X



SONY Xperia 1 II Part56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (スプッッ Sd8a-Nqbw [183.74.192.80])
垢版 |
2021/09/24(金) 10:54:25.28ID:Fn3CaDUSd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Xperia 1 II(mark two)
■サイズ/重量 166 × 72 × 7.9mm/181g
■ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840×1644 21:9)
Motion Blur Reduction(90Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 60fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0(キャリア版) or 12GB LPDDR5/256GB UFS3.0(SIMフリー)
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W、Qi11W
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Purple、White、Black、Frost Black(SIMフリーのみ)

※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-1m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog01/

※前スレ
SONY Xperia 1 II Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1616246911/
SONY Xperia 1 II Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1618301967/
SONY Xperia 1 II Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1620562692/
SONY Xperia 1 II Part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623221146/
SONY Xperia 1 II Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625587079/
SONY Xperia 1 II Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1628659833/

※関連スレ
SONY Xperia 1 II アクセサリースレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1609587077/
Sony Mobile 次世代Xperia 総合255
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621954017/

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006SIM無しさん (オッペケ Srbf-d2gs [126.253.240.30])
垢版 |
2021/09/24(金) 12:58:05.43ID:KICAteAbr
>>2
色味1
解像度感3
2はレンズ周り汚れてね?
0016SIM無しさん (ワッチョイ e24a-Nqbw [221.113.41.22])
垢版 |
2021/09/24(金) 15:52:36.12ID:GupQ0kpJ0
機種の答えもまた暫くしたら教えておくれ
0025SIM無しさん (ワッチョイ 4756-McyI [118.109.59.96])
垢版 |
2021/09/24(金) 19:48:03.51ID:LnlUVnyc0
真ん中の夜空に浮かぶ点、衛星か飛行機か分からんけど、白色が正解なのか緑色が正解なのか

たぶん白かな?ってことで自分は1枚目が好き
0029SIM無しさん (ワッチョイ 2210-d2gs [61.89.39.109])
垢版 |
2021/09/24(金) 20:25:43.87ID:wa8lKCRn0
茄子後ろの岩の明るい所?の白飛びが無いのは3よな
0030SIM無しさん (ワッチョイ 2210-d2gs [61.89.39.109])
垢版 |
2021/09/24(金) 20:26:12.67ID:wa8lKCRn0
少ない
0031SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-l7RN [106.72.170.129])
垢版 |
2021/09/24(金) 22:13:10.22ID:L1wuVH6M0
>>2
1はなにも考えずに撮影したらこうなる
2はソフトフィルターつけたイルミネーション撮影って感じ
3は暗すぎ、キットレンズで初心者がイルミネーション撮影した感じ
0041SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-zD50 [14.8.41.192])
垢版 |
2021/09/25(土) 10:22:04.78ID:DXdhyuIF0
>>37
1番目は緑の部分が映ってないんで画としてつまらなくみえちゃうね
2番目は光ってる部分が鮮やかだけど全体的に明るすぎる、かな。きれいだけど
てな印象で今度は3番目が良く見えるなぁ
0043SIM無しさん (ワッチョイ 8304-Nqbw [114.171.36.70])
垢版 |
2021/09/25(土) 11:40:41.99ID:y+e1B/9/0
そろそろ答え合わせして欲しいな
0045SIM無しさん (ワッチョイ 8304-Nqbw [114.171.36.70])
垢版 |
2021/09/25(土) 12:25:37.34ID:y+e1B/9/0
1iiiスレに比べたら圧倒的に平和だよな…
0053SIM無しさん (オッペケ Srbf-d2gs [126.166.206.20])
垢版 |
2021/09/25(土) 14:14:18.16ID:qdPghqktr
やるなふあうえい
0058SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-y+a2 [106.72.170.129])
垢版 |
2021/09/25(土) 15:09:44.24ID:X66XzxCm0
>>55
Xperiaのは彩度が濃いんじゃなくて、光を吸収しきれてないだけかな?
2枚目床イルミの写真だと、イルミが照らしてる部分を拾いきれなくて画面左側にある建物の地の色が残ってるって感じ
0059SIM無しさん (スッップ Sd42-kky7 [49.98.217.187])
垢版 |
2021/09/25(土) 15:11:18.47ID:J/jXPviWd
Xperia1llの色が濃いと書いてる人は
見ているスマホやディスプレイが色を盛っていることに気付いた方がいいよ
スマホならナチュラルとかの現実に使い色に表示を合わせましょう
0064SIM無しさん (オッペケ Srbf-CUy7 [126.255.129.157])
垢版 |
2021/09/25(土) 16:02:37.50ID:tIhIMK3wr
>>61
俺も!
0066SIM無しさん (スッップ Sd42-kky7 [49.98.217.187])
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:37.73ID:J/jXPviWd
>>63
クリエイターモードじゃなければ画質の評価は出来ないな
それで見ればpixelは空がノイズだらけと分かる
L版プリントしたらノイズがハッキリ乗っかるよ
そして他の2機種は色乗りが悪いのが分かる
0069SIM無しさん (スッップ Sd42-kky7 [49.98.217.187])
垢版 |
2021/09/25(土) 16:38:10.09ID:J/jXPviWd
>>67
普通にL版プリントするけど
ボッチじゃなければ
普通に現像してアルバムにストックするけどな

本来の色とコントラストでプリントされる
ディスプレイでは綺麗なのにプリントしたら色がスカスカという経験がある奴が多いはず
ディスプレイに騙されてることに気付け

だから写真屋では
クレームが付かないように修正入れるかどうか聞いてくる
0071SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-y+a2 [106.72.170.129])
垢版 |
2021/09/25(土) 17:01:59.79ID:X66XzxCm0
>>69
XperiaのスレでXperia外での色域についてああだこうだ言っても仕方ないし、Xperiaから見て画質がどうなのか語るのは問題ないと思うけど?
それにそこまでやるならカメラ使うし、カラーチャート使ったりsRGB100%↑のモニター使ってとかになってくる
0077SIM無しさん (スッップ Sd42-kky7 [49.98.217.187])
垢版 |
2021/09/25(土) 17:32:07.61ID:J/jXPviWd
>>73
中華端末は色がスカスカだぞ
Galaxyは色盛り盛りだけどプリントしたらいい感じになる
女や子持ちの使用状況ををよくリサーチしてると思うよ
彼らはプリント現像するから
0081SIM無しさん (スッップ Sd42-kky7 [49.98.217.187])
垢版 |
2021/09/25(土) 20:07:07.44ID:J/jXPviWd
>>79
分かってないな
ディスプレイ設定で
クリエイティブモードやナチュラルとかの
自然な色合いにするだけで
色の濃さが違うんだよ
色が濃いものに脳が麻痺してんだよ
自分のスマホのディスプレイ設定ぐらいノーマルに戻せよ
0082SIM無しさん (スッップ Sd42-kky7 [49.98.217.187])
垢版 |
2021/09/25(土) 20:20:17.86ID:J/jXPviWd
どうせ設定を標準とか鮮やかにして見てるんだろ
その時点で本来のデータより彩度を上げて表示してある
だから本来の色味に近い設定にするべき
そうするとほとんどの人は色が薄くて見映えが悪いと思うけど
それがその端末の本来のデータに近い色表示になる
0084SIM無しさん (スッップ Sd42-kky7 [49.98.217.187])
垢版 |
2021/09/25(土) 20:37:38.25ID:J/jXPviWd
まー、画質語るなら所有しているスマホの設定は正した方がいいと思うよ
常にクリエイティブモードやGoogle準拠のAndroidならナチュラルして使うと
脳も補正されて今まで見ていたものが
異常に色が濃いと気付くよ

