではアイホン地獄に疲れてる
そこにボールを投げるんだよ
0579SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/11(火) 08:36:53.73ID:hK6uQP9h0
動画見てみた
乗り換えの理由が
「アイフォンだけUSB-Cになってないのと指紋認証がないのが合理的でないし美しくない」

林檎マインドだよなあ
「ケーブルが統一できないのとマスクしたままだと使いにくいから」
でいいじゃねえかw
0580SIM無しさん (ワッチョイ 5f79-tN98)
垢版 |
2022/01/11(火) 09:19:59.27ID:6+LlJwRN0
この機種、今の中華Androidの中ではダントツ人気で使ってる日本人ユーザー多いからね
不具合があれば5chや価格com、SNSで情報交換出来る 
不人気な機種だとそれが出来ないから困った時厄介なんだよな
0582SIM無しさん (ブーイモ MM0f-Y4Fn)
垢版 |
2022/01/11(火) 09:44:29.62ID:Z2E/QOl5M
まあ中田のは案件だろうな
バッテリー持ちがもうちょっと…以外は不満ない
5Gエリアにいない(or非対応MVNO)のでオフにしてる
通知遅れが嫌でdose切るアプリいれてるから電池はどっちにしろあきらめてる
0587SIM無しさん (スッップ Sd9f-G6+g)
垢版 |
2022/01/11(火) 10:51:22.18ID:E/DG5q8+d
値段の割にスペック充実してるが不満といえば見た目かな
本体の色が中華らしく変なので色数少ないならブルーとかじゃなくてシルバーや白、黒でいい
安っぽいメタリックなグラデとかいらんわ
色やoppoのロゴ隠したいがケースの種類なさ過ぎて選べないw
0588SIM無しさん (オッペケ Srb3-6eq/)
垢版 |
2022/01/11(火) 13:31:27.54ID:6D7ozlY1r
僕はこの機種のブルー好き。どっかのユーチューバーは「背面ガラスですねぇ」って紹介してた。それくらい安っぽくはないと思う。
0591SIM無しさん (ブーイモ MM4f-chzw)
垢版 |
2022/01/11(火) 14:06:27.03ID:j8x+GnAjM
標準のアラームが通知バーかロック画面にセットした時間表示して欲しいな。
自分で入れたやつはちゃんと鳴るか不安でしょうがない
0593SIM無しさん (ブーイモ MM0f-HMCZ)
垢版 |
2022/01/11(火) 15:05:08.29ID:yb7jpBZPM
renoAから乗り換えようかと思ったけど、こっちもマイナンバーカード読めないのかよ
0595SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-InuJ)
垢版 |
2022/01/11(火) 15:27:28.88ID:0Xj4wypiM
確定申告が家で完結出来るのは楽。
あと、病気した時とかに、医療費控除とかで還付金請求しに役場に行かなくて済むのも楽。
この先、進学や就職がある人は、コロナの状況が停滞か悪化した際、ワクチン接種証明できた方が良いかもしれない。
持ってて損することはないけど、持ってないと困る事態は想定できるから持ってたほうが良いと思うよ。
0596SIM無しさん (スプッッ Sd1f-/GBL)
垢版 |
2022/01/11(火) 15:33:54.53ID:GPAXdz3Md
>>572
Androidベースの中華OSは、なぜかは知らんけどバックグラウンドプロセスをとにかく殺そうとする
裏で動く必要のあるものには適切な許可を与える必要がある
中華スマホを使うには必須のノウハウよ
通知が遅れるの届かないのと騒いでるのはたいていこの辺が原因
0597SIM無しさん (スプッッ Sd1f-/GBL)
垢版 |
2022/01/11(火) 15:37:43.77ID:GPAXdz3Md
>>593
無印のようにロットでハードの仕様が変わってるなんてこともあるのかもしれんけど
少なくともうちのは読み込みに問題はないし、対応機種としてオフィシャルなリストにも載ってるわけだから
可能性としてはカードのかざし方がまずい、というのが一番あり得る話かなと
0598SIM無しさん (スプッッ Sd1f-/GBL)
垢版 |
2022/01/11(火) 15:39:28.74ID:GPAXdz3Md
>>594
現時点で申請申告がだいぶ楽になるよ
これだけでもカードを作るメリットだわ
コンビニ交付なんかも今後拡充されていくんゃないかな
0600SIM無しさん (ブーイモ MM03-Y4Fn)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:03:11.26ID:Ma3TE07LM
うちのはマイナンバーカード問題なく読めるけどなあ
顔写真のついた側を上にして置いて、その上にスマホを乗せるだけ
左右は中央、上下はカードのふちとスマホの上端が同じくらいorちょっと下
マイナもワクチンもあっさり読めてる

renoでしか起きてないのかな?
0601SIM無しさん (ブーイモ MM03-Y4Fn)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:06:15.41ID:Ma3TE07LM
スマホ関係ないけど
マイナンバーカードでセブンのマルチコピー機から住民票と印鑑証明書出せるの楽だわ
いちいち役場にでかけるの大変
0605SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-lUoQ)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:33:26.79ID:nkOhsohT0
マイナンバーカード読めないのは
読めた人の目の前でやって見せないと納得してくれないね
どうあがいても、いくら時間かけても、どんなに工夫しても読まない
(マイナポータルおよび他の機種では問題なし)
0606SIM無しさん (ブーイモ MM23-ROvn)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:56:20.56ID:fof/4JabM
読めない人は下手くそなんだろう
工夫ができない、調整ができない
タイミングや場所、読んでる最中に動かしてしまう、ケース付けたまま、そもそもNFCをオンにしてない等々
運動オンチやゲームオンチみたいなもんだろう
0608SIM無しさん (ワッチョイ dff3-7BZR)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:03:57.88ID:4YJQ0t9V0
マイナンバーカードは普通に読めた(yモバ版)
接種証明のパスポートOCRがクソで名前にいらんアルファベットがくっついて10回くらいやり直した
YAMADA TARO SS とか
0609SIM無しさん (ワッチョイ dfad-NyFv)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:07:38.22ID:FvF3aXLj0
>>605
読めるマイナンバーカードを持っている人にはここで書いてもNFCがOFFになっているんじゃないかとか
角度が問題だとかかざすタイミングが悪いみたいな>>606の意見に終止するからね

