X



Acer Liquid Z530 SIMフリー Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワンミングク MM5f-Lhbx)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:44:03.52ID:WwmgRSxiM
!extend:on:vvvvv:1000:512を2行以上一番上に貼ってスレ立て願います

Acer Liquid Z530

・OS:Android 5.1
・ディスプレイ:5インチ、720×1280ドットIPS
・CPU:MT6735 1.3GHzクアッドコア
・メモリ:2GB
・ストレージ:16GB(microSDは最大32GB)
・カメラ:フロント、リアともに800万画素
・バッテリー:2420mAh
・LTE:B1(2.1GHz)、B3(1.8GHz)、B19(800MHz)、B21(1.5GHz)、B28(700MHz)
・ハイレゾ音源対応 DTS Studio Sound
・Windows 7/8/10搭載パソコンとシームレスに接続できる「AcerEXTEND」をサポート
・Wi-Fi(IEEE802.11 b/g/n)、Bluetooth 4.0
・サイズ:約144×70.3×8.9mm
・重量:約145g
・ボディカラー:ブラック、ホワイト
・発売日:2015年11月13日

http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/liquidz530
http://static.acer.com/up/Resource/Acer/Smartphones/Liquid%20Z530/Images/20150818/Acer-smartphone-Liquid-Z530-white-preview.png
http://static.acer.com/up/Resource/Acer/Smartphones/Liquid%20Z530/Images/20150818/Acer-smartphone-Liquid-Z530-Black-preview.png

Z530スペシャルサイト http://www.acer.com/ns/ja/JP/smart/z530/index.html
マニュアル類や問い合わせ先 http://www2.acer.co.jp/support/customer/smartphone.html
Acer EXTENDについて http://acer-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/39316
Z530のよくある質問について http://acer-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/39384

バッテリー交換可能 Z530純正電池パック http://item.rakuten.co.jp/acer-direct/kt0010k011/

前スレ
Acer Liquid Z530 SIMフリー Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489553473/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Acer Liquid Z530 SIMフリー Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498281854/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0203SIM無しさん (ワントンキン MM92-mDW1)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:33:12.43ID:VVjhV3HNM
>>200
>[FactryMode] 
>OPTest
>Shutdown
>ClearTestReport
>EngineerTest

さっき>>202を確認する前に試してみたけど 、
自分の端末ではボリューム[小]で上から位置を移動させて
Shut downのところで止めて電源ボタンを押しても変化がなかったけど、
電源ボタンを一度押した後ボリューム[大]を押して手を放し
しばらく待つとシャットダウンしました。
0205SIM無しさん (ワッチョイ 06dd-9JY/)
垢版 |
2018/09/23(日) 13:41:36.01ID:aVQJZhvy0
ファクトリーリセットはできたものの、最初の言語選択の画面でエラーがでるのは変わらず…

解決方法がわかる方がいたら教えてください
0206SIM無しさん (ワントンキン MM92-mDW1)
垢版 |
2018/09/23(日) 15:30:00.22ID:Kntl9vqKM
>>205
解決法はわかりませんが、
下の順番で画面が出てくるようです。
https://mvno.dmm.com/apn/acer-liquid-z530.html

電池の残量が十分にあるようでしたら
一度電池を外して1、2分待って(←端末のメモリのリセット)
再度取り付け再チャレンジ。
それでもだめなら難しいかもしれないね。

最近ファームウェアの更新があったばかりだし、
修理とかではなく、最悪サポートに問い合わせてみては。
0207SIM無しさん (ワントンキン MM92-mDW1)
垢版 |
2018/09/23(日) 15:56:25.82ID:lHgakMl3M
>最近ファームウェアの更新があったばかりだし、
>修理とかではなく、最悪サポートに問い合わせてみては。

ファームウェアというか1GB超のシステムアップデートでしたね。
今となっては古い端末ですが、
世界は広いのでシステムアップデートの適用後
factory resetしている人がいるかもしれず、
システムアップデートに原因がある場合、
同じトラブルが発生しサポートに問い合わせている可能性もあり、
もしかしら各国のサポートでその情報や対処法が共有されている
かもしれないので。
0208SIM無しさん (ワッチョイ 06dd-9JY/)
垢版 |
2018/09/23(日) 16:28:32.27ID:aVQJZhvy0
>>206
ありがとうございます。