いつもクリエイティブモードにしてるという書き込みがあったけど
その人は正しい
0085SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-y+a2 [106.72.170.129])
垢版 |
2021/09/25(土) 20:48:31.74ID:X66XzxCm0
まずスマホの写真でそれを語るのがナンセンス
というか画質画質って言うけど色域の話でしょ?
ノイズに関しても豆粒センサーで撮影するスマホ写真で何を言ってるんだか…
0087SIM無しさん (スッップ Sd42-PXpj [49.98.158.220])
垢版 |
2021/09/25(土) 20:56:59.54ID:H/OtjEEZd
それぞれ見てる環境が違うのにお前が間違ってるだ言い合うとなると不毛だからせめてクリエイティブモードなり色付けしてない設定にしたほうが良いってのは当たり前の話ではと
0096SIM無しさん (ワッチョイ 47dc-I0HB [118.0.60.75])
垢版 |
2021/09/26(日) 04:34:41.92ID:2tW/9H/i0
>>94
クリエイターモードとノーマルモードを切り替えてるとホワイトバランスがオフになる時があって青っぽく感じるんじゃないかな。
私はノーマルは輝度が低いので常時クリエイターモードだけど。
0098SIM無しさん (ワッチョイ cf45-l7RN [110.67.195.51])
垢版 |
2021/09/26(日) 07:57:36.96ID:08bVGPl90
クリエーターモードを使い始めた
輝度が下がるのはいいけど全体的にくすんだ色合いになるんだな
きれいな青空の画像がグレーよりになったりTwitterアイコンも色が抜けた感じだし
0099SIM無しさん (アウアウエー Sa7a-l7RN [111.239.185.70])
垢版 |
2021/09/26(日) 07:58:51.11ID:NzPFyffua
レビューとか販促の嘘を信じるのは自分が勝手に信じてるだけじゃないですかね?(´・ω・`)?ピュア
いちいち比較する理由が分からないが、何なら買う前に比較する画像見て買えよ…
0101SIM無しさん (アウアウエー Sa7a-d6h8 [111.239.176.164])
垢版 |
2021/09/26(日) 09:26:46.28ID:R3m5P0cGa
UP5とかBTR5とかのBluetoothレシーバーの母艦にして尼HD聞こうと思うのですが、
尼のプロパティで、端末の性能:24-bit/192kHz出て、音質が24-bit/96kHzになって、
そこそこの音質が出ているのかどうか、ご存じでしたら教えて下さい。
0107SIM無しさん (ワッチョイ 8304-Nqbw [114.171.36.70])
垢版 |
2021/09/27(月) 09:27:29.87ID:ol6aw5Kz0
>>106
グロ
0108SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-7TOV [106.73.24.225])
垢版 |
2021/09/27(月) 12:19:11.57ID:gVe6FMLf0
SIMフリ版購入したけど、Android11にアップデートしても大きな不具合とか出てない?
0111SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-LmhG [106.128.101.133])
垢版 |
2021/09/27(月) 16:28:15.21ID:tjAEOgOsa
auのSOG01としてはau 5GのNR化に対応していない機種としてリストに入っているけど、
SIMフリー機としては対応しているか分かるでしょうか?
いまauエリアマップではNR化のみのエリアにいるのですが、5Gのアンテナが立っています。
0115SIM無しさん (ワッチョイ 4773-LmhG [118.159.116.123])
垢版 |
2021/09/28(火) 06:25:31.34ID:5kHNUuIi0
>>111だけど、正確には「700MHzのNR化に対応していない」でした。
https://www.au.com/mobile/area/5g_arealist/

それで5Gのアンテナが立っていた理由は、
・上記サイトに載っている住所に自分がいたから
・SIMフリーは700MHzのNR化に対応している
のどちらなんだろう、と思った次第です。

自分がいた場所は、700MHzのNR化エリアでかつ上記リストに載っている場所でした。
0120SIM無しさん (ワッチョイ 83e7-d2gs [114.151.204.9])
垢版 |
2021/09/28(火) 15:11:43.02ID:mxJy6lVV0
ショートカット作るアプリで弄ってたら一応120hzの項目はあるのな
機能してないし隠されてるけど
やっぱり865で4Kの120hzは無理ーーってなったんやろか?
0137SIM無しさん (オッペケ Srbf-d2gs [126.253.204.165])
垢版 |
2021/09/29(水) 09:28:53.04ID:LYKKX5qar
>>131
先ずはユーの親指周りの画像うぷ
0148SIM無しさん (ワッチョイ c66e-2Lmd [153.190.132.130])
垢版 |
2021/09/29(水) 14:37:59.99ID:nKSK/ckU0
有償修理でも10000円はかかるだろうし、修理前に本体やFeliCaの初期化もしろって書いてあるから、
画面割ってケアプランで本体交換した方がいいかもしれない説ある
0158SIM無しさん (オッペケ Srbf-d2gs [126.255.102.215])
垢版 |
2021/09/30(木) 10:07:49.06ID:BB+U5cUsr
>>157
裸土下座で許す
0172SIM無しさん (スフッ Sd5f-4JDH [49.104.27.234])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:00:31.11ID:F4C5qoQLd
>>171
情弱
0176SIM無しさん (ワッチョイ 836e-KLCB [114.150.220.138])
垢版 |
2021/10/01(金) 22:50:41.86ID:3kkox+7v0
>>174
wx3600hpは昨日の9/30にファームのアプデあったから体感上は改善された気がするよ。
確かに前までYouTube見てるとWi-Fi途切れるとかあったけど。

自動でアプデされるはずだから様子みても良いかも
0177SIM無しさん (ワッチョイ b36e-WrVC [180.60.33.128])
垢版 |
2021/10/01(金) 22:58:37.32ID:9DG4kq5k0
>>174
123ですがこの機種に限らず歴代のXperiaと相性が悪いことが多い
自分はOCNだがNEC製のIPoE対応ルーター01でWi-Fi5が急に使えなくなりWi-Fi4しか繋がらなくなる
繋がらない時に同じ親機のWi-Fi5に繋いだテレワークのノートパソコンと会社支給のiPhoneSEは切れないからXperiaとの相性しか考えられない
0178SIM無しさん (ワッチョイ a3db-z38p [160.86.19.163])
垢版 |
2021/10/01(金) 23:03:36.51ID:JuZjkwQ30
simフリー、ポチッた
0194SIM無しさん (ワッチョイ 2358-vSau [106.72.170.129])
垢版 |
2021/10/03(日) 17:43:33.45ID:t2TQW0bO0
>>191
使う内容によるでしょ
電話とメールやLINEくらいしか使わない、パズドラとか数年前のソシャゲをやるくらいなら安価なのもので問題ない
写真や動画撮影、高負荷なソシャゲやオンライン対戦ソシャゲに命かけてるなら高価なものにするしかない
けど、それらも数年後には安価な製品で問題なくなる
0198SIM無しさん (ワッチョイ b36e-YjUG [180.32.68.0])
垢版 |
2021/10/03(日) 23:46:37.79ID:s9BsDn710
ahamoで安くこの機種買えたのすごく良かったけど
Bluetoothのバージョンが型遅れになるのが問題だと最近気がついた
BTイヤホンの方が先に行ってしまった
0199SIM無しさん (ワッチョイ 8f81-3/R9 [113.43.108.30])
垢版 |
2021/10/04(月) 00:58:44.34ID:vq229h/q0
5.2で追加されたLE Audioをサポートしているイヤホンは現状皆無だから、5.2だろうがそれ未満だろうが、現状の実使用上は何も差はないよ。
(5.2と謳ってても、実際に使ってる機能はBT2相当なので、謳っているバージョンに何の意味もない)

LE AudioはBLE上でオーディオ伝送をするので、送受信双方がLE Audioに対応したら連続再生時間の向上が狙える。
送受信双方なので、端末側が5.2対応ハード(スナドラ888世代)でAndroid12(LE Audio対応バージョン)に更新し、
イヤホン側がLC3コーデック(LE Audioの専用コーデック)に対応していることで、初めて効果が出る。

