X



【ROM焼き】SONY Xperia Z3 compact root 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:38:40.73ID:4Mr94yGQ
SONY Xperia Z3 compact(SO-02G, D5803, D5833)について
ftf焼き、root化、カスタムリカバリ、xposedなどについて語りましょう。

・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

トラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
書き込みする前に可能な限りググるとかxda-developersなどで調べましょう。
問題が解決したら「解決しました」で終わらせず、可能な限り解決方法や情報を共有しましょう。
このスレに助言を求めるときは

・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?

など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません

前スレ
【ROM焼き】SONY Xperia Z3 compact root 9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505573647/
0045SIM無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:18:45.11ID:OY6L6H28
>>44
クレクレは帰れ

俺もクレクレだから帰るわ
0046SIM無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:21:07.12ID:/zn5qH9x
そして誰もいなくなった…
0047SIM無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:05:42.21ID:vZuO7Wlg
何でもいいから話題が無いの?
ってことならここは雑談板じゃ無いから話題先行にするのは間違っているし
新しい情報が無いの?
ってことならば実際無いのだろうねえ....
0048SIM無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:20:50.57ID:1IGNXm++
そもそも他機種スレ含めてほぼ全てxdaのおこぼれでしょ
試すもなにもoreo焼く手立てがないし、対応バンドなんかそれこそユーザーレベルで弄れるもんじゃないわ
0049SIM無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:28:40.06ID:uH99eNJQ
z5c e5823 rootスレ無いからここでいい?

2chMate 0.8.10.10/Sony/E5823/7.1.2/DR
0051SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 06:29:36.31ID:gJ0mq7fC
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-04G/6.0.1/LT
0052SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:05:35.77ID:Kv3aGwjI
z3c にslimm入れて快適なんだがz5cにslimm無いのかな?
もしくはストック系の軽めのオススメないですかね
なんだかんだでz3c使っちゃうんだけどタッチ切れしたら終わる(無理終了終了)したと本スレに情報上がってたもんで
0053SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:06:44.67ID:Kv3aGwjI
ごめん無料修理終了が変換ミスった
0055SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:41:52.39ID:++YNEgOa
もう終わったの?タッチ切れ2台あるから修理出しとけばよかった

つーかグロ版のOREO焼いたらシステムだけでストレージの半分使う
こんなの常用出来ないじゃん
0056SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:52:22.23ID:/QBu3vyh
のこり半分とSDで充分やろ
0057SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:21:41.17ID:Fk2jRuBl
>>55
23日にDSで修理出したけど今のところ連絡なし
以前別個体でもやったけど最大49000円の説明は前回と同じ
実際有償になった報告はまだ無いしDSの説明をメーカー見積もりと勘違いしてるだけっぽい
まあいつ有償になってもおかしくないから早めに修理出した方が良さそう
0058SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:10:34.50ID:+WSnfZ1V
これを売りに出すのは愚策?
Pixelに移行しようとしてる
0060SIM無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 09:13:09.35ID:P5+KjWyB
>>59
現行のSafetyNet強力だからね。回避方法あるのかな。
0061SIM無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:25:29.11ID:c4B0Ek7Z
>>60
グロ版でない限り、無理と言われている。
ブートアンロックが不可能。
0062SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:25:29.99ID:SpfH6tUW
sol26を端末で初期化をしたところ
作業中まさかの充電切れになりました。
バッテリー劣化で残量40%位でシャットダウンするの忘れてました…
その後充電も反応無し、電源立ち上がりません。
この状況でrom焼き可能ですか?
USBに半日位差したけど変化無し
強制リセットなども試しました。
0063SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:31:37.75ID:SpfH6tUW

間違えましたsol26スレに行きます
0064SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:44:50.73ID:SLdzyrdP
pcにfastboot接続で認識できればok
国内版ハードならフラッシュツール認識するか繋いでみろ
0065SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:15:20.55ID:SpfH6tUW
sol26スレでも相談しましたが
解決出来なかったのでショップに…
無改造なのでショップで駄目だったら
flashtool挑戦してみます。
ちなみにxperia companionは認識しませんでした。
0066SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:18:46.11ID:SpfH6tUW
firstbootは初耳でしたので今調べて帰宅後挑戦してみます。
0067SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:29:33.10ID:/aBs41es
companion認識しなければもうむり
fastbootはbootloderunlokcできる海外版のみ書き換えれるしゅだん
君のはキャリア機体だからメーカー修理するしかない
今なら白ロム買う方が安い新同で14000円ぐらい
メーカー修理なら3〜5万コース
0068SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:46:05.44ID:ushVoiCc
電池切れてるだけじゃないの
その程度でFlashModeが認識出来なくなることないと思うけど
0069SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:07:30.20ID:SpfH6tUW
>>67
>>68
電池切れで初期化失敗!が濃厚だと思いますが
現在は充電も認識しなくなってしまいました。
今の電池は起動出来るほどの残量も無いと思います。
z2タブレットのように完全放電などで治れば良いんですが…
0070SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:15:31.65ID:+LPXk+37
音量ダウン押しながらpcとusb接続するとled青にならないか?
0071SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:47:15.31ID:ushVoiCc
>>69
とりあえず充電器に繋いで放置しておいたら?

