X



AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか917勝目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2019/07/14(日) 09:09:55.36
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※次スレを立てる際は本文1行目と2行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を入れて下さい。
(前後にスペース等余分な文字、空白を入れると失敗するので注意)

※スレ立てや1とかテンプレ(案)のチェック、スマホやソフトを新しくした時の書き込みチェック、AAや画像のチェック、Webページからコピペする時の文字化けチェック等の種々のチェックは本スレではなくチェック専用スレへ
カキコ、AA、画像等チェック専用スレ
 ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559141543/

※ワッチョイ無しスレは、「他人の家に勝手に入り込み金魚鉢をのぞく変わった子」が立てた重複スレです。本スレにはワッチョイがあります。

※前スレ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか916勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561783783/

※過去スレ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか905勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539251504/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか906勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540192839/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか907勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541122114/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか908勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542510904/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか909勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544625629/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか910勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546411989/
-AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか911勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549539065/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか912勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552033770/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか913勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554521173/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか914勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557566703/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか915勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559205116/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:41:20.97
>>894
実際、比較画面が青かったんだから出まくってるだろ
つーか、そもそもそこじゃないよな?論点は
ずらさないでさっさと答えろよ

泥助>青みが強いからブルーライトが出てると思ってるの?浅はかだねぇ

iPhoneユーザー>じゃ何でブルーライトカットフィルタは画面が黄色っぽくなるの?
>画面を黄色っぽくすることでブルーライトが抑えられるってことだよな?
>じゃあ比較画像で青い方がブルーライト多く出てるってことだろ
0901SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:42:45.50
>>898
ずらすなよw
そこは「除去」でも「低減」でもいいんだよw

さっさと質問に答えろよ

泥助>青みが強いからブルーライトが出てると思ってるの?浅はかだねぇ

iPhoneユーザー>じゃ何でブルーライトカットフィルタは画面が黄色っぽくなるの?
>画面を黄色っぽくすることでブルーライトが抑えられるってことだよな?
>じゃあ比較画像で青い方がブルーライト多く出てるってことだろ
0902ササクッテロくん (ササクッテロ Spf9-/dmi [126.35.3.126])
垢版 |
2019/07/27(土) 10:42:49.75ID:mvfvx3sTp
そして泥助は一切のソース無しw

ある訳がない、妄想だもんwww
0903SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99])
垢版 |
2019/07/27(土) 10:43:09.97ID:3Plbb5O50
>>895
各ニュース記事はブルーライトカットとか書いてるけどAppleは発表からリリースまであえてブルーライトという言葉は避けてる。睡眠の妨げにならないようにするモードという機能

なのでモード名もナイトシフトなんだよ
0904SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99])
垢版 |
2019/07/27(土) 10:44:22.53ID:3Plbb5O50
あのさ、青の色=ブルーライトじゃないんだよ、波長決まってて定義されてんの

見た目で出まくりーとかわかるの凄いよね、やいやぁほんとスゴいスゴいー
0905SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:44:29.60
ほらほら、こっち側のソースが次々出てきてるけど、泥助側のソースは一切出てこないなw
ついにこれもデタラメだとソース付きで証明されたなw
浅いのはどっちだよw

泥助>青みが強いからブルーライトが出てると思ってるの?浅はかだねぇ
0906SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:45:36.18
>>904
あのな、口だけで騒いでないで、ソース貼れっての
>>899みたいに
0908SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:46:36.74
>>903
誰も名称の話なんてしてないだろ
何でこうやってずらすのかな南朝鮮人は
0910SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:47:30.42
>>907
うん、それのソースは?
0914SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:50:40.75
>>912
何言ってんだ?
OELDだろうがLEDだろうが青色の発色はあるよな?

こっちは初めから「黄色っぽい画面より青っぽい画面の方がブルーライトが多い」っていってんだから、それに対抗するソースよろ
0915SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:51:38.97
>>911
どうでもいい
論点ずらすなよ

ブルーライト軽減に効果があるかないかなんて話はそもそもしていない
画面が黄色いのと青いのじゃ、どっちがブルーライト出てるかと言う話
0917SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:54:05.86
そもそも「ブルーライト」って青い光だよなw

青い画面の方がブルーライト多いに決まってんじゃんw
それを「イロオンドガー」「アップルはナイトシフトー」とかアホかw
0918SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:55:16.00
>>916
それに噛み付いたのは泥助な
しかも後付けでw

そもそもこの議論なんだからソース付きで反論よろ

泥助>青みが強いからブルーライトが出てると思ってるの?浅はかだねぇ

iPhoneユーザー>じゃ何でブルーライトカットフィルタは画面が黄色っぽくなるの?
>画面を黄色っぽくすることでブルーライトが抑えられるってことだよな?
>じゃあ比較画像で青い方がブルーライト多く出てるってことだろ
0919SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99])
垢版 |
2019/07/27(土) 10:57:34.44ID:3Plbb5O50
>>914
青っぽい画面だからブルーライトの量が多い

ってわけないだろって仕組みから説明しだろ。
OLEDは自発光、液晶はバックライトで仕組みも違う、だからOLEDの話に言及してたのに
0921SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:59:17.99
>>919
だから、じゃあなんでカットフィルタ通すと画面が黄色っぽくなるの?
0924SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:01:01.64
ブルーライトとは
http://blue-light.biz/about_bluelight/

可視光線の中で、最も強いエネルギーを持つ光
可視光だってよ泥助w
じゃあ青っぽい画面の方がブルーライト多いで当たりだなw

って泥助のソース待たずにまたソース貼っちゃったよw
0925SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:02:09.29
>>923
え?どこで?
アンカは?
さっぱりわからなかったよ???
0927SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99])
垢版 |
2019/07/27(土) 11:03:13.15ID:3Plbb5O50
もう少しまともな反証してくれよ、煽り芸しかないじゃん。

昔はもっと技術的な話出来たスレだったのに「見た目で感想文」を書くゴミしか残ってねぇ
0928SIM無しさん (スプッッ Sd12-b1Ew [1.75.230.250])
垢版 |
2019/07/27(土) 11:04:35.54ID:tNiS5ms7d
あんまり興味湧かない話題だが、場合によっては「見た目の青みが少ない方でも、青みが強い方と比較してブルーライトが多い」というケースもあるのか?
0929SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:04:37.22
とりあえずこれは
論破したってことでいいかな?

泥助「青みが強いからブルーライトが出てると思ってるの?浅はかだねぇ」

ブルーライトとは、可視光線の中で、最も強いエネルギーを持つ光
http://blue-light.biz/about_bluelight/

https://i.imgur.com/Jil460r.jpg
0931SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:06:04.96
>>926
そう見えるならそれで構わないけど、白色も高エネルギー可視光線に含まれてるぞ
>>899
0932SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99])
垢版 |
2019/07/27(土) 11:07:17.86ID:3Plbb5O50
>>928
ディスプレイが同じ部材でし自発光してるのと明るさの増減しか出来ないから見た目と違って青そのものは出てる。

Appleがブルーライトという言葉を避けてるのはこれが保証出来ないから
0933SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:08:23.66
>>927
結局答えずに逃げるわけだ
いつもの泥助だったw
0934SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:10:04.92
>>930
議論は青の定義じゃないだろ
青っぽく見えるのと黄色っぽく見えるのでは、どちらがブルーライトを多く含んでるかだ

で、答えは用意できたかな?

泥助>青みが強いからブルーライトが出てると思ってるの?浅はかだねぇ

iPhoneユーザー>じゃ何でブルーライトカットフィルタは画面が黄色っぽくなるの?
>画面を黄色っぽくすることでブルーライトが抑えられるってことだよな?
>じゃあ比較画像で青い方がブルーライト多く出てるってことだろ
0936SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99])
垢版 |
2019/07/27(土) 11:12:11.95ID:3Plbb5O50
>>934
最初に書いただろう、ブルーライト出まくりってのがおかしいんだよ、比較できる根拠が見た目だけってバカなの?