LC3コーデック対応イヤホンがどれくらい出るか次第だけど、1IIが力不足になるまでに普及するとは思えないし、
現状でも5時間以上使えるのが当たり前の状況でBLEで更に再生時間稼ぐ必要あるのか?ってのもあるので、
5.1までしかサポートしていないことは重大なウィークポイントにはならないんじゃないかな。
0200SIM無しさん (ワッチョイ 8f81-3/R9 [113.43.108.30])
垢版 |
2021/10/04(月) 01:13:56.66ID:vq229h/q0
LE AudioはSBCの音質限界を打破する標準コーデックっていう側面もあるけど、1IIは現状流通するイヤホンの
対応コーデックほぼ全てに対応してる(非対応はLHDCくらいだけど中華機種くらいしか採用してない)から意義は薄いんだよね。
LE Audioが普及していない中ではLC3頼りで他の高音質コーデックを不採用とするイヤホンはまず現れないし。

ようは、5.2対応には強大なメリットはないのよね。
メリットがないものなら、非対応であることはたいしたデメリットにはならん、と思う。
0203SIM無しさん (ワッチョイ 2358-P93V [106.72.170.129])
垢版 |
2021/10/05(火) 02:33:27.93ID:CAGF1bkq0
>>196
電話、メール、LINE、昔からあるソシャゲ程度がOS1世代上がって使えなくなるわけないし、いまどきのスマホなら切り捨てられるのは5年以上かかる(ちなみにGalaxy S7が5年前)
セキュリティやOSのアップデートは打ち切られるが、上記のことくらいしか使わなかったり何年も買い換えない層は、それを理由に買い換えるような人じゃないでしょ
0211SIM無しさん (ワッチョイ 3358-9fxi [14.8.4.96])
垢版 |
2021/10/06(水) 09:48:34.44ID:GZdQIv/d0
>>209
ハイエンドモデル限定でのシェアで考えたらiPhoneも高いはずだよ海外でも
日本はキャリアの販売方法に助けられハイエンドがメインだけど海外ではそうじゃない国ばっかり
0218SIM無しさん (ワッチョイ 8f81-3/R9 [113.43.108.30])
垢版 |
2021/10/06(水) 12:31:36.99ID:4LmSFqHk0
ドコモ版は12アプデ確定の発表あったな。
リーカー情報でIIとIIIが対象ってなってたから自然な流れだけど、キャリアモデルにも落ちてくるようで一安心だな。
0220SIM無しさん (ワッチョイ 3f10-XEq4 [61.89.39.109])
垢版 |
2021/10/06(水) 21:17:57.17ID:h17MtFKk0
HKってなん?
0226SIM無しさん (ワッチョイ 3f10-XEq4 [61.89.39.109])
垢版 |
2021/10/06(水) 22:04:48.91ID:h17MtFKk0
>>224
Hong KongのHKね
サンクス
0233SIM無しさん (オッペケ Sr77-XEq4 [126.236.140.113])
垢版 |
2021/10/07(木) 09:05:26.95ID:BCfu11BKr
>>230
フォオオオオオオ!
0254SIM無しさん (ワッチョイ e36e-xZlu [122.26.72.138])
垢版 |
2021/10/07(木) 23:19:06.83ID:CT6aWRPB0
こちらって裏面は光沢のタイプですか。
店頭で見れる1Bはマットな感じでしたけど1Aは違うんですよね。
アハモで買うか悩んでますがマット系が好きなもので。
0259SIM無しさん (アウアウウー Sab7-sARH [106.128.109.192])
垢版 |
2021/10/08(金) 18:53:53.16ID:AraF3evHa
アンテナ立ってるのにインターネットに接続できませんエラーが週に2,3回でるんだがおま環?
飛行機飛ばして落とせばすぐ復帰するんだが煩わしい。
アプデはやってる。シムフリー版でキャリアはPOVO
0281SIM無しさん (スフッ Sd5a-lBNs [49.104.20.150])
垢版 |
2021/10/10(日) 16:01:40.68ID:F9W2Sq7od
スケ…
0283SIM無しさん (ワッチョイ 0781-lBNs [58.13.31.90])
垢版 |
2021/10/10(日) 19:01:17.25ID:4TYCb2ut0
日曜日だが
0287SIM無しさん (ワッチョイ 0781-lBNs [58.13.31.90])
垢版 |
2021/10/10(日) 19:24:57.80ID:4TYCb2ut0
そうか頑張れ
0297SIM無しさん (ワッチョイ 1e81-97gq [113.43.108.30])
垢版 |
2021/10/11(月) 09:20:07.98ID:Ua4BWP9D0
>>293
リフレッシュレート120Hz
カメラセンサー全てソニー製
望遠レンズの望遠レベル上昇(可変望遠)
Androidバージョン(IIIはおそらく13になる)
CPU最新

この辺かな。
ahamoのIIと比べると倍額だから、ahamo前提だとこの程度の変化で倍額は手が出ないな、俺なら。
0306SIM無しさん (スプッッ Sdfa-lBNs [1.75.234.134])
垢版 |
2021/10/12(火) 16:34:30.91ID:clmtPpw4d
ahamoで購入を思案中なのですが、Androidのアップデートでスクリーンレコーディングができるそうですが、テレビのフルセグも録画出来るのでしょうか?
0309SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-opiK [14.13.86.96])
垢版 |
2021/10/12(火) 20:08:04.43ID:/IUnjqoX0
いつの間にかなるような設定でもないと思うが…
https://i.imgur.com/R8DkLil.jpg
0312SIM無しさん (ワッチョイ 3a10-D2A7 [61.89.39.109])
垢版 |
2021/10/12(火) 20:27:49.66ID:ROo/t/oS0
おうよ!
0317SIM無しさん (スフッ Sd5a-NFwx [49.106.202.90])
垢版 |
2021/10/13(水) 00:05:47.51ID:JmzsmeSfd
ドコモ版やが今日の昼間に11へ強制アップデートされたわ
テザリング切れたと思ったら一瞬で再起動してて止める暇も無かった
これダウングレード出来ないんだよなぁ
早速アプリ一覧のフォルダ背景とか輝度調節効かなくなってキレ散らかしてるわ
0326SIM無しさん (ワッチョイ 8f9c-dpXW [114.134.242.77])
垢版 |
2021/10/13(水) 17:46:07.76ID:hCXeUVP/0
マルチウィンドウしてるときに出てくる丸いポップアップ邪魔すぎてストレス貯まるわ
上下画面の境界面付近タッチすると出てくるしアプリ切り替えたときにも出てくるから邪魔でしょうがない
0330SIM無しさん (スフッ Sd5a-NFwx [49.104.7.23])
垢版 |
2021/10/13(水) 23:13:21.41ID:Irg87n1Hd
>>322
なるほど
圧し折ってメインメモリ割っちまえばログも吸いようがないか
>>323
ショップ行けば基本良いようにしてくれるよ
出てくるのはリファービッシュ品だけどね
0343SIM無しさん (ワッチョイ 1e81-xBu4 [113.43.108.30])
垢版 |
2021/10/14(木) 23:04:53.57ID:PgElC6A30
>>339
地下や高層でロクに繋がらず毎日障害みたいなもんな楽天ユーザーさんちーっす。
命綱のローミングもガンガン削られて日々圏外エリアが増えていくという現実から逃避したいのは分かるが、ごく稀な障害でキレたらあかんで。
0345SIM無しさん (ワッチョイ 3bd9-B4PP [36.3.193.217])
垢版 |
2021/10/14(木) 23:29:40.64ID:x07sKdmH0
アチチになってるなら、一部のアプリが猛烈に喰ってることがある
俺の場合はPhotoproとFirefoxが、たまに時間当たり1000mAhくらいになることがある
設定→アプリで強制終了しないと直らん
0350SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-Avck [106.129.142.184])
垢版 |
2021/10/15(金) 05:03:03.92ID:nTSi/RsAa
テレビがワンセグ固定になって解除できなくなった
切替のところタップしても文字色が薄グレーになってて他が選択できない…
アプリ起動した時は自動設定になってて,フルセグの画面になってたんだけど
選局する時にどこか当たったのか
チャンネル変えてからワンセグになって戻らない
再起動してみたり,場所移動してみたりしたけどダメだった
どうしたらいい?
0360SIM無しさん (スププ Sdbf-wvon [49.98.48.181])
垢版 |
2021/10/15(金) 18:57:20.36ID:i+MXCF6qd
>>353
横からだが恐らく通信品質は下がってる
出張で人があまり住んでいない地域を車で走ったてる時にdocomo使ってた時は問題無かった地域でahamoだと圏外になる事がある
0363SIM無しさん (スププ Sdbf-DSO9 [49.98.92.104])
垢版 |
2021/10/15(金) 19:40:45.10ID:WbJcR4JHd
いや、画質はそりゃ違うけどお前の記憶はそんなに鮮明に残せるの?って話だよフルセグで番組録画してずっとなんて容量的にバカらしいし一回見るだけの番組をそんな高画質でみてもすぐ忘れるじゃんw
0369SIM無しさん (テテンテンテン MM3f-cC/d [193.119.145.186])
垢版 |
2021/10/16(土) 08:05:36.93ID:rxdYAAq9M
ahamoに替えてケータイ保証入ったけどauの時は月額600円で交換時に2、3千円だったのがドコモは月額800円で交換時に12000円
一年で考えると20000,2年で考えると30000の費用
継続した方が良いのかどうかahamoの人 意見ください
0370SIM無しさん (アウアウエー Sadf-wvon [111.239.187.172])
垢版 |
2021/10/16(土) 08:29:14.08ID:z6Sm57E/a
アハモの俺は端末も安く買えたしケータイ補償やってない。
壊れたら壊れたで仕方ないかなーって思ったりしてる。数万の端末だし。

