X



Huawei P10 lite Part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 0bd1-sDRB)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:08:31.52ID:q718dqXE0
★スレ立て時、本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvv:1000:512

Huawei製Android搭載スマートフォン「P10 lite」について語るスレです
P10/P10Plus、P20/P20Plus、P20liteは個別のスレがあるのでそちらへ

▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/

次スレは>>970当たりを目処に立てられる人が宣言して立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい

◆前スレ
Huawei P10 lite Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524805644/

★スレ立て時、↓以下はコピペしない
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0347SIM無しさん (ワッチョイ 8587-Iyo3)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:10:02.07ID:DT7SDIqk0
キャリアって、iPhoneやXperiaのハイエンド機種とか「ノーパソ超えてんじゃん!」みたいなお値段するやつを48回払いで、さらに2年目に機種変すると残債なしみたいな売り方が本懐だと思うんだけどねえ
俺がキャリアで使うとしたらそういう機種を選ぶし、Huaweiのlite版を使うなら一括購入して格安SIM挿すわ
0348SIM無しさん (ワッチョイ cb5c-6USY)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:31:05.18ID:hlZdzODB0
>>346
格安SIMのセットを探すのとこから
今見たらOCNはなかったね
nova lite 2とか見れば勝手はわかると思う
コムストアに飛ぶんで元値は高いんだけど
当時は志村やSIM通と同じ価格の6800円だった
0349SIM無しさん (ワッチョイ 9be8-k0I5)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:37:18.01ID:uK46CgN10
>>347
だよなあ
気軽に数ヶ月でサクッと変えるも
気に入って長く使うも自由なのが魅力なのに
キャリアの二年縛りとかデメリットでしかない
0350SIM無しさん (ワッチョイ 6d63-RNcQ)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:38:37.96ID:SJZpkB2w0
>>348
d
0351SIM無しさん (ワッチョイ 6d91-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:43:47.24ID:nMycOUJR0
SIMフリーはP10liteみんな買っちゃって乗り換えの必要もまだ全然感じてないから
次の機種は市場が全く違うキャリア限定というのは妥当な戦略なんだろうね
P20liteの次のP30liteか何かはまたSIMフリーだろう
0356SIM無しさん (ワッチョイ 5587-u5b+)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:21:28.56ID:M//psAU00
>>319
嫁が普通にドコモからOCNにMNPするみたいだから無理やり買わせよう
ただ、SIM申し込みカード持っているのに使えないから3240円余計にかかるのと、申し込み期日が21日とイヤらしく設定してるので翌月無料がないからそれら勘案すると、ただMNPだけするのと比べて12000円くらいで買えるってだけやけどな…
0362SIM無しさん (ワッチョイ 9bc2-Aaog)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:15:46.41ID:1CrEB8Hr0
今はmineoで他機種使用だけど
>>319を買うのがいいのか型落ちを待つのがいいのか
OCNは遅そうだしmineoより月額200円くらい高いし悩むな
0364SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-VBBQ)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:19:03.48ID:nACjTWAlM
>>360
auだと割引で16000円ちょい

HUAWEI P20 lite HWV32(2018年6月上旬発売)

・一括価格……3万2400円
・毎月割……1万6200円(675円×24)
・実質価格……1万6200円
0372SIM無しさん (オッペケ Sr21-++wR)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:48:44.21ID:osmyenb1r
au専売らしいね
チップセットはまだkirin659使ってるし買ったばっかりならP30(?) lite待ちでいいんじゃない?
0373SIM無しさん (ワッチョイ 5587-u5b+)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:50:43.80ID:M//psAU00
>>370
もうひとつ買えば、あわせてP20Liteやん!
やったな
0378SIM無しさん (ワッチョイ 6d91-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:20:21.00ID:gDA4j42J0
ノッチ自体に意味があるんじゃなくて
ノッチのぶん額縁が数ミリ狭く済むことに意味があるんじゃない

自分もノッチの置かれてるスペースにはcool tool置いてるから
「そこ空いてるじゃん」とメーカーが考えたのも無理はない
ちなあいぽんが泥をパクったのであって逆ではない
0382SIM無しさん (ワッチョイ 1bdd-uCqk)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:29:48.16ID:pDi5IpFf0
>>366

>>319を利用して即効解約すれば14,000(端末5,800+解約手数料8,000)
ぐらいで手に入るぞ
オレも3月のセールで6,800の時に同じように購入して即効解約してp10lite手に入れたぞ
0384SIM無しさん (ワッチョイ 8587-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:34:16.90ID:qjgcvm0A0
>>381
そんなこと言ってたら6年後はP1280liteになっちまうぞ
そしてその3年後には、

Huawei P10240 lite

「スマホ何使ってる?」って聞かれたら答えにくいな
0390SIM無しさん (ワッチョイ 5587-u5b+)
垢版 |
2018/05/15(火) 02:02:54.93ID:Yt+BiPEf0
SIM登録3000
SIM送料400
本体6000
ペナ8000

