X



【国内版】ASUS ZenFone 3 Part26【無印】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 6ba5-X7WG)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:13:21.66ID:ZLyDx62p0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止(ワッチョイ付き)
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

2016年10月7日に国内で発売したASUSの2016年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 3」シリーズ“国内版”の“無印”に関するスレです
派生機種、海外版の話題に関しては関連スレッドでお願いします(この板でZenFone 3と検索)

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/
・国内版カタログ
http://i.imgur.com/4KRhtUP.jpg
http://i.imgur.com/XwmbVrc.jpg

■前スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part25【無印】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1527084409/

■関連スレ
ASUS ZenFone 3 Part106
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531028741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0703SIM無しさん (ワッチョイ 1f09-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:53:41.66ID:LEI3oVAn0
そのMNO回線自体の料金がね・・・
0719SIM無しさん (ワッチョイ 57a8-r4ft)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:11:57.58ID:MMfatkWb0
>>711
スクショ後に画面タップすれば即保存モードに移るから短縮されるけど何も出ないモードを選択式で入れてほしいなと思った
0723SIM無しさん (ワッチョイ ff35-DM/N)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:29:53.40ID:7ZGm2JH70
次の質問どうぞ
0724SIM無しさん (ワッチョイ b727-NCQU)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:40:42.00ID:gbjTdHBL0
一番下に出てるだろ
0725SIM無しさん (ワッチョイ 9f53-DM/N)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:49:41.23ID:XBgzStbg0
ACCUWetherって天気会社の名前だったのか
勝手にアプリの名前だと思い込んでて調べもしなかったわありがとう
0728SIM無しさん (ワッチョイ b727-NCQU)
垢版 |
2018/09/16(日) 18:54:15.56ID:gbjTdHBL0
やーい粗チン
0731SIM無しさん (ワンミングク MM7f-1p2X)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:17:20.15ID:WmjcyQ7xM
最近公衆Wi-Fiの掴みが悪いんだけど
なかなか接続しない、接続しても1〜2分ぐらいでかってに切断される
初期化しないと駄目なんかな
0742SIM無しさん (ワッチョイ b727-NCQU)
垢版 |
2018/09/18(火) 07:50:44.30ID:SJC5bUgB0
>>739
チャンネル変えたら安定したならルーター側だろ
0753SIM無しさん (スッップ Sdbf-fjIx)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:26:40.21ID:Uto5vGqSd
今日どしゃ降りの中バイクのナビで使ってたら、イヤホンマーク消えなくなったでござる。
完全水没だな...
0758SIM無しさん (ワッチョイ 977c-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:21:19.54ID:sjM8ADey0
Googleストアの更新ができなくなったぞ
キャッシュとデータ削除に入れ直しも試したけどずっとダウンロード中だわファック
0760SIM無しさん (ワッチョイ b7e5-1p2X)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:48:11.42ID:PSsUXHzn0
>>753
この機種非防水なのを忘れたのか
イヤホンどころか縁からも簡単に浸水する
simのところも防水パッキンないし

その代わり自分で内蔵電池の交換するくらいの分解ができる
0761SIM無しさん (ワッチョイ 977c-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 21:37:55.54ID:sjM8ADey0
>>759
ホントだ更新始まったわ
自動起動の何かが邪魔してるんかね
通信阻害しそうなのAvastくらいしか思いつかんけどノーガードはやだしなぁ
Google Play開発者サービスの入れ直しも考えてたけどとにかくセンキュー
0770SIM無しさん (ワッチョイ 6d27-C4Ur)
垢版 |
2018/09/20(木) 05:12:35.44ID:awarxxCA0
ラクッペに変わったのかNGしとこ
0777SIM無しさん (ワッチョイ 4290-l+eb)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:23:34.30ID:M7uNPKYp0
利用歴1年半、充電ができたりできなかったり。うまく角度つけないと充電されない。ケーブルが悪いのか本体が悪いのか…とりあえずケーブル買って試してみたほうがいいのかな〜?
0786SIM無しさん (ドコグロ MM62-fHqX)
垢版 |
2018/09/22(土) 18:44:37.61ID:ou3pMCW0M
本体側メスが汚れや錆びで接触悪くなってる可能性もあるから
まず、ブロアーでホコリを飛ばす
古い捨てる方のケーブルに接点復活剤つけて抜き差し
本体側再度ブロアーで余分な復活とばす
0790SIM無しさん (ワントンキン MM92-SpUw)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:44:44.81ID:nEC/3qzJM
>>788
Zen3って、OSはVerいくつまでアプデ保証されてるの?
あと、いくつまで保証されてるかっていうのはどこに書いてある?
0792SIM無しさん (ワッチョイ b18e-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:48:20.62ID:aDnfWT430
>>790
別にこれから先ーという話じゃなくて、
今までも、アップデートがされてきた実績を見て、全くあげないメーカーよりは好印象ってことじゃないの?

今までだって、”保証”があってアップデートされてきたわけじゃないと思うが。
0793SIM無しさん (ワントンキン MM92-SpUw)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:55:08.14ID:nEC/3qzJM
>>791>>792
そういう事でしたか。
あと例えば、ASUSが新しいZen5はOSアプデし続けるけど、
古いZen3のアプデは打ち切るとか、機種の新しさによってアプデの差別する事ある?
ちなみに、Zen3はスペック的にあと何年ぐらい使えるかな?
0794SIM無しさん (ワッチョイ 6d27-C4Ur)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:21:21.48ID:YWLElZnM0
>>793
古い機種はそのうち切られるでしょ。スマホだけじゃなく
それでもZenFone3は6→7→8と2回メジャーアップデートしてる上にここ最近でもセキュリティパッチのアプデ来てるからね
2年目の機種にしては結構アプデがあると思う

スペック的に何年ぐらい使えるなんて人によるでしょ。バリバリゲームするのか、本当に5chとかSNS程度だったら余裕だし
その前にバッテリーがへたるだろうけどね
0795SIM無しさん (ワッチョイ 82b8-IBuP)
垢版 |
2018/09/23(日) 07:46:41.07ID:UH/gpkH50
ZenFone2 Laser
ZenFone Max
ZenFone Go
この辺は5→6で終わった
OSアプデは発売から1年で切られたが、セキュリティ関連のアプデは2018年3月にもあったらしい

自分はゲームしないから、ZenFone3は壊れない限り2020年までは使ってると思う
ZenFone3くらいのサイズのが生き残っててくれると嬉しいんだが
0798SIM無しさん (ワッチョイ b163-SpUw)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:18:39.21ID:X/xulvLC0
>>794>>795
自分はネットショッピングでクレカ使うんですが、
Zen3でネットショッピングするのはカード情報が漏れたりしないでしょうか?
というのも、「iPhoneは安全だけど、Androidは危険」という文言をネットなどでよく見かけるので。

セキュリティーのよさのためにZen3から高額なiPhoneに変えるのは無駄でしょうか?
ゲームもしないのでスペック的にらZen3で十分なのですが、
先程のセキュリティーのよさのためと、皆が持っているという理由で乗り越え検討しています。

あと、Zen3がOS更新もセキュリティー更新も出来なくなったら、
クレカでのネットショッピングはやめた方がよいでしょうか?

アドバイスお願いします。
0799SIM無しさん (ワッチョイ c6ff-25Xs)
垢版 |
2018/09/23(日) 13:04:10.83ID:qu0BNacb0
>>798
クレカは店頭で使ってもスキャニングされる恐れがあるしネットショッピングでも流出があるので使うのやめた方がいいですよ!
すぐ解約した方がいいです!
これが一番安全ですよ!
お礼はいいので!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況