このDMMの初期化設定手順のstep2の画面で、通常は言語を選択した後、矢印を押して次の画面に進めるのですが、その前に変なエラーがでて矢印がグレーになって押せないんですよね…

自分でいろいろ試してみます
0209SIM無しさん (ワッチョイ 6e91-kkdA)
垢版 |
2018/10/04(木) 08:09:17.59ID:cW8Jn28o0
昨日夜千葉で地震あったじゃん

キャリアのガラケーとMVNOのコレと2台持ちしてるけど、
圧倒的にガラケーの方が緊急速報早かった、ヤフのアプリより

当然といえば当然なんだろうけど、前のアップデートで
ETWS完全に無くなったと見ていいよな

ところでファクトリーリセットすると日本語選択できなくなるの?
英語なら別に構わないけど、北京語とか勘弁
0210SIM無しさん (ワンミングク MMb8-GsQt)
垢版 |
2018/10/05(金) 01:17:39.67ID:r1XpI60NM
>>209
つい先日の台風でSIMフリーのメイン機には
自宅で所在地の自治体と境がすぐ近くの
隣接する自治体のエリアメールが届いたけど、
Z530はずっと電源が入った状態だったがNHKの通知しか来なかった。

緊急地震速報もダメとなると、ちょっと残念なことだね。
0219SIM無しさん (ドコグロ MM5b-nifn)
垢版 |
2018/10/17(水) 03:42:17.11ID:GVUENVw7M
偽バッテリーでもいいからほしい
初めてのスマホがこれだけどオレの使い方では十分だ
pcを2台くらい買えそうな値段のスマホを使っている人たちはスマホでなにをやっているのか不思議でならない
0220SIM無しさん (オイコラミネオ MMfb-G60V)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:16:51.39ID:gM+f6s9pM
通話にLINE、ネットサーフィン…やる事なんて大して変わらんだろ
ゲームやらなきゃ2万でも10万でも大差ない
面倒くさいことはパソコンのがやりやすいし後2年くらいはこれで十分
0221SIM無しさん (ワッチョイ b36c-Fc6z)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:29:51.42ID:apdr37vF0
ここは何か不具合があるとすぐ初期化したがる
パソコンのほうもだよ
0222SIM無しさん (ワッチョイ 6a5b-QqrG)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:46:19.87ID:2TsCHVMW0
寒くなってきたせいか、また寝ている間の残量減少現象が起こり始めた
電源関係の不具合(とまでは言えんが)さえ無かったらほとんど不満はないんだが
0223SIM無しさん (ワッチョイ be5c-ZXRw)
垢版 |
2018/10/24(水) 09:15:19.75ID:0MulARz80
あれ残量表示がおかしいと解釈してるけど違うんかな。100%からなかなか動かない日もあるし。30%を切ったらいつも警戒しておく
0224SIM無しさん (ワンミングク MM1f-WOF6)
垢版 |
2018/10/26(金) 15:54:10.19ID:ggemk/HmM
うちのZ530は枕元以外では主にPCへのテザリング親機として余生を送っています。

