X



【eSIM】Rakuten Mini Part53【楽天モバイル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/04(日) 16:53:30.11ID:RxF+vpcN0

次スレを立てる時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvv:1000:512」をコピペして立ててください。

MNO楽天モバイル端末「Rakuten Mini」について語るスレです。

■公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/

■スペック
カラー: ナイトブラック/クールホワイト/クリムゾンレッド
パネルサイズ: 3.6インチ
解像度: 1280×720
サイズ: 106.2×53.4×8.6mm
重量: 79g
OS: Android 9
CPU: 2GHz+1.45GHzオクタコア (Snapdragon 439)
RAM: 3GB
ストレージ: 32GB
アウト/インカメラ: 1,600万/500万画
バッテリー: 1,250mAh
認証機能: 生体認証 (顔認証)
耐水・防水: IPX2/IP5X
FeliCa: おサイフケータイ
無線: 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth: 5.0
イヤホンジャック: なし
NFC: 対応
SIM: eSIM

(※1) 楽天回線のeSIMがサポートしているのはRakuten Miniのみです。 (2020年4月12日現在)
(※2) Rakuten Miniの開通手続きにはWi-Fi環境が必要になります。

@IMEI 351676110356708以前
B1,3,18,19,26,28,41
※B4,B5,B38なし

AIMEI 351676110356716〜351676110680487
B1,3,5,18,19,26,28,38,41
※B4なし

BIMEI それ以降
B3,4,5,18,19,26,28,38,41
※B1なし

※前スレ
【eSIM】Rakuten Mini Part52【楽天モバイル】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1616397043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0655SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/04/14(水) 11:52:50.91ID:QQxKxgRGM
俺はeSIM1個を2端末で交互に使ってるからSIM再発行を頻繁にやってるけど
eSIM再発行後に「ここをタップしてください」が押せない場合は
my楽天モバイルアプリのキャッシュを一旦削除すれば押せるようになるよ
0656SIM無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/14(水) 11:54:04.27ID:0ELq8N5va
電番が入ってないsim生焼けはそのsim入りスマホへtelかけたらその瞬間に入るってのが昔の定説だったけど、
今はムリなん
0658SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:11:41.89ID:h2f7F/ww0
設定で非通知にならないように設定してるけど一時停止中とかでなかなか治らないんだよなあ
0663SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 15:31:26.16ID:k6hLuCsv0
今月頭にたまたま買えたんだけど本当に小さいねー
サブスマホとしてキャッシュレス専用で使うつもりでいるけど置いとくだけでも充電が減るのがちょっと驚いたわ
ついでにフィルムは気泡がプチプチ入ってたから諦めてガラスフィルムと交換したよ
0669SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:39:15.73ID:eUFjNuNN0
1円で買ったものにリセールバリューもくそもあるか
2円で売れれば購入価格の倍やんけ
0672SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:00:27.52ID:dO9dyYFb0
置いとくだけでもモバイル通信はやっているから電池が減るのが当たり前
0677SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:25:19.05ID:z5TLUXpD0
スマホってmini以外いらんわ。
この大きさが主流にならんかな・・・
昔のnexus5でもでかいくらい
0682SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:13:28.28ID:jT0BmtHm0
miniは5G関係ないからどうでもいいわ
5G対応してたとしても5Gとかいらん
バッテリー消費増えるだけ
0683SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:22:49.16ID:SOEapYbA0
>>682

名目が名目だけに、5Gで利用することが前提だが、当面の間はLTEでの利用も許容される。

って書いてあるけど。
0684SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:49:26.95ID:0b7xd5sf0
そういえば三木谷が菅から確約とったという例のプラチナバンド
既得権益もつドコモやSB、auから横取りしたっていうやつ
あれどうなったのよ
0686SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:02:40.66ID:dO9dyYFb0
miniは電話主体で使い、web閲覧はテザリングのホストとして使う
これに徹すれば電池の問題や画面が小さい問題はあらかた解決する
0687SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:11:03.67ID:RSUsIx5U0
おサイフケータイがメインだろ
0690SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:06:11.25ID:iXWcGKdS0
お財布ケータイなんて機能は一切使わないな
いらない
0691SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:08:17.95ID:iXWcGKdS0
お財布ケータイの類のアプリは全部削除したいのだができないなこれ
0693SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:25:10.48ID:fUxb3ZyF0
楽天はSBがプラチナバンドもらう前と同等レベルになるまでプラチナバンドを分け与えてはいけない
まだ全国にエリア広まる前にプラチナバンドを与えると間違いなく使い物にならなくなる
基地局の数減らしてエリア拡大されたら今の料金プランのままだとMVNO以下の通信速度になるだろう
0696SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:50:17.33ID:F/8FuGzN0
1.7Ghzか
なんか糞そうだな
これに700とauのバンド18そのままいただければ
後はアンテナ数勝負で各社に太刀打ちできる

そしたら,ocnから乗り換えるわ
0698SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 07:37:32.46ID:ZuHdZRea0
楽天モバイルに契約して通話メールすると5000ポイントから7000ポイントもらえるキャンペーンでもうポイント付いた人いる?
0703SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:45:07.02ID:B9pdNy7HM
ようやく楽天エリアになったから充電管理ケーブルに繋ぎっぱなしで完全ルーター化

外には持っていかない
0707SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:38:18.01ID:HOOQKaXxM
いまさら気付いたんだがSIMのステータスを見たら電話番号が不明になってる
一体どういうことなんだろう?
電話も普通にかけられるしかっかてくるし相手にこちらの番号も通知されてるし不便はないんだけど何だか気持ち悪い
なんとかする方法ありますか?
0708SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:59:09.23ID:jmSbrw5y0
>>707
一週間位持ち歩くときズボンのチャック裏に入れてるとはいるよ。
小するとき落とさないように気をつけて
0713SIM無しさん (バットンキン)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:44:07.78ID:IbgE1rzoM
>>628
Jelly系はマニア向け
マニア仲間に見せたらウケるけど、厚さと画面がMiniほど実用的じゃない

両方持ってるけどMiniしか使ってない
0714SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:14:51.71ID:zzQ0I8yi0
物理的に使いやすいのはMiniだけど、スペック的にはjelly2なのでjelly2使ってる
Miniをスペック良くしてくれたら最高なんだが
0718SIM無しさん (ドコグロ)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:03:00.51ID:4qiOaDvuM
Jellyっておサイフ使えないじゃん
と思って調べてみたら…今度Felica対応版がでるの!?
0720SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:06:07.37ID:AMsOvYgrM
Jellyは流石に小ささが仇になってバッテリーがシビアすぎるんだよなぁ
ほっといても猛烈に減るし空で半月放置しただけで電池パックご臨終したし
0725SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:46:34.24ID:456BhFeq0
>>707

>>645のように進んでesim再発行
その後、PCでマイ楽天モバイルにログイン後
「開通手続きをする」を押してQRコードを表示

楽天ミニ本体で設定→ネットワーク→携帯通信会社→Rakuteとある過去のプロファイルを削除→「携帯通信会社を追加」をクリックして以下の
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/verify/ekyc/esim-activation/index.html?scid=su_11831
ページ中盤の方にある「開通するスマートフォン以外の製品で「開通手続きをする」ボタンを押した場合」を順序良くしていくと
電話番号出るようになったよ
0728SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:52:53.58ID:aBC1EbQE0
アホンはお金出す人用のプロ、古事記用SEってラインナップで良いんじゃない?
0729SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:57:27.10ID:aBC1EbQE0
SIMの電話番号が消えたってのは余計なことをして自爆しただけなんでしょ?
0730SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:05:18.46ID:kAbhudRhM
これのSIMを他の機種で試したいが郵送に成るのか?

esimをSIMに交換したら郵送に成り交換手続きして無いのでesimのままやけど交換作業期限とかあるんかな?
0731SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:06:21.08ID:OegoNX5cM
>>725に補足だけど、mini単体でもQRコードからesim入れられるよ
QRコードをローカル保存してからQR DroidなどのQR解析できるアプリで開いて結果の文字列をコピーし、
手順8のところでコード入力選んで文字列を貼り付ければ同じように進む
若干手間は増えるけどmy楽天モバイルアプリ経由するより開通速くて安定してるのでオススメ
0734SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:13:49.32ID:vpf/UvcV0
>>725
横だけど出来たよ、ありがとう
本体だけで「開通手続きをする」のタップだけでイケたよ
0739SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/04/16(金) 01:01:42.64ID:JzxgyNRkM
IDが認識しなくなったから故障対応して貰おうと思ったけど対応が周りくどいやり方で目眩した
実店舗で受け付けないとかサポートどうなってんねん
0747SIM無しさん (ワントンキン)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:15:57.19ID:Yxyml7FxM
家ではMiniは常にモバイルデータoffにしてる。電卓と目覚まし時計専用。
外出時のみ、お財布、クーポン表示として使う。これで3〜4日に一度充電でOK.
0748SIM無しさん (ワントンキン)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:17:32.81ID:Yxyml7FxM
楽天回線エリアの自宅では電波は全く入りません。これが現実ですよ。
0749SIM無しさん (ワントンキン)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:19:34.59ID:Yxyml7FxM
月に一度は自分のメインスマホにLinkから電話してる。
使用しなければ解約警告来るらしいからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況