>>70
国内版はならん
0072SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:35:21.74ID:SpfH6tUW
>>71
充電しても画面に電池マーク出ないしランプも付かないです。
試しにpcに差しましたが同じです。
現在はドコモ純正04アダプターにて放置中です。
最終手段は裏蓋開けて電池コネクター脱着かな…
0073SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:35:12.59ID:GOxfGxpE
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-04G/6.0.1/LT
0074SIM無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:03:55.12ID:5yRm14eq
>>68
助言しても理解してないから文鎮化実況投稿したいんじゃないかな
0075SIM無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:48:30.18ID:MBc0rN1c
タッチ切れ無料修理は今月15日までらしいぞ!急げ!
0076SIM無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 16:43:31.55ID:khxpTTPB
百烈タッチして再度壊すしか・・・
0077SIM無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:23:18.86ID:RDsUfu8I
2回目タッチ切れ無償修理したきたよ
0078SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:28:19.94ID:SYE3M/ML
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-04G/6.0.1/LT
0079SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:10:52.11ID:9ry2b2fx
全部で何台使ったか覚えてないくらいだけど、白は1台もタッチ切れを経験していない
白でタッチ切れした人いる?
0080SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:08:41.50ID:6nOhhpq0
白ばかり3台使ってるけど
タッチ切れは都市伝説だと思って聞いてる
0081SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:36:28.78ID:9ry2b2fx
やっぱり?長く使えるよう、程度の良い白外装のグロ端末を1台確保しておこうかな
0082SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:43:07.80ID:oLYE6Z1Y
縦は妥協して、横幅同じくらいのスマホある?
0083SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:11:05.89ID:wBGBpY9E
XCとかXZ1Cは横幅一緒
XZ2Cもだったかなぁ…?
0084SIM無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:17:56.88ID:LsZq5hQR
試した人居ますか。
これ、safety net回避できるでしょうか?

[KERNEL][Z3C] Kernel systemless MM Beta 6.0.1 23.5.A.0.486 v2 - 16/03/2016
ttps://www.google.com/amp/s/forum.xda-developers.com/z3-compact/development/kernel-kernel-systemless-marshmallow-6-t3337367/amp/
0085SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:17:09.29ID:EyeuhrMY
safetynetならmagiskで回避できるでしょ
0086SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:09:32.28ID:lR3M61r6
あれ?BLunlock出来ないdocomo端末で…って流れだったよね?

>>84が出来るなら、素直に>>85でいい、ついでにOREO
0087SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:07:42.01ID:/+yk0QkC
BLunlockが悩ましい、kernel書き込んでみるかな
戻せばもとに戻せるもんね
0088SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:21:20.38ID:QCqEqmbH
drmのバックアップさえしとけば戻せるよ
0089SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:37:15.07ID:lR3M61r6
素直にグロ版買ったほうが良いと思うけど、docomo版と比較してちょっと割高感あるのがなぁ…
もう少し待ったら安くなるだろうか?
0090SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:09:18.10ID:tUccGLx1
その前に物無くなる
0091SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:35:24.83ID:UOhfnj4w
>>89
グロ版買うならXZ1Cで良いじゃん。
0092SIM無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:17:58.44ID:rS3qr4Ks
A4化したSO-02GにGoogle payを入れてみたところ、ROOT端末は非接触では使えねぇよ、と言われました。
泣く泣くXposedを削除(モジュール、フレームワーク、インストーラーを全部)して、SuperSUからアンルート(ルート権限を放棄)しましたが、その状態でも非接触は使わせねぇ!と・・・。
TWRPは残しておきたいんですけど、リカバリも含めてオリジナルのROMを焼き直す以外に手はないでしょうか。

ちなみにkyashもROOTの痕跡があるから使わせねぇ!と言ってきます。
nanacoモバイルはRootedの状態でも使えていました。

どなたか似たような環境でGoogle payを完動させられた方おられましたら、助言をいただけると嬉しいです。
0093SIM無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:50:43.42ID:26i00G24
ない
Magisk使えない国内版は詰み
0094SIM無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:21:37.53ID:NhRUtJB8
>>92
私も同じです
しかも今までrootedでスイカ使えてたのですが、
最近、Google Payをアップグレードしてから、Google Pay経由でチャージも出来なくなりました
ここまでやられると使いたくなくなってくる
0095SIM無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:49:51.36ID:x2va7zQa
>>92
俺のZ3 compactはA4化してrootも取って、Xposedもインストールしているが、
モバイルSuicaは使えているし、Google Payに紐付けしたクレカでのチャージも出来ている
Google Payアプリ内でQUICpayの設定は出来なかったが、
QUICpayアプリでの設定は出来たので、QUICpayも使えている