そもそも量の話じゃないんだよ、根本から間違ってるんだよ
0938SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:15:25.53
>>935
違うだろ
最初に書いたのはこれな

>青みが強いからブルーライトが出てると思ってるの?浅はかだねぇ

ブルーライト出まくりなんてのは後付け

次々逃げてキリがないからまずは最初のこれに答えてくれないか?ソース付きで

>じゃ何でブルーライトカットフィルタは画面が黄色っぽくなるの?
>画面を黄色っぽくすることでブルーライトが抑えられるってことだよな?
>じゃあ比較画像で青い方がブルーライト多く出てるってことだろ
0942SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:24:22.97
>>940
読んだよ?
「出まくり」について言及し始めたのは
青みが強いとブルーライトが強いと限らない発言から約1時間半後w
やっぱ後付けじゃん
新たな質問ぶつけてくる前に、1時間半前の方を先に答えてくれないかな?w

817 :SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99]) :2019/07/27(土) 08:51:11.71 ID:3Plbb5O50
ブルーライトが出てるのはiPhoneも一緒だよ
つかブルーライトってなにかわかってる?
青みが強いからブルーライトが出てると思ってるの?浅はかだねぇ

850 :SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99]) :2019/07/27(土) 10:05:58.66 ID:3Plbb5O50
これだけヒント出してるのにマジでわからないのか
わかりやすく書いてやると

ブルーライト出まくりってのがそもそも間違いなんだよ。OLEDは自発光だから青の出力調整なんか出来ない(明るさは可能)
チューニングで色温度が違うだけなんだよ
ちなみにAndroidは別に暖色にもユーザが個別設定できる、iPhoneは元から色温度が5K近い
そしてAppleは保証も出来ないしそもそも実証もされてないからブルーライトとは一切言わないし書かない
つかさ、出まくりってなんだよ、画像から見ただけでなんか測れるのかすげぇなワッチョイ無しくん
0943SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:25:42.47
>>941
なってるだろ
>>937が正しかったらギャラクチョンの機能は意味がないと言うことになるわけだが、そうなのか?w
0946SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:28:11.82
>>944
はぐらかさずに1つ1つ片付けていこうぜ

まずはこれな
ソース付きでよろ

>青みが強いからブルーライトが出てると思ってるの?浅はかだねぇ

>じゃ何でブルーライトカットフィルタは画面が黄色っぽくなるの?
>画面を黄色っぽくすることでブルーライトが抑えられるってことだよな?
>じゃあ比較画像で青い方がブルーライト多く出てるってことだろ

(泥助の回答待ち)
0947SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:30:34.59
>>945
じゃあその画面の説明
「夜間にブルーライトフィルターを使用すると、睡眠の前に画面の光が入眠の妨げにならないよう光を調整します」ってのは真っ赤な嘘ってことかな?
0951SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:39:43.90
>>950
うん、だから、それは時系列でそのあとな
1つ1つ片付けていこうぜ
まずはこれな

>青みが強いからブルーライトが出てると思ってるの?浅はかだねぇ

>じゃ何でブルーライトカットフィルタは画面が黄色っぽくなるの?
>画面を黄色っぽくすることでブルーライトが抑えられるってことだよな?
>じゃあ比較画像で青い方がブルーライト多く出てるってことだろ

(泥助の回答待ち)
0952SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:40:10.08
>>949
で、ソースは?
0953SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:41:29.59
>>948
つまり、画面を黄色っぽくすると入眠効果があるってことだよな?
じゃあ青い画面の方が高エネルギー可視光線を多く含む=ブルーライトが多いってことじゃないのか?

なんか間違ってるか?
0956SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:45:35.63
自分でもわからない言葉を並べ立てて、もっともらしく嘘をまくし立てるだけじゃん、このチョン泥助

まるでWTOでのチョン独演会
0957SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:46:12.37
>>954
じゃあ
「夜間にブルーライトフィルターを使用すると、睡眠の前に画面の光が入眠の妨げにならないよう光を調整します」ってのは
サムチョンは大嘘こいてるってことでいいかな?
0958SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:48:02.57
>>955
え?だんだん意味がわからなくなってきたが
こっちは泥助の「青みが強いからブルーライトが出てると思ってるの?浅はかだねぇ」
に対するソース貼ってるよな

ブルーライトとは、可視光線の中で、最も強いエネルギーを持つ光
http://blue-light.biz/about_bluelight/

で、こっちの質問に対する回答とソースよろ

>じゃ何でブルーライトカットフィルタは画面が黄色っぽくなるの?
>画面を黄色っぽくすることでブルーライトが抑えられるってことだよな?
>じゃあ比較画像で青い方がブルーライト多く出てるってことだろ

(泥助の回答待ち)
0959SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:49:07.67
色温度どうのとほざいてるけど、それってディスプレイのキャリブレーション時の色温度だよな。
実稼働時には色温度は刻々変化してるんだけどな
0961SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99])
垢版 |
2019/07/27(土) 11:51:30.48ID:3Plbb5O50
>>958
君の発言から始まってたんだから、まず画像見ただけで「出まくりー」って言ってる根拠かけって言ってるの

きみの見た目の判断しかないじゃんよ、そういうの主観っていうんだよ
0964SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:55:38.89
>>960
うーん、そうなると
このソースと食い違う部分が出るんだよね

https://dorekau.com/7448
>一方、有機ELは3色の有機物質そのものが光るので、バックライトもカラーフィルターも必要ありません。
>また液晶ディスプレイは電源が入るとバックライトは点灯しっぱなしになりますが、有機ELは不要な色を画素ごとに消灯することができます。


有機ELが不要な色を消灯できるなら、青い光をカットできると言うことだよね?
そしたら高エネルギー可視光線である青を大幅に減らせるから入眠しやすくなるんじゃないの?
0967SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:57:11.10
>>961
出まくりに対する議論は、>>942の通り時系列で後だと言ってるだろ
先にこれソース付きでよろ

>じゃ何でブルーライトカットフィルタは画面が黄色っぽくなるの?
>画面を黄色っぽくすることでブルーライトが抑えられるってことだよな?
>じゃあ比較画像で青い方がブルーライト多く出てるってことだろ

(泥助の回答待ち)
0970SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:59:32.87
>>969
>>942
1時間半後だな
0971SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:59:40.69
>>966
おいおい、色温度変わらないって事は色彩が変わらないって事だぞ。
チョン泥アホ過ぎwwwww
0973SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:03:06.19
>>968
青を消灯しても青の波長出るってことか?
何言ってんだコイツw
0974SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:03:59.32
ピクセルの色彩変わって、その集合体の画像の色彩が変わるからカラーディスプレイなんだぞ
そりゃあ蛍光灯の色温度は変わらねーよ
0979SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:10:38.00
>>975
色温度は光の波長スペクトラムの簡易代表値だ。色彩も波長スペクトラムの定性的表現。
わざわざ実稼働時、時々刻々変化と言っているのも理解できないチョン泥はとっとと半島にお帰り下さいね。
0982ササクッテロくん (ササクッテロ Spf9-/dmi [126.35.3.126])
垢版 |
2019/07/27(土) 12:15:26.43ID:mvfvx3sTp
そもそもノートくん色温度が何か分かってないw
0984SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:23:14.97
>>977
やはり泥助はバカだったw

見た目の色=波長な

青は青100%黄0%
紫は赤50%+青50&
黄色は黄100%+青0%

青以外の色を出すときは青を減らす必要がある
つまり、見た目の色が青っぽくなければ、
見た目が明らかに青いときよりも高エネルギー可視光線は少なくなる
0985SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:26:17.77
>>977
答えにすらなってないw
そしてこちらの質問にまだ答えないw

逃げる逃げる泥助w
0987SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:27:08.36
いわゆるブルーライトフィルターかませりゃ、色温度もディスプレイの規定値からズレるんだけどな
0988SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:31:12.76
>>986
その画像見てiPhoneが黄色いと思えるお前の目が本当に正常なのか聞きたいわw
0989SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:35:03.65
泥助のトンデモ理論
「OLEDは画面が青く見えなくても青の波長はそのまま全力で出力している」

高エネルギー可視光である青の波長が人の目を通ったら問答無用で青く見えますがなw
0991SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:36:56.29
まあ個人的には
泥助にはこっちの問題を先に片付けてほしいんだがな

394 :SIM無しさん (スプッッ Sdea-iong [1.75.209.224]) :2018/11/08(木) 18:43:59.49 ID:FnK8rsCKd
>>380
買ったからそのうち載せるから待っといて
http://imgur.com/HoFxiY8.png
http://imgur.com/mSBc7m7.png
0993SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:46:52.85
ノート君の乱立基地外スレと違って埋まったみたいだし
こっちは正当な理由でそろそろ次スレ立てるとするかw
0997SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:59:57.77
本スレで追い詰められるとスレ立てノートくんワロス
1000SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:14:50.40
すげえw

結局ソースも出さず質問にも答えず最後は
「なんでワッチョイ隠してるの?」
と、全く関係ないこと言って消える泥助www
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況