X



Sony Mobile 次世代Xperia 総合208
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/01/31(木) 02:33:25.71
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合207
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547812506/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0164SIM無しさん (ワッチョイ 03d2-9Vzd [133.175.2.140])
垢版 |
2019/02/02(土) 17:34:04.27ID:7UE/LaZm0
S10は正直がっかりだよ 
リーク通りなら筐体はXperiaのが断然好き
ただソフトウェア面ではGalaxyが依然優位だろうな
セキュリティフォルダ、ゲームランチャー、Dexは使うかどうかはさて置き他のスマホでは代用できん
ただSペン捨ててる時点でSシリーズも機能面では半端だからねぇ
0169SIM無しさん (ブーイモ MMab-ke+Z [163.49.208.134])
垢版 |
2019/02/02(土) 18:27:49.68ID:pXtc5SsJM
>>164
セキュリティフォルダやDEXはhuaweiでもいい気がする
ゲームランチャーは内部音声録画で重宝したけど操作画面やツベとかネトフリとかは登録できないからhuaweiの問答無用に録画可能ただし内部音声録画中は音が出ませんwと使い分けしてる
0173SIM無しさん (ワッチョイ 03d2-9Vzd [133.175.2.140])
垢版 |
2019/02/02(土) 19:01:49.39ID:7UE/LaZm0
>>169
確かにセキュリティフォルダはHuaweiのアプリロックでいいな
こっちのが手間かからんし
ネトフリはゲームランチャーもアプリアシスタントも対応してた記憶がある
あくまで手持ちの端末での話だし実際動作するかもわからないけど
0174SIM無しさん (ワッチョイ fdf0-kDn4 [122.133.103.242 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/02(土) 19:07:16.42ID:s3h5BwTK0
Xperiaの販売台数「半減」続く… 日本でも不振──ソニーQ3決算
https://japanese.engadget.com/2019/02/01/xperia-q3/

Xperiaが大赤字だぞ
こんなスレにいるお前ら信者が買ってやれよ
0175SIM無しさん (ベーイモ MMeb-gKjO [27.253.251.174])
垢版 |
2019/02/02(土) 19:08:02.24ID:4SBWcW5mM
次ラストかもな(^.^)b
0176SIM無しさん (スフッ Sd43-KpBW [49.104.25.192])
垢版 |
2019/02/02(土) 19:12:43.64ID:TFNLMoS8d
19:9くらいの端末持ってるけど、普通のサイト見る分には別に便利とは思わないな
一度に表示できる量が多いといっても、文章読むときって画面の上端から下端まで目線動かしてスクロールするよりは、
目線動かさないで画面細かくスクロールすることのほうが多いし(大画面だと特に目線を上下させるの面倒い)
あと撮った写真って4:3だからどうやっても余白が広くてむしろ画面が狭く感じる

まあ、アルバムアプリで写真を一覧表示するときや横向でNetflix見るときなんかは素直に便利だと思う
0177SIM無しさん (オイコラミネオ MM21-qvKR [150.66.85.158])
垢版 |
2019/02/02(土) 19:21:29.78ID:eLKhffopM
>>161
ユーザーが重視する4つのポイントはカメラ、電池の持ち、充電速度、画面領域。ソニーはどれも駄目。
どう考えても開発に情弱とバカしかいない。

カメラ
静止画なら3レンズのhuaweiのmate20proの圧勝、自撮りインカメは2レンズのpixel3xlの圧勝、動画はIphoneの圧勝
ソニーはどれも一位になれてない

電池の持ち
デフォルトではアプリのバックグラウンドを抑えてるhuaweiの圧勝。ソニーはバッテリーの容量少なすぎ。一日中ゲームしたり動画見てる層を無視しすぎ。

電池の充電速度
oppoとhuaweiの超高速充電の圧勝。
ソニーはバッテリー高速充電の存在しらないのでは?

