X



Huawei P10 lite Part39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:07:24.26ID:rlVqiZ2g

Huawei製Android搭載スマートフォン「P10 lite」について語るスレです
P10/P10Plus、P20/P20Plus、P20liteは個別のスレがあるのでそちらへ

▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/

次スレは>>970当たりを目処に立てられる人が宣言して立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい

◆前スレ
Huawei P10 lite Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523284880/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:07:50.28ID:rlVqiZ2g
適当にFAQ的なもの
テンプレじゃないよ!


Q. Android8.0(Oreo)はいつ?
A. 6月以降 https://twitter.com/HuaweiPhones/status/956001419752026113

Q. googleマップが重くなった!
A. 一度無効化してから再有効化すると直る。Playストアで自動更新をオフにしないとまた戻る

Q. 通知が来ない!
A. 省電力、データセーバーなどはオフに。
設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視する、を設定

Q. 電池の減りが早い!
A. 上のAの逆をやってみよう

Q. 急速充電ってバッテリーに悪い?
A. 良くはないが気にするほどでもない。80%までにすることや高温にしないことの方がずっと大事

Q. 調子が悪い!
A. 自分でインストールしたアプリ1つずつ消してみて
0006SIM無しさん (ワッチョイ d935-fo8q)
垢版 |
2018/04/27(金) 15:46:25.67ID:YZ1WbCCo0
今のスマホって充電刺しっぱなしでも大丈夫みたいなの見たんだがほんと?

昔のは過充電でよくないとか見たけど
0007SIM無しさん (ワッチョイ 8163-vV8p)
垢版 |
2018/04/27(金) 16:03:49.14ID:zKsJBX5d0
ガラスとのつなぎ目部分の側面のメタルフレームのエッジが気にならない?
端末を握っていると違和感があるんだよね
デザインをパクるならこんな色気出さないで忠実にパクって
欲しかった
0009SIM無しさん (ドコグロ MM5d-fo8q)
垢版 |
2018/04/27(金) 16:18:31.98ID:o7KWH1tJM
Googleマップは先日のウプデでもう直ったぞ

>>3
そっちの方がずっとよくない
過充電(4.4V超え)でなくても80%超えたらモリモリ劣化する
0012SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-fo8q)
垢版 |
2018/04/27(金) 16:51:27.77ID:/GRdDezXM
Androidアプリってバージョンアップで劣化したり不具合出たりが多いね
しかも直前のバージョンに戻すのもPCと比べてかなり面倒だし
更新前はGooglePlayのレビューチェックが欠かせないわ
0017SIM無しさん (オッペケ Sr0d-xYoA)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:39:21.97ID:uNiluPiUr
ガラケーの充電器にダイソーで買った変換アダプター付けて寝る前に充電して朝100%にしてる
0019SIM無しさん (ドコグロ MM5d-fo8q)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:55:38.40ID:+GAbrh/fM
まあ2年前提なら
2年で2割ほどへたるのと最初から80%(つまり2割減)で使うのとどっちがいいかって考え方もあるな

>>17
愚行すぎだろw
0024SIM無しさん (ワッチョイ 2b7c-fo8q)
垢版 |
2018/04/27(金) 19:43:34.67ID:tTjCNYmj0
前スレでWi-Fi繋いでモバイル通信してないのに4G+の表示が消えないって言ってた者だけど、レスくれてた人ありがとう
再起動すると直るけど、しばらくするとやっぱり再発してしまう
設定から状態見てみたら設定になってるのに表示されてる(´・ω・`)
最近入れたアプリとかも特にないし、初期化してみるしかないかね…
ちなみに何回か4G+じゃなくて4Gの時もあった
https://i.imgur.com/PRcIyTW.png
0026SIM無しさん (ワッチョイ 2b7c-fo8q)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:27:19.28ID:tTjCNYmj0
>>24
切断になってるのに表示されてる
だった(´・ω・`)
>>25
前スレでみんなが貼ってるスクショざっと見てもWi-Fi繋いでて4Gもしくは4G+って表示されてるスクショはごく一部しかないみたいだけど
俺のは一旦症状出ると再起動するまでずーっと"常に"表示されてる
常に表示されてるのが正常だとしたら前スレでスクショ上げてるほとんどの人のP10 liteがおかしいって事になるが
Wi-Fi繋いでないなら表示されてるのが正常だとは思うけどね
ちなみに前スレ見てなくて勘違いしてるかもしれないけどステータスバーの話ね
0033SIM無しさん (ワッチョイ 9387-iI4L)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:17:39.75ID:zbwomsOh0
■■推奨NGワード
mineo
goo.gl
fxtec

fxtecはクリック系アフィサイト過去にマイニング、ウイルス等の報告あり。
0038SIM無しさん (ラクッペ MMad-aT8c)
垢版 |
2018/04/28(土) 08:20:24.82ID:wR59dvuFM
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月

凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!

MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ!!

http://imgur.com/SeLvQHR.jpg
これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
好きなだけプライムビデオ、AbemaTV等観れます
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません
0039SIM無しさん (ラクッペ MMad-aT8c)
垢版 |
2018/04/28(土) 08:20:39.92ID:wR59dvuFM
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士、家族同士(別eoID)でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
http://imgur.com/yeQgl3r.jpg

これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/P4CBgc6.jpg

マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/1uVNVk
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
http://imgur.com/454eWTm.jpg
(紹介者も家族ID http://imgur.com/fUTz4dy.jpg )

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
0040SIM無しさん (ワッチョイ 1387-cUH7)
垢版 |
2018/04/28(土) 08:26:13.68ID:ogM8s+VK0
俺、p10 liteを22980円で買ったけど、3万円台前半で購入したZenfone 3よりも
快適に使用出来るので驚いた。どちらも5.2インチだけど、P10 liteの方が薄くて
持ちやすい感じ。ポケモンGOをよくやるけど、GPSの精度はほぼ同じ。だけど
動きの滑らかさは若干P10 liteが上かな。指紋認証については圧倒的にP10 liteの
ほうが速い。あと、すべてにおいてP10 liteのほうがキビキビしてる。CPUの性能自体
はZenfone 3のほうが少し上なのに。電池についてはZenfone 3のほうが若干持ちが
いいかなという印象。まあ、価格やコスパを考慮すればP10 liteの圧勝。
支那メーカーなんて安かろう悪かろうと思ってた自分を反省。
0041SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-bw6z)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:50:31.98ID:j1P4AzhkM
>>40
ワイも過去喜び勇んてzenfnon2の安売りの買ったときについでにオマケのつもりでhonor6買った結果、今Huaweiの端末6台持ってるよ
スナドラのnovaだけ糞だったけど
なおzenfone2は窓から投げた
0046SIM無しさん (ドコグロ MM5d-fo8q)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:49:07.86ID:nMXU8qK7M
ずっとXperia信者だったけど、そういう自分を見つめ直すためにアンチだったHUAWEIに行こうと思ってP10lite購入
煽りでなく、ほんとにコスパ良すぎて満足

カメラとかスピーカーはさすがに厳しいけど、この価格でこれは満足
0047SIM無しさん (アウアウウー Sa45-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 14:00:17.28ID:e4X4ta4Ca
>>35
そんな質問するようじゃまだまだP10 liteは早すぎる。
背伸びするな。らくらくホンにしとけ
0048SIM無しさん (スップ Sdb3-Usqi)
垢版 |
2018/04/28(土) 14:40:11.99ID:JZRg5TFad
急速充電の件ですが、寝る前に充電するくせのついてる親なのですが
例えば100から使い始めて、寝る時に60くらいで充電して睡眠(7時間くらい)、これってあまりよくないですか?
1度ゼロから時間を計測したら、2時間くらいで満タンになってたので、100になってから何時間も充電されっぱなしですよね。

ダイソーとかで買ってきたやつ挿すと、急速充電ではなく充電中と表示されるので、そっちのがいいですか?
0053SIM無しさん (ワッチョイ 2163-fo8q)
垢版 |
2018/04/28(土) 16:44:34.36ID:7hTTUX+n0
充電は100で止まるので
親に2万の機種でガミガミ言うのは止めよう

充電気にするのは2万で3-4年使いたい若者です

購入価格12か月で割ってごらん。
どうでもいいでしょ電池性能が低下するくらい

そもそも親世代は電池気にするほど使わんぞ
0058SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 18:00:47.51ID:dOjUsOyx0
ちゃんと答えるか

>>48
電池は充電すると内部電圧が上がり4V超えると劣化して4.4V超えると発火するので
4.4Vに達した時点が100%、それを超えると過充電と定義されてます
どんな充電方法を取ろうが80%(約4V)を超えると低速充電になり100%に達すると充電は止まり過充電はされません

よって100%まで充電して挿しっぱにしても危険はないけれど
電池が100%=4.4Vになっている状態が長ければ長いほど急速に電池は劣化します
また急速充電は充電中に発火しない4.4Vギリギリまで電流を流し込むので急速充電中だけ劣化が進みます

つまり30分急速充電して80%にした時の劣化を1とすると
通常充電で100%にしたまま寝た時の劣化は14〜20ぐらい
急速充電で100%にしたまま寝た時の劣化は15〜21ぐらい
だから結論は
> 良くはないが気にするほどでもない。80%までにすることや高温にしないことの方がずっと大事
0059SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 18:09:03.77ID:dOjUsOyx0
親御さんには一切気にせず劣化したら買い換えてあげるよう言うか
「毎日起きてるうちに急速充電して30分で外す」ようアドバイスするといいと思うけど
80%で充電が止まるケーブルが市販されてるのでそれを買ってあげるのもいいかと

余談だけどうっかり充電しすぎたら画面つけっぱなしにして放電させてるんだけど
100%にしてしまうとなかなか99%にならないが99%からはすぐ98%になるので
実際には100%を少し超えるぐらい充電されちゃってるみたい
0060SIM無しさん (ワッチョイ 1171-fo8q)
垢版 |
2018/04/28(土) 18:22:04.85ID:dZ1Wf+Fs0
母親がiphone6で寝るとき充電やってるけど、別に何とも思ったことないわ。バッテリー交換出来るし。それより、MVNOのが良いよと思う。ヘビーに回線使う訳でもないし
0061SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 18:32:50.73ID:dOjUsOyx0
P10liteも公式電池交換7000円に下がったしね

> そもそも親世代は電池気にするほど使わんぞ
これも大きいよね
電池寿命というのは要は劣化するまでにどれだけの電流を放出できるかってことなんで
そもそも使用頻度が低ければかなり電池に悪い使い方してても劣化はなかなか進まない
起きてる間ずっといじってるような中毒の若者はあっというまに劣化させる
0062SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 18:37:47.81ID:dOjUsOyx0
ああでも例外として
あまり使わないのにいつも100%まで充電してる人は
寝てる間だけでなく起きててもずっと100%近くを維持してるので劣化早いみたい
普通に使う人なら100%にしても起きれば数時間で80%切るから

でもそこまで使わない人だと多少劣化してても気づきもしないはず
0064SIM無しさん (ワッチョイ 1387-cUH7)
垢版 |
2018/04/28(土) 19:07:11.78ID:ogM8s+VK0
俺の場合、寝る前にダイヤルタイマーにセットして充電率が95%くらいで
停止するようにしてる。ちなみにダイヤルタイマーはAmazonで買った。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0013CZYBE/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&;psc=1
Zenfone 3をその方式で充電するようになって約1年たつけど、電池の劣化は
まったく感じない。2週間前に購入したP10 liteもその方式で充電してる。
0065SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 19:09:55.16ID:dOjUsOyx0
4.4Vになっている時間を数値化しただけだよ
30分なら1、7時間なら14、プラスその後電圧が下がり切るまでの時間ぶん

現段階でちゃんと判明してることはほとんどこの記事に書いてあって
よくある日本語の解説記事もこれをつまみ喰いしてるだけだから
詳しく知りたい人は一度じっくり読んでおくのをおすすめ
http://batteryuniversity.com/learn/article/how_to_prolong_lithium_based_batteries
0066SIM無しさん (ブーイモ MMb3-fo8q)
垢版 |
2018/04/28(土) 19:25:41.01ID:lCB5/k/GM
なーんだ。
アップル公式では、寝たまま充電気にしなくていいって書いてあったし、その数字は無いわ〜と思った。
0067SIM無しさん (ブーイモ MMb3-fo8q)
垢版 |
2018/04/28(土) 19:32:12.49ID:lCB5/k/GM
また先述のAnkerも、そもそもバッテリーは常に劣化の道を辿っているとし、「夜間に携帯を充電しながら寝ることで、劣化の進行に大きな違いが生じることはない」と、影響が極めて軽微であることを指摘しています。
0069SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 19:40:04.06ID:dOjUsOyx0
その記事が言ってるのは単に
> 電池寿命というのは要は劣化するまでにどれだけの電流を放出できるかってことなんで
> そもそも使用頻度が低ければかなり電池に悪い使い方してても劣化はなかなか進まない
の部分じゃない

> 充電ケーブルに端末を接続しっぱなしにすると、微妙な放電と充電を繰り返し、充電回数が勝手にカウントされていくとされています。
とかいうわけのわからん話(当然誤り)への反論のようだし

(劣化したら勝手に駆動性能下げて買い換えさせるから)気にしなくていい、んじゃないのw
というのは意地悪すぎるにしてもメーカーが想定する使用頻度と製品寿命比なら
致命的な影響にはならないという程度の意味であることが多いよ
この機種の急速充電もそういう存在だね
良くはないんだけどこの程度なら便利取った方がいいんじゃない、ってやつ
なおXperiaには80%で止めるいたわり充電機能が搭載されてるよ
0070SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 19:44:39.42ID:dOjUsOyx0
> バッテリーの充電は100%になったら、ケーブルを抜かなければいけない――スマートフォンユーザーなら一度は聞いたことがあるであろう、端末を長持ちさせるための教訓です。
> しかし、実はこの教え、スマートフォン技術の進化によって、すでに時代遅れになりつつあります。

この第一文からして間違ってる
100%になったら抜かなきゃならないんじゃなくて
そもそも100%にしてはいけない(けど神経質になるほどでもなくない?)というのが実際の実験から得られている結論

受け売り記事はそんなレベルのばかりだから批判的に読むようにした方がいいよ
0071SIM無しさん (ブーイモ MMb3-fo8q)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:02:13.05ID:lCB5/k/GM
どっちか言うと、80パーセントで毎回充電やめるのと、寝ながら100パーセントまで充電した場合の劣化具合の差が知りたい。
100にしちゃだめじゃなくて。
0072SIM無しさん (ブーイモ MMb3-fo8q)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:03:39.54ID:lCB5/k/GM
その差によっては、神経質に残量見ながら充電しても良いし、あんまり差が無いなら寝る時に充電して朝100パーセントのが楽だからな。
0073SIM無しさん (ワッチョイ c967-fo8q)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:06:42.87ID:OGHzGUL80
はよ固体電池が実用化されて、バッテリー寿命が10倍ぐらいになって欲しい…

じゃないと、最近の端末価格の上昇が辛い。

P20 liteであそこまで高くなると、その次の世代はどうなることやらだし。
0075SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:08:01.62ID:dOjUsOyx0
その試算は>>58の通りだけど、充電の仕方と寿命の関係はこのグラフがわかりやすいかな
http://www.batteryuniversity.com/_img/content/DST-cycles-web2.jpg


サイクルという概念が出たんで>>65の記事からそれに関連したデータを紹介するね
DoDというのは一度の充放電量で、その幅と寿命(30%劣化)までの関係

Depth of discharge
       Discharge cycles
100% DoD  600
80% DoD    900
60% DoD    1,500
40% DoD    3,000
20% DoD    9,000
10% DoD    15,000


100%(0%→100%→0%)だと100%×600回=累計60000%
20% (40%→60%→40%とか)だと20%×9000回=180000%で寿命になるので
空にしてから満充電するより20%ぐらいずつ継ぎ足して使った方が3倍長持ちするのがわかる
「サイクルの幅にかかわらずサイクル数に比例して劣化する」というのは完全に誤りだね
0076SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:11:31.97ID:dOjUsOyx0
でも100%フルサイクルでも30%劣化するまでに600回充電できるんで
1日1回フル充電で2年は使えるから一切気にせず使うのも1つの正解じゃないかな
20%でやれば軽く5年は快適に使えるんだろうけど
0079SIM無しさん (ワッチョイ d3af-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:34:35.99ID:o5E2AdK00
どっちかというと急速充電とか100%維持より温度管理のが大事じゃね
バッテリーの温度上げるのはどの分野でもご法度だし
0080SIM無しさん (ワッチョイ c967-fo8q)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:35:57.03ID:OGHzGUL80
充電しながら使うというリチウムイオンバッテリーの制御アルゴリズムが賢くないと、
如実に寿命が短くなる使いかたをする人は結構多い。

バッテリーなくなってきたときにモバイルバッテリーつなげながら運用とかは普通にあるからなぁ
0081SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:37:06.11ID:dOjUsOyx0
自分も好きだから詳しく調べたけど
急ぐ時は急速使うしたまにうっかり寝て100%にもしちゃうし
80%ケーブルもまだ買ってないw
最悪の使い方をずっとさえしなければあとは便利に使おうってぐらいでいいんじゃない

>>78
どゆこと?
0083SIM無しさん (ブーイモ MMb3-fo8q)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:20:53.38ID:lCB5/k/GM
使いながら充電はしないようにしてる。
面倒だから寝る時充電だけど、急速充電しないのと、電源切って充電してる。
0084SIM無しさん (ワンミングク MMd3-DOT4)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:41:26.21ID:pAn0GnoqM
バッテリー劣化が酷いと急激に落ちたり安定しないと思うが。
0085SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:47:07.34ID:dOjUsOyx0
>>82
まじだ
google play騒動の関係かな?

