X



Sony Mobile 次世代Xperia 総合206

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2019/01/06(日) 12:11:43.22
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合205
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545473771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0023SIM無しさん (ワッチョイ 9773-AoaY [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/06(日) 21:10:04.95ID:ez3+byZI0
単純に対抗機がボンヤリとしてるんだよなぁ、XPERIAは。
同じシリーズの中で立ち位置を色々変えてきたのは失策。
つまり次機種がリーク通りなら XZ4なんて名称にはしない方がいい、XZシリーズの枠ではない
露骨にiPhone対抗してる機種の方が分かりやすかったりするもんなぁ
前スレだとiXsMと比較して“横幅が〜”とか言ってるアホまでいたし…せめてiXsと比較しとけよと
で、どの機種のポジションを目指すんだろうか
0026SIM無しさん (ワッチョイ 9773-AoaY [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/06(日) 21:13:44.46ID:ez3+byZI0
>>22
そこはOPPOのポジションだろ
0028SIM無しさん (ワッチョイ 9773-AoaY [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/06(日) 21:34:13.86ID:ez3+byZI0
>>27
映画は基本的に21:9。
映画館に行くと 16:9で予告などが流れた後に 両サイドの赤別珍幕が開いて 21:9バージョンに変化するじゃん
あの瞬間…というか あの演出にワクワクする、好き!
これから分かりやすく映画系コンテンツが豊富になるんだろうな
0032SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-ARQR [126.87.62.131])
垢版 |
2019/01/06(日) 22:09:07.05ID:SQBDOr830
わざわざ映画をスマホで見ないわな
見てもyoutubeとかぐらいだろ
なら21:9なんて表示画面が小さくなるデメリットの方が大きい
0034SIM無しさん (ワッチョイ 9773-AoaY [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/06(日) 22:11:23.24ID:ez3+byZI0
>>30
見てみればいい
そのために良いヘッドホンも買ったが…良いぞ!
まぁ電車通勤で60分、帰りもタクシーで60分ってライフスタイルだからか 映画がちょうどいいってのもあるが。
逆に言えば移動中しか映画見ないな、それ以外の時間ではほぼゲームだし。
0037SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-pi+t [106.185.153.129])
垢版 |
2019/01/06(日) 22:23:32.05ID:ziqbUrm60
映画館で見たい作品は当然見に行く。それほどでもないものは空き時間にスマホで見る。
0038SIM無しさん (ワッチョイ ebd6-DVyQ [122.222.166.29])
垢版 |
2019/01/06(日) 22:25:00.46ID:pHNUdxn30
NetflixとかYouTubeとかでそれぞれそこ限定でのコンテンツが増えてきててこれからも増えそうなんだから、映画館以外で見る機会がもっと増えてくるわけだ
テレビ以外でもスマホが選択しになればそれはまた面白い
0044SIM無しさん (ワッチョイ 3311-NANL [120.75.0.91])
垢版 |
2019/01/06(日) 22:50:10.03ID:goL2wz/W0
多分マジモンのプロトタイプの一つとかいうレベルで実際に製品化される時は別のデザインになるでしょ
iPhoneXの時も醜いプロトタイプ流出してたし
0047SIM無しさん (ワッチョイ ebd6-DVyQ [122.222.166.29])
垢版 |
2019/01/06(日) 23:14:47.96ID:pHNUdxn30
豆腐センサーが外観はカメラレンズと同じなのかどうかだなぁ
豆腐センサーのインタビューで自社のスマホに載るかどうかで歯切れ悪い感じだったから最悪載らない可能性もあるよな
0054SIM無しさん (ワッチョイ 9fca-TLoR [110.44.84.141])
垢版 |
2019/01/06(日) 23:58:50.61ID:mjILUOrZ0
ミラーレスの技術をなんで活用できないんだろ。
まあ、確かにセンサーを作る技術は素晴らしいが、エンジンがイマイチだからか、ペンタックスあたりの方がいい絵が出るもんなぁ。
0055SIM無しさん (ワッチョイ 9773-AoaY [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/06(日) 23:59:39.00ID:ez3+byZI0
>>48
ん?
それ 比率ほぼ一緒じゃね?
ちゃんと計算してないから違うかもだけど。
なんで9の方を変えるのさ
0056SIM無しさん (ワッチョイ 9757-CgLQ [118.241.251.214])
垢版 |
2019/01/07(月) 00:00:07.27ID:fHMvhKyb0
>>53
SoCとOSのセット
0059SIM無しさん (ワッチョイ 9773-AoaY [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/07(月) 00:06:55.81ID:dSmkz5dW0
>>47
R17proでは通常レンズとほぼ同じ。
見方によっては なんとなくちょっとリッチな造りに見えなくもないが。
実装してるのに まだ解禁されてないんだよな、アレ。
ソニーが絡んでるのかは分からない
0060SIM無しさん (ワンミングク MM32-D/OT [153.155.218.22])
垢版 |
2019/01/07(月) 00:11:45.74ID:zRs4JloRM
>>18
国内の話ならsimフリーに参戦していないsonyには関係ないし、海外ならそもそもhuaweiが消えたところで眼中にない
よく分からないことを言うものだ
0061SIM無しさん (ワッチョイ 570c-KzUz [182.166.80.196])
垢版 |
2019/01/07(月) 00:14:39.17ID:rowovRwV0
>>48
中卒?
0065SIM無しさん (ワッチョイ 570c-KzUz [182.166.80.196])
垢版 |
2019/01/07(月) 01:08:54.63ID:rowovRwV0
やっぱアホだ
0067SIM無しさん (スッップ Sda2-jxS1 [49.98.152.254])
垢版 |
2019/01/07(月) 01:51:40.14ID:8jc+gVBhd
>>63
一緒でしょ。光を使った測距なんだから。
レーザーAFだと深度情報は取れないかも知れないけど、、、
XZ4は2眼になった時点で視差による深度情報とれるから、3つめの目をわざわざToFにする意味はないよ。
とんでもない精度で深度が欲しいなら別だけど。
0071SIM無しさん (アウアウカー Sa37-AoaY [182.251.246.38])
垢版 |
2019/01/07(月) 07:27:48.76ID:9uk8k8gSa
>>67
これさ 2眼合成の精度を上げる為の深度情報なんじゃねーかな?
正確に3次元で捉えられるなら 合成レベルを一気に上げる事が出来る
0072SIM無しさん (アウアウカー Sa37-AoaY [182.251.246.45])
垢版 |
2019/01/07(月) 07:46:55.01ID:BKWrkrkLa
>>68
通称“アイテンエスエム”なんだから それが一番だろ
まぁ SMでも通じそうだが。
0076SIM無しさん (ワッチョイ ff58-NANL [14.8.130.225])
垢版 |
2019/01/07(月) 08:44:15.33ID:QBFrlheg0
今までXperiaの極太ベゼルをバカにしてきたけど発表されたらベゼルがXZ3とほとんど変わりありませんでした。みたいなことがなければよいが...。
まだXperiaがあんな狭縁ベゼルを作れるなんて信用できん。
リーク通りならばXZ4を買わせてもらいたい。
0079SIM無しさん (ワッチョイ 07b1-ikDe [60.130.7.132])
垢版 |
2019/01/07(月) 09:33:43.47ID:4W6xYzn90
次期iPhoneにもTofイメージセンサー搭載の噂出てきたし
ソニー製Tofイメージセンサーは次期ハイエンドスマホのスタンダードになるな。
何に使うのか? そら一番はAFじゃろう。次にインカメ側のFaceID
最近ソニーセミコンダクターが開発したTofセンサーはXperia XZから載ってるTofとは性能が桁違いだから
0095SIM無しさん (アウアウカー Sa37-AoaY [182.251.246.35])
垢版 |
2019/01/07(月) 15:35:08.53ID:d3Yb/io/a
>>83
α7000は 今回はないだろ
あるとすれば ミニα9って言われてる機種の方だろうから…α9000?
25万くらいで出てくるなら即買だが…30万オーバーだろうなぁ、それより新しいAPS-Cレンズ群を併せて発表してくれなきゃ辛い
0096SIM無しさん (ブーイモ MMa2-mdUd [49.239.64.155])
垢版 |
2019/01/07(月) 16:35:20.06ID:b7DykHxPM
Galaxyとかいってるバカは
エッジディスプレイと糞ボタン配置とパンチ(笑)をまず何とかしろ

使いにくい機能オンパレードで
糞機種レベル役満やないか。

選択肢足り得る機種を出せよ。
0098SIM無しさん (スププ Sda2-KzUz [49.98.55.135])
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:54.68ID:W9RxoqZ8d
Xperia XZ4の性能、ぶっちぎりベンチスコアの理由は新型ストレージUFS3.0と新型メモリLPDDR5の搭載との情報
https://sumahoinfo.com/post-28669

次期XperiaフラッグシップモデルにはLPDDR5 RAMおよびUFS 3.0ストレージが搭載される
このベンチマークスコアがリファレンス機と比較して高いのはこれが理由

ちなみにLPDDR5 RAMおよびUFS 3.0の「売り」は速度だけではなく消費電力という点でも前規格よりかなり省電力になっていると言われています
0105SIM無しさん (ワッチョイ 1681-t26p [113.43.104.209])
垢版 |
2019/01/07(月) 23:46:51.36ID:l9ev31Uj0
パネルとSSD調達してるメーカーに影響出るな
ペリアはサムチョンパネルだし
【徴用工訴訟】日本政府、対抗措置の準備を加速 国際司法裁判所への提訴や関税引き上げを検討
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546856961/
0111SIM無しさん (ワッチョイ 1681-t26p [113.43.104.209])
垢版 |
2019/01/08(火) 07:45:44.46ID:iOkpeDov0
>>106
XZ3の話だろ
0112SIM無しさん (ワンミングク MM32-NANL [153.250.159.100])
垢版 |
2019/01/08(火) 07:53:22.36ID:8kNPVigtM
パネルは他社ですが画質設計は自社技術です!という
謳い文句をよく見るけどさ

その画質設計ってのは俺らがテレビの詳細設定メニューで
やるようなパラメーター調整をプロが本気でやりましたってことなんかな
(それはそれで素人には難しいんだろうが)
0114SIM無しさん (スッップ Sda2-jxS1 [49.98.153.123])
垢版 |
2019/01/08(火) 08:54:10.49ID:ZaHGgT6Gd
>>112
その画質調整のパラメーターそのものを作るのが、画像処理エンジンの開発だね。
画に例えると、良いキャンバス(パネル)を買ってきて、自分の絵の具(画質調整)で塗る感じかな。
0116SIM無しさん (ササクッテロレ Spcf-yiJf [126.247.137.180])
垢版 |
2019/01/08(火) 10:04:00.44ID:bs6TUTsCp
FGOはメインで使っているSD845のXZ2より
サブのiPhone6sの方が快適で辛い
0118SIM無しさん (ワッチョイ 076a-7Rcy [60.45.202.160])
垢版 |
2019/01/08(火) 10:40:42.09ID:BE+Q0LqO0
5.8インチくらいで薄くて軽いの頼む
0121SIM無しさん (ブーイモ MM9e-8CWq [163.49.214.96])
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:33.35ID:zPVSfgysM
21:9みたいに縦に長いのばっかりな中、
結局アプリは16:9が標準なアプリが圧倒的多数なんだから、
どんな全画面アプリのときでも
ステータスバーとナビゲーションバーを常時表示してくれよ・・・
0122SIM無しさん (ワッチョイ 07b1-YbvT [60.130.7.132])
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:24.45ID:ZaNJi2DC0
>>112
ソニーの場合、素パネルという液晶パネルのもっと簡素なものをLGから購入して
パネル自体のカスタマイズしてるしカラーフィルタやバックライトやその他の部分は自社でやってる。
液晶パネルで画質はほとんど決まらない
発表された8Kテレビもバックライトで差別化してる
0126SIM無しさん (ワッチョイ 07b1-YbvT [60.130.7.132])
垢版 |
2019/01/08(火) 12:42:39.59ID:ZaNJi2DC0
>>125
それを断念とはどれのことか読み取れなかったが、
ソニーはパネル以外内製化してるしノウハウあるよ。完成品の性能が世界一なことが結果。
有機ELは液晶と違って差別化してるポイントはかなり少ないだろうけどね
0128SIM無しさん (ワッチョイ 07b1-YbvT [60.130.7.132])
垢版 |
2019/01/08(火) 12:45:35.98ID:ZaNJi2DC0
有機ELテレビは金額ベースシェアでいうとほとんどない。
まだまだ液晶テレビの時代だしサムスンがマイクロLEDテレビを発表したことから
もしかしたら有機ELテレビの時代は来ないかもしれない
0129SIM無しさん (ワッチョイ aecf-ZKMW [119.230.230.84])
垢版 |
2019/01/08(火) 12:52:03.74ID:Z9Hbkxym0
今のリークだとXZ4は21:9で6.55inだっけ?
画面のみの横幅は
18:9だと5.77in
16:9だと5.26in
と同じ幅になるみたいやね。
ベゼル含めると横幅72.4mmとのリークだから
ほぼXZ(またはXZsで幅72mm)を縦長にした感じになるね。
厚さもXZが8.1mm、XZ4は8.2mmらしいからほぼ同じやし。
0131SIM無しさん (ワッチョイ 1fa6-PFih [180.49.150.55])
垢版 |
2019/01/08(火) 13:38:24.49ID:dB4phPij0
あまり長いと胸ポケに入らなくなりそうで困る
0140SIM無しさん (アウアウカー Sa37-khkO [182.251.37.147])
垢版 |
2019/01/08(火) 16:55:45.51ID:fqPSAMHia
液晶基板は大雑把に言うとtftとcfを貼り付けたやつ
前面フィルターってのは正にペラペラなフィルム
味付けってのはソニーが作ってるx1なんとかとかとかの回路基板
液晶基板≒ガラス基板
液晶基板てやつにもソニーからlgにレジストとかいろんな仕様の要求はしてるからソニーの味付けとはいえるかもしれんが
0141SIM無しさん (ワッチョイ 27d5-/Gix [220.111.178.111])
垢版 |
2019/01/08(火) 18:52:58.84ID:6quApERm0
>>121
他メーカーだと設定でそれが可能なのがあるが、アプリ上のタッチ位置がステータスバーの上下幅分ズレてしまうので
アプリ側が機種名指しでその設定OFFにして使えってなってる
OSの正式対応待つしかなさそう
0142SIM無しさん (アウアウカー Sa37-AoaY [182.251.246.1])
垢版 |
2019/01/08(火) 19:06:27.30ID:tD3+6F4Ga
>>129
まさに理想的だろ
5.2インチの縦延長だと思えば 標準機では最適サイズ
その上で比率が21:9なんだから もう無印の前面は当分デザイン変わらないだろうなぁ
流石に21:9が標準になれば各アプリは対応してくるだろ、18:9ならまだ余白で騙せたけど これからは厳しいからね
もしくは各メーカーが その余白を何かに活かしていくのか
0149SIM無しさん (ワンミングク MM32-D/OT [153.158.74.185])
垢版 |
2019/01/08(火) 19:54:03.63ID:kMbID/e5M
>>120
発狂してて草
0151SIM無しさん (ワッチョイ 4782-sxLP [124.97.42.212])
垢版 |
2019/01/08(火) 21:06:47.47ID:oj/qwqqs0
XZ2触ってみたけど、カバー無しならかなり持ちやすいなこれ。スゲー手にフィットする。
けどやっぱカメラと指紋認証の位置はダメダメだわ。指紋認証部分に触れようとしたら、どうしても手がカメラに当たる。特にcompactなんかはスゲーフィットしたのに、カメラと指紋認証の位置で全てを台無しにしたと感じた。

XZ4シリーズでどうなるか期待だな。
0152SIM無しさん (ワッチョイ 97a6-+ROo [118.241.248.246])
垢版 |
2019/01/08(火) 21:29:22.25ID:TNLyMI1D0
■人気オプション最大2ヶ月無料
http://imgur.com/UaHk48v.jpg
@10分かけ放題×2 1836円を無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
数多く無料になってますが必要最低限だけ選んだこの2つだけでなんと2916円が無料 本当にありがたい

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/bWfFWDC.jpg
http://imgur.com/1BLbGyy.jpg ※代表的他社2160円
0153SIM無しさん (ワッチョイ 97a6-+ROo [118.241.248.246])
垢版 |
2019/01/08(火) 21:29:38.32ID:TNLyMI1D0
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/zufhoBN.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/H2dnGN.info
0154SIM無しさん (ワッチョイ 97a6-+ROo [118.241.248.246])
垢版 |
2019/01/08(火) 21:29:54.09ID:TNLyMI1D0
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
0155SIM無しさん (アウアウカー Sa37-mEcl [182.251.52.161])
垢版 |
2019/01/08(火) 21:33:49.41ID:tq/Jb6Z4a
スマホとちんちんは長いほうが良い
0161SIM無しさん (ササクッテロレ Spcf-yiJf [126.247.137.180])
垢版 |
2019/01/08(火) 22:13:36.79ID:bs6TUTsCp
mineoの高速より楽天モバイルのスーパー放題の方が早くて快適
0162SIM無しさん (ワッチョイ 0281-8CWq [125.103.255.1])
垢版 |
2019/01/08(火) 22:13:59.91ID:xlqzRQQU0
>>141
ノッチみたいに、OS対応してないのに無理やり対応させたら
そんな弊害だらけ不具合だらけだったのに通じるところがあるな。

結局OS対応待ちか・・・

GoogleもiPhoneじゃないんだから、
ユーザーに自由に選ばせろよな〜、とは思う。
0164SIM無しさん (アウアウカー Sa37-AoaY [182.251.246.18])
垢版 |
2019/01/08(火) 22:35:52.74ID:8Da1/bQla
>>148
違うだろ
18:9はベゼルを狭くする為だから デザイン重視の新規格だと思えばいい
それに対して21:9は明確に映画を意識した既存の規格に則したモノ。
ソニーは18:9にはデザイン以上の意味がないと採用を見送り続けていた
それをあんな形で採用したのだが、不本意だったんだろうね、しかも18:9の4Kを845で扱えない事でXZ2Pは16:9のままだった訳だし。
つまり、ディスプレイ拡張に意味を求めていたソニーにとって855での21:9対応は悲願だっただろうし、恐らくクアルコムへの要望も出していた事だろう
0165SIM無しさん (アウアウカー Sa37-AoaY [182.251.246.18])
垢版 |
2019/01/08(火) 22:39:33.51ID:8Da1/bQla
>>159
ノッチなんて 実質ベゼルなのに、なんでベゼルレスみたいな扱い受けてんの?
XZ4のベゼルは大体平均的だろ、ノッチと変わらんレベル。
0167SIM無しさん (ワントンキン MM32-NR1r [153.148.117.126])
垢版 |
2019/01/08(火) 22:56:51.74ID:/tiogu7yM
>>164
21:9は映画を意識した規格と言うのは分かるけど、スマホの様な小さい画面で映画の規格は何の意味が有る?

縦持ちなら横幅、横持ちなら上下の幅こそが大事だと思います。其にスマホで見るのは、映画だけとは限らない。
0169SIM無しさん (アークセー Sxcf-L75S [126.244.72.206])
垢版 |
2019/01/08(火) 23:20:09.83ID:ZgmVLq/gx
これからは3Dコンテンツの時代だと映像配信各社と映像機器メーカーが手を組んでトレンドを創ろうとして失敗した事例があったよね

まあ3Dは失敗して当然だったけど今回も同じような取り組みがされてるんじゃないかな

3Dほど初めから分かりやすく失敗する要素は今回に関しては少ないよね
ただ、YouTubeやアプリもこのアスペクト比を活かしたものが出てこない限り一過性なもので終わると思うよ

けどさ、失敗恐れてモノづくりなんかできないよね
否定から入るのはそれはそれでどうかと思うよ
0170SIM無しさん (ワッチョイ 2e63-odie [39.110.35.55])
垢版 |
2019/01/08(火) 23:21:28.42ID:+pOgCZYc0
>>167
じゃあなんで動画配信サービスが軒を連ねてるの?
タブレットやパソコンで観るひともいるだろうけど、スマホで観たいという需要があるから成り立っているのでしょう?
縦で持ったら動画観にくいよね?
横持ちで映画規格に対応してるならその他の規格の映像が観にくくなるの?

まあ、私自身スマホで映画観たいとは思わないけどね。
サービスが存在するということはそれなりに需要があってのことだから、自分は観ないからといって否定するのは良くないよ。
ONKYOのスマホだって音楽再生に特化してるし、映画観賞に特化してもそれはひとつの戦略でしょう。
合わないなら買わなければいいだけのこと。
映画は見ないけどその他のスペックが良ければ私は買うよ。
0176SIM無しさん (ワッチョイ 971d-CgLQ [118.241.251.110])
垢版 |
2019/01/08(火) 23:52:52.46ID:oiYw9ZJX0
一枚板のスマートフォンデザインなんぞに囚われているからチグハグになる
ソニタブPがすべての答えだ
0177SIM無しさん (スププ Sda2-oMaq [49.96.12.31])
垢版 |
2019/01/09(水) 00:02:02.88ID:juna2s8cd
>>167
>>168
Netflixが爆発的に会員数増やしてるけど、日本に限って言えば3割はスマホから観てる
ソニーはソニピクも持ってるし、5Gの普及に合わせてより動画が強くなるだろうこと
スマホのコンテンツは基本的に縦方向なことを考えたら21:9を採用したのは英断
0180SIM無しさん (ワッチョイ 0276-Yo1t [125.202.210.161])
垢版 |
2019/01/09(水) 00:23:49.15ID:R3A/bBJr0
映画はメリットの一つにすぎないのにそこばかりあげつらう奴は何がしたいのか
最大のメリットはwebやSNSや5chといったほとんどの人が使うコンテンツは縦方向の情報量が多ければ多いほど便利になる点
アスペクト比の縦方向を拡大することで失う顧客層なんてほぼ想定できない
0189SIM無しさん (ワントンキン MM32-NR1r [153.148.117.126])
垢版 |
2019/01/09(水) 01:31:50.73ID:A79HLMpzM
>>188
XZ3が18:9の6インチで16:9に直すと約5.5インチ。

其より縦長なのだから、XZ3と同じと言うのは無理が有ると思います。

16:9で5.5インチは、個人的にはブラウジングも小説も動画も1つの機械で見られる最低ラインだと思っています。
0194SIM無しさん (ワッチョイ 9773-AoaY [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/09(水) 03:18:21.04ID:RY7KxHwN0
>>189
XZ3のフラット部分は そこまで横幅ないぞ
あれを横幅広がったと捉えるのは無理がある、マヤカシの6インチじゃん
XZ4は標準機なんだから許容出来る横幅は大体決まってる、そしてフラットディスプレイであれば 自ずとこれ以上の横幅が無理なのは分かるだろう
君が求めるモノは premiumかUltraであって標準機ではないんだよ
0195SIM無しさん (ワッチョイ 1681-t26p [113.43.104.209])
垢版 |
2019/01/09(水) 07:25:30.53ID:LCrvNxp30
ソニーの中の人の俺はニヤニヤして見てる
0199SIM無しさん (オッペケ Srcf-odie [126.234.34.82])
垢版 |
2019/01/09(水) 09:13:16.43ID:0DiDCFHir
>>183
今度は電子書籍を挙げてきたが、あなたは21:9の画面に16:9のコンテンツを表示させたときに上下に無駄な空白ができるのが嫌なだけなんじゃないの?

>>168
テレビで〜と言うけれど、ベッドやソファーで横になって観たいとか、お風呂で観たいとか、家族が民放を観てる間に観たいとか、シチュエーションはいろいろあるでしょ。

>>179
映画をスマホで観る層はなにも映画の入場料をケチったりレンタルビデオ代をもったいないと思う層ばかりではないと思う。
前述したシチュエーションで観たいって人や、レンタルしにいくのはめんどくさいって人、放映中の映画ではなく過去の作品を観たいって人もいるだろうし、安易に金銭感覚と結びつけるのはいかがなものかと。
0200SIM無しさん (スッップ Sda2-pFLq [49.98.148.123])
垢版 |
2019/01/09(水) 09:28:30.92ID:N9BNt7Ind
XZ〜XZ1でベゼル太すぎとかデザイン古臭いとか、散々叩かれる

XZ2〜XZ3で狭ベゼル&18:9を試みるも部品詰め込みきれずランチパック化、やっぱり叩かれる

もうランチパックには出来ないから、部品詰め込むために縦に伸ばして床面積増やすことを思いつく

XZ4爆誕!

みたいなことを邪推してみた
0204SIM無しさん (ワッチョイ 07b1-YbvT [60.130.7.132])
垢版 |
2019/01/09(水) 10:44:25.54ID:sKZU9dNA0
>>195
どうせ主要部門じゃない人だろうな。
マーケティングの人かな
0205SIM無しさん (ワッチョイ 07b1-YbvT [60.130.7.132])
垢版 |
2019/01/09(水) 10:46:05.43ID:sKZU9dNA0
>>180
ソニーアンチの低能が思いつける数少ない叩ける点なんだろう。
0206SIM無しさん (ワッチョイ 9773-AoaY [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/09(水) 10:54:56.85ID:RY7KxHwN0
それこそ 21:9の4K+のタブレット欲しいな
ただ 売れねーだろーなー、間違いなく高くなるから。
0207SIM無しさん (ワッチョイ 9773-AoaY [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/09(水) 11:01:04.78ID:RY7KxHwN0
>>204
真偽はともかく、ソニモバの中の人ではなく ソニーの中の人って言った時点で 全く関係ない人だろ
0208SIM無しさん (ワッチョイ 27d5-/Gix [220.111.178.111])
垢版 |
2019/01/09(水) 11:09:58.54ID:VJvykL350
>>186>>190
VAIOにMacOS載せませんかとかウォークマンに楽曲管理の仕組み(今で言うiTunes)を採用しませんかとか
アップル側から協業を申し出てきた時代があったんだけどね、かつては
0218SIM無しさん (ワントンキン MM32-D/OT [153.147.83.163])
垢版 |
2019/01/09(水) 14:35:05.62ID:CHMduZ/4M
>>196
キャリアのせいにする前に買おうか
XZP余ってますよ
0223SIM無しさん (スプッッ Sdc2-t26p [1.75.212.25])
垢版 |
2019/01/09(水) 19:11:59.90ID:Lbbjhvmxd
>>202-204
クソ端末でも買うんだろ、それでも
0227SIM無しさん (ワッチョイ 9773-AoaY [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/09(水) 20:55:26.20ID:RY7KxHwN0
>>225
ただ タイミング悪いのも伝統だからなぁ、ソニー。
0229SIM無しさん (ワッチョイ df69-psi3 [115.177.19.237])
垢版 |
2019/01/10(木) 05:25:30.70ID:rtIbJodA0
>>196
国内キャリアに捨てられたら終わりだろバカなの?
0248SIM無しさん (スププ Sdff-FaSy [49.96.37.127])
垢版 |
2019/01/10(木) 16:36:15.50ID:YYjANiTHd
新型Xperia XZ4、128GBストレージ搭載でようやくスペック周回遅れ脱却、有名リーカーからの情報
https://sumahoinfo.com/post-28861

有名リーカーのZackbucksが2019年にリリースされる新型Xperiaのストレージ容量についてリークしていました。

「今年は128GB搭載モデルがある」と発言しています。
0250SIM無しさん (ラクペッ MMfb-W1Q+ [134.180.1.58])
垢版 |
2019/01/10(木) 16:38:49.31ID:fRINRQzxM
SD有ればどうにかやりくり出来ても
RAMの方は増やせないからなぁ…
0251SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-RNo8 [60.130.7.132])
垢版 |
2019/01/10(木) 17:04:22.20ID:ToC4TCsZ0
64どころか32GBで十分だろ。
画像や動画のようなデジタルデータを母艦主体にしていない馬鹿や
カタログスペック値しか見れないアホか、それを槍玉に挙げて叩こうとするゴミのためだけに
128GBにして値段上げるのは辛い選択だ
0261SIM無しさん (ワッチョイ e776-BoVy [118.17.5.74])
垢版 |
2019/01/10(木) 18:13:38.01ID:s9ITzZTl0
そもそも大事なデータなんてパソコンが基本だから、スマホのストレージ容量なんてさほど重要じゃないと思うのは俺だけ?
パソコンに保存するまでの繋ぎなんだけど
0264SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-fD2J [106.133.58.4])
垢版 |
2019/01/10(木) 18:27:06.26ID:Xr36zaJTa
周りが128以上ってのはそこに需要があるからなんだわ
今更32だの64だのでクラウド前提とか無能の極み

一般人は基本的に機種変まで調子悪くならない限りバックアップとか一切しないノーメンテでmicroSDすら買い渋るのが普通なんで
外部機器が必要な時点でそれは紛れもない糞スマホなんだよ
0272SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-Jfly [60.130.7.132])
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:01.99ID:ToC4TCsZ0
>>264
仮に512GBでも1TBでも母艦は要るから。
つまりいくらあっても無意味。
まあ、3TBあったら母艦へ保存しなくてもいける最低限
0276SIM無しさん (ワッチョイ e773-ijo2 [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/10(木) 21:30:46.40ID:dRM1W+rd0
>>240
どーゆー理屈か知らんが スマホでゲームするから高い機種を求めるんだと思うぞ、一般的には。
ゲームしない層からは やれ小さいの出せだとか、シンプルで安いの出せだとか コンパクトコンパクトだとか言われてるじゃん
そもそもハイスペで12万のスマホなら高くないって散々言われてんだろ
お前がクレジット審査通らないのは自分のせいだろ
0282SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-ktod [219.202.254.136])
垢版 |
2019/01/10(木) 22:48:47.49ID:kH5OzuUX0
自分は旅行行く時はミラーレス使ってるんだが、娘のちょっとした日常写真をパッと撮れるものすごいメリットがスマホにはあるんでやっぱりカメラ性能重視やな
0285SIM無しさん (ワッチョイ e7d7-+LPp [118.241.249.187])
垢版 |
2019/01/11(金) 00:32:04.48ID:zDz36ptF0
nasneが1台ありゃええねん
0290SIM無しさん (スッップ Sdff-ktod [49.98.157.195])
垢版 |
2019/01/11(金) 01:39:06.50ID:nkb/1fHEd
フラッシュメモリの容量より伝送速度の方が気になる
インターフェースの理論値じゃなくて実測値ね
体感だけどXperiaは代を重ねることに改善してるのが分かる
重要なセールスポイントなんだけど公表しないのは他社に負けるから?
最近はSSDの普及で認知度上がってると思うんだけどな
0331SIM無しさん (ブーイモ MM4b-BoVy [210.149.251.195])
垢版 |
2019/01/11(金) 16:01:21.46ID:fZ2v5u3CM
>>326
バカだなあ。
目新しい新技術(笑)が無いから価値があるんだよ。
ノッチとかandroidとの親和性低すぎ使いにくすぎ不具合多過ぎ表示崩れすぎ

エッジとか誤タッチ多過ぎ

こんな新糞技術乗ってたら
たとえスペック同じでも五万でも買わんわ。
0345SIM無しさん (ブーイモ MM4b-BoVy [210.149.251.195])
垢版 |
2019/01/11(金) 19:17:07.00ID:fZ2v5u3CM
デザイン性向上とかいうけど、
アプリが長方形で動作する以上、
どう考えても角丸デメリットの方がデカいよな。

ただ、ペリアは本当にましな方。
他メーカーはRがデカすぎな酷いのが多い
0351SIM無しさん (ワッチョイ dfe9-e67E [125.1.104.130])
垢版 |
2019/01/11(金) 19:35:49.85ID:4Aczhm9N0
結局こういう画像ってリークをもとに忠実に作ったものであって完全に正じゃないからな
実際の保護パネルとかケースとかが出て来てる以上はそっちの方が正しいよな
0353SIM無しさん (オッペケ Srdb-kaS0 [126.211.3.74])
垢版 |
2019/01/11(金) 19:52:29.06ID:wczHpcMWr
角丸画面はほんといらない。
削ったぶん表示できてねーじゃん。
ぺリアじゃないけど画面のカーブもいらん。
画面に関しては人間工学とかいらんわ。
0360SIM無しさん (ワッチョイ df81-BoVy [125.103.255.1])
垢版 |
2019/01/11(金) 20:58:48.51ID:EUNMVQf90
なんなんだろうな?
一周回ってブラウン管テレビがカッコいいみたいなおかしな風潮は

ディスプレイはフラット長方形以外ありえねーだろ
テレビが角を丸めだしてからやれや
0366SIM無しさん (ワッチョイ e773-ijo2 [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/11(金) 23:38:54.82ID:neKaEPtF0
ディスプレイの丸角はイヤだが 耐衝撃性向上の為だと言われれば そうそう非難しにくい
それでもリーク通りなら Rが最小限になってると思うし。
素人感覚ですら 角削るだけでディスプレイ損傷リスクは かなり低くなる気がする。
ノッチ、エッジ、パンチに比べりゃ どんな使い方をしている時でも被害は最小だろ
デザイン上の錯覚を利用して〜って辺りは XPERIAに限っては気にしてないと思われ、おそらく関係ないだろうよ、たぶんね。
0368SIM無しさん (スププ Sdff-FaSy [49.98.66.33])
垢版 |
2019/01/12(土) 00:54:28.17ID:jzMsVi3Ed
2019年版Xperiaリリース予定、フラッグシップはXperia XZ4の1モデル、IFAでは「アップデート版」をリリース
https://sumahoinfo.com/post-28936

今回、ソニーモバイルのマーケティング責任者がDigital Trendとのインタビュー内で非常に興味深い2019年Xperiaのリリース戦略についての方向性を示した模様です。

Xperia XZ4は基本となり、1年間に複数機種を出すのではなく、MWCの6ヶ月後のIFAではそれがアップデートされたモデルがリリースとなる
0373SIM無しさん (ワッチョイ e7d5-qlt8 [118.4.250.97 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/12(土) 06:03:30.94ID:61SPS7he0
過度な狭額は誤タッチや指が届きにくかったりで使いにくいんだよな…左右は丸めないで上下も少しはあってもいい
あと上下幅は対称にして欲しいわ
極太かレスかじゃなくて薄めのいい塩梅ってのがあると思う
0383SIM無しさん (スププ Sdff-yiss [49.96.14.123])
垢版 |
2019/01/12(土) 09:48:06.95ID:FKQeulsfd
縦長ディスプレイで角を丸めるのは問題ない
16:9のコンテンツを欠けることなく表示できればいい
ノッチも同様
だがエッジは駄目だ
XZ4には期待してる
0396SIM無しさん (ワッチョイ dfe9-e67E [125.1.104.130])
垢版 |
2019/01/12(土) 10:57:12.10ID:ccQ6JhAl0
>>394
そんなバカ少数でしょ
まぁ焼き付きが怖いってのはわかるけどそれ以上に毎日見る画面が鮮やかになるなら俺はありだ
ステータスバーもナビゲーションバーも非表示にすれば良いし
0407SIM無しさん (ラクッペ MM9b-vqFO [110.165.145.87])
垢版 |
2019/01/12(土) 12:46:42.26ID:MCbxr1AIM
>>402
今更ガッカリズコーオワコンxperiaなんて日本人(笑)だろうが売れねーよwwwwwwwww
誰がパクリデザインの電池持ち最悪周回遅れスペックのボッタクリスマホなんて買うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0408SIM無しさん (アウアウカー Sabb-ijo2 [182.251.246.51])
垢版 |
2019/01/12(土) 12:50:48.44ID:8Vuf2rsPa
>>373
わかるわー
少なくとも 上ベゼルに合わせて 下ベゼルを増やすべき。
ディスプレイの角丸なんかより そっちの方が気になる
0412SIM無しさん (アウアウカー Sabb-ijo2 [182.251.246.51])
垢版 |
2019/01/12(土) 13:11:24.54ID:8Vuf2rsPa
>>405
国内ではdocomo専売なのに そのdocomoでも入手困難って話を聞かないし そんな機種を各キャリアに提供出来る程は作れない
かと言って そんなニッチなモノをずっと作り続ける体力も魅力もないから 近い将来 なくなるのは確実だろうな
ミドルロースペックなら 扱える地域が増えるから存続可能かもね、シムフリー機を出すにしてもミドルローまでだろうし。
キャリアとしてはメインスマホは より大きく、2台目としてカード型やINFOBARの提案をしてる
その流れにcompactは相容れないしな
0413SIM無しさん (JP 0H4f-yiss [61.199.159.183])
垢版 |
2019/01/12(土) 13:25:37.77ID:cZ0VuBRfH
>入手困難って話を聞かない
普通は需要を見越して作る
入手困難、つまり需要を大幅に下回る生産数なら機会ロスでありその方が計画の失敗
少なくとも国内キャリア売りモデルはそのキャリアが台数を決めてる

2台目用は方向のひとつであってキャリアはそれのみにしようとしている訳ではない
0416SIM無しさん (オッペケ Srdb-kaS0 [126.211.24.190])
垢版 |
2019/01/12(土) 14:21:23.11ID:S5pYLMOLr
有機ELの焼き付き問題はパネルの交換を簡単にすることである程度緩和されると思うんだがどうだろう
気になる人は交換すりゃいいし、気にならない人はそのまま使えばいいだけ
0420SIM無しさん (アウアウカー Sabb-ijo2 [182.251.246.17])
垢版 |
2019/01/12(土) 15:30:35.30ID:DO8bp7oga
>>415
だとすれば 本国から見ても低脳なクズだろう
こいつに払われる金はないとみた方が良い

そもそも仕事出来ない上に 仕事出来る人間を妬んでいる節もある
実社会において立場の狭い人間か 立場のない人間だろう
そのくせ 産んで育ててくれた人に悪態ついてるクズな気がする
若くはない、40代以上、独身恋人なし、男性…たぶん日本人。
0425SIM無しさん (スップ Sdff-qVfE [49.97.106.199])
垢版 |
2019/01/12(土) 17:15:54.40ID:zctzaKNZd
>>423
これお前宛てじゃねーの?

0982 SIM無しさん (ワッチョイ 6e63-Tm7w [111.168.215.218 [上級国民]]) 2019/01/06 13:32:39
何時も思うんだけど特に根拠も無く狭視野主観でDisってるやつって
他所の板で起きた民事訴訟で破滅したネタ知らないのかね?
2ch デマ 訴訟 あたりでググればいくらでも出てくるのに・・・
0433SIM無しさん (ワッチョイ 8758-A1l/ [106.185.153.129])
垢版 |
2019/01/12(土) 21:04:01.32ID:zO2HMby50
>>432
だよね。それだけはAppleを見習って欲しい。
0436SIM無しさん (ラクッペ MM9b-W1Q+ [110.165.180.239])
垢版 |
2019/01/12(土) 21:16:29.69ID:UWizvYzCM
軽量化の為にSDスロット削る様な真似は辞めろよ…
0439SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-RNo8 [60.130.7.132])
垢版 |
2019/01/12(土) 21:35:59.75ID:laX3khSh0
何度もLG製って言われてるやん。
サムスンの塗り分け有機ELにはストライプ配列の4Kとか前例ないだろ。
つまりLG製のベタ塗り有機ELのWRGB、これはBRAVIAでも使い慣れているから
そのノウハウの流用もある、そのNetflixキャリブレーションモードが次期Xperiaの一つの機能でもある
0440SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-RNo8 [60.130.7.132])
垢版 |
2019/01/12(土) 21:39:03.97ID:laX3khSh0
興味深いのは指紋センサーが2タイプあるかもしれないという点。
米国ではAppleのせいで指紋センサーと電源ボタンの一体型は無理らしいから
噂のサイド光学指紋センサーは米国オンリーモデルかもしれんね
0444SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-RNo8 [60.130.7.132])
垢版 |
2019/01/12(土) 21:56:08.18ID:laX3khSh0
ソニーは人工衛星間をレーザーでつなぎ光通信をする光衛星通信の分野に参入して
JAXAと研究開発している、これはSoftbankも参入している。
将来的に独自通信機能や通信インフラを持てるかもしれんね
0450SIM無しさん (ワッチョイ df81-BoVy [125.103.255.1])
垢版 |
2019/01/12(土) 22:29:48.68ID:aUrCKQPE0
てかスマホサイズで4kとか誰が欲してるんだ?
2560とかすら要らんのに。
フルHDで十分なんだが。
4k流したとしてあんな小さな画面じゃ
見た目には分からんだろ

外部出力の時に4k出りゃいい。

バッテリー持ち劣化とディスプレイの高価さ考えたら特に要らないなあ
0459SIM無しさん (ワッチョイ 27b2-W2wo [110.3.254.190])
垢版 |
2019/01/12(土) 23:11:27.28ID:pvs7ccsB0
Xperiaは外部出力殺してくることがあるからね・・・
XZ, XZ Premium, XZ2, XZ3、全部4kどころかType-C経由でのHDMI出力が出来ない
チップは対応しているのにわざわざふさぐ
作ってるヤツ絶対アホでしょ
0463SIM無しさん (ワッチョイ e773-ijo2 [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/13(日) 00:04:08.49ID:o28berAE0
>>457
XZ4が それなんじゃねーか?
いくら社長が変わったからといって いきなりここまで予算出るわけないだろ
消費者に伝えるかは別として、10周年記念端末として企画出せば これまでより予算出しやすいし、そのタイミングで思い切ってアップグレードする事で 次回からまた予算が少なくとも惰性で保たせられる
だから今回は予算がなければ更新しにくい部分を徹底的にアップしてくるんだと思ってる
やっぱり 2月発表発言は不自然過ぎるし リークも早過ぎる、明らかに今回はいつもとは空気が違い過ぎる
5G機から頑張るならまだ分かるんだが、意図的にリーク流して市場の反応は既に回収済み…念入り過ぎるだろ
0464SIM無しさん (ワッチョイ dfe9-e67E [125.1.104.130])
垢版 |
2019/01/13(日) 00:27:03.28ID:cefn7dk70
>>463
去年は確かに遅かったが毎年こんなもんだろ情報出るの
今回は実機の直接撮影のリークはまだないし
2月発言はXZ2, XZ3での失態からおもに株主の目を逸らすために言ったところが一番大きいと思うし
0467SIM無しさん (ワッチョイ df73-Qqgv [59.129.152.225])
垢版 |
2019/01/13(日) 01:54:11.26ID:RXH42OdV0
USB-Cになってから外部出力塞がれてるのかな?
0470SIM無しさん (スッップ Sdff-2NiX [49.98.156.24])
垢版 |
2019/01/13(日) 06:16:07.22ID:4xkI03M5d
ソニーの友達に聞いたらモバイルは商品企画が退職しまくってるらしいよ
大変だね
0472SIM無しさん (スフッ Sdff-yiss [49.106.212.143])
垢版 |
2019/01/13(日) 07:08:44.46ID:HnKSKCy5d
>>471
もはやネットには関係なく、
『中国・韓国・朝日新聞』のうち、どれか1つでも嫌いだったら『ネトウヨ』との事。

なのでおそらく日本人の半数以上がネトウヨ(笑)
0483SIM無しさん (ワッチョイ e773-ijo2 [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/13(日) 11:09:20.98ID:o28berAE0
>>481
そんな事はない
当時はキャリア毎に別モノ販売してたからイメージ薄いのか知らんが auではCyber-shot携帯が主流だった
S001からCyber-shot携帯を3台愛用したが 秀逸な出来だったと思ってる
EXILIM携帯も好きだった
0489SIM無しさん (ワッチョイ df67-TDTn [27.92.171.106])
垢版 |
2019/01/13(日) 12:07:03.75ID:4gIkeLRB0
今スマホを持っている手を良く観てみろ。
何処が面積広く接しているか。滑りに寄与するか
今の左右幅でも既に「側を掴む」じゃなく「指に乗せる」だろう
0491SIM無しさん (ワッチョイ 27b2-W2wo [110.3.254.190])
垢版 |
2019/01/13(日) 12:18:34.19ID:1ktedaLY0
GalaxyのDexPadみたいなオプションが欲しいんだがな
性能よりも出来ることを増やして欲しいわ
0505SIM無しさん (アウアウカー Sabb-ijo2 [182.251.246.38])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:00:29.40ID:cH71nqcra
>>494
今後 大型機は多少増やすと思う
標準機に合わせて21:9になるだろうし スペースに余裕が出来ると思われるから。
ただ…大型機が来るかは微妙…8インチUltra来て欲しいわ
0507SIM無しさん (スププ Sdff-FaSy [49.96.23.218])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:26:39.67ID:g2pSFV0Gd
新型Xperiaフラッグシップ、無印”XZ4”はWQHD+で今年前半、”XZ4 Premium”はサムスン製4K+ OLED搭載で今年後半リリース
https://sumahoinfo.com/post-28939
次期XperiaのレギュラーフラッグシップはディスプレイはWQHD+、リリースは今年前半。
プレミアムフラッグシップには4K+ OLED搭載で発売は今年後半。ディスプレイはサムスンが供給する。

ちなみにXZ3はLG製OLED搭載ですが、2019年版Xperiaに搭載されるOLEDがサムスン製にシフトする可能性が大きい、という情報はちょうどESATO上にも投稿されています。
0511SIM無しさん (ワッチョイ df81-BoVy [125.103.255.1])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:39:05.61ID:lekCaYwQ0
>>477
いや、悪いよ。
むしろペリア史上最悪じゃね?
(他メーカーより糞とは言ってない)

糞位置指紋、糞位置ボタンに加えて
エッジディスプレイという糞も積んでるんだから。
0513SIM無しさん (スプッッ Sd7f-8tkD [1.79.89.125])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:46:24.06ID:ZbLLghvid
ベゼル無しで画面大きくなるのはいいけど
没個性でソニーらしさがなくなったのは残念だよね
GalaxyなんかはSamsungのロゴが日本ではネガティブだったのでベゼル狭くなる前からロゴ消してだけど

インカメラのとこにSONYのロゴが欲しい
0520SIM無しさん (ワッチョイ e70c-FaSy [182.166.80.196])
垢版 |
2019/01/13(日) 21:10:46.11ID:gRoc8LB+0
>>515
情強が欲しがるやつ買えばいいじゃんww

>>518
古臭くないの買えばいいじゃんww
0522SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-PotE [126.224.176.124])
垢版 |
2019/01/13(日) 22:04:38.82ID:znhPkNaM0
>>517
ないよ。そういうアプリは2ステップくらい多いから手間が増えるだけで
実用出来るレベルじゃないんだよな。
売れてる他の機種ならナビバーは最初からないか隠せるようになってる。
0528SIM無しさん (スフッ Sdff-FaSy [49.104.25.164])
垢版 |
2019/01/14(月) 00:57:32.68ID:MhPpPoQSd
>>522
だからその売れてる他の機種買えばいいじゃんwww
0546SIM無しさん (ワッチョイ 67d5-2pVW [220.111.178.111])
垢版 |
2019/01/14(月) 13:12:07.83ID:yptwYPjm0
>>544
言葉の定義で揚げ足を取ってもしょうがないでしょ
上端と下端を専用領域にして他の物は一切表示しないという案に対し他の物を表示する場合はどうするんだという問いかけ自体がおかしい
0547SIM無しさん (スプッッ Sd7f-e67E [1.75.199.252])
垢版 |
2019/01/14(月) 13:28:13.28ID:EYNcdObCd
>>546
縦持ちでのステータスバーが焼き付いた場合、動画で横向きにしたときには左もしくは右に焼き付きが来るから常時だろうとそこにステータスバーは表示されないんだぜ
0549SIM無しさん (ワッチョイ 0797-WLRa [122.197.35.18])
垢版 |
2019/01/14(月) 13:59:52.43ID:gIY+n/WS0
今回は出ても次回からショボいまたは出ないって考えてもいいんだろうな
もうAQUOSのcompactに乗り換えておこうかな
0550SIM無しさん (ワッチョイ df76-9HEz [125.202.210.161])
垢版 |
2019/01/14(月) 14:24:30.04ID:xB1AEUI70
大手ならともかくニッチにも相手にされていない零細ソニモバが小さいながらも固定客を見込める市場を手放してどうするんだろう
本来は大手が取りこぼすような小さい市場に丹念に応えることこそ国内零細企業の役割だと思うけど
0552SIM無しさん (ワッチョイ 67d5-2pVW [220.111.178.111])
垢版 |
2019/01/14(月) 15:25:01.23ID:yptwYPjm0
>>547
ん?細長過ぎて端に使い道が無い→端にステータス等を常時表示しちゃえという提案なんだから
横持ちであっても長い方の端(縦持ち時の上下端=横持ち時の左右端)に表示するって話をしてるんじゃないの?
0553SIM無しさん (スプッッ Sd7f-e67E [1.75.199.252])
垢版 |
2019/01/14(月) 15:32:44.82ID:EYNcdObCd
>>552
提案ってなに?現状アプリとかでそんなことできるのか?

ってのと、それが出来るとして焼き付く可能性があるとはいえわざわざ自分から絶対常時表示させて焼き付かせるとかおかしいと思うわ
0554SIM無しさん (ワッチョイ df81-BoVy [125.103.255.1])
垢版 |
2019/01/14(月) 15:37:49.69ID:8fUyQn1z0
>>546
それはandroid本体に対応して欲しいところだよな。
常にナビバーステータスバー表示モードはOSに付けろよと。

サードパーティーが頑張っても不具合のもとにしかならん。
0559SIM無しさん (ワッチョイ df73-cnp4 [27.91.177.180])
垢版 |
2019/01/14(月) 17:02:46.40ID:nGe0DRBA0
どうせxperiaだってベゼルレスに進むわけだしいざベゼルレスになったとするとここのベゼル必要組はどうなるのか反応が楽しみ
そのままxperiaだからベゼルレスを受け入れるのかベゼルがあるスマホに移るのか
0562SIM無しさん (ワッチョイ df81-BoVy [125.103.255.1])
垢版 |
2019/01/14(月) 17:40:31.37ID:8fUyQn1z0
XZ4はベゼルレスでは一つの完成型だよな。
断じてノッチとかパンチとか、カメラポップアップやらスライドは完成型にはほど遠い。

裏にもディスプレイがある奴はなかなかいいと思ったけど、
上三ミリのベゼルをなくす対価としてはコストが上がりすぎる気がするし。
やっぱり地味に使い勝手は悪そう。
0579SIM無しさん (ワッチョイ 27b2-W2wo [110.3.254.190])
垢版 |
2019/01/14(月) 22:11:35.09ID:z+W8+y3G0
需要はあるが、まあ開発予算を回すほどではないよ、コンパクト市場は。
コンパクト機は値段も安くないと売れないし(なぜか高いと売れない)、ますます旨みがない。
0581SIM無しさん (ワッチョイ 27b2-W2wo [110.3.254.190])
垢版 |
2019/01/14(月) 22:22:39.79ID:z+W8+y3G0
コンパクト機であっても10万ぐらいでポンポン売れるならソニーもやる気出すかもしれんが・・・
実際は5万ぐらいでしょ、みんながコンパクト機に出してくれる金って。
それでいて数も出ないんだからそんなもん作らんよ。
0582SIM無しさん (ワッチョイ bf9c-6hes [223.134.177.246])
垢版 |
2019/01/14(月) 22:25:17.61ID:gguONZir0
>>553
ステータスバーを出しっぱなしにできるShakeBarってアプリはあったな
もうGoogle Playから消えてるしapkが残っててもpieで使えるかは分からんが

>自分から焼き付かせるとかおかしい
その人達にとっては要らない余白だから焼き付こうがどうなろうが関係ないんだろう
自分の価値観と違う人をおかしいと思うなら様々な人が集まるここに向いてないよ
0583SIM無しさん (ワッチョイ df81-BoVy [125.103.255.1])
垢版 |
2019/01/14(月) 23:00:37.45ID:8fUyQn1z0
俺はナビバーステータスバー固定モードがあったら絶対に使う。

縦長すぎて縦方向の侵食気にならないし、
なによりimmersiveモードな全画面アプリと
他のアプリで操作方法が違う方が耐えられん。
0584SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-PotE [126.224.176.124])
垢版 |
2019/01/14(月) 23:20:32.61ID:Z3Zin1QF0
>>575
スマホは情報端末=情報表示量が多ければ多いほど便利だからスマホは
もともと4インチだったのが少しずつ大きくなってきたわけだ。

