X



Google Pixel3/Pixel3 XL Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0518SIM無しさん (ワッチョイ c708-yvPF)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:53:23.85ID:184d3Oea0
>>513
その辺の欠点を理由に最近のiPhoneに愛想尽かしてAndroid乗り換えようと思ってる人は多いのに
iPhoneの欠点まで丸々コピーしてるのは正直アホだと思う
0519SIM無しさん (ワッチョイ e7cf-7gy/)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:53:56.18ID:qnYauW870
iPhoneXのせいでこのくらいまで価格上げても良いんだってメーカー増えたのかな
売れる売れないは別にして(´・ω・`)
0520SIM無しさん (ドコグロ MM5b-GY3a)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:54:05.63ID:XXAOqzrsM
>>516
cmでこんな熱く語るやつ始めてみた
0524SIM無しさん (ドコグロ MM5b-GY3a)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:04:18.15ID:XXAOqzrsM
>>518
SDは初期のコストダウンとフィーチャーフォンからの移行促進策だけど、セキュリティ下がる遅い壊れるなどもはやAndroidの黒歴史だからリファレンスモデルはなしにするしかない
イヤホンジャックもUSB Audio3.0でわざわざアナログまで流すようになったからこれも宿命
0526SIM無しさん (スププ Sdff-PeTY)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:13:40.99ID:NemnO/mKd
notchをソフトウェアで隠せるようにするって酷いギャグだぜ
ttps://www.theverge.com/circuitbreaker/2018/10/10/17961536/google-pixel-3-xls-giant-notch-software-black-bar-bezel-choice
0528SIM無しさん (ワッチョイ 6767-bTsk)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:15:53.41ID:oZmHnYi40
しょうもないことしかいえないDT
0531SIM無しさん (オッペケ Sr9b-IQHZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:19:13.87ID:yLHli9p4r
まだまだ有機elの値段が高いんだよ、実質、韓国に供給押さえられてるし
アクオス・ゼロも十万超えて来るかも
0536SIM無しさん (ワッチョイ 473e-q6tp)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:33:29.17ID:xA23S1ck0
Google「アップルはユーザーのロイヤルティをはぐくむための素晴らしい取り組みをしてきた。われわれはアップルを称賛しているし、同じようなことを成し遂げたいと思っている。」

値段ガッツリ上げたiPhoneがあんだけ売れるんやしウチも真似したろ!の精神
0539SIM無しさん (ワッチョイ c739-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:35:18.82ID:SmJ+0WIi0
林檎はイヤホンジャックなくてもSDカード使えなくても実績と信者がいるからな
これは何の実績もない売れるはずがない
0541SIM無しさん (エムゾネ FFff-7QXh)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:38:49.55ID:JTZXXzlAF
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fc6-zRi0) 2018/10/11(木) 12:13:29.57 ID:4vxNplUM0 BE:952483945-2BP(1000)

@june_ya
ドコモに問い合わせたところ、ドコモの販売するPixelもおサイフケータイは
ドコモ仕様ではなく、SIMフリー仕様ということが判明。
基本はほぼ同じなんだけど、細かなとこだとdカードとかdカードミニとかのiDが使えない(iD自体は使える)。

http://5pb.org/t/june_ya/status/1049932720237768704
0543SIM無しさん (ワントンキン MMbf-YcI9)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:47:52.22ID:K071NzsbM
>>540
全然おかしくないだろ
ハイブリッドシステムに研究開発費めちゃくちゃかけてるプリウスを1000万円で売るみたいなもんだぞそれw
0547SIM無しさん (スププ Sdff-uP2z)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:54:45.34ID:2+i1hOf9d
>>543
Pixelには先行してふってくるソフトや、Pixel限定のサービスがあるって話なんやで
特別な恩恵がある分、お金をいただきますよならわかるやろ?
0551SIM無しさん (ドコグロ MM5b-GY3a)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:03:44.94ID:XXAOqzrsM
>>550
東京オリンピック前に全世界Felcia対応のPixel4投入しなかったらAndroid負けやぞ
0552SIM無しさん (スププ Sdff-EHN7)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:04:22.33ID:99mPv6FOd
防水対応になった世界最高性能ゲーミングスマホ「Razer Phone 2」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147300.html

液晶は初代と同じ5.7型サイズで、120Hz表示に対応。
同社ではRazer Phoneは初代、第2世代とも、120Hz表示と120Hzとタッチ検知の両方に対応する唯一の製品だとしている。
そして第2世代では、最大輝度を380nitから580nitへと50%引き上げた。

これらのディスプレイ、スピーカー性能により、Netflix動画の再生において、HDRとDolby Digital 5.1 Surroundに対応する唯一の製品であることも訴求されている。

バッテリ容量は4,000mAhと大容量で、QualcommのQuick Charge 4+による急速充電が可能。
加えて、ワイヤレス充電にも新たに対応し、ワイヤレス充電台も台座部分を光らせることができる。
0553SIM無しさん (ワッチョイ 5f0e-FzMD)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:04:38.91ID:g5qtG/Aj0
>>543
いやいやプリウスが世界中でどれだけ売れているかとか、
プリウスのハイブリッドシステムをベースにしたトヨタ車がどれだけ売れているかを考えないと
0557SIM無しさん (オッペケ Sr9b-9hXs)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:13:27.58ID:0UwLQq7vr
>>556
縦幅も145mmだから十分小さいんだけど まぁ別に名乗る名乗らないなんてどーでもいいし勝手にコンパクトじゃないって思ってればいいんでないの?
0559SIM無しさん (ドコグロ MM5b-GY3a)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:16:13.69ID:XXAOqzrsM
>>547
基本的にAndroidのソフトの分には資金の回収はロイヤリティやGooglePlayの売上から回収するはずだぞ
Pixel単体でしか使わない分は乗せることはあるだろうけど
0563SIM無しさん (オッペケ Sr9b-ghYQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:22:54.94ID:vvGizhOKr
>>555
だから日本にはフラグシップモデルを出さず、後進国向けに開発したAndroid Oneだけを提供する従来方針に戻ることになる

>>558
リファレンスモデルなのはNexusシリーズ
Pixelはフラグシップモデル
0565SIM無しさん (ワッチョイ 473e-Kzxw)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:30:43.36ID:+uKsAHnJ0
https://twitter.com/june_ya/status/1050240626908749824?s=09

そう言えばPixelで気になったことのひとつに、写真撮った直後に開くとまだ「処理中」って出てて、しばらく完成品が見られないことがあった。
あれ、機会学習なり、ISPなりの処理が追いついてないんじゃないかなぁ。その辺は自社でチップの設計してるアップルやファーウェイがまだ有利そうだと思った。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0567SIM無しさん (ドコグロ MM5b-GY3a)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:37:02.26ID:XXAOqzrsM
>>564
iPhoneユーザーなら訪日してSuica使えるのにAndroidユーザーは切符買うというのを2019年ラグビーワールドカップで晒すのに「日本は捨てた」て言えるわけねーだろ
0569SIM無しさん (オッペケ Sr9b-ghYQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:40:24.78ID:vvGizhOKr
>>567
実際捨ててきた経緯があるんだよ
初代pixelやpixel2が日本だけハブられたのは何でだと思う?
pixel3は日本が価値を示す最初で最後のチャンス
0570SIM無しさん (ササクッテロル Sp9b-xQT1)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:45:19.00ID:Yps2jpB2p
iPhoneXS、Pixel3比較

カメラ
XS デュアルレンズ 2倍の光学ズーム、最大10倍のデジタルズーム
3 シングルカメラ 光学ズームなし

水深耐久
XS 2m
3 1.5m

ディスプレイ
XS Super Retina HDディスプレイ 有機EL
3 ディスプレイ 有機EL

画面解像度
XS 2,436 x 1,125ピクセル解像度、458ppi
3 2,160 × 1,080ピクセル解像度、440ppi

コントラスト
XS 1,000,000:1コントラスト比(標準)
3 100,000:1コントラスト比(標準)

3D Touch
XS あり
3 なし

ビデオ
XS 2倍の光学ズーム、最大6倍のデジタルズーム
3 光学ズームなし

最大ストレージ
XS 512G
3 125G

本体素材
XS 医療メス,航空機レベルの高品質アルミ+強化ガラスコーティング
3 熱のこもるプラスチック

公式での定価
XS 129800円(256モデル)
3 107000円(64Gモデル)