>>80
保存時の温度・充電量(電圧)と1年後の容量(劣化度)の関係

Temperature
    40% charge     100% charge

0°C  98% (after 1 year) 94% (after 1 year)
25°C 96% (after 1 year) 80% (after 1 year)
40°C 85% (after 1 year) 65% (after 1 year)
60°C 75% (after 1 year) 60% (after 3 months)

高温×高電圧のコンボはやばすぎるみたい
実際使ってると40℃近くになるのは避けられないから
せめて充電量減らして85%のあたりを目指すぐらいかなあ

>>83
使いながら充電は急速充電中は温度がやばいことになるけど
低速だと電流が消費に回って電池は充電も消費もされないから満充電の状態でなければ問題ないんじゃなかったかな
履歴見てもUSB充電の有無で使用中の温度に差はあまりないようだし
0087SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:54:49.14ID:dOjUsOyx0
あるけどrootじゃないと動かないよ
Xperiaにはプリインされてて動くらしいのでHuaweiもがんばれ

ふと思いついたが80%で充電止めることはできないけど
80%超えたらビットコイン採掘するアプリ作れば擬似的に実現できるかも
採掘結果は作者と利用者で折半すれば儲かる?
0088SIM無しさん (ワンミングク MMd3-DOT4)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:06:53.55ID:pAn0GnoqM
>>86
タイマー利用しかナイナ。
本機種は90%からスローダウンするので80%にこだわる事は無いと思うが。
0090SIM無しさん (ワンミングク MMd3-DOT4)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:21:53.93ID:pAn0GnoqM
>>89
指定できるのか?教えて。
0091SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:23:41.52ID:dOjUsOyx0
どうせならbattery mixにすると温度と電圧の履歴見られるし
アラームも3つ設定できるし怪しいことも言ってこないからおすすめ
mixもaccuも本当は充電自体止めたいんだが不可能だから仕方なく通知出してるって感じのアプリだね

>>88
85%で止めるケーブルなら1000円ぐらいであるよ
http://www.osma.co.jp/eco-mode/
0092SIM無しさん (ワンミングク MMd3-DOT4)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:30:28.44ID:pAn0GnoqM
>>89
設定項目に充電量指定が無いのだが。
教えて頂戴。
0093SIM無しさん (ワンミングク MMd3-DOT4)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:32:16.05ID:pAn0GnoqM
>>91
意味わからん。
0094SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:34:38.79ID:dOjUsOyx0
accuは充電の円グラフにつまみみたいなのあってそれでセットするんじゃなかったかな
mixの方は普通にポチポチと設定を入力する

battery mixで75%超え、85%超え、50%割りでアラーム鳴るようにしてる
基本的に50%⇔75%で使いたいけどそうできなかった時は
最悪20%⇔85%で回そうというわけ(20%はシステムから通知が来る)
0095SIM無しさん (ワンミングク MMd3-DOT4)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:39:36.17ID:pAn0GnoqM
>>94
なるほど、ありがとう。
0096SIM無しさん (ワッチョイ 818f-pzuD)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:50:48.26ID:qSSvUH3M0
今日買ってきたんだがアホみたいな質問していい?
文字入力で中点と三点リーダーってどうやって出せばいいんだ
0097SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:03:01.91ID:dOjUsOyx0
中点「・」は読点「、」入れて変換、
三点リーダー「…」は読点を下にフリックで出る…
と思ったけどこれgboardだから標準のiWnnでどうだったかは忘れた
たぶん「、」か「。」か「てん」あたりで変換すれば出る