これまで電池が少なくなったら5V1Aの充電器で充電しながら使っていましたが、
デスクトップPCの5V0.5mA?のUSB2.0のポートにつないで充電すると
充電に時間がかかって充電サイクル的に以前よりもずっと長い時間
充電しながら使うことができ、バッテリの充電頻度も減るようです。
0227SIM無しさん (ワンミングク MMff-WOF6)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:58:25.55ID:LQRsecZsM
>>225
メインスマホならそうだろうけど、
ヤフオクの送料込み3000円台のARIA2を買うくらいならと
家で主にルータ用途として余生を送ってるスマホの
2個あるうちの古い方の電池の使い道なので
行けるところまで行ってもらうつもりでいます。
3700円くらいの節約(出費の回避)になってます。
0230SIM無しさん (ワントンキン MM1b-WOF6)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:49:40.54ID:IIIQ8CvbM
>>229
春先までのセキュリティアップデートだけど、
何が幸いするかわからないので、入れといた方が。
セキュリティ以外の修正もあるかもしれないし。
0234SIM無しさん (ワッチョイ b56e-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:27:38.15ID:4ojcpFcW0
自分もこないだ割ってしまったよ
手が滑ってZ530の上にポータブルスピーカー落としちゃったんだが
表面に貼ったガラスフィルムは亀裂が2本入っただけなのにその下の本体ガラスが
蜘蛛の巣状に粉砕・・・
0235SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-+rF1)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:36:22.02ID:2Gs30kNCa
ガラスか。
なんか見た目プラに見えたからさ。
タッチパネルは問題なさそう。ただ割れたところ触ると細かい破片刺さりそうで怖いな。
フィルム貼るか。
0238SIM無しさん (ラクッペ MMaf-PXgS)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:26:46.10ID:8V0d8c6xM
今頃だけどコノ機種って磁石でオン・オフ出来るのな
偶然磁石を近づけた時に画面が消えて気づいた
場所はホーム画面左上のグーグールマークの下辺りだった
0239パンプキンスープダ (スップ Sddb-97n+)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:30:10.02ID:qygJj+mNd
マケハ
0240SIM無しさん (スップ Sddb-97n+)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:31:41.76ID:qygJj+mNd
鬼があめたくさんくれたよ、ナーンデダ
0241SIM無しさん (スップ Sddb-97n+)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:38:48.41ID:qygJj+mNd
ヨソハヨソウチハウチ
0242SIM無しさん (スップ Sddb-97n+)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:40:09.94ID:qygJj+mNd
オッカナイナードッチモ
0244SIM無しさん (ワンミングク MM8a-Ok+y)
垢版 |
2018/11/02(金) 15:05:43.11ID:7jA6Zp4tM
地方だけどヤフーのカーナビは良かったよ。
片側が水路の車一台が通れる狭い道で対向車が来るのが嫌で
一本手前の比較的広い道で曲がったところもあるけど(テスト走行)。
0245SIM無しさん (ワントンキン MM8a-vST2)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:10:46.40ID:z8ga8HNCM
nanoSIM+アダプターで使ってる人いる?
そろそろ次の機種に移ることも考えないといけない時期だけど
最近はnanoSIMの機種が多いんで
今のうちに変更しておこうかと
0246SIM無しさん (ワンミングク MM8a-KtMi)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:51:33.66ID:hStavldCM
賢人は最初からnanoで申し込んでる
ワシは違ったがな。425円の発行手数料が始まる直前に替えた
誰も番号を知らないデータsmsSIMだからそういう時の対応が楽
0248SIM無しさん (ワンミングク MM8a-Ok+y)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:10:23.80ID:s0XsucuPM
>>245
その組み合わせで使ってるよ。
SIMは最初からのnanoSIM。

※標準/microサイズのSIMとnanoSIMは
 規格上微妙にサイズが違うから注意ね(前者が厚い)。

メイン端末が音声付きのnanoSIMでZ530がmicroなので、
相互に入れ替えることもあるかとMVNOプロバイダを移ったときに
サブのZ530の方もnanoSIMにした。
0250SIM無しさん (ワッチョイ 976e-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:02:21.23ID:E0C76bMM0
>>249
その二つ同時に使ってたけど同じドコモ枝なのに楽天のほうが遅いと
感じる時が多かったんで楽天やめてDMM2枚のシェアコースにしたよ
つっても所詮MVNOだしキャリアスマホの速度とは雲泥の差だけど・・・
0251SIM無しさん (ワッチョイ 3686-aw/S)
垢版 |
2018/11/04(日) 23:06:07.72ID:b0KKKkdj0
この端末まだメインで使ってるんだけど、ちょっと前まで強制的にアプリ選択になって何度保存しても
またアプリ選択させられるバグになってたんだけどここ数日でそのバグ直ってたな
ググってアプリ選択のリセット数回やって選びなおしたりしたけどそれでは全然直らなかったから
googlie系アプデで直ったんかな
0254SIM無しさん (アウアウウー Sa05-xaGa)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:34:09.95ID:eQhHoDESa
今さらながら入手したんだけど、
電池を使い切って落ちちゃった場合の充電スタートで、
薄い青のまま何度もブルってってのを繰り返すのは個体差というか初期不良気味、
ってことでいいのかな
0.02Aしか消費しないまま何度も再起動を繰り返す動作が端末によいとは思えなかったので、
汎用の充電器で10分くらい? プレ充電してから戻したら即赤充電始めてくれたけど
acerのfaqとここの過去ログもある程度見たけど、本当の正しい動作ってのがかえってよくわからなくなって
まぁ実用上は15%とか各段階で警告してくれるからその時点でoffって、充電すりゃ問題なさそうだけど
0257SIM無しさん (アウアウウー Sa05-xaGa)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:53:47.03ID:qPl4PbyXa
>>255
レスthx
純正充電器+純正コードで再起動ループなしにすぐ赤充電始めた
んだけど、止めて電源onして1%から使って落ちた後、254のときの充電器を付けたら、今回は5秒くらい考えたあと赤充電始めてくれた
ちょっと電池がまだ寝てるだけかも、まぁいずれにしろ0%落ちまで使い切らずに運用するようにする
0261SIM無しさん (ブーイモ MMb9-h8Tt)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:20:58.38ID:d3gRzKmWM
Wifi のみで使っていて、過去にsimさして2年近く使ってた時は特に異常なかったのに、最近変なメッセージでて赤いランプ光ります。

