X



Redmi Note 10pro Part12 国内版

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ b390-l/De)
垢版 |
2021/12/02(木) 13:01:15.25ID:ljJJXh6D0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません

前スレ
Redmi Note 10pro Part10 国内版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1624464943/

テンプレCOPY
Redmi Note 10 Pro

約164mm×76.5mm×8.1mm 193g
Snapdragon 732G (Antutu27万)
RAM6GB ROM128GB
6.67インチFHD + AMOLED
リフレッシュレート120hz
クアッドカメラ
約1億800万画素CMOS(1/1.52型、1画素0.7μm)/メイン(広角)カメラ(F1.9)
約800万画素CMOS/超広角カメラ(F2.2、画角118°)
約500万画素CMOS/望遠接写カメラ(F2.4)
約200万画素CMOS/深度センサー(F2.4)
イヤホンジャックあり
ステレオスピーカー
nanoSIM×2 microSDトリプルスロット
5000mAh 33W急速充電
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Redmi Note 10pro Part11 国内版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1635309312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0018SIM無しさん (ワッチョイ 5c90-CYvG)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:51:32.78ID:drMJwfPK0
タイマー鳴ってるのにOFFボタンが何処にも表示されてなくて焦った
こんな事あんの? 通知にもなかったから1秒セットして再び鳴らしてOFFボタン出して何とか凌いだけど
0020SIM無しさん (ワッチョイ 5c90-EsFS)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:08:31.70ID:drMJwfPK0
>>19
ロック画面での通知を許可、って奴ですよね?
ONになってるし、その他も全部ON
なんだったんだろ…
普通上から[OK]が降りてきますよね〜
0023SIM無しさん (ワッチョイ 520d-PP5C)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:48:44.18ID:NATixBDa0
デフォで入ってる時計使ったことなかったから分からなかったけどもその設定ないんだね
とりあえず使えないと困るだろうからデフォと似てるGoogleの時計入れてみたら?
0030SIM無しさん (ワッチョイ 7490-CYvG)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:15:37.74ID:5gVljLqa0
時にはあげまん
0032SIM無しさん (オッペケ Sr1b-mwWF)
垢版 |
2021/12/10(金) 09:27:47.65ID:59X9JisJr
>>31
VRはスナドラ835か845以上推奨ってのが多いけど
これでも多少カクつくが見れないことはないね
かなりいい有機EL使ってるし
0036SIM無しさん (スフッ Sdff-4iyA)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:34:51.73ID:j17KN0Vjd
本スレ浮上
0037SIM無しさん (ワッチョイ a790-2WtC)
垢版 |
2021/12/16(木) 16:03:46.56ID:9bhGiznw0
あげまん
0039SIM無しさん (ワッチョイ f35f-1Hc8)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:30:15.40ID:t5faMR/p0
本スレ浮上
0047SIM無しさん (アウアウエー Sae2-/RbQ)
垢版 |
2021/12/22(水) 19:54:11.45ID:lGpKeZFya
FeliCaなんて以前マックで採用してたかざすクーポンにしか使わなかったな
俺の生活環境じゃバーコード決済で済んじゃうから、FeliCaが無けりゃ無いで困らない
0050SIM無しさん (ブーイモ MMd6-b3xL)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:01:44.17ID:v4e2RGamM
FeliCa必要ってドコモauソフトバンクの養分になってる馬鹿とグローバルな感覚を持ってなくて変化に対応もできない時代遅れのイメージ
0051SIM無しさん (アウアウエー Sae2-/RbQ)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:04:12.93ID:lGpKeZFya
>>50
色んな事情から20年くらいauの養分になってるけど家族全員FeliCaは使ってないぞ
その凝り固まった旧2ch脳の決め付けこそが時代遅れなんじゃ?
0053SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-lPCg)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:07:43.36ID:5eofPglaM
本体ガッツンガッツンぶつけたくないしFeliCaアプリや開発者サービスも安心できないから結局交通系ICカードを持つハメになる
当時はともかく開発費回収した時点で規格開放すりゃよかったのにな
0055SIM無しさん (ワンミングク MMda-53DL)
垢版 |
2021/12/23(木) 02:00:42.48ID:e39OhZNLM
FeliCaは出張で都内通勤に使ってたし精算シートを会社に出すだけで便利だったな地方だとFeliCa対応してないローカル発行カードだから使えないし買い物もFeliCaしか使えない店はないから強いて言えばIDぐらい
0056SIM無しさん (ワッチョイ beca-TJmb)
垢版 |
2021/12/23(木) 05:16:37.44ID:D6N10K0m0
FeliCa教って油汚れみたいにしつこく生存してるよな
改札にスマホを当ててる奴なんてもうたまにしかみかけないくらいの生存数しかないのに
0057SIM無しさん (アウアウエー Sae2-/RbQ)
垢版 |
2021/12/23(木) 06:01:06.27ID:CbbMpL5Ga
>>56
価値観は人それぞれなんだからそれは言い過ぎ!
違法じゃないんだから使いたい人は使えばいいだけであって不要なら使わなければいい。
お互いの価値観を押し付け合うのが不毛だし、そんなんでマウント取ってたら結局>>50みたいなのと同じだぞ
0058SIM無しさん (ワッチョイ 8b90-swV8)
垢版 |
2021/12/23(木) 07:14:32.19ID:JaSz9kRO0
PayPay、au PAY、d払いが自治体のキャッシュレスキャンペーンに採用される位だからFelicaは本当に用無しなったな
自分は全くゲームやんないからiDとかEdyとかを利用するのがゲーム代わりで楽しんでるくらいだけど正直キャリアのその三つと交通系が何かローカルでもSuicaでも一つ持ってればまず問題なかろう
0059SIM無しさん (ワントンキン MM43-53DL)
垢版 |
2021/12/23(木) 08:05:34.04ID:NY7hWbqKM
たぶんだがPayPay等のQR系は使うほどポイント還元があるけどFeliCa系のは無いんだよなだから使われなくなってきた気がするコイツのVisaタッチ決済も同様だし時代遅れの支払い法方かも?
0060SIM無しさん (スップ Sd8a-DT5u)
垢版 |
2021/12/23(木) 09:23:24.19ID:LZuA56jKd
この端末じゃないが未だにモバイルスイカや楽天Edyで色々支払ってるんだが
これが普通だと思ってたが違うのか?
0067SIM無しさん (ワッチョイ 8b90-SUjj)
垢版 |
2021/12/23(木) 13:59:10.46ID:JaSz9kRO0
アプデ来たけど…異常なし
0068SIM無しさん (ワッチョイ da56-1Hc8)
垢版 |
2021/12/23(木) 15:16:49.18ID:NDS94H/x0
他のアプリに重ねて表示とか権限許可関係に苦戦中。
自動起動設定にしても起動してなかったりもするし。
まだ2日目だから色々慣れてない部分も有るだろうけどHUAWEIではこんな事全く無かった。
0073SIM無しさん (ワッチョイ 4a81-zYd2)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:36:07.52ID:yo2+vA9X0
釣りでしょ そうじゃなきゃこんなに自信満々に罵倒するはずがない NFCがあればSuicaの残高も見れることは常識だからな
0083SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-cgQF)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:27:40.75ID:14c5x6mn0
使い方によって
サイレントON 充電器をさす サイレントOFF
これを毎回することになるとしたら確かに面倒かも
0086SIM無しさん (ワッチョイ 2f56-e50p)
垢版 |
2021/12/24(金) 13:53:11.50ID:HIQGTxHn0
音量ウィジェットホーム画面に設置してる
そのワンタップを面倒と感じた事なんてないわ。
そもそも充電の時にサイレントなんてしないけどw
0090SIM無しさん (ワッチョイ 4389-7kBD)
垢版 |
2021/12/24(金) 18:39:18.36ID:zSa2K3500
充電より起動音が凄いな
いっそのこと昔のゲーハー音みたいにド派手に頼むわ
SSの音はテンション上がったなぁ
0092SIM無しさん (オッペケ Sr1f-GSkw)
垢版 |
2021/12/25(土) 08:24:32.96ID:TxkH9XHwr
>>66
アプデで12.5.9.0になったらスクロールがガクガクするようになったんだけど!
0093SIM無しさん (オッペケ Sr1f-GSkw)
垢版 |
2021/12/25(土) 08:30:32.34ID:TxkH9XHwr
>>92
66じゃなく67の間違い
0094SIM無しさん (ワッチョイ 7372-t76V)
垢版 |
2021/12/25(土) 21:49:21.41ID:WhERlncD0
アプデしたら前バージョンまで元気に動いてたゲームが裏に回った途端一瞬で落ちるようになったわ…パフォーマンス下がってるよこれ…
0096SIM無しさん (テテンテンテン MM97-1hVi)
垢版 |
2021/12/26(日) 02:44:41.41ID:0hdJeuFxM
パフォーマンスは落ちてるよ
バッテリー見ればわかるがアプデ後だとバランスモードになっている
パフォーマンスモードが今までのデフォルトなんじゃない
0098SIM無しさん (ブーイモ MM5b-E6cc)
垢版 |
2021/12/26(日) 08:10:31.21ID:OzE6GDGvM
>>95
>検証を避ける為にアプリ名避けるやつは工作員だ

この主張を裏付けるエビデンスを示せと>>97様がおっしゃられているぞ
さっさと示しなさい
0102SIM無しさん (テテンテンテン MM97-su2y)
垢版 |
2021/12/27(月) 03:46:30.77ID:e5LWleZQM
すっごい久しぶりにロック画面の壁紙が勝手にかわる現象起きたわ。カルーセルはオフにしてるのに何かの拍子に動いちゃってるっぼいな。まあ手動で直せばいいだけだから困ることでもないが。
0106SIM無しさん (ワッチョイ 2f56-e50p)
垢版 |
2021/12/29(水) 00:06:11.36ID:4AKdFUFj0
すいません、デフォルトで使用されてるフォントの名前とできれば場所教えて下さい。
よろしくお願い致します
0109SIM無しさん (ワッチョイ b36e-23Tb)
垢版 |
2021/12/30(木) 15:24:52.00ID:f2NgraVP0
時にはあげまん
0114SIM無しさん (ワッチョイ e2f3-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/01(土) 14:08:53.01ID:mH8HGfDw0
>>111
Xiaomiスマホの夢2万円は応募初日でもネット倍率高かったからな
運が良ければ買えたかもしれないってだけ
モトローラの夢とかは正月中はたくさん売れ残ってると思うけど
Xiaomiのやつは元日でもとっくに売り切れてるだろう
0117SIM無しさん (ブーイモ MM26-deHD)
垢版 |
2022/01/01(土) 17:29:42.40ID:gO+WZ2niM
アプデ12.5.9で確認できている不具合

1) 明るさの自動調整が勝手にOFFになる、もしくはおかしな挙動をする
2) タスク保持オプションの挙動がおかしくなって、保持されるべきタスクがいつの間にかkillされる