RootCloakのようなroot隠しモジュールも入れていないから、何が原因なんだろう?
0096SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:10:27.53ID:nHfDOQ5/
>>92
GooglePayの完動って言うのが何かわからないけれども
自分は>>95と一緒
SuicaなどFeliCa系の決済やチャージやくじ引きは問題無い
できないのはQUICPayの登録利用のみ
このスレを見る限りそれ以上のことができるのかどうかは不明だね
0097SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:13:32.11ID:nHfDOQ5/
>>96
訂正
×このスレを見る限り
○このスレと前スレを見る限り

見落としがあったらごめんなさい
0098SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:53:27.67ID:mWT8jRmz
Prerooted 6.0.1(SO-04G扱い)な環境なんだけどUSBホストが動かない。
単に端末が故障してるのか、ROMのせいなのか…
0099SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:38:06.73ID:CER0+wsK
>>93>>94>>95>>96>>97
みなさん、貴重な情報をお寄せいただきましてありがとうございます。

Google Payで紐付けておけば、QUICPayでkyashが使えるぜ!
というのがスタート地点だったのですが、kyashリアルカードを登録した時点でROOT端末では〜と切ないメッセージが表示されます。
※kyashから200円の引き落としとそのキャンセルの通知がきますから、登録自体はできているようです。

この時点で非接触決済(サインレス)でkyash使用!の野望が打ち砕かれて、あとは>>92の通りです。
そういう感じでGoogle Payのその他の動作については検証が足りませんでした、スミマセン。

現在はGoogle Payの飼い犬になるか三行半を叩きつけるか、の選択で揺れております。
まだもうちょっと悩むと思いますが、Googleeの思うがままに操られている感に少々嫌悪感が・・・という感じです。
0100SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 11:23:33.31ID:mWT8jRmz
おサイフケータイ(Suica, Edy, nanaco, JMBwaon, dポイント、かつてはIDも)については、
手持ちのRootedなA、Z3c、LinageOSなHTL21で問題なく使えているんだけど、
KYASHについてだけはSIMの刺さってないZ4での運用を強いられている。
リアルカード酷使していくスタイルです。
0101SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:34:37.52ID:PbGHUNv/
結局Xposed installerはいくつまで入れられるの?
89?
010292
垢版 |
2018/12/20(木) 07:02:51.55ID:fD+nEV0X
>>100
現実的な打開策としてはリアルカード酷使か、Google Pay用に別の純正ROM端末を用意するか、ですね。
後者を検討してみます。

>>101
アンインストールしてしまいましたが、89問題なく動いてましたよ
0103SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:56:03.02ID:+RSVR4JO
mateの広告消し(枠も)ならバーチャルxposedで充分ツベもvancedでよいからroot取っていたけどrom焼き直した
0105SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:44:02.72ID:2+BnbJHP
Battery Charge Limitも本体にそれっぽい機能が内蔵されてるし
Fenec(Fdroid)+uBlockをブラウザにすれば広告は一通り消せる

けどFdroidやYALPstoreでアプリのインストールごとにインストールボタンを
ポチポチ押さないといけないのは面倒なので、root手放すとしても
それらを/system/appに突っ込んでからになるなぁ。
Googleアカウント設定してないのでPlayストアは使ってません。
0106SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:19:09.62ID:WSWWgCj8
>>105
googleアカウント無しでよくandroidを使えてるな
0107SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:11:50.06ID:2+BnbJHP
>>106
家のNASでNextcloud動かしてるからね。
電話帳・カレンダーはDavdroidでNextcloudと同期してる。
SMSの同期、撮った写真の自動転送もしてくれる。
地図・カーナビはmaps.meが優秀。ログインしなくてもgooglemapは使えるしね。
0108SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:27:01.85ID:rLkOCz/5
DL元が消えちゃってて以下のファイル手に入らないんだけど
持ってる方いたらどっかにUPしてもらえんだろうか
gps_so04g.zip
so04g_docomo_app_delete.zip
so04g_docomo_mediaplayer_delete.zip
so04g_docomoLIVEUX-Backup_delete.zip
0109SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:55:18.07ID:4FK0yN0N
いつものところにうpしました。
カキコよろです!
0110SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:52:44.06ID:/+myewyI
もうしわけない。
過去ログ、ろだ等漁ってみましたが
どこだかわかりませんでした
0111SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:42:59.28ID:LvNYxebl
ウソだよバーーーーーーカ
0112SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:09:04.63ID:M5Hk8iRw
こいつはまともな死に方はせんな
0113SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:22:27.46ID:0NwUUSha
GPSの書き換えとアプリの削除くらい自力でやれよ
0114SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 02:25:07.88ID:xL0S9Orx
>>95
おれも同じだな
何も困ってないから、何を話しているのか、いまいち理解出来ない
電子マネーとしては、nanacoもEdyもpeypeyもLINEPayも問題なく使えているしチャージも問題ない

