X



Unihertz Jelly/JellyPro Part10 【ワ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 23f4-9KpZ)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:38:59.39ID:viXKFX5U0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

2.45インチLTE小型スマートフォン
Jelly/Jelly proのスレッドです。

過去スレ
Jelly pro part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1503929464/
Jelly/JellyPro Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505798031/
Jelly/JellyPro Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507638251/
Jelly/JellyPro Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510662184/
Jelly/JellyPro Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515029169/
Unihertz Jelly/JellyPro Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519471534/
Jelly/JellyPro Part7(ワッチョイ有)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1520819731/
Jelly/JellyPro Part8(ワッチョイ有)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522939600/
Unihertz Jelly/JellyPro Part9(ワッチョイ有)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1526828148/

関連スレ
【4インチ未満】小さいスマホ その7【SX ray S240 Elephone Q Jelly等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510132850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0392SIM無しさん (ワッチョイ 9f0e-Yx6K)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:36:21.31ID:EIwtCeUZ0
システムアップデートやセキュリティアップデートだと最新になっててアップデートできなくて
ワイヤレスアップデート選ばないといけないのね
0396SIM無しさん (ワッチョイ 0b87-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:30:39.47ID:kCb/50l90
アップデートやっときたわ
顔認証なんていらんだろと思ってたけどそこそこ便利ねこれ
iPhoneみたいな3Dの高度なものじゃないけどこいつには丁度いい
0397SIM無しさん (ワッチョイ fb8e-TKOR)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:30:46.73ID:eTMpgp1h0
アップデートしたらバッテリーが6時間しか保たなくなって使い物にならなくなった(TдT)
7に簡単に戻せないものかな
0399SIM無しさん (ブーイモ MM4f-OMMs)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:44:05.70ID:DBJ7B4pWM
気づいたらファクトリーモードになってて焦った
LTEだったけどアップデートされたかと思った
電源長押しで回避
0401SIM無しさん (ワッチョイ db63-sF8k)
垢版 |
2018/08/17(金) 08:38:20.76ID:OFwCaYoy0
>>397
OSのマイナーチェンジじゃなくて フルモデルチェンジ直後は
設定が最適化するまで すごくバッテリー食うのを知らない 情弱が
私はバカです と騒いで砂
1週間はようす見ろよ

全開ので ファクトリーモードでバージョンアップ さらに 今 最新バージョン
23:00〜07:00 機内モード
通常 wi-fi off
モバイル off
使う時だけ on ツイッター ニュース 5chMATE くらい
で 主に通話の待ち受け 1日5回ぐらい 1分くらいの通話で
今日で5日目 42%
0403SIM無しさん (ワッチョイ 0f36-TKOR)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:58:27.08ID:3OU9vWWx0
暗泥ってバージョンアップ後1週間も待たなきゃバッテリーが落ち着かないの?
iOSと比べるとホントポンコツだなw
0407SIM無しさん (ブーイモ MMcf-M5/s)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:00:14.88ID:etdymkS1M
oreoに上げてから、モバイルデータをoffにしてるとアンテナピクトが×になるんだけど、これなんとかならないかな

通話専用simだからじゃまなんだよな
0408SIM無しさん (ベーイモ MM7f-hUsZ)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:12:58.82ID:W5VtHSmeM
左上に小さいxついてるだけなのが何が邪魔なのか分からんけど
圏外表示すら不要ならシステムUI調整ツールでモバイルデータ切ればいいんじゃ
0410SIM無しさん (ラクッペ MM8f-lZza)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:39:28.37ID:r+mDikxmM
アップデートすると、AP設定がいちばん上のIIJになってるんだね
通話できるしモバイルデータoffでアンテナピクトも非表示にしてたから気付かなかった
0415SIM無しさん (ワッチョイ 3b27-IIBK)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:00:29.21ID:GRAf4HM60
>>403
情弱なの?
iOSは動作する端末をOSが知ってるからあらかじめ手抜きができるだけですよ。

Androidはあらゆる端末で動かせるように1週間程度(何サイクルか充放電)することでキャリブレーションする機能があるだけ。
0416SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-FrA8)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:15:09.75ID:lUJqU7VkM
ギャラリー使いやすかったのにな
0420SIM無しさん (オイコラミネオ MM0f-jvJf)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:25:07.22ID:PpoW8PkbM
>>415
煽りじゃなく情報ソースください
適当に何サイクルか充放電するだけでキャリブレーションされるってことですよね?
>>418
詳しそうだから教えてください
1時間程度何が動いてるんでしょうか?
俺が知ってるのは充電中にJIT daemonが動いてAOTコンパイルが走ることくらい
https://source.android.com/devices/tech/dalvik/jit-compiler
0421SIM無しさん (ワッチョイ ab8e-TKOR)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:29:01.56ID:2abtx4NB0
1週間バッテリーが6時間しか保たないのを我慢できないのは情弱って、完全にバッドノウハウ奥が深い症候群の手段が目的化した暇人だよなw

そりゃみんな頑張ってiPhone買うわw
0425SIM無しさん (ワッチョイ 9f2c-0Dsq)
垢版 |
2018/08/18(土) 11:00:49.63ID:fJNp02cY0
>>424
アップデート後バッテリーがもたなくなったからへたって来たのかと思い
一週間前に再販してたから注文したわ
結果あんまりかわらなかった
0432SIM無しさん (ササクッテロ Sp8f-V796)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:23:34.22ID:z3jdUyadp
>>423
分割払いで買ってるヤツの多さ、昨今の4年縛りに引っかかってるヤツの多さ見れば
「頑張って」買ってるヤツはいくらでも居るだろw

あと、バキバキに画面の割れたiPhoneを後生大事に抱えてるヤツも沢山居るし
0433SIM無しさん (アウアウエー Sa3f-Yx6K)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:22:48.59ID:ArZJabMqa
機内モードもあんま効果ないんで、仕方なくgreenifyとllama導入したわ。これで様子を見てみる。kitkatかよ!って感じだが。
0438SIM無しさん (ワッチョイ 0b87-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:40:09.63ID:jULDR3j/0
アップデートしてからTaskerとかユーザー補助でONにしてるものが
ちょいちょい勝手にOFFになるようになってしまった
電池の最適化のせいかと思って該当のアプリ除外したものの効果なさそう
0440SIM無しさん (ワッチョイ ab17-aaOs)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:16:25.12ID:l+4mI6u60
寝る前に横になってJellyを触ってる時間がとてつもなく楽しい
ほんま一万円でこれはいい買い物だったと思ってるよ
昨日も布団のなかでGyaO!のトップガンを最後まで見いってしまった…
解像度とかそんななくてもええ
この小ささ、というより軽さが最高
今のハ最新機って10分持ってるだけで手首ダル!ってなるもん
0443SIM無しさん (ワッチョイ ab17-hBw6)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:05:35.44ID:l+4mI6u60
>>442
そこまでしてみようとは思わん
0444SIM無しさん (ワッチョイ ef79-gLMN)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:13:20.25ID:1t53buXC0
だれかWindows7Pro SP1 の環境でJellyProを復活させた実績のある人いますか?

JellyProをOreo化しようとしたら文鎮化してしまった
>>10 >>50 あたりを参考にして復活させようとしたけれど、認識してくれない

正しくドライバーをインストールできたら
USBケーブルでJellyProを接続するとWindowsのデバイスマネージャーに出てくるよね?
v5.1632.00 / v5.1612.03 / v1.1352.00 全部駄目だった(デバイスマネージャーに出てこない)

どうしたものか
0445SIM無しさん (ワッチョイ cbc2-5g7U)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:15:22.44ID:vDVLqeSE0
確かに10分も20分も見るならスタンドとかタブレットアームの方がいい
画面隠れないように持つとか操作するわけでもないのにずっと端末持ちっぱなしとかアホ草
0446SIM無しさん (ワッチョイ ab17-hBw6)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:27:03.01ID:l+4mI6u60
>>445
まぁ人それぞれ
寝返り打つのに一々スタンド調整とかアホらしくて草
横になるって仰向けになって一点を集中してる見てる訳じゃないんだから
それぐらいの想像力も働かないとは更に草
0447SIM無しさん (ワッチョイ ab2b-pE4c)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:30:11.19ID:Dtsq0OT10
>>444
Win10で復旧させたのがだいぶ前でよく覚えてないけど
文鎮化(って言うと一部の人に怒られるけど)したら
デバイスマネージャーには出てこない
flash toolでダウンロードしておいてからUSBケーブルをつなぐと
勝手に進む、とかそんな感じだったと思う
0453SIM無しさん (ワッチョイ 9f3b-5Gfr)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:06:43.10ID:aUMT+kNV0
スマホ抵抗のあるおばちゃんと一緒でアホにはなに言っても新しい物は取り込めないのはわかってるよ
トラックボールにしろサブディスプレイにしろ使ってみないとわからないものだよな
0456SIM無しさん (ワッチョイ ab17-hBw6)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:14:46.09ID:l+4mI6u60
>>454
アームの調整がダルいと言っている
お前は字が読めんのか
0457SIM無しさん (ワッチョイ ab17-hBw6)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:17:36.98ID:l+4mI6u60
>>454
寝返りが打てない「ソース」って何よ?
言葉の引用を間違っとる
そんなもんにソースも何もない
大体一口なアームと一口に言っても色んなタイプある
だから人それぞれだと申し上げた
0458SIM無しさん (アウアウオー Sa3f-3GLj)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:17:58.63ID:GcFI2el2a
小さい物を見るときは目が近くなって焦点あわせるのに普段使わない筋肉を使って疲れるのは科学的に証明されてることだよ
暗闇画面で明るさも変動するなら瞳孔開閉も忙しくなるから余計に
0460SIM無しさん (ワッチョイ cb1e-5g7U)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:19:42.36ID:tzUyHamZ0
>>457
ソースなしなんだから同じことだよ
ソースは想像と言えばいいのかい?
くだらん揚げ足取りに走り始めたら負けを認めたようなもんだ
0461SIM無しさん (ワッチョイ 9f3b-5Gfr)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:23:45.08ID:aUMT+kNV0
>>456
ずっとにぎってるより楽だよw
手固定の方がダルいに決まってるだろ
まぁ使ったこと無いだろう奴には想像無理だって分かってる話はさっきしたからのれんに腕押しだろうがね
0464SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-jvJf)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:26:40.47ID:1ZzVl7ECM
>>444
このスレ見る限り、PDF記載のツールだとダメなケースは少なくないみたいね
おれ環もそうだったのでSP Flash使ったら成功