端末の購入金額が十万超えてたら取り敢えず付けるかもだけど、
何ならクレカの補償で何とかしたり出来ないのかな?って思って今度聞いてみる。
0371SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-YufP [113.40.116.173])
垢版 |
2021/10/16(土) 12:40:44.91ID:ShpIUz1/0
自動車保険とか火災保険と違って保険事故があったときに人生狂うようなものでもないし、長ーい目でみればこの手の保険は入らない方が得なことがほとんど
心の安寧を買うという目的ならいいとは思うけど
0378SIM無しさん (オッペケ Srcb-Yxd3 [126.158.247.192])
垢版 |
2021/10/16(土) 17:40:37.78ID:fVEyuv7wr
なぁーにぃー!?
0389SIM無しさん (ワッチョイ 7758-cC/d [106.72.134.1])
垢版 |
2021/10/17(日) 07:34:35.65ID:yYQAzMZX0
>>384
オレの聞いた話だとバッテリー、外装で7000と5000の12000
中には10000未満でやってくれた例もあるらしい

ケー保で800/月×12
およそ10000+3300でほぼ同額

リファとの交換のコストを考えると一年で10000+12000
二年なら更に10000

やらしいライン突いてくんなと思った
0391SIM無しさん (スッップ Sdbf-AxJC [49.98.138.252])
垢版 |
2021/10/17(日) 10:10:07.33ID:WJpiEeAud
前に実費で外装とバッテリー交換頼んだら不具合が見つかったからその部分を直さないと外装とバッテリーの交換は出来ないと言われた
こういう場合は補償に入ってないと辛いね
0398SIM無しさん (ワッチョイ f781-rlo0 [58.13.31.90])
垢版 |
2021/10/17(日) 19:43:30.22ID:MUOeEjGY0
>>395
ほんとにね
あとミュージックのアルバム情報取り込み機能無くなったのも痛い
0404SIM無しさん (スププ Sdbf-DSO9 [49.98.92.104])
垢版 |
2021/10/17(日) 22:24:00.02ID:loMqWfCid
gボードもグーグル日本語みたいに日本語入力の所であかさたなって押下しなくても(い)やら(う)やら見えるようにしてくれたら使いやすく並んだけどな
0406SIM無しさん (ワッチョイ 9fef-YufP [61.114.31.65])
垢版 |
2021/10/18(月) 10:48:09.81ID:bCpR+91x0
よーく見たらうっすら5ちゃんの広告位置に焼き付きが…
やっぱadguardとか使った方がいいんかな…

電子マネーや証券口座にオンライン口座とか使ってるからちょっと抵抗感あるんだよね
0420SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-OBNj [113.43.108.30])
垢版 |
2021/10/19(火) 23:00:21.79ID:TlYhafoL0
>>418
低容量気にする必要がある程に容量カツカツになるようなストレージ容量じゃなくね?

つかgcamはスレチっしょ。
この機種は気軽撮りは標準カメラ、本気撮りはPhotoProでカメラアプリに死角ないし。
0421SIM無しさん (ワッチョイ f781-rlo0 [58.13.31.90])
垢版 |
2021/10/21(木) 13:09:46.50ID:iV0LhdKQ0
動画はザルだけどね…
0436SIM無しさん (ワッチョイ b55a-EwFH [160.86.122.222])
垢版 |
2021/10/22(金) 07:55:07.23ID:DkO+qyjG0
>>424
ドコモ系で心中するならあり
0442SIM無しさん (アウアウクー MM49-KboH [36.11.225.60])
垢版 |
2021/10/22(金) 15:07:09.14ID:DLUZZ1T/M
Galaxy S10から変えた人いる?
アハモで購入しようと思ってるんだけど、今Galaxy S10使っててバッテリー持ち以外は概ね満足してるんだけど、やっぱりXperiaに戻りたいんだよね。
それでカメラが同等でバッテリー持ちが少しでも改善されるなら変えようと思って。どうですかね?
0445SIM無しさん (ワッチョイ f558-Ag2Y [106.72.170.129])
垢版 |
2021/10/22(金) 20:17:40.21ID:ynls+BUm0
>>442
Note10との比較だけどカメラはしょぼい
バッテリーはおそらく同等くらいかも
0450SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-KboH [133.106.178.61])
垢版 |
2021/10/22(金) 21:12:25.82ID:Kl93GR5sM
>>449
ありがとうございます、参考になります。
2年前にGalaxy s10にするまではガラケーからずっとSONY、Xperiaを使ってきたんでやっぱりXperiaに戻りたいと思いつつ、Galaxy s10は傑作機だなぁという実感もあり迷っていました。
カメラはs10で充分だと感じていて、あとは1日に2回充電しているのでだいぶへたったバッテリーだけが不満でした。
0456SIM無しさん (ブーイモ MM8b-okLG [163.49.203.116])
垢版 |
2021/10/24(日) 08:51:49.10ID:Bo45cDKuM
とうとうxz premiumのバッテリが半日持たなくなったのでこちらに買い換えようか悩み中
子供の動画を撮りためるのだけが生き甲斐で物理シャッタボタン譲れないからsony一択だったはずがimovieが便利なのに気付いて13proと迷い始めた

2chMate 0.8.10.106/Sony/G8188/9/LR
0462SIM無しさん (ワッチョイ ed6d-okLG [150.31.140.186])
垢版 |
2021/10/24(日) 13:27:58.69ID:nUhohllh0
子供撮るのって記録主体だから運動会とか望遠必要でない限りは今やスマホにはかなわないんじゃないかな
撮影後にじいちゃんばあちゃんに報告も1台で完結するし
フルサイズ単焦点で背景ボカして子供を作品的に撮ってもそれ撮った本人しか…って思う
0466SIM無しさん (スップ Sd03-uKbN [49.97.21.71])
垢版 |
2021/10/24(日) 17:46:59.43ID:a8OhgbzEd
まーたNFC反応しなくなるおまかんバグ発生したわ  
再起動も電源オフも効果なし
セーフモードで起動してもダメ
で修理出したら正常に起動してますって返ってきた例の現象
本当にこの機種クソだわ
当たり外れ多過ぎ
0468SIM無しさん (スププ Sd03-u8HU [49.98.80.247])
垢版 |
2021/10/24(日) 17:57:31.51ID:pnXVV3Ufd
今、画面に再起動してアプデしろって出てて二日後に再起動してで強制的にアプデ完了するって出たんだけど回避する方法ってない?まだアプデなんかしたくないんだけども…
0480SIM無しさん (ワッチョイ a56e-nyvr [114.172.212.134])
垢版 |
2021/10/25(月) 16:40:29.07ID:Xr7cCSr20
今、007と日本沈没観たらやはりピッタリサイズじゃないわ
拡大したらはみ出すし
そういえば、自宅テレビで観てもピッタリサイズじゃないわ
この機種の画面サイズってアニメ用サイズなのかな
ワンセグフルセグなんか横余りすぎるし
せっかく他社にない異形な画面サイズなのに残念
0481SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-MQdk [153.171.229.6 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/25(月) 17:44:06.75ID:AN9l6fV30
まだ21:9が浸透してなくて主流じゃないから置いてる動画も16:9が多いだけでは
エヴァンゲリオンがわかりやすいかなて例に出しただけでアニメ専用てわけではないよ
黒縁で拡大したらピッタリの映画もあるし
0501SIM無しさん (ワッチョイ e353-WU2P [61.198.79.160])
垢版 |
2021/10/26(火) 17:56:51.26ID:bxAbjHOv0
>>499
家で使うよなうやつはAnkerとかで問題ないけど
車載用のQiホルダーがどうも1IIとみんな相性悪くてすぐ40度超えるからワイヤスレなくてもいいかなと思ってきた
唯一コイルが上下移動して自動調整するやつだけはなんとか使えるけどやっぱり時々発熱がすごくなるし
0512SIM無しさん (ワッチョイ 5dc9-iXiw [222.6.0.111])
垢版 |
2021/10/27(水) 02:43:43.57ID:lyZ53m+Q0
flashtoolがグロ版しか使えないのは分かったけど、Newflasherで焼いても全く成功しない……
国内版にはダウングレードromは焼けないのかな。誰か経験者いたら教えてくれ
0516SIM無しさん (ワッチョイ 5dc9-iXiw [222.6.0.111])
垢版 |
2021/10/27(水) 11:27:39.75ID:lyZ53m+Q0
>>514
国内版はsimフリー以外のfscがないからdevice listに乗らなくてftfを読まないんよ
自前で用意すれば良いんだけど、リファレンスが分からないから用意できなくて
とりあえず諦めて、ftf解凍してnewflasherで焼いたけどcorruptedにしかならず、companionで修復して今に至る
0518SIM無しさん (ワッチョイ bd8d-o0Oh [116.83.114.88])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:05:50.91ID:EAQuaNXe0
まだ半年しか使っていないけどバッテリーの減りが酷い
昨日は会社で殆ど使ってないのに帰宅時に見たら66%まで減ってた。
昨夜、満タンに充電しておいたのが、今見たらもう83%になってる。
(そのまま放置で何も触ってないのに)
動画とかゲームとかガンガン使うってなら納得するけど
たまにwebページとか5チャン見る程度でここまで減るもの?
0522SIM無しさん (スププ Sd03-fDtU [49.98.70.119])
垢版 |
2021/10/27(水) 13:17:37.78ID:VnYwCOY2d
>>519
今出先で確認してみたけど、ftfとxperifirmで流すfirmは中身違うのね。配られてるftfと構成一緒かと思ってたわ。
後出しで申し訳ないけど、今焼きたいのは泥10のfirmだからこっちじゃ駄目なんだよね。本当に済まない
そうなるとfsc作ってflashtoolに無理矢理読み込ませないといけないのか……
0524SIM無しさん (ワッチョイ bd8d-o0Oh [116.83.114.88])
垢版 |
2021/10/27(水) 13:43:11.66ID:EAQuaNXe0
>>521

>>523

ブルートゥースイヤホンは使わない時はオフにしてる
画面の自動回転、切ってる
画面は1分で自動消灯
位置情報は普通にマップ使ってるけど
画面閉じててもそんなにバッテリーって喰うものなの?
端末紛失の場合の位置検索は入れてるけど

兎に角、通信量自体は凄く少ない。
月に1GBどころか500MBも行かないから
0530SIM無しさん (JP 0H0b-fDtU [211.1.77.254])
垢版 |
2021/10/27(水) 14:14:59.12ID:ZJuNFLiFH
今の子はBattery Mixやらで電源監視しないのかのぅ
昔は使い終わったアプリは一々消してたもんだ
まだROMよりRAMの方が容量大きかった時代じゃ
0539SIM無しさん (ワッチョイ 5dc9-iXiw [222.6.0.111])
垢版 |
2021/10/27(水) 19:19:24.48ID:lyZ53m+Q0
>>538
11のアニメーション描写が一々目につくし、クイック設定の行数が減らされたのが不満
何より明るさの自動調節が馬鹿になってて、上下の一定幅の明るさに自動で設定されなくなった
リラックスしたい時間帯に眩しすぎて、外で必要な時間帯は暗くて見えないのは問題外なんだわ
それに紛失に備えて見られていい範囲の情報しか入ってないし
0541SIM無しさん (ワッチョイ bd8d-o0Oh [116.83.114.88])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:44:47.49ID:EAQuaNXe0
>>537
許可する対象が一杯ありますね。
これって全部許可しないにしてても
不都合は無さそうですね。
でも「許可しない」にしようとすると
一々脅しのような文言が出てきますね。

アプリって利用者の情報をむやみやたらと
欲しがりますよね?
スパイウェアみたい
0544SIM無しさん (ワッチョイ 5dc9-iXiw [222.6.0.111])
垢版 |
2021/10/28(木) 01:34:53.72ID:0Rh1ddXA0
>>543
左がxperifirmかcompanionで取れる最新版のfirmで、右が泥10のftfを解凍したやつ
newflasherで左と弄ったり弄らなかったりした右を焼いてみたけど、案の定ftfからのファイルでは起動しなかったね
flashtoolのUSBloggerはログを全く読んでくれないし、手持ちがこのftfしかない以上ダウングレードは詰んだみたいだわ
0555SIM無しさん (アウアウウー Sa11-u+yp [106.146.4.252])
垢版 |
2021/10/28(木) 10:39:00.56ID:sfQmogQ+a
ジェスチャーだとアプリ終了できないバグそのままだよね
あとネットワーク接続エラーもなんも直ってないし
5Gはもちろん切ってるしWiFiも家でしかONしてないのに
一体なにをアプデしてるんだろ
0556SIM無しさん (オイコラミネオ MMb9-OBpp [150.66.69.75])
垢版 |
2021/10/28(木) 12:46:27.92ID:Glc+Hby4M
先日の本体アップデート後、バッテリーがギュンギュン減るようになった。1日なんてまず無理なくらい。
原因が特定できない、どなたかDevChekというアプリ持ってる人がいたらバッテリーの放電がどれくらいなのか教えてほしいです。
自分の場合、通常の低速充電では遅過ぎて充電出来無いので職場では電源切って充電してます。http://imgur.com/HPnmKhg.png
0568SIM無しさん (オイコラミネオ MMb9-OBpp [150.66.69.75])
垢版 |
2021/10/28(木) 15:09:02.82ID:Glc+Hby4M
皆さんありがとうございます。

放電は落ち着いたときは皆さんと一緒ぐらいでした。昨日家に帰ると安定したのでもしやと思いWi-Fiきってますがなんだか今は安定してます。Wi-Fiなのかもしれませんが断定できません。ホームは昔からNOVA1択です。
もうしばらく様子を見てみます。

http://imgur.com/LhywywX.png
0588SIM無しさん (オイコラミネオ MM6f-hJh6 [150.66.95.197])
垢版 |
2021/10/29(金) 12:44:43.56ID:QxoF7geeM
バッテリーの減りの件で投稿した556です。
昨日の午後あたりから安定というか、元に戻りました〜。
25日にアップデートして何とも思っていなかったのが26日に突然バッテリー切れ。
その後、データセーバー入れてみたりアレヤコレヤ、昔のAndroidの様になんだかんだやったわけですが結局のところ、原因は分かりません。アップデートかなという判断です。
アップデートが各アプリの適応、調整に時間が掛かったという感じ。
取り敢えず元に戻りました、お騒がせしました!