他にもなんかある?
0123SIM無しさん (ワッチョイ 06a8-HLne)
垢版 |
2022/01/02(日) 01:02:10.96ID:VqdUcHnC0
ロック画面の壁紙がたまに勝手に変わるようになったけど、元に戻った?
0142SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-exom)
垢版 |
2022/01/02(日) 14:16:38.81ID:2z0ZnO4L0
真ん中のはあとから貼ったマグネットホルダ用のプレート(合皮っぽい質感)
ケースはRingke、プレートはBaseus
プレートのガタツキよりカメラの出っ張りでガタつく
0144SIM無しさん (ワッチョイ 4211-ZeBC)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:57:47.76ID:TYAa9hHv0
UberEats配達員なんだけど、メイン端末のiPhoneで配達すると落としてボロボロになるしバッテリーの劣化も早いから配達用のサブ機としてnote10pro買おうか迷ってる。
一番心配なのが雨の日で、一日中雨晒しの日もあるし短時間でもゲリラ豪雨に打たれる時もあるから、IP53で耐えられるのか心配。実際の所その辺の耐久性はどうなんですかね?
0147SIM無しさん (ワッチョイ aec0-3BtL)
垢版 |
2022/01/03(月) 01:52:04.78ID:iODmWp8g0
>>146
設定→ディスプレイ→その他のダークモードオプション→個々のアプリ
のスイッチをオフにする
これはフォースダークの設定だから全部のアプリオフにしてても普通は問題ないよ
0148SIM無しさん (ワッチョイ aec0-3BtL)
垢版 |
2022/01/03(月) 01:55:06.60ID:iODmWp8g0
言葉足らずだったけど、MIUIはアプリインストール時デフォルトでこれがオンになってるクソ設計だから新しいアプリ入れる度に設定する必要がある
0159SIM無しさん (ワッチョイ 599e-5SPc)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:05:09.77ID:Su8YsoBC0
アプデしてからデュアルアプリのLINEで画像が表示も送信も出来なくなったんですけど、同じ症状の方おられますかね…
0162SIM無しさん (ブーイモ MM62-LEaU)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:04:31.21ID:AUvxF/MvM
むしろMIUIの最適化を切ってるやつアホだろ
なぜ切る?
本来なら切ったほうがいいはずなんたがMIUIは切るとおかしくなるケースのほうが多い
だから切るな
知ったかして最適化を切ってるやつはアホだぞ
0163SIM無しさん (ワッチョイ 4211-ZeBC)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:06:49.98ID:IGMDsaFu0
>>151
一応note10pro以外だとsense4lite考えてた
楽天アンリミッド新規だと実質1円だから別に壊れても良いし、 arrowsWeも迷ったけどsense4は指紋認証が正面ってのが配達やる上でアドバンテージすぎる
sense5Gが不具合でゴミ、sense6はコスパがゴミってのはよく聞くけどsense4liteってどうなんかな
0166SIM無しさん (オッペケ Srf1-E3zg)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:30:32.77ID:41ebhCP1r
そら普通で使うなら圧倒的に10proだが雨の中で使うとなると防水あるSENSEになるんじゃね?
SD720Gだから最低限は動くやろ
0168SIM無しさん (ワッチョイ 495f-CTdg)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:48:05.27ID:4+g3ws5K0
>>163
4系は然程問題はないんだけど、画面指紋認証自体がアウトだと思うのよ
(ガラス)フィルム貼ったら認識精度に影響が出るし(喩え対応してても)
もっとも、使用に耐えない程傷が入ったらポイするって条件ならいいかもね
0169SIM無しさん (テテンテンテン MM26-deHD)
垢版 |
2022/01/03(月) 14:26:27.64ID:enHuA8LQM
正面の指紋認証にこだわるなら限られた選択肢しかないな。miスマートバンドとRN10Pの組み合わせでロック解除するって手もあるが追加投資が必要となれば現実的ではないのだろう。sense4買いなよ。
0171SIM無しさん (ワッチョイ 599e-5SPc)
垢版 |
2022/01/04(火) 04:06:33.47ID:wjGhJlQi0
最適化は常時オンなんですがアプデしてから調子悪くて…
価格コムでも同様の口コミあるんですが解決策まではまだわからないんですよねえ
0174SIM無しさん (ワッチョイ 495f-CTdg)
垢版 |
2022/01/04(火) 09:29:30.37ID:qY2Xh7qL0
そもそもアレは毒林檎の方だってマトモに動くとは限らないんだし(白目
ぶっちゃけおま環なんだから自分で七転八倒しながら解決しろや
0183SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-CTdg)
垢版 |
2022/01/04(火) 15:37:41.43ID:qQS39sJq0
もともとの議論が"まともな日本製のスマホ"と書いてるから
京セラはまともじゃないから当てはまらないよという反論も間違ってない
0187SIM無しさん (ワッチョイ 71cf-otcR)
垢版 |
2022/01/04(火) 16:17:00.69ID:LFrXApKn0
福島の原発汚染作業も本来国は1次下請けに一人の作業員100万円くらいで受注してるが
中抜きで結局日当1万円程度で除染作業をしてる。

この構造と同じことを日本製にも行われてるから当然
コスパが悪く価格が高くなる。
0188SIM無しさん (ワッチョイ 71cf-otcR)
垢版 |
2022/01/04(火) 16:18:59.72ID:LFrXApKn0
だから日本の場合、実際作業する作業員は日当1万円分の除染作業しかしない。

だが海外だと中抜きがないので作業員が1人100万円の仕事をするからコスパが高い仕事をしてくれる。
0189SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-8O1m)
垢版 |
2022/01/04(火) 16:21:52.85ID:wAXwswJFa
>>183
言葉が足りなかったすまん
俺は国産かどうかの話にフォーカスしただけって意味なんだ
京セラのは、安定はしてるけどそれだけだねw
0195SIM無しさん (ワッチョイ 420d-45BR)
垢版 |
2022/01/04(火) 19:09:42.63ID:XMwh0Rp60
>>191
結構前は起動出来なかったけども今はradikoの方のアプデで使えてるし
AdGuardとか自分の環境に問題があると非を認めて見直した方がいいよ
0197SIM無しさん (ワントンキン MM92-3WmE)
垢版 |
2022/01/04(火) 20:11:20.81ID:6hd3/KpVM
LTE only やってる人いる?

ocnモバイルの電池消費をもうちょっと削れるみたいなんだけど、再起動したら解けてしまう。
情報交換したい。

※#※#4636#※#※ 入力

LTE Only
0200SIM無しさん (ワントンキン MM92-3WmE)
垢版 |
2022/01/04(火) 21:57:58.54ID:b7AGsqj3M
>>199
この機種では許容範囲なんだけど削れるならもうちょっと削りたい
他のMVNOにも恩恵あると思う

2G、3Gの受信動作をカットできるから
0201SIM無しさん (ドコグロ MM26-A3Tf)
垢版 |
2022/01/05(水) 18:53:29.11ID:pYM2eDROM
雪道でこけてポケットの中入れてたこれが雪にダイブしちゃった
防水IP53って、数秒雪に包まれたくらいだと大丈夫なレベル?
今んとこ普通に動きはするが・・・
0202SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-8O1m)
垢版 |
2022/01/05(水) 19:01:14.87ID:YTUsVvbDa
>>201
液体となって流れ込んだかどうかよ
雪のままならふりはらえば大丈夫だろうし、熱で溶けて流れ込んだら水没反応でるかもしれん
まあ数秒なら大丈夫だと思うけどね
0204SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-Xyy3)
垢版 |
2022/01/05(水) 19:16:14.94ID:WGDYV7s20
>>201
もうダメだろうね…
0213SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-Xyy3)
垢版 |
2022/01/05(水) 23:02:29.76ID:WGDYV7s20
今どきのリチウムイオン電池がそんくらいの低温で電圧ドロップするかよ
0214SIM無しさん (テテンテンテン MM26-7dq/)
垢版 |
2022/01/06(木) 19:10:30.18ID:XEKc+IkoM
こんなところまでソニーのステマしてら(笑)
あんなブランドだけのジジィだけが好むフォルム(笑)
Xperiaで何回もタッチ不具合掴まされたわ糞メーカーが
0216SIM無しさん (ワッチョイ 62ad-dMCj)
垢版 |
2022/01/06(木) 20:07:40.93ID:rWtjW3eR0
設定のバッテリーレベルを何回か押すと
turn on quick start か turn off quick start
って表示されるけどナニコレ?
0229SIM無しさん (テテンテンテン MM26-try1)
垢版 |
2022/01/07(金) 11:38:13.58ID:+GbjswQeM
バッテリーでパワー、バランス、パフォーマンスと有りバッテリーアイコンの色が変わるけど何れが良いのか違いがわからないよ。
0230SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-8O1m)
垢版 |
2022/01/07(金) 11:47:52.33ID:CbRgRjyCa
なんちゃらタイマーとかの都市伝説を実しやかに語っちゃう人って真正だから関わらないほうがいいわ
バルミューダなんてもっとひどry
0242SIM無しさん (ワンミングク MM92-try1)
垢版 |
2022/01/07(金) 22:38:41.11ID:qh9LUr1bM
229 今回のアップデートでバッテリーの選択肢が3つに増えたのか?
新たなパワーを選んだらアイコンが水色に変わりなんか動作も爆速な気もする
0248SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-0plf)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:29:00.35ID:4RmAReW8M
>>247
急速充電では満充電に近くなったら充電電流を下げないとバッテリ寿命を著しく損なう可能性があり更に危険な事にもなりかねないから、そうならないように制御してるよ。
0265SIM無しさん (スップ Sd1f-5QmK)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:47:50.84ID:yDPuh6bed
>>263
中国版RN11Pには違いないんだけどグロ版はスナドラになるって話だったしどうなんだろ?それともスナドラ載せるのはProプラスだけか?
0266SIM無しさん (ワントンキン MMdf-RGzA)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:17:45.95ID:cxr+UrEoM
Androidのスマートウオッチで操作間違えて緊急通報を掛けてしまって慌ててキャンセルしようとしたが出来ないんだな!コイツの仕様が悪いと思ったら違うらしいなキャンセルボタンが無い。とにかく電話で平謝りしたわ。
0268SIM無しさん (ワッチョイ dfd1-k5H6)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:41:41.20ID:muma9/XJ0
すみません
セカンドスペースについて教えて下さい。
本日初めてセカンドスペースを設定しました。これはセキュリティソフトはセカンドスペース用にもう一個インストールしておいたほうがいいのでしょうか
0277SIM無しさん (ワントンキン MMdf-RGzA)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:18:44.07ID:9k4TcuWnM
コレにはFMラジオが付いてイヤホンがアンテナ代わりで聴けるだからイヤホンジャックの無い後継機種はラジオがないのかな?だけど聴けるのは AMのワイドバンドFMぐらいだがリアルで放送が聴けて重宝している。
0282SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-igPt)
垢版 |
2022/01/10(月) 12:12:31.71ID:p9Ayi57t0
>>250
これがあるからXiaomi微妙なんだよな。
アップデートファイルをダウンロードするでダウそして途中でキャンセルしたら素に他の容量減るから
アップデートファイル7だろうけど
0284SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-5QmK)
垢版 |
2022/01/10(月) 14:54:56.95ID:laEcmcwdM
>>282
アップデートファイルかと思ってたけどサブスクのキャッシュとダウンロードファイル消しまくったらその他が15GB→2GBになったから違うっぽいぞ


>>283
この手の質問多いけどどんな設定したのか書いてないから返答しようがない
0289SIM無しさん (ブーイモ MM4f-2Eek)
垢版 |
2022/01/10(月) 20:37:38.87ID:+jVfO4JRM
その他で表示するのはいいとして、その内訳を全く表示しないのはキチガイが開発しているからか?そうなのか?
0291SIM無しさん (ワッチョイ 7f0d-NE3x)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:08:58.48ID:zUrI6IQ90
>>287
自動起動オン、バッテリーセーバー制限なし、電池の最適化しない、タスクロックの4つを設定してもダメならもう諦めるしかないと思う
0292SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-5QmK)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:26:02.88ID:h2KfznjOM
>>287
これでもタスクが切られるの?
MIUIの最適化はオンだよね?
だったらゲームターボにヘルスケアを登録してメモリの例外設定するしかないな
0294SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-KCM8)
垢版 |
2022/01/10(月) 22:47:41.31ID:S9Cu+DWf0
俺もヘルスケア入れてるけど自動起動とバッテリーセーバーオフだけで通知飛んでるし同期も取れてる

というかアプリのロックって他のアプリ含め特に設定してないんだけど、これなんか意味あるの?
0295SIM無しさん (ワッチョイ df76-fXag)
垢版 |
2022/01/10(月) 23:23:38.89ID:mdC5FNP70
アプリをロックはタスクキル対策(画面OFF後10分後にキャッシュ削除)のと