バッテリーの温度が低すぎます、取り外して下さい、って。

充電中や、何かタスク実行中や、バックグランドでも動いてません。

電源つかない時もあるし、ただ劣化しただけですかね。
0262SIM無しさん (ラクッペ MMc7-I3dV)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:18:35.61ID:VhKZSjvhM
最近スリープから復帰した時に、WiFiの掴みが妙に遅くなった(時には10秒くらいかかる)
多分アップデートしてからだと思うが以前は遅くても数秒で掴んでいたのになぁ
0267SIM無しさん (ワッチョイ 3686-piyE)
垢版 |
2018/12/01(土) 13:17:47.60ID:uvFSCfWu0
これでゲームは軽いパズルゲーとかの暇つぶしぐらいしか入れてないな
ガチなゲームはスナドラ800以上でやるわ
0273SIM無しさん (ワントンキン MM8a-7Q6Y)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:18:00.40ID://wou0/MM
>>271
Playストアの本体アプリは今月だけでも
近い順に11/30、11/16、11/10、11/1と4回、
セキュリティアプリのスキャンログに記録
(更新されると記録される)が残ってるので、
wifiで当座をしのぎつつ今後の更新に期待するしか。

うちのZ530は問題ないです。
0275SIM無しさん (ワンミングク MM8a-7Q6Y)
垢版 |
2018/12/04(火) 12:47:20.94ID:gPQKJKH2M
>>274
うちでは無効になってるけど影響(不具合)ないよ。
買ってすぐにacerやgoogleの使わないアプリと一緒に無効にしてたなら
すでに一昨年の3月から1年半以上無効のまま。
0279SIM無しさん (ワンミングク MMd3-HAYm)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:31:59.16ID:7mbygFdQM
Windows 8.1 32bitです。
本日flash Player更新とともにWindows Updateの重要な更新に出てた
「Microsoft - Other hardware - MTP Device」をインストールすると
PCと接続してもエクスプローラー上にメディアディバイス(MTP)として
Z530が現れなくなりました(カメラ PTPはOK)。

何で出てたのかわかりませんが後からWindows Updateの履歴から
日付を見ると古いものです。Windowsの「プログラムと機能」には
出てきません(=アンインストールできません)ので用心してください。

-------------------------------------------------------
Microsoft - Other hardware - MTP Device

インストール日時: ‎2018/‎12/‎06 10:30

インストール状態: 成功しました

更新プログラムの種類: 重要

Microsoft Other hardware software update released in January, 2016
0280279 (ワンミングク MMd3-HAYm)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:38:11.21ID:7mbygFdQM
手元の端末ではhonor 9は上のような不具合はないです。
Z530とWindowsをそれぞれ再起動しても、
うちのZ530はMTPとして認識されません。

----------------------------------------------
Windowsのシステムバックアップソフトを使ってるので
元には戻せますが、その後の手間が面倒です。
0281279 (ワンミングク MMd3-a8wX)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:58:17.52ID:MTALPUC/M
デバイスマネージャのT2(Z530)からドライバを削除してPC再起動後
Z530を接続してZ530のドライバを再度インストールさせても、
MTP接続は無理でした。
0282SIM無しさん (ワッチョイ 5b86-RvqJ)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:23:43.43ID:yE2ltfGE0
Z530をつないだ時にZ530画面上にUSBマークでてそれを引き下げてタップすれば自分の環境
(windows10、64)ではスマホ側でいくらでも変えられるようになってるけど、そういうことではないの?
0283SIM無しさん (ワンミングク MMd3-3pTF)
垢版 |
2018/12/06(木) 17:12:14.62ID:6nU0o/qCM
>>282
いえ、そういうことじゃなくて、
本日Windows Updateの「重要」な更新に
flash playerとともに上がってた
Other hardware - MTP Deviceをインストール後、
一切MTPアクセスができなくなりました。

通知領域から入れる下も、カメラの方は問題なく
PCのエクスプローラに現れるけど、
MTPの方は一度PTPの方に切り替えても反応なしです。
https://i.imgur.com/jY1NQhz.png

結局、Windowsをバックアップしてあったものに戻して
やっと接続できるようになりました。
0285SIM無しさん (ワッチョイ e175-/9X3)
垢版 |
2018/12/07(金) 07:57:19.44ID:TA+bND8C0
今こそエイサーはスマホ、z530の後継機種の開発と販売を!


