X



【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 21 【ZB631KL】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 9cbb-/KiC [220.105.229.136])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:18:37.22ID:4dGyPI1b0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
1行目に以下の文字列をコピペして新スレ作成してください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL)
OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6)
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512
RAM:4GB LPDDR4X
内部ストレージ:64GB eMCP
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
アウトカメラ (2nd)  : 500万画素 (深度測定用)
インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:157.9×75.5×8.5mm
重さ:175g
カラー:銀、黒
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/

ASUS India - YouTube
https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured

前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555963162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0600SIM無しさん (ワッチョイ 04b1-qi/b [126.21.32.94])
垢版 |
2019/06/09(日) 22:25:44.10ID:Tqml4Dft0
>>557
うちはQIシート貼って、置くだけ充電にしてる。
モバイルバッテリの使用は面倒になったが。
0604SIM無しさん (ワッチョイ 221d-Zlhv [125.173.54.165])
垢版 |
2019/06/09(日) 23:10:11.92ID:/DU6WStQ0
>>483
メインの3300mAhのZenfone5 ZE520KLと比較して同じくらい使った感覚としては
2-3割くらい持ちがいい感じ、数値の通り1.5倍持ちがいいわけではない
ここらは上位機種には良質な電源セルが使われているのだろうと勝手に思っている
0611SIM無しさん (ワッチョイ 4073-apQf [124.213.68.13])
垢版 |
2019/06/10(月) 12:39:57.80ID:EVrHE3DR0
しかし、バッテリーの容量が実測でスペックの90-95%程度しかない理由が
選別漏れを使っているからだとしたら
それは5000mAhと称して販売するのは不当表示では?
90g-110gの範囲でばらつきがある100gの製品の90g-95gだけを選んで売っているのようなもの
0618SIM無しさん (ワッチョイ 8643-LJAA [27.127.48.25])
垢版 |
2019/06/10(月) 13:36:12.21ID:atMY49dz0
>>606
> ノッチが邪魔で通知が見えない。
> アンテナ表示はノッチの右側に表示してほしい。

android9では右に表示になってるよ
Wi-Fi・volte・4G(3G)・電池マークが右側に表示される
残量をパーセンテージ行事させると更に右側に出る
時間と各種通知は左側で、表示できない通知は「・」で表示
0626SIM無しさん (ワッチョイ 04b1-qi/b [126.21.32.94])
垢版 |
2019/06/10(月) 15:43:12.57ID:3PNdvJD40
>>625
誤爆
0628SIM無しさん (ワッチョイ 04b1-qi/b [126.21.32.94])
垢版 |
2019/06/10(月) 16:29:14.09ID:3PNdvJD40
ちょっと値下がりしたな。3.5万円位か。
ま、いい買い物したと思ってる。
0635SIM無しさん (ワッチョイ f0f4-G3ET [124.121.41.210 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/10(月) 20:18:07.69ID:8aMnYDn60
海外版だけど、さっきシステム更新が来たんだけど、

これってまさかインストールするとまずい事になるアップデートですか?
M1みたく海外版は対策されるのかな?
恐ろしくてアップデートできません。
0645SIM無しさん (ワッチョイ cf11-saRS [124.142.205.93])
垢版 |
2019/06/11(火) 07:27:27.91ID:11hdYyy00
この機種、Googlefit で計測すると、かなり減るんだけど
感覚的には2、30歩くらいの歩行を全く計測してない印象
電源の最適化からははずしてるんたけど、ほかに何か要因あるのかな?
0646SIM無しさん (バットンキン MMf2-saRS [153.233.252.55])
垢版 |
2019/06/11(火) 07:39:07.09ID:9nRSjCybM
バッテリーを温存するために、
wifiとbluetoothとGPSを
使わないときはオフにしてるかな
0647SIM無しさん (ワッチョイ d6cf-to8s [119.229.228.172])
垢版 |
2019/06/11(火) 08:01:22.96ID:cnGCoETR0
>>643
adbとfastbootドライバインストールしたらあとは端末をfastbootにしてコマンド2つ入力するだけだよ

Googleカメラの性能は、普通のカメラアプリだと暗くて見栄え悪い場所を撮ってもきれいに明るく撮れるし、特に明暗差のある場所での暗い場所がちゃんと明るく写るからすごく見栄えが良くなる
NightSight使って撮ると、人の目で見ても結構暗めだと思う場所ですら画質は悪くなるけどちゃんと写るぐらいに性能が良い
0648SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-mdHj [150.66.86.21])
垢版 |
2019/06/11(火) 08:10:22.77ID:VNmzWJOeM
>>645
そもそも、この機種限定か?
GoogleFitとか他の万歩計アプリでも結構あるが
歩いてるかどうか判断する奴もあるぞ
判断するのであんまり短い距離だと除外されるし
歩いてると判断してくれても反映にタイムラグが
あったりするもんなんだけど…
そういうのをふまえてもおかしいって言ってるの?
0650SIM無しさん (ワッチョイ a273-saRS [27.91.159.81])
垢版 |
2019/06/11(火) 08:44:15.31ID:w7GRJ5Xb0
>>636
俺もマグネット派だな昔はルート取るのにPCとの接続が不可避だったけれど
今はadguard とかvancedが普及したお陰でルート取る機会が減ったわ
0653SIM無しさん (ワッチョイ 04b1-qi/b [126.21.32.94])
垢版 |
2019/06/11(火) 10:14:29.13ID:LmGEbQkD0
>>640
sonyの電源長押しが一番だよな。
特許なのかね。
0657SIM無しさん (ワッチョイ 72cd-DXe6 [119.243.223.103])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:30:52.61ID:ycdjhfhP0
ついてた充電器をコンセントにさすと
ごく小さい音なんだが、ビーーーッって鳴ってる。なんぞこれ
充電してなくても、コンセントにさしてるだけで鳴るんだが
0660SIM無しさん (ワッチョイ ccdc-to8s [153.226.240.76])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:36:58.50ID:4gYuUgfl0
>>647
ありがとう Rootとるわけじゃないのねー
デメリットはインカメラが使えないのとあとなんだっけ そんなデメリットってほどでもないよね
他のおすすめアプリないです?

>>656
P30liteってトリプルレンズでは?
0662SIM無しさん (バットンキン MMf2-saRS [153.233.252.55])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:40:52.96ID:9nRSjCybM
カメラなかなか綺麗に撮れると思う
0665SIM無しさん (ワンミングク MMb8-HWzX [153.234.28.69])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:26:41.98ID:l0mbMSonM
昔の携帯電話は、高画質を求めて高電圧(基本15V,後に7.5V,6.5V)が必要なCCDを載せていた。Li-ion電池から昇圧回路を動かして駆動していた訳で。

15年ぐらい前に高電圧部分をCMOSアンプに
置き換える技術革新が有った訳だが。

なお当時のキヤノンは「携帯電話に使えないボロCMOSでも一眼レフに入れちゃえば、騙されて買うよね。」という商法だった。
CなCMOS一眼レフの画質は今のスマホより酷かったりする。
0668SIM無しさん (ワッチョイ f0f4-G3ET [124.121.41.210 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:49:04.13ID:Qu6smEA30
View akash02011993's posts Post on 2019/6/10 04:06
I am facing call voice problem as i am calling i am not able to hear other person voice.

やっぱり昨日の海外版のアップデートはインストールしたらヤバそう。M1と同じ症状出てる。
これ入れちゃったら、M2版のPieアップデートまで直らなくなるんじゃない?
0679SIM無しさん (ワンミングク MM7e-HWzX [153.235.131.17])
垢版 |
2019/06/11(火) 15:15:14.84ID:DW//eQLuM
>>672
技術革新以前のCMOSは3umピッチより狭くなると、物凄い白点ノイズが発生して画像が得られなかった。

そこでキ印の秀才は計算した。
3unピッチで完全にダメなら、縦横2倍強(6.4um)で面積5倍のCMOSにすれば、まだまだノイズまみれだけど富士通の画像処理でのっぺり潰せば(以下略
それが当時販売していた820万画素のデジタル一眼レフ。

秀才は常識を打ち破れないので、CMOSは6.4umピッチが限界で820万画素こそ究極のカメラだと結論しちゃうのは仕方ない。
画質はどうでも良いから、究極1番乗りこそ我が社の誉れ!みたいなノリだった模様。

実際には常識とルールの方が即座(2004年)に塗り替えられて、その6-8代目の1.25umピッチ品がMAX M2のカメラ(安物)。
0685SIM無しさん (ワッチョイ d9e8-qpyo [118.106.247.111])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:30.91ID:VieJ88L10
moto G4 plusから乗り換えなんだけど。いいなこれ、トリプルスロット採用したらasusが最強なんじゃないか?
ファーウエィが規制解除になってトリプルスロットになれば最強だが…
0687SIM無しさん (ワッチョイ 36e4-HWzX [163.58.191.199])
垢版 |
2019/06/11(火) 19:17:59.35ID:flV5xrGD0
毛沢豚の支那畜は何十年も抗日ドラマの見過ぎで、
自分達がドラマの主人公になった心積りなのだ。

気分だけはドラマ主人公のように押し寄せる
米帝の戦闘機や戦車を、小銃弾とナイフ投げで
粉砕殲滅する気だからのう。

まあ?防衛力ゼロ?
Huaweiは死にます。
0689SIM無しさん (ワッチョイ 04b1-qi/b [126.21.32.94])
垢版 |
2019/06/11(火) 19:36:37.75ID:LmGEbQkD0
>>678
保管用、観賞用。レコードであったなそんなの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況