即解で目をつけられるくらいならイオシスで買えw
0391SIM無しさん (ワッチョイ 5587-u5b+)
垢版 |
2018/05/15(火) 02:54:18.86ID:Yt+BiPEf0
しかも今SIM通みたらキモオタブルー売り切れww
昨日セール始まったばかりなのにお前ら速すぎんよ…
0393SIM無しさん (ワッチョイ 8587-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 05:24:07.59ID:qjgcvm0A0
>>392
lite版のくせにたいして安いわけでもなく、全体的になんか中途半端なP20lite
P10liteは高コスパがウケてよく売れたけど、その反面コスパ重視な人らが1年以内に3万数千円を出して買い換えるはずもなく、キャリアから出さないと売れないと思ったんじゃないの
novaシリーズを抱えてるauがよく受け入れたもんだ
0394SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-27Jw)
垢版 |
2018/05/15(火) 06:38:42.02ID:q1xQ8Q3+M
ゴハさんSIMフリーはやめないつってるから来月出るっしょ
あと忘れてるかも知れないけどP10liteは定価3万だから2000円高くなっただけ
SIMフリー版の実売が24k位で4GB64GBなら普通にコスパ高いし売れるでしょ
俺はもうkirin65xはパスだからkirin670搭載機まで待つけど
0397SIM無しさん (ワッチョイ 2d6e-bFqk)
垢版 |
2018/05/15(火) 07:26:29.33ID:a2OdeW+x0
朝気付いたらホーム画面にある時計ウィジェットの時刻がおかしいんだけどおま環?
本体の時刻はあってるのにこのウィジェットだけ月曜日22:25になってる
0398SIM無しさん (スプッッ Sd03-++wR)
垢版 |
2018/05/15(火) 07:28:38.04ID:LkcGsfEZd
ほとんど変わらない。
こっちのが画面デカく感じるけど、USBがCじゃないし。
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/LR
0401SIM無しさん (ワッチョイ 9be8-Rb4M)
垢版 |
2018/05/15(火) 07:56:51.06ID:sttGtMWC0
>>399
auのSIMを挿す分にはSIMフリーだけど
他キャリアや格安SIMを挿すにはSIMロックを解除しなきゃならない。
契約者本人しか解除できず条件もきついので白ロム購入は注意が必要。
0403SIM無しさん (ワッチョイ 4b67-ZKZc)
垢版 |
2018/05/15(火) 09:26:01.14ID:3HWlgsQZ0
重いしストレスたまってるんだけど私だけ?
2月頃に購入。
1ヶ月くらいで重くてリストア。

別に変なものとかゲームとか入れてないつもりなんだけどなぁ。

酷くなるとメラの起動も遅い時は10秒ほどシヤッターボタン出ない。
ボタン押しても数秒後に撮影される。

1日1回再起動でしのいでるんですが何か解決の糸口ないでしょうか?
0404SIM無しさん (ワッチョイ 6d63-RNcQ)
垢版 |
2018/05/15(火) 09:34:13.02ID:KkZScmIu0
>>403
魔法使い?
0407SIM無しさん (ワッチョイ 6d63-RNcQ)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:22:36.82ID:KkZScmIu0
ブルドック!
0412SIM無しさん (ワッチョイ 6d63-RNcQ)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:04:42.01ID:KkZScmIu0
志村糞
0413SIM無しさん (ワッチョイ 2d89-27Jw)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:12:29.61ID:R3dBWPAu0
>>411
以前にも書いたけどメモ帳アプリ、配達追跡アプリ、チラ見アプリ
他もあるかも知れないけどインストールしなおしても無理だった
0425SIM無しさん (ワッチョイ 1bdd-uCqk)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:23:38.15ID:pDi5IpFf0
>>390
オレもSIM発行手数料(3,000円)とSIMカード手配料(400円)がかかると思ってたけど、
実際請求されたのが端末料金(6,800円)と解約手数料(8,000円)だけだったよ。
もしかしたら今月請求が上がってくるかもしれないが、OCNのマイページで確認したところ
今のところ請求はあがってきてないよ

>>406
初月基本料無料だから基本料金は発生していない
因みに下がその時の料金明細ね

https://i.imgur.com/0VeUHON.jpg
https://i.imgur.com/YcWm7uN.jpg
0433SIM無しさん (アウーイモ MM89-27Jw)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:53:20.47ID:4t4q6Sb4M
急に電池の減りがメチャクチャ早くなったぞ
体感でいつもの3倍とか5倍とか

例のGooglePlay開発者アプリのせい?
0435SIM無しさん (ワッチョイ a349-HU2C)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:22:01.14ID:fzL1lh310
>>425
請求は必ずあるよ、ほかスレでこんなの見かけたよ
解約8000手数料3000 SIM400初月1600端末6800の19800円位かな?

474 SIM無しさん (ワッチョイ 4a87-pRpi) sage 2018/05/03(木) 23:52:48.47 ID:Xs1ac7ba0
2月の一番最初の志村のセールで買ったものだが、今頃初期費用の請求が来るんだな
NTTコムから合計で5000円くらいの請求がきててビビった

476 SIM無しさん (ワントンキン MMfa-B9yY) sage 2018/05/04(金) 01:16:43.49 ID:he/1zeMNM
>>474
OCNはキャリアと比べて1月遅れだから
4月分って書いてあるのは実質3月分
0436SIM無しさん (ワッチョイ f505-bFqk)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:23:03.87ID:lQUvA0Wd0
>>319
今後叩き売りがあったとしても本体税込6,264円は安いと思ったのでブラック買ったよぉ
半年きっちり使って今後のことは考える
0437SIM無しさん (ワッチョイ 23c6-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:34:17.65ID:h9YVbU530
OCN前に使ってて遅くていいとこないけど050+が付いてるとこがいいんだよねナビダイヤルってほとんどがNTTコミュ使ってるから0570無料で使える
それだけがいいあとクレカなくても契約できるとかOCNは誰でも入れる最後の受け口となっておりますここブラックにしたら大変大切に使いましょう
0446SIM無しさん (ワッチョイ 5587-u5b+)
垢版 |
2018/05/15(火) 19:25:38.03ID:Yt+BiPEf0
>>435
19800えーんってwww
イオシス未使用品と同価格w
ブラックリストにまで載ってイオシスと同価格www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況