画面領域
情報端末なので一度に表示できる情報は多ければ多いほうが良い。これも大画面で先行しているsamsungや中華勢の圧勝。
ソニーは未だにどでかいナビバー載せてるしバカが開発してるとしか思えない。
0181SIM無しさん (ワッチョイ e369-8xmu [115.177.19.237])
垢版 |
2019/02/02(土) 19:38:39.83ID:1vBFHBx90
Xperia180万台売れてないのかよワロタw
さすがにもう終わりだろ
0187SIM無しさん (ワンミングク MMa3-MxY9 [153.234.110.228])
垢版 |
2019/02/02(土) 20:06:01.55ID:937mBgFbM
>>186
日本だとキャリアモデルとカニバるだけで全体の台数増えない
カニバを避けてキャリアモデル止めたらもっと台数が減る
キャリアモデルオンリーを続けていても先細り

結局、世界シェア取れないことが負け組の原因
0191SIM無しさん (ワッチョイ 2381-D1pa [125.103.255.1])
垢版 |
2019/02/02(土) 22:17:18.39ID:qjIb4Jsz0
>>104
むしろXperia史上一番最悪なのがXZ3じゃね?
それくらいエッジが糞すぎる。
こんなんをメインストリームに据えるようじゃ、
そりゃ全然売れなくて最悪の利益率になるだろ。
0192SIM無しさん (ワッチョイ 2381-D1pa [125.103.255.1])
垢版 |
2019/02/02(土) 22:26:08.47ID:qjIb4Jsz0
アンチがHUAWEIだしてXperia下げてくるならともかく、Galaxy出してくんなよ。
どっからどう見てもゴミスマホやんけ。

中身や部品はひょっとしたらいいのかもしれんから、
中華端末の外観パクって出してくれや。
p20proのノッチ無しバージョンGalaxyとか出してくれたら買うわ。
0195SIM無しさん (ワッチョイ 2381-D1pa [125.103.255.1])
垢版 |
2019/02/02(土) 22:39:33.08ID:qjIb4Jsz0
>>194
ダサさよりも重視するのは使い勝手。
どうせカバーつけるしそうなるとデザインなんてほぼ関係ない。

ベゼルレス
ホームボタンあり
電源も音量も押しやすい(てか中華標準の、ボタン類が右にまとまってる使いやすさ抜群形状)
エッジじゃない

これに則ってGalaxy出してくれたらいいんだよ。
その辺の改善はせずパンチ(笑)とか糞一直線じゃねーか。
0200SIM無しさん (ワッチョイ 23e9-8teS [125.1.104.130])
垢版 |
2019/02/02(土) 23:21:54.91ID:qMiZNwye0
>>196
人からどう言われようと関係なくないか?
使うのは自分だぞ

GALAXYとXperiaちゃんと調べて比べて自分が使いやすい方、納得のいく方を買えばいいんだよ
周りの意見気にしまくって選べない事が一番の弱者やろ
0205SIM無しさん (アウアウカー Sa61-L+Lw [182.251.246.49])
垢版 |
2019/02/03(日) 00:38:12.31ID:q3dXDWVfa
>>191
俺も最悪なのはXZ3だと思うわ
フラットディスプレイで出してれば大分違った
それよりXZ3発売時、ソニモバはやたらとNetflix意識を公言していた
あれだけ躊躇していた18:9に関しても Netflixに18:9のコンテンツが出始めたからとか言ってたし。
なのにOLED搭載アピールの為だけに端を歪ませるとか ホントにアホ過ぎる
21:9のフラットディスプレイは 今度こそNetflixを最大限に意識したものなんだろうな、もしかしたら公認が欲しいのかも。
HUAWEIがライカ公認で信頼性をアップしたように、Netflix公認を求めている可能性はある
ハイスペックAndroid機は 今後そーゆーくだらない公認だとか協業だとかコラボが大事だと思う
0207SIM無しさん (ワッチョイ e369-8xmu [115.177.19.237])
垢版 |
2019/02/03(日) 01:07:55.44ID:VKNI+4BE0
XZ3は最悪だよなギャラクチョンに
クソニーの悪い所とコラボしたようなスマホだし
そもそもXZ2よりマシンとか言ってる時点で詰んでるわ
0210SIM無しさん (ワッチョイ 23fe-wZxF [219.98.51.70])
垢版 |
2019/02/03(日) 01:35:52.84ID:2mTm9hv70
Xperiaの販売台数「半減」続く… 日本でも不振──ソニーQ3決算
https://japanese.engadget.com/2019/02/01/xperia-q3/

