X



Huawei P20 lite Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003SIM無しさん (ワッチョイ f93d-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 17:46:09.13ID:ivX0ggkq0
投げ売りまだかよ!!
0004SIM無しさん (ラクッペ MMb5-45a3)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:22:45.89ID:S4o3ErvvM
>>3
novalite3出ると投売りあるかもしれんけど
性能倍以上差があるからnl3のがいいぞ

microUSB()だけど
0006SIM無しさん (アウアウイー Sa45-Rlcl)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:22:05.41ID:o2wf6VQia
今からこれ買うのはおすすめできないね
性能爆上げでお値段2万円台のnovalite3がもうすぐ出るから絶対そっち買ったほうがいい
待てるなら6月のp30liteまで待ってそれを2年使ったほうがいい
0008SIM無しさん (ワッチョイ d644-vTg4)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:28:16.97ID:MczW3kjp0
>>6
同じ機種を2年も使うのかよ!?
iPhoneみたいに10万もするなら我慢して使うけど2〜3万の機種なら半年サイクルで変えられるよね?
0011SIM無しさん (ワッチョイ 8ecd-Qgml)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:57:41.57ID:h3ox1jrd0
>>8
半年サイクルで買う意味がない
買い換えるのは659→710の様に性能(他の部分出もいいけど)が大きくジャンプする時のみで十分
別に50万しても半年単位で買い換えられるよ
金額の問題では無く必要十分なものを必要な時に買うのみだよ
0012SIM無しさん (ワッチョイ d644-vTg4)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:58:05.01ID:MczW3kjp0
>>10
そうか?
俺はここ何台かiPhone続きで久しぶりに泥にしたけどアプリで簡単に環境移せて今は随分と楽になったなぁと関心したんだがw
iPhone↔泥だとLINE履歴が移せない以外は問題無かったな
0013SIM無しさん (ワッチョイ 7aa6-8zRV)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:00:39.93ID:hL1FCAF/0
半年毎に変えるとかはないな 1年保証が切れる1年め以降とか
バテリーも弱くなる1年半ぐらいならあるかもしれんが
半年とかマニアじゃないと変えないだろ
0014SIM無しさん (ワッチョイ d644-vTg4)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:01:27.43ID:MczW3kjp0
>>11
ムリすんなよw
50万しても半年で買い替え余裕と豪語する奴が敢えてこの機種を選ぶ理由は何よ?
泥を選ぶにしてももう少しマトモというかミドルレンジ以上の機種を選ぶだろってツッコミは無用ですか?
0018SIM無しさん (ワッチョイ d644-vTg4)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:12:43.62ID:MczW3kjp0
少し訂正
俺の初スマホはDesire x06ht(2010年)だったわ
数えてみたらp20lireで9台目のスマホだから1台/年の計算だね
最短だったのは糞端末ZenFone 2 Laserでモッサリ具合に我慢出来ずに買って2週間でオクに出したよ
p20liteは1年くらいは使えそうです
0023SIM無しさん (ワッチョイ 0a7e-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:37:19.17ID:Xc8/qVpT0
>>18
多分だけど、10年するとその価値観は結構変わってると思う
データ移動や初期設定がだんだんめんどくさくなっていくから。
今の機種でちょっと我慢すれば、面倒な作業を先延ばしにできるようになるって考えるようになるから。
新しい機能が出たから新しいデバイスが欲しくなる、じゃなくて、
今使ってるのが駄目になるから新しいデバイスを買わねば、になる。
バッテリーがヘタったり、空き容量が足りないとかの不都合で変えるようになると思う

金の問題じゃなくて、上記の必要な作業時間や手間、新機種のスペックを調べるのすら無駄に感じるようになるからね。
年取ってくるとやらなきゃいけない事が増えてくるのよ、同じ24時間しか無いのに。
あと新しいデバイスにもワクワクしなくなる。
どうせ次はもっといいの出るんだしー、新しいのはいつでも変えるしーみたいなw
0024SIM無しさん (ラクッペ MMb5-45a3)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:39:21.32ID:S4o3ErvvM
初スマホはアドエスだったわ
いまだに最高の名機だと思う