価格COMの口コミで読めないマイナンバーカードの人が集まって議論してるよ
少なくない人が読めないマイナンバーカード持っているようだね
0610SIM無しさん (スプッッ Sd1f-/GBL)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:25:59.34ID:jZStpwbPd
マイナンバーカード自体が壊れてる可能性もあるしなあ
家族や友人のカードで確認してみればいいんじゃないかね
0618SIM無しさん (ワッチョイ 5f79-h37x)
垢版 |
2022/01/11(火) 21:18:23.45ID:6+LlJwRN0
黒色の実物は物凄く綺麗なんだよね
指紋が目立つというデメリットがあるけれど、それでも綺麗に拭くと惚れ惚れしてしまう
0623SIM無しさん (アウアウウー Saa3-IAw9)
垢版 |
2022/01/11(火) 22:17:59.94ID:CULkgNFta
画面にガラスフィルム貼ってる奴はアホだと思う
手帳ケースに入れれば落としても安心、外装にも傷付かないしね

デカスマホだと片手で操作できないだろ?
0624SIM無しさん (ワッチョイ df58-ROvn)
垢版 |
2022/01/11(火) 22:28:34.50ID:h8NhQa9B0
落とす時点でアホだと思うが
俺はスマホに限らず持ってる物を一度も落とした事がない
どうすれば落とせるんだ?わざと指を離すのか?
それとも持ってる事を忘れてちゃうのか?
0630SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-tAS6)
垢版 |
2022/01/11(火) 22:49:36.86ID:3im4jhas0
だからどうやって落とすのか、を聞いている
フィルムを付ける、カバーを付ける、保険に入る、トラブルを知る
どれもリスクを回避するか減らすための手段だろ?
0632SIM無しさん (ワッチョイ df58-ROvn)
垢版 |
2022/01/11(火) 22:54:57.92ID:h8NhQa9B0
以前、助手席に乗ってて事故られた事あるけど
俺が遥か手前から気付いて「危ねー!」って叫んだのに運転してた奴は「ハァ?」みたいな反応しててぶつかってから「アーッ!」て叫んでた
リスク回避能力がゼロなんだろ
0634SIM無しさん (アウグロ MM63-B+E+)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:03:34.09ID:tRK6tP8KM
>>630
ババアやガキが突撃されてスマホ落とした奴なら偶に見るよ
歩きスマホでお互い前見ずぶつかってスマホ飛んだり
糞田舎で人混みない地域は良いよなあ
こういう事故ねえし
0635SIM無しさん (ワッチョイ ff73-j/mR)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:04:21.80ID:SpGNVn6U0
このゲームスパースって何?
何か意味あるんでしょうか???
変なタグが左上に現れてすごい邪魔してくるし
0637SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:18:53.79ID:hK6uQP9h0
俺は一度も落としたことないよ
身につけてるか鞄に入ってるかだから落としようがない
人と接触して落とすとかは歩きスマホが原因なんじゃないの?
0638SIM無しさん (ブーイモ MM0f-HMCZ)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:29:52.81ID:tQ5E14u1M
使うときどうすんだよ
0640SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-cB+T)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:32:56.53ID:qW7iBSW5M
決して邪魔ではない場所で立ちスマホしていたら歩きスマホしていた大学生ぐらいの可愛い子が向こうからぶつかってきてスマホ落としたくせに睨まれたことがあった
0642SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-HCId)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:42:20.35ID:IDc8b9D7M
あのね、
君が一度もスマホを落としたことがないとしてさ、

それが一体何なの…っていう

他人がスマホ落としたことないかどうかなんてどうでもいいが、
何度も繰り返されると流石にうんざり
0644SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-JXvK)
垢版 |
2022/01/12(水) 00:39:03.46ID:yYcxDqrD0
いにしえより伝わるコンピュータのバックアップについての格言

コンピュータを使う人には二種類いる
データを失った人と、これから失う人だ
0645SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/12(水) 00:46:14.34ID:1l/DEr8c0
スマホが物理的に壊れるのは買い換えれば済むからフィルムもカバーも保険も別にいらん
ゲームとかやらないので高価な機種はハナから買わないしね

データをNASに毎日バックアップ、それを世代管理してさらにクラウドにバックアップ
こっちのほうが遥かに大事
0646SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-JXvK)
垢版 |
2022/01/12(水) 00:57:27.61ID:yYcxDqrD0
うーむ
バックアップの格言の話はたとえなんだがな

スマホを落とした人と、これから落とす人だ

という話なんだけどね
転じて、明日のことは誰にもわからないということね

そのままバックアップの話として受け取られてしまうとは想定外w
0647SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/12(水) 01:17:04.88ID:1l/DEr8c0
>>646
単にバックアップという言葉からその重要性を言いたかっただけで
「バックアップの話」として受け取ったわけじゃないけどな
さらに「たとえ落として壊しても大した問題じゃない」ということを言いたいわけでw
0649SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-mmK/)
垢版 |
2022/01/12(水) 02:37:09.83ID:UX9kiyBsa
これでPUBGサクサクできるかしら?
0652SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-jIGZ)
垢版 |
2022/01/12(水) 04:21:38.83ID:g04JABYk0
>>650
保護フィルムは防指紋とか無いけど普通に使うのには十分。ボロくなったら変えればいい
ケースはピッタリなのではめるのが堅いけどボタンは固くならないし結構良かった
私はストラップホール欲しかったから変えたけどね
0653SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-InuJ)
垢版 |
2022/01/12(水) 06:46:48.00ID:aUEoRDj4M
付属のフィルムは引っかかりを感じるけど、別に張り替えるほどの不満もない。
ケースは満足だけど、スマホの縁が黒以外の色だとなんだか気持ち悪いから黒いのに変えた。
0657SIM無しさん (オッペケ Srb3-iCW4)
垢版 |
2022/01/12(水) 08:28:37.35ID:/+xj8N4Er
>>647
ユーザーデータは何とでもなるとしてFeliCaやおサイフアプリ達のデータはどうすの?
基本的に事前に専用サーバーにデータ預けておかないとならないからデータ移行とか超大変だと思うよ
それにOPPOの場合は画面割れでタッチできなくなったら後からマウス挿しても認識しないから詰むよ
0658SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/12(水) 08:38:44.65ID:1l/DEr8c0
>>657
お財布アプリ使い勝手悪すぎてGooglePayしか使ってないから大丈夫でしょ

