X



【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part17【ポイント、QR、NFC、FeliCa】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:27:04.87ID:wIyAs3Ln
各種電子決済やポイントを総合的に扱うスレです

FeliCa・NFCによる非接触方式から、QRコードによるキャッシュレス決済ならびにポイントが対象となります

※前スレ
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part15【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603897356/
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part16【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1610430593/
0750SIM無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 03:54:09.57ID:WKkCAqC5
MasterやJCBのコンタクトレスは何しとるんねん
0751SIM無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 04:30:07.28ID:3unDLsGv
俺のもGoogle PayでVisaタッチは使えるように設定されてるけど必要に迫られたことが無いので未使用のまま…
0753SIM無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 06:52:05.76ID:pcBYhbsL
2年前に使える店が増えたから「VISAのタッチ決済」で目新しさでしばらく決済してたけど
どこ行っても何度利用しても毎回店員に「VISAのタッチ決済」の事を説明しないと駄目だった

VISA側とVISAの導入企業のやる気の無さにもう使わないと決めた(特にメリット無いのに疲れるだけっていう)
0754SIM無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 07:52:27.04ID:qjqL94Oj
三面待ちのとこでしか使ってない
そもそも三面待ちがデフォルトじゃないのがおかしい
0755SIM無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 08:22:53.90ID:pn3G05sm
>>743
Suicaは電車以外の履歴が「物販」表記になるのが嫌で、通勤にしか使ってないから
これが広まったらSuica捨てられるんだけどな
0756SIM無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:04:53.00ID:j08c0YDR
履歴なんてどうでもいい
0758SIM無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 23:23:21.15ID:78SuuGO2
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0759SIM無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:12:48.20ID:o6aH04ty
>>756
つまらないなお前
0760SIM無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:13:43.28ID:o6aH04ty
>>715
小為替とか買わない?
0761SIM無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:14:27.40ID:36R13PFq
>>685
お前タクシー日本交通しか使ってなさそうだな
0762SIM無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:15:58.14ID:n95AjSsW
そういやコロナで飲み会やらなくなってからタクシー使ったことねーな・・・
0763SIM無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:38:07.22ID:F/0akVYG
>>715
ゆうパケットとか、、ディズニーの3D葉書、、、
0764SIM無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:15:17.65ID:tIl3T7S7
paypayがキャリア参入で弱っている楽天市場に対抗して
ポイント還元が凄いのでpaypayが覇権とるのかもしれない
0765SIM無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:56:08.34ID:vicBOAT3
Pay Payって言うのなんか恥ずかしいので名前変えてほしい
0767SIM無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:58:16.79ID:lSh1QZRd
paypay銀行にpaypayカードもできるぞ
そのうち慣れる
0769SIM無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:16:38.43ID:gURFKZVX
>>760,763
切手と一緒に買うと郵便局でも支払い方法が切手だけ現金のみにかわるの?
0770SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 00:16:07.52ID:Up62kgQU
郵便局は切手の電子決済できた気がする。
コンビニとかはだめやね。
0771SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 00:29:37.20ID:FucdExbS
セブンイレブンは切手をnanacoで買える
郵便局の向かいの店で切手買おうと思ったら置いてないので郵便局に行けと言われたが
0772SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 00:34:58.52ID:8KQ3l628
あーナナコだけは買えるんだっけ
0773SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 08:27:42.56ID:9IJLpcUQ
郵便窓口においてお取り扱いする次の商品・サービスについては、
クレジットカード・電子マネー・スマホ決済でお支払いいただけます。

郵便料金または荷物(ゆうパック、ゆうメールなど)運賃
切手※、はがき、レターパックなどの販売品
切手販売は、1回の取引において10万円が上限額です。
カタログ、店頭商品などの物販商品
ただし、次の商品・サービスには、ご利用いただけませんので、ご注意ください。

印紙
宝くじ
代金引換郵便物等の引換金
税付郵便物の関税
地方公共団体事務(各種証明書等の交付、バス回数券の販売などの受託事務)
0774SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 08:32:48.58ID:NYqe8QJU
金券ショップの切手は自爆営業とクレカの現金化の結晶ってことやね
0775SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:10:38.50ID:yj7UOsBS
ポイントの現金化も可能って事か
0776SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:24:58.62ID:NbYly/xD
切手一回の取引10万円ってそんな制限あるのか
10万円分の切手セット見てみたいな
0777SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:26:58.28ID:9Sx6iT3d
カードローンで10万とか借りる奴ばかまるだし。
0778SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:33:04.84ID:9Sx6iT3d
東京2020オリンピックの競技・種目50種類をデザインした切手シートです。
2,100円 発行日 2021年6月23日(水)
84円郵便切手×25枚、シート単位で販売します。

これを47セット買えばよい。まぼろしのオリンピック記念。
0779SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:35:00.51ID:tmel/4uq
いい加減キャッシング枠とショッピング枠を分けるの止めればいいのにな
すべてキャッシング枠として審査して
カード作れない奴はデビット使わせれば良いのに
0781SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:43:07.25ID:mavAkqmE
何がリスキーなのか知らんのだけど
カード会社がクレカ現金化を制限してるのは審査枠があるからだろ?
ショッピング枠がゆるゆる審査だからキャッシングに使われちゃ困るって話
0782SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 16:35:15.21ID:0uPP1JB3
こだわる事か?
普通の人にとっては、審査なんて初めだけ
利用枠もほっときゃ増えるから気にしないと思うけど
0783SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 16:48:28.20ID:cf4Cii2l
時々あなたのキャッシングが増えましたなんて恩着せがましいメールが来るけど頼んでないよ!って思うわ
0784SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:23:59.10ID:mavAkqmE
>>782
こだわるとかじゃなく
わざわざ面倒な区別付けたせいでクレジット現金化なんて変な問題が起きてんだから
扱いとしては全部キャッシング扱いにすりゃいいじゃんって話だ
もちろん、審査は厳しくなって作れなくなる人も出てくるだろうが
0785SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:28:36.47ID:QFtIS6Oc
>>784
イシュアがそうするメリットを教えてくれ
0787SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:35:51.32ID:mavAkqmE
スマートバンキングへのチャージに変な制約とかはつきにくくなるが?
0789SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:47:07.43ID:mavAkqmE
現金化できそうな用途だと禁止される
0790SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:48:22.51ID:mavAkqmE
いちいち、クレジットチャージと現金チャージで変な区別があるのはそういうことだろ
0791SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:50:39.29ID:0uPP1JB3
キャッシング枠が同額で100万とかイヤだな。個人的に5万程度でいいわ。
逆にされたら海外旅行で困るし。デメリットの方が大きい感じ。
0792SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:52:38.63ID:mavAkqmE
一緒だろ
ショッピング枠でも結局悪用はできる
制度上の枠ではなく
設定としてATM利用不可にできるようにすりゃいいだけ
0793SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:56:41.97ID:CFw6kWQQ
キャッシング扱いにしろと騒いでる奴クレジットの世界を全く理解してないんだろうね
こんな凡人でも思い浮かぶアイデアなら既に採用されてるし
クレカ作れなくて僻んでるのかな
0794SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:58:52.91ID:mavAkqmE
逆だろ?
キャッシング枠扱いで審査したら確実に厳しくなるやつらが騒いでる
0795SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:03:06.33ID:0uPP1JB3
>>792
一緒ぢゃないよ。
キャッシングが30万程度なら、スリぐらいの犯罪で済むけど
100万200万だと殺してから盗られかねない。
海外特に後進国に行けなくなる。
0796SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:09:16.77ID:mavAkqmE
どうやってその殺人犯はクレジットの与信枠を知るの?アホじゃね?
0797SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:26:30.83ID:POOwNPPO
でも>>779でキャッシング枠とショッピング枠を分けるの止めればって言ってるから
もし全員がそうなった場合は現地にいる年寄りが日本人とわかっただけで狙われるって話しに繫がってくるんじゃないか?
0798SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:27:43.75ID:0uPP1JB3
一般にキャッシングが高額だとなると、ホテルでクレカ払いを見られただけで狙われる可能性があがる。
事前に知る必要はない。盗ってみりゃ判るだろ。
番号も拷問して聴きだして殺せばいい。
そんな犯罪者が世界にはいるんだよ。
そもそも現金持ち歩かなくて安全なのがクレカ本来の役目。
現金的な価値(キャッシング枠)が上がるのは本末転倒。
0799SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:29:05.01ID:POOwNPPO
あう…またつながっての漢字文字化けだわ
0800SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:31:25.05ID:tbCwecd0
何をポンコツのスレ違い与太話に群がっとんねんハゲども
0801SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:14:07.54ID:wG3XTU8j
髪は関係ないだろ!!!
0802SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:14:55.61ID:R29PUZ2c
まだ日本が先進国のつもりのやつっておるんやね
とっくに中国のお金持ちがお金落としてくれなくなったらたちまち国が立ち行かなくなる貧乏国に落ちぶれてるのに
0803SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:01:17.25ID:sfbfkGTx
国レベルじゃなくても、他者に依存するってことは結局奴隷さ
自分の力でやってけ、自分の頭で考えて決断し、責任持つ覚悟があるかどうか、それだけよ

でも日本人って馬鹿が多くて、テレビや新聞がカラスは白いと言ったらそれを信じる人種なんだけどな
0805SIM無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 06:28:28.17ID:FgFmnt4W
VISA、MASTER:2.7〜2.9%
電子マネー、QRコード:3.25%
0806SIM無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 07:47:50.02ID:jHd34SOn
>>803
社会と言うシステムのなかで生きてるのに
何をとんちんかんなこと言ってるのかね
0807SIM無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:24:30.60ID:d54RLS6d
>>799
u+7E6Bではなく素直にu+7E4Bを使いましょう
0810SIM無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:07:33.02ID:3ipX2XZA
クレカは蜜墨のみしか使えない店出てくるんか?w
0811SIM無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:15:39.43ID:Jb4vgKnV
これアクワイアラとしての手数料の話じゃないの?
0812SIM無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:17:32.36ID:Jb4vgKnV
だから影響受けるのはairpayとか楽天ペイとかの話
paypayのやり口と一緒で
仲介挟まずに直接やってくれればお安くしまっせと加盟店募集してる
0813SIM無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:30:15.84ID:XdXNNVR6
airpayが手数料を新聞広告で明示して新しい基準ができたとも言える
客を取られたカード会社はそんなところを通さなければもっと安くなりますよと手数料を下げた
0814SIM無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:15:58.47ID:h+ZH9CEh
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0815SIM無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:44:29.39ID:D9A6MHT3
三井住友は自家製の決済端末が普及しないからな
0816SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:04:00.41ID:VCKtRXl9
PayPayって居酒屋など外食、セブンイレブン利用しない自分には使い道ないわ。
楽天Pay,Edyで十分だ。
0818SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:32:20.48ID:4Dby+xeO
零細商店だと何故かpaypayだけ対応してるところとか多い印象
0819SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:37:20.16ID:9RKsQ+Cw
クリーニング屋がPayPayオンリーだから使ってる
クレジット紐付けばしてるだけだが
0820SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:37:52.49ID:r75S7vzf
近所のケーキ屋と美容室とダイソーがpaypayしか使えないけど使えるだけ嬉しい
0821SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:52:54.03ID:vkS43ZsV
>>818
何故かって、現状手数料無料でQR置くだけで済んで営業が駆け回ってること以外に理由ある?
0822SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:56:41.38ID:9RKsQ+Cw
そして、ここでは、10月にそれは無料は終わるから一斉にpaypayオンリーはなくなるって吹聴するアホが駆け回ってるな
普通に考えていきなりみんないなくなるような価格設定にはしないっての
0823SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:11:34.45ID:r75S7vzf
もう既に手数料上がってるからpaypayが消えてるって言ってるたち悪いやつもいるぞ
0824SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:39:41.67ID:y6oHKDsP
近所の銀行店舗なくなったから、
両替したいときはキャッシュレス対応してない店でやってるわ。
店側からみればいい迷惑だろうな。
0825SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:42:56.56ID:y6oHKDsP
ATMで1万円札入金して千円札で1万円出金で両替。
小銭欲しい時はダイソーで千円出す。500円と50円はゲットできる。
0826SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:44:32.87ID:y6oHKDsP
町会費とか現金で集金に来るからなぁ、、完全キャッシュレスの道のりは遠い。
0827SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:46:17.94ID:y6oHKDsP
PayPay銀行は預金残高が急になくなる不具合とかないのか?
0828SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:46:49.21ID:y6oHKDsP
みずほでさえあれだからな。
0830SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:02:49.56ID:huqM0Scg
でさえというか特有の問題なんだが
0831SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:02:59.07ID:9RKsQ+Cw
>>827
そんな問題あったらジャパンネット時代に炎上してる
0832SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:03:37.98ID:9RKsQ+Cw
>>830
みずほ昔からやらかしの常習犯だろうに
でさえという言葉に違和感
0833SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:07:57.21ID:STJRocyZ
>>832
三菱UFJもSMBCも十分やらかしてた記憶
0834SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:13:56.03ID:Zs8kucHo
>>822
今のコロナの状況だと一円でも嫌がるだろうけどね
コロナ理由に無料期間延期する気もするが
0835SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:15:02.47ID:9RKsQ+Cw
IT関連はみずほが一番多い
10年くらい前も半月くらいATM稼働止まるようなシステム障害起こしてたろ
0836SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:21:35.58ID:hO0jzp9z
100円と200円は気にならないが
無料と1円には大きな壁がある
0837SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:03:33.29ID:U6M8V32c
>>824
今まで家に貯めてた一円玉五円玉を現金でポイントが付くスーパーのセルフレジに怒られない程度で支払いで投入してる
0838SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:08:43.76ID:9RKsQ+Cw
普段貯めてないが1円5円をもらった場合は
ファミマで買い物する際にTポイント併用で消化してる
10円以降はまだ使う機会はそれなりに残ってるのでそのまま
駅のチャージ機でSuicaに突っ込むって手もあるが
0839SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:03:06.67ID:kjaMENpD
PayPayってクレカや銀行口座紐付けせず、面倒だけどセブンイレブンでの現金チャージのみで使ってたら安心なのかな
0840SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:08:18.88ID:pyrfR/uw
安心だと思えるなら、それが安全なんだよ
0841SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:31:28.06ID:OuPJs0ju
ペイペイ銀行かいな!
恥ずかしゅーて人に銀行名言われへんがな
0845SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:21:48.14ID:cet72q/5
>>843
iPhoneでvisaタッチしてる写真あるけど
どう言う事なんだろ?
0846SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 05:45:52.51ID:BjgSRua1
>>845
iPhoneじゃないんだろ
指で隠れてるとこ、楕円かもしれん
0847SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:49:47.00ID:SERBuI10
海外のカードならVISAも登録できるんでなかったか?
0848SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:58:17.11ID:VD2rMEjn
>>841
永田裕志「せやろか」
0849SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:04:51.32ID:WWY7zC/b
>>844
バスの方が導入ハードル低そうね
0850SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:26:23.49ID:LtELBSI6
>>842
>将来的には、モバイルSuica などスマートフォンによる多様なサービス提供を実現できるクラウド化を進める。

具体的にはなんなんだろ?

あと、将来的には導入済地域の改札もセンターサーバ方式になるのかね。QR切符とかタッチレス改札の導入にあわせてなんかやりそうな予感。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況