◆日本政府、ファーウェイとZTEの排除決定◆

政府は、各府省庁や自衛隊などが使用する情報通信機器から、安全保障上の懸念が指摘される中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の製品を事実上、排除する方針を固めた。
10日にも各府省が申し合わせ、政府機関の調達の内規を改める。機密漏えいやサイバー攻撃を防ぐ狙いがある。

 米国は8月に成立させた「国防権限法」により、政府機関や政府との取引企業で2社の機器やサービスの利用を禁じた。
米政府は、2社の携帯電話や半導体にはウイルスなどが仕込まれ、
中国による不正傍受やサイバー攻撃に利用されているとして、日本を含む同盟国に利用の自粛を要請していた。

 これを踏まえ、日本政府は、国の安全保障の脅威になると判断した企業の製品やサービスは、購入しない仕組みとする。

中国を過度に刺激しないよう2社を名指ししない方向だが、「現段階でファーウェイとZTEの2社は排除対象」(政府関係者)となる。国内企業の製品でも、
2社の部品を使っていれば排除対象とする方向だ。

2018年12月07日 06時00分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181206-OYT1T50102.html
0288SIM無しさん (ワッチョイ 012b-lXCu)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:36:16.88ID:H+V2w2Qy0
何も今さらZTE買わなくても、、、
0289SIM無しさん (ワッチョイ 5b86-RvqJ)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:47:32.57ID:CgaPnKqQ0
消費電力とかはそれほどないっぽいから即落ちとかはしないんだろうけど、バッテリ―ヘタってきたみたいで
放置でもバッテリーの減りが酷く感じるようになったわ
2000円ぐらいで中華互換バッテリ―尼マケプレで出店してくれんかなぁ

親戚からSO-03Gもらってバッテリー交換したからこいつにのりかえようか、バッテリー入手も楽だし
でも大きさがZ530のほうがしっくりくるし、メイン用途はそれほど能力必要ないんよ
0292SIM無しさん (アウアウエー Sa82-msNl)
垢版 |
2018/12/15(土) 14:07:49.50ID:qmVTgCESa
asusもハイエンドスマホに絞るみたいね。タブレットからは既に手を引いてるし。
安くて中華でない端末はもう望めないのだろうか。
0295SIM無しさん (ワッチョイ 8a39-U1IU)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:06:25.79ID:4/FZrZXu0
>>292
ネットやメール程度ならまあ問題ない1万円程度の
技適なしの中華スマホとかは結構あるのにな 
ファーウェイの場合は安くて高性能って両方満たしてたんで
格安SIMとかじゃ売れまくり これも今後は消えゆくか
0296SIM無しさん (ワンミングク MMfa-fzL5)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:54:16.10ID:qgbEytc+M
>>293
日本人からすると伝統衣装も似合う中国の美熟女っていう印象だけど、
銀座とかを歩いてても国籍や文化を超えた違和感のない美人※だろうね。

※美人はどこの国に行っても美人という意味で。
0301SIM無しさん (ワッチョイ 2b2b-n8Do)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:38:07.86ID:dPbIN3je0
>>300
モトローラってレノボだよ
0302SIM無しさん (ワッチョイ 1e7d-Pkuz)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:50:20.39ID:vyVHXdtb0
>>301
まあレノボが親会社なんだけど2万円台でそこそこ良いのを売ってくれる企業が
もうモトローラしかないのかなと思ったわけで
0303SIM無しさん (ワッチョイ 2b2b-n8Do)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:12:09.28ID:HwJ+2vhv0
>>302
シャープとかHTCあたりには頑張って欲しいとこですね。
ASUSはハイエンドだけに絞らなくても馬鹿みたいに多いラインナップ整理してスナドラ400番台、600番台、800番台の3種類ぐらいにすればいいのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況