スマホありきのサービスは原則使わない
スマホ動かなくなったら詰む状況は可能な限り作らない
データ預ける系のアプリもPCからアクセスできるものしか使わない
そのあたりは心がけてる
0659SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/12(水) 08:41:28.82ID:1l/DEr8c0
というかむしろ
「スマホ壊れたらどうすんの?」
と言ってる人は自分が壊れたらどうするつもりなの?
どんなにガードしたっていつか絶対壊れるでしょ?
0661SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-B+E+)
垢版 |
2022/01/12(水) 09:43:24.99ID:peBK/isXM
>>659
スマホカバーとゴム紐、ビヨーンって伸びるやつの先にジョイント金具付いてる奴をワイシャツボタン穴に引っ掛けて落下しても無傷の高さにしか落ちないようにしとる
最悪物に当たっても軽症で済む
但し机の角とかに画面真ん中辺りヒットすると割れた、何回かやらかした最近は無いけど初期スマホは弱かったので割れた
0682SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-InuJ)
垢版 |
2022/01/12(水) 19:24:55.19ID:aUEoRDj4M
初代シャープスマホから6台位シャープ端末使ってたけど、タッチパネル終わってるし、独自アプリてんこ盛りだし良い思い出はないな。
zenfone2出るまで国産端末買っとけば良いと思い込んでてバカだったなと思う。
しかも、sence6は買ったその日に画面焼き付くって報告多いし、故障しても受付は電話だけとかだるすぎ。
ソニーもそうだけど、スマホは日本製終わってると思う。
0685SIM無しさん (ワッチョイ 7f34-A8nb)
垢版 |
2022/01/12(水) 19:41:14.53ID:W75KSk4M0
Home画面のGoogleで検索して戻るとYahooに行ってしまう。
普通に戻したいだけなのですが分かる方いませんか?
0686SIM無しさん (ワッチョイ df4f-n/oY)
垢版 |
2022/01/12(水) 20:17:02.55ID:gDnYHkwU0
OPPOのプレミアム保証キャンペーン滑り込みで間に合った
ちょっと手間取ったんだけど親切に対応して下さって受理認可して貰えたです感謝感謝
0687SIM無しさん (ワッチョイ 5ff5-lUoQ)
垢版 |
2022/01/12(水) 20:52:33.68ID:0HWbi6dl0
この機種勝手に画面がつくとかある?
通知きたら画面つく設定とか持ち上げたらつく設定辺りは切ってるんだけど…
頻度はそこまで多くないんだけど1日1、2回はあるんだよな
0691SIM無しさん (ワッチョイ 7fc9-Bht7)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:25:07.92ID:dd4X3F6a0
reno5Aを売っぱらったんだけど、立ち上げたら6桁の数字を求められて先に進めないらしい
まっさらにしてから売ったはずなんだけど、ボリューム↓と電源ボタン長押しからのワイプで解決するのかな?
返してもらってメーカー送りがいいんだろうか…
0692SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-InuJ)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:35:53.21ID:aUEoRDj4M
>>691
確か利用初日に、「パスコードを忘れた場合は修理対応で、費用はかからない」みたいな文面見た気がする。
何日かに1回入力していたパスコード忘れてるって事はないと思うし、思い当たるやつ打ってもらうのが手っ取り早いかと。
0695SIM無しさん (ワッチョイ 7fc9-Bht7)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:41:34.06ID:dd4X3F6a0
保障に入ってるから故障扱いでも無料じゃないかな…
思い当たる番号も効かないみたい
こんなの初めてだからこまった
0697SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-InuJ)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:53:44.18ID:aUEoRDj4M
まぁ、1番困っているのは購入者なので、返してもらうのではなく返金が正解かも。
返送の手間まで取らせて信用失うより、素直に返金して謝罪したほうが自分のためだと思いました。
0698SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-InuJ)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:57:09.23ID:aUEoRDj4M
>>697 をすることであなたから次も購入してもらえますよ。
非を認めて誠心誠意対応してくれる人からは不安なく中古品でも何でも買えますからね!
0703SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-jd4t)
垢版 |
2022/01/12(水) 22:22:49.43ID:0SSL6/r20
>>695
購入者が通らない体でキャンセルしようとしてる可能性もゼロじゃないからそこらへんしっかりした上でやればいいと思う
本当に思い当たるコードが通らないのかはちゃんと確認しなよ
0710SIM無しさん (ワッチョイ df58-ROvn)
垢版 |
2022/01/13(木) 02:19:32.44ID:ubFzq1Ed0
物理SIM2枚だとSDカード使えんよ
まぁいらんけど
物理SIM1枚とeSIMならSDカード使える
ちなみに物理SIM2枚とeSIMを5個までセットできる、合計7SIM入る
SIM2とeSIMは切り替えて使える
Yモバ版は知らん
0720SIM無しさん (オッペケ Srb3-g2Zn)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:06:47.62ID:4JPjk3SQr
>>706
マジかー
sense4欲しいんだけど止めようかな
ちなみにsense3は持っててそれなりに使えてる
レスポンスとタッチ精度の悪さは時々感じるけど
0723SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-0zMK)
垢版 |
2022/01/13(木) 16:55:19.66ID:5M61S8eX0
RenoAから機種変考えてるけど車載フォルダ類やマウンタだと前面指紋認証がいいな。
RenoAの前がP10liteだけど背面はどうしても一回持たないといけないのが。
0724SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-mmK/)
垢版 |
2022/01/13(木) 16:58:13.12ID:WdZ7NXzua
年末年始だけのキャンペーンかと思いきや、ワイモバでまだ1万円で買えますな
0726SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-Ow4y)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:32:25.26ID:Df+lv5+xM
無理に指紋認証しなくてもいいだろ
車載フォルダとか顔認証でいいし 普段も指紋なんてpayとかの二段階認証でしか使わない
0731SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-InuJ)
垢版 |
2022/01/13(木) 21:26:01.27ID:bPTa+DBgM
顔認証異常なレベルで反応するし爆速なんだけど。
暗くても反応するし、真正面でなくても反応する。家ではマスクしてないから顔認証一択。
0732SIM無しさん (ワッチョイ 7fc9-Y4Fn)
垢版 |
2022/01/13(木) 22:23:15.31ID:KKRMUzHr0
TPUケースつけてると指紋センサーの場所はわかりやすくなるけど深いので触れにくい
ケース外すとサッと触れて即解除
薄いポリカーボネートのハードケースに交換するか迷い中
0737SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-TUHf)
垢版 |
2022/01/14(金) 00:39:28.72ID:Tr09pQNX0
OCNモバONEを既に契約してて、スマホ壊れたから
これ購入して、どこか新規契約するか、乗り換えするかで悩んでるんだけど
どこがいいかな?
0743SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-TUHf)
垢版 |
2022/01/14(金) 01:34:49.31ID:Tr09pQNX0
なんかこの機種でかくね?でかいと俺落とすから嫌いなんだよ
少しでも小さいアクオスsense6にするわ
さよなら
0754SIM無しさん (アウアウクー MMb3-e0hB)
垢版 |
2022/01/14(金) 15:01:39.39ID:dj9rmQQ+M
>>753
国産信者がまだ多少いるのが悲しいとこね
今は日本製品ALL死んでるから
少し大げさに言うと国産の低スペ使うと
操作が倍かかって調べものしてもエラく時間かかる
中華はどーしても嫌って人も無きしもあらず
情弱を作る
これが狙いなのかも
0758SIM無しさん (ワッチョイ ff76-InuJ)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:19:01.65ID:M64vxc2f0
あんまり使わん人には、放っといても数日電池持つ方がニーズあるとかかね。

そんなジジくさいガラパゴス需要に応えてても、お先真っ暗な気が。
0763SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-2gS/)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:53:51.36ID:Rc79uojh0
reno5は3種類ある
シムフリー版と楽天版とワイモバイル版
シムフリー版と比べて
楽天版は通話録音機能と楽天ロゴと楽天アプリが入る
ワイモバイル版はリカバリ機能とバンドとシムスロット削減

ほか機能は基本一緒って聞いた
0767SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-jIGZ)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:26:02.24ID:0v97VIEc0
>>765
SIM1枚で良いなら問題ない
リカバリなんて基本する事ないしバンドだって5Gがそこらで使える様になる頃には次の端末使ってる
0772SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-I6mi)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:09:07.47ID:5HVwwQUf0
スマホを分解して解析する仕事してた時に
出る度に明らかに良くなっていく中華製を見て
ああこんなんすぐ抜かれるなと感じた思い出
0773SIM無しさん (ワッチョイ 7f34-A8nb)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:35:22.99ID:NnNnCRWg0
放置しておいたAQUOSsense3と並べてアプリの整理やら引き続きやってたら、
やっぱり全然性能違うんだなってのが如実に分かった。
0775SIM無しさん (ワッチョイ ff76-D3jd)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:51:28.77ID:M64vxc2f0
>>772
なんで日本は中華のいいとこパクれんのやろな。所詮は部品の寄せ集めなのに。
単純に地理的な製造コストでは埋められない差をつけられてる感。
0776SIM無しさん (ワッチョイ 7f91-3YeP)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:57:54.06ID:1y2xMLcz0
中華ってクレームに対して反応が物凄く早くて改善や代替案がすぐ出てくるからな
モノづくりの基本だよなその辺は
0778SIM無しさん (ワッチョイ df58-vmo0)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:11:10.24ID:SPOgw07J0
ワイモバで1万くらいか
端末狙いなら良さそう
この手のは半年くらい契約継続すればブラックリスト入りはしないんだっけ?
0782SIM無しさん (ワッチョイ 7f07-j6QG)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:35:37.77ID:U+GxB+GR0
ガラス張り替えて中々ええ感じ、元のフィルムも悪くなかったけど埃ヤバかった
尼で買った黒字に金枠のリング付きケースはぴったりサイズで悪くないけど通話用の上部の穴の位置がズレてて半分塞がれるから通話沢山する人は注意してくれ
0784SIM無しさん (アウアウウー Saa3-ROvn)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:55:05.46ID:09HegUvAa
個体差有りまくりだから何個か買って選別するしかない
ユルユルでクルクル回ってスタンド機能もリングが閉じてパタンと倒れてしまうのがあるから
まぁ長期間使って動かし続ければどうしてもユルくなるから張替え用もストックしてる
0789SIM無しさん (アウアウクー MMb3-e0hB)
垢版 |
2022/01/15(土) 01:29:35.13ID:MGGfudC8M
iPhoneとOPPOと比べてみたけど
iPhoneは何かを設定したい時、操作項目がややこしくよく調べないとわかりにくく時間の無駄な場面が多い
OPPOはそこまで難しくなくてシンプルな作りをしてる

中華は侮れない
時間取られたくない自分には向いてるかもw
0798SIM無しさん (ワッチョイ df58-Dn4x)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:14:44.15ID:01loZBhF0
ワクチン接種アプリ使わないからええやん
オミクロン株でブレークスルー感染しまくってるし何の証明にもならない
0800SIM無しさん (オッペケ Srb3-iCW4)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:20:06.23ID:ZbXbUXDYr
ワクチン接種証明のエラーを言ってる人のほとんどはマイナンバーカードのICチップとスマホのFeliCaマークの位置をちゃんと合わせたとは言ってないから機種の問題なのか操作の問題なのかわからんのよね
0801SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:20:26.62ID:CTCKjww70
>>798
現実はそうかもしれんが現実に合わせて臨機応変には動かないでしょ
感染者数で大騒ぎして非常事態宣言がでて接種証明がないと食事もできなくなる近未来がありそう
0802SIM無しさん (ワッチョイ df58-ROvn)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:52:49.10ID:01loZBhF0
接種証明が意味ないでしょ
何回接種すれば大丈夫なの?
重症化しないだけで感染は普通にするんだからそんな近未来は永遠に来ない
0803SIM無しさん (スプッッ Sd1f-yec1)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:55:42.92ID:vNnbn64fd
>>796
せめてパフォーマンスに振ったモードとか選べればよかったのにな
おサイフのために持ってたけどこの機種のおかけで要らなくなったわ
0804SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:07:26.75ID:CTCKjww70
>>802
君の言ってることは正しいんだけど
正しい方向に向かって臨機応変に対応できないのが社会だって言ってるんだよ理解してくれ
0805SIM無しさん (ワッチョイ df58-ROvn)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:28:17.21ID:01loZBhF0
>>804
君の言ってることは間違ってるんだけど
正しい方向に向かって臨機応変に対応できるのが社会だって言ってるんだよ理解してくれ
0808SIM無しさん (オッペケ Srb3-5KS3)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:34:55.75ID:vjITPXYCr
ワクチンは感染防げないのにワクパスは理屈が破綻してるから差別を招くだけのものとして捉えられる
既に弁護士会が訴えてるんで定着することはない

というかワクパス定着した社会なんて中国みたいな監視社会になるだけ
そんな危険性をもったものである事を考えもせずアプリ入れるようなアホは氏んだほうがいい
0809SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:44:51.69ID:CTCKjww70
未だに感染者数でマンボウ出してる事実とか見えてないのかキミらはw
おまけに
> 正しい方向に向かって臨機応変に対応できるのが社会だって言ってるんだよ
とかお笑い草にしかならないだろ

対句作ればいいってもんじゃないわw
0813SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:51:25.45ID:CTCKjww70
なんかものの例えとか誇張表現とかまったく通じないバカが多すぎて草
接種証明と聞くだけでなんでそんなに顔真っ赤になるのかなw
0815SIM無しさん (ワッチョイ 7ff4-BbQw)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:57:14.19ID:rSEDPKz50
接種証明はもう使えない、というかもう社会の害悪でしかない
もし使ったらそれはもう悪意の塊でしかない
0817SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-InuJ)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:06:07.45ID:9s648YdMM
このままだと接種証明は必要になると思う。
例えば受験会場とか接種者と未摂取者を切り分けると時間と経費の節約になる。
これは差別でもなんでもない。
0820SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:15:11.40ID:CTCKjww70
現政権は世論の多数決で動く
そして多数は自分は接種済みで少しでも感染の可能性を減らしたい層だ
彼らが感染者数に恐れて世論が形成されれば非常事態宣言が出る
接種証明のない奴らと接触したくないと言い出せば政府は接種証明を使うだろう

理性的な判断<世論の多数決
これまでもそうやって動いてきてるからね
0821SIM無しさん (オッペケ Srb3-5KS3)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:23:21.28ID:vjITPXYCr
ワクチンは感染を防がないから意味がない
ただの差別になる
差別は憲法違反なので政府がやったら訴えられるのでできない
0824SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-/GBL)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:43:15.85ID:FgrqfbsW0
ワクチンの重症化を防ぐ効果は、社会的なリスクを軽減する
これがどれだけ重要かはアメリカなんかの状況を見ればわかるはず
沖縄でも同様の状況が起きてる

ワクチンは感染を防げないから意味がない、みたいな単純な思考ではなく
感染症というのが個人の病気に留まらず社会的に大きな影響があるものだという理解が必要

イギリスはwith コロナ路線をとり、感染もピークを超えてきている
そのベースには、すでに60%を超える3回目接種率がある。
0825SIM無しさん (ワッチョイ df02-nKHr)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:46:00.73ID:naoo2wGb0
治療中の歯の写真撮ろうとしたら自撮りカメラは拡大できないのに気づいた。
他機種じゃ当たり前のことができないこと多くてカメラだけは色々と不満がある。
0826SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-ZT9E)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:48:27.58ID:CTCKjww70
双方のプロパガンダは他所でやれ
あくまで接種証明アプリ絡みでの話を事実に基づいてしただけで>>820が結論
良いとか悪いとかの話ではない
0827SIM無しさん (オッペケ Srb3-5KS3)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:48:31.35ID:vjITPXYCr
コロナはもともと重症化率は非常に低い
インフルエンザよりも低い
コロナ重症化で医療崩壊とか完全なデマ
コロナで医療崩壊するなら毎年インフルエンザで医療崩壊してないとおかしい話

ワクチン打たせたいだけだったんだよ
接種者は騙されたんだ、金儲けの道具にされただけなんだ…
0828SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-Y4Fn)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:52:56.98ID:5SkOCEbM0
次の機種7A?で有線3.5mmジャックがなくなったらそれまで
3.5mm端子なしを妥協するなら競合他社端末がたくさんあるからそっちに行くかもな
あと他にOPPOならではの利点あったっけ?
カメラもなんだかんだ言って追いつかれてるし
0829SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-VLgQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:00:18.40ID:WpNt8rYvM
打っちゃったやつは何か言い訳ないとショックすぎるからなw
脳は打ったら感染しないって思いこんでるから。
逃げ文句は重症化したら病院いくなよ!
行かないからw
てか重症化なんてしませんから。
0832SIM無しさん (ワッチョイ df58-ROvn)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:13:49.71ID:01loZBhF0
>>830
この機種じゃないよ、泥10からのの仕様
フォアグランドのアプリはキルしないから一度ホームボタンを押して全部バックグランドにしてから押せば全部消える
0833SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-EgL+)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:17:30.04ID:ZQtPmznY0
>>791
使ってるバージョン何?うちの環境では発生しない。
0838SIM無しさん (オッペケ Srb3-5KS3)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:44:13.77ID:vjITPXYCr
ていうか3回目打つ奴いるのか?
ヤバいからやめとけよ…


ブースター接種の繰り返し、免疫反応に悪影響も−EU当局
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-11/R5K5LCT0G1KZ01


デンマークの研究:オミクロンは完全にワクチン接種されブーストされたものの間でデルタより速く広がる
https://sharylattkisson.com/2022/01/read-danish-study-omicron-spreads-faster-than-delta-among-fully-vaccinated-and-boosted/
0841SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-VLgQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:10:19.36ID:qr9MdLg2M
まず発熱するとかおかしいとか考えなかったのかな
今までこんな大量に副反応起こることなかったろに
当たり前のように打ちまくりのバカ共はさ。
0845SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-A/Mb)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:10:48.61ID:LntCAkVi0
フルスぺ版SIMフリーを買って数日だが、個人的に欲しい機能が全部入りしてるのが非常に良かった
通話、通信、電子決済、Android Auto機として申し分ない、まぁ調べて選んでるんだけども

NFC、おサイフケータイ、指紋認証、DSDV/eSIM対応トリプルスロット(FOMA+eSIM MVNO)、GPS/A-GPS/QZSS対応
0850SIM無しさん (ワッチョイ dfa8-mmK/)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:07:19.43ID:ih+8+P/o0
iPhone8あたりとならこっちの方が上だなー
0851SIM無しさん (アウアウクー MMb3-e0hB)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:16:27.85ID:MGGfudC8M
iPhone11よりいいよ
困るとこは既存のアプリが消せないから、何か仕込まれてる可能性もある
そこだけ心配だから皆で何かあれば報告だ
0861SIM無しさん (スププ Sd9f-Mrsf)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:46:02.76ID:rNWM6n66d
>>858
日本人なら出来上がった文鎮にわび・さびを感じるものなんだが…(苦笑
0863SIM無しさん (アウアウクー MM91-nAmL)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:05:01.22ID:MGGfudC8M
中華が売れるのよく分かったよ
国産はハイスペかミドルくらいの高いやつ買わないとダメポ
安いのはレスポンス悪すぎて使えないレベル
0865SIM無しさん (ワッチョイ a9a6-ihUE)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:55:34.00ID:7Q2stu/o0
過去ログ少し遡ったけど俺以外にも結構sense3来た人多くて驚いている
sense3って最初はそれほどではなかったけど使っていると嫌になるぐらいもっさりしてくるよな
その前に使っていた無印NOVAの方がサクサク動くのでお遊び用のpovo2.0は結局そっちに入れている
0871SIM無しさん (ワッチョイ 9283-IR9b)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:27:36.17ID:k3f3O+6q0
噂のセンス3使ってます。
この機種が気になってこのスレを見てるのですが、データの移行等で機種の乗り換えって大変ではなかったですか?
センス→センス3って大変だった記憶があって。
0873SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-hmld)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:31:07.37ID:7s3bGhHA0
SENSE 5Gはゴミ以上の公害
ジャパネットで買ったジイさんバアさんは
突然文珍になって 発狂しているだろうな
0874SIM無しさん (ワッチョイ a9a6-ihUE)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:54:14.83ID:7Q2stu/o0
ジジババは日本メーカーだからで買う人多いだろうから尚更発狂しただろうね
スマホは創生期から日本メーカーは地雷というのが総評だったが知らんだろうし
0875SIM無しさん (ワッチョイ 4234-lwHb)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:56:44.57ID:js97AnPl0
>>871
いや一か月前の自分かw
OPPOはクローンphoneとかいうアプリがあるからアプリやGoogleアカウントなんかは問題なくできるよ。
おサイフケータイ・Twitterなんかの移行も忘れずにね。

とりあえず満足してるけどOSは結構クセあるよ。
0876SIM無しさん (ワッチョイ 9283-IR9b)
垢版 |
2022/01/15(土) 23:06:24.19ID:k3f3O+6q0
>>872
もう2年前のことでよく覚えて無いんですが機種変当時は2台持ちしなければ大変だった記憶があったんです、センス6は機種変移行が簡単に出来る機能があるとかで揺れてたんですが、これにしようと思います(笑)
0877SIM無しさん (ワッチョイ d1cf-9BXF)
垢版 |
2022/01/15(土) 23:10:38.34ID:cuKi99OI0
込み入った話することがあって通話録音が必要なんだ。
楽天で買うつもりなんだけど、機能的に使えるレベル?
今は京セラのガラホに付いていた通話録音機能で事足りてる
0880SIM無しさん (ワッチョイ bd58-s56y)
垢版 |
2022/01/15(土) 23:29:53.93ID:CTCKjww70
>>879
前に使ってた機種で頭がロックしちゃってる人(前ファーウェイユーザーに多い)とか
ピュアアンドロイド至上主義の人(ピクセル信奉者)
は難しく感じるかもしれない
中華スマホ2台以上渡り歩いてる人間には十分対応できる理にかなったOSだよ
0881SIM無しさん (スプッッ Sd82-RDIX)
垢版 |
2022/01/15(土) 23:39:05.68ID:+zX59F9pd
>>879
見た目の違いはよくあるメーカー毎のカスタマイズの範囲
一番違うのはプロセス管理
本来のAndroidのマルチタスクの仕組みをデフォルトでは一部殺している
Andloidと同じ動作を求めるならば、バックグラウンド動作、OSによるバックグラウンドでの自動起動の許可をアプリ毎に与える必要がある
0882SIM無しさん (ワッチョイ 82c9-kCmD)
垢版 |
2022/01/16(日) 01:06:28.32ID:kb85JTFr0
LINEとおサイフケータイは自力でやらなきゃならない
ゲームはやらないからわからないけど独自アカウントのものは再設定いるのかな?

あとはOPPOのアプリ使うと勝手にコピーされる
ただログインし直したり権限を与え直さないとならないことは結構ある
0890SIM無しさん (オイコラミネオ MM19-Oein)
垢版 |
2022/01/16(日) 05:09:43.83ID:wRF9XhTxM
>>887
>>888
そういうことなのか
これの前に使ってたSENSE4では失敗しながらも使えてたのに
Gboard嫌いでgoogle文字使ってたけどそろそろ潮時かな
アドバイスありがとう!
0891SIM無しさん (アウアウウー Sa05-mzpN)
垢版 |
2022/01/16(日) 07:33:36.71ID:TGCWokf4a
この機種、通知が見にくくない?
指紋認証でロック画面は見ないからバナー通知のみにしてるんだけど、毎回手動で確認しなきゃいけない感じ?
他に何か設定の仕方があるなら教えて欲しい
0892SIM無しさん (ワッチョイ a1cf-ljLd)
垢版 |
2022/01/16(日) 08:46:00.64ID:XUSrWSyP0
ロック解除方法でロック画面を見えるように出来るけど
それだと面倒くさいからスワイプダウンを通知ドロワーに設定してる
これが一番快適だった
0893SIM無しさん (ワッチョイ 46ee-q04L)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:14:09.70ID:iJzz0f920
>>877
緑の通話アプリの録音機能は、容量制限なく、多分時間制限もなく、相手の声も自分の声も普通に録音できるよ。設定で有効にしとけば毎回勝手に録音されてる。
0898SIM無しさん (ワッチョイ 913c-Aivo)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:48:22.26ID:jdpaJyQj0
yモバ版の不要アプリを無効化してみた
com.google.android.googlequicksearchbox
com.heytap.pictorial
com.google.android.apps.googleassistant
com.heytap.cloud
com.heytap.music
com.coloros.gamespace
com.coloros.weather.service
com.coloros.athena
com.heytap.openid
com.google.ar.core
com.google.ar.lens
jp.co.yahoo.android.yjtop
jp.co.yahoo.android.ymsetupman
ymobilemail.overlay.default_sms
jp.softbank.mb.parentalcontrols
jp.co.yahoo.android.ybackup
com.facebook.services
com.google.android.apps.wellbeing
jp.softbank.mb.dmb
com.coloros.weather2
com.coloros.compass2
com.google.android.apps.walletnfcrel
com.google.android.apps.photos
com.oppo.nhs
com.oppo.sos
com.heytap.datamigration
jp.softbank.mb.cbrl
jp.softbank.mb.xcap
com.coloros.securepay
com.facebook.system
com.heytap.colorfulengine
com.heytap.mcs
com.nearme.atlas
com.google.android.projection.gearhead
com.coloros.filemanager
com.oppo.usercenter
com.google.android.keep
jp.co.yahoo.android.ymobile.mail
com.heytap.themestore
com.facebook.appmanager
com.coloros.childrenspace
com.heytap.cast
jp.co.yahoo.android.ymsetupcore

これは無効化するとカメラアプリが動かなくなるから注意
com.heytap.appplatform
0900SIM無しさん (ササクッテロル Spd1-dpiC)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:55:28.08ID:NUebu1X7p
>>898
com.android.providers.partnerbookmarks
も削除おすすめ。
ワイモバイル系のブックマークが消える。
0903SIM無しさん (テテンテンテン MM02-REhJ)
垢版 |
2022/01/16(日) 13:59:38.17ID:E0u+y/H1M
格安SIM利用時の緊急速報メール受信は、MVNO会社ではなく使用するSIMフリースマホ端末に依存する。
キャリアの端末は最初から設定されているが、
中華メーカーのSIMフリー端末は対応してなかったりする。
0909SIM無しさん (ワッチョイ aecf-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:16:26.54ID:pPfJD52w0
これはガンダムuce動くのですか?
0912SIM無しさん (ワッチョイ aecf-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:03:57.07ID:pPfJD52w0
>>910
動かない機種が多い中、すごい機種なんですね。
0914SIM無しさん (ワッチョイ aecf-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:05:34.93ID:pPfJD52w0
>>910
回答ありがとうございました。OPPO Reno5 A買い替えにすること決めました。
0916SIM無しさん (ワッチョイ aecf-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:06:29.50ID:pPfJD52w0
中国メーカーの方がかなり良いですね
0922SIM無しさん (ワッチョイ 0291-33cS)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:53:52.00ID:AnRLRXlw0
アプリだけ無効や削除にしたいなら
ADB App Controlが比較的簡単だ
ACBridge機能を使えばアプリも分かりやすいし
apkのバックアップ機能もある
0923SIM無しさん (ワッチョイ 2502-jhFZ)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:55:17.32ID:Xd+s9Hii0
ADB App Controlってwindowsのアプリでめっちゃ簡単に消せたぞ
コマンドの入力とか特になくて単にUSBで接続して削除したいアプリを選ぶだけで削除したり無効にできる
0924SIM無しさん (ワッチョイ bd58-s56y)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:56:23.63ID:mYs649Up0
俺も昔はrootとって無効化とか頑張ったけど大方無駄骨だったと思う
細かいこと気にしなければそれで解決するんだもん
無効化して軽くなるかといえば思わぬ不具合が出てトラブったりする可能性のほうがむしろ高いからな
今はランチャーでアンインストールできない不要アプリを見えなくしてるだけだわ
0928SIM無しさん (オッペケ Srd1-blZ+)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:15:16.44ID:z5Eodi05r
ADB App Control めっちゃ楽じゃん
今まで10以上のアプリを無効化してたけど新たに消したいアプリがあっても面倒で後回しにしてたの全部無効化したわ
0929SIM無しさん (ワンミングク MM52-i+D1)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:29:35.22ID:RfrF01oVM
3Aから5Aに乗り換えたんだけど、3Aはしょっちゅう知らないうちに楽天回線からau回線に切り替わっててしかもなかなか楽天回線に復帰せずで困ってたんだけど
5Aに変えてからほぼずっと楽天回線のままだわ。めちゃくちゃ快適すぎる
動作も3A以上にサクサクだし

あと改札通るときも3Aは時々改札機が読み取れず通れないことがあったけど5Aはそれもほぼなし。
通信強度あがったのか??
0930SIM無しさん (ワッチョイ 299d-AhhN)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:32:25.15ID:zsPT/2G90
中華スマホ
0931SIM無しさん (ササクッテロル Spd1-AhhN)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:34:31.51ID:b7auJB6Vp
中国にワンワン
なんでも提供しちゃう〜w
0932SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-mzpN)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:45:23.12ID:fsOB93sIM
>>926
山間部在住なので1メートルの津波は関係ないっす。
あと、桜島からこちら側の海は湾になっているので平地でも特に被害は出ないんです。
0934SIM無しさん (オイコラミネオ MM19-Oein)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:46:11.47ID:wRF9XhTxM
ADB App Controlってやつね
来週あたりネカフェでやってみるかな
無効化の前にADB App Controlってソフトをインストール出来るのか
ADB App Controlを操作出来るのか
俺の場合まずそこからが心配だ
0935SIM無しさん (ワッチョイ 4958-yet5)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:33:58.46ID:42zd/CCg0
緊急速報メールはアプリじゃない
設定>セキュリティにあるよ
設定>Googleにも緊急情報サービスってのがある
0936SIM無しさん (ワッチョイ bd58-soNI)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:48:57.45ID:JX4rET9F0
中華は食わず嫌いだったからPixel5A一択のつもりだったけど
冒険してOPPO Reno5Aにして概ね良かったよ
じわじわ評価上がるはずだわ
0939SIM無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 00:16:01.98
ADB App Control
開発者モードも開けない奴には用無いからなw
0940SIM無しさん (オッペケ Srd1-hmld)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:18:59.07ID:9Qju8HPMr
買ったばっかりなんだけど、72時間で指紋認証切れてパスワード入力しなければならない時に、
センサーに指紋付けても画面が表示されない仕様?
サイドボタン押すまで画面表示されなくて、一瞬壊れたのかと思った
0941SIM無しさん (ワッチョイ bd58-s56y)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:29:14.73ID:tqDfVXtV0
お前らよく日本ローカル仕様の端末をADBからいじる気になるな
かつてのNexus5,Nexus7のように情報がいくらでも入手できるならいいけど
なんかあったときにどうにもならなくなる可能性があるだろ?
余計なアプリくらいほっとけ
ましてPCすら持ってないなら下手なことはすべきじゃないよ
0943SIM無しさん (オイコラミネオ MM19-Oein)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:36:41.94ID:DnkXfrzwM
>>937
デルのノート買ったことあるけど箱から出してちょっと触ってニヤニヤして
次の休日に設定しようと箱にしまってそのまま数年経って友達に譲った
それからはパソコンを買うって概念すら持たなかったよ
0950SIM無しさん (オイコラミネオ MM16-/K4F)
垢版 |
2022/01/17(月) 09:01:50.80ID:FkzEWLzAM
bluetooth接続でSwitchのjoyコンとかproコンが反応しない
ペアリング、接続とも見かけ上は正しく繋がっている様に見えるのにどのボタンも反応しない
他のスマホなら問題ないのに何かoppo用の設定あったりしますか?
0953SIM無しさん (ワッチョイ 91a8-ugVd)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:15:10.95ID:LM6zkbuW0
安い支那産のに評判いいですねこの機種
逆に日本メーカーの安い端末はクソスペックな携帯電話事情
0954SIM無しさん (スップ Sd82-RDIX)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:11:55.20ID:ms0E6Gkfd
リトアニアに続いて台湾でもXiaomiはヤベーという話が出たな
https://telektlist.com/xiaomi-10t-china/

今の所OPPOにはそういう話は出てきてないようだけど、警戒はしておかないといかんのかね

安全保障面ではどんどん関係がきな臭くなってるし、中国が民生品を利用した情報収集をやらないと考える方が不自然なのかもしれない
0962SIM無しさん (アウアウウー Sa05-DG9v)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:04:16.65ID:77siTZbYa
最近のAndroidの72時間でパスコード求めるやついらんだろ
72時間もあったらすでに全データ抜かれてるわ
意味ないだろ
0969SIM無しさん (ブーイモ MMf6-33cS)
垢版 |
2022/01/17(月) 16:39:52.58ID:zRj6qh4SM
ペリアとか富士通が世界でどの程度
売れてるか調べた方が良いんじゃないか?
日本って購買力無くなってきて
マーケットの規模は小さくなってきてる
簡単に言えば日本じゃモノが売れてないって事だ
0974SIM無しさん (スッップ Sd22-4lXA)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:00:11.02ID:Gnk9JFhId
商品の箱を簡素にすればもっと安くできますよ
 →○○専務が昔から懇意にしてる企業だからだめ
この機能削ってもよくないですか?
 →△△部長が昔出したアイデアだから削れない
ここのデザインに金かける必要あります?
 →それを受け持つ部署の人間が仕事無くなるから必要
そら高くなりますわ
0975SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Bl9c)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:45:18.59ID:ZeshPtW3a
自社工場なら小ロット生産でもいいんだろうが外部丸投げ小ロット生産なんて生産業者も後回しだろ。
balmudaがいい例
0978SIM無しさん (ワッチョイ 4234-lwHb)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:04:41.05ID:BhwCSsuJ0
>>974
良くも悪くもみんなで一緒にやろう、落ちこぼれや仲間はずれは出さないぞ、の精神なんだよね…。
諸外国みたく格差なんて当たり前、一人勝ちが自然な姿って体制で来られてはね…。
0985SIM無しさん (ワッチョイ 8207-YBV6)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:53:54.79ID:43f7uEVO0
バックドアで俺の情報どれくらい抜かれてしまってるんだろう
俺が猫動画見てる事とかナミブ砂漠のライブカメラ見まくってる事とか中国人に笑われてんのかな
0988SIM無しさん (ワッチョイ ad8d-co7s)
垢版 |
2022/01/17(月) 21:15:23.84ID:pD97NFXz0
ワイモバの場合は一ヶ月使って解約したとして12258円でブラックって事でいいんですかね?
OCNは売り切れになってるので楽天の実質17980が次に安い価格ですかね?
楽天の場合は使わなければ0だから5722の差でブラックになるかどうかなら楽天の方がメリット高いですかね?
0991SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-hmld)
垢版 |
2022/01/17(月) 21:53:35.78ID:bGhMCiUb0
俺、ワイモバ民
reno 5Aを18000円+paypayボーナス3000円で
機種変更出来たことに ニッコリ

別にワイモバで使うし
アプリも気にするほどの容量じゃねーぞ
0993SIM無しさん (ワッチョイ ad8d-co7s)
垢版 |
2022/01/17(月) 22:04:12.17ID:pD97NFXz0
>>991
回線はUQで満足してるんですよ
でもUQはロクな端末無くて
センス3が限界が来てるんで端末追加とサブ回線もNMP弾用に作ろうかと
0996SIM無しさん (ワッチョイ 91a8-ugVd)
垢版 |
2022/01/17(月) 23:05:08.89ID:LM6zkbuW0
ワイモバイル版もSIMフリー化出来るんだよね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 23時間 20分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況