ちなみに、Reader/Wruter,P2Pは普段切ってる

>>101
89入れてるよ
0115SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 02:48:22.81ID:ogSVRZKH
GooglePayが使えないて話だろ
従来のおサイフケータイならそりゃ何も困るこたないでしょ
GooglePayじゃないといけない理由はよく知らんが
0116SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 04:07:25.71ID:tJ4LKDqK
>>115
GooglePayが使えない
↑これが具体的に何のことを言っているのかわからないって話じゃ無いかな
0118SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:03:07.46ID:wIDDpJKB
>>115
>GooglePayじゃないといけない理由
まあおおかたKYASHのQuickPayとSuicaチャージでしょうね。
0119SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:45:58.83ID:fwrqbrYC
Gガイド番組表がupdateに出てくるんだけど、
どこにプリインストールされてるかわかる人いたら教えて下さい。
update-scriptで消してしまいたい。
012092
垢版 |
2018/12/26(水) 08:05:12.81ID:uX6j8Ey1
>> 118
ご名答です。
分かり難い書き方で申し訳なかったな、という気持ちで一杯です。
0121SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 22:51:26.58ID:Oebq4mJM
google payでquic pay登録しようとしたらroot化してるでしょ?ダメだよーん、と表示された。
so-02gをroot化してる。OS versionは6。

suhideとかmagiskとか調べた。

boot loader unlockのまま出回ってるツールで、root化を隠蔽してquic pay使う方法はないのかな?

モバイルsuicaとかnanacoは使えているのだが。
0122SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 22:56:44.69ID:BxuHjRWb
>>121
magisk以外無理だから海外simfreeかいなされ
0123SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 22:58:26.96ID:Oebq4mJM
なぜquic payを登録したいかというと、今月末までline payで登録すると1000ポイントもらえるから。
でも無理ぽいね。
0124SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 23:05:32.72ID:0q2Luu89
>>119
build396のは
/system/app/AndroidGGM-dcm-8_1.5.0-shortcut-product.apk
0126SIM無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:45:46.65ID:5fLhpUjr
>>121
どうしてもここクリア出来ない
誰か助けて
0127SIM無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:58.38ID:iQwvhIc8
だからアンロックでないと無理
0128SIM無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:07.26ID:iQwvhIc8
それにアンロックしたら強制的に初期化される
今の環境でrom焼き直してroot放棄して運用しな
rootは何に必要としてる?
0129SIM無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:33:10.75ID:5MN6yC9w
ポイント目当てなら登録だけしてから戻せばよくね?

>>128
ドコモ版ならroot取ってた方が都合のいい場合が多いでしょ
0130SIM無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:48:40.03ID:3WxJjyso
この機種ってLockedでroot取れなかったっけ。自分でもどうしたか忘れたけど
0131SIM無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:30:37.19ID:iQwvhIc8
>>129
docomoプリイン消すだけならrootいらん
adbコマンドで事足りる
0136SIM無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:53:57.21ID:zlyvuavv
BLUやrootedして適当なマシュマロROM焼く予定なんだけどD5803とD5833どっちがオススメ?
0137SIM無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:17:52.27ID:KofHLCyZ
>>135
ありがとう、試してみる
rootなくても良い環境作れそうですね
0138SIM無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:43:27.84ID:x3rFYG//
>>131
rootなしで充電を80で止めたり出来ますか?
0139SIM無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:59:55.90ID:Bh5bi1aE
そんなアプリがあったけどxposedではなかったはず
0140SIM無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 02:19:55.15ID:5MlVyVz7
root環境から、unrootへ戻して、quick pay使えるようになりました
root必要な機能無くてもなんとかなりそうです
後のの課題は、a-gpsと充電の80停止
mvmoでiij使っています、unrootでも何とかなりますか?
0142SIM無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:28:03.10ID:s8C0zxBE
>>140
身内ににspmodeが契約者いたらid借りてログインすればagps使えるようになる
0143SIM無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 23:58:17.54ID:VddBUtIp
>>142
いないです
ひとまず10秒程度で補足してくれる、
0145SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:52:00.57ID:AXcVS1ZQ
no rootだと、おしゃべりコンシェル欲しくならない?
rootだと、速攻無効としてたけど、わりと良くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも