X



【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 9b53-6spP)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:19:12.79ID:k6pbb/Uj0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

スマホのカメラ性能を議論比較するスレです

■前スレ
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569768140/

■関連スレ
スマートフォンで撮った写真を晒ス Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574471201/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003SIM無しさん (スフッ Sd33-Il3/)
垢版 |
2019/11/24(日) 07:35:33.08ID:ZYsCf1YKd
Mate 20 pro + OSMO mobile 2で夜間動画撮ったけど綺麗に撮れ過ぎてちょっとびびった
0004SIM無しさん (ワッチョイ 13de-aQ7w)
垢版 |
2019/11/24(日) 07:38:15.94ID:A7ZYfv750
Mi Note10のメッキの剥がれ方が凄い
世界中のYouTuberが実用途で使えないとボロカス
0009SIM無しさん (ワッチョイ 6941-aQ7w)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:55:20.43ID:0AxMI8No0
友達というか撮影仲間が買ったから少し使わせてもらった
DXOの高得点狙いに全振りしにいった感はある
実用性は他機種に劣るとは思うが
ただこの価格帯ではめちゃくちゃ頑張った

1億800万画素モードの写真サイズ22MBは失笑
誰が使うんだっつー
0010SIM無しさん (ワッチョイ f158-xa51)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:04:05.03ID:kg8wZaE60
サムチョンセンサーに期待し過ぎ
いくらセンサーサイズが大きくてもBSIとか積層型じゃないんでしょ
旧世代のセンサーのまんまなんだろ
仕様は知らないけどさ、どうせ1億画素で配線とかも表にあるクソ技術なんだろ
チョン特有の世界一と世界初の称号だけのクソ品質だというのは最初から分かってたはず
0011SIM無しさん (ワッチョイ f9fd-cJjm)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:39:33.21ID:udb5eqDK0
ファーウェイP30Proも使ってるけど
望遠側はXiaomiN10のが明らかに
解像度高いぞ?

ソフト側ダメダメだが
カメラ好きとしては面白い
0014SIM無しさん (スププ Sd33-ReWU)
垢版 |
2019/11/24(日) 18:14:40.04ID:t7uyiS9/d
exif焦点距離は完全には信用できんがcc9の5倍は光学的に5倍に届いてないのは明らかでしょ?画質的にも
光曲げてやらんとスマホの厚みではバックフォーカス取れない

cc9 5×
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-note-10/hands-on/daylight/gsmarena_503.jpg

p30pro 5×
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-note-10/hands-on/daylight/gsmarena_553.jpg
0015SIM無しさん (ワッチョイ f9fd-cJjm)
垢版 |
2019/11/24(日) 19:34:45.33ID:udb5eqDK0
確かにP20Proまではファーウェイが
頭1つ抜けていたけど
今は各メーカーが力付けてきたので
画質面での大きな差がなくなったな

むしろ使いやすさで選ぶ人が
圧倒的だ
0016SIM無しさん (ワッチョイ fb73-XYi6)
垢版 |
2019/11/24(日) 19:39:59.69ID:MNxmc5gA0
>>10
仕様知らないじゃなくて調べろよ、ここ数年のCMOSセンサーはソニーのもサムスンのも全てBSIだぞ
Mi Note 10のカメラがイマイチなのは単純にソフトウェア側の問題
0018SIM無しさん (ワッチョイ fb73-XYi6)
垢版 |
2019/11/24(日) 19:49:49.44ID:MNxmc5gA0
>>14の比較画像を見ると>>11の虚言が尚更虚しく見えてくるな
最初はNote 10の方が壁のテクスチャを上手く捉えていると思ったけど、よく見たら窓も城の輪郭も全部ザラザラガタガタしてる
単純にシャープネスかけすぎ
0021SIM無しさん (スップ Sd33-6spP)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:09:41.37ID:reav2Y2vd
Mate30Pro
https://i.imgur.com/cG8Ko7f.jpg

P30Pro(EMUI10)
https://i.imgur.com/iq3vfz6.jpg

Mate20X(EMUI10)
https://i.imgur.com/SrYcE8d.jpg

Xperia1
https://i.imgur.com/TzGmOCW.jpg

Galaxy S10+
https://i.imgur.com/t7Gj3tk.jpg

Pixel4
https://i.imgur.com/v8phZD3.jpg

Mi Note10
https://i.imgur.com/xeLQPBV.jpg

Mi Note10(GCam)
https://i.imgur.com/Uy4SSOV.jpg

iPhone11 Pro Max
https://i.imgur.com/Cm3JKud.jpg

RX100M7
https://i.imgur.com/t4ELPTC.jpg

とりあえずリサイズされちゃうけどimgurアカなし
0027SIM無しさん (ワッチョイ fb73-XYi6)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:09:40.54ID:MNxmc5gA0
>>21
それにしても広角側での画質に関してはコンデジの出る幕が無くなってきているのが悲しいな
RAWで撮ってデスクトップで現像みたいな事をしない限りスマホの方がキレイに撮れる
この中ではフル解像度だとMi Note 10 GCamがディテールの面で圧勝だと思う
0029SIM無しさん (ワッチョイ 81f4-FRU3)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:49:28.79ID:MAUuFSmK0
これだとP30proドロドロになって駄目だなMate30になって大分改善してるのが分かる
RX100はボケボケのドロドロで最悪w
0032SIM無しさん (ワッチョイ f9fd-cJjm)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:07:57.89ID:sgTAwxfv0
XiaomiN10
購入した時処理が遅かったり
いきなり落ちたりとしたんで
売り飛ばそうと思ったが

色々レンズを変え遊んでたら
彩度は低く感じたか
なかなか写りが良いので
しばらく使ってみることにした。

超広角側の歪みが少ないのは
驚いた。
0033SIM無しさん (ワッチョイ fb73-XYi6)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:40:43.48ID:BrW5UeiV0
>>28を見る限り、
Mi Note 10 (Xiaomiカメラ) > Mi Note 10 (Googleカメラ) = Mate 30 Pro ≥ Pixel 4 > RX100M7 = iPhone 11 Pro > P30 Pro > その他諸々

みたいな感じでおk?
0035SIM無しさん (ワッチョイ 13de-aQ7w)
垢版 |
2019/11/25(月) 02:38:27.10ID:9GxpP4hq0
YouTubeに使うからとたまに自分語りしてたgalaxy note10+使いだけど
実は最近時間の足りなさに睡眠不足で心身崩壊しそう
強迫観念で作らなきゃ…ってのが酷い
この時間に動画の書き出しがやっと完了
妻子持ちリーマンは体壊して寿命縮める
世間の動画機能の需要なんて写真に比べりゃ圧倒的少数

そうなると純粋にhuaweiやiPhoneのが上で文句なし
Xiaomiも広角レンズないPixel4のが上でも文句なし

変なテンションだわすまん
このスレ参考に見たりするけど年内には色んな清算してドロップアウト
0036SIM無しさん (スフッ Sd33-Il3/)
垢版 |
2019/11/25(月) 04:38:08.31ID:oDyO4vOCd
>>35
俺そーいうフツーのユーチューバー的な動画嫌いだけど、ドキュメンタリーやshort filmみたいなのは好きだから今編集してるが楽しわ
そら客相手取るよーなことしてたら疲れるでしょうよ
0037SIM無しさん (ワッチョイ 0bb0-loMw)
垢版 |
2019/11/25(月) 06:16:19.62ID:aseKYh8j0
複眼カメラって良いの?
0038SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-QS5Z)
垢版 |
2019/11/25(月) 07:10:57.69ID:bTqpuQNR0
goprohire7やオズモポケットなどアクションカムよりも
遥かにiPhone11の方が画質良いんだよな
特に4Kだと歴然と差がある
GH5SになるとiPhone11よりも4K60Pで画質は良くなるけど
P30Proは画質悪すぎ4K60Pも対応してないし
0040SIM無しさん (スフッ Sd33-Il3/)
垢版 |
2019/11/25(月) 07:45:57.23ID:oDyO4vOCd
>>38
Hero7、iphone 11proは周りが持ってるからわかるけど、hero7はそもそもそんなに画質よくない
が、iphone 11proの夜間の動画はむりくりISO上げただけで画質クソ悪いぞ。はっきり言ってhero7のほうがマシ

Iphone11pの動画が評価されてんのはスタビライザーが優秀だからであって画質そのものが良いわけではないってこと覚えておいたほうがいいよ
ジンバル使用すると煽りとか贔屓抜きで全ての面でMate20pro以下だよ
0041SIM無しさん (スッップ Sd33-xa51)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:00:09.60ID:BAS5K3h5d
>>21
Xperia1とpixel4が質感といい雰囲気がよく出てる
この2端末はRX100M7に似た傾向でデジカメ路線のチューニングだとよく分かる
Xperia1は露出が暗めだけど悪くないね
Mi Note10のgcameは未知数
pixel超えはできてないかな
CameraPXで化けるかもしれないけど、未知数
0046SIM無しさん (ワッチョイ 13de-aQ7w)
垢版 |
2019/11/26(火) 08:02:54.19ID:LPY7EkcY0
一番じゃないけど動画はiPhoneとGalaxyがいいよ
多分huaweiも良いと思う
0048SIM無しさん (スフッ Sd33-F4kA)
垢版 |
2019/11/26(火) 11:11:52.25ID:FoHwJmESd
>>45
動きなしでの状態ならファーウェイ。ギャラクシーもいい。iphoneはよくない。
動きありでの状態ならiphoneが一番良い
ただしこれは日中の話で、夜になるとiphoneは動かしても止めても映像最悪。
0049SIM無しさん (スフッ Sd33-F4kA)
垢版 |
2019/11/26(火) 11:12:52.76ID:FoHwJmESd
いや、ちょっと違うか
XS MAX はけっこう良いんだよね。
むしろ11のほうがあんまり良くないっつー感じ
0050SIM無しさん (ワッチョイ f9fd-cJjm)
垢版 |
2019/11/26(火) 12:05:20.98ID:aubEsLaK0
今出てるスマホだと手ぶれ補正
含めIphone11Proで間違いないよ。
映像クリエーターの多くは
GALAXYは使わない。
0052SIM無しさん (ブーイモ MM33-KDxq)
垢版 |
2019/11/26(火) 12:26:25.23ID:krlODIHHM
>>51
世界初、世界一という称号が好きだからね
実用できるかどうかは二の次
8K動画の再生環境と編集環境を考えたらチョンのオナニーでしかない
0057SIM無しさん (ラクペッ MMb5-cJjm)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:16:39.08ID:KlIvV7m8M
思うにGRやSigma以外のコンデジは無くなっても良いと思う
今はもはやコンデジよりも
スマホの方が夜間撮影に置いては
綺麗に写る。

ただどんなスマホでも
動きモノがダメなので
SONYはカメラが売れなくなると
困るのでAfの技術を出し惜しみしてる。

画質はもういいから
追従やAfの精度を特化して欲しい
乱暴な言い方すれば
SONYはコンデジ辞めて
Alphaシリーズとスマホだけでいい
0059SIM無しさん (スプッッ Sd73-P5j9)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:00:08.96ID:25GvmOOqd
AF上げてもピーカンでしか使えないから静止画であまり使い物にならないんだよなあ
条件良くても蝶とか追えるわけでもないし
0060SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-QS5Z)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:01:33.68ID:rQbk4GKE0
パナソニックの4kミラーレス使ってるけど
4kは動画から800万画素の静止画取り出せるから良い
GoProやDJiポケットなどは4kと言っても静止画悪すぎる
全然画質が違うまだiPhone11Proは4K静止画は使える画質
0062SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-XYi6)
垢版 |
2019/11/26(火) 17:32:38.00ID:J2izWJDg0
>>61
そもそもクアッドベイヤーの108MPセンサーは実質27MP(6016 × 4512)だから8K動画(7680 × 4320)の撮影には全然画素数が足りないんだけどね
横の解像度が6000ピクセル程度しかない以上、どう足掻こうと6K撮影が限度
サムスンが6Kを引き伸ばして8K動画と偽って宣伝するとは到底思えないけど
0063SIM無しさん (オッペケ Src5-xBOs)
垢版 |
2019/11/26(火) 17:38:01.16ID:02id+97Wr
>>61
今のNote10の写真を見るアプリ(ギャラリー)には編集機能がある
単体の4K動画の頭やおしりをカットして保存する時は、解像度を選べる
4Kも選べる

ところが2つ以上のファイルを繋げて編集し保存しようとすると、4Kは無理でFHDになってしまう

こんなことではGalaxyだけで撮影編集保存まで出来るとは言うべきではないな
0065SIM無しさん (ワッチョイ 13de-aQ7w)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:52:39.64ID:LPY7EkcY0
>>50
映像クリエーターはスマホのカメラなんてほとんど使わないよ
俺の周りは少なくとも
みんなミラーレス
0066SIM無しさん (ワッチョイ 1311-dNKH)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:29:44.31ID:y+9fFw980
>>64
2世代は流石にねぇよw
0068SIM無しさん (スフッ Sd33-F4kA)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:56:47.31ID:FoHwJmESd
>>65
認識能力低すぎるiphoneでそれは無理がありすぎ
もう自分で撮ってうpさせないとダメだねここ
0073SIM無しさん (スフッ Sd33-F4kA)
垢版 |
2019/11/27(水) 07:35:23.27ID:Sx+Xh7+0d
>>70
全てだよ自転車のかごだけ遠くの物体と認識したりとかな
0075SIM無しさん (スプッッ Sd73-DTUx)
垢版 |
2019/11/27(水) 07:54:28.76ID:aEcTg51td
Xperiaのカメラセンサー、「目標は一眼レフ」、サムスンの108MPセンサー「動画では意味がない」

https://androidnext.info/?p=681

このインタビュー内容で一点気になるのは同社のイメージセンサーについては語られていますが、その一眼レフを目標とするセンサーを同社製のスマートフォン、Xperiaに搭載するとは一言も言及されていないという点。
実際、Xperia 1やXperia 5に搭載のカメラセンサーはメインセンサー以外はサムスン製。
さらにメインセンサーも例えばXpeira 5に搭載のものはIMX563という最高スペックのセンサーではありません。
一方で、Huawei P30やMate 30といった機種は同社のIMX600番台のセンサーを搭載しています。1
よって、仮にソニーが今後実際に一眼レフに対抗しうるレベルのセンサーの開発に成功したとしても新型Xperiaに搭載されるという保証はない、というか、可能性が低いようにも思えます。
0077SIM無しさん (スフッ Sd33-F4kA)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:46:19.08ID:Sx+Xh7+0d
>>63
やってて思うんだけど、4k動画で撮って1080p出力でよくない?
どーせ大半がスマホで見るし画質が劣化するわけでもないし
0083SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Ke7D)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:15:55.66ID:k4KKCRDY0
>>77
4K大型モニターで映したって
スマホ撮影した4Kと2Kで画質が変わるかと言ったら
そんな事無いもんな
ある意味スマホの4K撮影は自己満の世界
それで保存はめちゃ苦労する
0084SIM無しさん (ワッチョイ fb73-XYi6)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:51:18.33ID:i6YvuuQ50
>>78
Note 9やS9のカメラは良かったよ
ただAnandtechでも指摘されてる通りS10になって細部の表現が大幅に劣化した
このスレでのギャラクシーの評判が悪いのは大抵S10とNote 10のせい
0086SIM無しさん (スフッ Sd33-F4kA)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:53:23.42ID:Sx+Xh7+0d
>>8
機種によるのかもしれないけど撮影は1080pより4kのほうが綺麗に撮れるよ
ただし、それを縮小すると劣化するのか?というとそんなことはないねってだけで
0089SIM無しさん (スフッ Sd33-Il3/)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:22:32.90ID:Sx+Xh7+0d
>>88
ファーウェイとかにも言えることなんだけど、ピントが早く合う?だから何?その要らない機能って感じだよ
むしろピント合わす速度調整機能欲しいわ。ビデオの場合は遅くしたほうが良い感じになるし
0090SIM無しさん (オッペケ Src5-xBOs)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:27:45.51ID:GsuzcXHwr
>>84
googleフォトには昔、2000年代初頭の古いデジカメの画像も上げてる
もちろんパソコンの大画面で見れば汚いものばかりだよ
ところがS10の画面で見ると、まるで最新のスマホで撮ったかのように綺麗に見えてしまう
これにはびっくりした

カメラ性能の前に、ディスプレイの魔法みたいなもんだよね
0091SIM無しさん (ワッチョイ fb73-XYi6)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:30:29.05ID:i6YvuuQ50
>>89
マクロ撮影時はピント合わせが高速だと助かる
ファーウェイやサムスンとかはAFが速くて正確だから風で揺れてる植物を近くで撮るときもピンボケしずらい
0092SIM無しさん (ワッチョイ 79b0-IH51)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:47:25.79ID:yKU5bf5F0
P30ProはせっかくOISがついてるのにオートじゃSS1/17以下にはならないのな
P30も同じだから、おそらくP30用に組んだプログラムをそのまま乗っけたんだろうけど勿体ない。
ついでに言うとToFカメラも全く使われてないっぽい。
xdaにも同じ事を試してる人がいたけど、Tofカメラをテープで塞いで撮っても塞いでない時と精度、ボケ方共に全く変わらない
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/VOG-L29/10/DR
0094SIM無しさん (ワッチョイ f158-xa51)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:06:45.88ID:RU38hifa0
>>93
軸がズレてんだろうね
仕様じゃないと思うけど製造品質が低い
個体差がありそうだね
まー、これが中華クオリティかな
0096SIM無しさん (スップ Sd33-6spP)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:29:40.39ID:ViVR8Sq9d
複数のカメラが同軸上に配置されてるんじゃないんだから切り替われば位置ズレするのは仕方が無いんでは…

2眼合成時は当然それじゃ困るからトリミングして位置合わせする仕組みが入ってるだろうけど1眼のみで撮るなら無理に位置なんか合わせずそのままの映像が撮れる方がいい
0098SIM無しさん (スップ Sdb2-Q4L+)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:34:25.22ID:aAxMywzyd
確かに自分のP30Proで試してみたら色合いはカメラ切り替わり時に大きく変わるけどここまでの軸ズレは起きないな
0099SIM無しさん (オッペケ Sr79-ryJV)
垢版 |
2019/11/28(木) 02:03:28.45ID:HcoMiKD+r
>>92
ToFの問題は多分、Note10+も同じだと思う
変なお遊び機能には使われてても、実用的な動画撮影の機能には使われていない気がする
それがS11からは使われるようになると言うならいいんだけどね

高速なピント合わせは動画だからこそ必要なんだよ
被写体が前後に動くわけだからね
ピントが迷わず被写体に追従してほしいし、それが今のAndroidがiPhoneに負けてる点だと思う
0100SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V)
垢版 |
2019/11/28(木) 03:08:48.60ID:JKzgBpBcd
>>99
実用的な動画制作に高速ピント合わせとかマジでいらんと思う。一度合ってそこから追従できる精度があればいいわ
今まさにエディットしてるが「もーちょいフォーカス合うの遅くしてりゃなー」って場面が多々あるね
次からフォーカスリング多様すべきと反省したよ

つか動画も写真と同じノリでここにうpったほうがいいと思うよ
じゃないとなんも信憑性ないし
0101SIM無しさん (オッペケ Sr79-ryJV)
垢版 |
2019/11/28(木) 03:20:32.75ID:HcoMiKD+r
>>100
俺は例のアイドル動画を撮ってる奴なんだけど、撮影していい時間にアイドルが会場を練り歩くんだが、あっちから来たりこっちから来たりするから、その動きにピントが合ってくれないと困るんだよね
振り向いて方向変えて別メンバーを撮ることもあるし
遠くから歩いてきて、場合によっては俺の席の横に最接近して、遠ざかってく
座席だと暗いこともあるし、なかなかハードな現場よ
0102SIM無しさん (オッペケ Sr79-ryJV)
垢版 |
2019/11/28(木) 03:25:52.02ID:HcoMiKD+r
俺のじゃないが、とりあえず一例
メンバーが前後左右、四方八方からやって来るし、最接近すると広角でもはみ出るくらいになるから、そういうのが撮影後ピンぼけしてると泣きたくなる
フレームアウトしないようにするのもなかなか大変だし

https://youtu.be/dL6vX1N1iKc
0104SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V)
垢版 |
2019/11/28(木) 04:59:07.83ID:JKzgBpBcd
>>101
何使ってるのか知らないけどピントってそこまで合わないものかな?
ファーウェイなら夜間だろうとオートでもかなり合うから苦労したことがない
わりとアクション気味なショートフィルム作り終えたからここに貼ってもいい
0107SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-uYh8)
垢版 |
2019/11/28(木) 07:23:57.98ID:wKaiJLHI0
ファーウェイp30Pro
防滴とか言いながらシャワー
の水が入っただけで広角側の
カメラがイカレた。

ダメダメだ
0109SIM無しさん (オッペケ Sr79-ryJV)
垢版 |
2019/11/28(木) 09:52:42.18ID:HcoMiKD+r
>>104
今はiPhone XとS10。以前はp10pro。

iPhoneは安定して撮れるが、Androidはピントが迷う、ブヨンブヨンとする感じがある
だが単純な画質(コマ)で見ると、最近のAndroidの方が上かなと俺は感じる
だから単純にiPhone選べばいいとはならないんだよね

また>>102の動画を見てもわかるけど、撮影時間が10分を超えてる
この時点でHuaweiの4K撮影時間10分制限では困ることになる、以前のGalaxyも10分制限があった
その境目の時に撮りたいメンバー、推しが来たら、泣くしかない

今のGalaxyは撮影時間の制限は無くなったが、今度は撮影記録ファイルサイズが4GBになると一旦中断されるようになった
そこで再開までのほんの数秒が記録されないのも問題
その時にメンバーがいい笑顔でもくれてたら、泣くしかない

本当にその瞬間瞬間が大事で、撮り直しが不可能で、かつ可能な限り最高画質での記録をしたいから、スマホの動画撮影機能にはこだわりを持って良いのを探し続けてる

会場や座席位置によっても明暗が違うし、2台のスマホを同時に撮るような余裕はないから、比較動画を撮ることももまならない
ともかく説明が難しく、iPhoneとAndroid、どちらが本当にいいのかは、なんとも言えないんだよね

今の俺はとりあえずS10をメインにしてる
来年のS11の大幅カメラ機能更新には期待大

そこまで言うならカメラ使えと言われがちだが、スマホでの撮影しか許されてない特殊環境なんだよ

非常にニッチな使い方かもしれないが、だからこそこだわりを持って語れる分野でもあるよ

https://i.imgur.com/o5ApWY5.jpg
0111SIM無しさん (オッペケ Sr79-ryJV)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:24:57.33ID:HcoMiKD+r
>>110
趣味の話でそんなのは野暮ってもんだよ

ともかく、スマホ動画の性能に最大限こだわる必要のある趣味、立場というのがあることは、分かって貰えたと思う
0115SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V)
垢版 |
2019/11/28(木) 11:11:47.27ID:JKzgBpBcd
>>114
知らんけど長時間カメラアプリとかって検索
0117SIM無しさん (スプッッ Sd12-vCHD)
垢版 |
2019/11/28(木) 11:51:36.24ID:S4uF5C26d
普段の撮影はともかく成長記録なんかは解像度足らないと将来一気にカス化してマジで後悔する
スマホだと気軽に撮ってたけど今はもう居ない人とかペットとかさ・・・
0119SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-Cro1)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:44:27.62ID:XjB6V3df0
>>117
別に古いアナログカメラで撮ってる
俺の子供時代の写真が
解像度悪いって不満じゃないぞ

解像度高くして得られる物より
失う物の方が大きいだろ
画質が違うのはカメラその物が違うからじゃねーか?
0120SIM無しさん (スプッッ Sd12-vCHD)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:03:38.62ID:S4uF5C26d
「デジタル」の思い出を50型クラスのTVに写してみろよ
マジでカスオブカスだから
学生時代の何気ない思い出はガラケーやスマホ撮影が多いから見るに耐えない
動画は音だけ生々しくて泣けてくるわ
0123SIM無しさん (ブーイモ MMa6-D7LK)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:12:35.72ID:SWuEbQbxM
スマホの高画質で撮った動画を50インチのテレビにミラーリング出力しても綺麗だけどね
それはおまえの目がとか言うなら何も言うまい
0126SIM無しさん (スプッッ Sd12-vCHD)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:16:43.62ID:S4uF5C26d
ガラケーのQVGAをVGAに表示する程度なら耐えられるだろ
それが今だ
じゃあ元の解像度から5倍デジタルズームしたらどうなる?
その時あの時のスマホは高画質だから大丈夫なんて寝ぼけた事言ってられるか?
0128SIM無しさん (スプッッ Sd12-vCHD)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:28:39.09ID:S4uF5C26d
そういう糞みたいな話をしてるんじゃないんだけど
フルサイズ4K出してマウント合戦でもしたいの?
ここをどこだと思ってんだよw

今で言うとガラケーのVGA画像を4Kに出力するようなもんか
今ですら糞画質なスマホなのに解像度わざと下げて記録するメリットがない
0130SIM無しさん (スプッッ Sd12-vCHD)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:39:43.07ID:S4uF5C26d
逆だぞ
過去の後悔から妥協しなくなってるから色んなシステムを持ち出す
スマホに無関係ないくだらねえマウント合戦したいならご自由に

それに見返すようなシーンは何気なく撮ったスマホの割合が多いわ
0132SIM無しさん (スプッッ Sd12-vCHD)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:45:06.86ID:S4uF5C26d
俺は将来的な話をして忠告してるだけだからな
おまえらは今大丈夫だからとかまともなカメラとか寝ぼけた話に終始してるけど
0139SIM無しさん (スププ Sdb2-DCBd)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:07:00.30ID:KsMIdLV4d
分解動画見てみるとp30proはペリスコープのカメラモジュールが他のカメラと台座が別だねごついし
reno10×は台座繋がってた
光軸調整自分で出来たらいいのに
0142SIM無しさん (ワッチョイ 6997-WKXI)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:34:59.57ID:QQlDn9Tg0
スレ違いかな?適したスレあったら教えてください

スマホで動画撮影したんだけど、画質はいいのに話の声の音質は悪いのな
スマホで直接音声とると音質悪いので、普段PCにつないでるUSBのマイク使いたいんだが、
ライトニング USB OTG ケーブル OTG 変換 ケーブル ライトニング USB 変換 カメラアダプタ MIDI キーボード カメラ 接続可能 iPhone iPad用
↑アマゾンのこういうのでもちゃんと使えるんだろうか
0144SIM無しさん (アウアウカー Sab1-Lc7B)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:51:02.56ID:KRz5TGABa
はっきり言って点数下げようと粗探しすれば幾らでもそれらしい理由を付けて下げられるし
点数上げようと思えば様々な理由を付けて上げられる
ただ事実は変わらないからネット中に溢れる様々な作例でいかさまはバレる
0145SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V)
垢版 |
2019/12/01(日) 07:01:49.92ID:8emXQSumd
そういや動画制作アプリ、エフェク作成アプリスレみたいなのってないのかね?
PCソフトウェアスレはあるけどスマホアプリスレがない
0152SIM無しさん (ワッチョイ 3673-pJda)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:39:55.20ID:Xwq/lrRE0
ぶっちゃけコントラストバリバリのPixelやHDRエフェクト掛けまくりのGalaxyにもリアリティなんざ皆無
一方でファーウェイは色こそそこそこ正確だが、シャープネスが強めなのが人の好みの分かれる所
0153SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:51:25.80ID:uwR0Rq6c0
センサーが特殊なせいか 色へんじゃん。。<ファー
0154SIM無しさん (アウアウウー Sacd-Lc7B)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:36:46.60ID:Q9L0sB6Oa
一番色が変なのはサムスン

冬空なのにあら不思議
真夏のような青空に

草原や木々の緑も青々と
それはもう異様なほどに
0155SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:43:30.36ID:MBCZdPz80
HDR使わなきゃならないスマホ・・・
なかなかこれが一番って言うのないね。。
サムスンNote10、ファーゥエイP30Pro
そして今使ってるのは Iphone11ProMaxとシャオミN10

意外にも一番好きな写りをするのはシャオミだったよ。
0156SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:12:46.50ID:/aR1sXqFd
>>155
このハンパない嘘臭さ
11とシャオミじゃ夜動画撮れないじゃんファーウェイ残すわ普通
0157SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:27:43.19ID:MBCZdPz80
動画のはなししてないしw
0158SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:28:26.15ID:MBCZdPz80
っていうか 動画のスレだったな すまん
0161SIM無しさん (ワッチョイ f662-SkjU)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:22:39.50ID:Y3WqaseU0
子供のための写真と動画だと写真が大事になっちゃう
動画が活躍する運動会とか発表会ではズームと暗所の弱い今のスマホはほぼ役に立たないから4kハンディカムで撮るしかないんだよね
写真と簡単な動画は家の中とか近くの公園散歩レベルでキレイに撮れればいいから今のハイエンド機ならほとんど差がない気がする
だからとりあえず写真を突き詰めてほしい
動画はおまけでいい
0162SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN)
垢版 |
2019/12/02(月) 08:37:10.28ID:MBCZdPz80
確かにファーウェイP20Proくらいまでは確かにカメラの部分では
突出してたが 今のハイエンドは色の好みやレスポンスの違いだけで
横並び状態だな。

ならばスマホカメラとして考えるならば 基本的にGoogle使えない不安定な
状態の企業のスマホを喜んで使う理由がわからない。(Mate30Proのことね)
写真を突き詰めるなら 反論を覚悟で言わせてもらえば
センサーユニットが大きく画素数が多いXiaomiN10が 今の段階では
写真好きな立場としては 一番面白いと思うね。
ソフトのアップデートでレスポンスも結構改善されたし・・

何よりも値段でしょ(笑)
今のファーウェイに15万近く出すなら
5万でシャオミ買って 来年まで待つのが吉かと思う。
0166SIM無しさん (ラクペッ MM81-u1qn)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:26:27.10ID:fiYKYnVrM
その通り
正直拡大しない限り108MPの
恩恵はあまり感じない
それよりもセンサーサイズが
大きいのでポートレートモード
を使わないでも被写界深度
の浅い写りになりやすいので
Iphone11Proも使ってるが
写真はXiaomiばかり使ってる。
0168SIM無しさん (ラクペッ MM81-u1qn)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:31:18.81ID:fiYKYnVrM
どうせYouTubeのサンプルだろ?
あれほどアテにならんサンプルは
ないよ。

たまにまともにレビューしてるのも
あるが全く一貫性がない
0169SIM無しさん (スップ Sd12-Q4L+)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:32:56.28ID:KL0JXF6Wd
>>163
Proが付かないCC9は全くの別モデルでカメラ性能も低い

CC9ProとMi Note10の2つはカメラ性能同じ
CC9Pro PremiumとMi Note10Proも同じ
後者の方がメインカメラのレンズが少し良い

CC9系は大陸版だからGoogle無し、docomoとauのプラチナバンドも非対応
Mi Note10系はグロ版でGoogleプリイン、docomoとauのプラチナバンドもサポート
0170SIM無しさん (ブーイモ MMa6-D7LK)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:14:43.99ID:UgIKB4HBM
108MPなんてそもそも実用性ないって…
保存したらjpgで24MBとか…
0175SIM無しさん (エムゾネ FFb2-vCHD)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:32:01.69ID:KZw7JZ1lF
一番糞だぞ

Mate30 Pro
1/1.54型 18mm 特殊撮影対応 周辺画質 良
Galaxy Note10+
1/3型 13mm 特殊撮影対応 周辺画質 並
iPhone11 Pro Max
1/3.6型 14mm(13mmトリミング) オートフォーカス非搭載 特殊撮影非対応 周辺画質 悪
0179SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:21:33.14ID:MBCZdPz80
iPhone11 Pro Max 超広角側のレンズ これ何とかして欲しいね
歪みがひどい。
まぁ広角側は仕方ないのはわかるが・・・

それと比べるとMi Note10の超広角側は歪みが少ないのは ちょっと驚いた。
まぁ画質は別としてね。
0180SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:37:17.51ID:IfUi4ESw0
Galaxy=塗り絵
ってイメージになってるんだね
別に気にしたことないけどなぁ
0182SIM無しさん (ワッチョイ f662-SkjU)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:14:43.22ID:Y3WqaseU0
ギャラクシーは暗所がまだファーウェイに追いついていないから使い勝手が悪い
屋内で走り回る子供とか撮るとブレブレになる
まだiPhoneの方がブレずに撮れる(解像度は悪くなるが)
0183SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:49:21.72ID:IfUi4ESw0
本当に使ってるのかなぁ
って書き込みもいくつかあるけどまぁ現状だとカメラはhuaweiがトップなんだろうと思う
0187SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:27:20.23ID:MBCZdPz80
カゴのボケがおかしいじゃん。。
解像感は好みだけどな 俺もP30pro使ってたから
あえて言う。
0189SIM無しさん (スッップ Sdb2-jrzF)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:48:47.60ID:/FFVKThRd
AQUOSR2去年の機種なのに暗所やワイドの動画画質悪すぎ・・・
HUAWEIやギャラクチョンやエクソペリアのカメラがうらやましい
0194SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:26:42.91ID:LQeWK8Nid
>>185
何故HUAWEIで撮られた写真であるように言ったのか
11proじゃねーかそれ。HUAWEIじゃまず起き得ないクソ精度だな
0195SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:29:03.36ID:LQeWK8Nid
改めてちょっと拡大してみたらすげぇ精度の悪さでワロタ
いくらなんでもありえないだろチャリwww
0199SIM無しさん (ワッチョイ 3111-Lc7B)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:14:46.41ID:330jHssw0
実際HUAWEIが最も画質良いからね
それに対してSamsungの画質が悪いのは明らか
なんかHUAWEIに必死になって難癖つけてるけど全く相手になってない
較べるのがおこがましいくらいの差がある
0201SIM無しさん (スップ Sdb2-Q4L+)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:42:40.42ID:FKMGCFGcd
>>190
Huaweiの本物の高感度はISO6400まででそれより上は特殊処理が入るからSSを速くできない

画質だとかは一切無視してとにかくSSを稼いで暗所での被写体ブレを防ぐという一点だけでいうと何気にXperia XZ2 Premiumが最強

Mate30ProよりDMC-CM1よりMi Note10よりSSを稼げる
0204SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-u1qn)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:04:31.59ID:Zwt2NYzD0
ファーが最強だったのはP20Pro
まで いい加減 目をさませ!

あと防滴は最悪だから
持ってるヤツは気おつけろよ。
0205SIM無しさん (ワッチョイ ad1d-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:41:41.90ID:D9Kd1qhb0
実際勝負になってないだろ
Mate30Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_206.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_209.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_238.jpg
P30Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/huawei-mate-30-pro/shootout4/gsmarena_306.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/huawei-mate-30-pro/shootout4/gsmarena_338.jpg
Note10+
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_106.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_109.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_138.jpg
iPhone 11 Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_006.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_009.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_038.jpg
0206SIM無しさん (ブーイモ MMb2-D7LK)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:05:21.56ID:V507yhwGM
被写体があんま参考にならんかな
もっと実用途で撮るような写真
0209SIM無しさん (ラクペッ MM81-u1qn)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:59:00.91ID:fG442dsFM
だからファーは色あいが胡散臭い
んだって。

確かにちょっと前までは
怒涛の高感度には腰を抜かしたが
今はnightモード搭載機種が
増えたので わざわざファを
購入理由はない
0217SIM無しさん (オッペケ Sr79-ryJV)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:33:55.38ID:lClNRD+1r
>>209
ナイトモード搭載だけで判断するなら、その辺のミドルスペックもOKになっちゃうじゃん
さすがにこういうスレならもう少し絞り込んで欲しい
0219SIM無しさん (ワッチョイ 3673-pJda)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:31:34.02ID:2XmfB5wG0
>>218
Mi Note 10はMate 30 Proと比べて写真の解像度が2.7倍なのに実際のディテールに関してはほぼほぼ同じという
ソフトでの画像処理って重要だよね
0224SIM無しさん (ワッチョイ 3673-pJda)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:53:33.03ID:2XmfB5wG0
>>222
Mi Note 10の方もNRで植え込みの部分が変にボヤケてるし、自然とは言い難いけどな
輪郭強調されていない写真が欲しければ夜景モードを使わずにオートで撮れば良い話だし
0226SIM無しさん (ブーイモ MMb2-VMAK)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:08:03.31ID:FCgw80c3M
>>218
この中だと
Mi Note10の一択だな
huawei2機種は黄色被りが何時までも直らないし、発色も弱い
同じ解像度に合わせたらMi Note10の封がキレがあるbネ
それにgcamで更に夜景が強くなるしポテンシャルの高さと遊ぶ楽しさは明らかにMi Note10だな
どれも欲しいとは思わないけど選ぶならMi Note10だね
0228SIM無しさん (ワッチョイ ad1d-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:12:09.51ID:D9Kd1qhb0
>>226
10Mに落としたらNRで失われたディテールが復活するとでも?
100ないわな
そしてポテンシャルの高さはピクセルピッチが大きいファー機が有利なのは誰でも分かること
0229SIM無しさん (ワッチョイ ad1d-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:21:18.34ID:D9Kd1qhb0
ナイトモード比較
Mate30Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_236.jpg
P30Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/huawei-mate-30-pro/shootout4/gsmarena_336.jpg
Note10+
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_136.jpg
iPhone 11 Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_036.jpg
0230SIM無しさん (ラクペッ MM81-u1qn)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:22:38.23ID:8FpJu7XsM
今 秩父の夜祭に来てる。

メインはXiaomiN10
サブがIphone11ProMax
で サブサブがSonyAlphaスリー
もはや性能云々どうでもいいw
0231SIM無しさん (ワッチョイ 3673-pJda)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:50:20.65ID:2XmfB5wG0
>>218
フレーム内の光量が違うし撮られた日付も一月以上ずれてるのに、どちらのWBが正確かなんざ判断出来る筈ないわな
それとMi Note 10の写真だと四隅が過剰なケラレ補正で紫色に変色しているの事についてはどう思う?
0234SIM無しさん (バットンキン MMf5-QzZ1)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:26:40.52ID:YQAHbi68M
>>224
お前ほんとにファーウェイユーザーか?
>>173を見ればわかると思うけどオートの輪部強調も相当だぞ。
プロモードじゃHDRが使えないという制約もあるし使い勝手が悪すぎる
0235SIM無しさん (ワッチョイ 3673-pJda)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:43:07.93ID:2XmfB5wG0
>>234
型落ちのP30 Proなんて最初から見向きもしていないよw
現に俺は>>219でもP30 Proの画質には言及せずにあえてMateとMi Noteの画質に絞って比較をしてる
こういう場合同世代の機種を比較するのが一番真っ当なやり方だろ
0237SIM無しさん (ブーイモ MMb2-D7LK)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:45:52.67ID:V507yhwGM
正直、動画含めた実用性でまだXiaomiには負けんかな galaxy note10+
0239SIM無しさん (ブーイモ MMb2-D7LK)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:59:46.76ID:V507yhwGM
手元にあるredmi note8proだと
カメラでズームしたりするときカクカクなるんだけどXiaomi全般そう?
0240SIM無しさん (スププ Sdb2-SkjU)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:03:28.30ID:FmJh37/9d
>>234
このオートISO3200でしょ
そりゃー、NRかけまくってお化粧しまくりになりますよ
この領域なら夜景モードを使った方が個人的には好み
0241SIM無しさん (ラクペッ MM81-u1qn)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:06:51.84ID:8FpJu7XsM
俺が言いたいのは
例えパクリスマホでも
お前らがむきになるくらい
の性能であることだけは
間違いないことが分かった。

価値感もあるんだろが
Googleまともに使えない
Mate30Proに15万使うなら
ファー信者が└( 'ω')┘ムキッ
になる程度のスマホ買って
来年に備えておいた方が
いいんじゃないの?
ってこと。

勘違いして欲しくないのは
ファーウェイの写りは好きだよ
ただ色が嫌いなだけ
0247SIM無しさん (ワッチョイ a256-8HZR)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:09:58.79ID:BrHFK+IU0
この差って何ですか?!★1
0249SIM無しさん (スップ Sdb2-Q4L+)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:02:37.15ID:FKMGCFGcd
>>248
俺が上げた243のは名古屋だぞ
つーか比較レビューサイトとかはGCamとかを使わんと思うよ

あと俺は君が持ってるというiPhone11Pro MaxもMi Note10もアルファスリー(α7IIIの事?)も持ってるよ
どれもメインじゃないけど
0250SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:14:17.91ID:UC43l7+X0
何に使うかが大事だよ
しょーもないビルの風景を必死こいて並べられてもね…普段の実用性がね
0255SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:33:58.84ID:UC43l7+X0
もう動画編集もペース落として時間に余裕ができたのと会社で昇級の内示が出て凄く穏やかだわ
Samsungが出してるandroid最高端末と言われてるgalaxy note10+使ってますよ
0256SIM無しさん (スッップ Sdb2-CRP1)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:34:19.82ID:MtJXd8+Dd
性能議論スレなのに機種名すら書かずに写真上げてるアホは謎だな写真そのものの良し悪しを語りたいなら晒すスレに行くべき
0257SIM無しさん (ワッチョイ 096c-pJda)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:38:55.97ID:AZgRlbW/0
>>243
これ程度の明るさだったらMateは夜景モードよりもオートの方が綺麗に写ると思う
それとXDAのスレッドを見た所、皆Mi Note 10でまともに動作するgcamのバージョンを探すのに四苦八苦しているみたいだが...一体何処からgcamを拾ってきたの?
0259SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:48:07.55ID:UC43l7+X0
正確に言うと9になるな
galaxy note9の動画性能とSペンの組み合わせで年間320万の収益を得られる事は実証された
ソースは俺
サラリーマンやりながらだと動画編集の糞作業で寿命も削るけどね
note10+に広角モードがついて更に可能性が広がった
huaweiもペンつけたらいいのに
0260SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:58:04.13ID:UC43l7+X0
上の方でアイドル撮影する目的な人いたじゃん?
実用性重視してるし大事だと思う
旅行で写真撮りまくる人も家族の写真撮るのも大事だと思う
ビルの写真?え?比較?え?で?
ってなるじゃないですか
Xiaomiは防水がどこまで公式で出してるのか知らんけど1億800万画素なんて活かせてる人がいるなら知りたいもんさ
実用性とはそういう何かに使うのに強さがないとね
huaweiは純粋にカメラスペックは高いと思う
0262SIM無しさん (スッップ Sdb2-CRP1)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:12:34.02ID:c3Uhu9LQd
>>260
あのなここは比較スレなんだよ新聞紙だろうが解像度チャートだろうが複数機種の比較なら相対的に見比べられるから意味があるし逆に地下アイドルの写真でも寂れた温泉街の写真でもそれ単独で上げられたら何も分からねーんだよ
0263SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:16:32.30ID:UC43l7+X0
シャオミャーさん達はdexmarkトップの性能をどう活用できてるのかな
性能の強みを知りたいよ
夜のビルの品評会なんてもうみんな飽きたでしょ
zenfone6スレなんて覗いてみたらカメラが割れやすいとかで荒れてて意外だったな
駆動式カメラおもしろいと思ったけど
0264SIM無しさん (アウアウウー Sacd-DQik)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:22:53.13ID:YJEKMJBsa
>>263
お前バカだな見飽きるようなベンチマークに向いた作例だから機種毎の性能差がはっきりするんだろうが
だからgsmarenaの作例は毎度一緒なんだよ
その瞬間を切り取らないと駄目な作例なんて比較しようがないだろ
0265SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:28:04.48ID:UC43l7+X0
結局自分の持ってる機種が一番だと思いたいだけだからその性能差とやらが全然はっきり結論出てないよね
俺はnote10+持ちだけど写真撮影に関して言えはhuaweiが素直に上だと思ってるわ
動画の手ブレ補正もiPhoneは凄い
けどまぁその瞬間を切り取れない?だからってただのビルねぇ…と正直思うわけ
0266SIM無しさん (オイコラミネオ MMc6-jJU9)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:37:55.39ID:JY9s1SxyM
>>265
だったらお前が口だけじゃなくこういう作例なら機種間の性能差がわかるよってのを上げりゃいいだろ

建物夜景ってのは構図内の明暗差が大きいし複数の光源が入るから機種のAEやAWBの精度が強く出る
瞬間を切り取る必要も無いから複数機種での比較に向く
だからDxOやgsmarenaの作例にも必ず入ってる
0267SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:45:26.87ID:UC43l7+X0
>>266
水中撮影か水中写真とかXiaomiは撮れる?
ネットの画像じゃなくて自分の端末で撮影
海でもプールでも風呂でもかまわんし
まるでXiaomiけなしてるようだけど年始に1台買って試してみようと思ってるんだけどね
もっと色んな機種の色んな性能が知りたいのよ
0269SIM無しさん (オイコラミネオ MMc6-jJU9)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:51:41.96ID:fKsx+d5CM
>>267
それ純粋なカメラ性能とは関係ない
このスレでも水中写真なんて出たこと無いしお前も上げてないよね?
Galaxyで撮った素晴らしい水中写真があるならまずそれを上げてこんなん撮れるぜとアピールしてみては?
それが出来ないならそれこそカタログスペックでドヤってるだけだろ

ちなみにこの書き込みはIP68のHuawei機からしてるが水中に本体を漬ける気はない
0270SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:58:47.95ID:UC43l7+X0
GIFにして糞画質になったけど動画上げたけど
もはや前スレか
純粋なカメラ性能って一手も月撮ったり夜間で撮ったりなら水中ってのもありだと思うんだけどね
IP68なら水中余裕で使えるよ
やっちゃいないよこの規格は本物だよ
一年以上酷使してトラブル無いし
0273SIM無しさん (スプッッ Sd12-CRP1)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:28:06.30ID:Q+MDO9wzd
そりゃ真っ当な画質勝負になったらゴミ扱いされちゃうからな
0276SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:59:15.81ID:Zwt2NYzD0
別に好きでシャオミ使ってるのではなく
P30proをそれまで使っていたのだが シャワーの水滴ごときで
広角側が不具合になり サポートもかなりいい加減で
基本的にファーは信用してない。
だからファー持ちなら 防水は信じない方がいい
0277SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:59:59.98ID:UC43l7+X0
いやカメラに関してはhuaweiには勝てんよGalaxyは
動画はわからんけど
huaweiはカメラすごすぎ
0278SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN)
垢版 |
2019/12/04(水) 00:01:25.31ID:W6iWrgBD0
ギャラの油絵騒動は別として
まぁ来年はサムチョンが話題にはなるな。。
0280SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN)
垢版 |
2019/12/04(水) 00:07:14.75ID:W6iWrgBD0
huaweiのカメラがどう凄いの??
凄いだけじゃわからんよ
性能云々で言うよりも Google使えないとスマホカメラの意味がないから
0281SIM無しさん (ブーイモ MMd5-zYrK)
垢版 |
2019/12/04(水) 00:22:24.99ID:WXgAwZOVM
>>280
ずばり光学ズーム
デジタルズームとはやはり別格
広角レンズが浸透したから今後は望遠レンズもどこのメーカーも搭載してきそうだけど
0282SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V)
垢版 |
2019/12/04(水) 00:23:05.24ID:HoOPohT4d
>>280
今でもMate 30 proはgoogleアプリもFBもツイッターも使えてるよ

口だけレスじゃ不毛も不毛だから「このくらい撮れるよ〜」って写真貼るしかないよね
ポートレートでも景色でもなんでも貼ってやるぞ?(Mate20だけど…)
0283SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V)
垢版 |
2019/12/04(水) 00:23:52.71ID:HoOPohT4d
>>281
光学ズーム搭載してないメーカーとか今時あるのか…?
0287SIM無しさん (ブーイモ MMa6-D7LK)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:15:30.33ID:ztgrNgH5M
>>286
やるとわかるけど全然勝ち組じゃない
パーセンテージなんて知らんがYouTubeなんて一生暮らせるだけの収益得られる人じゃないと会社もやめられんし
こんないつ終わるかわからん不安な収益を信用しないことが大事
ローンの繰り上げ返済しまくってるだけ
だからこそ動画性能を重視してるわけね
今も会社の昼休みよ?リーマンなのさ
0290SIM無しさん (ワッチョイ e216-xz4D)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:40:35.14ID:1OKOmRKE0
>>274
結局そこに持って行きたかっただけじゃねーかw
シャオミとファーの対立に見せかけてサムスンを推そうとしていた訳か
姑息すぎる
0291SIM無しさん (ワッチョイ 3673-pJda)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:47:38.74ID:DjN/ypv30
>>279
P40の後はMi10やPixel 5、iPhone 11sと他社から新型スマホが続々と発表されるから、カメラにおいてサムスンの出る幕は無いと思うよ
0292SIM無しさん (ワッチョイ 3111-5SDs)
垢版 |
2019/12/04(水) 16:14:09.69ID:EGm3UAM40
SAMSUNGは昔のソニのコンデジやXZ3までのソニーのスマホのように画像処理の沼にハマって
ドロドロでモヤモヤの画質状態だからここから抜け出すには
画像処理アルゴリズムをゼロから作り直さないとならないし至難の業
単純に新型センサーで画質傾向が劇的に改善する可能性は低い
0294SIM無しさん (スプッッ Sd12-XvUn)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:52:16.63ID:/gPRHhi/d
来年再来年辺りのスマホはコンデジにトドメ刺しそうだな
既にあちこちでコンデジよりスマホって言われるようになってるし
0295SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:42:30.79ID:rtmEJHaY0
コンデジはすでに壊滅してるよ
画質うんぬんじゃなくて写真大好きのメインの女性層がスマホで完全に満足してるので
実際はコンデジのが画質がいいとかそういう問題すらなく壊滅した
0297SIM無しさん (ワッチョイ 1df4-8zr5)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:09:52.91ID:tqlCEYDL0
GRってむしろ真っ先にスマホに食われて消える機種でしょ
軽さと画質しか取り柄無くてズームも動画も弱いとか
0299SIM無しさん (オッペケ Src1-j+yC)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:18:26.52ID:b8DTI2eWr
>>297
薄いコンデジなんて一番スマホと競合する分野だと思うわ
カメラ専用機が今後も勝てるのは物理的な光学ズームの分野しかない
0301SIM無しさん (ブーイモ MM69-fAQe)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:18:07.19ID:eeZDfz+nM
デジカメなんてもう持ち歩かない時代だよ
子供の運動会やお遊戯会で一眼ミラーレス持ってるお父さんは結構いる
話したけどまさにこういうときにしか使うことないですね〜って
0302SIM無しさん (ワッチョイ 2315-4YsE)
垢版 |
2019/12/05(木) 17:43:15.34ID:/CHsPS0j0
>>11
月はP30 Pro並みに撮れる?
0307SIM無しさん (ワッチョイ 23de-fAQe)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:37:03.19ID:01OQIqj20
月を撮りたいとは全く思わんけど写真に関してはhuaweiだなぁ
動画に関しては?そうgalaxy note10+とSペンが頂点ですね
0309SIM無しさん (ワッチョイ 1511-H7ML)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:41:33.12ID:ZDdpN2j20
動画が良くても肝心の静止画がダメだと買う気が失せる
逆に動画が少しばかり難点あっても静止画が良いと欲しくなる
当然どちらも良いに越したことは無いけどな
0311SIM無しさん (オッペケ Src1-j+yC)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:20:19.00ID:1ZHwNW1rr
>>310
今のスマホのスーパー手ぶれ補正はなかなかだし、動画ってのは自分が動くのではなく、被写体が動くのを撮るって使い方もあるんだが?
それだとそこまでの手ぶれ補正はいらないぞ
0313SIM無しさん (スププ Sd43-r/qs)
垢版 |
2019/12/06(金) 05:57:09.05ID:Tp0BfTUrd
>>311
ジンバルの要はそこじゃないよ
ブレの軽減が桁違いに上がるのもメリットだけど、水平を常に維持できるのが一番大きい
これだけで映像のクオリティが全然別物になる
0319SIM無しさん (ワッチョイ dd1d-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:23:23.90ID:cpu9a/TZ0
>>317
実際どうだろうな
kirin990じゃなくkirin980ですらSD855よりCPU速度が速いからな
GPUはSD845程度だけど、もうハイエンドのSoCは気にする必要はないと思われ
0320SIM無しさん (オッペケ Src1-f2Pw)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:43:41.11ID:XJjv8PKbr
ワイ写真動画の知識ないけど3万強のmi9でSNS用くらいは満足してる
子供の発表会とか少し大事な撮影は4万台の初心者用コンパクトデジイチのcanon kiss x9使ってスマホと連携してる
実用コスパならこれでいんじゃないのか
10万のハイエンドスマホはkiss x9凌ぐほどなんかな
5万のp30 やmi note 10を叩く必要もないと思うしな
ソフト以外でもレンズやセンサーサイズが重要だから、現時点のスマホに一台で全て済ませる為に金使ってもガジェ趣味以外の意味薄いんじゃないか
プロはたいていフルサイズデジなんだろ
0321SIM無しさん (スップ Sd43-Z12z)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:22:19.04ID:JQaYfPdtd
>>320
ガジェオタの趣味って意味合いが大きいのはその通りだろうけどフルサイズや中版持ってても常にそれらを持ち歩けるわけじゃないからスマホカメラも極力こだわりたいって層もいる

大センサー一眼の代わりにまではならんのは当然だけど1型コンデジあたりの出番はかなり減るというところまで来てる感じ
0322SIM無しさん (ワッチョイ a5b1-7B5I)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:34:10.34ID:7Q4x6F5O0
>>320
プロ級の写真を撮りたいならデジイチだし
手軽に綺麗に残したいなら
カメラのいいスマホなんだよ

その二つには深い溝が有るし
そこにコンデジの居場所は無くなってる
0325SIM無しさん (ワッチョイ c5b0-Dz8I)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:47:25.99ID:kaXuh21Z0
>>324
例えばiPhoneなんかは4K60fpsのHDR動画が撮れるけど、内部的には手ブレ補正をかけながら露出違いのフレームを2枚、つまり4K120fpsで撮影してそれをリアルタイムで合成するというかなり凄い事をやってるのよ
SD855じゃ無理だけどSD865の性能があればiPhoneのA13と同じことができる。kirin990じゃ残念ながら到底無理
0326SIM無しさん (ワッチョイ c5b0-Dz8I)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:50:05.76ID:kaXuh21Z0
そもそもファーウェイって動画はかなり弱いし、特に夜間の手ブレ補正なんて主要機種の中じゃ一番酷いじゃん
動画に関しては間違いなくiPhoneの一強だよ
0327SIM無しさん (ワッチョイ 2311-IQ2x)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:52:29.54ID:zhWGCfT/0
>>326
Galaxynote10+も頑張ってる
0328SIM無しさん (スププ Sd43-r/qs)
垢版 |
2019/12/07(土) 06:19:35.39ID:71VGXwZud
>>326
本当にiphone持ってる?
11は夜明るく撮れるのはその通りだが、あれ無理やりISO上げてるだけで画質が一気にクソになるけど…ソフトウェアの処理がやっぱ弱いと感じてないのはおかしいね
0330SIM無しさん (オッペケ Src1-j+yC)
垢版 |
2019/12/07(土) 07:39:30.29ID:/+1d/ib8r
動画のiPhone、写真のHuaweiとは言うけど、実際どうなのか、もっとしっかりした検証をする方法はないのかな?
>>328みたいな意見もあるけど、それが主観なのか、客観的にも正しいのか、持ってないからなんとも言えない
0331SIM無しさん (ワッチョイ c5b0-Dz8I)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:00:58.07ID:kaXuh21Z0
>>328
https://youtu.be/pXjCtce21hI
https://i.imgur.com/YPfZELa.jpg
https://i.imgur.com/jR13rN0.jpg
そりゃ明るさに関してはセンサーサイズに差があるんだからそうなる
ただ階調はiPhoneの方が豊かだよ。水面見てもらえばわかるけどiPhoneは白飛びしにくい

そしてP40の競合になるであろうGalaxyS11は1/1.3型のセンサーでかつiPhoneと同じ事ができるだけの性能を持ったSoCを積んでくるんだからP40やばくねって話
0332SIM無しさん (オッペケ Src1-j+yC)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:24:43.99ID:/+1d/ib8r
>>331
そのふたつを見比べるなら、俺なら右の木の方が気になる
木の葉っぱの暗いところと明るいところの境目、iPhoneは完全に潰れちゃってるけど、p30proはちゃんと解像してる

この手の設定って明るい方に合わせるのか暗い方に合わせるのかの違いに過ぎないと思う事が多々あるわ
そこを克服するのがHDRなんだけど、まだまだ完璧じゃないよね
0333SIM無しさん (バッミングク MMa1-Dz8I)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:43:29.63ID:dFClSA8zM
iPhoneが画質を犠牲にしてでも積極的にISOを上げるのは電子式手ブレ補正特有の光源の滲みを出来るだけ抑える為にあえてそうしてるんじゃなかったっけ
この動画でもそうだけど、ファーウェイの機種は夜の手ブレ補正は全く駄目
0334SIM無しさん (スププ Sd43-r/qs)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:09:22.70ID:71VGXwZud
>>330
俺はファーウェイ持ちで周りがiphone11持ち多々いる感じだね
んで俺らの界隈はビデオ撮ってなんか作るって遊びが流行ってるから互いのスマホ使うってことがよくある
なんなら証拠にビデオちょいとうpしようか?
もしくはMate 20pro vs iphone 11 pro, action video work compression とかやってみようか?
出回ってる比較動画のテストじゃ実用性わかんねーよってのばっかりだし
0335SIM無しさん (ワッチョイ e3cc-QqH8)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:14:46.06ID:dG8NH+OA0
問題はS11でサムスンがソフトウェア側の処理をNote 10から改善出来るかどうかだな

NRでベタ塗りしても誤魔化せる様に解像度増やしました〜なんて理由で大型センサー使おうとしているんだったら幻滅するわ
0336SIM無しさん (ワッチョイ 23de-fAQe)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:26:22.07ID:UNl+Z7DM0
動画と言えばgalaxy note10+ですよ
そこはhuaweiに負けてないと自信を持てるわけですね
0337SIM無しさん (ワッチョイ 1511-H7ML)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:58:54.25ID:7qYSlquT0
言い換えれば動画でも何でもとにかくサムスンの優位性をどこかでアピールしたいということだろ
しかし残念ながら静止画が糞な時点で糞
0338SIM無しさん (オッペケ Src1-j+yC)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:15:26.15ID:sGlw+QLJr
>>336
いつものユーチューバーさんでしょ?
ペンが使えるってすぐ言うけど、そういうのじゃなくて、画質とかそういう普通に大事なことで優秀と言えるの?
0340SIM無しさん (ワッチョイ 4bea-FuJe)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:35:50.74ID:haknvJGQ0
GalaxyNote10+の写真画質って、ぶっちゃけXperia1にも負けてると思うんだが
色派手すぎ、塗り潰しすぎでこれで117点?って思う
0343SIM無しさん (スププ Sd43-FDtg)
垢版 |
2019/12/08(日) 01:00:05.38ID:9MaQVg+4d
正攻法のカメラと撮り方で今どきなコンピュテーショナルフォトグラフィーに張り合うのは厳しいんだろうね
カメラ屋が追っちゃいけない技術なんだろうし
そこはシレっとNDかけて長秒で
0349SIM無しさん (ワッチョイ 1511-H7ML)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:48:58.88ID:5UJxQVey0
夜景はサムスンのドロドロが比較的隠せる被写体だからよく出してくる
サムスンは日中の草原や庭園の写真なんかが苦手
アスファルトの質感なんかも苦手
0354SIM無しさん (ワッチョイ ed58-kpA/)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:50:05.17ID:JLCPRtIF0
スマホに求めるのは本格的なデジカメ化ではなく簡易操作で気軽に撮れるオート撮影だから
1/2型ぐらいが万能で一番いい
Googleが進んでいる道が一番正しい


大判センサー搭載デジカメが買えない貧乏人の要望など聞いてたら、全く売れない、全く使えない、使い難い、非常に詰まらない端末になる

俺が考える夢のスマホなんて必要ないから
0358SIM無しさん (オッペケ Src1-f2Pw)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:51:39.67ID:gJ8agVTer
>>354
素人貧乏人でもそこそこ本格的に撮りたいなら、APS-C小型デジイチkiss x9とか4万円台からあるしな
オートちょい撮りは1/2センサーの安いmi9とかでいいわ
0360SIM無しさん (アウアウウー Saa9-H7ML)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:37:53.78ID:rOBQLLfJa
消費者が何を求めるかだろな
少なくとも市場から消え去った豆粒センサーのコンデジ代わりの需要はある
お手軽AIオートの機能はこれからも発展するだろうが写真は表現手段だからマニュアル機能の充実化や高画質化も当然進む
スマホは厚みが出せないからセンサーの大型化で情報量を稼ぐよりやはり複眼化で光量を稼ぐ方向だと思う
そうなると被写界深度は深いままだからこれまで通りボケエフェクトでボケ味は表現することになるが
これもこれから更に発展するだろう
AIによる推測での解像補完も進むだろうが今のHDRのように不自然にならないか心配
個人的に期待したいのは点光源の処理と周辺画質の劣化改善、
暗部や低コントラスト部だけ解像が落ちる均質ではない画質の改善
0362SIM無しさん (ワッチョイ 23de-fAQe)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:14:32.42ID:h99VE/tb0
普段あんまり使ってないけど持ってる事にステータスを感じてるだけおじさんがやたら多いのが露骨にわかっちゃうね
時計や車じゃあるまいしスマホをねぇ…
パソコンスペックおじさんと結局同じか
0365SIM無しさん (ワッチョイ ed58-kpA/)
垢版 |
2019/12/08(日) 12:57:29.60ID:JLCPRtIF0
>>364
風景しか撮らないならそれでもいいけど、スマホのカメラって風景よりもっと大事なものを撮るよね
独り身のオジサンばかりじゃないんだから
0366SIM無しさん (ブーイモ MM6b-LB+U)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:45:05.09ID:bjZIqIFSM
まぁ今回mi note10買った人は失敗とは言わないけどちょっとコスパとしては悪かったと自覚はしてると思う
redmi note8 proを買ってソフトバンク系回線で使うライト層が一番良かった感じかな
0369SIM無しさん (バッミングク MMa3-Dz8I)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:53:25.39ID:PHOJCvgkM
>>365
センサーサイズが小さいとシャッタースピードを上げれないせいで室内で取るとブレ写真量産するからもっとセンサーサイズの大きい高感度な機種がほすぃ
0370SIM無しさん (ブーイモ MM43-fAQe)
垢版 |
2019/12/09(月) 08:26:56.66ID:/PpSfcCgM
zenfone6使いの人はこのスレこないのか!
あのスマホもかなり使い道によってはここでドヤれるカメラなのに
0375SIM無しさん (ワッチョイ 75b1-QqH8)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:06:59.10ID:5OCEJ9pC0
>>374
比較するんだったら、P30 Proの問題をほぼ全て克服したMate 30 Proなのでは?
日本で販売されてる製品に限るのであれば話は別だけど
0376SIM無しさん (ワッチョイ dd1d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:36:44.20ID:tDnCnm1K0
>>374
あれはExifすらなかったよな。
夜景かオートすらも分からない状態。
そして晒すスレ観てるとノイズ多々のPixelが最強とはとても思えない。
まだp30pの方が全然上。
0377SIM無しさん (ブーイモ MM43-fAQe)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:16:14.47ID:/PpSfcCgM
結局iPhoneかhuaweiかSamsungの3択だねまだ
Xiaomiがここに割って入れるかってのは来年以降期待
0383SIM無しさん (ワッチョイ c5b0-Dz8I)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:42:12.32ID:kxB+V2i+0
iPhoneやPixelがなぜセンサーサイズを大きくしないか
答えは簡単、様々な画角で同一ののユーザーエクスペリエンスを提供する為。
複数のセンサーそれぞれに性能差があると、例えば標準では明るく撮れてるのにズームした途端真っ暗なんて事になる。ファーウェイはまさにそうだね
AppleやGoogleはレンズ切替のアニメーションも含めて、ユーザーに複眼を意識させないようにしているとの事。
だからそのような事は彼らにとっては論外なんでしょう
0384SIM無しさん (ワッチョイ 9b97-x8+O)
垢版 |
2019/12/09(月) 18:06:56.96ID:IRwPrAyc0
>>383
え、iphoneの超広角と広角って同じセンサーサイズなの!?
超広角かなり暗くなるけどこれでも同一のユーザーエクスペリエンス提供できてるの!?
0386SIM無しさん (ブーイモ MM43-fAQe)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:05:37.32ID:/PpSfcCgM
まだカタログスペックおじさんたちの
無意味なカタログスペックと夜のビル写真の品評会してる感じかね
Xiaomiの安端末が2台届いた
これだって写真も動画も使い方だよ
band19は片方は欲しかったけどまぁ問題ないわ
0387SIM無しさん (ブーイモ MM43-fAQe)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:09:21.77ID:/PpSfcCgM
iPhone11Pro触らせてもらったけど
動画の手ぶれ補正がかなり優秀だった
0389SIM無しさん (ワッチョイ c5b0-Dz8I)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:17:23.08ID:kxB+V2i+0
>>388
382を見るとそんな差がないように見えるけど
超広角に至ってはGalaxyの圧勝。ファーウェイの超広角は格安スマホみたいな安っぽい発色
0390SIM無しさん (アウアウウー Saa9-H7ML)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:24:14.69ID:n8yQA78ca
根本的な問題で画質見るのに動画は無いだろ
それと例えばデジカメ扱った人ならわかるが解像してない画像にシャープネスをかけても解像しない
逆に解像してる画像のシャープネスを最低限に下げてもサムスンのようなもやもやにはならない
0391SIM無しさん (ワッチョイ 23de-fAQe)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:24:31.52ID:24pfxU0u0
まぁそこらへんは無駄だと思うよ
もうサムソンはよくわからんけど塗り絵みたいって批判しとけばいいみたいな人もいるし
俺はgalaxy noteシリーズがなくなったらサムソンなんて即潰れていいってくらいメーカーには興味ないわ
0394SIM無しさん (アウアウウー Saa9-H7ML)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:59:38.77ID:n8yQA78ca
>>393
サムスンはレンズ性能ではなく画像処理がクソ
ちなみにレンズ性能も周辺部の画質劣化が他メーカーに較べて酷いから良くはない
ただレンズがいまいちなのはサムスンだけに限った話ではないからレンズは全メーカーに意識して欲しい要素
一つだけサムスンが物理的な絞りを搭載したことは高く評価してる
0396SIM無しさん (ワッチョイ 6d11-QqH8)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:44:31.98ID:pcbBM02L0
>>393
Exynos搭載の国際版とスナドラ搭載の日本版ではレンズの質もセンサーも微妙に異なる
国際版は超広角も広角も端がかなりボヤボヤ
0397SIM無しさん (ワッチョイ 6d11-QqH8)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:48:33.59ID:pcbBM02L0
>>389
それを踏まえた上でMate 30 ProやHonor V30は超広角側も大型のセンサーを搭載しているんだよ
iPhoneやGalaxyが使ってる豆粒センサーだと夜景撮影時にすぐにボロが出る
0400SIM無しさん (アークセー Sxc1-WyHH)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:10:56.57ID:6uHJAVihx
>>326
現在だと
手ブレ補正 iPhone11 or iPhone 11 Pro
夜間暗所 Pixel4 or Pixel4 XL
総合的にはiPhone11勢になるんだろうけどPixel4勢も画像エンジンがかなり良いから泥に慣れてる身からしたらPixelにもっと手ブレ補正を頑張って欲しい
0401SIM無しさん (スフッ Sd43-r/qs)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:15:54.21ID:KRuPfDKyd
>>400
夜間もぶれ補正もMate30proが最強だけど何言ってるの
0409SIM無しさん (ワッチョイ 6d11-Lmh9)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:59:52.18ID:iMYExfWj0
なんでオフにするんだ?
0412SIM無しさん (ササクッテロル Spc1-XveM)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:10:42.35ID:7t/OU7lUp
4Kにやたら拘ってる奴居るが
2TBくらいのHDDじゃ
すぐ不足するだろ
そんな使い勝手悪くて画質に影響しないものに
拘ってどうするんだ
0415SIM無しさん (ワッチョイ ed58-kpA/)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:45:09.39ID:+UCUoQr+0
>>413
4Kで撮影してて12TBのHDDにいっぱい
BDディスクにするのにFHDに落としてる
4Kだと撮影日時の字幕データが入らないから結局AVCHDがベストと気付いたわ
0416SIM無しさん (スプッッ Sda1-S3H0)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:17:19.04ID:JFKG/W4td
>>406
メーカーのホムペみたりしてカメラ新歩したんんだなーと・・・それにいちを去年のフラッグシップ機だったから大丈夫だろうと安易に買ってしまった、そしたら予想外の糞カメラだった
次はきちんと下調べしてから機種変するよ
0417SIM無しさん (オッペケ Src1-j+yC)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:02:21.49ID:BTWkl/fMr
>>412
4kと1080pじゃ肌の質感とか全く違う
4kの綺麗さを一度知ると、1080pじゃ物足りなくなる

また、30fpsと60fpsも全く違う
60に慣れると30fpsはかくかくした感じに見える
0419SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-V35x)
垢版 |
2019/12/11(水) 03:58:22.61ID:ccEATIKg0
スマホの4Kはデータサイズがデカイだけで
画質は悪い
パナソニックのG9のように4Kでも静止画取り出して綺麗なら良いけど
静止画使い物にならない
0421SIM無しさん (スフッ Sd43-r/qs)
垢版 |
2019/12/11(水) 06:11:55.51ID:HFwiQYcpd
>>417
4kと080pに関しては同意だけど60fpsは偽映像臭くて30が好みだなぁ
0424SIM無しさん (ワッチョイ dda1-Dz8I)
垢版 |
2019/12/11(水) 10:04:41.51ID:5294LQ4Q0
Huawei P40 Proのスペックがリーク、最大の進化は劣化なし、超高速充電の5500mAh「グラフェンバッテリー」

https://androidnext.info/?p=948

カメラ仕様はLeica監修のペンタカメラ(5カメラ)で64MPのSONY製IMX686(1/1.7インチ)、OIS、20MPの超広角、12MPの望遠、マクロカメラ、そしてToFセンサー。

今回の情報によると、P40に搭載のグラフェンバッテリーはリチウムイオン・バッテリーと比べて体積が70%とのこと。つまり、リチウムと同じ体積のバッテリーでも3割増しの電池容量を搭載することができるということになります。

バッテリーはすごいけどこれじゃサムスンのS11に負けちゃいそう
てかIMX686って3万円台のredmi k30と同じやん
0425SIM無しさん (スフッ Sd43-r/qs)
垢版 |
2019/12/11(水) 10:26:15.64ID:HFwiQYcpd
>>424
Proじゃなくて無印か
でも無印でこれってことはproのセンサーサイズ上がらない感じかね。Mate40pro待ちだな

それはともかかくredmiとかxiaomiはまじで動画性能カスだから比肩するなんておこがましいよ
0432SIM無しさん (スフッ Sd43-r/qs)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:24:44.96ID:HFwiQYcpd
>>431
ないない
Sesgateとかサムスンの中古使ってるけどそれでも7年くらいまだ活きてるよ
ちなみに今新品最安値のはTOSHIBAだ
0433SIM無しさん (エムゾネ FF43-FHoT)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:26:52.84ID:dDxVs5f3F
バックアップが必要だからHDDは2本セットな
6TB×2×2で24TB使ってるわ
スマホの4KよりハイエンドビデオカメラでFHDのAVCHDで撮った方が管理と運用で楽だわ
0435SIM無しさん (スプッッ Sda1-FHoT)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:38:32.60ID:4rytUWu5d
画質画質とうるさく言うならHXR-NX80ぐらいは買った方が良いよ
スマホで撮るならiphoneかpixel3,4にmomentの18mmワイドレンズを付けて使うかだね
あとはゴミ
0440SIM無しさん (スプッッ Sd03-FHoT)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:01:20.75ID:8OpQQu4Wd
>>438
また解像バカか
そもそも中華端末はrec.709やrec.2020に準拠すらしていない規格無視のトンデモ画質だから
ビデオガンマすら装備していない
0441SIM無しさん (ラクッペ MMa1-Wclo)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:04:35.78ID:r8+NDo9qM
>>429
おまえは将来役に立たないと思うなら写真も動画も何も撮らなければいいと思うよ
俺は役に立ってるから残してるし写真も動画も撮ってるだけだ
0442SIM無しさん (スフッ Sd43-r/qs)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:06:21.45ID:HFwiQYcpd
>>440
映像が良ければ別になんでもいいんだけど、それよか画質うんぬん言ってるのは君でしょ?
Pixelもiphoneも持ってないとか笑わせるなよ?
0443SIM無しさん (スフッ Sd43-r/qs)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:10:50.85ID:HFwiQYcpd
>>441
子どもが将来映像見て喜ぶか、将来役立つかっていうと怪しいと思うが、基本的に写真も映像もオナニーと思うぜ
SNSにうpしてイイネしてみんなでその瞬間ちょっと楽しめたらいいやん
0444SIM無しさん (スプッッ Sd03-FHoT)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:17:55.00ID:jFD7pjUNd
>>442
子供を撮って残すならAVCHDにしておけ
スマホで何とかしようなんて貧乏臭いし発色すらまともに合ってない
後で後悔するぞ
0450SIM無しさん (スフッ Sd43-r/qs)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:54:03.26ID:HFwiQYcpd
>>449
俺はHUAWEIに満足してるけどiphone11proは使ったことあるしで画質(日中なら)そのものはどんぐりの背比べだぞ
お前がiphoneもpixelも持ってないのはわかりきってたからどんな言い逃れするかなと思ってね
4k切り出してexif貼るとか本機持ってなきゃできんしな

ところでなんでスマホスレにいるのお前?
0453SIM無しさん (オッペケ Src1-j+yC)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:24:02.74ID:zRkyHJyTr
スマホでの画質性能を語るスレでちゃんとしたカメラ使えと言う指摘は意味ないと思う

世の中にはスマホカメラを使わなきゃならないシチュエーションがあるんだからね
0454SIM無しさん (スフッ Sd43-r/qs)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:28:39.09ID:HFwiQYcpd
>>451
別に畏まってなんか撮る必要ないんだし煙草の箱とか誰でも持ってそうなもん撮れば良い比較もできると思うんだよね
0455SIM無しさん (ブーイモ MM39-fAQe)
垢版 |
2019/12/11(水) 17:23:40.29ID:hEWcCfyeM
結局荒れ出してまたgalaxy note10+がトップに返り咲いてしまう流れか
流石はandroid最高の端末なだけあるね
0458SIM無しさん (ワッチョイ 23de-fAQe)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:40:05.80ID:uQoyxG5V0
>>456
動画の手ぶれ補正
防水性能
書き出した後の画質
子供のお遊戯会とかの撮影

これらの撮影に関してはnote歴長いよ
そこらの夜景を写真撮ってどの機種と比べると〜のくだりは全く興味ないですが
0459SIM無しさん (ワッチョイ 23de-fAQe)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:18:51.11ID:uQoyxG5V0
ちなみに長いこと水中で撮影してるとレンズ内の結露でやや白くぼやける
放置すると当然消える
そんなことしてたらいつか壊れるってのはもちろん自己責任だけど9も10+も壊れ知らず
知り合いのiPhone10もそうだった
これ豆ね
0460SIM無しさん (ワッチョイ a381-QqH8)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:38:40.29ID:800sv8QH0
>>425
P20でも無印は1/2.3型の凡庸センサーだったのに対してProは大型のカスタムセンサーだったからな
サムスンですらS11に1/1.33型センサーを搭載するのに、カメラに拘ってるファーウェイがPro版に周りと同じセンサーを使う訳が無い
0461SIM無しさん (ワッチョイ a381-QqH8)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:41:46.95ID:800sv8QH0
>>440
Mate 20 ProやP30 Proはアプデで4K動画の色がおかしいのはとっくに修正されてるからな
あなたの使ってるP20 Proがどうかは知らんが
0466SIM無しさん (ワッチョイ e3c0-39Df)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:17:16.63ID:z9roxhwY0
>>424
嘘臭いリークだなあ
P40 Proが他の中華スマホにも載ってるセンサーを使うとでも?
超広角側もなぜかMate 30 Proの40MPからからダウングレードされてるし、信憑性皆無
0469SIM無しさん (ブーイモ MM02-PzGy)
垢版 |
2019/12/12(木) 00:43:09.04ID://5ZuuaTM
クソ画質といいつつ名前が上がりまくるサムソン端末の良さは端末の安定感と完成度の高さからだね
Androidの王者
0472SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-/Uej)
垢版 |
2019/12/12(木) 02:37:53.62ID:SgFWzCc/0
>>469
お前らが動画なんかの話題を持ち出して必死になってサムスン端末の名前挙げてるだけだろw
静止画が糞画質な時点でこのスレでは糞メーカーでしかない
0474SIM無しさん (ワッチョイ 3673-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 04:56:34.53ID:Dazyvx7I0
最終的にスマホでも動画はジンバル使ってるから
とにかく動画で暗い室内や街の夜景が高感度ノイズ対策で塗り絵状態にならないスマホ欲しいな
理想はα7V
0475SIM無しさん (スフッ Sd02-lKsn)
垢版 |
2019/12/12(木) 05:38:33.47ID:igPo9zcQd
>>461
あ、やっぱそれ修正入ったよね
色っていうか露出かホワイトバランスの急激な推移が和らいだって感じで撮りやすくなった
0482SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-/Uej)
垢版 |
2019/12/12(木) 09:14:50.88ID:SgFWzCc/0
Gcamは魔法のアプリではないから元々画像処理が上手い機種では殆ど変わらなかったりむしろ画質が落ちる事もある
画像処理が下手な機種に使えば圧倒的に高画質化してそのギャップに驚くことが多いけどな
0483SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-/Uej)
垢版 |
2019/12/12(木) 09:45:40.39ID:SgFWzCc/0
まあハードウェア的に同じなのだから画像処理アルゴリズムの違いでしかなく当然と言えば当然なんだがな
元々の画像処理アルゴリズムがズタボロのメーカーの機種には救いのアプリになるのは確かだが
現在Gcamは公式にはPixelシリーズのみのサポートだから他で使うには野良アプリになるのでリスクもある
またPixelに積んである画像処理チップを前提にプログラムされてるはずだから
他で使う場合負荷がどの程度あるのか未知数
0488SIM無しさん (ブーイモ MM02-FNLG)
垢版 |
2019/12/12(木) 10:59:28.68ID:bKoyoArmM
ちょっとググってみた
p30proでHDR+が動作するgcamは無いみたいですね
gcamならではの画質は期待できないようです
p20proの取り敢えず動くgcamも同じでHDR+に対応してない
huaweiがカメラ周りとSoC処理を塞いでいるから使えないみたいですね
0493SIM無しさん (ブーイモ MM13-qsYe)
垢版 |
2019/12/12(木) 13:21:21.85ID:BvXAyWgVM
また何の意味も感じない風景撮って品評会の流れかぁ
アイドルグループ撮ってる人の写真でもあげてくれた方がよほど実用性を検討できるなぁ
0494SIM無しさん (ワッチョイ a31d-uKDx)
垢版 |
2019/12/12(木) 13:58:07.31ID:B9JCgn420
>>493
アイドルグループ撮って実用性とかキモイ事を言ってるお前みたいなドルオタより風景画でも提供してくれる人の方が遥かに有効かつ好印象
0495SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-/Uej)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:29:15.91ID:SgFWzCc/0
風景は画質を見るのには適した被写体
特に遠景で構図にスマホが苦手な低コントラストの草原や草木、土や岩、明部暗部などが入っていれば
画質差がはっきりと出る
0497SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-/Uej)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:34:33.99ID:SgFWzCc/0
それと何でもHDR利かせたら良いわけじゃない
むしろHDRがかかってない方が写真としては良い画になることが多い
だからあえてコントラストを上げて撮る写真家も多い
0498SIM無しさん (オッペケ Srdf-NY8K)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:49:31.30ID:hVwGvffbr
風景ってじっくり腰据えて設定を極められるじゃん

かたやアイドル撮影や子供の撮影は瞬間瞬間が大事で、二度と同じものは撮れないんだよ
失敗が許されないし、失敗したら終わり
先日も撮影してきたけどオートフォーカスロックに失敗して肝心のシーンがボケた
泣きたくなったよ

それぞれに求められるカメラの性能や性質も全く異なってくる

真逆なんだよな
0499SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-/Uej)
垢版 |
2019/12/12(木) 15:00:15.48ID:SgFWzCc/0
画質の良し悪しには関係ないから真逆ではない
強いて言えばアイドル写真はシャッター速度が求められるというだけのこと
0500SIM無しさん (ワッチョイ 4b58-zB72)
垢版 |
2019/12/12(木) 15:03:23.39ID:z6uHg9LR0
HDR+が使えないのにgcamを使うのは無意味じゃないの?
huaweiのカメラドライバの画像出力そのままの画像なんだから比較する意味ないよ
0502SIM無しさん (ブーイモ MM13-qsYe)
垢版 |
2019/12/12(木) 15:39:30.57ID:BvXAyWgVM
ホントこれとか自演されちゃってもまぁいいんだけど
何かカメラ使ってなさそうだよね
こういう人達って決まって同じような写真撮って比べたがるけど
スマホの写真の強みはオートでいかに鮮明に撮れるかが結構重要かな
まぁ動画はここで需要無いならそれでもいいけど
0503SIM無しさん (オッペケ Srdf-NY8K)
垢版 |
2019/12/12(木) 15:43:48.98ID:hVwGvffbr
>>502
> スマホの写真の強みはオートでいかに鮮明に撮れるかが結構重要かな

そのとおりだと思う

> まぁ動画はここで需要無いならそれでもいいけど

俺は動画がメイン
0505SIM無しさん (ワッチョイ 42cc-nzrF)
垢版 |
2019/12/12(木) 17:07:43.61ID:wjtzCK9j0
>>481
gcamは黒潰れが激しいしハイライトが白飛びする傾向があるから、光量が十分な場合必ずしも画質が良くなるとは限らない
ただし夜間撮影に関してはgcamは他の殆どのカメラアプリよりも上
0510SIM無しさん (ワッチョイ 4b58-aL8g)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:11:39.08ID:z6uHg9LR0
>>506
そもそもHDR+が動作するgcamが存在しないから上も下も比較すら出来ない
上に貼ってある比較画像はgcamで撮っていてもhuaweiのドライバ処理でgoogleカメラの画像処理は全くされてないんだよ
0511SIM無しさん (ブーイモ MM13-qsYe)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:30:40.53ID:BvXAyWgVM
>>508
ロクなスマホかどうかはどうでもいいけど
歴代galaxy note使ってるよ
今はnote10+
note7は当時すぐ手放したけど
動画の性能ならいくらでも語れるけどここの風景品評会にはちょっとね
明確な使用目的のない人はすぐ怒るなぁ…
0512SIM無しさん (ワッチョイ ef12-pwFx)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:45:30.50ID:J/389vXR0
俺、一眼でSONY α7V使ってるけど、スマホの小さいセンサーで一億画素って、やりすぎだと思うわ
画素ピッチが狭すぎるから、暗所でノイズ出まくりだと思う
フルサイズ一眼でも6000万画素がギリギリなのに
0519SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:28:25.85ID:zXa4hWWC0
スマホのカメラなんて写真にしろ動画にしろいかに手軽に素早くその瞬間を綺麗に切り取れるかであってマニュアルでモード調整なんてしてたらその瞬間なんて終わっちゃうよ
子供の遊ぶ瞬間、撮りたい動画の瞬間は長くないよ
いちいちきっちり調整するぐらいなら高いカメラ買えばわけであって…
0520SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:37:16.53ID:zXa4hWWC0
iPhoneなんて王道で防水性能が高くて動画の手ブレ強い
galaxy noteは超オススメの防水性能とSペンシャッター
zenfone6の駆動カメラは持ってないけど面白い
huaweiは言うまでもなくなく現状最高の写真を撮れる
そういう性能を活かせる比較をしたほうがいいんであって同じ景色品評会はもうよくね?ってわけで
どう頑張っても日常で単純に写真撮るならhuaweiが最高なのはわかってるわけで
めっちゃ早口で言ってみました

あとXiaomiは端末の作り込みがやや未熟です。
0521SIM無しさん (スププ Sd02-I9qk)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:43:24.52ID:UH1edMTcd
寒のクアッドベイヤーは多分ソニーセミコンとのクロスライセンスの制約がありフォトダイオードの大きさを0.8μm以下にしないと駄目なんじゃないかな
そもそもその供給元がソニーだったり?知らんけど
それでインパクト訴求するため敷き詰め面積増やして108MPなんて馬鹿な数字に
0523SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-2JlE)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:54:13.47ID:1FufiNrU0
>>512
やりすぎかどうかは作例を見てから言ってもらおうか
これがXiaomi MI note10の実力だ
https://i.imgur.com/B44YOMZ.jpg

参考までにPixel3だ
https://i.imgur.com/62z4vDa.jpg

さらに参考にiPhone8だ、なんかiPhoneの写真ってGoogleフォト経由するとexifが消えるんだが
https://i.imgur.com/wnHTUef.jpg

分かって貰えたかな?

MI note10は画素数どうのこうのの前にデカいCMOSが災いして被写界深度が浅すぎて
普通のスマホカメラの感覚でメシ撮ると真ん中しかピント合わない
もちろんマクロレンズに切り替えれば画素数クソでゴミ
0524SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-2JlE)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:07:17.83ID:1FufiNrU0
もちろん解決方法はあるぞ
デジタルズームしてCMOSの真ん中だけ使って撮ればいい
しかし2倍までズームすると勝手に2倍レンズに切り替わるので1.9倍までだ
もしくはプロモードにして標準レンズ選んでデジタルズームというめんどくせえ事をするだけ

どうだ、MI note10はクソだと思うだろう?俺もそう思っている
0526SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:12:31.65ID:zXa4hWWC0
Xiaomiは価格面ではめちゃくちゃ頑張ったしカタログスペックもいい
日本進出したら人気も出る
ただハイエンド機はまだ他メーカーに並ぶには色々と甘いところがあるんだよなぁ
これほんと
0528SIM無しさん (スププ Sd02-I9qk)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:16:42.94ID:UH1edMTcd
或いは近距離料理とシーン判別した時、ピント違いの十数枚をコンポジットとかあるかもよ
今どきの画作りはトリックばかり
0529SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-/Uej)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:00:40.25ID:SgFWzCc/0
なぜかサムスン推しのヤツにまともなヤツいないな
おかしいなと思う書き込みは大抵ギャラクシーユーザー
0533SIM無しさん (ラクッペ MM2f-GC0/)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:27:20.01ID:kPmEMHx/M
>>529
ここでやたらにnote 10+をプッシュしてんのはたった一人だろ
動画がどうの防水がどうのSペンがどうの、毎度同じ話題を撒き散らしてる
0535SIM無しさん (ワッチョイ a31d-uKDx)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:27:37.51ID:B9JCgn420
現状、解像感含む静止画の等倍はどこを観てもmeteの次はpじゃねーか
pixel4は夜間のパープルノイズや日中でも暗部ノイズが酷くて問題外
そして他社もファーみたいな高感度ISOに対応しているわけでもないよな
0537SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:56:58.20ID:zXa4hWWC0
サムソン推してないしhuaweiのがカメラ綺麗と言ってるんだけどなぁ
持ってて満足してるだけおじさんより撮影に使いまくってるおじさんいるでしょうに
そういう人の意見のが有意義さ
0539SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-/Uej)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:31:08.74ID:SgFWzCc/0
黒潰れってのは暗部が黒く潰れて暗部を持ち上げても情報が残ってない状態
この場合は情報が残ってるようだしただ単にコントラストのチューニングの違いでしょ
0540SIM無しさん (ワッチョイ ef12-uKDx)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:55:33.25ID:J/389vXR0
>>523
FUJIFILM GFX100(約1億200万画素)
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx100/
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx100/sample_images/img/index/ff_gfx100_001.JPG
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx100/sample_images/img/index/ff_gfx100_002.JPG
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx100/sample_images/img/index/ff_gfx100_003.JPG
0545SIM無しさん (ワッチョイ 4b58-aL8g)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:36:37.00ID:ThdHHftk0
>>538
それ、huaweiの素の画質だから
HDR+が機能しないからgcamでの画像処理はやってないから
これでレンズが大したことないことが分かるね
0557SIM無しさん (ワッチョイ e7fd-gPj8)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:03:24.40ID:8lTHFcrg0
ファーウェイ信者には申し訳ないが
ファーが突出してたのは
1年前くらいまで
ライカのネームバリューで
勘違いしてるヤツが多いけど
パナライカと同じでチューニング
だけ監修してるだけ。

あの色がそんないいか?

俺もP30Pro使ってたから言わせてもらうが ファー信者は
もっと視野を広げたほうが
いい。
0561SIM無しさん (ブーイモ MM3e-qsYe)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:16:04.55ID:2DmYqMmMM
白飛びか
夜にスマホカメラ使う人にとっては改善して欲しい重要点だね
どこのメーカーが抜き出て高性能な処理できるカメラを搭載するか
huaweiは2020年ちょっとGoogleから離脱するスタンスだとユーザーが減りそうだけど
0562SIM無しさん (スップ Sd22-klBN)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:35:12.46ID:hFFy54vpd
DxOMarkがバカを量産させた責任は大きい
画質評価が部分的なスコアのみ評価だから、
暗部を持ち上げてハイライトを抑えて圧縮して彩度不足を着色で補う
平坦で詰まらない画像に高スコアを与える
そしてデジタル処理の解像がひたすら高スコアに
そこ結果、木を見て森を見ず
仕上がった画像は残念なものに
0563SIM無しさん (ワッチョイ e7fd-gPj8)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:35:46.02ID:8lTHFcrg0
売れる売れないは別として
Xiaomiはアップデート頻繁に
してるし 今のファー買うよりも
懸命だと思うよ。

値段が安い分
来年に備えた方がいいかと思う
もちろんXiaomiN10が
カメラ性能が一番だとは全く
思ってないが カメラ性能に
特化してるだけあって動画はともかく 写りは良いよ

被写界深度が浅いと言う意見も
あるが これは好み。
プロモードで撮れば良いだけ

あと白飛びが気になるなら
Gcamはまだ不安定みたいだから
とりあえずOpenCamでも
入れとけば良いと思う。
0570SIM無しさん (スップ Sd22-Eac9)
垢版 |
2019/12/13(金) 14:54:29.18ID:5KAu/+kbd
大多数の一般ユーザーが平坦画像を求めてる以上平坦画像が正義
これを残念だと思うならミラーレス一眼でも使ってりゃいいんじゃないの
0571SIM無しさん (スップ Sd02-rpHY)
垢版 |
2019/12/13(金) 14:59:47.42ID:je6kP1ZId
Galaxy S11待ちが正解か
1/1.3型を積んで更に絞り機構も付けるだろうから被写界深度浅すぎ問題も解決するし
0573SIM無しさん (ワッチョイ c6ba-nzrF)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:38:22.74ID:v9tgQ3jF0
批判するなら少なくとも>>552>>565みたいな的外れな事を言うのは見苦しいから止めた方がいい
一年半前の知識で現行機種を評価するとか正気の沙汰じゃない
0575SIM無しさん (スフッ Sd02-lKsn)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:20:01.73ID:/3PrurK8d
>>573
そもそもファーウェイ機はデフォルトでフィルター複数搭載してるのにね
0576SIM無しさん (スフッ Sd02-lKsn)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:24:43.43ID:/3PrurK8d
>>550
正直言うとp30は白みがかったようでなんか違和感あると思う
贔屓するようだけどMate20はすげーバランスいい

ソフトフィルター40MP オート撮影
https://i.imgur.com/MW9Ym7T.jpg
(顔出しokの友達)
0577SIM無しさん (ワッチョイ 061d-Ct2p)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:58:19.33ID:5S/ugWc/0
>>576
20シリーズは彩度やコントラストが高めだからね
インスタ向けにはいいだろうけど、30シリーズを使うとカメラのバランス的にはやはり新型が良く撮りやすくなってるよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2013591.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2013599.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2013606.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2013603.jpg
0581SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:00:14.90ID:DwIzW0gm0
>>579
このレベルだと実用性ないよねやっぱ
Xiaomiももう少し頑張ってくれればなぁ
0583SIM無しさん (ミカカウィ FF13-/Uej)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:56:42.38ID:NRTcLSuQF
>>571
発売前の機種だから断言は出来ないがサムスンは画像処理が他社に較べて酷いから画質って部分では期待出来ない
毎回RAW現像するならそこそこ良いかも知れないが
0588SIM無しさん (アウアウエー Sa3a-0YA8)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:29:53.11ID:WXsrDx6ma
honor9っていう廉価版のスマホ使っててP30に変えたんだけど、夜景モードで手持ちでもある程度明るく取れるようになったのは良かったんだが固定できる状況ならhonor9の方が綺麗に見えるんだよなぁ
固定できる時に限ってもっと時間かけて綺麗にとる方法ってない?
0601SIM無しさん (ワッチョイ e7fd-KvUn)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:51:17.55ID:K2t7sMwz0
しかし ここまで写るとコンデジ終わっちまったな。
カメラ好きは もはやスマホの機種選びに悩みそうだ
0602SIM無しさん (ワッチョイ e7fd-KvUn)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:51:27.06ID:K2t7sMwz0
しかし ここまで写るとコンデジ終わっちまったな。
カメラ好きは もはやスマホの機種選びに悩みそうだ
0604SIM無しさん (ワッチョイ fb62-kZyY)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:59:13.53ID:DqzZvmk80
>>592
ブラけティング撮影は知らないけど
コンポジットノイズリダクションはノイズがランダムで発生するのを利用して同じ画像を複数枚重ねて変化のある所を消していくとノイズだけが消えると言う仕組み
画像の劣化無しでノイズだけを消せる方法で√撮影枚数分のノイズシグナル比が得られる
や仕方は画像ソフトで加算平均するか現像ソフトに同じ機能合ったりするからそれ使う
スマホのアプリでもあるんじゃないかな?
0609SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-/Uej)
垢版 |
2019/12/14(土) 06:31:20.04ID:pP1Gqvz10
やはりサムスンの画質酷いな
それにしてもサムスン推しの人はサムスンの戦略通りメーカー名を伏せてGalaxyと書くんだな
あとやはり関西なのか
0611SIM無しさん (スフッ Sd02-lKsn)
垢版 |
2019/12/14(土) 07:51:09.57ID:zzWSnfDWd
>>598
手前の案内板もぼやけてるね
Gcamって単に糞アプリじゃねーの?
0614SIM無しさん (オッペケ Srdf-NY8K)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:16:40.38ID:XZC3ziScr
>>593
これも明暗差を見ればわかるけど、Galaxyの方が全体的に明るいから、京阪電車の文字が飛んでしまってる
逆にHuaweiのほうは暗めにしてるから、京阪電車の文字が飛んでない

明暗差を揃えてくれないと、本当の比較にならないよね
F値、ISOも違う
建物の明るさを見れば違うのがわかる
それを揃えた上で文字の潰れなどを見て、HDRがどれだけ効いてるかを比べないと、本当の比較にはならないよね
0618SIM無しさん (オッペケ Srdf-NY8K)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:45:49.50ID:XZC3ziScr
>>593
これのTOWER HOTELのところをアップにしてみたけど、俺からすると、明るさが違うくらいで、解像感に違いがあるとは思わない
明るい方のGalaxyは隣の電気のついてない窓の枠が見えるし、暗い方のHuaweiは窓枠が暗く潰れてる

結局露出の違いに過ぎず、Galaxyがそこまで悪いとはとても言えないよ

https://i.imgur.com/Qf9NAHs.jpg
https://i.imgur.com/gSXEClY.jpg
0620SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:51:20.55ID:8zMlCTUA0
>>593
下の方が文字はっきり見えるし良く見えるんだけど
専門的に見るとどうなのこの二つは

下がproでしょ gcamってアプリ付けるとproを上回るって趣旨の投稿じゃないの
0621SIM無しさん (オッペケ Srdf-NY8K)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:03:14.37ID:XZC3ziScr
>>620
だから、明暗差、露出が揃ってないんだから比べても意味ないんだってば

それが同じで片方が文字潰れ無し、片方がしっかり読めるなら、そりゃ読める方が優秀ということになるよ
0622SIM無しさん (スフッ Sd02-lKsn)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:10:25.82ID:zzWSnfDWd
てゆーか夜のシーンでファーウェイに敵うものなんてないんだし糞アプリ入れて対抗しようって発想がおかしい
日中やればいいのでは?
0626SIM無しさん (ワッチョイ 4b58-aL8g)
垢版 |
2019/12/14(土) 10:32:33.90ID:cK7ooU8+0
>>624
必死だな
明らかに発色が悪いのに認めろよ
そんなに必死なら、お前が撮影してこいよ
あっ、持って無いのに必死なんだ
0627SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-/Uej)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:08:29.22ID:ZeS54tvKa
サムスンが悪質なのは今に始まったことじゃないけどな
ただ画質が悪いのはどう足掻いても悪いわけで往生際の悪さが半端無いなとは思う
0628SIM無しさん (スッップ Sd02-rpHY)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:10:49.04ID:GiXlVeIRd
GCamでも専用ビルドがあって超広角や望遠への切り替えも可能でProモード相当の機能もあるという機能面でも純正代替出来る物ならいいけどどの機種用のでも大抵何かが抜けてる
0629SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:14:30.62ID:EaNDudDv0
ほんとサムスンの事ばっか話題にして大好きって感じで逆にすごいね
俺の場合は金を生み出す為の機能とカメラ性能でgalaxy note選んでてサムソン自体はどうでもいいな
0630SIM無しさん (ワッチョイ 4e97-vJsO)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:19:16.41ID:7DHvyuTc0
もういいよHuawei嫌いなのはわかったから。
発色ってなんだよw
彩度高めたら現実味がないとか言い出すしもうキチガイだな
0632SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-/Uej)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:23:46.84ID:ZeS54tvKa
DxOMarkやスペック表見てカメラ性能が良いと思ってサムスン買ってみたらこの有様で引くに引けなくなったのか
それとも何か普通じゃない人なのか・・・
0634SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:03:42.78ID:EaNDudDv0
みんなギスギスしながらスマホ使ってんだなぁ
もっと穏やかに自分の使い道にあったカメラ性能のスマホ見つければそれが最高の端末だよ
huawei持ちなんて高みの見物でいいでしょ
0636SIM無しさん (スッップ Sd02-rpHY)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:19:31.13ID:GiXlVeIRd
別にGalaxyも悪くないよな
色盛られすぎるのはAI切ればマシになるのはHuawei機と一緒だし

NightSightは専用ビルドのGCam使ってもPixel4レベルにはならないし解像もDeepFusion有効のiPhone11より劣るけどシングルショットでの比較なら同センサーサイズの他社機と変わらん
0639SIM無しさん (ワッチョイ c676-XG4+)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:34:54.04ID:X2yVJWKB0
anandtechの比較見る感じ、mate 30 Proがノイズ処理、iphone 11 Proがディテールの面で優秀だね
galaxy s10はダイナミックレンジではトップクラス
0641SIM無しさん (スフッ Sd02-I9qk)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:45:05.53ID:9kAiXQk+d
と言うか昨今の常時コンポジット前提なカメラでは優秀なAIシーン判定で深度の幅のコントロールなんて普通にやってるのかも
独り言すまん
0642SIM無しさん (ワッチョイ c676-XG4+)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:31:42.72ID:X2yVJWKB0
anandtechのこの比較ではmate 30 ProとiPhone 11 Proが良さげ
PixelはISOが上がっちゃってノイズが多いね
https://images.anandtech.com/galleries/7351/Mate30Pro_IMG_20191023_153846.jpg
https://images.anandtech.com/galleries/7351/P30Pro_IMG_20191023_153928.jpg
https://images.anandtech.com/galleries/7351/S10S_20191023_153735.jpg
https://images.anandtech.com/galleries/7351/S10E_20191023_153714.jpg
https://images.anandtech.com/galleries/7351/i11Pro_IMG_0039.jpg
https://images.anandtech.com/galleries/7351/G8X_20191023_153821_HDR.jpg
https://images.anandtech.com/galleries/7351/Xperia1_DSC_0243.jpg
0646SIM無しさん (ワッチョイ e2b1-c9uk)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:04:49.88ID:LDeBmOog0
オートはisoだの開口だのシーンによってコロコロ変わるし
オートで撮り比べとかムラが出すぎて判断できん
せめてiso、シャッタースピード固定で撮り比べろ
0659SIM無しさん (ワッチョイ a3be-H1no)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:47:17.25ID:D1HCiG960
>>652
画素ずらしは物理的に画素をずらすんだ
もともとはNHKが初期のCCDで開発したものだけど、今はキーエンスなんかがやってる
0662SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-/Uej)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:13:00.17ID:pOFbQAyDa
画質を比較する人の目の方が問題ということがよくわかる
明らかに画質の良くない方が綺麗と思う人がいることが驚き
0663SIM無しさん (ワイーワ2 FFfa-FNLG)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:20:34.08ID:UCaVwSTeF
>>593
Galaxyの方が雰囲気を明るく楽しく写せる
p30proは暗く沈んだ雰囲気
白飛びより大事なものを見ることが出来ない人は可哀想
0665SIM無しさん (バットンキン MM73-Niqg)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:24:43.14ID:c59jxjmwM
>>597
解像すりゃいいって物じゃないから。ファーウェイはシャープネスとディヘイズ過ぎすぎて空気感が死んでる
これだけ距離があるのにこんなシャープに写ってるのは明らかに違和感
0668SIM無しさん (ワイーワ2 FFfa-FNLG)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:40:47.62ID:UCaVwSTeF
>>666
何度言われようが、貼られた画像はGalaxyの方が遥かに良い写真
p30proは足元にも及ばない
Galaxyが良いというよりgcamが良いんだけどね
0677SIM無しさん (ワッチョイ e2de-PzGy)
垢版 |
2019/12/15(日) 08:12:53.16ID:HRKSsTwo0
写真とは何か…ねぇ
0679SIM無しさん (ワッチョイ efd5-qsYe)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:57:48.64ID:1Crl/aMH0
ちなみに館内はかなり暗かったね
うん明るい充分ですね
0681SIM無しさん (ワッチョイ 4b58-aL8g)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:01:00.07ID:A663l65t0
>>675
そうだね
スレタイに画像うぷって書いてあるんだからリンクじゃなくて自分で撮影したものをアップして議論するべきだよな
ネットのリンク貼ってる奴は何も持ってないのかな
0688SIM無しさん (ワッチョイ c2b3-cIBn)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:00:39.34ID:dPPlJh5W0
>>665
証明が全部白飛びしてて歩いている人が動体ブレ起こしまくってるのに「空気感」、ねw
そんな曖昧な物で画質を比較されてもな
0689SIM無しさん (スップ Sd02-rpHY)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:33:20.68ID:oU1Kqx5gd
なんだかんだカメラ性能だけで一番バランスが良いのはMate30Pro
スマホとしてはP30Proがベストかな
0690SIM無しさん (ワッチョイ efd5-qsYe)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:05:11.16ID:1Crl/aMH0
>>689
カメラ性能以外でスマホとしてp30proなんて他で言うと笑われるからここだけにしときなよ
カメラはhuaweiでいいけど
0693SIM無しさん (ブーイモ MM13-c9uk)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:19:22.43ID:auVtGZ0eM
現実に近い方が良いのか、
暗所でも不自然に明るく鮮やかでcgみたいなのが良いのかで
違うからなあ
後者は現実に近い写りだと「劣ってる」と思うんじゃね
結局は好み
0695SIM無しさん (ブーイモ MMdb-qsYe)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:27:49.85ID:gT6QDt8HM
CPUがキリン
Xiaomiやgalaxyのようなデュアルアカウント機能もない
p30proがカメラ機能含めてベストなら世界でもっと売れてる
2年連続androidオブザイヤーはgalaxy noteが選ばれてる
不本意だろうけどまぁあんまり欲張りなさんな
0698SIM無しさん (バットンキン MM77-Niqg)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:39:14.23ID:Isxj+d9MM
ただ使ってるとやっぱりGalaxyには劣ってる。
何が糞かってさっきも上げたPowerGenie。ガンガンタスクキルしてくる上に、ユーザー側でホワイトリストを設定する事すらできない
他にもスピーカー、ディスプレイの発色、超広角とインカメラの画質、NFCやワイヤレス逆充電の不安定さ…etc
たたスマートリモコンは地味に便利だった
0701SIM無しさん (ブーイモ MMdb-qsYe)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:03:55.02ID:gT6QDt8HM
ああ、アカウント2つのレベルが別次元なんだけどカメラスレだしね
まぁ他のハイエンドと比べると…という意味ね
まぁとにかく触るとわかる
0703SIM無しさん (スププ Sd02-lKsn)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:59:26.24ID:I0FyIgLGd
>>695
なんならmate20pもデュアルあるけど
しったか?
0704SIM無しさん (ワッチョイ 4e97-vJsO)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:24:04.41ID:OUItkbEs0
知ったかで草
超急速ワイヤレス充電だったりいろいろカメラ以外でリードしてる部分もあるけどね
まぁフレッシュレートとかノッチとかいろいろやってない部分も多いけど
0706SIM無しさん (スフッ Sd02-Ct2p)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:33:44.40ID:dxAje63ed
HUAWEIの旗艦はスピーカーがモノラルなのが酷く残念で、細かい所見ていくとGalaxy Noteの方が万人受けするだろうね

カメラに関してはもう
Mate 30 Pro < P30 Pro < Galaxyシリーズ
で決着着いてるだろ
0711SIM無しさん (ブーイモ MM3e-PzGy)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:57:28.98ID:czcLDzzbM
galaxyはデュアルアカウントというか
セキュリティフォルダで同時起動がゲームやる人に人気だな
モンストマルチやポケGOやドラクエウォークを2垢プレイする目的で買う人もいるとか
ただの2垢とは違う
そもそもkilinな時点でカメラ以外はスマホとしては微妙
0712SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:02:34.85ID:HRKSsTwo0
lineのアカウントを1台で3つ持つのはまぁhuaweiやXiaomiでもできたっけ?
ソシャゲやる人には確かにGalaxyは強い
はぁ?ゲームなんてやるかよって言っても肝心のカメラで何するかって言ったら何もしないおじさんがとても多いのがこのスレで悲しい訳です
大事なのは何に使うか、それに対してどの機種が強いかだと
0716SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:32:37.47ID:HRKSsTwo0
取り憑かれたようにまた夜の建物をアップか
夜の街並み撮るのが趣味って人が多いんか
0719SIM無しさん (ワッチョイ e2de-PzGy)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:15:10.89ID:HRKSsTwo0
>>718
これボケボケで全然綺麗じゃないじゃん
いいのか?pixel4を否定はせんけど
0721SIM無しさん (ブーイモ MMdb-qsYe)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:24:30.69ID:kb/+lxC9M
そもそも広角ないしPixel4は実用性ないからなぁ
割と他機種に完敗しっぱなし
室内での望遠レンズは結構綺麗に撮れるけど
0723SIM無しさん (ラクッペ MMdb-GC0/)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:59:03.42ID:WEBAzolaM
>>709
0724SIM無しさん (ラクッペ MMdb-GC0/)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:07:16.00ID:WEBAzolaM
>>722
良い写真だなあ
バッテリーさえ持てばなあ
0725SIM無しさん (ワッチョイ 4b58-FNLG)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:07:29.06ID:A663l65t0
>>718
開放の5秒ほどを手持ちにしては頑張ったでしょ
夜景モードじゃないから振れるのよ
三脚モードみたいなものだから三脚固定ならカチッと決まるよ
0746SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:34:52.08ID:ik8immBj0
三脚使ってスマホといえば完全に動画でしょ
もしくはSペン使って集合写真
三脚使って景色撮るなら一眼レフやミラーレスでしょ…いやまじで
0747SIM無しさん (ラクペッ MMb7-GC0/)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:40:40.07ID:7YWaQza9M
>>746
そろそろお前のことSペンガイジって呼んでいいか?
0753SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:48:52.50ID:ik8immBj0
いや三脚でスマホ固定してまで風景の写真、そんな需要あるんか…正気じゃないやん
0756SIM無しさん (ワッチョイ 77b1-xO71)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:28:40.67ID:jJOF1SwB0
moto g7 plus
手持ち、設定オート(初心者なのでどう設定されていたのか不明)
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191208050359_426c645258.jpg
4万以下のスマホとしてはこんなもんでしょうか
0757SIM無しさん (ワッチョイ 4e62-Ct2p)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:53:57.66ID:HsduFKpt0
>>756
さすがに見るに堪えない
やっぱり、シャオミやファーウェイってすごいんだなと思わせるレベルだな
同じ値段帯でもこんなに違うとは 
0758SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:09:54.57ID:ik8immBj0
サムソンはどうでもいいけど画質スレになってるやん
それは性能なのか?まぁ性能の一部にはなるのか…
0764SIM無しさん (ワッチョイ 06be-H1no)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:05:52.43ID:hCfNZ64G0
>>761
Xiaomiはあの発言直後に処分発表したりwebに謝罪載せたりしてるのにマスゴミは何も報道しない
明らかに偏向報道だよ

それとは別にMI note10については万人向けのシロモノじゃないのでオススメはしないなぁ
108MPにしても他のレンズにしても日中ギンギンに明るいとこじゃないとソフトフォーカス気味でイマイチ
5万円でコレは凄いとは思うけど
0768SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-/Uej)
垢版 |
2019/12/17(火) 03:57:27.68ID:GIBIGlt50
シャープネスと解像してるのを混同してるのがいるがシャープネスのかけ過ぎってのは
リンギングが出まくってるサムスンのような画像処理の事を言う
HUAWEIはただ解像できてるだけ
0769SIM無しさん (スフッ Sd02-lKsn)
垢版 |
2019/12/17(火) 07:09:35.29ID:g/oYwBMSd
スマホ三脚不要説唱えてる奴はガチ陰キャ
みんな集合写真撮りたがるから100均のミニ三脚大活躍
セルフィー使えって?
メインが綺麗すぎて出番消えたわ
0770SIM無しさん (ブーイモ MM02-qsYe)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:02:10.56ID:qOu+ryACM
ガチ陰キャが頑張ってレスしたと思うけど
街中や観光地いけばわかるけどどこ行っても使うとしたら今時なんて三脚付のセルカ棒だから
しかも100均のでねぇ…そして集合写真…集合写真…
0772SIM無しさん (スフッ Sd02-lKsn)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:20:11.37ID:g/oYwBMSd
>>770
友人のいない陰がなんか言ってる…
ここ写真スレだしうpってから反論しろよ陰キャ。できるよなぁ?
0773SIM無しさん (ブーイモ MM02-qsYe)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:20:18.11ID:qOu+ryACM
棒部の伸縮もおまけ程度のあんなので集合写真という悲しすぎる妄想レスだけど100均のミニ三脚自体は否定しないよ
あれは室内で固定して撮影するときに俺も持ってる
>>771
ゴリポはかさばるのが弱点だけどいいね
金網や木に巻きつける事があるし屋内でも使える
0774SIM無しさん (ブーイモ MM02-qsYe)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:24:37.92ID:qOu+ryACM
>>772
ちょっと言い過ぎたよ、ごめんね
もうすぐ仕事始まるから帰宅したらまかせときな
友達との写真も海外旅行も家族写真も水中写真もたくさんある
ただ100円のあれで集合写真撮るから陰キャは知らないみたいなのはもうやめときなよ
0779SIM無しさん (オッペケ Srdf-H1no)
垢版 |
2019/12/17(火) 10:01:40.29ID:rmVE7kqrr
>>769,770
三脚にもなる自撮り棒そこそこあるけど観光地でよく見るのは自撮り棒モードだけだな
自撮り棒自体が1mくらい伸びるのと最近のインカメは広角になってるので3人くらいなら景色も入れて余裕で入るよ
メインカメラで撮ってる奴はまず見かけない、なんでかってとインカメプレビューをみんなで見ながら撮るのが楽しいから

スマホ使えないジジババと一眼持ちはデカい三脚立ててハイチーズしてるよ
0780SIM無しさん (スフッ Sd02-lKsn)
垢版 |
2019/12/17(火) 10:24:41.56ID:g/oYwBMSd
>>779
こないだサファリパーク行った時は自撮り棒とかもうマジで絶滅してたよ
デジカメ一眼持ちは歳食ったおっさんくらい
スマホオンリーのミニマム仕様が最近の流行りじゃないかね
0785SIM無しさん (ブーイモ MM02-qsYe)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:03:59.06ID:qOu+ryACM
ちなみに三脚付セルカ棒(自撮り棒)こんなんね普段は足を畳んでグリップにする
海外の観光地行くとこんなの使って生配信してる外人YouTuberが結構いる
https://i.imgur.com/L4cAzDy.jpg
https://i.imgur.com/jiDBuoB.jpg
0786SIM無しさん (JP 0H13-NY8K)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:30:48.04ID:T4ZgMr3hH
>>657
白飛びと言うが、全体的に明るめになってるだけだろ
ビルの壁とか見ろよ
文字が読めるように露出を合わせて、それでHDRの具合で比較しなきゃ意味が無い
0788SIM無しさん (JP 0H13-NY8K)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:35:54.05ID:T4ZgMr3hH
>>698
そうかなあ?
今俺はgalaxyを使ってるが、1つ前はHuaweiのp10plusだった

Huaweiはアプリごとにキャッシュクリアするかしないかを設定できるのに、Galaxyは出来ないんだよ
だからメーカー謹製のデバイスケア使うと、chmateのdat落ちしたデータが全部消える
後で読もうも思ってたものが、全部消えた時は泣いた
これには本当に困ってて、おかげでGalaxyのデバイスケアは使ってない
0790SIM無しさん (JP 0H13-NY8K)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:41:40.27ID:T4ZgMr3hH
あとgcam、gcamと言うけどさ、アプリ以外にそれぞれのスマホごとの設定を探してあてがわないといけないし、これって案外とハードルが高いと思うわ

夏にインストールしたgcamをこの前久しぶりに起動しようとしたが、全く立ち上がらなくなってた
アプリと設定ファイルはダウンロードフォルダにそのままあったから入れ直したが、ダメ
新しいものを探すのにだいぶ時間かけた
0795SIM無しさん (JP 0H13-NY8K)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:18:08.40ID:T4ZgMr3hH
>>792
はあああああ?
Androidはchmateがあるから使ってるという人、本当に多いんだけど?
0798SIM無しさん (オッペケ Srdf-H1no)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:42:34.33ID:G5l+PjXjr
まあカメラ機能の最先端突っ走ってるのがHUAWEIとPixelだからな
オールマイティさではHUAWEI、イノベーションではPixel
0801SIM無しさん (オッペケ Srdf-NY8K)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:00:01.75ID:EioyU1Myr
>>800
なんでそんな面倒くさいことをわざわざしないといけないのか?
ネットのない飛行機の中でできるのか?

この話はHuaweiでできるキャッシュクリアのアプリ除外指定がGalaxyでは出来ない、Huaweiのほうがよく出来てる面もあるというだけの話なので、これくらいにしとくわ
0811SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:49:01.70ID:wQ5DVOm90
正直Pixel4は近距離や室内メインの人には向いてるけど広角レンズないのが欠点すぎる
望遠も大事だけどね
0812SIM無しさん (ワッチョイ c676-wrLg)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:22:29.64ID:cSsoL6KG0
5G版と非5G版の両方をテストした理由はnote 10 proと同じ点数だったのがhuawei 側にとって屈辱的だったから…?

Huawei Mate 30 Pro 5G camera review
https://www.dxomark.com/huawei-mate-30-pro-5g-camera-review/
0815SIM無しさん (ワッチョイ e2de-qsYe)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:32:55.36ID:wQ5DVOm90
>>814
いや、広角は屋外でのほうが役に立つ
でもそうだな、室内でも役に立つわな
それがないPixel4はないなぁ
コスモワールドの夜景をいくら撮ったって意味をあまり感じないし
0817SIM無しさん (ワッチョイ 4b58-c7Rm)
垢版 |
2019/12/17(火) 23:13:16.77ID:M21p1V5x0
このスレ初めて見たけど夜景とか風景写真ばっかでポトレとか動きものについては全く触れてないよね
そこがスマホカメラの限界か
あくまで機械学習の結果が使える所だけで評価した場合に限り最新スマホはrx100より良いところもあるってだけなのにrx100よりもスマホの方が良いって感じになってる
実際はあと10年掛かってもrx100には届かないと思うんだが
0822SIM無しさん (ワッチョイ 06be-qety)
垢版 |
2019/12/18(水) 00:54:56.65ID:TLqqDVbn0
>>817
あんま動くものって撮る機会がないからな
道路走ってるクルマ撮ってもしょうがないだろ
ポトレは子供とか家族がメインだから当然うpするわけにいかん
つーかgdgd言ってないでまずお前が手本見せろよ
exif入れてRX100で撮った動き物とポトレうpしな
0828SIM無しさん (ブーイモ MM02-qsYe)
垢版 |
2019/12/18(水) 08:18:55.10ID:6bsAAfXlM
流れが少し変わって良かった
ようするに夜景なんてまぁ綺麗に取れるんだよ
夜の建物比較して品評会おじさんはやはり考え方を変えた方がいい
=持ってるだけで満足おじさんなんだろうけど
0833SIM無しさん (ブーイモ MM02-qsYe)
垢版 |
2019/12/18(水) 13:24:13.65ID:6bsAAfXlM
いや、夜景撮ってるだけおじさんのよりこういうほうがいいわ
その上で背景や色合いを語ればいい
0838SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-/Uej)
垢版 |
2019/12/18(水) 14:14:24.94ID:A+1s4Vqba
夜景ばかりなのはお腹いっぱいってはわかるが何を撮るかは人それぞれで
ポートレート中心ごり押しなのはおかしいけどね
俺なんか人物は殆ど撮らない
撮るとしたら盆と正月に親戚が集まった時くらい
日中の風景写真なんかの比較は有意義だと思う
特に今の季節枯れ草や葉の落ちた遠景の木々がちゃんと解像出来てるかは
コントラストが低くて根本的にデジカメの苦手分野だから差が出やすい
0839SIM無しさん (ワッチョイ 4b58-zB72)
垢版 |
2019/12/18(水) 14:17:27.25ID:kGwTFgyA0
俺は殆ど人物がメインだけど、モザイク掛けても身内をネットに晒すかよって思う
ネットに上げるのは、それを省いたものなのに夜景ばかりを撮ってると思われてるのかw
0840SIM無しさん (ワッチョイ 4b58-zB72)
垢版 |
2019/12/18(水) 14:19:31.43ID:kGwTFgyA0
画質をチェックしたいなら花を撮るのがいいんだけどな
花の画像を見るのは詰まらないけど画質チェックには最適
0841SIM無しさん (スフッ Sd02-lKsn)
垢版 |
2019/12/18(水) 14:20:08.14ID:+7Sh23Jnd
>>839
身内はさすがにどうかと思うし
「ネットに顔出てる?まぁ別によくね?」くらいの陽キャ友達ならええんちゃう
0844SIM無しさん (ワッチョイ 4b58-zB72)
垢版 |
2019/12/18(水) 14:24:44.66ID:kGwTFgyA0
そもそもポートレートはソフトウェアで画像処理だし、背景をぼかすから画質チェックには何も役に立たないと思う
切り抜きの精度しか評価が出来ないだろって思う
0845SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-/Uej)
垢版 |
2019/12/18(水) 14:28:59.53ID:A+1s4Vqba
人物などの動体は単純にシャッター速度重視の設定になってるかどうかの違いでしかないしな
背景ボカシの精度の違いはメーカー間で差は出るが根本的な画質が悪ければ
背景ボカシの精度の話以前の問題になる
0846SIM無しさん (スフッ Sd02-lKsn)
垢版 |
2019/12/18(水) 14:36:37.03ID:+7Sh23Jnd
>>844
そのソフトウェアの良し悪し量るのに丁度良いと思うよ
言ってちゃなんだけどiphoneのポートレートなんて11になっても境界認識改善されてなくてどこぼかしとんねんなってるし、人撮るなら重要と思うね
他メーカーのポトレは結構気になるんだよなー
0847SIM無しさん (ブーイモ MM02-qsYe)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:37:36.74ID:6bsAAfXlM
>>834
きのう上の方でめっちゃ貼ったわ
なんなら今日も貼れるけどちょっと風景写真は手持ちが少ない
0848SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-qety)
垢版 |
2019/12/18(水) 17:20:36.26ID:di8mBhtha
>>847
昨日写真沢山貼ってるのはスレの趣旨すら理解せず機種名隠して下手くそなオナニー写真貼ってる馬鹿しかいないんだがあれお前なの?
あれよりはつまらんビルの撮影比較の方がまだ役に立つわ
0849SIM無しさん (ブーイモ MM02-qsYe)
垢版 |
2019/12/18(水) 17:30:55.60ID:6bsAAfXlM
>>848
そりゃちみが持ってるだけで満足おじさんだからでしょ
それこそ写真比較スレがあるやん
性能の比較になってないしやたらと夜景に固執する意味がわからん
普段使い道ないでしょ正直いってごらんよ
0853SIM無しさん (ブーイモ MM02-qsYe)
垢版 |
2019/12/18(水) 19:23:19.99ID:6bsAAfXlM
>>850
数ある罵りあいの中でそう感じるのは図星だからだよ
0855SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-qety)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:26:37.36ID:a/0CS1pca
>>849
お前のExif隠しのゴミ写真こそ何の参考にもならんよ
強いて言うなら下手くそな奴が性能悪い機種使ってるという事くらいしか分からなかった

少なくとも2つ以上の機種で撮り比べた写真があればその2つの機種の傾向は分かる
0856SIM無しさん (ブーイモ MM02-qsYe)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:31:50.84ID:6bsAAfXlM
いいねー
いろんな写真アップする人が出てきて参考になるわ
夜景品評会おじさんの怒りはおさまらないだろうけどこっちのが参考になるわ
日常を切り取って楽しんでる人結構いるじゃん
huaweiは純粋に綺麗だわ
0858SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-/Uej)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:47:26.46ID:xVGmz7jYa
カメラなんてのは画質あっての性能なのはわかってるんだろうか?
画質が論外ならボカシ機能がどんなに優れていてもカメラとしてそもそも論外
0860SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-/Uej)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:59:13.00ID:xVGmz7jYa
画質が主な評価対象だと不利だからスレタイのカメラ性能こ文言を盾に動画やボケ機能、Gcamの利用可否に論点をズラしてるわけか
カメラ評価の議論の場合ベースに画質あっての他の機能だから何の解決にもならんと思うが・・・
0862SIM無しさん (ブーイモ MM02-qsYe)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:07:46.63ID:6bsAAfXlM
機種だけ言ってあとはいろんな写真みりゃ綺麗かどうかなんてわかる
mi note10ね
すごい機種でしょ
0868SIM無しさん (ブーイモ MM02-qsYe)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:28:13.92ID:4mo7yJLiM
>>867
広角レンズがないから
致命的とまでは言わないけどね
0872SIM無しさん (スフッ Sdbf-4q0m)
垢版 |
2019/12/19(木) 05:10:35.91ID:M/e3Nb1fd
>>870
使い物にならんよ?
0879SIM無しさん (オッペケ Srcb-b2oT)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:53:11.75ID:Hhb4jhvnr
>>875
なんか恣意的だなこれ
夜景標準でiPhone11proがPixel4に負けるとかねーよ
実機テストしたけどiPhoneなんてハレーション起こしまくって話にならんかったぞ
0881SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-cVcn)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:24:12.97ID:4ROlQdmya
ブラインドテストは本来の被写体を見てない人が見映えで評価するから現実的な発色の機種ほど評価が低くなる
逆に脚色しまくった嘘臭い写真の評価が高くなるからあまりアテにならない
名のある写真家だけがブラインドテストすると結果が真逆になるだろうけどね
0882SIM無しさん (ブーイモ MMbf-mITW)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:16:57.62ID:3Zb8+8xLM
Pixel4は広角レンズないから色んな端末に実用性で負けてるけどね
0888SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-Nms4)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:41:22.28ID:wO7rLORZ0
>>885
うまそう
0892SIM無しさん (ブーイモ MMfb-4VUU)
垢版 |
2019/12/20(金) 10:38:01.10ID:0W12lKr0M
今 ZenFoneMax M1使用

野良猫とか風景とかをちょこちょこ撮影するのが好きなんだが、カメラ性能がよく安い機種探してるけどお勧めある?

検討してるのは

mate20 lite 18000円 安い
p30lite 25000円
xiomiminote10 58000円 欲しいけど高い
0895SIM無しさん (ワッチョイ 7758-asNx)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:06:04.41ID:IXWm2EuA0
>>892
mate20liteとp30liteはゴミ
huaweiだから画質が良いと思わないこと
huaweiど選べるのはハイエンドのみ
それ以外はカメラで選ぶ端末はない
0896SIM無しさん (ガックシ 064f-KMkw)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:15:21.20ID:6Uh/dKZc6
Pシリーズ無印はハイエンドに入る?
お値ごろでカメラに期待してP30を買う予定なのだが
0897SIM無しさん (ブーイモ MMfb-mITW)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:16:11.67ID:aeNVDoAoM
いやぁPixel3よりはまだp30liteかな
Pixelは割高すぎる
0900SIM無しさん (ワッチョイ ff76-5YWZ)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:21:13.79ID:yIU1EsGq0
One plus 7あたりがいいんじゃない?
OISもあるし
0901SIM無しさん (ワッチョイ ff76-5YWZ)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:28:44.21ID:yIU1EsGq0
ミドルレンジで期待していいのはpixel 3aくらいかな
最近のミドルは48MPセンサーとか広角カメラを積んでる機種多いけど、ソフトウェアが弱いし、OISもないからあまり良くないって印象
0904SIM無しさん (オッペケ Srcb-b2oT)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:48:18.84ID:s3OL6MHor
Pixel3aが4万切ってミドルの真ん中くらいか
このレンジでバカチョン性能を考えると他の選択肢ないと思う
スペックだましで良けりゃいくらでもあるが
焦点認識とかAF速度とか被写体ブレとかISOとか
カタログやレビューにあまり現れないところの性能は間違いなくトップだな
0905SIM無しさん (ワッチョイ bf48-4VUU)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:42:38.24ID:bj4Ncsyn0
pixel3aって画素数は低いけど、小さいものを拡大する時とかも、同じ画素数レベルの安い端末とかとは違うのかな?
0906SIM無しさん (スッップ Sdbf-L4qe)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:26:47.77ID:N+vZP8Rtd
ce Universeが伝えた情報によると、「Galaxy S11」に搭載される望遠レンズは少なくとも48MPセンサーを搭載する予定とのこと。
Samsungの既存のフラッグシップモデルは全て12MPセンサーの望遠レンズを搭載している。また、メインカメラ(108MP)の解像度が大幅に上昇することを考えると、Samsungがその他のカメラの画素数も上昇させることはまあ納得の行く話。
因みに超広角レンズは既存のものは16MPのものを搭載。「Galaxy S11」の超広角レンズがどのセンサーを搭載するかは不明だが、これも高画素化される可能性は十分考えられるだろう。
ただし、あらゆる面でアップグレードが行われるのは素直に歓迎したいが、気になるのは「Galaxy S11」の販売価格。
Samsungが「Galaxy S11」に108MPセンサーを搭載するという話や今回の望遠レンズが48MPセンサーになるという話は何れも公式情報ではなく、あくまでも「信頼性の高い情報元から伝えられたもの」だ。
Samsungは「Galaxy S11」を2020年2月に発表する予定で今後さらに多くの情報が明らかにされるはずだ。
0909SIM無しさん (ワッチョイ 7758-16qg)
垢版 |
2019/12/20(金) 14:01:23.89ID:IXWm2EuA0
あと広角だとメインカメラと違ってセンサーもランクが落ちて画質が悪いのに、そこはどうなんだ?
それで満足なら安い端末で十分だろ
0956SIM無しさん (ワッチョイ bfc5-euCN)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:47:00.60ID:dX1xLlgR0
>>920
持ってるか持ってないかはこの場合全く関係無い
ネット上にサンプルなんて幾らでも転がってるしな

Mate 30 Pro(オート):
https://images.anandtech.com/galleries/7356/Mate30Pro_IMG_20191023_212715.jpg

iPhone 11 Pro(オート):
https://images.anandtech.com/galleries/7356/i11Pro_IMG_0057.jpg

S10+(夜景モード)
https://images.anandtech.com/galleries/7356/S10S_20191023_212304.jpg
0974SIM無しさん (オッペケ Srcb-b2oT)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:03:16.53ID:s3OL6MHor
>>966
いや、劣らないだろこれ
むしろどういうモードでこんなに撮れるのか気になるのと
当時まったくこんなの撮れる話出てきてないのが不思議
0977SIM無しさん (スフッ Sdbf-4q0m)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:05:45.62ID:QlX/Zu2Jd
>>973
って誰だよお前は
0978SIM無しさん (オッペケ Srcb-visZ)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:05:50.21ID:J1xEfUq+r
空気感ないのはAIも入ってないし
ただのプロモードで撮っただけだからなぁ。
そもそも星景写真はRAW現像前提だし
色温度変えればもっと空気感出るよ
まぁ自分でも言ってるが、ISO感上げすぎたな。。
0979SIM無しさん (オッペケ Srcb-Jaqh)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:05:57.69ID:5RVDx8mBr
電車の中でpixel4使ってるキャワワな女子がいて驚いた
女子がiPhoneでないだけでも変わり者なのに、pixel4とは
0981SIM無しさん (オッペケ Srcb-visZ)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:09:48.13ID:J1xEfUq+r
てか本人じゃなくて横のやつが劣るって言っててわろたw
特大ブーメラン乙


920 SIM無しさん (オッペケ Srcb-b2oT) sage 2019/12/20(金) 15:15:28.47 ID:s3OL6MHor
>>912
持ってない、撮った事ない奴は黙ってろよ
0984SIM無しさん (スップ Sdbf-exlg)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:18:31.65ID:0S+V5tmvd
どっかのサイトからの転載するヤツも機種性能比較がマトモに出来ない動体を求めてそれ以外を馬鹿にする流れもどうかと思うわ
0985SIM無しさん (オッペケ Srcb-b2oT)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:19:54.61ID:s3OL6MHor
>>981
俺は自分の持ってる機種しか話さんぞ?最近だと
Pixel3 現用
Pixel4 返品済
iPhone8 現用
iPhoneXS 返品済
iPhone11pro 返品済
MI 9Tpro 売却済
MI note10 現用
0989SIM無しさん (オッペケ Srcb-b2oT)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:31:17.52ID:s3OL6MHor
>>987
そりゃ使わないって決めたの持っててもしょうがないし売るか返すかだろ
今OnePlus7Tpro買ってもうすぐ届くけどMI note10と比べて不要な方を売る予定だよ
0990SIM無しさん (スップ Sdbf-exlg)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:32:37.17ID:0S+V5tmvd
iPhone X
iPhone Xs Max
iPhone11Pro Max
Xperia1
Galaxy S10+
P20
P20 Pro
Mate20X
P30 Pro
Mate30 Pro
Pixel4
G8X ThinQ
Mi Note10

これら全部を実際に現在所有してるオジサンな俺は許されて良いよな?

複数機種での条件揃えた動体撮り比べなんぞ出来んし室内物撮りか風景(夜景含む)しかあげられねーわ
0997SIM無しさん (スップ Sdbf-exlg)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:20:15.74ID:0S+V5tmvd
>>992
強い光源があるとゴーストが出るけどそれ以外はいいと思うよ
暗所のノイズ、ディテール処理の駄目さはGCamである程度カバーできるけどレンズ起因の問題はどうにもならん
DxOとかのCC9Pro Premiumの作例だと見えないから夜景撮るならNote10 Proの方がいいかも

明暗差が大きい場所で単純に白飛び黒潰れを少なく撮りたいならPixel4の純正Google Cameraには劣るしDeepFusionが上手く適応されてるiPhone11程のカリカリシャープにもならんけどバランスは良いと思う
1000SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-1v58)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:24:12.21ID:XCJ0qQ+H0
       () ()
       ( ノ
        Y
..  ()⌒\ ノ
      /⌒ヽ
      ( ^ω^ )
      ./   ヽ
      ||   | |
      ||   ||
      し|  i |J
       .|  ||    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        | | .|     d⌒) ./| _ノ  __ノ
       .し ヽJ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 19時間 5分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況