デメリット
比較すると解像度の低さは致命的(ppi的にも古い)
他にもXSの劣化性能だらけなのに値段がほぼ同じ
iPhoneは機種変の際に高額で下取りされるが、Androidは2年後は傷だらけのボロ雑巾のため下取りは爆安
日本にはiPhoneがあるのにAndroidを買う意味がない

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/10/04/181004guts-w960.jpg

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/10/10/181009_pixel3camera1-w960.jpg
0571SIM無しさん (オッペケ Sr9b-ghYQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:45:44.40ID:vvGizhOKr
>>567
第一、五輪やラグビーに限らず、世界大会なんて毎年世界のどこかの都市で開かれてるのに
なんで日本のsuicaだけに力を入れると思ってるのか バカなの?
0573SIM無しさん (ワッチョイ 5f0e-FzMD)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:47:46.14ID:g5qtG/Aj0
>>565
PixelにもPixel Visual Coreっていう独自チップあるだろ
たしか、Pixel 2の標準カメラアプリではこのチップを使ってなくても十分に早いから、まだ使ってないという説明があったけど
Pixel 3はどうなんだろ
0574SIM無しさん (アウアウイー Sa9b-2vkz)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:49:37.90ID:+Z5mt+h5a
>>572
SIM FREEでもau回線使えるからいいんでない?
端末の毎月割的なものは無いけどね。
しかし今日のauの発表でaquos zeroが無かったのは意外だった。
0576SIM無しさん (ワッチョイ c735-XQeT)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:55:45.41ID:H5vlsNba0
https://toyokeizai.net/articles/amp/242231?display=b
P1,P2をスルーした理由

>発売1年目から日本発売はずっと頭にあった。世界でトップ5に入る市場であり、なるべく早く発売しようと取り組んできた。ただピクセルのようなプレミアムなデバイスを市場に投入するには、よい製品体験を提供できる確証がなければならない。
0580SIM無しさん (ドコグロ MM5b-GY3a)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:02:56.42ID:XXAOqzrsM
>>569
逆だよ
日本市場を重視してなかったのは確かだけど、頑なに入れなかったOMAPIをPieに入れたのはなんのためだ?