>モバイル・コミュニケーション事業でも不調が続きます。スマートフォン「Xperia」シリーズの販売台数は前年同期比で「半減」となる180万台に。売上高も4割減少し、営業利益は155億円の赤字となっています。欧州や中南米に加え、日本での販売不振が響いているとのこと。
0221SIM無しさん (スッップ Sd43-O47W [49.98.167.19])
垢版 |
2019/02/03(日) 02:28:33.73ID:6sCh2WHfd
>>217
残念ながら世の中の多くの人はいい端末でも若干高いと買わないのだ
「スマートフォンは市場が成熟しきった」とか、「冷蔵庫などの白物家電と変わらなくなった」ってよく言われるけど、これって大嘘だね
メーカーとともに市場を形成するもう一方の存在であるユーザーがあまりに未熟といえる
例えば冷蔵庫だったら人は自分に必要な機種をちゃんと選べる(容量は何Lか、左右どっち開きか、冷凍庫は上がいいか下がいいか、とか)のだが
スマートフォンを選ぶときは何故か自分に必要な機能・性能・サイズ等を一切想像出来ない人が多いのだ
0224SIM無しさん (ワッチョイ b573-L+Lw [118.158.62.139])
垢版 |
2019/02/03(日) 04:35:43.93ID:GGRZ1uCc0
>>221
冷蔵庫…なにいってんの?
冷蔵庫みたいな メーカー毎に差異の大きなプロダクトと違って スマホはメーカー間での差異が小さくなってきている
冷蔵庫の場合、冷凍特化なら三菱、冷凍重視+真空チルドなら日立…みたいに、野菜室特化、サイズ重視など まずはメーカーを選択して そのメーカーのラインナップから自分に合ったモノを選択していくだろ
白物家電全般が 特徴を持ったメーカーしか残れない構図だからだが、ここはスマホ業界より遥かに進んでるよ
差異を最小限にしたいGoogleの姿勢は正されるべきだと思うわ
0225SIM無しさん (アウアウエー Sa93-uwlF [111.239.154.207])
垢版 |
2019/02/03(日) 04:40:38.63ID:bfOrAYw7a
世界市場が約14億でSONYは0.1億しか売れてないってことだよね
Samsungが約3億、AppleとHuaweiは約2億ずつ
市場も成熟しつつあるからここから復権できるとはとても思えないね
0227SIM無しさん (アウアウウー Sa19-8xmu [106.128.19.5])
垢版 |
2019/02/03(日) 06:31:40.82ID:cSuP8mHga
SONYは0.01億だろw180万なんだから
現実はらくらくホンより売れてないんだぞ
0230SIM無しさん (ワッチョイ 0587-27dR [180.10.59.1])
垢版 |
2019/02/03(日) 07:03:13.21ID:SxHjU4sq0
Xperiaに一番期待されてるのってカメラだと思うんだけど頑なにシングルなんだよな

プレミアムはデュアルだったけど

開発が遅いのかもしれんがマーケティングは何してるのってレベル
0237SIM無しさん (スプッッ Sdd1-Ehip [110.163.11.171])
垢版 |
2019/02/03(日) 07:41:36.66ID:vDu4pTvFd
>>233
通常用途の撮影で調整のしやすさも出てくる画も未だにS6辺りの化石に余裕で負ける
技術的問題が絡んでいるわけでもなく解決策もシンプルなのに蔑ろにし変な機能つけてノルマ達成みたいな亜流に逃げるだけでハードもソフトもやる気がなさすぎる
0239SIM無しさん (エムゾネ FF43-P3eT [49.106.188.65])
垢版 |
2019/02/03(日) 07:56:30.25ID:/sT4mZYXF
やっぱりXperiaなくなっちゃうのかな
中、韓スマホ使いたくないな
0240SIM無しさん (スプッッ Sdd1-Ehip [110.163.11.171])
垢版 |
2019/02/03(日) 07:56:44.36ID:vDu4pTvFd
>>238
そんなのとっくの昔からあるしXperiaだって昔からあるけど昔のは本当に使い物にならなかったし今もAF精度が良くないでしょ
エフェクトだけ派手にしてあたかも新機能のように謳う
そういう事じゃないんだよ
0242SIM無しさん (スップ Sd03-8teS [1.66.98.253])
垢版 |
2019/02/03(日) 08:01:27.97ID:Pmk/9vizd
>>237
S6レベルなの?マジ?
まぁとりあえずカメラ事業部から来た新しい社長がそこの所どうしていくかだね
何機種か開発してあんまり変わらないようならもういよいよやる気ないってことだしな
0244SIM無しさん (スプッッ Sdd1-Ehip [110.163.11.171])
垢版 |
2019/02/03(日) 08:08:14.11ID:vDu4pTvFd
>>241
良くない
動画なら誤魔化せても静止画最大画素はかなりいいかげん
少しでも画質よくしようとすると手ぶれのリスクも他より高いから1枚撮影して終わりってのが恐くてできない
0246SIM無しさん (アウアウカー Sa61-L+Lw [182.251.246.49])
垢版 |
2019/02/03(日) 08:33:11.39ID:q3dXDWVfa
>>242
次期端末以降の 実質プロジェクトリーダーになってる副社長は 将来的にもソニーにとっては大事な人で 間違っても負け戦になんか出しちゃいけない人らしいよ
つまり 一応本気の模様。
0248SIM無しさん (ワッチョイ b5ed-8teS [118.241.248.11])
垢版 |
2019/02/03(日) 09:45:05.16ID:qoLc6cId0
ピントが合った振りして後になって見てみたらボケボケだったということはままある
0250SIM無しさん (アウアウエー Sa93-uwlF [111.239.154.207])
垢版 |
2019/02/03(日) 10:18:22.49ID:bfOrAYw7a
>>227
1年で180万ってことはないだろ?まあ800万くらいとしたら0.08万か
>>239
このスレって中韓スマホ使いたくない人多いけど一度色眼鏡を外して買ってみれば良い
Samsungは質実剛健、Huaweiは低価格高品質、両社素晴らしい端末を作ってるよ
というかSONYが先行していたハズの弱電の塊でここまで負けるとは想像できなかったし
残念ながら中韓メーカーの方が圧倒的にレベルが上だ
0251SIM無しさん (スプッッ Sdd1-Ehip [110.163.11.171])
垢版 |
2019/02/03(日) 10:26:15.17ID:vDu4pTvFd
>>247
元々が撮りやすさと結果の話をしてるからね
合ってると思って帰って確認したら外れてる
外れる恐れがあるからその場で確認するはめになる、保険で複数撮るはめになる
画質よくしようとすると手ぶれのリスクも加わる、感度やSS表示もないから更に確認する作業が増える
負のスパイラル

通常でも歴代AF微ズレが発生しやすいのに更に外れやすい追尾フォーカスはそれでしか対処できない時しか使わない
まあ追尾フォーカスは微ズレじゃなくて盛大に外れる事もあるからそれは逆に分かりやすいけど
0257SIM無しさん (ワッチョイ 2381-D1pa [125.103.255.1])
垢版 |
2019/02/03(日) 10:51:30.43ID:h97AeJtS0
>>205
ほんとに、
開発者おまえこれ使ってねーだろ!
と断言できる酷い出来だったもんなあ。
エッジディスプレイは当然として、
指紋の位置とか音量ボタンの位置とか全然ユーザビリティ考えてなくてな。
Android黎明期の機種じゃねーんだから。
0258SIM無しさん (スププ Sd43-Wh9i [49.96.20.118])
垢版 |
2019/02/03(日) 10:51:38.29ID:VgVX26sCd
新型Xperia “XZ4″のスペックがまたリーク? やはり8GB/256GB版が存在か。今度はTENNAのスクショ
https://sumahoinfo.com/post-29829

中国の認証機関TENNAからのものとされるスクリーンショットが発見されました。
ここからわかるこの新型Xperia(XZ4)のスペックは:

・CPU: Snadragon 855
・メモリ:8GB
・ストレージ:256GB
・重量:188グラム
・サイズ:166.9 x 72.4 x 8.2mm
・OS:Android 9.0
・バッテリー容量:3680mAh
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています