X



Xiaomi(小米科技)初心者 Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ペラペラ SDc7-kMRb [110.163.140.243])
垢版 |
2018/11/23(金) 07:50:39.60ID:A+3kjZFSD
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

◆Xiaomi(小米科技)の初心者同士が情報を出し合い助け合うスレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
(過去ログ、Wiki、海外フォーラム等・・・)

助言を求めるときは・・・
・機種名
・ROMの種類
・ROMのバージョン
・表示されるエラー
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は明記しましょう。小出し・後出しでは助言を得られません。

回答者の方は・・・
Mi Bunny君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

そして問題が解決したら「解決しました」で終わらせず、可能な限り解決方法や情報を共有しましょう。

Xiaomi端末まとめwiki
http://wikiwiki.jp/xiaomi/

公式ホームページ
https://www.mi.com/index.html

Unofficial International MIUI / Xiaomi Phone Support
(日本のユーザーはこの世話になることが多い)
https://xiaomi.eu/

MIUI公式
https://www.miui.com/

Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/verify/#imei_en

Kimovil(海外スマホのスペック検索、比較等)
https://www.kimovil.com/en/

Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://www.willmyphonework.net/

カスタムROM探しに
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/

※関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541295804/

※前スレ
Xiaomi(小米科技)初心者 Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1532258712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0249SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-ZHru [126.205.2.213])
垢版 |
2019/01/10(木) 07:54:31.96ID:j018goBi0
はじめまして。
もしご存知てまあれば、教えてください。

xiaomi black sharkは、中国ロムからグローバルロムを焼くことが出来るのでしょうか?
グローバルロムは、公開されていますでしょうか?

よろしくお願い致します。
0250SIM無しさん (ワッチョイ 27ed-XZOT [180.29.97.189])
垢版 |
2019/01/10(木) 13:32:14.89ID:O8KwGXel0
Mi5を充電器を挿した状態で、マグネット式の車載ホルダーにくっつけると
ロック画面下部にあるはずのスライド矢印が消えてタッチを受け付けず
ロックが解除されない事があります(毎回ではない)
無効にするような設定がありますか?
Android6.0.1
ECRMod8.1 Stable 8.1.4.0
0251SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-3ltN [126.205.0.20])
垢版 |
2019/01/11(金) 17:40:25.89ID:YjeoK2GF0
215でlineageの電池の減りが速いって書いたものだけどPixelいいね。さすがに余計なものが入っていないから電池がもつね。ただ最新のAndroid9はカメラがSDに保存できないのでAndroid8を入れてみた。
0255SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-3ltN [219.200.150.53])
垢版 |
2019/01/12(土) 05:45:42.47ID:trKTEo0W0
>>251
FGOってFate/Grand Orderの事かな?とりあえずインストールして起動してみたけど、最初にメールを送れって出てできなかったよ。magiskを入れている環境でそのままと隠した環境で試してみたけど両方とも同じでした。
0257SIM無しさん (ワッチョイ 070c-lBjW [112.68.175.20])
垢版 |
2019/01/13(日) 00:50:07.36ID:l7DQ0C+I0
rn4x使用してます。
挙動が不安定になってきたので、
なんとなくグロステからpixelに変えようと思い、TWRPから焼いてたんだけどerror7ってのが出て焼けず。
んで、LINEAGE焼いてみようにもerror7。
一旦グロステ焼いて見ようと焼いてたら途中でバイブが止まずリカバリ再起動。
しかも純正のリカバリになってしまった。
システムは起動するのでグロステはちゃんと焼けてる。
TWRPを焼き直そうと思ってるんだけど、なぜだかパソコンで認識しなくなりました。
充電もパソコン接続だとできません。
デバイスマネージャにも表示されません。
これは詰んだのかい?
何か対処方法ないですか?
0264SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-lBjW [121.83.90.168])
垢版 |
2019/01/13(日) 08:32:18.89ID:SZdgDb/e0
>>259
認識しないからコマンド叩けないです。

>>260
パソコン2台、ケーブルは4本使ってあらゆるポートで試したけど、だめだった。
ちなみにwin10 64bitはmtp接続出来て充電もできたけどデバイスマネージャーには表示されずコマンドも叩けない。
win7 32bitは接続音鳴るけど、充電もできないし、パソコン側は無反応だわ。

もちろんデバッグオンです。

edl試してみよかー。
それがダメならPC初期化。
それがダメならRN7待つわ。
0267SIM無しさん (ワッチョイ e7a3-HveW [118.241.249.154])
垢版 |
2019/01/13(日) 11:16:04.27ID:YtXWg9q50
>>257
ERROR7はFarmが古い場合になるときが多い、差し詰め違うAndroidOSのVer焼こうとしてないか?

グロに戻っているってのが分からないけど、ReLockされてる可能性が高いから、もう一度UnLockかな

それ以上は分からんw
0269SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-lBjW [121.83.90.168])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:12:07.22ID:SZdgDb/e0
>>266
root権限ないし使えない。

>>267
firmwareが古いとError7が出るというのは今の状態になって気がつきました。
もう後の祭りです。
確かにグロステ android7.0からpixel 9.0 を焼こうとしてましたね。
開発者オプションから見る限りは端末のロックは解除されてます。
起動画面もunlockと出てます。

実はただ今、38.1度出ててROM焼きどころではありません。
体調が戻り次第、復旧作業を行います。
皆さん、ありがとうございました。
0271SIM無しさん (ワッチョイ df81-c3Dq [221.112.222.172])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:16:31.71ID:6xOzysbS0
mi8を工場出荷時の状態に初期化したいのだけど、どうやったらええのん?
0281SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-Fjw0 [126.41.247.1])
垢版 |
2019/01/14(月) 12:30:09.49ID:KXpn0PzW0
>>279
MIUIのROMバージョンはDeveloper(=Weekly)の場合「リリース年月日」で表す。
9.1.10 = 2019/01/10

MIUIバージョンとしては"10.3"でStableより新しい。xiaomi.euのフォーラムでも
スレッドタイトルにタグ付けがされてるので、お前の目が節穴なだけ。
0287SIM無しさん (ワッチョイ ff73-XO/5 [113.153.117.211])
垢版 |
2019/01/14(月) 23:09:07.35ID:L5nu6rgY0
公式焼くときもアンロック申請いるんでしょうか
redminote5を中国版からグローバル版に焼きたいんですが
0289SIM無しさん (ワッチョイ ff73-XO/5 [113.153.117.211])
垢版 |
2019/01/15(火) 00:45:14.36ID:TOBnDWIm0
ありがとうございます。
やっぱり3日待たないと駄目なんですね。
0293SIM無しさん (オイコラミネオ MM3b-XO/5 [150.66.91.122])
垢版 |
2019/01/15(火) 07:59:19.27ID:Fg8dGLzPM
>>291
機種によるんですね
到着しても暫く使えないとは、、、

>>292
文鎮化しないよう気をつけます
0294SIM無しさん (ワッチョイ dfe4-hvgW [163.58.175.107])
垢版 |
2019/01/15(火) 23:36:18.88ID:7Aq/XzLH0
今売ってるredmi note7って、日本語、プレイストア入ってますかね?
チャイナバージョンって、どうなんですかね?
0296SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-Mjld [123.217.40.202 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/16(水) 02:51:27.47ID:91BCR3dc0
初代mimax4GB版
買って直ぐにBLUまではやったが
カスロムなどはやらずに
gearbestのショップROMのまま運用してたが
先日ついに起動しなくなった(ブートループ)


調べたところXiaomi端末は暗号化されてるらしくファイル復旧は
絶望的みたい(´・ω・`)
しかもUSBデバッグオフ状態でホット文鎮化した模様
0305SIM無しさん (ワッチョイ 86cf-h94f [121.83.90.168])
垢版 |
2019/01/18(金) 07:45:24.98ID:qrhhLLCP0
>>264です。
>>270インフルエンザでした。
熱も落ち着いて来たので、色々と復旧作業してました。
EDLは起動せず。バックパネル外してやりましたがEDLmode起動せず。
普通にリカバリーでリセットしてもパソコンは認識してくれませんでした。

デバイスマネージャーに出てこないなんてありえるのかな?

win10 64bitでもwin7 32bitでも同様です。

完全に詰んでます。

普通には起動するので次の機種が見つかるまでは、このまま使いますがXiaomiの良いところの8割くらい削がれた気がしますね。
気に入ってたのに残念だわ。
次はやっぱりRN7かな。
0307SIM無しさん (ブーイモ MMfe-Djz4 [163.49.205.154])
垢版 |
2019/01/18(金) 08:16:13.54ID:C5fbCq1eM
>>305
インフルご愁傷様だったね
念の為確認だけど、元々Win10機はRN4Xデバイスマネージャーでは認識してたんだよね?
そうでないなら、Driverが正しく入っていない可能性がある

>>306
逆に聞きたい、なんでグロRom焼いても問題ないと思った?
Unlockして、Magiskでも入れておけば?
0308SIM無しさん (ワッチョイ 86cf-h94f [121.83.90.168])
垢版 |
2019/01/18(金) 13:58:06.47ID:qrhhLLCP0
>>307
バンド弄んだりしてたんだけど、ドライバーもしかして入れてないのか?と思って
一応探して入れてみたけど同じだったわ。
デバイスマネージャーにandroid〜の表示が出ない。

RN5にするかRN7にするか悩むわー。
この際パソコンも中華に買い換えよかなー。
0313SIM無しさん (オッペケ Sr3f-zOzs [126.204.192.3])
垢版 |
2019/01/19(土) 00:52:35.83ID:0r2jokNzr
Mi A2 liteを使っています
ネットワークはdocomoです
通話は使えますがデータ通信ができなくなりました
4Gと表記されアンテナピクトも立っていますが、バツが表示されています
昨日pieにアプデしましたが、アプデ後もしばらくは使えていました
apnはspmode.ne.jpが設定されていて、*#*#4636#*#*はLTE,CDMA,UMTSが選択されています
解決方法心当たりありませんか?
0315SIM無しさん (アークセー Sx3f-d86K [126.201.142.139])
垢版 |
2019/01/19(土) 06:04:28.18ID:lA8fvvO+x
>>313

A1スレをみたら
0318SIM無しさん (ワッチョイ f673-I1pI [113.153.117.211])
垢版 |
2019/01/20(日) 15:44:18.29ID:Ey2v4eaQ0
redminote5のブートローダーアンロックをしようとしてmiunlocktoolから手続きしましたが、fastboot画面のままパソコン側はnot connected to the phoneのままです。
ドライバーの問題かと思い、miflashを入れて手動でandroid bootlooder interfaceも入れましたが改善しません。。

他にやることあるでしょうか?
0320SIM無しさん (ワッチョイ f673-I1pI [113.153.117.211])
垢版 |
2019/01/20(日) 22:12:50.98ID:Ey2v4eaQ0
>>319
頂いた参照先見てケーブル替えてもダメでした、、、
ここで引っかかるとは、、、
0321318 (ワッチョイ f673-G1wx [113.153.117.211])
垢版 |
2019/01/21(月) 00:05:32.18ID:hzyGmPn90
デバイスマネージャで見ると

Android Phoneの配下に2つのデバイスが見えていて上の方はビックリマークがついています。

Android Phone
  !Android Bootloader Interface
   Android Composite ADB Interface

この時点で「adb devices」を実行して、デバイスが認識されていることは確認しています。

スマホをFastbootにすると「Android Composite ADB Interface」が消えて、
ADBコマンドも受け付けなくなります。
→「adb devices」でデバイスが表示されなくなります。

このあたりは参照して、全て確認しましたが、改善せず。
http://hibinomatome.blogspot.com/2015/08/android-composite-adb-interface.html

どなたか解決策わかりませんか?
0326SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-I1pI [126.205.64.33])
垢版 |
2019/01/21(月) 08:05:47.47ID:HhcEfPS80
>>322
>>323
>>324
>>325

ここの手順でやっています。
恐らくfastbootのドライバーも入ってるはず。(android bootloder interfaceは手動で入れましたが)

https://forum.xda-developers.com/redmi-note-5-pro/how-to/one-xiaomi-redmi-note-5-whyred-unlock-t3778049/amp/

fastboot時はadb無効なんですね、なるほど

PCはwindows10proでdeskmini310というベアボーンです。
スマホはredminote5です。
USB差し替え、ケーブル変更もだめでした。

たしかに、fastbootのドライバを認識してないような動きなのですが。
なんとなく下のURLのようにデバイスのIDが変わる?みたいな話でしょうか。

https://tek2tech.com/how-to-use-fastboot-adb-updated/
0328SIM無しさん (ラクペッ MM17-qaLR [134.180.4.232])
垢版 |
2019/01/21(月) 14:59:50.61ID:xFRGItjwM
PCを初期化した方が早くない?
俺も同じ症状出てたけど、別のPCで試したらあっさり通ったし
通らなかったPCもクリーンインストールしてやり直したらすぐに通ったよ
どちらもWin7
0331SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-I1pI [126.205.64.33])
垢版 |
2019/01/21(月) 20:50:37.55ID:HhcEfPS80
そうですね。
クリーンインストールしようと思います。
ドライバ入れ直したり、色々試行錯誤したあとなので綺麗な環境でなくなってますし。。

ありがとうございました。
0332SIM無しさん (ワッチョイ f673-I1pI [113.153.117.211])
垢版 |
2019/01/22(火) 00:28:37.20ID:d5n2kZ2n0
すみません、あれからパソコンを再インストールしてもダメで、更に別のパソコンでやったらアンロックツールで認識しました。
360時間待てと出ました。

よくわかりませんが前進したようです。
0334SIM無しさん (ワッチョイ f673-I1pI [113.153.117.211])
垢版 |
2019/01/22(火) 00:51:32.63ID:d5n2kZ2n0
>>333
いけたのは東芝のノートPCでお蔵入りしてた古いものです
今回引っ張り出してosはwindows10入れました
あっさり認識して拍子抜け

ダメだったPCはdeskmini310というベアボーンのコンパクトなデスクトップです

両方インテルCPUですけど、違いはチップセットでしょうか
原因がさっぱりわからず、お蔵入りしてたPCがなければアンロックできないところでした
0336SIM無しさん (ワッチョイ c6ed-qfXI [153.132.242.187])
垢版 |
2019/01/22(火) 11:55:29.15ID:FZTbApK40
Mi5でECRMod8.1Stable(8.1.4.0:Android6.0.1)を使用していますが
Lineの通知が来なくなります。
アプリのバッテリーセーバーでLineを無制限にしてもx(バックグラウンド位置情報は制限)
Lineをシステムアプリに変換してもx
Lineを開いてしばらくは通知が来るのですが、いつのまにやら通知がこなくなるんです。
皆さんのMi5ではちゃんとLineの通知が来ますか?
後できる事は節電モードをOFFにする位なので、今試しています・・・
0337SIM無しさん (ワッチョイ 86cf-h94f [121.83.90.168])
垢版 |
2019/01/23(水) 12:54:36.94ID:tg13PLiD0
>>312です。
やっと解決しました。
一応報告まで。

マグネット充電アダプターを年末くらいから使ってるんだけど、
そのせいで端末側のUSBポートが破損してる。
マグネット充電アダプター経由だとPC認識できました。
MicroUSB直挿しだと充電しかできません。

端末USBポートの予備があるので交換すれば普通に使えるんだけど、マグネットも便利だからな。

とにかくもうしばらくRN4X使う事にしたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況