iPhoneユーザーはタッチして改札通過できるのにAndroidユーザーはきっぷ買うのに右往左往する様をさらすんだぞ

ちなみにAndroid最大の市場のインドの地下鉄、インドネシアもFelica使ってるらしいぞ
0584SIM無しさん (ドコグロ MM5b-GY3a)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:10:06.95ID:XXAOqzrsM
>>571
おまえその理由で日本に来た外国人がみんなSuica使ってみたいと思うと信じてるの?
0585SIM無しさん (ワッチョイ 5f0e-FzMD)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:10:16.35ID:g5qtG/Aj0
>>582
GoogleにとってOLEDははじめてでもないし、さすがに焼きつき対策を考えてるんだろと思ってるんだけど、甘いのか?
0586SIM無しさん (ドコグロ MM5b-GY3a)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:12:34.34ID:XXAOqzrsM
>>584
間違い
おまえその理由で日本に来た外国人がみんなSuica使ってみたいと思思わないと信じてるの?
0591SIM無しさん (ラクッペ MM5b-ZMrV)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:22:57.47ID:UOklKR1rM
iphoneにしろandroidにしろ訪日外国人が自分でSuicaの設定するとは思えないけどな
大半はiphone持っててもカード型で済ますと思う
0594SIM無しさん (ワンミングク MMbf-teWh)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:32:57.77ID:VSFKp6buM
ID:vvGizhOKr
こいつもしかして馬鹿?何が「Pixel4が最後のチャンス」「AndroidOneの方針に戻る事になる」だよ
PixelがまたハブられてもGalaxyやシャープやソニーの高スペ機買えば良いだけ
0598SIM無しさん (アウアウウー Saeb-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:58:03.75ID:Tg+wMOyMa
売ること前提ってのも変な話だが、アイフォンはリセールバリューが異常なまでい高いわな
ブランド代っていえばそれまでだが、ピクセル3を2年後に売ったら下手したら5000円しないぞ
0600SIM無しさん (オッペケ Sr9b-ghYQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:00:31.35ID:vvGizhOKr
>>586
使ってみたいと思ったとして、結果使えなかったとしても大して注目されないってことだよ
実際、今までの世界大会で世界各国の電子通貨が使えるor使えないなんて話題があったか?
なんで日本のsuicaだけ特別扱いされると思ってんだ
0602SIM無しさん (オッペケ Sr9b-ghYQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:05:33.53ID:vvGizhOKr
>>594
Nexusのサポートが切れて日本国内からリファレンス機が消滅したとき、アプリ開発者がどれだけ悲鳴を上げたのかまったく知らんのだな
スペックだけの問題じゃねえんだよアホか
0604SIM無しさん (ワッチョイ 077b-zuq5)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:17:20.38ID:XPTi2lT00
上にレスあったけど外国人は圧倒的に紙の切符「JRPass」だよ
日光や成田は日本人なら私鉄使うことが多いけど、外国人はJRPassを使うから
訪日客数増加のおかげでJRの乗客が増えている
北海道も新幹線通ると飛行機使わずパスで行けるようになるから、期待が大きい
0605SIM無しさん (オッペケ Sr9b-ghYQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:21:52.28ID:vvGizhOKr
>>603
何を勘違いしてるのかしらんがPixelシリーズが高価格路線のは世界共通だし、日本だけ特別に安くするわけにもいかんだろ
0607SIM無しさん (バッミングク MM3b-MJpe)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:23:02.75ID:wa+C9kKPM
>>567
そういう海外からの旅行客は普通にカードを券売機や窓口で買うよ
日本から海外に行く旅行客は向こうで買ってるし、
日本にくる旅行客SuicaやICOCA買ってる
ついでに海外の人はレールパスで新幹線も激安だ
要するにそんなに需要ない
0609SIM無しさん (ワントンキン MMbf-teWh)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:26:38.55ID:ADXYe5VgM
>>602
具体的に誰が困ったの?Pixelが1〜2が出る間でも別に誰も困ってなかったけどな
お前の理屈を当てはめると
初代 Pixelの発売日2016年10月
Pixel2の発売日が2017年10月
この2年間日本ではAndroidアプリを作れないしサポートできない事になる
でも現実は全くそんな事が無かったわけで
少し考えれば分かることだろアホが、それにピュアAndroidはPixelだけじゃねーし
0611SIM無しさん (ワントンキン MMbf-teWh)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:28:17.67ID:ADXYe5VgM
>>605
高級にして売れると思ってるのが笑えるわw
最初からiPhoneみたいに高級機じゃなくて、安めがウリだったのに今更iPhoneのマネして行けると思ってんのか
0612SIM無しさん (ブーイモ MM6b-dK5C)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:32:30.30ID:NH5DZixeM
Pixelシリーズに関しては安めがウリじゃないだろ
0613SIM無しさん (オッペケ Sr9b-ghYQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:33:00.79ID:vvGizhOKr
>>609
これだから視野狭窄の知恵遅れは
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1710/06/news108.html

困るのはNexus6p/5xのサポートが終了して、その後のOSアップデートに対応できなくなったこの1年間
Pixel3の発売がどれだけ待ち焦がれたことか

あとピュアAndroidとしてONEがあるが、当然廉価版としてのスペックと機能でしか動作テストできない
リファレンスとして使うには力不足
0614SIM無しさん (オッペケ Sr9b-ghYQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:34:48.33ID:vvGizhOKr
>>611
そりゃ日本の話だろ
別にPixelシリーズは日本市場のために設計されたわけじゃねえもんよ
安いものしか需要がない後進国にはちゃんとAndroidONEを出してるし、実際ONEは日本にも投入済み
0616SIM無しさん (ワキゲー MM9f-4974)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:37:51.06ID:2febqXQbM
日本で売られてるAndroid ONEはローじゃなくてほぼミドルだろ
でないと高過ぎる
いわゆる新興国向けとは違う
スペック的にNexus置き換え用途なら十分かと
まあYモバって時点で全て却下なんだけど
0618SIM無しさん (オッペケ Sr9b-ghYQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:42:28.21ID:vvGizhOKr
>>617
単なるリファレンスモデルでなく、フラグシップモデルとして出すように路線変更したからそれに合わせてNexusからPixelに改名したんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況