http://imgur.com/dBzDZ7O.png
http://imgur.com/CxdfMmG.png
0592SIM無しさん (アウアウウー Saa3-DY9s [106.129.66.126])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:09:48.65ID:7vjdtJFMa
今日ちょうど月1の満充電バッテリー確認タスクがあったので便乗
au発売日からざっくり平日は毎日50%(80→30)位使ってて
爆熱になるようなゲームとかはやらずに運用してきて現在3573kだった
当初は上限90設定だったような気がするけど
いたわり&直給電機能が効いてるのかな
0611SIM無しさん (ワッチョイ 5210-biDv [61.89.39.109])
垢版 |
2021/10/31(日) 08:02:01.11ID:rBlxKlIs0
ほら、マニアックってもうそれが性癖みたいな物やん?



違うか
0622SIM無しさん (ワッチョイ 2bbb-Uw2R [114.170.124.151])
垢版 |
2021/11/01(月) 07:59:26.10ID:QCD26G820
ポボ使って5500円で買えた
0626SIM無しさん (スププ Sd72-bjnA [49.98.71.150])
垢版 |
2021/11/01(月) 21:08:30.92ID:9uAd2Eamd
>>612
これ普通にいたわり充電でマックス80%にしてるからじゃないの?

エクスペリアのサービスメニューでみたらBatteryhealthは3119000だった…来年の夏くらいが寿命かも…ゲームやりまくってるからな〜
0627SIM無しさん (スププ Sd72-WPT1 [49.96.18.56])
垢版 |
2021/11/01(月) 23:18:04.65ID:GuaiKgZLd
>>626
勘違いしてるようだけど、いたわり充電時の数値は劣化度に反映はされない
いたわり充電に設定してても一定間隔で満充電を促す通知があって、その時に実行した満充電時の数値を劣化度として表示している
だから満充電しなければ劣化度は更新されない
0629SIM無しさん (スププ Sd72-4rgS [49.98.63.157])
垢版 |
2021/11/02(火) 15:58:08.89ID:MrMGUdNCd
バッテリーがキツくなってきたので1-3シムフリーにと思ったけど、1-4の噂も聞こえてきたし迷うわ。
esimのおかげでデュアルシムの必要も薄れてきたし。
0632SIM無しさん (ワッチョイ 578d-JVmF [116.83.114.88])
垢版 |
2021/11/03(水) 01:28:47.80ID:cNiwd76l0
会社に持って行った時は78%位までバッテリー減ったけど
1日家に置いていると91%程度だった。
やっぱりWi-Fi環境内の方がそんなに減りが少ないもんなのか?
0636SIM無しさん (ワッチョイ 9358-hU+4 [106.72.128.192])
垢版 |
2021/11/03(水) 08:40:42.70ID:P1jhnygu0
消せるよ
俺は消せれた
そう、Xperiaならね
0650SIM無しさん (ワッチョイ 976e-zzCD [180.32.68.0])
垢版 |
2021/11/03(水) 17:34:21.75ID:+uZqielp0
>>648
基本は出てこないと思う
コンテンツはサブスクで見てねって流れになってるし
どうしてもエアチェックした番組見たければnasneみたいな事ができる機器を購入すれば良い
災害時の時だけは役に立つと思う
0652SIM無しさん (ワッチョイ 976e-zzCD [180.32.68.0])
垢版 |
2021/11/03(水) 19:31:05.20ID:+uZqielp0
>>651
自分は使わない機能のために重量スペース価格が犠牲になるなら
バッテリーの増量なりしてほしいな
1IIIは増量してもこの機種より持ちはちょっと悪くなってるみたいだけど
0687SIM無しさん (スプッッ Sd1f-cv8v [1.79.84.9])
垢版 |
2021/11/06(土) 17:37:33.35ID:Oe2AkNRUd
たった今アハモで発注したよ!そんでアハモとdカードゴールドが連携されてないの気が付いた、糞めんどくさい手続きしてd カードで買った。
アッヒャッヒャー!sdxcカード 512GB もケースも保護フィルムもかっちゃったアッヒャッヒャー!
0695SIM無しさん (ワッチョイ 7f10-X25o [61.89.39.109])
垢版 |
2021/11/06(土) 23:22:04.69ID:m9KWYXBf0
W
0700SIM無しさん (ワッチョイ ff73-FM8k [113.145.181.116])
垢版 |
2021/11/07(日) 00:35:00.55ID:nd6RWfJO0
XZ1から5IIIにしようと思ってたけど発熱問題ありきで実物見たらあんまり好みじゃないから今更だけど1II考えてる。一言、おすすめですか?
0701SIM無しさん (ワッチョイ 7f10-X25o [61.89.39.109])
垢版 |
2021/11/07(日) 00:52:47.41ID:ZBUsJCwp0
>>697
多分ローマ数字なんやと思う
0711SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-9Etm [111.239.187.80])
垢版 |
2021/11/07(日) 18:38:04.15ID:02ZI37RRa
>>706
フルセグだけどなー

つかカバー付けるしラムレム?は普通に使う分には足りなくて困る事は無いし、
ゲームやっても処理落ちは殆ど無い。

貧乏人としては新品でほぼ最新性能を使えるんで助かってるよ。
0712SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-vonH [180.60.45.128])
垢版 |
2021/11/07(日) 18:39:45.66ID:3SL0d9KH0
ahamo 機種変更価格

55990円 iPhone 11 64G※〜11月30日まで。
73150円 Galaxy S20
79200円 Xperia 1 II
0736SIM無しさん (スプッッ Sd1f-cv8v [1.75.233.9])
垢版 |
2021/11/09(火) 10:53:04.36ID:UVNbi0/kd
>>734
いやいや、 アマゾンは土地の名前だから 密林言われても伝わらないわ、
しかも、密林=ジャングルなわけで、もしアマゾンをスラングにするなら熱帯雨林すね、
そんで、シンプルにAmazon=尼 に落ち着いてるんですよ、大草原
0738SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-SRug [14.8.4.96])
垢版 |
2021/11/09(火) 11:02:32.44ID:c/mfszUO0
>>736
伝わるか伝わらないかは当時からネットやってたか否かの差だからしょうがないとして、知らなかった奴がそれを否定するのはまた違うよ
へー昔はそう言ってる時代もあったんだねーで終わりだから
いちいち噛み付くことの無駄さ
0743SIM無しさん (ワッチョイ df58-iqQm [106.72.170.33])
垢版 |
2021/11/09(火) 11:58:59.73ID:qdWUKPSM0
win10のタスクバーに大量のXperia Companion.exeというのが非表示になっているのですがアンインストールしても消えません
どこで消したら良いのでしょうか?
0745SIM無しさん (スップ Sd1f-SRug [1.66.103.149])
垢版 |
2021/11/09(火) 12:52:01.22ID:J/sqYtXTd
>>744
ご存知ないのかもだけどアマゾンは世界最大のジャングルですよ
なので特に矛盾なし
そしてTシャツになるくらい密林って呼ばれてたという証明にもなってるわけで
0764SIM無しさん (アウアウウー Sa23-FM8k [106.128.158.118])
垢版 |
2021/11/10(水) 01:21:13.33ID:QqTzGSPda
>>721
楽しんでんのかよ
今XZ1で使ってるauのSIMさして使いたいけどどこも売り切れてるんだな
0769SIM無しさん (ワッチョイ 5f90-A2S0 [180.30.64.87])
垢版 |
2021/11/10(水) 12:45:42.40ID:h0DMysm/0
>>764
データ通信の自動切替があったら笑ってられるけどなあ
うっは、楽天粉とこで切れてやんのクソやん!みたいに笑ってられる
現実は切れてたら設定から切り替えないといけないから面倒、戻ったら戻さないと行けないし
0771SIM無しさん (ワッチョイ ff81-A2S0 [113.38.72.207])
垢版 |
2021/11/10(水) 13:50:52.03ID:PDtBVusK0
ステータスバーおろして出てくるクイック設定?の所にsim切り替えアイコンでもあれば楽だよね
よく使う設定の切り替えとかアイコンにできたらなぁといつも思ってたけど
0777SIM無しさん (アウアウウー Sa23-FM8k [106.128.158.131])
垢版 |
2021/11/10(水) 19:30:22.26ID:20LRxg+ta
えーんホワイトとパープルどこにもないよー1IVを待てってことか?
0790SIM無しさん (ワッチョイ df69-bQ3l [114.160.110.35])
垢版 |
2021/11/11(木) 07:49:27.31ID:qh9Oeu2v0
xperia1 iiの国内版simフリーってauのVoLTE対応してる?
公式サイトとかイオシス見ても表記がなくて、買うか迷ってるから実際に使ってる人情報くれ
0793SIM無しさん (オッペケ Sr33-X25o [126.237.17.200])
垢版 |
2021/11/11(木) 09:12:02.61ID:dEjCjGQIr
>>786
観察官「マルセロ・ジャーティであると判定します」
0801SIM無しさん (ワッチョイ df69-bQ3l [114.160.110.35])
垢版 |
2021/11/11(木) 17:13:26.77ID:qh9Oeu2v0
>>791-792
教えてくれてありがとう
型番によって対応してるか見分けられるんだな いいこと知ったわ
0802SIM無しさん (ワッチョイ df69-bQ3l [114.160.110.35])
垢版 |
2021/11/11(木) 21:47:50.82ID:qh9Oeu2v0
もう一回質問
ドコモのsimロック解除版でauのVoLTEは使えないかな? もし使えないならほかのキャリアを使えなくする排他仕様やめてほしいわ....
0810SIM無しさん (ワッチョイ f66e-SLWM [153.190.132.130])
垢版 |
2021/11/12(金) 13:26:32.14ID:BORW/QV+0
>ただし残念なのは、現状専用アプリに用意されたコンテンツしか再生できないこと。
>ソニー担当者によると、対応アプリの開発キットなどは公開する予定はなく、ゲーム機のプレイステーション4や5との連携も予定しません。

うーん…
0828SIM無しさん (ワッチョイ a173-0RuH [106.166.135.21])
垢版 |
2021/11/13(土) 14:15:16.65ID:fLaVDSTA0
上の方にもあるけどahamoで買って20Gも使わないようならuqに戻ろうとしてたんだがシムロック解除したあとでもau回線にはしないほうがいいのか
シムフリーかあ ちと高いがどうするか
0832SIM無しさん (アウアウアー Safe-fmT2 [27.85.204.61])
垢版 |
2021/11/13(土) 15:34:00.24ID:xybk/tVTa
>>829
ありがとう。ちなみにパープルの側面はシルバーというかメッキっぽい感じなのかな?
冷モックだとパープル感が全然無くてシルバーメッキのような感じなんだけど。すでにパープルの純正ケース買ってしまっているけどブラックの本体買うのもありかな。
0837SIM無しさん (テテンテンテン MM8e-fmT2 [133.106.146.19])
垢版 |
2021/11/13(土) 21:53:54.70ID:uwuSqQMQM
>>834
832だけどやっぱりそうだよね。冷モックを色々と角度変えて見てみたけどメッキのキラキラ感ばかりでパープルには見えなかったんだよね。
背面も思ってたパープルと違って薄いというか。
0840SIM無しさん (ワッチョイ c673-zKDw [113.145.181.116])
垢版 |
2021/11/13(土) 22:29:39.88ID:uvj1u/Dt0
>>778
ahamoにあるのか
でもauだからやめた方がいいのな
0849SIM無しさん (アウアウエー Sa82-mM/P [111.239.186.112])
垢版 |
2021/11/14(日) 08:43:03.17ID:L+XwKahba
>>845
俺もかゆ…うま…だと思っていたが、レスをする前にウイキで確認してレスをした。

やったの何十年前かワカランから覚えてなかったし、
むしろ最初からかゆ…うま…だと思っていたが、日誌はここで途切れている
0850SIM無しさん (アウアウエー Sa82-mM/P [111.239.186.112])
垢版 |
2021/11/14(日) 08:50:45.99ID:L+XwKahba
コレをオッサンが書いてるとかバカみたいだな…

昨日、朝5時に暗闇でから飯屋に並んでいたら手元からコンクリートの地面に落っことしたのだけど、
偽カーボンのケースが薄いながらも守ってくれて画面はガラスフィルムがヒビが入っただけで済んだの。
https://i.imgur.com/RLxkijK.jpg
0851SIM無しさん (テテンテンテン MM8e-fmT2 [133.106.134.98])
垢版 |
2021/11/14(日) 08:54:54.70ID:bmm6nt2tM
>>841
837だけどホントにその通りだよ。zultraは見た目で惚れて必要も無いのにサブ機として持ってるしあのパープルを期待してたんだけどね。
ちなみに1VのSIMフリーとも迷ったけどやっぱりパープルがイマイチでもし1Vならフロストグリーンにしようと思ってた。
1Uはおとなしくブラックにしときます。
0853SIM無しさん (アウアウウー Sa79-tle9 [106.146.3.202])
垢版 |
2021/11/14(日) 14:47:45.93ID:uwinYYpYa
スリープ状態でワイヤレス充電器に置いた時と離した時にスリープ解除されてしまうのをオフにできますか?
普段はスリープまで5分、指紋まで30分にしてます
iPhoneみたいにスリープ設定時間にかかわらず数秒ですぐ暗転してほしいです
0854SIM無しさん (ワッチョイ 2a56-heJw [133.204.18.193])
垢版 |
2021/11/14(日) 15:04:40.90ID:1KVh4mgh0
>>816
いろんな可能性のある仕様の製品なのに勿体ないな
今は予定は無いと言いつつまだ公表できない何かを隠してるなら良いんだけど

数千円で売ってるスマホを差し込むVRメガネ同様に一般のVRアプリやVR対応コンテンツはなんかはとりあえず遊べるんだよね?

それもダメなら何の為に作ったのか全く謎の製品になる
0862SIM無しさん (ワッチョイ c681-wj8m [113.43.108.30])
垢版 |
2021/11/14(日) 21:41:05.84ID:Vjnagdrr0
密林のときもそうだったが、知らん言葉が出たら知らんと書く前にぐぐってくれんかな。
ぐぐるすら知らんなら言い換えてやるけどGoogleで検索することな。
お前の操作しているXperia1IIでホーム画面左端まで行くと現れるDiscoverという機能で出来るからさ。

知ってるのはインターネット老人会会員くらいってのは認めるけどさ、
知らん言葉を知らんとレスするよりも簡単に出来ることだと思うぞ。
0878SIM無しさん (ワッチョイ c681-wj8m [113.43.108.30])
垢版 |
2021/11/14(日) 23:01:11.37ID:Vjnagdrr0
スマホアプリが当たり前な世の中に生まれたから、アプリに表示される注目マーク入りのコンテンツを流し込まれるのを口開けて待ってるだけの思考停止脳なんだよな、今のキッズは。
キッズはDiscoverの一番上にある「検索」ってのをもっと使うといいと思うぜ、意味不明なことが分かるようになるからさ。
0879SIM無しさん (ワッチョイ bded-lRA9 [180.15.236.252])
垢版 |
2021/11/14(日) 23:10:58.72ID:dQCxefUV0
>>875
あんまレビューとかツイッター真に受けるのもあれだけど1ii使いが不穏なこと言ってたから心配になってさ
充電がぶつ切りになるとかポートのハードリセットされるとか
1iiの情報とか今更出て来んだろうけどもうちょい探りますわ
0890SIM無しさん (スップ Sd5a-b9or [1.75.153.251])
垢版 |
2021/11/15(月) 21:51:20.60ID:yU2M5gHLd
寝るとき6時間放置で12%減るから、ちょうど一時間2%の消費ペースだな。そんなもんだと思うけど、寝るとき80%あっても起きたら68%になってる感じだから体感としては早く感じる。
0901SIM無しさん (ワッチョイ c681-wj8m [113.43.108.30])
垢版 |
2021/11/17(水) 11:36:50.13ID:M5XqAfvp0
>>900
画面で120fpsを表現出来るかと、イメージセンサーで120fpsでキャプチャ出来るかは違うことだから。

VideoPro、CinemaProと設定は殆ど変わらんけど、より手軽に撮影出来るようになってるな。
レンズ切り替えが出来ないのはちょっと残念。
0906SIM無しさん (スップ Sd5a-mKfm [1.66.103.192])
垢版 |
2021/11/17(水) 19:48:52.39ID:TlsbE+WDd
>>905
だから無知だなぁって言ってんの
スマホに限らず一眼でも動画撮影においての120fpsはスローモーション用なんだって
60,30,24fpsでそれぞれ2,4,5倍とな
>>901みたいな発言とか無知のくせに知ったかで喋っててバカ丸出しすぎる

1IIは何故か4K120fpsはスローモーション撮影として読み込んでくれないけど、試しにFHD120fpsで撮った動画をGoogleフォトで再生してみな
スローモーション撮影として読み込むから任意の所をスローに出来る

ちなみに1IIIでは4K120fpsで撮ってもGoogleフォトが認識してくれて上記のようにスローにできる
0910SIM無しさん (スップ Sd5a-mKfm [1.66.103.192])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:02:55.83ID:TlsbE+WDd
電車好きそうとか自分が言われてるとかそういうレッテル貼りはどうぞ好き放題言ってください外野はどうでもいいからって感じだけど、>>905は知りませんでしたってちゃんと言えるかな?
それ言えないとしたらアンタよっぽどヤバいと思うが
それとも知ってたの?
0919SIM無しさん (ワッチョイ c681-b9or [113.38.72.207])
垢版 |
2021/11/17(水) 23:20:32.79ID:nI8LUqq80
>>918
ガラスはすぐ欠けたり割れたりするから頻繁に張り替えるのが面倒じゃないならガラスでいいと思う
自分は途中で面倒になってフィルムシートのやつにしたけど、それっきりなんの不満もなく張り替えてもいない
10か月くらい経ったけど傷もほとんどまだついてない
0932SIM無しさん (ワッチョイ d176-mM/P [218.44.114.67])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:24:55.66ID:s1KI81Db0
>>925
Xperia 1 III SO-51B 強化ガラスフィルム Xperia 1 I…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/yueshin2/ys-b1086/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

これガラスと周辺が炭素繊維の全面で安くて貼りやすかっっだよ!
ホコリが入るの嫌で、届いて最初の保護フィルムをはがしてすぐに装着したら上手くいったわ!
0933SIM無しさん (ワッチョイ bd6e-09aj [180.60.156.131])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:36:17.64ID:0MMZEe2x0
サイドセンスが、スマホ再起動のたびにランダムに使用不能になる
過去スレでは設定オンオフ切り替えた後で再起動すれば直るようなことが書いてあったが
うちでは完全にランダムで完治しない。修理案件なのか?
0934SIM無しさん (ワッチョイ bd6e-09aj [180.60.45.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:36:27.94ID:wnwuSXTE0
Xperia 1 IIのリフレッシュレート疑似90hzはまじでこれっぽっちも90に見えへん
0944SIM無しさん (スップ Sd5a-FjvT [1.75.3.68])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:23:40.32ID:ze8rvCLOd
アハモ4g→アハモ5gの機種変なんですが、今20gb中9.5gb残ってます。
この場合、9.5gbは引継ぎなんですか?それとも20gb復活なんでしょうか?
(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)
0952SIM無しさん (ワッチョイ df6e-FGi1 [114.172.212.134])
垢版 |
2021/11/20(土) 04:33:34.12ID:hbCy/SLo0
>>943
色々切り替えて撮影したがやっぱり無理だった
一眼レフ持参して正解だった
この機種、夜景強化されたとか読んだ気がしたが「月」はダメだな
富士山でオリオン座はバッチリ撮れたけど
0959SIM無しさん (アウアウウー Sac7-Fr59 [106.129.67.82])
垢版 |
2021/11/23(火) 14:51:38.42ID:VVI0VWBra
SDカードもAndroidも初心者なので教えてください
偽物臭いV30のSDカードの速度をPC使わずに測りたいのですがこの端末自体がボトルネックになりますか?
試したアプリはA1 SD BenchとCross Platform Disk Testです
速度は公表値の1/2〜1/3(25〜45Mbps前後)でした
0964SIM無しさん (ワッチョイ 3e81-UE7r [113.43.108.30])
垢版 |
2021/11/23(火) 18:46:21.49ID:15GC3Osc0
移動体はだいたいが圏内→圏外→圏内でID変わるだろ。

偽物SDはそれっぽく直感で感じた時点で即ゴミ箱送りしとけ。
SDは買い直せるがデータはどれも一点ものだからな。
0975SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-Tu2U [153.242.17.133])
垢版 |
2021/11/24(水) 20:51:17.10ID:nOygwbPo0
ちょっと良いガワのようなので、俺も半額だったら欲しい
PSVR持ってるけど、FANZAのエロVR見るために用意するのがめんどいので、
手軽にPSVRと同じくらいのクォリティで見られるなら、エロVR専用機として買いたい
0978SIM無しさん (ワッチョイ 2758-sxxK [106.72.168.65])
垢版 |
2021/11/25(木) 02:34:32.56ID:rtoydiMe0
>>974
汎用品じゃないしソニー製品って基本高めだから相場より高い程度ならまぁ許せる。フランスかどっかのゴーグルもレンズに金かけてたのが1万位であるし、レンズと21:9を活かせるよう作った専用品はそれよりも値がはっちゃうのはしょうがないのかも。
ただVIEWの場合は流石に高過ぎるから半額位でようやく「相場より高い」の範疇になると感じる。

>>975
ソニストで視聴したがPSVRよりかは遥かに綺麗で視野広く快適だったよ
PSVRでFANZAも観た事あるけど画質の悪さはやっぱ気になるよな
1iiの場合はリフレッシュレートだけはPSVRに劣るっぽいけど画質ととっちを取るかってんなら断然画質。

>>977
1シリーズが付けられるのって結構限られてたと思うが買うなら是非比べてレビューしてくれ
0981SIM無しさん (スププ Sdba-sxxK [49.98.74.221])
垢版 |
2021/11/25(木) 13:52:05.23ID:dv7UfJBjd
Xperiaは意味もなく縦長にしたわけではなくて何にも当てはまらないアスペクト比に疑問を抱いてただけ
むしろいつまで16:9なんだって言われてた側
XZ2/XZ3とかいうアンチの意見を聞いたウンコを除いて
0986SIM無しさん (ワッチョイ 5b6e-C1KD [180.60.45.128])
垢版 |
2021/11/25(木) 21:52:20.77ID:tGFpqSnX0
Xperiaはしょーもない不具合をもっと減らしてほしい
1IIの話だけど画面分割で比率を変えたらTwitterのツイートボタンが行方不明になったり、
しばらくYouTube開いてたら再生/停止ボタンが機能しなくなったり
0996SIM無しさん (オッペケ Sr1d-fYZq [126.208.210.118])
垢版 |
2021/11/27(土) 11:36:30.15ID:Vsz2fH3Jr
SIMフリーを起動不可能な壊し方したらソニストのペリア保険で復活出来るの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 7時間 51分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況