X



USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 831d-rTOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:11:07.42ID:K+HpthpX0
!extend:on:vvvvv:1000:512

皆さんは何を使っていますか?
オススメのメーカーや純正の物についても語りましょう

【前スレ】
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1597734901/

【関連スレ】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599222490/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0159SIM無しさん (ワッチョイ e181-pG/8)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:43:40.16ID:PgC28Ixq0
https://news.google.com/articles/CBMiOGh0dHBzOi8va2FkZW4ud2F0Y2guaW1wcmVzcy5jby5qcC9kb2NzL25ld3MvMTI4NTM5OC5odG1s0gFDaHR0cHM6Ly9rYWRlbi53YXRjaC5pbXByZXNzLmNvLmpwL2RvY3MvbmV3cy8xMjg1LzM5OC9hbXAuaW5kZXguaHRtbA?hl=ja&;gl=JP&ceid=JP%3Aja


これって現状出てるよね?
今のモデル型落ちで安くなるの?
給電はできないけど同じやつ100均で550で売ってるけど?
それに同じく100均のUSB LEDライトぶっさせばいいのに

それなのにPanasonicブランドで3500円?ってwww
0162SIM無しさん (ワッチョイ 0541-bvrT)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:10:52.70ID:zIbNsnZ/0
>>159
>給電はできないけど同じやつ100均で550で売ってるけど?

は?給電?
充電の間違いだろ

これはそもそもエネループの充電器だよ
0163SIM無しさん (JP 0H8a-9AQS)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:21:55.84ID:HVZ6RM23H
>>161
うん、おそらく中華。しかしbaseusも中華だろ。
ちゃんメーカー名が表示されててサポートの連絡先があるってだけでかなりの高評価だろ。

何がいいのかと言うと、ワイヤレスでありがちな発熱による充電速度低下や停止をファンで放熱して防いでいること。

車載用ホルダーなので音は全く気にならない。その他色々細かいところで気が効いていてすげー使いやすい。
0164SIM無しさん (ワッチョイ e181-iVI1)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:24:10.02ID:PgC28Ixq0
充電でしたね
すみません
説明書きにはないですが100均のはeneloopでの充電もできるようですがアルカリと記載されてるので不明です…
0165SIM無しさん (ワッチョイ 81e5-8ffB)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:28:45.44ID:Io2QA1/q0
>>163
baseusが評価高いのは実績とメーカーのバックにシャオミがあるからやで
わけのわからん中華メーカーの訳のわからんサポートに意味あるんか?
AnkerやAukey、baseusの保証ですら怪しいのにw
0167SIM無しさん (ワッチョイ 06e4-poO1)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:06:35.09ID:jRa2C8qY0
>>165
バックなんか知らんけど、ポート組み合わせによる出力制限を最初から明記してたり商品説明がしっかりしているだけでもAnkerやAukeyより信用できる。
0169SIM無しさん (オッペケ Src5-ajlZ)
垢版 |
2020/10/28(水) 11:36:08.58ID:fC8Abciur
データ通信可能なケーブル
0170SIM無しさん (ワッチョイ 1383-lXP3)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:46:47.18ID:b8M9/sxs0
いい加減な紹介記事を書く人とそれを鵜呑みにする人達のせいでずっと思い込みが広まってるけど
別にBaseusはバックにXiaomiがついているとかいうわけではない
OEMとしてXiaomiに供給してそちらのブランドで売ってる製品もあるってだけの話

ttp://www.baseus.com/story-10.html
0171SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-Wesc)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:54:14.64ID:S5ZaDIVtM
データ通信可能なら大抵QC3.0に対応してるの?
microUSBでQC3.0に対応してるのは少ないって聞くけど
データ通信なら対応してないケーブルの方が少ないよね
0172SIM無しさん (ワッチョイ e974-Jz5G)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:51:26.53ID:Cp8P+QbD0
>>171
してるから数百円ドブに捨てるつもりで試してみろって
んでQC対応してないケーブルでデータ通信できるのがあったら教えてくれ
ちなみにCanDoで買ったデータ通信対応A-MicroBケーブル、ダイソーで買ったA-MicroB&Lightning一体化ケーブルは
QC対応してたのを実測で確認済み
0174SIM無しさん (アウアウクー MM45-PFMN)
垢版 |
2020/10/29(木) 03:19:50.36ID:FqD7jQmVM
LVSUN充電器
B07V9WFR2R
\1,449- だったから2個買ってみた
1個PD 出力が駄目になったから
購入店に連絡を入れたら
直ぐに代品を送ってくれた
0176SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-Uitp)
垢版 |
2020/10/29(木) 13:05:07.68ID:CeFKCvAyM
狂犬のように噛み付いてくるやつが住みついているのだな。
先月中旬にaliに発注したbaseus 65w、やっと届いたわ。時間かかりすぎ。
100wのc-cケーブルがついで2170円だから少し安いが、これじゃあなあ。
0185SIM無しさん (スプッッ Sd73-BlOW)
垢版 |
2020/10/29(木) 16:38:27.67ID:R1e0//8od
うわ、ドンキで1000円57Wのcheero充電器今になって並べやがった…