小さい方がいいと言ってる人は情報端末として使ってないから小さい方がいいと
言っているわけでそれならガラケーをもてばよい。

だからソニースレに表れるコンパクトがいい厨は
@ライバル会社による罠
Aコンパクト担当社員の自演

この2つしか考えられないw
0587SIM無しさん (ワッチョイ 27b2-W2wo [110.3.254.190])
垢版 |
2019/01/14(月) 23:27:09.57ID:z+W8+y3G0
タブレットは市場が死んだことが答えだし、PCは片手じゃ使えない
0588SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-PotE [126.224.176.124])
垢版 |
2019/01/14(月) 23:32:57.57ID:Z3Zin1QF0
>>586
本気で言ってるならどうしようもないバカ
ただでさえxperiaはナビバー消せないから4インチのコンパクトが実質3インチ分しか
使えない。つまり6インチ機がひと目で見れる記事をスクロールしないと見れない。
つまり倍非効率。
伸びてるメーカーは頭がとても悪い人にしか需要のないコンパクトスマホなんて作ってない
0589SIM無しさん (ワッチョイ e70c-FaSy [182.166.80.196])
垢版 |
2019/01/14(月) 23:41:58.96ID:RJiHqZgU0
じゃあその違うメーカーの使えばいいじゃんwww
0593SIM無しさん (ワッチョイ 07d6-e67E [122.222.166.29])
垢版 |
2019/01/14(月) 23:49:11.38ID:8H+Fvi3P0
>>582
別におかしいと思うのも勝手でしょう?
だってステータスバーですらいろいろ表示が変わるのに自ら焼き付かせにいったらそれこそロゴが重なって見えなくなるのに

だから先も見据えられないバカなのかなぁ?焼き付いたら買い換えますとかなのかなぁ?っていう疑問もあり書いてるわけで、そんな事やめろとは言ってないのでどうぞご勝手に。
っていう俺の価値観を否定するのならそれこそむいてないんじゃないのかな?
0600SIM無しさん (ワッチョイ e70c-FaSy [182.166.80.196])
垢版 |
2019/01/15(火) 00:17:36.76ID:+NQc638B0
>>595
だからそのメーカーの買えばいいじゃんwwwww
0603SIM無しさん (スププ Sdff-h8Py [49.98.51.31])
垢版 |
2019/01/15(火) 00:31:10.98ID:4X8xCGi7d
>>596
普通に考えて戻る、ホーム、タスクの手数だろ?
ホーム、タスクは下からのスワイプインでどうにか出来ても戻るボタンはなぁ…
サイドなんかに静電容量式持たせても誤タッチ地獄だろうし
0604SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-PotE [126.224.176.124])
垢版 |
2019/01/15(火) 01:20:16.30ID:oml4hCqn0
>>595
アプリだと見るたびに隠して、前のページに戻る時はまたナビバーを引っ張り出さないと
いけないじゃん
物理ボタンやジェスチャ操作に比べて出すのと入れるのでいちいち2ステップ動作が増える

xperiaでナビバー消すために外部アプリ入れたことあるけどめちゃめちゃ不便だったから使えないと言ってる そしてxperiaを見限った

現在のxperiaアンチってだいたい元xperia愛用者だろ
0616SIM無しさん (ドコグロ MMbb-oX9w [118.109.188.74])
垢版 |
2019/01/15(火) 09:06:00.64ID:aiq7YHC4M
しかし、日本製スマホの最後の希望的な位置付けで、日本人ならXperiaと言われてたのに、
話題にも登らなかったシャープ製スマホがいつの間にか復活して、自社開発の有機EL機も出して

ソニーはスマホ部門のトップや幹部達を変えないと復活は無理だろう
0625SIM無しさん (バットンキン MMcb-x/mE [114.155.224.116 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/15(火) 12:17:26.09ID:JcT4g/PEM
COMPACTいつでるの?
0626SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-ZVq/ [153.174.28.62])
垢版 |
2019/01/15(火) 12:21:52.07ID:49c9GN0h0
ゲーム機のVitaが出た時、VitaのOSでスマホを作るという噂があったけどVita事業は失敗した
PS4は全世界で1億台売れそうな勢い
何が当たるかはわからない
iPhoneの登場と演算装置の発達のタイミングが合っていたんだろう
0631SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-PotE [126.224.176.124])
垢版 |
2019/01/15(火) 13:00:59.56ID:oml4hCqn0
>>617
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180207_50006.html
ぐぐったらこの前までの社長は完全にインターネット以後の世代だし
新社長もそうだったから期待できないわ
インターネットやスマホを使いこなしてて利便性を理解してる世代を社長にしないと

ちなみにhuaweiのリチャードユーは1969年生まれで20代がインターネット黎明期まっただなかの世代
0632SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-PotE [126.224.176.124])
垢版 |
2019/01/15(火) 13:03:37.00ID:oml4hCqn0
サイバーセキュリティ大臣の件もそうだけど日本って年功序列で
その分野についてわかってない人をトップに据える人事めちゃめちゃ多いよね

中国を共産主義って批判する日本人多いけど日本のほうが共産主義的だと思うわ
0633SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-PotE [126.224.176.124])
垢版 |
2019/01/15(火) 13:10:20.69ID:oml4hCqn0
前の社長はこう言ってる
https://www.sankei.com/economy/news/141220/ecn1412200027-n1.html
−−どのようなスマートフォンの開発を目指すか

 「電池の持ち時間や画面の美しさ、音質の高さ、カメラの高性能などが求められている。こうした機能で、できるだけ他の会社よりも早く、新しいものを提案していきたい」

==
ここにはユーザーが求める大画面が抜け落ちている。つまり表示量は軽視されてる。
結果として他社が6.4,6.5インチをフラグシップとしてもってきてるとこに
XZpremiumでも6.2インチと戦う前から負けている。しかもナビバー消せないので
実質5インチ。こんなもの選択肢としても考慮されない。

さらに電池の持ち時間重視といっているわりに3000mah以下にこだわってるのはなんなのか?しかも高速充電もない。中華スマホは4000mah以上+高速充電がデフォ。
0637SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-PotE [126.224.176.124])
垢版 |
2019/01/15(火) 14:12:27.47ID:oml4hCqn0
>>636
国語力ある?
エクスペリアが駄目でありつづけた理由が凝縮されてる。
新社長のインタビュー記事はみあたらなかったけど中途半端画面ナビバー消せない
なおかつバッテリーもたないXZ3を発表してるのが新社長なので前社長と同じだと思われ

ユーザーの欲しがってるものと彼らが考えるスマホの間に相当な隔たりがあるから今後も売れない
0646SIM無しさん (スプッッ Sd7f-e67E [1.75.232.218])
垢版 |
2019/01/15(火) 15:13:51.89ID:oUx8zPjpd
>>637
XZ3で新社長にレッテル貼ってる時点で国語力の前に想像力があなたにはない事がわかるよ
製品がどう開発されてどう生産されてどう発表されて、その時系列とかかる時間を考えることができないのね、バカだから

まぁ新社長になってまだ何かをした訳じゃないからどう転ぶかはわからないけど今後に期待。
0649SIM無しさん (ワッチョイ 27b2-W2wo [110.3.254.190])
垢版 |
2019/01/15(火) 15:29:13.46ID:y+ONRjN40
Android10でマルチウインドウが強化されるから、
極端に縦長の画面も使い道が出てくるかもしれんね
0652SIM無しさん (スップ Sd7f-NZys [1.66.99.222])
垢版 |
2019/01/15(火) 15:43:37.68ID:VDTqiEmxd
Webが見やすくなるっていうのは建前
背面平らにしたら部品入らなくなった→上に伸ばすか→またベゼルが太いと批判されるから画面を21:9にしよう!
っていう流れだと予想。
妥協の産物。
0656SIM無しさん (スププ Sdff-h8Py [49.96.4.148])
垢版 |
2019/01/15(火) 16:52:39.39ID:WP4hDCXWd
有機ELは華やかな見せかけの価値の創造と低寿命からくる買い替えサイクル短期化の為のものだよね
省電力性能で見てもLCDに勝るとは言えない時代
テレビなんかは端から液晶の方が消費電力低いし
0662SIM無しさん (スプッッ Sd7f-e67E [1.75.232.218])
垢版 |
2019/01/15(火) 17:15:45.46ID:oUx8zPjpd
>>661
細かいこと言って悪いが出所不明みたいな書き方だからZackが作ったわけではないと思う
それとAndroid 9標準の場合、バックキーが押せる時にはバックキーが表示されるはずなんだよね

まぁあれだ、純正かそれを基にしたカスタムどちらかになるってことだね
0672SIM無しさん (スフッ Sdff-yiss [49.104.12.63])
垢版 |
2019/01/15(火) 17:54:20.47ID:dIoBuSjrd
さっき鴻海のAQUOS ZERO触ってきたが、軽いのはかなりのアドバンテージになるね。動作もサクサクぬるぬるだったしソニーが転けたら鴻海にするか
0676SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-PotE [126.224.176.124])
垢版 |
2019/01/15(火) 18:22:18.92ID:oml4hCqn0
>>669
予想
・バッテリー3000mAh以下
・高速充電なし
・カメラは画素数48MP(nova4やgalaxy A8同等)暗所にめっぽう弱い
・6インチ
・消せないナビバーで実質5インチ
・うたい文句はきれいな液晶
・リバース充電なし
0687SIM無しさん (ワッチョイ 4770-ae4N [210.230.9.112])
垢版 |
2019/01/15(火) 20:58:20.81ID:4CUFHXZI0
これからのXperiaは年の前半にMWCで無印発表→発売。
年の後半にIFAでPremium発表→発売ってサイクルに変わるのか?

>>676
ネタなんだろうけどXZ3で有機ELにしたのに液晶に戻す意味無いだろ。
0698SIM無しさん (ワッチョイ e773-ijo2 [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/15(火) 23:02:21.58ID:VSx9ytgG0
>>657
ホントこれ!超やべー!
早く欲しいわ、XZ4
やっぱり下ベゼルも上に合わせて欲しかったけど…まぁ そこは我慢する
マジで ノッチやホールにならなくて良かった!!
2年くらいしたらベゼルレス歓迎出来るかもしれないけど、今はまだ狭ベゼルだな
こんなに新機種にやべー期待してワクドキするの Z1以来だ
0699SIM無しさん (ワッチョイ e773-ijo2 [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/15(火) 23:15:20.35ID:VSx9ytgG0
>>664
これってさ、実際にはどーゆー意味だったんだろうな
形を暗示させるなら 手の平から遠い所が線分で 手の平に近くなるに連れてR掛かってくる筈じゃん?
当時は一番上がRだから OLED搭載って意味かと思ったが違ったし。
フェイク混じりの暗号で 敢えて逆にしただけとも取れるが。

今年のは 夜明けのイメージなんだろうけど…端末カラーのヒントも混ざっているのだろうか
0700SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-PotE [126.224.176.124])
垢版 |
2019/01/15(火) 23:29:01.54ID:oml4hCqn0
>>676
XZ4予想
・バッテリー3000mAh以下
・高速充電なし
・カメラは画素数48MP(nova4やgalaxy A8同等)暗所にめっぽう弱い
・6インチ
・消せないナビバーで実質5インチ
・うたい文句はきれいな有機EL
・リバース充電なし
・バッテリー容量が他社フラグシップに及びもしないことで実現された軽量を自慢
・5万円前後のnova4、honor20同等スペックなのに値段は10万以上

>>677
コンパクト厨なんでガラケーかiphoneSE使わないの?
0701SIM無しさん (ワッチョイ bf73-7ECc [119.106.207.224])
垢版 |
2019/01/15(火) 23:29:44.05ID:RT1BWsyz0
>>699
手のひらに乗っけるものがカタい直線をしているということの違和感にまずは気付けよという話だ
0714SIM無しさん (ワッチョイ 2758-f5dJ [14.8.130.225])
垢版 |
2019/01/16(水) 08:57:50.41ID:lb5KVc9k0
今回もカメラはGalaxyやiPhoneやHUAWEI、LGより劣ると思うけどいつもと同じく、まぁまぁだと思うよ。
しかしSONY製のセンサー使ってる他社にカメラ機能負けるってどういうことなんだ...
0719SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-Jfly [60.130.7.132])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:40:08.28ID:28rFLVXk0
>>700
予想じゃなくてお前の願望やん。
惨めな生ゴミだなお前は
0728SIM無しさん (ワッチョイ e7a3-irye [118.241.250.33])
垢版 |
2019/01/16(水) 10:28:57.37ID:6kDpaVSy0
隠れているナビバーを引き出すときによくタッチの誤検出が発生する
0739SIM無しさん (スフッ Sdff-Ky76 [49.106.204.26])
垢版 |
2019/01/16(水) 11:58:52.86ID:kgJ33Rizd
小さいスマホがいいってのは要するに片手操作の問題で
縦長にすることでだいたい解決したからな
横幅なんかどうでもいいって層もいるがまあ少数派だろう
0742SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-IXuv [126.224.176.124])
垢版 |
2019/01/16(水) 12:11:29.80ID:4LgdMlvX0
>>714
そこなんだよな
もしソニーのコンデジ部門に気を使ってスペック抑えて
供給先の他社に負けてるなら救いようがないアホ会社だし
カメラ作ってるのにソフトウェア部門がクソならこれまた
アップルに身売りしたほうが良い
0745SIM無しさん (ワッチョイ 27dc-26/K [116.94.156.205])
垢版 |
2019/01/16(水) 12:19:49.72ID:qiloOKsW0
写真の画質はともかく、動画撮影時の手ぶれ補正は凄いと思うんだよなXPERIA
比較動画とか見るとGalaxyとか光学式手ぶれ補正積んでる機種なんかよりもぶれずに綺麗に撮れてるし
0750SIM無しさん (スププ Sdff-Jfly [49.96.35.2])
垢版 |
2019/01/16(水) 12:32:31.66ID:5LXr9e9Sd
>>748
今回のモデルからはスマホカメラでも世界最高か世界最高の土俵入りだろうよ。
今まではセンサー使い回しだったし必死こいて注力してなかったからな。
0753SIM無しさん (スププ Sdff-Jfly [49.96.35.2])
垢版 |
2019/01/16(水) 12:39:57.05ID:5LXr9e9Sd
出てから検証のお楽しみやね。
サイズが広くなった超高解像度の新型センサー
その感度を補う超高感度モノクロセンサー
そしてAI画像処理
ソニーは動画でもスチルでも世界最高のカメラメーカー
0765SIM無しさん (ワッチョイ 4776-Fjw0 [114.184.64.245])
垢版 |
2019/01/16(水) 14:33:26.70ID:+wBltiBm0
あくまでも俺の個人的な意見だけど、
16:9画面に16:9動画をフルスクリーン表示することにずっとストレスを感じてた。
だって通知バーとかシステムキーが邪魔だっただろ。
だからその分だけ広くなれば良いとずっと思ってたし、今は18:9ぐらいでちょうど良いと思っている。
21:9は流石に過剰に思える、スマホでシネスコサイズの動画なんて見ないし。
0772SIM無しさん (アウウィフ FF2b-ijo2 [106.171.83.99])
垢版 |
2019/01/16(水) 16:44:54.69ID:jYDdkFuyF
>>765
お前阿呆だな
3Dテレビ最高!だとか
4K最高!だとか言ってるヤツみたい
どっちも8Kへの移行期にある半端な規格なのに。
0773SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-RNo8 [60.130.7.132])
垢版 |
2019/01/16(水) 16:49:47.11ID:28rFLVXk0
8Kに注力してるのってシャープ(笑)やNHK(笑)といった4Kで負け確定のゴミばかり
NHKの8Kカメラはレンズだけで一億円するらしいし、こんなもの金の無駄遣いができる
NHKくらいしか作れん。
VRでも網膜の錐体細胞に光をあわせる技術の登場で8Kという解像度は不要になったし
8Kの時代は一生来ず、4Kの時代が今後10年は続きそう
0778SIM無しさん (ワッチョイ dfd5-myNu [123.219.83.235])
垢版 |
2019/01/16(水) 19:16:07.66ID:Lbrf4P340
今のベゼルレスデザインでちょくちょく見るが、
ナビバーをいちいち出さなきゃならんのは非常に鬱陶しい
1アクションで事足りるものが2アクション要るってのは明らかに退化
0781SIM無しさん (ワッチョイ bf4c-PdqY [159.28.176.117])
垢版 |
2019/01/16(水) 19:57:34.54ID:gKMJzCpK0
ソニーのスマホ1回すらカメラベンチマークランキング入ったことないのに
面白い妄想だな。イメージセンサー作ってるだけでキレイなわけではないんだがな
0790SIM無しさん (ワッチョイ ff1e-QkuL [113.21.51.89])
垢版 |
2019/01/16(水) 22:39:48.22ID:E0LxDOKf0
150g以下になってくれればなんでもいい...
0792SIM無しさん (ワッチョイ ff1e-QkuL [113.21.51.89])
垢版 |
2019/01/16(水) 22:41:51.99ID:E0LxDOKf0
まず意味がわからない振動モーターとか
0799SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-kwAY [126.87.62.131])
垢版 |
2019/01/16(水) 23:09:15.45ID:C5+JW6K20
軽くしてもQiは外すなよ
0802SIM無しさん (ワッチョイ ff1e-QkuL [113.21.51.89])
垢版 |
2019/01/16(水) 23:18:43.84ID:E0LxDOKf0
腕なんかよりポケットに入れてる時の違和感がなあ
0804SIM無しさん (ワッチョイ e773-ijo2 [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/16(水) 23:23:08.85ID:N2ODq0Pa0
>>773
そもそも8Kは 錯覚を利用して裸眼3Dをやろうって所が始まり。
で、そこに行くまでの戦略の中に 3Dテレビだとか 4Kテレビが段階的な技術として世に出てきている最中なのね
4Kが最高だろとか言ってるヤツがいるが、最終的に8K放送が前提で業界が動いてるのに その途中の4Kを絶賛とかアホな事してたりするわけ
NHKが注力というか そもそも8Kで裸眼3Dが出来るからこれを次世代規格にしようって言ったのがNHKで、そこに世界が乗っかった形

16:9から21:9に移行していく最中の 中途半端な18:9を志向するなんて ただ時代についていけないだけじゃん
0805SIM無しさん (スププ Sdff-FaSy [49.96.24.14])
垢版 |
2019/01/16(水) 23:35:20.86ID:2O9p9OnDd
新型Xperia XZ4ではあの紫が復活、カラーバリエーションにはブルーと「古典的な色」が存在
https://sumahoinfo.com/post-29070

そして今回有名リーカーのがこの次期Xperiaのカラーバリエーションについて非常に興味深い情報をリークしていました。
新型Xperiaのカラーバリエーションには画像のようなブルーがある。さらに古典的なカラーも復活する
0811SIM無しさん (スププ Sd42-QagD [49.98.52.137])
垢版 |
2019/01/17(木) 01:22:27.11ID:s37iOZAyd
Pixel 4は完全ベゼルレスのフルスクリーン・デザインに?特許資料から判明
https://sumahoinfo.com/post-29083

91mobilesが世界知的所有権機関(WIPO)のウェブサイト上で発見した資料で、
同サイトによるとPixel 4ではディスプレイが完全ベゼルレスのフルスクリーン仕様になる可能性が高いとのこと。
https://i2.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2019/01/201901160958.jpg
https://i0.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2019/01/2019011609581.jpg
0823SIM無しさん (ワッチョイ df02-PxPt [222.145.205.191])
垢版 |
2019/01/17(木) 10:29:57.51ID:oK2rN/7f0
>>793
スプーン数杯分の重さでギャーギャー言ってっるんだから
それなりに価値はあるんじゃない?
まぁ軽いにこしたことはないのは確か
0825SIM無しさん (スッップ Sd42-9KDH [49.98.173.184])
垢版 |
2019/01/17(木) 11:38:03.32ID:y2Pjg1gRd
>>823
>>824
あんなもんより今回背面がフラットになるからその分のガラス減るだけでもだいぶ軽くなる事が期待できるし、
動画の音に連携するダイナミックバイブは別に要らないが普段のバイブは強い方がいいから妥協ではないと思うわ。必要だと思う。
0827SIM無しさん (スププ Sd42-QagD [49.98.91.227])
垢版 |
2019/01/17(木) 12:13:42.30ID:fsY0vE06d
Xperia XZ4に搭載の新型カメラは最大66.6MP、21:9撮影可能の「IMX666」の模様
https://sumahoinfo.com/post-29139

最大で66.6MPでの撮影が可能、という結構なモンスター仕様。
また、このセンサーはおそらくスマホ初となる21:9モードでの撮影が可能な模様。
21:9と言えば、そう、通称Xperia XZ4に搭載されるディスプレイのアスペクト比と同じなので、
この比率で撮影した写真、動画をフルスクリーンで閲覧する、というのが一つのウリになるのかもしれません。
0829SIM無しさん (スッップ Sd42-9KDH [49.98.173.184])
垢版 |
2019/01/17(木) 12:39:34.77ID:y2Pjg1gRd
>>827
発表やサンプル出荷の情報すらないからこれが本物なのか、また本物だとして載るとは考えにくい、
が同社内ならではの優先採用とかは出来なくはないので可能性はあると思う。
0831SIM無しさん (スプッッ Sd62-qVYT [1.75.243.14])
垢版 |
2019/01/17(木) 12:44:38.41ID:hMbdGeFZd
マジでバイブ弱すぎるの何とかしてほしい。
0833SIM無しさん (ワッチョイ 0376-G1wx [114.184.64.245])
垢版 |
2019/01/17(木) 12:57:08.78ID:gE7H60XU0
パナにはイメージサークルより大きなセンサーを搭載してマルチアスペクトを実現する技術があるけど
XZ4はおそらく単に上下を間引くだけだよね。
ただのクロップ処理ならセンサー関係無くない?
0834SIM無しさん (スップ Sd62-798s [1.75.6.213])
垢版 |
2019/01/17(木) 14:15:49.10ID:WS4KF4IWd
>>832

