X



【ワッチョイ】SHARP AQUOS R3 #1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0682SIM無しさん (アウアウウー Sab5-a7It)
垢版 |
2019/12/26(木) 14:11:01.90ID:eVPq05Mha
メーカー変えただけで使えなくなるプリインアプリになんの価値もないよ
よっぽど独自の便利機能でも積んでない限りサードパーティーのアプリ使った方が賢いと思うんだが
0685SIM無しさん (ワッチョイ ac35-f88z)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:01:22.21ID:kCe2Qxl50
融通の効かないプリインアプリ削るのも最初から入れてろ派も
どっちの言い分も理解できるからなんとも言えんな
0686SIM無しさん (ワッチョイ 866d-rHy0)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:25:16.05ID:38PTYZOy0
>>685
プリイン派は他の端末の方が幸せになりそうな。
シャープはアプリの開発費も削るためにプリインやめた。
削りすぎて要望来たからコンテンツマネージャーとか一部アプリは復活したが。
0687SIM無しさん (ワッチョイ 6a73-a7It)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:58:23.35ID:B240yNW50
テキストエディタやファイラみたいな汎用アプリは腐るほどあるから探すの面倒いってのはあるね
スマホアプリはなにかにつけて個人情報抜きたがるし鬱陶しい広告ぶっこんでくるし良質なのを探そうとするとほんと面倒い
0697SIM無しさん (ワッチョイ 3176-xMc7)
垢版 |
2020/01/03(金) 00:40:13.85ID:S2sUu8/Y0
自動調整バッテリーって実際どれくらい働いてんのかな?

(充電しながらスマホ使うとちょいちょい瞬間的に充電が停止して、再開するってのを繰り返して鬱陶しかったから色々探ってみたら自動調整バッテリーが原因だったみたいで)

offにしちゃったんだけど違いがあまりわからんのよ

充電しながら使うなって注意は間に合ってます。
0703SIM無しさん (ワッチョイ 4958-8r0h)
垢版 |
2020/01/18(土) 01:23:35.92ID:DuzaI5Q40
解除してる

悪いこと?
解除手続きページの「なんで解除するん?」な問いかけがうざかった
林檎と違って基本他社のサービスバンド塞いどいて何を言うのかと
0704SIM無しさん (アウアウウー Sa05-8r0h)
垢版 |
2020/01/18(土) 03:29:39.48ID:eTH+evGka
機能的に何も失うものはないし
売るときの値段は上がるし
SIMロック解除はいい事しかない

というか解除されてる状態が普通で
ユーザーに悪い事しかないSIMロックを
キャリアが強制してるんだけとな
0708SIM無しさん (ワッチョイ bf76-mOY+)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:27:04.01ID:vjJYyZXB0
au純正のアダプター使って充電してたんだけどどうやら一部断線してるような弱さなので 別のアダプター買おうと思うんだけど何かおすすめありますかね?
0709SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-rtDn)
垢版 |
2020/01/28(火) 09:32:38.48ID:VmQ1zaGGa
>>708
速度重視ならANKERのATOMシリーズとか
せっかくQiに対応してるんだし端子寿命を延ばすためにもワイヤレス充電器も揃えたい(どうせ遅いからなんでも良い)
0710SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-2sHv)
垢版 |
2020/01/28(火) 09:34:08.83ID:x0bRP3oDa
ドコモでいいじゃん。前にauの純正アダプターのUSBケーブルが一年持たないで断線したからオレはauは使わないかな。当時の製品はショップも認める耐久性の無さだったし。
0711SIM無しさん (アウアウカー Sa5b-aHjE)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:07:25.11ID:5CWQOFAFa
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください
0713SIM無しさん (アウアウウー Sa21-+CbJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:39:52.22ID:VO76qUSEa
>>709
規格上の抜き差し耐久性は1万回以上。1日10回抜き差ししても2.7年は持つ計算。気にすることはない。
むしろ、線挿したまま引っ掛けたりするダメージの方が心配。
0714SIM無しさん (アウアウウー Sa21-MvkI)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:49:56.19ID:Q6/UHoDBa
>>713
MicroBも想定回数は1万なんだなこれが
でも現実は早々に緩んだり曲がったりするっていう
寝る時の充電みたいな時間ある時はワイヤレス使いたいね
0715SIM無しさん (ワッチョイ a562-oAP+)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:12:22.43ID:dLMz6TlT0
どんな高耐久ケーブルを使っても1年持たずに壊してしまう嫁に対し
マグネットタイプを強制した結果、破損は皆無となった
また、出っ張りができるがここに指を付けるとフルセグが受信できるという
副次的な効果もあった

ちゃんちゃん
0719SIM無しさん (ワッチョイ 2511-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/31(金) 18:35:47.29ID:qR9zjlyX0
ゲーム重視なら有機ELの焼き付きには気をつけろ・・・って半年もやってればどんなに気をつかってもうっすらと焼き付くからどうしようもないかw
0720SIM無しさん (ワッチョイ a5fc-i7CI)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:43:59.91ID:ym12j8R50
この機体がいま一番画面がラウンドエッジですか?
思わずずっとナデナデするほどツルツル丸いのが好きです。
0724SIM無しさん (ワッチョイ fffc-3u8R)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:38:54.36ID:IYhlUFf80
>>715
>指を付けるとフルセグが受信できる
フルセグの受信レベルが低い時に使えるってこと?
それは新しい説ね
PCとデータやり取りに邪魔かしらと思って磁石のやつ避けてたけど買ってみようかな…中国から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況