8月か9月に10000mAhモバイルバッテリー買う際に30Wしかなかったからそっちしぶしぶ買ったのにーw
0189SIM無しさん (スプッッ Sd73-BlOW)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:32:44.79ID:R1e0//8od
そうそう、当時新しい充電器欲しくなって情報集めに前スレ覗いて>>38の10000mAhバッテリーと充電器ドンキで各1000円ってことで買ったんだよ
0193SIM無しさん (ワッチョイ 1353-Wesc)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:47:24.14ID:deNzfoQP0
セリアに70cmのPD対応Type-Cあったから買ってみた
60W(20V3.0A)まで対応の充電専用で型番はAT-PDCASTCC01
at.Qの製品らしい
0200SIM無しさん (スプッッ Sd73-dWDu)
垢版 |
2020/10/30(金) 10:07:24.70ID:kVzN6eLXd
Apple iPhone 12から仕様を変えたから
PD20W(9V/2.22A)未対応の各社充電器は
300〜500円くらいの処分価格で売らないかなぁ
0201SIM無しさん (ササクッテロラ Spc5-DtLJ)
垢版 |
2020/10/30(金) 10:55:45.15ID:3fEibJcwp
>>200
まるっきり充電出来なくなるわけじゃないよね。難しいんじゃない。
そもそもPD対応を買う人の中でiPhone12所有者の割合は大したことないかと。
0205SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-jBvy)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:51:08.77ID:puFB9kHGM
アホ「それは法律違反なので出来ません」
まともな人「法の名前と条文を教えてください」
アホ「法律の専門では無いので分かりません」

ルールを振り回す奴に限ってルールを知らないの法則。
0206SIM無しさん (アウアウクー MM45-8t4O)
垢版 |
2020/10/30(金) 21:10:56.60ID:htNNM9yUM
規格と法律が混じる時点で察しようよ。
0210SIM無しさん (ワッチョイ 2b81-9nOj)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:03:17.19ID:I85MMErn0
>>193
これ買ったけど、作ったやつ頭いいな。
ccは残して通信省いてる。
PDケーブル欲しい人は、ほとんど充電だけに使うこと多いから、通信省いたのかも。
100円に納める為の知恵って感じ。
ノートPCは普通に充電できてる。
0215SIM無しさん (ワントンキン MM8b-2V/W)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:22:34.49ID:3pkiFgavM
これを採用したのかな。5A版も期待

電源専用設計におけるUSB Type-Cの概要
https://www.digikey.jp/ja/articles/an-overview-of-usb-type-c-in-power-only-designs
>16個のデータ転送端子と2個の接地端子を排除し、4個の電源端子と2個の接地端子のみを残した最大3Aの電流定格、20VDCの電圧定格の60W電源専用USB Type-Cレセプタクルを開発、提供
>電流定格5A、電圧定格20VDCの出力100Wバージョンは開発中
0217SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-rnp8)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:41:27.32ID:IAzq3R8VM
USB3.1Gen2PD100W(5A)買ったらとんでもない太さ硬さで使い物にならないレベルだったので、
充電と通信は分けた方が良いと学んだ
0218SIM無しさん (ワッチョイ fbe4-DtLJ)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:49:39.07ID:BqVcRQI30
>>217
一部大陸製を除いてスマホは3Aまでだから、通信対応e-markerなしの3Aとパソコン充電専用の5Aに分けている。
Gen2の機能はまだ使ってないからな。
0222SIM無しさん (ワッチョイ 9981-iTbW)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:45:00.16ID:Cp2Zk9yG0
(//∇//)
0225SIM無しさん (JP 0He3-jBvy)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:47:07.42ID:qX/XV5X0H
qi15W対応の充電器で充電中にaccubatteryで電流1.6Aほど。これって電池が4V位として、6.4W程しかでてないってこと?
0228SIM無しさん (スッップ Sd33-dWDu)
垢版 |
2020/11/02(月) 09:21:38.12ID:pHaVrLved
>>12
>>145
この形のDAISO電源は電圧が低いから
スマホやモバイルバッテリーを充電するのに使うと
時間がかかるよ。

スマホに繋いだら画面に低速充電と表示が出た時があった。
ダイソー電源よりも 他の電源の方が良いんじゃないかな。
0229SIM無しさん (ワッチョイ 9981-zA07)
垢版 |
2020/11/02(月) 09:57:59.96ID:PukZ4nZQ0
>>228
わざわざ返答ありがとうございます
ラブパワーでも買ってみます
0230SIM無しさん (JP 0H8d-G7bI)
垢版 |
2020/11/02(月) 16:35:30.76ID:s9LyCYhwH
セリアとキャンドゥには3AtypeCあり
キャンドゥにはCtoCあり
0232SIM無しさん (ワッチョイ 9981-G7bI)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:02:18.85ID:PukZ4nZQ0
>>231
大手の100均には揃ってるんだね
ありがとー
0237SIM無しさん (スッップ Sd33-dWDu)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:57:48.48ID:pHaVrLved
>>193,233,236
DAISOの C to C ケーブル(3A、USB2.0、1m)アルミプラグ(青色or銀色)は、
3AまでのPD充電は可能です。
実際に3Aまで流して確認した事はないけど、PD 9V充電は確認済み。

安いし、1mあるし、PD対応してるし、
他の100均ケーブルのType-C端子よりしっかりしてる。

eMarkerチップは入って無いだろうから、さすがに3A超えの5AのPDには未対応だろう。
0242SIM無しさん (ワッチョイ c1dc-V6MO)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:08:54.47ID:EfP0duA60
>>241
サクラチェッカーはあんまアテにならんで
自分の目で見たほうがマシや
あと、レビュー探偵は精度高いで
いずれにしても判定できるんは「レビューの信頼性」であって商品の善し悪しとはまた別やで
0243SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-xH99)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:25:26.62ID:J86ivp060
さくらの見分けとかつかないからわからないけど、値段近いRP-PB186とPB-Y36購入買おうかと思ってるんですがこの辺は好みですか?
0247SIM無しさん (ワッチョイ 9981-zA07)
垢版 |
2020/11/03(火) 08:18:01.55ID:NmPVWUcv0
揚げ足取り酷いなー
もっと仲良くしようぜ?

ただせさえ世知辛い世の中なんだし
0250SIM無しさん (ワッチョイ 13ad-cL+/)
垢版 |
2020/11/03(火) 15:35:52.01ID:Sur9HnbQ0
>>243

×さくらの見分けとかつかないからわからないけど、値段近いRP-PB186とPB-Y36購入買おうかと思ってるんですがこの辺は好みですか?

○サクラチェッカーでのレビューの見分けが私にはつかないから分からないんですけど、値段の近いRP-PB186かPB-Y36のどちらかを購入しようかと思っています。この辺りは個人の好みでしょうか?

ていう事だと思う
0251SIM無しさん (ワッチョイ 92ad-Kqzr)
垢版 |
2020/11/04(水) 15:44:34.55ID:QH+uZEEe0
TNTOR案外良いな
容量のmahの他にちゃんと実際に使えるmahのrated CYも書かれていて、そのとおり使えた
WT-H369とか5000mahで100g無いんだよな。

確かにレビューとかみていると完全に怪しかったり、取説も日本語が滅茶苦茶だけどなかなか良いメーカーだと思う

ステマじゃないよw
0253SIM無しさん (ワッチョイ 6981-pJMu)
垢版 |
2020/11/04(水) 19:42:26.54ID:QQv8dw+z0
ど、どう言うことだってばよ!?
0255SIM無しさん (ワッチョイ 9e76-hvZi)
垢版 |
2020/11/05(木) 01:38:56.62ID:f8qebOlA0
AliexpressのBaseus公式?ショップで売られてるGaN 65Wは新型かな?
(リンク貼ったらエラー出る)
EUプラグのケーブル付きだけProと書かれてるけどUSプラグはまだないのかな

新型はC2ポートでも65W出せるようになってるみたいで、大きさだけじゃなく回路変わってるみたいだね
0257SIM無しさん (ワッチョイ 5158-6Xmp)
垢版 |
2020/11/05(木) 01:46:43.96ID:om3S3l+E0
>>255
出力仕様変わってるの把握して「新型かな?」って何だよw
同時使用で制限は仕方ないにしてもどっちも単体で65W出せるなら有りではある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況