なお、電話性能
0025SIM無しさん (ワッチョイ d644-vTg4)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:48:14.39ID:MczW3kjp0
>>24
アドエス言われて思い出した!俺もアドエス持ってたから初スマホはアドエスだった(汗)
当時は周囲から異端の目で見られていた記憶…
0032SIM無しさん (ワッチョイ c1cf-efG4)
垢版 |
2019/01/12(土) 07:09:11.76ID:Oh1GbGbz0
>>30
フルブラウザなだけでいわゆる「スマートフォン」ではないよ
てか、当時そんな言葉なかったから
0033SIM無しさん (ワッチョイ d644-vTg4)
垢版 |
2019/01/12(土) 07:21:10.10ID:a6U0QuVe0
流れで書くけどpalmOSとかいうのを搭載してる電卓みたいなの持ってたw
感圧式液晶にDS用スタイラスペンみたいな奴で手書きしたり
アレは通信機能が無かったからスマートフォンじゃなくてあくまでポケコンなのかな?
0041SIM無しさん (ワッチョイ ce7f-kh3a)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:18:07.82ID:92y4cI2h0
infobar A01→SH-06E→HTV31→P20 lite

ワイヤレス充電Qiの未来的な感覚に憧れてSH-06Eにした。
そんな時代もありました。
0045SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-vTg4)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:41:40.23ID:rHVvlz910
ワイヤレス充電てAndroid端末は昔からあったけど、割と廃れていってるよね。
使いながら充電し辛いし…

iPhone使いの嫁に凄いだろって自慢されたけど今更過ぎて失笑してしまったわ。

iPhoneでは割と最近の技術なんだなぁ…
0049SIM無しさん (ワッチョイ ce7f-kh3a)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:32:08.22ID:92y4cI2h0
>>45
自分が使っていた4〜5年前は実際の使い勝手が良くなかったからなぁ。
使いながら充電できないのもそうだし、AC経由は急速充電化が進むなかQiは鈍足なままだったし
技術や品質が未熟だったからか、端末が高熱になって充電がストップされてることもあった。
あちこちの商業施設にQiが設置されて、乗せてるだけで充電されるイメージ図は未来的でかっこよかったな。
時代の徒花ってやつだね。

って思ってたら今さらiphoneが採用って何やねんと
0056SIM無しさん (オッペケ Sr85-vTg4)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:09:31.46ID:Lq5R7/D0r
Googleニュースアプリで記事一覧をスクロールしているとたまに飛ぶ減少が発生する
都度読んだ記事に則って最適な記事を再表示してるんだろうが全部流し読みしようと思ってたのにいちいち飛ぶのはイライラする
0060SIM無しさん (ワッチョイ 167e-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:49:25.95ID:ObAk+nE/0
なんかたまにgmailとか電源入れたら急にメール届く事あるけど
発信記録見ると1時間前にメール受信してるはずなのにプッシュ通知来ないときあるけど
これってどこの設定いじればいいんだろう
電源ってとこのオプションで各アプリの3つの設定のとこ全部有効でいいんだよね?
0062SIM無しさん (ロソーン FF71-Tnsx)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:37:32.48ID:Sad9mAZaF
>>60
スリープ時は通信切るようにセッティングしてるとか。
機種は違うけど俺も省エネモードにしてるとそうなるよ。
0063SIM無しさん (オッペケ Sr85-vTg4)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:44:03.58ID:5uBo3VLCr
>>60
俺のも朝寝てる時の分通知こないわ
大切なメール見落としたら大変だから必ず朝イチで遡ることにしてるけどプッシュ通知なけりゃスマホの意味ないよな
省エネ仕様が強すぎるんだよ
0064SIM無しさん (ワッチョイ d60e-vTg4)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:36:58.96ID:kwbAmNg60
年末に志村6.8kで乗り換え
若干タスクキルが強いことを除けばまあ安定して使えてるな。前機種がスナドラ810機だったから熱持ちの少なさには感動。
0066SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:18:45.01
スレ終わりかけたら次スレ貼っとけゴミが!
0067SIM無しさん (ドコグロ MMb5-oX9w)
垢版 |
2019/01/13(日) 07:51:27.15ID:0sX0RMmKM
この機種はFeliCa非搭載でおサイフケータイが使えませんが、GooglePayアプリやnanaco等の電子マネーアプリをインストールして残高確認をしたり、アプリ自体を使うことはできますでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況