X



【ROM焼き】SONY Xperia Z3 compact root 10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:38:40.73ID:4Mr94yGQ
SONY Xperia Z3 compact(SO-02G, D5803, D5833)について
ftf焼き、root化、カスタムリカバリ、xposedなどについて語りましょう。

・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

トラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
書き込みする前に可能な限りググるとかxda-developersなどで調べましょう。
問題が解決したら「解決しました」で終わらせず、可能な限り解決方法や情報を共有しましょう。
このスレに助言を求めるときは

・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?

など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません

前スレ
【ROM焼き】SONY Xperia Z3 compact root 9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505573647/
0825SIM無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:15:28.08ID:kNVVNgZQ
docomoのz3で4.4の状態で長らく使ってました
当時は自力でrootとってその後1回修理出してその時はワンクリrootでとったんだけど
今って6.0の状態でrootって一発で取れるツールってありますか?
最近4.4サポート終了したアプリがあって6.0環境でrootとりたいけどもう自力であれこれするのは辛くて...
今どきのはrootなくてもいいのだろうけどtitaniumとか今も使ってるのでどうにか維持したいです
0826SIM無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:24:29.72ID:JXid5+Id
たぶんない
あれこれというけどtwrpから6.0をインストールさせるだけだから難易度も低い…と思う
手順も多くないし、やり方を載せたサイトも多くそれに習えば脳死でも簡単
0827SIM無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:31:15.27ID:5uhnW1KS
4.4でroot取得済みでカスタムリカバリをインストールされている状態なら、6.0のprerootedロムをどこかから拾ってくるなり自作するなりして焼くだけ
詳しいやり方はちょっとググれば出てくる
0828SIM無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:35:00.39ID:kNVVNgZQ
そうですか、当時手探りで色々やって苦労したのでまた一から色々調べてみます
もう一点だけいいですか?修理出してワンクリで取った当時では既にz3にも6.0はあったと記憶してますが
海外ROM云々の関係でおサイフ機能などが使えなくなるみたいに書いてあって
おサイフは当時も今も使ってるのであえて4.4を維持してrootとってました
おサイフ機能も維持するなら現状でも6.0でrootは無理で5.0にとどめてrootをとることになるでしょうか?
ニワカでrootとってるので意味が伝わってない所あったらすいません
0829SIM無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:37:57.24ID:kNVVNgZQ
新着書き込みを見ずに書いてました
>>827
>4.4でroot取得済みでカスタムリカバリをインストールされている状態
は大丈夫だと思います>>828に書いたように6.0+root状態だとおサイフがダメで
その場合5.0+rootが無難かというのが趣旨でした
0830SIM無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:55:18.61ID:JXid5+Id
機能はワンセグもお財布も使えるよ
純粋にrootのある日本製6.0と考えればいい
ただXperiaA4(Z3cと共通部分の多い廉価版)のROMになるけど
0831SIM無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:57:33.84ID:Y8SRr5JP
>>829
ここZ3Cスレなんだよな
Z3Cは>>827の言ってる通り、A4の6.0のftf利用することで6.0とroot化とおサイフが両立できる
Z3は仰る通りで、国内版6.0のftfがないから、
6.0が良いならおサイフ捨てて海外6.0でroot化
おサイフ必須なら6.0を捨てて国内5.0でroot化
0832SIM無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:57:41.33ID:kNVVNgZQ
>>830
ワンクリrootの時にA4化というのをみた記憶があります(違ってたらすいません)
教えてもらったこと参考に6.0でrootがんばりますありがとうございました
0833SIM無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:59:38.34ID:kNVVNgZQ
>>831
z3スレが無くなってz3cに統一されたんでしたっけスレ違いなのは承知でしたすいません
やはりz3ではおサイフ維持なら5.0ですねありがとうございました
0834SIM無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 04:53:18.18ID:j8lI0+2P
CじゃないならA4化は無理だろうな
>>831の通りだ
0835SIM無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:27:29.65ID:czCrfnTp
普段過疎ってるのに、優しい人がたくさん残ってるんだなー
0836SIM無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:58:44.92ID:/RrTDati
root取れておサイフ使える小型機となると未だにZ3Cがベストだもんな
Z3ならPixelとか他の選択肢あるだろうけど
0837SIM無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:45:21.91ID:zBbdekgY
IMEI書き換えでドコモ版6.0のOTAを無理やり焼く方法はうまく行かなかった
0838SIM無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:33:13.66ID:a+lvmyhL
>>825ですが色々あくせくしてどうにか5.0+root環境になれましたありがとうございましたm(_ _)m
0839SIM無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:37:24.03ID:zlxgSzeq
一回できてしまうと簡単だけど
わからないうちは前準備でインストールするものひとつひとつが億劫になるよな
他の記事参考とか盥回しされる前提部分あるとさらにしんどい
0840SIM無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:19:29.14ID:D5k3z4vW
5.0もそろそろ色んなアプリ切られるでー
0841SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:25:46.76ID:G9cfNF/4
rootでquickpay出来ないですよね?定期的に聞いてみる
0843SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:43:37.71ID:645MmWlw
おさいふくんQuickpayとかなら使えるんじゃないかな。
GooglePay経由でのQuickpay+はGooglePayが動かないので使えない。
0844SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:55:06.11ID:RoE4suBv
googlepayってroot検出するのか
それはめんどくさいな
root無効化とかいちいちしたくないしなー
0845SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:46:37.10ID:6/3W3ERz
そろそろ潮時だよ
機種変してMagisk使え
root環境でQuickPayもGooglepayもUFJも全く問題ない
0847SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:06:47.09ID:9+f0vw4v
まじっすか?はグローバル版でないと動かへんで〜
0848SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:30:21.11ID:PltfYT2q
グロ版というか、正確にはBLU出来る機種だな
殆どの国内版が使えないってだけで、BLU出来る機種であれば国内版Xperiaだろうが、問題なく使える
まぁ選択肢を求めるならグロ版だな
0849SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:50:49.45ID:Whf5KwDL
bluできる国内版Xperiaなんてあったっけ
0851849
垢版 |
2019/07/05(金) 08:31:14.63ID:yxVLVL5v
ありました
0852SIM無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:48:15.57ID:0M7wkqSn
blu出来てもうまくいく端末とそうでないやつとあるからマンドクサイ
z5cなんてストックでtwrp常駐させるとブートループするからカスロムにしてた
0854SIM無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:35:09.76ID:ZuVxeYew
rayもbulできた昔4.4とか焼いたなあ懐かしい
0855SIM無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 14:53:42.44ID:9xLkIHq/
slimmってbandどうなってるんだろう、configで見ても不明で見れないし。band19掴むのだろうか?
0856SIM無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 14:58:45.99ID:rwIS6JRG
そのまま香港版と同じなのでは
0857SIM無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:35:50.72ID:3ht6HLBn
海外のprerootedとか導入した際はband19動いてるしよくわからんのですわ
0858SIM無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:31:44.66ID:r5kWm9fe
ROM焼いてbandが変わるなら誰も苦労しないわ
0859SIM無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:54:04.20ID:9pca6LVP
Z5Cグロ版rootで使ってるけどウンコアプリ停止したら熱くなくなって良い感じだぞ
作業中に茸Z3Cがバーマン悪化&バッテリー劣化で使い物にならなくなったけどw
0860SIM無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:01:27.48ID:BrHapi0C
>>859
おれz5cのrootストックROMだとtwrp入れるとブートループするから
xdAに有ったチャイナカスロム入れてsu入れてる
7.1.1でtwrp入れれるカーネルって有ったら教えてくれ頼む
0862SIM無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 03:48:32.01ID:DOvvRXJc
bootloder unlockできないからずっとslimmで運用してるけど他になにか良いromってあるのだろうか
0863SIM無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:16:05.95ID:VNG+jAy8
質問です。
SO-04G化してrootedなのですが、この状態でMHLケーブルでテレビ出力ってできるのでしょうか?
ケーブル買ってから出来ないと悲しいので教えてください。
0865SIM無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:04:51.10ID:CqMPmpfW
MHLの動作が何依存かによるだろうね
ワンセグやおサイフがA4化しても動くこと考えたら行けそうだけどね
0868SIM無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 10:08:53.04ID:LTCbIJRc
SIMトレーUSBカバーなしジャンクで1980円だった。
モショでトレーとカバーお願いして付けてキレイにしたら、かなりの美品だった。
色はオレンジ。
0869SIM無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:04:11.59ID:iz53N2gX
イヤホン指したら中の端子?みたいなのが引っかかって差し込めず
無理に刺したらべりりと剥がれちまった
でも音はちゃんと聞こえる
0870SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:02:24.89ID:jTdTrETH
時々充電がめっちゃ遅くなるんだけど同じような症状のかた、原因を推測できるかたいますか?ヘルプミー
0871SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:01:46.74ID:jTdTrETH
Google開発者サービスのキャッシュ削除で自己解決しました
0872SIM無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:04:53.86ID:Wko9ybaG
それで充電が変わってくるのか
0873SIM無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:15:22.61ID:nn+lgFni
ちょっと前に俺も同じような症状になった。so-02g
1時間おいても数%しか充電できてない。んで端末がすげー発熱してる。
slimm入れてからは正常に戻った。
0874SIM無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:09:17.53ID:8EuYuUjn
root化しようとしたけど、giefrootの解凍パスワードがわからない、ちーん
0875SIM無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:26:18.39ID:xA4aruL1
4.4でrootにしてtwrpからroot導入した6.0インストールでしょ?
0876SIM無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 04:06:34.50ID:RyiV6XDj
>>874
そんなのパスワードあったっけ 解凍に一度たりともパスワードなんて入れた事ないんだけど
0877SIM無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:51:59.50ID:mg7ipkOK
>>876
v3.1にはかかってたのですが、v3を見つけてそちらはかかってなかったので大丈夫でした
ありがとうございます
>>875
初心者でいまいちやり方を理解してないので、帰ったら挑戦してみます
0878SIM無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:14:21.71ID:VjDprU6p
グロ版にlineage16焼く場合、drm修復の必要ってある?
0880SIM無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:44:02.59ID:/H5oki0P
>>879
ありがとう。
要らないのか。
これにpixel3のカメラ移植できたら最高だな。
0881SIM無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:50:46.99ID:VUY2VTPf
まだこの機種メインで戦ってるやつ俺以外にいる?
0882SIM無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:59:31.68ID:ftmHRTvr
普通に使ってるわ
困ることないけど最新機種にしたらアプリ切り替えの速度とかでびびるんかな
0883SIM無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:57:04.60ID:Op7kvKMV
マジで次は何を使えばいいかわからないから困る
0884SIM無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:15:30.24ID:/vhAv6q+
ROM焼きにROOT化って必須?
0885SIM無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:21:35.10ID:JOuNYWbF
ストック焼くならいらん
カスROM焼くなら必須
0886SIM無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:32:50.18ID:/vhAv6q+
サンキュウ
ハード的に壊れた04Gと電池が死んだ02Gがあるからニコイチにして
andoroid6にしたいんじゃー
0887SIM無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:05:43.15ID:0CJb4SIw
>>881
2chMate 0.8.10.54/Sony/D5803/6.0.1/GR
SlimmROM
Android6.0がいつまで持つだろうか
0888SIM無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:58:01.13ID:D5Tg2eYx
>>883
次はXZ1cグロ版G8441あたりを考えてるけどDRM修復が上手くいくか不安
root取れてカメラ不具合さえなければXperiaじゃなくてもいい気はしてきた
0889SIM無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:35:13.35ID:5U9m7M3X
DRMの件は俺も不安だったからZ5CのE5823を選んだ
アプリ消しまくってそこそこの温度とバッテリー保ちに落ち着いた
0890SIM無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 15:50:50.87ID:ncqDR8tx
>>888
XZPだけど9からDRMはカメラ関係なくなったけどね
どちらにしよバックアップは取ったほうがいいよ
0891SIM無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:13:46.30ID:0xv8hvHQ
>>890
俺もG8188だけど、カメラの緑化は無くなって一見正常に撮影できてるように見えるけど、
高画質化技術が無効になってるよ
0892SIM無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:43:04.13ID:n2tqWbY6
xdaにでてるdrmfix zipってxaシリーズにも使えるの?
0894SIM無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:35:39.75ID:YWZ8R8de
D5803でrootとってもcamera2apiとraw形式有効にできないな…
0895SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 01:31:50.81ID:/BXjr24x
flashtoolでROM焼き覚えた初心者です。
最近になってxperia companionでの修復出来なくなってしまいました。
修復途中のバー1/3程度で止まってしまいます。
z4,z5の焼いていない端末も駄目です。
再度companionの入れ直ししてもだめでした。
windows10です。
ちなみに1年前位は使えていました。
何が原因でしょうか?
0896SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 05:49:40.86ID:lZorfG/g
>>895
全ての端末で一度に駄目になったんならまずドライバだろうな
0897SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:19:40.78ID:q3GWxeGA
>>895
Windows10でcompanionとドライバーの入れ直しまでしたけど
同じ状態だったのでmacOSでやったら修復できた
0898SIM無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:06:43.60ID:yBLfkFFq
コンパニオン使えなくなったガックシ
0899SIM無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:03:05.05ID:7X73Q15X
保守期間終了で即ファーム消すのやめてほしい
flashtoolで残してるけど02GでMMにあげる手段は失われた
0900SIM無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:10:53.94ID:rSVThHyk
なんとか6.0にならんかな
0903SIM無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:12:03.44ID:rSVThHyk
コンパニオン使え無いと文鎮なって終わりそうガクブル
0905SIM無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:23:18.82ID:KxgmGeiG
文鎮になったら2000円で治してやるから安心しろ
0906SIM無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 03:56:21.36ID:esGE9KMA
>>896
ドライバーですか…
pc初心者なので意味不明ですが
再インストールでドライバーは改善しないのでしょうか?
連休なので調べながら頑張ってみます。
>>897
試した端末はz3ですか?
z3なら期限切れだと思うけど
z3より新しい機種なら同じ症状かもしれません。
0908SIM無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:36:15.57ID:GSuBFkhC
文鎮化してしまった(ハードブリック)
0910SIM無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:47.11ID:eB5r8wKU
俺で良ければまじで治すぞ
0911SIM無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:31:18.23ID:GSuBFkhC
flashtool立ち上げてUSBつないでも認識してくれないので
使えなくなったクレジットカードとドライヤーで開腹手術をする予定です
0912SIM無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:00.01ID:eB5r8wKU
何度か試せば認識することもあるんだけどな
0913SIM無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:04:30.70ID:GcMJ1K1F
グローバル版に
国内キャリアのベースバンドだけ焼くと文鎮になりますか?
so-01gのバンドだけ焼こうと思ってます。
0914SIM無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:44:35.53ID:8KcQ6N5z
バンド焼いても意味ないから試してみ
0915SIM無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:14:43.97ID:2JH8NC+D
>>911
一度電池0%まで放置してもだめかにゃ
0916SIM無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 18:00:04.83ID:ZRFg01yZ
>>915
無理だった
simカード差すところの右にある白い強制再起動ボタンを120秒押すっていうネットの記事見てやってみたけどダメ
0917SIM無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 18:03:08.03ID:ZRFg01yZ
ちなみにflashtool使ってボリューム下押しても

「For 2011 devices line, be sure you are not in MTP mode」
こんな表記が出てFlashmodeに入れません
0918sage
垢版 |
2019/11/18(月) 22:13:25.91ID:83cFhqBZ
保守
0920SIM無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:57:33.74ID:mmsl3EAk
LineageOS 16 arrives officially for the Asus ZenFone Max Pro M2, ZenFone 3, Yandex Phone, Galaxy S3 Neo, Xiaomi Redmi Note 4X, Xperia Z3 Compact, and Moto G7
0921SIM無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:39:44.61ID:xh2oXjKz
ダ ダ ダ ダ ダ ダ ダダ星の 地球強奪ロボット軍
0922SIM無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:46:44.58ID:y/+BqXmT
本格的に電池がダメになって来た
皆はどうしてる?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況