   / ̄ ̄\
   / \ / 丶
  ((| Xperia | ))
  ((| Vibe | ))
(( |    | ))
  (( |    | ))
  (( |___ _| ))
 |      |
  \__人__/
0838SIM無しさん (アウアウカー Sa27-r0mR [182.251.41.89])
垢版 |
2019/01/17(木) 14:30:08.38ID:apwml9a3a
糞ブログの宣伝と言いながら、ここまで散々やりとりしてる内容は、全てそこのブログが掲載した内容という皮肉。
そんな事言うなら、そいつが独自にリーク情報を持ってきてほしいもんだ。
0841SIM無しさん (スッップ Sd42-9KDH [49.98.173.184])
垢版 |
2019/01/17(木) 14:34:16.91ID:y2Pjg1gRd
>>838
情報元が一緒だから内容は被るのと、そもそも英語ちんぷんかんぷんなバカばっかりだからしゃーない
それにここで怒ってる人たちはせめてそのブログが参照した情報源のリンクを貼れって言ってるよね
0843SIM無しさん (スッップ Sd42-9KDH [49.98.173.184])
垢版 |
2019/01/17(木) 14:37:29.91ID:y2Pjg1gRd
>>840
XZ3の裏側はラウンドしてるから机との接地面が少なくて〜とかではなくて?
でもポケットで気付かないってことはそういうことなんだろうな、惜しいね強ければ良いのに
0846SIM無しさん (オッペケ Sr3f-iCCK [126.133.233.233])
垢版 |
2019/01/17(木) 14:50:29.26ID:ST87SJOAr
>>843
なんとなくなんだけど、画面に対して平面方向はそれなりの強さはある感じ
ダイナミックバイブレーションはそれなりに効果感じる
ただ、画面に対して垂直方向(前後ね)はだいぶ弱い
あのデカバイブの動作方向考えたら当然なんだけどね
0851SIM無しさん (アウアウカー Sa27-KUs/ [182.251.246.48])
垢版 |
2019/01/17(木) 16:42:55.79ID:D9KMblQza
>>835
つまり海外では “XPERIA HITACHI”ってな通称になるわけだ…ややこしいな
0854SIM無しさん (ワッチョイ 4e4c-k/BG [159.28.176.117])
垢版 |
2019/01/17(木) 17:20:32.30ID:ISPYYdFW0
xperiaxz4買おうかと思ったけど。
リモートプレイ以外ほしい機能がないから
xiomi9にすることにした。
そろそろ本気出さないと撤退ありうる。
富士通にも負け国内5位になった
一度もXperia買わずになるかもなボッタクリすぎるし。
0857SIM無しさん (ワッチョイ a26e-Q7MI [123.226.242.74])
垢版 |
2019/01/17(木) 17:55:20.45ID:dB0JowvZ0
simフリーでさっさと出してくれたら何の不満もないが
まあどうせ今回もキャリアに忖度してチンタラしながら夏頃にリリースなんだろうな(笑)
半年も待てねえしXZ1でも買って所有欲満たしとこうかな
0862SIM無しさん (ワッチョイ a2e9-9KDH [125.1.104.130])
垢版 |
2019/01/17(木) 19:32:31.62ID:5FtujuuL0
>>861
5Gの展開時期、展開開始後のエリア拡大スピード、4Gと5G併用時のバッテリー消費

これらがどうなるかわからない今、まだ5G対応機種を待つのは早いと思うぞ
5Gの日本国内での商用展開は2020年だから2019年に対応する機種が出るとは考えにくいし、エリアもせまけりゃ4Gと5Gでいったり来たりして電池食う可能性がある(3Gから4Gの時もなかなかひどかった)

XZ4が春に出るならそこから2年は普通に使えると思う。2年後のエリアってどうなのかね5G。都心でもまだまだでしょ
0864SIM無しさん (ワッチョイ 877e-jFr1 [182.248.235.245])
垢版 |
2019/01/17(木) 19:43:49.51ID:BCTBAwWM0
>>863
9月はイベント等の商用利用で送受信機材が
限定される

みんなのスマホ等の個人利用の運用は2020年から

2019年に対応機種がでるとして、2020年に
その機種のまま5Gできるのかが興味ある
シムカード変えなきゃとかバカ高い料金プランとか、ぶっコロコロだぜ
0865SIM無しさん (オッペケ Sr3f-GWIO [126.237.120.136])
垢版 |
2019/01/17(木) 19:44:27.48ID:zPGNk3CJr
NTTドコモはラグビーワールドカップが開幕する2019年9月に「プレサービス」を始め、
2020年春から「商用サービス」をスタートする予定だ。
そのプレサービスのイメージだが、
「料金はいただかない。端末は私どもから貸出する」と吉澤和弘代表取締役社長は説明した。
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/6341/Default.aspx

プレサービス中に端末が売られることは無いみたいよ
早くて来年しか出ないんじゃ
0866SIM無しさん (ワッチョイ c773-KUs/ [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/17(木) 19:47:25.27ID:0pGslgYL0
いいねー、ここの雰囲気!
これはいよいよXZ4はホンモノっぽいな
中韓メーカーが21:9追随でなんて言うんだろーなー

リーク通り出てくれれば嬉しい 別に沢山売れなくても個人的には全く構わないんだけど そーゆー事わかんねーんだろーなー こいつら。
0867SIM無しさん (ワントンキン MMd2-BDso [153.237.92.200])
垢版 |
2019/01/17(木) 19:55:41.93ID:QHSiIF1EM
>>858
アスペかな?
0882SIM無しさん (ワッチョイ c773-KUs/ [118.158.62.139])
垢版 |
2019/01/18(金) 01:34:15.87ID:OnwHXYsd0
>>879
これは違う
最高のモノが一番売れた事なんて 全ての業種にあってもそうある事じゃない
一番良い、一番売れる、一番人気…これ全部違うからな
0885SIM無しさん (ワッチョイ 8269-DgiN [115.177.19.237])
垢版 |
2019/01/18(金) 07:11:51.37ID:m//uuQEE0
ゴミペリアにまだ期待してるのw
何回騙されてるんだよ
いい加減学習しなさい
0887SIM無しさん (ワッチョイ 870c-QagD [182.166.80.196])
垢版 |
2019/01/18(金) 07:45:26.27ID:YF8fkdqR0
>>883
毎日ここでグチグチ言ってないでさっさと消せるやつ買えばいいじゃん女々しいなぁwww
0897SIM無しさん (ワッチョイ 7bd6-LxSt [218.226.121.133])
垢版 |
2019/01/18(金) 11:39:58.95ID:oiHjNo460
>>862
エリアもせまけりゃ4Gと5Gでいったり来たりして電池食う可能性がある
(3Gから4Gの時もなかなかひどかった)


こういう情報って大事だよね。 ノ
0907SIM無しさん (スッップ Sd42-9KDH [49.98.164.161])
垢版 |
2019/01/18(金) 17:51:14.04ID:eZfpJyAvd
>>905
だから社長も変わって、世間にウケなかったXZ2, XZ3のアンビエント分解なんちゃらから脱却するべく開発されたものかリークされてる状況なんだろ?
終わってこれから新しいことしようとしてるのにガチャガチャうるせぇよ
これがMWC後で全く期待出来ない内容だったらまだしも
0909SIM無しさん (ワッチョイ 4e4c-k/BG [159.28.176.117])
垢版 |
2019/01/18(金) 17:59:49.70ID:tHbkGWYM0
>>907 なぜ怒ってるの?アンビエント分解とかイミフだし何度も期待はずれだから今の順位なんだがな。紫カメラ、バイドゥ事件とか値段の割にメモリ少なかったり、防水詐欺して裁判起こされたりしたけど忘れたのか?
0910SIM無しさん (スッップ Sd42-9KDH [49.98.164.161])
垢版 |
2019/01/18(金) 18:10:14.88ID:eZfpJyAvd
>>909
過去を否定はしないがいつの話を何個も持ち出してきてるんだか。いつまで過去の話してるの?
良いものが出てくれば自然と売れてくるって話、だから未来志向で発表前に期待してるんじゃん。
そうやってレッテル貼ってもうXperiaに期待できないならこんなところ来なきゃいいのに、中華端末使ってればいいじゃん
0925SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-uhhi [106.132.139.6])
垢版 |
2019/01/18(金) 21:01:30.02ID:GaXsFCMDa
しれっとIP外しを狙う輩が定期的に現れるな
しかも早漏スレ立てで既成事実化を画策する
0935SIM無しさん (ワッチョイ f61e-IvFU [113.21.51.89])
垢版 |
2019/01/19(土) 08:40:07.83ID:zZ8fjWS50
たぶん枠全部つかって撮影していないってこといいたいんじゃない?
16:9で撮影したいってことを考えられないんだろう
0937SIM無しさん (ワッチョイ f61e-IvFU [113.21.51.89])
垢版 |
2019/01/19(土) 09:13:48.22ID:zZ8fjWS50
チクビ シャー
0945SIM無しさん (アウアウカー Sa27-KUs/ [182.251.246.2])
垢版 |
2019/01/19(土) 12:05:35.66ID:M89p7eFHa
>>941
むしろ ソニーの5G戦略の中核にあると思うぞ そこは。
家庭内機器との外部からのアクセスにはPSを使うのが自然。
PS5がまだ出ないのなら PS4がきちんと繋がるようになるだろう
もしくは 間にクラウドを挟むようになるかだな
0967SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-uhhi [106.132.122.164])
垢版 |
2019/01/20(日) 13:34:17.98ID:2p+EgS5ea
>>966
粘着気質の半島人には人気あるけどな
0974SIM無しさん (ラクッペ MM8f-v1i7 [110.165.146.42])
垢版 |
2019/01/20(日) 14:18:26.25ID:wHGsV7smM
>>971
xperia使いって世界から見向きもされないし国内でもシャープにボロ負けで誰からも期待されなくなった恥ずかしいガッカリズコーオワコンスマホのxperia使ってて恥ずかしそう(笑)
かわいそうな人種だよな^^
0976SIM無しさん (ラクッペ MM8f-v1i7 [110.165.147.21])
垢版 |
2019/01/20(日) 14:30:56.34ID:9nmMlecGM
ナビゲーションバーくらいでうだうだ…さすが時代に取り残されたペリア…(笑)
普通ナビゲーションバーの設定って変えれるよねw
あ、xperiaなんかじゃできないのかwしょぼw
0992SIM無しさん (ワッチョイ 0376-sp6u [114.183.88.110])
垢版 |
2019/01/20(日) 16:55:35.10ID:ivrY2Gwc0
割りと気に入ってるけど最近手が痛い
小型機種の方は小型だからって外装をケチらないでほしいな
外装を優先して普通のしたけどやっぱりきついわ
大きけりゃいいってもんじゃないぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 5時間 56分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況