X



【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:00:02.68ID:SYe13SjH
OPPOから発売されているスマホReno Aのスレです

■公式サイト 製品情報
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/

※前々スレ達

【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570901278/

【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571216813/

【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571416194/

※前スレ
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571819454/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1572312121/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573130375/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574038190/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575101832/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576385490/

【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571623084/
0717SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:44:17.88ID:2oZFjtHX
ASUSは日本法人が出来てその時にエイスースで統一したんだっけ
ASUSの子会社でiPhoneの製造修理やってるペガトロンも日本法人できたよね
0718SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:53:02.65ID:wTRYVnsC
初めてASUSが出た時にアサスと言われしばらくしたらエイサスとかアススとか色々呼ばれていて最終的にはエイスース。初めに言ったアサスは何一つ合ってなかったのは酷すぎる。
0719SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:55:22.68ID:yEhzyzxa
>>717
日本法人は最初アスース・ジャパンという社名だった
台湾の本社に電話してもアスーステック・コンピューターという英語のガイダンスが出ていたし

ASUSの読み方問題はエイスースに統一されるまで日本だけではなく世界的に発生していた
ASUS自身が読み方を規定せずユーザーに任せていたからだが
0720SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:58:16.51ID:yEhzyzxa
しかしoppoって世界的にオッポとしか読めないよな
そういう意味では上手いネーミングかも
0721お兄さまっ
垢版 |
2020/01/14(火) 09:23:53.86ID:M+GgvTcU
日本で展開するにはおっぱいと近くて微妙
0722SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:00:08.67ID:0Q2rB8Pl
5,6年前の初代タブレットがASUSだった
エイスースが正解だったらしいが最初アスースだと思ってた
もっさりして使えんかったな
0723SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:15:19.15ID:DMbPY8JU
手帳型スマホケースで閉じたら画面オフになるやつある?
You Tubeとか見てるときにボスが来た機能で役に立つんだよね
0724SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:22:43.83ID:XcnXU38F
12年まではアスースでもエイスースでもよかったんだっけ
今はエイスースに統一してるけど読みにくいのはやっぱ微妙だわ
0725SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:27:56.89ID:foFwH9rj
声に出して読みたいメーカー名
0726SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:49:10.75ID:BpepzdHo
>>723
ああいうのって磁力のあれであれしてるからFelicaに影響ないのかな
0727SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:01:04.26ID:AcXrnEUc
FeliCaは電波。
0728SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:03:48.98ID:AcXrnEUc
自動改札で引っかかるのを見てると、カードを財布やカードホルダーから出さずにタッチしてるのばっかりだな。
0729SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:42:17.28ID:FF2QZmm5
磁石じゃなくて近接センサーでできるアプリあるみたいなんだけど、このスマホではない無理みたい
0730SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:14:56.20ID:w+cJ+9D1
近接センサー使って画面onoffするアプリはバッテリー消費が激しいよね
前の端末で入れてみたけどすぐにアンインストールしたよ
0731SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 14:23:13.22ID:uT+H4eJa
RADEONとかnvidiaとかもなんて読んだらいいのか
0732SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 14:27:04.31ID:VH8GAyXe
ラディオン エヌディヴィア
0733SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 14:48:38.11ID:fcBPTxSk
オサイフつきだし見た目と大きさはいいよね。
0734SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:26:55.14ID:AcXrnEUc
文句の付け所がないけどな。
0735SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:33:24.50ID:pdcJrhhU
ちょっとサイズが大きすぎるかなって思うときはあるけどな
まあ大きい画面が活躍することもあるし差し引きで不満はないわ
0736SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:46:06.39ID:0iTdXdjp
箱めっちゃデカくてビビったわw
0737SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:49:46.36ID:uT+H4eJa
P30lite買ったけど、こっちにしとけばよかったと後悔してるわ
0738SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:50:03.72ID:+NvNn2EQ
無駄に長かったなw
必要なもの全部入りでよかったわ
0739SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:16:42.47ID:JRzHthVQ
今届いたよ〜青かっこいい!
カバーもついてるし保護フィルムも貼ってあってお得!
起動したら何するべき?
0740SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:17:07.94ID:kAVv5SbZ
パワプロや、ラブプラスは出来るのに、麻雀格闘倶楽部だけ起動出来ない。なぜだろう?
0741SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:29:34.45ID:bLCp2xmd
>>737
具体的に何に後悔していますか?
購入候補なので、教えて下さい。
0742SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:34:52.39ID:BC9ND5gR
みなさんこの機種買うときどこで買いましたか?
0743SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:44:48.42ID:uT+H4eJa
>>741
トリプルカメラがそれほどじゃなかった、デカイ、ソシャゲがカクついた
1万の差にしては魅力が多い
0745SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:22:00.14ID:FF2QZmm5
>>739
楽天市場の楽天モバイルショップ
128gbのシムフリーだよ。
0746SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:33:46.40ID:NJdv291Q
楽天で3万で買えたからおもちゃとしてはちょうどいいよ
0747SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:24:17.74ID:/EgWv0IL
>>743
君が人としてレベル低いだけ
ソシャゲが何かは知らんが低画素とか選んで無かったりするんだろ?
カメラ目当てならそもそもライトなんか買わない
つまり貧乏無くせに高望みなだけ
フェリカなんて安いアイフォン7にすら付いてるし、フェリカでこれ選ぶ理由はない
0751SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:18:38.50ID:prgqELD5
>>749
ハードとソフト総合して考慮したらP30 liteの方がよいだろう 泥10にもアップデートされるしね
ただハードウェアスペックだけを考えたらRenoAの方が断然上だね
OSとかどうでも良い、気にならない人ならRenoAが良いと思う
0752SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:31:08.11ID:QwPet2vB
>>746
詳しく教えて下さい
自分も3万円で買いたいです
0754SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:48:46.73ID:SaW9XW+p
何で皆んなこっち使ってるの?
ワッチョイ無しだからこそ単発の謎アンチが湧くんだからワッチョイありに移動すれば良いじゃん
0755SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:50:57.28ID:kGzcL2L4
発売当初は普通にこの値段で買えた

----------
[お申し込み受付日時] :2019年10月09日
[お申し込みタイプ] :OPPO RenoA 128GB(楽天回線対応製品) (税抜) 28,745円
[カラー] :ブルー
[送料] :(税抜) 0円
[商品合計金額] :(税込) 31,619円
0757SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:19:43.61ID:z9nJE6oF
先週から使い始めた新参だけど、付属の充電器&ケーブル使うと5V弱で1A、5W届かないくらいしか出ないのは仕様?

0.3mケーブルだと1.88Aで2mケーブルだと0.6A程度だからケーブル長の影響をもろに受けてるみたいだけど、
純正充電セットなんだからもう少しがんばってほしいんだが…
0761SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:32:06.88ID:FF7W3A2w
画面の明るさオートがまじでいらっとしない?カメラのせいなのかシステムのせいなのか。
0763SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:31:01.26ID:TZruS9kB
なんか最初充電早くなった?
気のせいかな
0764SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:48:27.70ID:wT5s/uYq
そりゃバッテリー劣化すると充電早くなるよ
0765SIM無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:36:54.47ID:TZruS9kB
買って2ヶ月で劣化するんか?
0766SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:17:38.47ID:3cERhUF8
使い方によるけどバッテリーは1年で25%前後劣化する
0767SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:23:51.03ID:wMzvPKOz
そんな劣化する?
0768SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:11:52.60ID:AmAMuoyj
上手に充電すれば1年で2%しか劣化しなかったシャープ。なのにReno Aときたらわずか1ヶ月で6%劣化… だけどそれから2.5ヶ月で1%しか劣化が進んでないから初期劣化が激しいバッテリーだと言う事かな。
本当は3400mAh表示辺りが妥当なバッテリーに無理やり多く充電できるようにしていかにも容量が多そうに見せてるような感覚だ。
0770SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:07:22.00ID:0ykY7ILH
専用スレは否定だらけだな
0771SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:46:57.86ID:kStmDwBW
>>755
ヤフーショップとペイペイのクーポン駆使しまくったら
64GBモデルだけど3万切ったわ
ヒントくれてありがとう
0772SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:11:53.85ID:D0SW2vMu
ロック解除するときたまにパスコード要求されるんだけどなんでかなぁ

72時間操作がなければパスコードが必要って表示されるんだけど、そんなの関係なくたまに出てくる…
0773SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:23:22.29ID:Lm3xe1PM
そろそろ駄目なとこ改善したの出せ
0774SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:51:45.53ID:JYAQrHe6
発売直後ぐらいは比較的安く変えたが今はどうなんかね
0776SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:51:36.78ID:dAEMDhas
スナドラ710のスマホに3万近く出しちゃう情弱もいるんだなw
0777SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:08:17.45ID:ZkxzRBXW
>>776
RenoAと同じ仕様でそれ以下の値段のスマホなんてあんの?
0780SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:39:55.30ID:gM9r66a4
俺が設計した方がいいなOS
ジェスチャー機能だけ残してダークモードつけて
それだけでいいじゃない
0781SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:21:13.67ID:WEzhdD5l
バッテリー10000mAhにして欲しい
重くてもいい
0782SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:48:21.51ID:U5RTZZ8+
今のみんなの不満点改善して通知ランプつけたら2万で買ってやるよ
0783お兄さまっ
垢版 |
2020/01/15(水) 14:01:23.90ID:O/TbqfHt
通知ランプはいらないな。チカチカ光って邪魔。
3万は高すぎだな。
anntutu10万前後で1万切りフルバンドが欲しい。
0784SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:02:37.67ID:wJGWpN2l
そりゃ着信もLINEも無いぼっちはいらんだろうな
0785お兄さまっ
垢版 |
2020/01/15(水) 14:07:27.16ID:O/TbqfHt
おっぽいは、r17neoとか去年市場価格で2万だったからすごい期待してた。r15neoも年始の時点で15000とかだったし。
今はしられてきたせいなのか、17neoが一年たってるのに23000ぐらいついてる。
0786SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:46:55.90ID:WoOTFbuC
やけに指紋がつくと思ったら
最初に貼ってあるフィルムのせいか
0787SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:47:29.71ID:3cYTl7sv
キーボードをフリックのみにしてるのに同じ文字を打つ時に携帯入力になるんだけどなぜ?
0788SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:49:32.53ID:3cYTl7sv
すいません、出来ました
0789SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:25:28.79ID:sh23MumC
>>786
ほぼ初バイブに買ってから貼りっぱなしだけど勝手に点いたのは見たことないな
0790SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:54:35.90ID:WQlxY0+/
>>772
日本語が間違ってるけど、仕様。
72時間毎にパスワードの入力が必要。
0791SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:17:41.09ID:cQv3Awdm
>>790
72時間経ってなくてもパスコード要求されることがあるっていうことだよ。
0792SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:27:11.49ID:j0d4navE
>>788
ここで聞くってことは標準のSimeji使ってるんだろけど、
Gboardに変更したら、かなり幸せになれるよ
0793SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:40:54.92ID:V8jHicmQ
GboardやGoogle日本語入力も理想的とは言えないけどな
予測変換のお節介度が増し増し気味だったり
?123の隣に絵文字ボタンあって誤爆率高かったり
他より多少マシかつ無料なので使っているだけだな
0794SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:56:10.29ID:sGlIU8ht
Gboard、日本語モードのqwertyキーボードで英文入力するときにグライド入力できるようにしてほしいな
0795SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:46:04.81ID:iGt8a/e+
Gboardはオタク向け変換してくれないのが辛い
0796SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:55:03.78ID:Dq0aywrE
今日デイリーヤマザキでQUICPay弾かれたわ
自分で画面をタッチして電子マネー選ぶタイプのやつね
やはり相性あるっぽいな
ちなみにセブン、ローソン、ファミマは無問題だった
0797SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:05:58.49ID:AmAMuoyj
ATOK使ってたけど予測変換が酷すぎるからGboardに変えたけど音声入力とともにスマホで使うには中々いいね。ただ余計な機能のせいで必要なキーが足りないのがちょっと痛い。
0798SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:07:04.25ID:X8sq8/H1
店の読み取り端末の種類によってエラーが起きやすいことがあるみたいよ
エラー起きにくいようなタッチの仕方とかあったかもしれないけど忘れた
0799SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:10:45.00ID:vDaB6jGg
そもそも文字入力なんかほとんどしないから無問題
0802SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:01:09.48ID:b0zh4A2v
SDカード内に.nomediaファイル作れないよね?
0804SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:15:24.78ID:W0xilavR
>>803
この人は誤訳に騙されてるだけのような
0805SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:22:56.73ID:Kwk2RivP
SoftBank回線がどうやってもVoLTEにならない
0806SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:27:37.95ID:cQv3Awdm
>>804
なるほどやっと理解した。
アンドロイド標準の仕様で、生体認証使っててもセキュリティ対策としてパスワード入力求めてくるんだね。

OPPOの翻訳が間違ってるのか
0807SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:05:37.49ID:V8jHicmQ
>>800
ああ三状態キーボードってのがそれだったのか
早速それに変えてみたら使いやすくなった
d
0808SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:20:44.31ID:M/Cfiwuk
>>792
ありがとうございます!こっちの方が軽くて使いやすいです
0809SIM無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:41:33.49ID:VfMBHzeO
Gboardはマッシュルーム使えないのがね
0810SIM無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:33:19.92ID:17Km7tKt
じゃGoogle日本語入力で。
0811SIM無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:34:48.19ID:mRC+IPdU
アイフォンのgboardと違うのはなぜ?
0812SIM無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:39:59.10ID:mRC+IPdU
アイフォンのキーボードは使いやすいのにアンドロイドの日本語入力とgboardはミスが起きやすいのはなんでだろう?
0814SIM無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:10:41.19ID:fWFU5Ayf
USB OTG既定でオンにできないの?
アプリかショートカットで一発オンでもいいんだけど
設定から辿るの手間かかり過ぎ
0815SIM無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:54:55.75ID:mRC+IPdU
グーグル日本語入力って空白キーで変換せずにひらがなの後空白作るの出来ないの?

空白キーで変換って誰が使ってるんだろうねw
俺は一度も使ったことないw
0816SIM無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:56:46.07ID:mRC+IPdU
>>813
アイフォンではないのになぜか場所が一つずれることがよくあるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況