X



ASUS ZenFone 5 (2018) Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワンミングク MM7f-RSIo)
垢版 |
2018/05/15(火) 16:47:27.91ID:V1YANzoIM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです

ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/

※前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524975276/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002SIM無しさん (ワッチョイ 4d3e-WZyA)
垢版 |
2018/05/15(火) 16:50:59.04ID:XES6+6Cy0
もうスレ立ってるぞ。
0018SIM無しさん (ワッチョイ 055d-M6Ba)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:05:14.96ID:3wtQwraR0
向こう側を立てた俺参上www

こっち本スレで良いよ
上手く立てられなくて済まんね

lite購入考えてるんでお前らもっとあーだこーだ言え
参考にすっから
0026SIM無しさん (ワッチョイ e304-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:11:36.92ID:ZQEpbBIB0
無印・ZどころかQ(lite)までDSDVみたいに書いてるなkakakuの記事とか。
間違いかねぇ?

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=74305/

foma通話simとデータsim行けないとかないよなこれ?w
これ目当てで検討してたんだけどなぁ。
まぁ割引Qに使えない時点で若干萎えてたんでダメならだめでいいけどさ。
0030SIM無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:13:45.05ID:+glEhD+z
>>15
おめでとうおめでとう
0031SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-pljd)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:14:06.37ID:irwInJslM
>>26
ていうか無印Zにも3Gの連続通話時間とか記載あるな
0044SIM無しさん (ワッチョイ 9be8-yBh5)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:25:19.65ID:EeYWvLj50
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/15/news070.html

ZenFone 5(ZE620KL)
SIMカードはnanoSIMを2枚搭載できる。ただし、2枚目のnanoSIMカードはmicroSDメモリーカードと“排他”となる。
音声通話では「DSDV(Dual SIM Dual VoLTE Standby)」に対応する。


ZenFone 5Q(ZC600KL)
SIMカードはnanoSIMを2枚搭載できる。ZenFone 5/5Zとは異なり、microSDスロットは独立しているため、2枚目のnanoSIMカードとmicroSDメモリーカードは“共存”可能だ。
音声通話の待ち受けは通常の「DSDS(Dual SIM Dual Standby)」となり、VoLTEでの待受はどちらか片方のSIMカードのみとなる。
「au VoLTE」への対応は、後日行われるソフトウェア更新が必要となる。



mineoAプランの俺は5Qは即日買わないほうがいいってことか。
0046SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-rzMM)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:28:01.87ID:AK3At7oPM
4GB香港版ZE620KLはゲームしてなくてもメモリ常時3GB食ってるから、
今後アプデ重ねてくうちにメモリ不足になるのは必至

国内版は6GBなんだよな?いいなー
0055SIM無しさん (ワッチョイ cd03-Q7to)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:42:00.82ID:E9Idv0n/0
無印なら 使用ちうのmate9 やらoneplus 5T の方が性能は上やから5Z待つしかないのか。
せっかくのクーポンが二つ無駄になるわ。
0061SIM無しさん (ワッチョイ 03e0-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:49.71ID:HtIE6lvG0
この違いだと値段的には無印が超お得だと思われるんだが
あと値段的にはZ買っても良いけど、物欲的に一ヶ月先まで待てないw
0063SIM無しさん (スップ Sd03-p5wV)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:51:04.67ID:62DS2dwmd
ゲーム用にGalaxy S6使ってて、ちょうどExynos7420なんだけど
当初より3Dゲームが重たくなったこともあって、カクつくようになってきたから買うならZかなぁ
0064SIM無しさん (ブーイモ MM19-rltK)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:51:22.85ID:PygU5j1OM
1週間待てばよかったな〜台湾版買ってしまった
カメラ無音にできるのと、メモリの価格差と思うしかないか、それにしてもつらすぎるな
0067SIM無しさん (ワントンキン MMa3-Ro7K)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:56:59.50ID:cuZhWgwXM
>>65
メモリ3GBだと重いゲームはつらくなってきたね
でも無印は3D性能半分くらいだからやめたほうがいいんでないかな
買い替えて満足できるのはzのほうだろう

一ヶ月以上先だがな
0068SIM無しさん (ワントンキン MMa3-p7cJ)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:57:06.64ID:sxGQEjrUM
>>64
そうかな?
一万円も安く買えてるから俺でもその選択するけどな。
メモリ6ギガ必要な人は選ぶべき端末が間違ってると思う。
0069SIM無しさん (ワッチョイ 5587-Op2r)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:58:09.77ID:wA5ElMX60
クーポンしかきてない(つまり本体は外れだろう)けどアウトルック使ってる私の場合は迷惑メール扱いされてたよ。
0078SIM無しさん(pc?) (ワッチョイ ad35-bFqk)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:10:33.04ID:DszeCGNK0
NifMo@ニフティ公式アカウント @NifMo_Official

ZenFone 5の体験会に招待いただいたので行ってきました。ZenFone 5で撮ったZenFone 5の写真あげていきます!
まず、ベンチマーク気になっている方がいらっしゃったので、会場にあった #ZenFone5 と #ZenFone5Z のベンチマーク貼っておきますね!

https://pbs.twimg.com/media/DdOgYTaUwAAT_xT.jpg:large
0079SIM無しさん (アウアウエー Sa13-rltK)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:10:41.80ID:1RgjJeXha
>>68
ありがとう心の友よ、
あなたの考えが私の救いになりました
0080SIM無しさん (ワッチョイ 3dec-p5wV)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:10:52.31ID:6/kTsvbq0
ASUSのスレって変に荒れないから好き
Galaxyのスレなんか差別用語で煽ってる奴いるし、中国でのシェアがどうのこうの言って「いや、なら日本勢はどうなる」とかブーメランになってて色々悲しみが深い
0081SIM無しさん (ワッチョイ cb20-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:11:35.62ID:l9oaKGeB0
最終的に6433人が応募したみたいなので当選確率は約0.78%
MVNOがやってるRTキャンペーンよりは確率高かったんじゃないの、外れたけど
0082SIM無しさん (オッペケ Sr21-Ro7K)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:11:41.34ID:Xj+lr+XBr
>>78
Z5の27万て泥では現行最高クラスだっけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況