X



■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0358SIM無しさん (ワッチョイ ded5-BAjW [59.157.4.4])
垢版 |
2019/06/08(土) 03:21:21.60ID:SNHGaZbf0
こっちはもう少し先まで書かれている

「ファーウェイのAndroid排除は逆に安全保障上のリスク」Googleがアメリカ政府に禁輸免除を訴える
https://buzzap.jp/news/20190607-google-huawei-android-america-government/
> また、「Huawei版Android」が普及すれば検索や広告をはじめとしたGoogleの各種ビジネスにも影響するため、
> Googleは商務省と協力して解決策を見つけていると報じられています。

目先の金欲しさでした
0366SIM無しさん (ワッチョイ b2cf-LJAA [59.190.160.229])
垢版 |
2019/06/08(土) 17:29:28.65ID:wtbwAPiC0
米国も中国も一歩も引かない状態で膠着ですね。

Huaweiから多大な利益を得ている所はやめて欲しがっていますが、
トランプがそんなこと聞くはずも無し、米政府方針に黙って従うしか無いでしょう。
0367SIM無しさん (エアペラ SDa3-18bo [146.160.186.241])
垢版 |
2019/06/08(土) 17:38:05.79ID:wiGTr00ND
膠着状態なら、中国はドルがドンドン吸い取られてます

台湾問題を持ち出し更に人権の話も出し、
ファーウェイ問題は当事者以外の意識から外すのでしょう

トランプ自身は大変目立つ陽動役なので、
実行部隊は14品種への攻撃の準備を着々と進めるでしょう
0368SIM無しさん (オッペケ Sr19-yqyj [126.34.118.88])
垢版 |
2019/06/08(土) 17:44:26.13ID:QSRT6WdQr
割高なリベートとか提灯記事代とかテック業界的には美味しい存在だったかも知れんけど、無益に米国と敵対した結果、肝心の一般消費者に迷惑をかけることになった
擁護の余地はない
0371SIM無しさん (ワッチョイ 4e4e-0Tbr [118.15.106.228])
垢版 |
2019/06/08(土) 21:57:49.45ID:J86JKdT60
米国防総省、台湾を国家と表記
http://www.donga.com/jp/article/all/20190608/1754912/1/

米国防総省が最近発表した「インド太平洋戦略報告書」で、台湾を協力すべき対象「国家(country)」と表記した。
これは、米国がこれまで認めてきた「一つの中国(one China)」政策から旋回して台湾を事実上、独立国家と認定することであり、中国が最も敏感に考える外交政策の最優先順位に触れ、中国への圧力を最大限引き上げようという狙いがうかがえる。
0376SIM無しさん (ワッチョイ dcb1-ZkDt [126.209.61.203])
垢版 |
2019/06/09(日) 08:15:15.01ID:Z+ScbHuQ0
>>371
世界情勢に疎く脳天気に生きているファーウェイ信者のみなさんにはピンと来ないと思うけど
これは既存の端末までGoogle即切りどころか最悪ネット回線遮断にまで発展するかもしれない話しですよ!
まぁ、危機感持たずにどこそこが端末売り出したなんて喜んで買ってる人達には良い勉強代になるかもだけどw
売ってる所なんて自分が損したくないから在庫処分してるだけですからw
0383SIM無しさん (ワッチョイ dcb1-ZkDt [126.209.6.125])
垢版 |
2019/06/09(日) 12:03:41.87ID:t59oSL5W0
>>377
>>378
>>380
君達ファーウェイ信者は相変わらず都合の悪い事は聞く耳を持たない姿勢だね
今迄起こらないと言ってた事が現実にそうなったのを体験したばかりだろ?w

ところで話しは変わるが、君達コスパ大好物のファーウェイ信者の皆んなは、勿論次にPC買い代える時はAMD
Ryzen買うんだろ?
ファーウェイみたいなズルしてコスパ機出してる糞会社なんて崇めずに、こう言う真っ当に努力してる会社を賞賛しなさいよ
0389SIM無しさん (ワッチョイ ecfe-AuSS [150.249.55.60])
垢版 |
2019/06/09(日) 18:15:45.59ID:algGtlAp0
>>380
Huawei信者にも分かるように書くと、Huaweiが中共と関係ない民間企業ですって商売してるのと同じだ
排除に反対してるわけでもなく、Huawei製の脆弱なOSが広まる懸念っていう内容で
「HuaweiにOS提供したいんですが、政府がね」っていうスタンスを取ってるだけなんだよ

要するにGoogleはHuaweiからの交渉を受けてるけど、Huaweiからの糞な要求を右から左に受け流したくて
米政府と直接交渉するようにお膳立てしてる形だ
Googleが本気でHuawei排除に反対してたなら、法案が通る前に潰してる
0394SIM無しさん (ワッチョイ b2cf-LJAA [59.190.160.229])
垢版 |
2019/06/09(日) 22:23:40.16ID:TAaKq6UB0
誰が何を言おうが、中国共産党の意思決定が最優先事項。

中国企業に広がる「共産党支配」 3200社へ明文化を要求
https://www.sankei.com/world/news/170818/wor1708180055-n1.html
「党組織を社内に設置し、経営判断は組織の見解を優先する」との項目を、
年内に株主総会などの手続きを経て定款(会社の規則)に盛り込むよう要求

当然、ファーウェイ社内にも中国共産党の組織が組み込まれていることが、過去にファーウェイCEOによって明言されています。
0396SIM無しさん (ワッチョイ 4ec0-X0Xm [115.69.238.137])
垢版 |
2019/06/10(月) 00:22:27.24ID:xQXc7qZA0
>>383
>>389
何も知らないバカに教えといてやるよ、有り難く思え。

ファーウェイ使ってるのはコスパとかではなく、単純に安くて直ぐに壊れたりして捨てることになっても惜しくないからだ。
あとファーウェイ以外のメーカーなら大丈夫とか思ってるなら頭がお花畑すぎるから100年ROMってろ。
そもそもAndroid自体が信用ならんのに、今さら中華端末が〜とかバカらしくて草生えるわ。
基本的にスマホはネット検索と、知られても困らないレベルのアカウント情報を利用するアプリ(Twitter等)を使うくらいでしか使用しないし、
パソコン使う方が多いからガラホでもいいくらいだが、人付き合いの関係上、仕方なくスマホを使ってるだけだ。
0405SIM無しさん (アウアウカー Saf1-K730 [182.250.245.10])
垢版 |
2019/06/10(月) 05:41:26.14ID:xKjXQMCia
金盾や天網に協力してるのに中国共産党と関係ないって言い続けてたり
アメリカ政府にパフォーマンス的な裁判起こしたりプランBの話したりして挑発しまくってた
ファーウェイさんがなんだって?
そういえば海底ケーブル事業は中国国営企業に売却したらしいですね
随分と仲がよろしいようで
0409SIM無しさん (ワッチョイ 4e6d-LJAA [150.31.31.230])
垢版 |
2019/06/10(月) 12:49:44.65ID:8TDG1DUa0
国土の真上を弾道ミサイルが通過しても何もしない
竹島が占領されても何もしない
偵察機にイレーザーロックオンされても何もしない
裁判起こされて連敗してもなにもしない

そういう国ならありますけど
0418SIM無しさん (ワッチョイ aebe-K3Ee [218.231.78.37])
垢版 |
2019/06/10(月) 16:19:03.48ID:satb4TRa0
>>396
某スレでもあったけどお花畑は知識がないから話しても無駄という印象に変わったな
中国に対する知識がないのもあるかも
10年以上サイトを見てると明らかにデジタル技術も人の質も変わってきてるしな(共産党は除く
PC会社の弟がだいぶ前からhuawei推しなんだよね中知ってるだろうに

自分は無駄なお金を払いたくないからというのが大きいな
日本の製品はいらない余計なものが多すぎだけどhuaは極力シンプル
日本でのhuawei端末はかなり性能を削ってるけど普通の用途なら十分すぎるくらいいい
FOMA終了で強制的にスマホになるがhuaweiにするだろうし
金はPCにかけたいしそもそもamazon fire使ってたからグーグルもどうでもいい
今もタブはhuaのでandroid5だけど何も問題ない
CPUとのバランスがうまいのかもしれないな
0423SIM無しさん (ワッチョイ b2cf-LJAA [59.190.160.229])
垢版 |
2019/06/10(月) 22:22:55.51ID:elagxZyJ0
こっそり盗むのをやめて情報を堂々と盗む方針を米国への対抗策とします。

中国、政府へのデータ提供義務化=ファーウェイ問題で米に対抗
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052900682
中国国家インターネット情報弁公室は28日、中国でネットサービスを運営する内外の企業に
政府へのデータ提供 を義務付ける 「データ安全管理規則」 原案を公表した。
米企業への規制強化となり、共産党機関紙・人民日報系の環球時報英語版は、米国による
通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を受けた「対抗策」だと報じた。
0424SIM無しさん (ワッチョイ 8684-vSLw [59.191.167.93])
垢版 |
2019/06/10(月) 23:21:37.00ID:O8NEu8260
>>421
ここのノートPCも使っている人見たことがない
オレはSurface Pro 6 使っているから全く興味もなかったが
0425SIM無しさん (ワッチョイ f658-3BAK [111.108.27.68])
垢版 |
2019/06/10(月) 23:31:05.44ID:x3Ib7vwM0
自室のどこかから小さなモールス信号みたいな電子音がずっと鳴ってた
くまなく調べたらMate10lite本体に同梱されてた充電器が音の発生源だった
電源から抜いたら音は消えた
0430SIM無しさん (ワッチョイ 2ddc-hyj3 [114.150.127.247])
垢版 |
2019/06/11(火) 08:31:53.22ID:DT3zSZBv0
擁護してたやつらが卒倒するような開き直りを
中共がやってきたな。
中共ある限りファーウェイがどんなに立派な企業でもダメ。
そもそも立派じゃないんだからもっとダメww
0431SIM無しさん (ワッチョイ 2ddc-hyj3 [114.150.127.247])
垢版 |
2019/06/11(火) 08:41:51.82ID:DT3zSZBv0
代替として期待されるうちの一つサムスンもヤバいのよ。
スマホ事業はもう儲からなくなっているようだが
サムスンの利益の8割を稼ぐ半導体事業が
ファーウェイ問題のあおりや仮想通貨バブルの崩壊で瀕死。
ばかすか先行投資してただけに今の市場環境だと投資回収できずに赤字転落、巨額損失も。
中国に作った巨大工場がアメリカ向け輸出やファーウェイとの取引が閉ざされ使い物にならなくなった。
工場を中国の外に移そうにも中共から制裁措置を通告される。
おまけに粉飾決算問題が噴出し副社長が逮捕寸前www
0434SIM無しさん (ワッチョイ 2ddc-hyj3 [114.150.127.247])
垢版 |
2019/06/11(火) 08:49:25.93ID:DT3zSZBv0
今のムン政権は財閥側に立ってないから
財閥が後ろ盾も無く実力通り次々と倒れている。
サムスンも政府支援が無いと張子の虎。

ムン政権は北との統一を目指す工作員。
統一の妨げとなるのは両国の経済格差。
北を持ち上げるのは現実問題として難しいので
韓国経済を破壊することで北に近づける狙い。
0436SIM無しさん (ワッチョイ 2ddc-hyj3 [114.150.127.247])
垢版 |
2019/06/11(火) 08:58:27.64ID:DT3zSZBv0
南は隅々にまで北の工作員が浸透している。
保守派の弾劾は出来ても左派の弾劾はつぶされるのだろう。
これまで左派をつぶしてきたのはアメリカの工作活動。
今年アメリカは戦時統制権を韓国に返すので半島には
連絡事務所しか置かないだろう。
保守派はこれまでのようにアメリカや日本の支援を受けられず
やがて消滅するだろう。
0438SIM無しさん (ワッチョイ 4e6d-LJAA [150.31.31.230])
垢版 |
2019/06/11(火) 09:21:20.04ID:puKqNvoQ0
大統領選挙のときに共に民主党は、
南北が統一できれば 核保有の大国になれる
そうしたら日本に謝罪させると言っていたわけで
文はそのとおりに行動しています
国会議長が天皇に謝罪を要求したのも
この考え方が基本にあるからです
南北が統一されると世界最悪の反日国ができて
日本も大変なことになります

中国まで敵に回してしまうと日本の方が混沌としてしまいます
中国とは上手に付き合わないといけません
0440SIM無しさん (ワッチョイ e6b1-ZkDt [126.147.130.220])
垢版 |
2019/06/11(火) 09:51:11.57ID:9eSxSetT0
>>432
ドイツは方向転換早いぞ
フランスに続いて今、台湾海峡の軍艦自由航行作戦を考えてるw
ドイツは政界と財界で対中国に対して温度差があるのでどっち付かずに見えるんだよ
0441SIM無しさん (アウアウイー Sa61-to8s [36.12.37.104])
垢版 |
2019/06/11(火) 09:57:58.14ID:Guh1C2ema
トランプ米大統領
「中国との貿易交渉は順調にいくだろう。なぜなら、中国はそうすべきだからだ」
「もし習・中国国家主席がG20サミットに参加しなければ、中国への追加関税は直ちに発動されるだろう」
0446SIM無しさん (ワッチョイ d87f-iWFC [61.124.83.107])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:09.02ID:afAfgfw10
ベトナムもドイツも統一できているのになんで半島は統一できないのか?
冷戦終結して30年も経っているというのに
というか実質米中戦争だった朝鮮戦争が終わっていないのに、なんで米国は中国は気前良く投資してたんだ?
0448SIM無しさん (アウアウエー Sa2a-Oqa4 [111.239.164.251])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:25:37.55ID:uL5aSjoIa
スレタイからかけ離れすぎた話題禁止
0452SIM無しさん (アウアウエー Sa2a-Oqa4 [111.239.164.251])
垢版 |
2019/06/11(火) 15:08:34.45ID:uL5aSjoIa
◆「Hongmeng OS」搭載のスマホ発売日
 中国のネット情報ではあるが、「Hongmeng OS」を搭載したスマホの発売は、今のところ、
今年の9月22になるだろうとのこと。新たに「方舟OS」と命名し、MATE 30 PROという形で登場するらしい。
0453SIM無しさん (ワッチョイ d87f-iWFC [61.124.83.107])
垢版 |
2019/06/11(火) 16:45:29.33ID:afAfgfw10
結局AOSPベースならライセンス上は問題ないしセキュリティー的にも他のAndroid機と何ら違いもない
もちろん勝手連のストアから怪しいアプリが紛れ込む可能性があるが、OSそのものの問題ではない
なのでGoogleが米政府を説得する根拠がない
そもそもGoogleはDragonfly計画を暴露されて米議会で締め上げられているし、最近は独禁法でも目を付けられている
お上に物申せる立場ではないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況