今のままの環境で試してみてほしいのは、Winのデバイスマネージャー開きっぱなしでJellyPro接続したときに、デバイスマネージャーの画面(ツリー全体)がリフレッシュされるかどうか
一瞬だけチラッと現れて消える状態ならおれ環と同様なのでSP Flashでうまく行くんではないかと予想
0465SIM無しさん (ワッチョイ ef94-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:31:05.52ID:PDEXAsxO0
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
0467SIM無しさん (ワッチョイ ef79-cBNQ)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:32:06.51ID:4y0KBDwx0
>>447
>>464
ありがとう
結論をいうとまだうまく行ってません

USBで繋いだら施行回数18/20で
デバイスマネージャは更新されず
施行回数2/20ぐらいで更新され
認識しに行ってるみたいだが
ドライバが見つからないというエラー

SP Flah 5.1824 を取得して試してみたけれど
upgrade→downloadで進まず

遊び用端末なので
公式に連絡とって気長に復帰にトライしますわ


それよりも蓋開けたらバッテリーが膨らんでたw
まずはこっちをなんとかしたいけどどこにも売ってないのねー
0472SIM無しさん (ワッチョイ 0b87-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:05:01.58ID:rcgpIqUY0
>466
ありがとう、そこをすっかり忘れててホワイトリスト入れたら直った
考えてみれば買った時にも設定してた気がするけど忘れてたわ…
0475SIM無しさん (ワッチョイ 9f53-kSuF)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:03:43.46ID:nwdBEevh0
>>473
ただの煽りだったんかな?llamaは上手く制御出来ないみたいだから外した。ま、元々機内モードも4Gも弄れないし。greenifyは、システムアプリのゾンビ化さえ回避できれば有効だと思った。keepとかgmailとか。
0476SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-jvJf)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:48:17.93ID:8BBg/1djM
>>475
試行錯誤は大事だと思う
状況を整理できる前提で。これが出来てなくて混沌とするケースもあるけど
それをフィードバックしてくれると良い結果でも悪い結果でも役立つし

ハードウェア原因を疑って、SIMカードの端子とJellyProのピンをフキフキするとかかなあ
0477SIM無しさん (ワキゲー MM3f-7iDm)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:57:29.55ID:DTuUztiPM
どっちのアプリも使ったこと無いけどGreenifyは>>473にあるようにoreoではOSに任せたほうが良さそう?
llamaは省電力モードのスケジュールで対応できそうな気がするけどどうなんだろ
勘違いしてたらスマン
専用アプリのほうが細かく条件指定できるのかもだけど
0478SIM無しさん (ワッチョイ 9f53-kSuF)
垢版 |
2018/08/21(火) 07:13:25.56ID:gFDov8Z70
>>477
llamaは、6.0以上のストア非公開版でも上手く制御できなかったが。8.1の機能は、インテリジェントパワーセーブ?greenifyで調べると、有効にしても、バックグラウンドでアプリが動きまわってるみたいなんだが。俺の設定ミスならスマン。
0479SIM無しさん (ワッチョイ 9f53-kSuF)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:10:17.71ID:gFDov8Z70
>>477
>>476
インテリジェントパワーセーブでなく、開発者オプション→アプリ→バックグラウンドチェック、休止中のアプリ、の設定かもしれない。一度greenifyを外して検証してみる。
0480SIM無しさん (ワッチョイ ab17-9+v+)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:39:20.54ID:2Im0RVG70
>>471
何ということでしょう
0483SIM無しさん (ワッチョイ 2b3e-hE18)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:15:16.71ID:Sgak028b0
greenifyは7の時点でもう殆ど仕事してない気がする
休止したはずアプリはみんな勝手に動いてるし、アグレッシブドーズくらい?
0484SIM無しさん (ワッチョイ ef79-cBNQ)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:32:35.07ID:GWc8Xsyv0
>>474
ありがとう
ケーブルは付属のと手持ちのを何本か試したけれどだめだった
他のスマホでは認識したケーブルなので何かそれ以外っぽいです

unihertzに連絡とったら保証期間内なので無料で復旧作業とバッテリー交換してくれるって
国際郵便で送ることにします
0486SIM無しさん (ワッチョイ 2b3e-ipLS)
垢版 |
2018/08/22(水) 10:36:52.63ID:b0Yy9rjJ0
>>484
この機種は以前のPOSH 240程酷くはないが、USBケーブルを選びます。
ケーブルのマイクロUSB側の金属端子を長めに出すため、プラスティックのハウジング部分をカッターナイフで1~2mm
削って強めに差し込んで見てください。
国際郵便より簡単ですのでお試しあれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています