X



【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part3【Atom】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ d317-28NV)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:57:53.50ID:SV26gfd+0
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

小型スマートフォンのメーカー、Unihertz社の機種総合スレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
Jelly
JellyPro
Atom

前スレ
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part1【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1527345330/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part2【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1530265364/

関連スレ
Unihertz Jelly/JellyPro Part9(ワッチョイ有)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1526828148/
【4インチ未満】小さいスマホ その7【SX ray S240 Elephone Q Jelly等】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510132850/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0589SIM無しさん (ワンミングク MM7f-iqwX)
垢版 |
2018/09/18(火) 14:34:54.71ID:RiDOlXkAM
次回作に期待だが来年もスペック上がるのかな
小さいから他のスマホと同じ使い方はしないからスペック低めでもいいんだ
0590SIM無しさん (ワッチョイ 9771-QRZd)
垢版 |
2018/09/18(火) 15:42:42.56ID:ldoDyX+V0
今まで日本中華米英問わず中小メーカーがおサイフにチャレンジしたことあんだっけ?

仮に雲丹次機種でチャレンジしたら、規格無問題ならJRは認めるのかな、、、
0594SIM無しさん (ワッチョイ 9f3b-DY9e)
垢版 |
2018/09/18(火) 15:56:37.46ID:ie6QPIBl0
仮に次のモデルにおサイフケータイついたら、値段上がるのかな?
ならいらないやって思う
メイン機で使えばいいし
0597SIM無しさん (ブーイモ MMbb-ftei)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:06:59.43ID:Dwz13wK6M
QRコード決済が広まって来ているので、買い物食事ぐらいはおサイフ非対応でも行けそう。
ただ交通系はsuica必須だよなぁ。
0600SIM無しさん (ワッチョイ 9fd9-3Jso)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:15:28.86ID:0DxzKUBl0
>>599
アンテナも必要
ttps://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=suicaカード+アンテナ
画像から逆算だけどアンテナぎりぎりでカットしても長辺79mm短辺48mmになるぞ
atomの横幅45mmだぜw
0601SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-QRZd)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:17:02.38ID:6HxdHBVHM
>>595 しかもCF組だけだったら阿鼻叫喚だなぁw
0606SIM無しさん (オッペケ Sr8b-4xYP)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:34:35.07ID:A784G2SZr
>>603
そりゃサービス各社と契約も日本国内でのテストもしてないんだから非対応に決まってるわ
unihertzが「おサイフケータイ関連の連絡窓口教えて」ってtwitterで発言してるレベルなのに

あくまでも「仮に」だけどハードとしてse実装しててfelica使える仕様だったとする
それだけじゃedyもsuicaも使えないんよ
edyなら楽天と、suicaならjr東日本と契約しなきゃダメだし「このぐらいの距離と角度でこの反応時間してね」みたいな細々した仕様もある
twitterとかでsimにse乗っける手段もあるよとかアホが言ってたが、これもtwitterで誰か言ってたけどそんなsimを提供してくれるところがどこにあんねん、と
楽天にもjr東日本にも一言も連絡してないし、「おサイフケータイ」はdocomoの商標だからそっちと契約する必要がある

sonyのwena wristでさえsuicaのサービス非対応なんやで、どんな理由か知らないけど
ハードの仕様がどれだけ揃ってても、サービスを提供する側が拒否したら使えないんよ

んで、unihertzはそれすら知らずに佞言垂れ流して期待を煽った無知の塊
そして望みを捨てずにすがるおサイフ厨の悪あがきの醜いこと
0607SIM無しさん (オッペケ Sr8b-4xYP)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:37:32.15ID:A784G2SZr
>>600
巻き込みゃええだけだろ
jelly proとケースの間にsuica溶かして基盤を挟んでる人がいただろ
幅だけで考えたら不可能だけど実際にできてるわけだわ

...atomにできるかどうかは別問題だけど
0609SIM無しさん (ワッチョイ 1fe0-lya3)
垢版 |
2018/09/19(水) 02:57:24.09ID:Tuc+zeYU0
おサイフケータイって、なにもかもそれで払えるわけじゃないし、カード類だって持ってなきゃいけないから、どのみち財布は持ち歩かなきゃいけないやん?
支払いの手間は確かに減るけど、減らせない手間もあるから中途半端なんだよね
完全にそれだけで決済関係を何もかも完結できるようになったら完全に財布の代わりになるから使うんだけどな
0611SIM無しさん (ワッチョイ 1fe0-lya3)
垢版 |
2018/09/19(水) 03:09:04.69ID:Tuc+zeYU0
>>610
煽るわけじゃないけど、便利っていうかそれは緊急時の対策だよね
つまり常用目的ではない
財布忘れないようにするほうが大事だと思うんだよね
0617SIM無しさん (ワッチョイ 57c6-rPFv)
垢版 |
2018/09/19(水) 08:24:54.62ID:Nlrda7yx0
>>616 NFC-Fだけじゃだめじゃなかったっけ??
0620SIM無しさん (ワッチョイ 9717-YlRG)
垢版 |
2018/09/19(水) 08:35:58.93ID:i12q/ApW0
若い子金持ってないし今の子なんて本当に金使わんものな
おっさん連中に最適化するのは至極当然やわ
0621SIM無しさん (ワッチョイ 57c6-rPFv)
垢版 |
2018/09/19(水) 08:58:25.32ID:Nlrda7yx0
別におサイフでもEdyでもいいんだけど、コンビニで列作ってる客がいるのにお釣りの端数合わせようと時間かかってる老若男女には、、、ちょいイラ。
年長は小銭を上手く探せなかったり、若者はそもそも計算に弱いのかも、、、
0622SIM無しさん (ワッチョイ 17b4-Yq0l)
垢版 |
2018/09/19(水) 10:37:23.08ID:NObDmkfd0
おサイフNGだな。
本当におサイフおサイフうるさい。
0623SIM無しさん (ワッチョイ 5708-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 11:06:40.25ID:8vyKTZFd0
>>621
このコピペ思い出すわw

今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
それくらい普通だろがw
0631SIM無しさん (ガックシ 068f-0Ep4)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:00:35.23ID:xeSih2WB6
なんかレベル低くなってきたな
こういうやつに限って住所日本語で書いたままで発送遅れたらクレームいれるんだろうなあ
0633SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-QrJ8)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:23:10.13ID:kxPyzbaQM
iモードiモード言ってた頃と同じ低レベルさを感じる。過去のdocomo使用者ともども
iPhone出たてでわーわー言ってた層がおサイフおサイフ言ってるだけだし、グローバル規格オンリーで胸張ってればええのにUniherzさん
0634SIM無しさん (ワッチョイ 7f67-zUi+)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:41:40.84ID:RZjhJuub0
ほんとここでおサイフおサイフ騒いでる連中って
nfcチップ積んでる=おサイフケータイって勝手に決め付けてるんだろうけど
nfcチップ積んででおサイフ対応してないのが五万とあるのを知ってる自分としては
対応するとは最初から思ってなかったから正直どうでもいいんだよね
てかunihertzに文句を言う前に参入困難な状況にしてるfelicaに文句言えって感じだ
0635SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:51:23.29
気になる人は、自分でTwitter見て情報収集すれば良い
一応、Typf-Fに対応してるからFelicaに対応するつもりで認証やライセンス関連の手続きをしてる段階
担当者の連絡先を知ってれば教えてやれば早く結果が出るかもよw

https://twitter.com/UnihertzJapan
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0638SIM無しさん (ワッチョイ 1787-mC2K)
垢版 |
2018/09/19(水) 15:03:06.83ID:Gg+Kg+Di0
NFC積んでるからじゃなくType-F積んでるからでしょ

まあセキュアエレメントも必要だからおサイフは無理やけどな
0639SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:04:25.35
TwitterでUnihertzJapanがAtomは「NFC-Fを対応します。」と言ってるから
ハード的には、行けるはずって事で今、問い合わせして対応中って段階だ
0641SIM無しさん (ブーイモ MMbb-Jnas)
垢版 |
2018/09/19(水) 15:06:28.16ID:GDEO9b5zM
プレイストアのFeliCa関連のアプリ開発者って
その辺の窓口知らないものかな
開発者メアドに問い合わせてみるとか…
0642SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:08:09.82
Android 7.0でHCE-Fが標準機能として盛り込まれてるから今更セキュアエレメントがどうこう言う時代じゃないというw
0643SIM無しさん (ワッチョイ 7f67-zUi+)
垢版 |
2018/09/19(水) 15:08:41.39ID:RZjhJuub0
あー、はいはいnfcチップって言わずにtype fって言うべきだったのか
正直どうでもいいわ
いまどきのnfcチップでtype fに対応できないのなんて無いだろ
0644SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:12:46.85
>>643
無いね
中国だと家電の場合、安く上げるためにグレードの低い旧世代の部品使うとか有るけど
でも、NFCに関しては、電子決済大国である中国で対応してないチップを使うなんてないわなw
0654SIM無しさん (アウアウカー Saeb-R5gV)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:14:05.63ID:hRARlB3ya
おサイフとか日本でしか使えない機能なんて必要ないだろ。
モバイルSuicaもスマホでやってるやつなんて少数派だし。飛行機みたいにQRにすればいいんだよ。
0655SIM無しさん (ワイモマー MMbf-y1JY)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:57:23.06ID:4GFWB0byM
>>632
なんとかしておサイフケータイが普及してる事にしたいのは判らなくは無いが
モバイルSuicaはおサイフケータイの一部なのでモバイルSuicaに限定したら
おサイフケータイ全体より更に普及率は下がるしか無い訳で
0656SIM無しさん (アウアウイー Sa8b-unaQ)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:52:56.53ID:Vawn4I+ua
そろそろ発送通知来ないかな?待ち遠しい。
おサイフの話、都内でJRで通勤してると通勤時間に改札通る人の半分位はモバイルSuicaな印象だし個人的には生活必需品だけど、クルマ通勤だったら必要無いかもな。
0657SIM無しさん (ワッチョイ 9fd9-3Jso)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:55:07.34ID:H2S0n34N0
iPhone7以降はモバイルSuica使えるそうだね
日本のiPhoneシェアは50%超えてるし
おサイフ対応スマホの比率それなりにありそう
0660SIM無しさん (ワッチョイ 972b-FMdJ)
垢版 |
2018/09/19(水) 21:37:47.94ID:1URMdJWo0
Atomで使えるようになるとは思っていないが
こうやって動いてくれるUnihertzには好感が持てる
弱小アクセサリメーカーでもできたんだから
次の機種には載るんじゃないかと期待している
0666SIM無しさん (アウアウオー Sadf-0Ep4)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:18:19.78ID:jzVE7y/ta
おまえらはいつまでおサイフトークすれば気が済むんだ
レビューでも現段階では使えないって結論出てるし、ここで話したって結果は変わらないんだから気になるやつは届いたら自分の目で確かめればええやんけ
0669SIM無しさん (ワキゲー MMdf-JGoP)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:26:42.82ID:rr/zMa5mM
問い合わせたところで結果は変わらんよ
今さらSE付きのNFCチップに交換なんて無理だし
各種認可取り直しをするなら別だろうけど
0670SIM無しさん (ワッチョイ 972b-FMdJ)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:27:45.11ID:1URMdJWo0
必要か必要でないか
普及しているのかしていないのか
って議論がこのスレで延々続くのは不毛だと思うけど
公式がツイートしてる旬の話題だし
ある程度はいいんじゃね?
0673SIM無しさん (ワキゲー MMdf-JGoP)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:45:19.34ID:xJBW1NnZM
HCE-Fがあるって言いたいんだろうけど
HCE-Fでfelicaはまだ環境が無いぞ
まあfelicaネットワークがセキュリティ的に許可を出すとは思えない
もし許可を出してさらに環境整備したとしても
改札通るのに専用アプリ起動してかタッチなんて
たぶん想像してるのと違うだろ
電源オフでアプリ不要で改札通るにはSEは必須
0676SIM無しさん (ワキゲー MM8a-ldbT)
垢版 |
2018/09/20(木) 00:23:44.16ID:zmj5El5PM
>>674
そりゃSE付いてるNFCでおサイフケータイとして認められた端末だけだろ
おサイフケータイして認めていない端末がHCE-Fでfelica決済できるわけが無い
0679SIM無しさん (ワッチョイ b1cf-YT2b)
垢版 |
2018/09/20(木) 00:52:11.94ID:PYicO9oZ0
Suicaトークにウンザリしてる人には申し訳ないが、
最近は話題が殆どなかったから、
不毛な議論でも時間潰しになって楽しいわ。
0681SIM無しさん (ベーイモ MMd6-t1aW)
垢版 |
2018/09/20(木) 01:06:37.40ID:SMOylWzoM
あの林檎すらIphoneにずっと自社製造チップしか使ってなかったのに
ソフト実装認めないFelicaに妥協して
自社製造チップでないfelicaのSE付きチップ入れたくらいだしなぁ
ウニなんかがFelicaにソフト実装を認めさせられる訳がないんだよな
0685SIM無しさん (ワッチョイ 5d3e-1tMq)
垢版 |
2018/09/20(木) 07:37:41.33ID:8n6j6bFR0
docomoとau両方の端末必要なんでdsdsの端末使い続けてるからmobileSuica諦めてるけど、意外とオートチャージ設定したsuicaカードでも何とかなるもんよ。QuickPayとiDのカードも持ち歩けばタクシーも何とかなるし。

2chMate 0.8.10.10/motorola/moto g(6) plus/8.0.0/LR
0686SIM無しさん (ワッチョイ c1d1-lhE6)
垢版 |
2018/09/20(木) 07:44:39.94ID:M4y07zdr0
>>685
東日本と関東私鉄内はな
それ以外はオートチャージかからないから、クレジットチャージするならモバイルSuica対応端末持ってないと面倒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況