文字通りアプリを他人に使わせない為のロックがある
0297SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-Yh6/)
垢版 |
2022/01/11(火) 00:25:05.15ID:NVF0/ow/0
AndroidはAOSPの通知の自動調整が悪さをしていると聞いたことがあるが、Xiaomiの場合デフォルトでMIUIの通知調整が入っている
これをなしにして何か変化するか
0299SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-5QmK)
垢版 |
2022/01/11(火) 02:34:49.75ID:06tV3QqrM
上のやつは通知うんぬんじゃなくて単純に常駐させたいヘルスケアが落ちるってことじゃないの。これをAndroidでやるのは難しいよね。
0302SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-6hzG)
垢版 |
2022/01/12(水) 05:22:56.51ID:781G/eDGa
タイマーとかトンデモ説唱えてるやつの運が悪かっただけで壊れねーのがデフォだろw
掲示板やSNSあるあるだけど、一部の何かが起きた輩が騒いでスレ伸びたりそれが拡散されるから目立つだけで、特に何も起こってないやつは何も発信しないんだよ
0303SIM無しさん (ワッチョイ dfd1-k5H6)
垢版 |
2022/01/12(水) 06:15:44.99ID:N4JPXLWD0
Miリモート機能あって助かった
職場の引っ越しで倉庫として使ってた旧社屋に一時的移転したがエアコンのリモコン全部破棄されてて参ったと思ったら
このスマホがリモコン機能あったなって思い出してやってみたら動いた

噂を聞きつけた他の部署も「俺さん!エアコンつけてください!」ってもうエアコン操作だけで20分ぐらいかけてつけて回ってる


尚、連絡先は聞かれていません。
聞いてもいいんですよ?
女性の方!
0311SIM無しさん (ブーイモ MM0f-2Eek)
垢版 |
2022/01/12(水) 09:00:31.90ID:fxg+NDEIM
>>303
redmi note 10 proの赤外線リモコンアプリ、うちにある家電にはほぼすべて使えなかった
すべてここ数年以内に買ったもので、国産有名メーカーばかり10数種類あるけど全滅
東芝のテレビやソニーのBlu-rayプレイヤーすら無理
どれもこれもどんなに頑張って設定しても無反応でどうにもならない
赤外線リモコン機能はおまけにすらなってない
samsungのエアコンとかなら使えるのかもな
0318SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-M+8e)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:09:44.86ID:/0PTUzjF0
うちもリモコンは全然ダメ。候補に入ってない
0319SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-6hzG)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:46:38.90ID:781G/eDGa
>>316
ソニーとは一言も書いてないけど?あらゆる製品に対してタイマーとかゆーてる奴へ向けてだ
俺はどこの信者でもなくフラットだから
0322SIM無しさん (オッペケ Srb3-sJGX)
垢版 |
2022/01/12(水) 13:10:03.64ID:v6e9x0U+r
>>263
中華版のパッケージ開けて
ブートローダーアンロックして
何かの(カスタム)グローバルROMを入れてる
まだ公式グロもXiaomi euも無いよね
昔のAliの中華版は皆その売り方だった
0325SIM無しさん (ワッチョイ 7f3d-5QmK)
垢版 |
2022/01/12(水) 13:52:56.17ID:E/UfCkn70
>>319

火のないところに煙は立たないんだよ
ある一定率での故障なんてどのメーカーにもあるが、なぜソニーだけタイマーと言われるのか考えてみ?
しかも海外輸出品では発動しないとかなw
0333SIM無しさん (ワッチョイ 7f3d-5QmK)
垢版 |
2022/01/12(水) 19:37:02.12ID:E/UfCkn70
>>330
馬鹿じゃねw
示すも何も、ソニー製品は壊れた報告があまりにも多いからタイマー付きて言われるようになったんだろw
火のないところに煙は立たないとはそういう事

ま、お前はソニー買ってろよ、俺はもう買わないからw
もっともランサーズの手当でソニー買えるのか知らんけどなw
0337SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-6hzG)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:33:37.89ID:781G/eDGa
>>333
でも示せないんだね、詐欺師みたいだ。

ちなみに俺はSONY製品てカセット時代のウォークマンとプレステ1、2しか買ったこと無いし壊れたことも無いから世界中でどのくらい売れた物がどのくらいの使用頻度でどのくらい壊れてるのか数字で示してもらわないと信じられないわ
0338SIM無しさん (ワッチョイ df76-n2Zz)
垢版 |
2022/01/12(水) 22:18:52.47ID:gmzhfcN60
SONYはプレステ1は2年で壊れた
ピックアップレンズの不良

トリニトロンTVも5年で壊れた 
電解コンデンサの液漏れ

PS2、PSPは壊れず売ったな
テープのウォークマンは持ってない

VAIOはHDDの故障だったけどSamsung製だからギリアウトかな
0339SIM無しさん (アウアウウー Saa3-eGra)
垢版 |
2022/01/12(水) 23:44:26.48ID:9bpl65kda
アップデート(日本語(日本))っての出てるの俺だけ?
0340SIM無しさん (ワッチョイ 7f3d-5QmK)
垢版 |
2022/01/12(水) 23:56:32.31ID:E/UfCkn70
>>338
俺は、カセットのウォークマンは3台買って3台とも3ヶ月もたずに壊れた
PS1は同じ症状で壊れた
PS2初期型もローディング不良
PS2薄型は電源ケーブル刺すコネクタがイカれた
PS4のコントローラは充電出来なくなった
型番忘れたが液晶TVも画面上半分が砂画面に
ペリアのXZ2プレミアムも充電出来なくなった

たいがいだわw
0341SIM無しさん (スプッッ Sd1f-R9X/)
垢版 |
2022/01/13(木) 01:10:29.43ID:VfPrQ1cJd
>>287
そのサイトはアフィリエイトが仕込んであって貼り付けるのは5chルール違反
しかも5chは転載禁止になったのに相変わらず書き込みを転載してるのも5chルール違反
5chへの通報とAmazonカスタマーセンターへの通報をしろ(Amazonは不正な手段でアフィリエイトを行ってるユーザーの資格を取り消す権限がある)
何度も貼り付けてるとあんたもアク禁になるよ

通報の仕方
http://info.5ch.net/index.php/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%8C%E7%84%A1%E6%96%AD%E8%BB%A2%E8%BC%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%99%82%E3%81%AF

signnomori-22(fxtec、info、hikakuなどというURLで管理人しか編集できないアフィリエイト満載の偽wiki)は5chへのURL貼り付け爆撃と不正転載で儲けてる
クソアフィ一覧にも乗ってて通報対象
http://info.5ch.net/index.php/%E8%BB%A2%E8%BC%89%E7%A6%81%E6%AD%A2%E5%BE%8C%E3%82%822ch%E3%82%92%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%8B%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3
0343SIM無しさん (ワッチョイ 7f3d-5QmK)
垢版 |
2022/01/13(木) 12:20:48.56ID:tmSJkkmt0
>>342
あほか

ちなみに、他のメーカーでは、どこのか忘れたがビデオデッキがテープが絡まったのと日立?の洗濯機が異音がしだした以外は記憶にないな
0345SIM無しさん (ブーイモ MM4f-2Eek)
垢版 |
2022/01/13(木) 12:25:29.98ID:xKAUsi2CM
>>340
それだけの経験をしておいてそれでもソニー製品を買い続けているお前の頭はちょっとおかしいと思うよ
ウォークマン3台とも壊れた時点で買うのやめるから、普通
お前の話を信じてやるのなら、という前提だが
もちろん俺はまったく信じてないよ、ごめんね(笑)
0349SIM無しさん (ワッチョイ 7f3d-5QmK)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:56:14.89ID:tmSJkkmt0
>>345
ウォークマンに関しては、満員電車の中で使ってたてのもあって、学生の財布には痛かったがさして気にならなかったわ
てか、あの小さい(ほぼテープと同サイズ)架台にグライコやらなんやら詰め込まれてんで、そんなもんかと思ってた
さすがに3台目壊れてからは買うの止めたがな
0350SIM無しさん (ワッチョイ 7f3d-5QmK)
垢版 |
2022/01/13(木) 15:01:17.68ID:tmSJkkmt0
>>344
あと、海外輸出版は壊れないらしいから、その辺もタイマー論が出た背景だろ

日本製品叩かれまくってた一昔前のアメリカであの故障率の高さだったら、エライことになってたはずだしな
0352SIM無しさん (ワッチョイ 7f3d-5QmK)
垢版 |
2022/01/13(木) 15:30:35.14ID:tmSJkkmt0
>>351
それもあるけど、製造原価下げるためにコンデンサーやらのパーツに安物使ってんだよ

開発社員に知り合いがいて、しょっちゅうアメに行って部品探ししてるってさ
0355SIM無しさん (アウアウアー Sa8f-DFyI)
垢版 |
2022/01/13(木) 20:14:41.04ID:3t3lhHWia
突然保存していた写真が消えたり
しばらくしたら復活したりするんだが
何だこれ?
0356SIM無しさん (ワッチョイ dfda-KZLv)
垢版 |
2022/01/13(木) 20:45:41.56ID:IBasiIbp0
保障切れの一年過ぎた頃に壊れるからタイマーって揶揄されたんだろ
すぐ壊れるならタイマーなんて言わないよ
0357SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-2G4o)
垢版 |
2022/01/13(木) 20:50:56.24ID:LP+YTA0U0
動作保障期限切れた後に壊れるって
当たり前だろと思うしそもそもそんな起きたことないから
いつも壊れるって騒ぐやつは使い方が悪いやつなんだろうなって
0359SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-uZar)
垢版 |
2022/01/13(木) 22:31:57.87ID:DU9S9PV+0
壊れたって言う奴の声でかいだけでしょ
商品の中には壊れやすい物もあるんだろうがそんな話このスレではどうでもいいわな
0360SIM無しさん (スップ Sd9f-R9X/)
垢版 |
2022/01/13(木) 22:34:46.11ID:G6csD/q2d
香具師なんて使うやつまだこの世にいたのか…
0362SIM無しさん (ワッチョイ ff83-NyFv)
垢版 |
2022/01/13(木) 23:29:21.90ID:2boA3tEE0
あのな?普通にバスタブカーブって故障率と時間の相関性があって
それもとにして保障や修理の期間を定めてるんだぞ
初期不良と保障切れ後の故障が多いのは当たり前
0368SIM無しさん (アウアウクー MMb3-DFyI)
垢版 |
2022/01/14(金) 07:45:45.15ID:Y9mPSxG9M
>>358
未だに香具師とか真顔で使うやつがいるのか
0374SIM無しさん (ワッチョイ 7f3d-5QmK)
垢版 |
2022/01/14(金) 11:41:23.07ID:w+D8sFt30
>>372
ほんとこれ

だのにこのスレに貼り付いてるのは何がしたいのか見えてくるよなw

ま、俺はペリアからこれに変えて幸せになれたわ
0375SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-6hzG)
垢版 |
2022/01/14(金) 11:53:16.44ID:2h/X8gFUa
ソニータイマーなんて都市伝説

ソニー大好き信者認定

単純すぎるw
俺はGalaxy使ってるけどXiaomiに変えようかと思ってこのスレ見てる
データも無いモノを実しやかに騙る真正の人に黙っていられなかったんだスレ汚しスマソ
0377SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-sniC)
垢版 |
2022/01/14(金) 14:34:42.77ID:TFmepWFUM
エボリューションすればなぁ
0381SIM無しさん (ブーイモ MM0f-2Eek)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:36:48.71ID:ngwfC4VvM
>>379
良かったな、大当たりだよ
miリモコンは滅多に使えないから
なんでこんな使えないものをわざわざインストールしてるのか意味がわからん
0382SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-rX39)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:42:09.50ID:unv2bGrw0
リモコン普通に使えるが
赤外線全然届かないけどw
0386SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-M+8e)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:50:35.07ID:YJcsY3c90
赤外線の届きが悪いのって、ひょっとすると純正カバー付けてるからかな?
0387SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-RGzA)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:11:46.27ID:Zp2qmsddM
話題が無いからって赤外線リモコンの話題だらけだなw
昔はガラケーにも赤外線リモコンが有ってFMラジオもTVワンセグとかは標準装備だったからな
0388SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-M+8e)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:23:59.03ID:YJcsY3c90
>>387
生活に密着してるからリモコン機能がまともに動けば便利だと思うよ
学習リモコンにしてほしいくらい。
0391SIM無しさん (ワッチョイ df42-95dm)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:41:23.65ID:JPQuNe+u0
MIUI画面から進まないんだが、どなたか解決策教えてください。
0392SIM無しさん (ワッチョイ df42-95dm)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:44:13.35ID:JPQuNe+u0
電源切っても勝手に再起動してMIUI画面でフリーズ
音量キー+電源ボタンで再起動やセーフティモードやってもMIUI画面でフリーズ

MIUIしか表示されないスマホになってしまった。
0396SIM無しさん (ワッチョイ df42-95dm)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:37:38.93ID:JPQuNe+u0
>>394
昨晩の間にバッテリー切れを起こしてしまい、
今朝方に電源を入れてから、この状態です。
0397SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-5QmK)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:57:32.61ID:XyYeRje0M
バッテリー切れまで使うと再起動ループになるってPixel6みたいな症状だな。充電器抜き差ししながら何度も強制終了→起動を試みるしかない。一日やってもダメならXiaomiサポートに問い合わせ。
0400SIM無しさん (ワッチョイ df42-95dm)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:56:45.53ID:JPQuNe+u0
皆さんありがとうございます。
ひとまず何をしてもRedmi起動画面後の「MIUI」ロゴ画面でフリーズしたままなので電池切れ待機中です。
0401SIM無しさん (ワッチョイ 41dc-BG0v)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:22:53.24ID:H/4AMFLe0
ロゴで停止と再起動ループで原因不明と来たら真っ先に疑う所がこの機種にはあるだろ
mSDカード使ってないか?俺ならカードが新品でも疑うね
0404SIM無しさん (ワッチョイ 86e4-BG0v)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:25:30.71ID:oiC0g+d+0
地震速報うるさ
0411SIM無しさん (ワッチョイ a9bc-pjxc)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:00:48.68ID:50XTAEok0
>>410
型番からすると禿か和芋らしいね
庭とは全く異なるので
どっちにしてもバンド削りは止めろ、と
ついでに5Gはn79まで用意して欲しい
0415SIM無しさん (ワッチョイ 4281-nMce)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:36:27.18ID:te1Jwd2k0
偉い人教えて下さい。
eurom をinstallしようとS/FからDL始めたのだが半日余り掛かりそうな程激遅。これは俺環でしょうか?
0423SIM無しさん (ワッチョイ 9176-ImxC)
垢版 |
2022/01/17(月) 11:25:56.74ID:zhITd/7a0
アプリの不具合ならまずTwitterで検索
それで同じ症状がいることは確認
それで解決しないなら5chの関連アプリのスレで相談
0425SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-DLkk)
垢版 |
2022/01/17(月) 11:56:17.37ID:2x2WRGC80
>>424
溜めてどうするんだ?
違う機器に差し替えるのか?
0427SIM無しさん (ブーイモ MM66-5xza)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:16:25.69ID:jMvtlIvqM
イヤホンジャックも自社の無線イヤホン買わせたいから無くしてるよね
実際個人がイヤホンに落とす金は1000円くらいだったのが数年で1万円以上になった
0428SIM無しさん (ワントンキン MM52-1may)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:32:55.02ID:5OgbgFZoM
MIリモート1回だけ反応あったけどそれ以降全く無反応。
apk入れ直したりplayからインストールしてもダメ

ちなみにRedmi9Tもあるけどそっちはちゃんと反応する。

謎だわ
0433SIM無しさん (ワッチョイ 8276-b7La)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:08:13.10ID:wLDBklu00
うーん、大量のハメ撮り肌身離さず持ち歩きたいってのは少数派とは解っているけど、時代の流れかね。。。
0434SIM無しさん (オッペケ Srd1-XXKR)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:11:18.17ID:SOCdOelYr
>>433
431でも書いたけど、仮にスマホどこかに置き忘れて紛失したらSDの中身流出するよ
素人ハメ撮りだったらFC2あたりに置かれて商売にされるんじゃね?
0435SIM無しさん (ワッチョイ 6ea1-ESxy)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:32:45.37ID:wKY1WFxu0
外部ストレージはスマホから抜き取られたら終わりだからな
まあ音楽くらいしか入れてないから別にいいんだけど
0437SIM無しさん (アウアウウー Sa05-9ka9)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:42:07.13ID:Vdm1Ua2ja
>>436
馬鹿なの?
0439SIM無しさん (テテンテンテン MM66-PsCX)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:58:53.98ID:zxZmGO+gM
>>437,438
「スマホから抜き取られたら」ってはっきり書いてるけど、それ以外のシチュエーションで物理的に外部ストレージ抜き取られる可能性ってなにがあんの?
0443SIM無しさん (ワッチョイ d1cf-eohM)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:17:26.00ID:wq16l3V60
Xiaomipadからヤバいなと思ってたが
とうとうスマホにまでSDなくすのか
アップルはsdやイヤホンジャックなくても売れるからつけなくてよくね?ってソニーやサムスン同様にオワコンになるのか
0446SIM無しさん (ワッチョイ 9178-5U6c)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:47:44.14ID:Kga999I00
ご歓談中申し訳ないんだけど、
聞くとこないからここで質問させて。

ロック画面の壁紙についてなんですが、
10proのカメラで撮影した写真をロック画面の壁紙にしていたのですが、
いつの頃かを境に、新しい写真を壁紙に設定すると
写真が拡大されるようになってしまいました。
ただ古い写真(半年前とか)は等倍?で拡大されず問題なく設定されます。
またテーマアプリの画像なども問題ないです。
どうやら最近撮影した写真だけ拡大されてしまうようです😭
カメラの設定なんて一切変えてなく、
思い当たる節がないです。
解決策わからず困ってんで、なにかヒントでもいいので教えてクレメンス。
0447SIM無しさん (テテンテンテン MM66-UpdR)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:32:16.05ID:sah4jYJPM
>>446
壁紙が拡大されるのは画面と画像のアスペクト比が違うからだ
縦か横のどちらか足りてないほうに合わせて強制的に拡大されるので切り抜きでサイズを調整するか余白を付け足すことで思い通りの配置にできる。
自分は壁紙にしたい画像を一度ギャラリーで表示してそれをスクショして設定してる。これで最下段のランチャー部分の背景が黒くなるからなんとなくカッコいいw
0449SIM無しさん (ワッチョイ 9178-5U6c)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:43:14.80ID:Kga999I00
>>447
設定ボタン押すところまではいい感じに表示されるんよ
設定した後、いざロックしてみると、めっちゃ拡大される。。。

ちなみに同じ画像でもホームに壁紙にした場合は拡大されないんよ
0454SIM無しさん (スプッッ Sd82-UpdR)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:29:21.01ID:FAyAjMRkd
なるほど、色々と見えてきたわ。
たしかにこのカメラでFullの設定で撮影するとロック画面のほうだけ拡大される。拡大されると言うか正確には画像が大きすぎて表示し切れないっぽい。Fullでの撮影だとサイズは1800x4000になるけどネットで拾った画像とかを同じ1800x4000に変更して壁紙に設定するとやはりロック画面だけ拡大される。
0455SIM無しさん (テテンテンテン MM66-UpdR)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:38:53.04ID:sah4jYJPM
で、一応解決策だがPlayストアからグーグル謹製の「壁紙」ってアプリをダウンロードしてそのアプリからロック画面の画像を設定すれば元の1800x4000のサイズのまま表示できた。試してみなはれ。
0461SIM無しさん (スプッッ Sd82-UpdR)
垢版 |
2022/01/18(火) 17:12:00.10ID:vmuf0nAcd
色々チェックしてたけど過去にテーマアプリから落とした壁紙もロック画面でズレるな。一旦削除して同じの落とし直すと正常に表示される。
0469SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-DLkk)
垢版 |
2022/01/18(火) 22:21:26.56ID:7wyCQebR0
頼むから、ワンセグ見れるようにしてくれ
0470SIM無しさん (ワッチョイ e1a2-5CQV)
垢版 |
2022/01/18(火) 22:33:50.02ID:mInZdAPA0
国内のメーカーすら見限ったのに中国企業が搭載するわけないだろ
むしろ一昨年までxperiaとAQUOSについてたのが驚きだわ
0479SIM無しさん (JP 0Ha2-XFv5)
垢版 |
2022/01/19(水) 11:30:25.28ID:tm1dTdLJH
アプデしたらポコランチャーでジェスチャー使えなくなった。同じ人おる?
0480SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-DLkk)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:31:34.46ID:u1rsfcNB0
ちょっとわかった。
赤外線リモコンのコツ。
発光角度が狭いね。だから通常のリモコンのようにいい加減に向けても反応しないことが多々ある。ちゃんと向けて2mくらいの距離なら反応する。
0484SIM無しさん (テテンテンテン MM66-UpdR)
垢版 |
2022/01/20(木) 11:49:34.66ID:7Ers+i66M
RN11Pは
snapdragon695
6GBRAM/128GB
6400万画素四眼カメラ
67W急速充電
こんな感じだろ
SoCはdimensity1100だってリーク情報あったらしいけど嘘くせえ
0487SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:25:42.02ID:yzwk8Rcz0
>>484
RN11P
Dimensity 920 5Gでしょ
11TもDimensityだしてるからそこを超えることはない
カメラも10proと画素数同じだろ
0488SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ajur)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:31:08.20ID:mCIO88yca
国内版はスナドラ積んでくるんじゃ?
カメラは画素数同じだったとしても、コソッとセンサーサイズ変えたりユニットそのものが新型になってる可能性もあるからな
0489SIM無しさん (テテンテンテン MM66-g8A5)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:35:02.65ID:ADCaQL9OM
920は大陸版=インド版xiaomi 11i=pocoのなんちゃら
グローバル版は5GモデルがSnapdragon、4GはHelio G96(Antutu v8 30万)

だから5G版は750Gか695くらいかな
直に分かることだが
0503SIM無しさん (ワッチョイ eec0-1may)
垢版 |
2022/01/21(金) 04:22:27.96ID:lucEzgg60
>>497
確かにこの機種は通話音声が外部スピーカーからダダ漏れな感じがする。

ここで話題にならないのって通話しない人が多いからかな?
0506SIM無しさん (アークセー Sxd1-1may)
垢版 |
2022/01/21(金) 08:38:23.82ID:P4GNSkfox
通話用はガラケーからいまはSE2だか
昔から持ってるメインの回線であるからな

こっちは志村のセールで毎年乗り換えてる使わない番号だわ

5月頃にこの機種にしてから1年すぎるから
機種変も考えちゃうかな
次はAntutuで70万近いスマホが欲しいわ
0507SIM無しさん (ワッチョイ a2f3-hmld)
垢版 |
2022/01/21(金) 09:23:08.17ID:E9M4ONz30
志村のセールで毎年乗り換えてるってことはずっと回線維持してるってことか
しかも使わないって無駄な番号維持してるな
0510SIM無しさん (ワッチョイ 4958-JZ3p)
垢版 |
2022/01/21(金) 09:34:14.66ID:DNL6K6RT0
>>497
だよね
スマホを耳に当てる位置を不自然に下にすると聞こえが良くなる
近接センサーといい、通話に関わる部分は結構使いにくいなこの機種
0514SIM無しさん (アークセー Sxd1-1may)
垢版 |
2022/01/21(金) 11:51:24.75ID:P4GNSkfox
>>507
機種編ごとに新規と前のは解約の繰り返し
p20lite→p30lite→こいつ
と一応1年の期間は開けてるがBL入りはいまんところされてないな
0516SIM無しさん (オッペケ Srd1-XXKR)
垢版 |
2022/01/21(金) 13:22:37.51ID:IC4E8R3lr
俺はPixel6の2年レンタル23円に変えようか検討してる
レンタルと割り切れば電池の劣化も気にならない
0521SIM無しさん (オッペケ Srd1-XXKR)
垢版 |
2022/01/21(金) 13:44:19.26ID:IC4E8R3lr
>>520
なるほど
俺の場合日中ずっとテザリングさせて使っているんだけど、
レンタルだったら電池の劣化とか気にしないで使い倒せるから良いかなと思った
まあ使い方は人それぞれだからな
0522SIM無しさん (ワッチョイ 6e90-6BM/)
垢版 |
2022/01/21(金) 13:47:25.74ID:lisuw8hx0
>>521
つうことはスマホとして使うのじゃなくてモバイルルータとして使ってるってこと?
それならレンタルでもいいのかもねえ
俺ならその用途だとしても中古のスマホ買うけど
バッテリーは好きなだけ自分で交換すりゃいいし
せっかく環境構築しても2年でパァってのがあまりにもウザすぎる
0525SIM無しさん (ワッチョイ 6e90-6BM/)
垢版 |
2022/01/21(金) 14:12:40.96ID:lisuw8hx0
>>524
たとえモバイルルータにしかしないとしてもメインと同じ環境は作るぞ
予備機になるし
ゲームしかしないような子のことは知らんが
0526SIM無しさん (オッペケ Srd1-XXKR)
垢版 |
2022/01/21(金) 14:24:10.73ID:IC4E8R3lr
>>522
主にモバイルルーター、メディアプレーヤーとして使ってる
サブだけど、画面の綺麗さと電池の持ちは重要。俺もメインと同じ事できるように環境は作ってるし旅行のときに重宝してる
環境構築の手間は1日程度だから気にならない
0527SIM無しさん (アウアウウー Sa05-XBHy)
垢版 |
2022/01/21(金) 14:25:41.75ID:ZvixIzosa
>>525
いやだから、いったいどんな大層な「環境構築」をしてるんだろうってところが気になってんだよ

アプリ入れてランチャー設定してちょこっと自分好みの設定にするくらいなら、大した労力じゃないじゃん?
あとやったとしてもいらないアプリの無効化くらいだし
0528SIM無しさん (ワッチョイ 6e90-6BM/)
垢版 |
2022/01/21(金) 14:28:18.17ID:lisuw8hx0
>>527
わからん人に説明してわからんよ
そもそもなんで馬鹿にいちいち説明してやらにゃならんの?
そういう世界もあるんだなあ、位に思ってろ
お前には関係のない世界だ
0536SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-W9ZU)
垢版 |
2022/01/21(金) 16:39:54.70ID:SpwRrx7LM
スマートフォンの設定だけじゃなくて、アプリ入れたりアプリにログインしたりして直ぐに使える様にクローン作るんだろ。
知らんけど。
他人の環境なんて聞いたって意味ないのに意固地になって根掘り葉掘り聞かなきゃ気がすまない奴って何がしたいんだろう。
0538SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ajur)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:17:51.62ID:RzOtVrcMa
>>536
マジレスすると、根掘り葉掘りじゃなくて作業が大変な程に構築された環境を知りたいだけで、それを知って納得や否定をしたいんだろ
0539SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-pjxc)
垢版 |
2022/01/21(金) 19:35:42.32ID:Uzeqp4d80
PS5のコントローラーつないでエミュやってんだけど
PSとかGBAのはちゃんと認識するんだがSNESだけ十字キーがまったく
認識ないんだけど同じ症状の人いる?
0541SIM無しさん (ブーイモ MMf6-g3z6)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:14:21.63ID:ZgPgkAC3M
構築が面倒なほどの環境の面倒さを説明する作業も当然大変で面倒なことになるのは明白だと思うが、それを手取り足取り説明しろと要求するやつの頭には何が湧いてんの?お前はいったい何様?

というお話でしょ?
即座に断られるのも当然で
0542SIM無しさん (アメ MMb5-qX0T)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:24:29.50ID:llpoCKmbM
デフォルトで表示される気温、機能してるのか?
クソ田舎札幌から大都会福岡に帰省したが
-10℃のままだぞ
0544SIM無しさん (ワッチョイ a9fb-uoVD)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:30:59.78ID:Jqv6Zjey0
説明するのも面倒っていうくらい時間がかかって煩雑なスマホの環境構築って例えば何...?
みんなそんなやべーくらい時間かけて何かしてるのか
0545SIM無しさん (ワッチョイ 4609-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:32:55.54ID:WlhbHvC+0
>>540
そうか?sesameの解錠でこれとNFCタグ使ってるが、反応はくっそ遅いが
まずロック解除して即タグにかざしたら絶対に反応しない
ロック解除してからたっぷり3秒、必ず3秒またないとタグには無反応
少しで早めにかざしてしまうともう永遠に反応しない
1回タグから離してしっかり3秒まってからまたかざし直し
ここでまた少しでも早くかざしてしまうと(ry
NFCタグはどうしても必要な時いがいはまったく使わなくなった
0547SIM無しさん (ワッチョイ 86a0-rQtb)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:19:14.36ID:Skp+Q5g30
『根掘り葉掘り』……ってよォ〜〜。

『根を掘る』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
根っこは土の中に埋まっとるからな…。

だが、「葉掘り」って部分はどういう事だああ〜〜〜っ!?
葉っぱが掘れるかっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの言葉ァ、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
葉っぱ掘ったら、裏側へやぶれちまうじゃあねーか!
掘れるもんなら掘ってみやがれってんだ!チクショーーッ。
0553SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-pjxc)
垢版 |
2022/01/22(土) 16:03:51.20ID:sXuJQHi90
>>552
ちゃんと書いてなかったごめん
十字キー認識しないのはSNES9xEX+だね

ePSXeやらJohnGBA、本体自体のホーム画面でも十字キーはバッチリ認識してる
0557SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-yaBn)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:16:17.99ID:VRXjkqKF0
google日本語音声入力のアップデート、消えんわ…
なんか大々的にトラブルが起きてるみたいね
0559SIM無しさん (ワッチョイ bf11-3i1t)
垢版 |
2022/01/23(日) 03:13:48.06ID:1KOIjaFL0
通話で相手に声が全く届かないんですが
何が原因ですかね?
向こうの声はこっちに届いて聞こえるから
電波も悪くないと思います
オッケーグーグルで音声は通じるからマイクは死んでないんですよね
ミュートにもなってません
0570SIM無しさん (ワッチョイ 071f-jvBb)
垢版 |
2022/01/23(日) 20:43:30.03ID:NvGqV8FT0
>>539
丁度今日同じ現象に遭遇しました。
どうにもならなそうだったので別のエミュ(JohnNESS)に乗り換えてあっさり解決しました。
0579SIM無しさん (ワントンキン MM6b-3i1t)
垢版 |
2022/01/24(月) 03:15:51.72ID:ORHYcTzTM
と言うかMiシリーズのネーミングが今後全てXiaomiシリーズになるからスレタイにXiaomiが入ってると紛らわしくなる。Redmiはあくまでもサブブランドだからな。
0585SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-3i1t)
垢版 |
2022/01/24(月) 16:12:30.17ID:soCmxMF/M
近接センサーの問題は解決されていないよ。他の国ではどうか知らんけど。実際に近接センサーに関する設定はオミットされてるし本体のテストでも全く反応していないことがわかる。たぶんだけど通話時はフロントカメラをセンサーとして代用してるんじゃないかな?
0587SIM無しさん (ワッチョイ 7fbe-VM4I)
垢版 |
2022/01/24(月) 19:38:08.32ID:4Q6wja370
>>583
ありがとう
アプデはしてあるんだがダメみたいだ

>>584
耐性低くて申し訳ない

>>585
やはりオフにはできないか…
通話も受信できないこと多いみたいで、いきなり不在着信のSMSが来るんだよね

たまたま買った個体が悪かったのかもしれんが…違う機種を検討します
0592SIM無しさん (ワッチョイ 7fbe-VM4I)
垢版 |
2022/01/25(火) 00:02:17.84ID:7OhIAcww0
>>589
ドコモ様なんだけどね
電波の受信自体が安定してないのかも
中華相手に修理だ返品だも面倒で
設定で改善できるならしたい
一応APNとか省電力あたりは見たんだが
0595SIM無しさん (JP 0H4f-02mg)
垢版 |
2022/01/25(火) 11:24:21.40ID:bB/kTaGhH
>>593
下請社畜乙
0601SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-3i1t)
垢版 |
2022/01/25(火) 19:53:49.84ID:UVynKldfM
一応G付きのSoCだし二世代前とは言えよほど重いゲームでもないかぎり快適に動くでしょ。ただ自分がやってるパズルゲームはSEをオンにすると目に見えてカクつくんだよな。まあこれはMIUIの問題だと思うけど。
0602SIM無しさん (ワッチョイ 477d-IuBN)
垢版 |
2022/01/25(火) 19:57:37.22ID:G5v7qEYM0
別に重いものではないけど
デュアルアプリのサブ側でうまく動かないゲームがあるので
そこだけは不満だな
まあデュアルアプリ使わない人には全く関係ない話だろうけど
0604SIM無しさん (ワッチョイ 47d1-+FhR)
垢版 |
2022/01/26(水) 06:15:58.45ID:7UOv2XrC0
カカオデュアルアプリすると画像が開けない
MIUI最適化もしたけどだめだ
セカンドベースに移したらいいけど
めんどい
0636SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-3i1t)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:34:09.73ID:v32C2pOSM
噂のProプラスはなかったか。しかしこれ5Gが必須でもないかぎり今からでもRN10P買ったほうがましだろ。MIUI13もAndroid11ベースだし色々と微妙すぎる。
0642SIM無しさん (ラクッペペ MM8f-WYwn)
垢版 |
2022/01/27(木) 07:06:19.56ID:3C3HssApM
available starting january through major channelsて書かれてたから楽天から今月中に発表くるのかな?
もう配信直後にグロ版のレビュー動画いっぱいあがってるしな
0661SIM無しさん (ワントンキン MM3f-ecAl)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:51:55.80ID:RlZo30EpM
FOMAでナノSIMってあるんだ
FOMA=マイクロSIMのイメージしかない
0662SIM無しさん (ワッチョイ 0776-3T+b)
垢版 |
2022/01/27(木) 22:07:12.83ID:Kp5UTkUf0
nano−sim化はdocomoショップで交換してくれる。
2000円くらい取られるけど。

あとはSIMカッターで自分でカットするかだけど、精度低いし失敗するとややこしいから素直に交換した方がいい
0664SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-GgOb)
垢版 |
2022/01/27(木) 22:22:14.81ID:k1wK/fHOM
もう1台はいらんわw
ゲームしないから処理性能に大きな不満はないが
カメラはかなりしょぼいなあと思うし
これが壊れるなりしたら他のに乗り換える
0672SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-uMGY)
垢版 |
2022/01/28(金) 02:22:03.80ID:UKObwq/YM
>>671
アリでケース注文したら届いたのはカメラ穴が細っそい縦長で入らなくて、ちゃんとケースにはredmi note 10 proって書いてあるしサイトの画像もグロ版なのになんで?ってググったら、そのケースはインド版のredmi note 10 pro用のを間違えて送られたと分かった。って人いたな
0673SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-Y7xs)
垢版 |
2022/01/28(金) 02:32:00.72ID:2jpYt/ssa
>>672
あるあるw
同じモデル名採用するのさえやめたら問題解決するのにな
インドなら『i』とか『Id』とかを末尾につけるみたいな
0685SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-lJLX)
垢版 |
2022/01/28(金) 18:50:39.32ID:Z7pTj3D+M
なんか最近ゴーストタッチなのかよくわからんが
エンターキー押すと2回押したような反応が起きるんだよな
お前らのはゴーストタッチみたいなのない?
0696SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-+2zz)
垢版 |
2022/01/28(金) 23:52:57.29ID:ByNWlkRjM
さけるチーズ(プレーン)とさけるチーズ唐辛子味があって、例え前者にプレーンと名前がついてなかったとしても唐辛子味なんじゃないかとは思わんやろ
0698SIM無しさん (スッップ Sd0a-bcWx)
垢版 |
2022/01/29(土) 00:16:42.62ID:K3yKmEPUd
>>695
いや5G4Gとしっかり書いてるのがほとんどないから不親切だと思うよ
中国人のネーミングセンスなんて日本人には想像できないし
0705SIM無しさん (アメ MM11-+/3m)
垢版 |
2022/01/29(土) 09:37:25.20ID:Ph52OAuMM
12.5.9にアップデートしてから、
LINEのデュアルアプリ側で画像送受信出来なくなったんだが
0708SIM無しさん (ワントンキン MMb1-V4F+)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:09:29.38ID:h0rjOtsxM
>>703
確認してみたが周波帯域が外国向けのままだね
jelly Proは即効で日本に対応してくれたのに
あと比較すると電波の拾いが悪いよコイツは
NHKとあと1局ローカル拾えるけど感度悪い
恐らく日本向けにアプデされても屋外じゃないと使い物にならなそう
0709SIM無しさん (ワントンキン MMb1-V4F+)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:13:26.54ID:h0rjOtsxM
つかラジオアプデ本当にあったの? 何か確認できないんだが
0711SIM無しさん (オッペケ Srbd-V3Wp)
垢版 |
2022/01/30(日) 05:08:50.58ID:EjvLBX4kr
アプデの確認をするとデータの収集許可が表示されてキャンセルすると確認画面が消えてしまう
これって個人情報よこさないとアプデさせないって事?前はそんな事無かったと思うのだが
0714SIM無しさん (ワッチョイ c558-g+qu)
垢版 |
2022/01/30(日) 11:21:07.11ID:2r9Vom9i0
>>713
だな
これ買うときはモトローラ背面指紋だったり、めちゃ重だったりで敬遠したけど
最近のは側面指紋だし、良さげかなと見てる
0715SIM無しさん (アウアウウー Sa21-ABR5)
垢版 |
2022/01/30(日) 12:09:43.50ID:9ih8LKqba
色々とカスタマイズしてる人と近接センサー以外の不満がそんなに出てないところを見ると、ほぼ吊るしのまま使って更に通話しない民にはあまりダメなところがないってことなんかな
0717SIM無しさん (スプッッ Sd0a-MCCS)
垢版 |
2022/01/30(日) 23:43:57.05ID:eY+s5GvSd
海外フォーラムでもXiaomiの近接センサーの問題は多数報告されてるけど回避策としてあがってるのは
・カバーで通話スピーカーを覆わない
・フチが黒いガラスフィルムは貼らない
・電源ボタンを押して手動で画面をオフにする
といったところだが1つ目と2つ目は真偽不明だ。
スピーカー部に近接センサーが埋め込まれてるって話もあればそもそも近接センサーなんて存在しないって情報まである。フロントカメラとジャイロを使って擬似的に近接センサーを再現してるって意見だな。
ただ面白いのは日本と逆で近接センサーで画面がオフになることに対する不満のほうが多いってこと。だからXiaomiはアップデートで画面がオフになりにくいように調整してる可能性すらある。
0718SIM無しさん (スプッッ Sd0a-MCCS)
垢版 |
2022/01/31(月) 01:31:06.73ID:cT2N8ouFd
色々と試してみたけど近接センサーはマジで無いっぽいな。通話用スピーカー部にある明るさセンサーとジャイロを組み合わせてAIで判定してるとかそんなとこだろう。コストカットと言われればそれまでだがせめて感度の調節くらいできるようにしてほしいところ。
MIUI12.5.9で明るさセンサーの反応が変わったのも影響してそうだが。
0719SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-H09C)
垢版 |
2022/01/31(月) 08:42:58.11ID:0q4EM8ASM
いわゆる近接センサーそのものは搭載されてなくて、別のセンサーを使って擬似的に近接センサーらしき振る舞いをさせてたはず
もちろんコストカット目的で
で、これがウンコで使い物にならない
REDMI note 10 proに乗り換えてからかならず電源ボタンでサスペンドさせる癖がついた
いらん癖をつけてくれたわ
0720SIM無しさん (スップ Sdea-bcWx)
垢版 |
2022/01/31(月) 08:46:07.73ID:CKa9VU6nd
センサー的なものが作動しないということ?それとも作動しすぎる?
どんな時にどう困るのか教えて欲しい
この機種持ってはいないけどシャオミは気になるメーカーだから知っておきたい
0721SIM無しさん (ワントンキン MM69-j2K4)
垢版 |
2022/01/31(月) 08:49:46.19ID:WttZ9SV7M
まぁ毎日が電話中心で気になる位なら別な機種選べば良いだけの話
今んとこ不満もなく新機種出ても改悪だし選べ無いんだが
0726SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-x6zU)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:58:50.14ID:PRZzgE1D0
おれは、普通に電話して普通に切ってる。
0731SIM無しさん (ワッチョイ 6690-H09C)
垢版 |
2022/01/31(月) 14:16:35.23ID:xKuiLlCF0
>>730
ジムでトレーニング中にメニュー管理でスマホをいじるが指紋認証がサイドだとものすごく使いにくい
せめて左下、左手親指のあたりにも設置してあればならまだ使えたものを
顔認証はマスク必須の今は全く役に立たない
これは今後も数年は続くだろう
こいつの指紋認証センサーの位置は完全に間違ってる
0735SIM無しさん (ワッチョイ 6690-H09C)
垢版 |
2022/01/31(月) 14:24:04.01ID:xKuiLlCF0
>>734
左手で持って使うが数値を確認するだけのことも多い
左手で握った状態ではかなりロック解除しにくいので必ず右手を添えることになる
ただメニューと数値を確認したいだけでもこうなる
で、それを3時間ほどの間に100回以上やる
うんざりしてくる
指紋認証センサーが背面だった機種の頃はなんの苦もなかった
ジム以外のシーンでも背面認証のほうが圧倒的に使いやすかった
0737SIM無しさん (ワッチョイ 6690-H09C)
垢版 |
2022/01/31(月) 14:36:48.91ID:xKuiLlCF0
ちなみに指紋認証センサーが電源ボタンってのも最悪
通知の確認でただロックスクリーンを見たいだけなこともよくあるがそのために電源ボタン押すとロック解除されてしまう
俺はこのタイプのスマホはもう買わないと思う
もう10ヶ月これ使ってるがいまだにこの指紋認証センサーは馴染めない
0740SIM無しさん (ワッチョイ a56e-2W+1)
垢版 |
2022/01/31(月) 15:03:44.36ID:cOtoAgSf0
電源ボタンと云々は登録してない指で押せば良いだけでは?
でもそこまで使い難いなら10ヶ月も我慢しないで直ぐ買い替えた方が幸せだと思う
0742SIM無しさん (スプッッ Sd0a-MCCS)
垢版 |
2022/01/31(月) 15:10:40.28ID:cT2N8ouFd
>>735
3時間に100回もロック解除するならロックまでの時間を5分に設定すれば全て解決すると思うけど?なんでこんな簡単なこともわからないのか。
0743SIM無しさん (ブーイモ MM0a-946G)
垢版 |
2022/01/31(月) 15:12:45.50ID:VHqGR8lgM
>>738
謎の上から目線にワロタwww
こいつが同情するかどうかなんてどうでも良すぎる
それともこいつが同情したら指紋センサーの位置が勝手に動くとでもいうのだろうか?
0748SIM無しさん (ワッチョイ 4945-Nfe6)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:50:46.47ID:0Xj3uEB90
通帳画面見るだけなら画面ダブルタップの設定すれば良いだけだがな
0750SIM無しさん (ワッチョイ 5e09-Xc5L)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:13:17.16ID:ecJ9awAw0
>>747
背面認証めっさ便利だからねえ
あれを知ってしまうとサイドはかなり使いにくい
画面で認証するやつもあるけどたぶんあれよりも背面のほうが使いやすい
0752SIM無しさん (アウアウウー Sa21-04/7)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:01:02.31ID:/+tBmOEJa
個人的には背面認証のメリットが全然わからん
机に置いたとき解除できないほうが不便だろ
画面内にあったほうがいいってならわかるけど
0753SIM無しさん (ワッチョイ eaeb-dyq4)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:28:38.31ID:AJ1+CAg30
>>720
電話がかかってきて耳元にスマホを持ってくと普通は近接センサーで画面が消えて誤操作防止になるんだが、近接センサー役に立たないから耳と画面の接触で誤操作しまくる。
0754SIM無しさん (ワッチョイ c558-dw97)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:28:41.15ID:U6xaW3rE0
指紋認証の位置は好みが出るから、○○が至高みたいなのはやめた方がいいよ
シリーズ製品なら踏襲していく方がいいとは思うが……

自分は側面の方が好きかな、慣れてるからってのが大きいが
0758SIM無しさん (ワッチョイ 6682-/IIb)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:34:54.95ID:mkXoBnpT0
>>752
昔の小さい機種だと右手で持っても左手で持っても
いざスマホを操作するときのスマホの持ち方で持つだけで認証部分に人差し指が当たって
画面が点灯してそのまま操作できて便利だったんだけど
最近の大きい機種だとそのまま持つとほんの少し届かなくて不便になってきたのもあると思う。(そもそも手の小さい人は両手で持つし)

指紋認証と顔認証、同時に使えるの便利だな。マスクしてても使えるのか。
0759SIM無しさん (ワッチョイ 5e09-Xc5L)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:51:42.14ID:ecJ9awAw0
>>758
そう、背面認証はスマホを使おうと手にしたら自然と指がセンサーに当たる
右手でも左手でも同じことが起こる
ものすごく自然にロック解除できる
スマホホルダー的なものにセットした時に使えなくなるが
それは通常車載状態だし、その状態ならマスクいらないから顔認証が使える
指紋認証は背面が文句なしで最適だわ
0760SIM無しさん (ワッチョイ 6682-/IIb)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:55:08.79ID:mkXoBnpT0
>>759
マスクのくだりだけど、この機種(最近の機種はほとんどかも…)マスクしたままでも顔認証で解除できるのさっき初めて知ったw
0761SIM無しさん (ワッチョイ 8a81-g+qu)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:56:24.26ID:knR1nTLX0
背面解除はデスクワーク中に手に取らないと解除出来ないから不便に思う人は多いと思う
前面解除は机に置いたまま解除出来るけどカバンやポケットから出しながら解除出来ないから人によっては不便
手帳型ケースの人だとあまり気にならないかもしれないけど裸やTPUケースの人だと
背面か側面なら取り出しながら解除してると思うのでそこは不便に思うはず
側面解除は両者の長所をある程度維持しながら欠点を補ってるから慣れると便利だと思う
0762SIM無しさん (ワッチョイ 8a81-g+qu)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:04:03.14ID:knR1nTLX0
OPPO公式がReno5A発売後にtwitterでアンケート取った結果
背面認証 22.3%
側面認証 30.9%
ディスプレイ認証 44.8%
その他 2%
3555票

因みにReno5Aは背面認証
0763SIM無しさん (ワッチョイ 5e09-Xc5L)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:09:32.90ID:ecJ9awAw0
>>760
俺はマスクしてると解除できないわ
もともと顔認証はまったく使っていないからどうでもいいけど
勝手に解除されるほうが困るくらいで
0764SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-MCCS)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:09:55.05ID:fetKoRWvM
背面指紋認証が便利だって話はよくわかったからそろそろOPPOかmotorolaのスレに移動してくれないか?なんならバリュミューダでもいいぞ。
0766SIM無しさん (ワッチョイ c558-dw97)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:16:30.52ID:U6xaW3rE0
ディスプレイ内じゃない前面配置とか天辺とか下面とかかな>その他
顔認証だけでいいから指紋認証不要とかも入ってるかも?
0768SIM無しさん (ワントンキン MM7a-j2K4)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:40:04.51ID:Oe+/4crNM
イオン系列でもイオンPayが使える様になってFeliCa無くても問題が無くなった感じする今までVisaタッチ決済だったがポイントが付かなかった欠点が克服した
後はナナコ系列Visaタッチ決済も同じくポイントが付かないセブンペイ廃止だからナナコカードをスマホホルダーに入れて運用しかない
0769SIM無しさん (ワッチョイ 492a-XU2p)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:59:55.28ID:O57NZKL00
サブで背面指紋のgalaxy note9と両方使ってるけど正直どっちでもいい。。
強いて言うなら側面かな?両手の中指と親指登録してるとどんな持ち方しても一発起動できる。あと、ロック画面出すだけならダブルタップがいいと思うけど。galaxyはこれがなくて電源ボタン押さなきゃならなくてめっちゃ不便。

画面内認証はP30で使ったけどワンテンポ遅くてイラッとする。嫁にやってgalaxyを再度使い始めるくらいには我慢ならんかった。
0770SIM無しさん (スプッッ Sdea-bcWx)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:36:57.07ID:OQl/GIaid
>>753
ありがとう
消えてくれないのは消えた画面が戻らないことより厄介だね

reno 10x zoomとかも全面が画面だけど近接センサーどうなってるんだろう
オクに近接センサー不良で出品されてるのを見た
0773SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-MCCS)
垢版 |
2022/02/01(火) 09:02:20.04ID:FtFMYc/XM
しかなんだな
安い以外にさしたる特徴もないこんなしょうもない端末の指紋センサーが使いにくいと指摘されただけで
ここまで必死に反論してくるってのもすごいわ
なんか笑えるw
ところでバリュミューダって何?中国にはそんなメーカーがあるの?
0780SIM無しさん (アウアウウー Sa21-ABR5)
垢版 |
2022/02/01(火) 12:21:05.81ID:CY8s9ayga
そういやバリュミューダなんつーメーカーは日本に存在しないな

デザインのみに特化して既存の技術をあたかも独自開発したかのように見せかけるのが上手でアフターサービスナニソレオイシイノ?のバルミューダって会社ならあるけど。
0781SIM無しさん (ワッチョイ 3a3d-MCCS)
垢版 |
2022/02/01(火) 16:06:48.84ID:/YcwagIe0
今までの家電はホント、デザインがダサかったからな
いかにも年寄り技術者が作りましたって感じでさ

そこに新風を吹き込んだよねバルミューダ
さっそく真似下電気がデザインパクってて草だったけどw
0782SIM無しさん (スプッッ Sd0a-MCCS)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:36:40.38ID:JxMAlVxmd
デュアルアプリ初めて使ってみたけど不思議な挙動をするな。裏で別のグーグルアカウントが動いてるみたいな?アプリ内のリンク開こうとするとログインしてないクロームが立ち上がるしちょっと使いづらいかも。
0786SIM無しさん (ワッチョイ 2ad5-Xc5L)
垢版 |
2022/02/02(水) 10:19:32.47ID:rO+AyJ6X0
>>781
そうそう!最近のスマホは似たり寄ったりの形ばっかりで面白みが無かったんだよ。
それをバルミューダが丸みを帯びた斬新な形状で・・・

えっ?
0787SIM無しさん (アウアウウー Sa21-ABR5)
垢版 |
2022/02/02(水) 10:50:09.46ID:h10myES5a
デザインが斬新(初期iPhoneに似てるとかは置いといてw)なのはいいけれど、今の時代にあのバッテリー容量はないわ
普段遣いってコンセプトなのに中華機の様なハイスピード充電にも対応してないし、不安定な形状だから机に置いといても不注意で滑って落とす確率も低くない

つーか似たりよったりのデザインになっちまったのはBlackBerryを蔑ろにした報いだw
0790SIM無しさん (エアペラ SD2e-dw97)
垢版 |
2022/02/02(水) 11:39:02.10ID:FO25BmdaD
デュアルSIM利用時に緊急通報できない不具合だって

・電話番号の冒頭に186をつけて発信する
・「通話のデフォルト」を「毎回確認」から「SIM1」または「SIM2」に変更
のいずれかで回避可能
0793SIM無しさん (アウアウウー Sa21-dyq4)
垢版 |
2022/02/02(水) 14:40:15.01ID:bdr5Fm5fa
>>770
「電源ボタンで終話にしない」設定にして電話に出たら電源ボタン押して画面消せばいいんだけど、たまに忘れて誤操作になって画面の明るさ最低になってて焦ることがあるw
0796SIM無しさん (ワッチョイ 6690-V4F+)
垢版 |
2022/02/02(水) 15:15:20.16ID:x310U2jD0
隅々まで効くバルさん
0798SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-MCCS)
垢版 |
2022/02/02(水) 20:39:39.38ID:QTqqcDu+M
バルミューダ製品のデザイン、いいか?
コーヒーメーカーはひょろながすぎて話にならん
トースターや扇風機は凡庸、炊飯器!?そんなものもあったのかw
でも炊飯器は基本的に隠して設置してあるので見た目はどうでもいい
機能優先で選んじゃう
後発のバルミューダが歴戦の国産炊飯器メーカーに性能でそうそう太刀打ちできるとも思えないし
が、念の為に炊飯器も見てきた、いいな、このデザインは好きだわ
質感もあるし塊感があっていいわ
コーヒーメーカーもこの路線でデザインすりゃよかったのに
でも良かったのは炊飯器だけだな
他のはぜんぜん響いてこない
意味もなく高いのもあまり嬉しくはないし
うちのコーヒーメーカーは糞イタリア製の3万円だよ
味だけなら国産3千円のコーヒーメーカーで十分だけどな
タイガーのとかなw
あれだけ安いのにうまいコーヒーが飲めていつまでたっても壊れもしない
国産コーヒーメーカーはバケモノか
それでもあえて3万出したのはただただ見た目のため
で、バリュミューダってなに?そろそろ説明してくんない?
0800SIM無しさん (アウアウウー Sa21-ABR5)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:26:36.33ID:h10myES5a
あの炊飯器、蒸気で…ってのが革新的って持て囃されて話題になったけど、あれ国内の主要メーカーがさんざ実験して「だめだこりゃ」って棄てた炊き方だからね。
そしてめちゃめちゃ壊れやすい。
ソニータイマーどころか数回で壊れた事例も少なくない。
0803SIM無しさん (スプッッ Sd0a-MCCS)
垢版 |
2022/02/03(木) 04:09:40.67ID:RTfHWLUfd
メモリ増設をオンにしてから重要な通知が遅れることはほとんどなくなったんだがさほど重要じゃないアプリの通知がめちゃくちゃ遅れてくるようになったわ。ヤフーニュースの夕刊通知が今きたぞ。
0804SIM無しさん (オッペケ Srbd-5bU4)
垢版 |
2022/02/03(木) 04:14:45.35ID:somRNgIqr
Xiaomiの端末はデュアルSIM運用だと緊急番号にかけられないんだってさ
スレチウザいから話題拾ってきたよ
0806SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-j2K4)
垢版 |
2022/02/03(木) 06:33:26.29ID:UQL1BKwFM
緊急通報にナニ沸いてんだかw
試しとかで掛けたら連絡先、位置情報も伝えて電話は自分では切る事が出来ないのに吊られた阿呆は居るのか?
0808SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-MCCS)
垢版 |
2022/02/03(木) 08:53:06.92ID:uzEXSaokM
テテンテンテン MM3e-MCCS ID:fetKoRWvM
スプッッ Sd0a-MCCS   ID:RTfHWLUfd
ワッチョイ 3a3d-MCCS   ID:l9II+XeW0

ああなるほどね、バリュミューダバリュミューダ言ってたのはこいつか
で、固定回線x1にモバイルが2回線あるのか、たぶんモバイルは3回線あるなw
ひょっとすると固定も2回線ありそう
不自然な連続投稿が固まって続く理由がよく分かったわ
んでバリュミューダ押しにXiaomi押しなのボク?
まさかそれ、お仕事?
0812SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-YwBz)
垢版 |
2022/02/03(木) 11:05:11.64ID:ja6aKL+o0
>>804
この3つの条件全て満たした場合起こるらしいから注意
・音声通話可能な SIM2 枚でデュアル SIM 機能を利用
・「通話のデフォルト」を「毎回確認」に設定
・緊急通報の直前の発信もしくは着信が、SIM2 で行われている
0814SIM無しさん (ワッチョイ 25d1-aUzU)
垢版 |
2022/02/03(木) 17:13:27.91ID:4bcKPPGa0
タスクキル能力が凄すぎてアラームもならないときあるんですがどうしたらいいですか?
タスクマネージャー鍵マークは付けてます
0819SIM無しさん (オッペケ Srbd-5bU4)
垢版 |
2022/02/03(木) 21:09:34.37ID:somRNgIqr
勝手に懐中電灯が点くようになったんだけどナニコレ
傾きセンサーでスリープ解除をオンにしているのが怪しい?
同じ設定の人いませんか?
0824SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-MCCS)
垢版 |
2022/02/03(木) 21:46:57.19ID:dvDQB8HRM
>>823
おま環っぽいけどバイブレーションで検索して出てくる項目全部確認するしかなさそうだな。あとはバッテリーチェックして怪しいアプリが勝手にバックグラウンドで動いてないか調べるとかね。
0825SIM無しさん (ワッチョイ e6c0-lJLX)
垢版 |
2022/02/04(金) 02:13:40.61ID:sQEuCcco0
勝手に何々になった。
って、各アプリ権限を許可してインストールしているハズだから、それを調べて除外するかアンインストールするかじゃない?
0838SIM無しさん (アメ MM5b-3mwE)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:50:11.90ID:Dh3dJSYyM
ブルーが気にいらなかったから
メルカリでブロンズ購入

ホーム画面で、時計が出てる画面がアプリで一杯になったら二画面目に行くが
ブロンズの時計出てる画面だけアプリの場所移動が失敗しやすい
二画面目はスムーズに移動できるんだが
全く同じ位置にあるアプリでも二画面目はスムーズに動くから、端末の物理的な不良じゃないと思うが

ブルーは時計の画面でもスムーズに動く

これって何が原因だろ?
ブロンズ持ってる人、どうでしょ?
0840SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-a9Nq)
垢版 |
2022/02/05(土) 20:18:32.76ID:EDVI2kY5M
ガラスフィルムの差じゃない?
自分のは右の画面に動かすのは問題ないが左の画面に動かそうとすると失敗しやすい。フィルムの貼り付け位置の問題だとは思うが。
0845SIM無しさん (スップ Sd3f-a9Nq)
垢版 |
2022/02/06(日) 03:18:33.40ID:SS5G9nptd
急速充電するなら純正の充電器とケーブルで残量80%以外の時だけだろ。ただのPDだとMAX18Wぐらいまでだったはず。
0846SIM無しさん (ワッチョイ ff90-1D5z)
垢版 |
2022/02/06(日) 06:48:11.05ID:Xg9VGiHk0
ブゥオン!
0847SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-wadS)
垢版 |
2022/02/06(日) 12:29:43.18ID:hMFKQu150
いつのまにか電池の持ちめちゃめちゃよくなってるな
エミュ5時間位やってたけど25%くらいしか減ってなくてビビったわ
0860SIM無しさん (ワッチョイ 1702-zD41)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:38:09.09ID:P64ZkjoH0
この機種ってPOVO未対応だね
0863SIM無しさん (ワッチョイ ff90-qsLT)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:08:10.67ID:TcUoexIH0
Android Enterprise Recommendedには入ってる?
0864SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-a9Nq)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:06:22.45ID:b2P6eQOQM
11Tが安くなってるの見て欲しくなってしまった。RN10Pでなんの不満もないのだが今ならまだ2万円くらいで売れるんだよな。
0865SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-Zcxs)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:40:23.66ID:3QGY5GC+0
バッテリーの劣化は避けられないしね
不満はなくても新しいもののほうがいいだろね
0868SIM無しさん (スップ Sd3f-a9Nq)
垢版 |
2022/02/09(水) 03:18:14.25ID:1Fzg0b8Hd
>>867
そうそう、この物理キーボードが最高なんだよね!
ってなんでだよw

マイネオでMNP34980円なんだけど三ヶ月間の割引あるし調度アハモからマイネオに移ろうとしてたからエントリーコードもあるし実質ではOCNと変わらないくらい。別に11Tが凄く魅力的なわけではないけどRN11Pが発売間近だから高く売るなら今しかないんだよね。とりあえずラクマで出品の準備でもするか。
0881SIM無しさん (オッペケ Sr0b-LE0X)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:20:25.97ID:+sRVS/zOr
>>879
電池の最適化外した?
0883SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-a9Nq)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:45:48.63ID:XLPWuH/3M
バッテリーセーバーの項目、前回のアプデ以降ずっとパワーで使ってたんだがタスクキルがウザいからパフォーマンスにしてみたらなぜか電池持ちが良くなったんだけど?しばらく検証してみようかな
0887SIM無しさん (ワッチョイ 5776-Bbho)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:28:03.43ID:Lxuh0Xm80
ワッチョイ17は工作員が確定しました

毎日ネガティブな不具合報告あるのが不思議だったけど1人が毎日工作してるんだな
0892SIM無しさん (ワッチョイ bf09-wadS)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:43:22.65ID:lKKBvl5B0
こんな廉価機種のアンチってすげえなあと思うが
そのしょうもない機種の擁護がいるってほうが何倍もすごいw
0893SIM無しさん (ワンミングク MM7f-ITFv)
垢版 |
2022/02/10(木) 13:19:43.34ID:2gDZpk1IM
>>890
ああ、純正じゃないのはケーブルね
実際に急速充電て表示が出てたし満タンになるまでかなり早かったから出来てたよ
それが数日前から表示が出なくなって満タンまで5,6時間かかるようになった
マジで原因が知りたいんだよ
ケーブルも買ったばかりだから壊れたとは考えにくいし

>>891
働いてるから毎日5ちゃんは出来ないのよすまんな
0896SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-a9Nq)
垢版 |
2022/02/10(木) 15:08:29.12ID:XLPWuH/3M
>>893
意味がわかったわ
純正のアダプタとケーブルを使うと「mi turbo charge」と表示される。これが33W充電な。
PDの急速充電器を使うと「高速充電」と表示される。これは最高で18W充電。
ちなみに純正のアダプタと他社のPDケーブルの組み合わせだと33W充電にならない。
0899SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-a9Nq)
垢版 |
2022/02/10(木) 16:08:17.81ID:XLPWuH/3M
>>897
純正のアダプタに他社のケーブルで高速充電できてたこと自体ミラクルだからなあ。規格が違うもの組み合わせてたからどちらかがイカレたんだろう。てか調べてて気付いたんだが純正の充電器ってXiaomi公式ショップにすら売ってないんだな。壊れたらどーすりゃいいんだ?Amazonに正規代理店とかいう怪しいやつならあるんだけどな。
0906SIM無しさん (スップ Sd3f-a9Nq)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:21:24.03ID:jAPQx+Uod
>>905
カバーとフィルムの厚みで段差ができるとジェスチャーナビゲーションで指が引っかかるから注意だな。純正のカバーには0.25mmくらいのが合うしゴツいカバーなら0.33mmのがお勧め。それとフロントカメラ部に穴が開いてないやつはだんだん曇ってきて顔認証がまともに通らなくなる。
0907SIM無しさん (ワッチョイ b7e5-t7Bg)
垢版 |
2022/02/11(金) 23:06:54.98ID:e7dgK/fu0
インストールしたアプリのアイコンがドロワーに出てこない。
設定のアプリ一覧には表示されてるのにホームにアイコン置けないから起動出来ない。
めっちゃ不便。
システムランチャーのデータベース削除してみたけどダメで並べ直しが面倒なだけだった。
後は初期化しかないのかな?
0911SIM無しさん (ワッチョイ 93f9-/k4/)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:10:34.55ID:s7sBIcVj0
>>909
デフォルトランチャー使ってるから試しにインストールしてみたけど
普通にホームに置けたからテーマとかが悪さしてるのかも
確かに初期化したら多分問題解決しそうだとは思う
0912SIM無しさん (ワントンキン MMb3-4nWF)
垢版 |
2022/02/12(土) 08:52:07.93ID:xvVDJuv8M
上で壁紙が拡大されるとあったけど、うちは壁紙が表示比率に変更される。
自分で撮った写真(デジイチ)を使ってたんだけど、みんな縦長に。
前はそんなことなかったのに、いつの間にそうなったんだろう
0917SIM無しさん (ワッチョイ 37d1-tDA3)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:45:59.47ID:+Ux3dS7n0
Chromeでヨドバシドットコム開いて検索バーに文字入力しようとするとChromeが落ちるんだが
なぜヨドバシドットコムだけなのかは不明
どうしたらいい?
0921SIM無しさん (ワッチョイ 37d1-tDA3)
垢版 |
2022/02/13(日) 12:34:41.54ID:+Ux3dS7n0
>>919
おまかんですよね
何が原因ですかね
アドガード入れてるけどオフにしても落ちるんですよね
最悪はセーフモードでどうかって感じですかね
セーフモードってどうやって入るんだろう調べよう
0928SIM無しさん (ワッチョイ 027f-HmRT)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:47:29.96ID:VUymJlMY0
>>927
ありがとうございます。
スクロールできるまで1分強掛かりますねぇ
スマホだと年に1,2回しか使わないからアプリ要らないと思ってたけどやっぱ入れます
0934SIM無しさん (テテンテンテン MMd2-Ax3m)
垢版 |
2022/02/14(月) 16:26:10.29ID:eeVNoz7EM
アイコンのレイアウトロックしてるのにアプリ更新来るとそこに配置していたアプリアイコン消えるのマジでうぜえ
0935SIM無しさん (ワッチョイ 5e21-DMuG)
垢版 |
2022/02/14(月) 17:03:43.01ID:IiSekQ1a0
chrome落ちる病はどの端末でもあるよ
ある条件下でリンク開いた瞬間落ちる その条件はまちまち
数日すると自然に治ってたりする
0938SIM無しさん (テテンテンテン MMde-XWEW)
垢版 |
2022/02/15(火) 10:13:18.47ID:9WaPS2KzM
これ気に入ってたのに半年前に画面割ってしまって、アリでもこれの有機ELが2万弱するのでずっと我慢して使ってた。
note11が出るなら11Tが安くなってようやく買い替えれそうだわ…
Note10でもいいんだけど新品がもう無いしな…
0939SIM無しさん (テテンテンテン MMd2-Ax3m)
垢版 |
2022/02/15(火) 12:23:44.08ID:KYVElBdhM
>>936
無印ストレージ256あんの?
0946SIM無しさん (ワッチョイ 37d1-tDA3)
垢版 |
2022/02/16(水) 07:33:37.15ID:Gdyo+qEa0
なんで工作員だと言うんですかね
印象操作されるとつ号が悪いのですか?
ただヨドバシドットコムが落ちるって書いただけなんですけど
病気の方ですかね
説明をお願いします
0951SIM無しさん (テテンテンテン MMde-XWEW)
垢版 |
2022/02/16(水) 11:16:00.63ID:oMu2FAThM
>>950
いや、たぶんこれじゃなくて別機種スレだったけど、年末は忙しくて気づいたら福袋なんてものは売り切れてたな それで3月まで待ったほうがいいよと言われたがなんか都合悪いんか?
0956SIM無しさん (スプッッ Sd52-xaYf)
垢版 |
2022/02/16(水) 15:39:38.95ID:8EhmMe4Ud
>>953
あんたはまともなテテンテンテン
もう一匹いかれたテテンテンテンが常駐してることはみんなわかってる
そいつは他のスレでも回線使い分けて毎日暴れてる
0959SIM無しさん (テテンテンテン MMde-aEyZ)
垢版 |
2022/02/16(水) 17:05:36.73ID:nu+rPXp4M
コレより良い(満足)のはちょっと無いからな
FeliCaは有れば良かったがナナコだけセブンクレオートチャージ(一体型)をスマホケース裏に入れタッチ決済風で使えるしイオンはイオンPayが使える(タッチ決済も可)近くの商もpaypay導入したのでほんと財布が無くて困る事はなくなって来た
0969SIM無しさん (アウアウウー Sac3-5k04)
垢版 |
2022/02/17(木) 02:13:50.13ID:vuEKX+4ba
11Proと10Proのカメラ比較の動画見たけど酷いな。
なんで劣化させたんだろう、せめてこれと同じスペックならまだワンチャンあったのに
0970SIM無しさん (スッップ Sd32-tOed)
垢版 |
2022/02/17(木) 03:17:08.43ID:IqIHUzOjd
>>967
カスタマイズになるのかわからんがMIUI最適化をオフにすると不具合がでまくるよってこと。てか最適化オフにしたところで動作が軽くなるとかバッテリー持ちが良くなるなんてこともないんだから基本的にオンのままにしておくべき。野良アプリのインストールでこコケるなら一時的に切るのはいいけどそのまま使うのは非推奨だよ。
0975SIM無しさん (アウアウウー Sac3-5k04)
垢版 |
2022/02/17(木) 14:30:27.84ID:U/lbCzhGa
>>974
モバイルドットコムっつー動画見たら残念だった
好みの問題もあるんだろうけど10Proのほうがディテールもコントラストも好み
動画も昼間なのにガクガクしてるし
0977SIM無しさん (テテンテンテン MMde-aEyZ)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:34:05.73ID:mNdoMkZpM
FeliCaなくてもいいけどでもなんか有ったXiaomi機種を比較してしまう。コンビニでSuica支払い時のチャリーン音と自動改札機の音とか携帯翳すのって好きだったな
0982SIM無しさん (ワッチョイ ef76-DXnI)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:16:42.29ID:9kjG6nQ50
Suicaのアプリはシステムの不具合でも使えないし回線、データサーバの不具合でも使えない脆弱性。

スタンドアロンで使えるカードが優秀
0983SIM無しさん (ワッチョイ 9276-fE/m)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:19:50.29ID:PTd4T5MU0
俺もイケメンだったらなとか大金持ちだったらなとか言いたくなるのは良く解るw
でもこの機種ってFeliCa付いてないのは最初から解ってたことだから。。。
0986SIM無しさん (テテンテンテン MMde-lYLM)
垢版 |
2022/02/18(金) 14:04:06.05ID:Y8QwjM88M
今時バーコード決済が多いのにFeliCaとか
物理カード持ちたくないって言うけどスマホカバーにカードくっつければ良くない?解決じゃん
0992SIM無しさん (SG 0Heb-UwwZ)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:19:41.25ID:Fl3lju9zH
Felicaはともかく、ワンセグやキャリアメール必須な奴って聞いたことないわ
俺もこの機種に上記3つはいらないが、イメージ操作ひどいな
0994SIM無しさん (SG 0Heb-UwwZ)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:49:36.11ID:vITlVgXqH
>>993
それらをひとまとめにして印象操作しようとしてるのがミエミエって話
つまりFelicaをけなすためにあえてキャリアメール、ワンセグをセットとしてる

俺はFelicaいらないが、ここの連中否定するのに必死過ぎて…
0995SIM無しさん (アウアウウー Sac3-5k04)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:49:49.26ID:Zh/65+4Ia
折り畳みじゃないと…は最近周りに居ないけど、フィーチャーフォンじゃないと!というかスマホなんて嫌だ!はまだ結構居る
ワンセグ必須も少なくなったけどFeliCaとキャリアメール必須はまだまだ居るね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 5時間 29分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。