標準のiWnnは出来悪いからさっさとgboardの日本語キーボードに切り替えた方がいいよ
0098SIM無しさん (ワッチョイ c9dd-3NL7)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:04:33.63ID:2BKCKNn/0
>>96
使ってるIMEによって違う
俺の環境だと中点は右下ボタンのスワイプで一発
三点リーダーは「てん」って打つと候補に出てくる
0100SIM無しさん (ワッチョイ 7187-xYoA)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:23:56.51ID:gT9JyV640
>>75
20% (70%→90%→70%)でも20%×9000回=180000%になるん?
そんな感じで使ってるが、はや8ヶ月でバッテリーが怪しくなってきた感がある
0102SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:37:20.94ID:dOjUsOyx0
>>100
>>85からも推測される通りたぶんならない
実際の劣化は充電方法、使用法、環境全てが複合的に関与してくるけど
あらゆるデータが80%以上にするのは避けた方が良いことを示唆しているようだよ

ちなみに実機(battery mix)だと40%で3.8V,80%で4.1V,100%で4.37Vぐらい
急速充電するとパーセント不問ですぐ4.3Vに跳ね上がる
0103SIM無しさん (ワッチョイ c963-wSFG)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:57:56.09ID:WBtjvvtv0
バッテリー持ちは測定値では満足できない
ストレスは体感で変わる

急速充電とか長時間放置とか、情報で頭が一杯になれば悪くなるって暗示されちゃうのだ
聞くだけ聞いたら忘れて、マイスタイルを構築するのが吉
0106SIM無しさん (ワッチョイ c187-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 00:39:47.00ID:IibyF7id0
月に1〜2回、一桁%まで使ってから一気に100%充電すればOK
40〜80%くらいの間でチョコマカ充電してばかりいると連続使用時間が短くなり、それがバッテリーの劣化と勘違いされる
0110SIM無しさん (ワッチョイ 9325-fo8q)
垢版 |
2018/04/29(日) 06:10:59.27ID:4iQD7ZM30
購入時に設定しておいた方がいい事あげてくれ!次スレのテンプレに入れたい。

初期化、Googleアカウント設定、ソフトウェアアップデート、デフォの保存場所をSDカードに、ポケットモードオフ、画面ロック時に閉じるアプリ設定

あとなんかある?
0113SIM無しさん (ドコグロ MMa3-fo8q)
垢版 |
2018/04/29(日) 06:34:13.17ID:yu5V6MMRM
>>111
メーカーは1GB=1000MB=1000^2KB=1000^3Bで表示するが
システムは1GB=1024MB=1024^2KB=1024^3Bで計算する
あと管理領域の分もある

>>110
例えばSDデフォにしたら重くなりかねんし
ポケットモード切れば勝手に画面ついて電池減ってたりする
必ずしも全員に当てはまらないことまで無闇にテンプレ化するのは良くないとおも
0114SIM無しさん (ワッチョイ 214c-g8Da)
垢版 |
2018/04/29(日) 08:02:28.96ID:5Yr1UoOa0
>>110
テンプレに入れるのやめてね
デフォルトの保存先をSDにすると、A1規格のsdcardですらラグがあるので、元の速さを知った上で変更したほうがいい
0116SIM無しさん (ササクッテロレ Sp0d-jUb6)
垢版 |
2018/04/29(日) 09:43:50.96ID:fpUT9q2Yp
これからはp20みたいなフル液晶画面がスタンダードになってくるんだろな
0118SIM無しさん (ワッチョイ 1387-cUH7)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:12:29.94ID:LB6Dvfw10
フル液晶がどんなもんか知らんが、p10 liteの画面の見やすさ綺麗さは段違いだな。
Zenfone 3は太陽の下だと画面が反射して本当に大変。手で覆ったりして対処する
こともよくあろ。いっぽうP10 liteは太陽の下でも画面がしっかりと見える。
室内でも、シャープですっきりした印象。かたやZenfone 3は画面がぼんやりした印象。
バックドアの問題さえなければ、ファーウェイは天下取れると思う。
0120SIM無しさん (ワッチョイ c187-xYoA)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:26:56.02ID:RjDWAvc50
ちょっと質問いいかな
端末管理で最適化したとき「不要なファイルが削除されました」で何が削除されたのか少し不安になるんだけど、わかる人いる?
数ヶ月開いてなければ、ChromeからダウンロードしたPDFも削除されちまうんかね
0121SIM無しさん (ワッチョイ 1353-s8TH)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:38:42.27ID:v+Iy8Q360
アイコンの変更したら自分でDLしたアプリのアイコンと色のギャップがありまくりになるけど解決策はありますか?
0122SIM無しさん (ワッチョイ 5935-9BU9)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:14:39.56ID:ST2lVx3N0
シュピゲンのラギッドアーマー気に入ったからバンパーの方がタイムセールしてたときに買ってみたけど
こっちは背面少し滑りやすいんだね
慣れたら大丈夫だと思うけど
0126SIM無しさん (ワッチョイ 1353-s8TH)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:10:04.74ID:v+Iy8Q360
>>124
NOVA Launcher を入れたらアイコンの色も統一出来たけどシステムエラー起こしてアンインストしろと表示出たんで消しました。

>>125
それ試してみます。
0127SIM無しさん (ワッチョイ d9e0-c97c)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:02:44.11ID:ZASGZQEF0
>>117
最適化はhttpsには適用されないから昔と違って主要なサービスやサイトは殆どhttps化されている昨今、影響はほぼない
なぜこんな馬鹿なことを告知もなしに始めたのかは理解に苦しむが利用者の影響はほぼ無いと言っていい
0140SIM無しさん (アークセー Sx0d-Usqi)
垢版 |
2018/04/29(日) 23:17:30.19ID:95IWLRAYx
>>134
元から入ってるキーボードは、たしかに打ちにくいけど、キーボードの大きさが凄く大きくできて高齢の親には便利だった。
ただ絵文字の出し方が凄く分かりにくくて、それはgboardの方がいいと思った

キーボードの大きさが変えられたらなぁ
0142SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 00:23:34.80ID:9Si3zvzq0
高齢の親御さんにはgoogle手書き入力いいかも

もっさりしてると言われたらgboard入れればってなるけどね
gboard英語キーボードは「/」が異常に入力しにくくて作った人が使ってないような匂いがする
0152SIM無しさん (ワッチョイ 1387-cUH7)
垢版 |
2018/04/30(月) 10:09:56.74ID:rlHQbsj90
>>147
実際凄く良い商品だから売れて当たり前だよ。
価格はローエンド並み、品質はハイエンド並みだから。
正直言うとおサイフケータイやワンセグチューナー付きのAquosが欲しかったんだけど
スマホとしての基本性能がP10 liteの方が上だからP10 lite購入した。
価格コムやAmazonのレビューがかなり評判良かったから、ファーウェイの雇った
サクラが相当いるだろうなと思ったけど。
0155SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 11:03:26.93ID:9Si3zvzq0
nl2が販路狭くてまだ高い上に色々微妙な点があるし
P20liteも高いという事前情報流れちゃってるからまだしばらくはP10liteの天下かね

>>145
前は出なかったけどうちはB188のあたりから出るようになったよ

>>143
これみたいなアプリ使えばできるけど
これだとアイコンや名前は適切に表示できないみたい
https://play.google.com/store/apps/details?id=it.simonesestito.ntiles
ちなみに「そこ」のことをquick settingsというらしい
0162SIM無しさん (ワッチョイ 936e-fo8q)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:20:36.07ID:vVsKeyyQ0
>>160
私のホーム画面。
https://i.imgur.com/rsc5jCd.jpg

私の場合ホーム画面は1画面に収めたいので、アイコンの数は多め。
現在の設定では8×8 + ドック8 で72個配置可能。
文字、アイコンの大きさも自由に変えられるので、見やすいように調整している。
0163SIM無しさん (ワッチョイ c187-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:15:25.03ID:s61oLlK40
P8lite→P9lite→P10liteと正常進化してきて、特にP10liteは高コスパSIMフリースマホの完成形と言っていいと思うんだけど、次のP20liteはちょっと斜め上へ行っちゃった気がする
なにより初値3万円前後というlite版の価格を逸脱しそうなのが恐い
Huaweiにおいては、PシリーズのPlus、無印、liteそれぞれの棲み分けをしっかり維持していただきたい
0167SIM無しさん (ワッチョイ c187-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 18:02:07.93ID:s61oLlK40
>>166
薄くて前後ともガラスなので価格のわりに安っぽさがない一方、落下や反り(ケツポケに入れたまま屈んだり)に極めて弱い
あと何も着けないままツルッとしたテーブル等に置くと滑っていくことがある
着信バイブでも作動したひにゃ、それはもう大変
0169SIM無しさん (ワッチョイ 1387-cUH7)
垢版 |
2018/04/30(月) 18:09:49.83ID:rlHQbsj90
俺は本体の質感や色を損なわないためにスマホリングつけてる。
スマホリングつけてから落下ゼロ。
つける以前は一ヶ月に1回くらいの割合で落としてた。
0172SIM無しさん (ワッチョイ 113e-fo8q)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:06:52.83ID:lAHfB7YO0
ここで聞いていいことなのかわからないけど

これまでDOCOMOのSIMでこの機種使ってて
SPモード決済でnavitimeを利用してたんだけど
今回このSIMをガラケーに差し替えて(通話+iモードに変更)、
新しく格安SIM契約してこの機種に挿そうとしてるんだけど
この機種で使ってるnavitimeの契約は一旦切れて新しく登録し直さなきゃいけないのかな?

わかりにくくてごめん
0177SIM無しさん (オッペケ Sr0d-xYoA)
垢版 |
2018/04/30(月) 20:22:33.19ID:fO2UuocGr
>>176
自分は半月後位にガラケーで使ってたヤツ入れたよ
0184SIM無しさん (ワッチョイ c187-fo8q)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:37:45.93ID:A4WkjIkk0
確かに80パーセントでも、一日使えるし、もう80パーセントを100パーセントと認識させるオプション作ればいいのに。
いつも全量使いたい人はオフで。
0186SIM無しさん (ワッチョイ 89f0-bw6z)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:49:01.17ID:2aZHUqsf0
>>172
ナビタイムがプレイストアにあるもので、メルアドとパスワードが使えたら問題ない(メルアドとパスワードを登録してるはず)
ドコモストア?のやつだとNAVITIMEアプリの更新が面倒くさいかも
0190SIM無しさん (ワッチョイ 938f-fo8q)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:23:29.34ID:MLx74ivt0
>>189
有料版買わなくてもアイコンは変えられるよ
有料版だとショートカットも置けるからFolder Organizerみたいなアプリをフォルダ分けできるものと組み合わせると最強
0191SIM無しさん (ワッチョイ 1991-fo8q)
垢版 |
2018/05/01(火) 03:39:29.21ID:oyi/iEnB0
>>172
支払方法の変更は出来ないので契約しなおし
その前にNAVITIME IDを登録すればそちらのIDで管理できるので中身は引き継げる
0194SIM無しさん (ワッチョイ d383-uI83)
垢版 |
2018/05/01(火) 07:51:01.69ID:i+dWtwQD0
novaランチャー使ってるんだけど、ホーム画面にブックマーク追加ができなくなったんで別のランチャーに変えようと思ってる。
未読バッジ機能がついてるランチャーアプリで他にいいのある?
0195SIM無しさん (ワッチョイ 936e-fo8q)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:00:49.99ID:77wW/mBP0
>>194
使ってるランチャー別だけど、俺もなった。
多分デフォルトランチャーのホーム画面にブックマークがたくさんできてるw
私の場合、再起動で治った。
0199SIM無しさん (ワッチョイ c963-wSFG)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:45:29.65ID:UV8nHQzP0
>>193
みずほはダメだったね
他のアプリのようにOS標準機能使ってるって説明はあるが怪しい
iOSのTouchIDで調整してたりってオチなのか
0200SIM無しさん (ワッチョイ 2b7c-fo8q)
垢版 |
2018/05/01(火) 09:23:11.31ID:FIrKWcMi0
相変わらずステータスバーに4G/4G+の表示出て消えないからheliumでバックアップ取って初期化しようと思うんだけど
バックアップ途中でエラー出たり、まだ終わってないのに完了しましたとか出るの俺だけ?
0205SIM無しさん (ワッチョイ 2b7c-fo8q)
垢版 |
2018/05/01(火) 09:56:41.55ID:FIrKWcMi0
>>203
Wi-Fi繋いでてモバイルデータ通信してないのに"常に"4Gもしくは4G+の表示が出てるんだが正常なの?
再起動すると一時的に消えるけど、数時間〜1日くらい経つとまた再発する
それが正常だとしたら>>162とか前スレでスクショ貼ってる人のほとんどが正常じゃなくなっちゃうが(´・ω・`)
それとも一定時間経過後に常に表示されるようになる仕様なの?
0207SIM無しさん (ワッチョイ d935-fo8q)
垢版 |
2018/05/01(火) 10:46:15.48ID:W7QzFuij0
初期化するリスクと天秤にかけろって話
そんなもん表示されてるだけで何も気にならない奴もいるだろそりゃ
俺も気にならんわ
0208SIM無しさん (ワッチョイ 113e-fo8q)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:17:58.47ID:Xn8vDZGH0
>>186
>>191
ありがとう
とりあえずIDの登録は確認しました
これたぶんプレイストアのやつだと思うけど、支払い方法の変更がどうなるかわからないからやってみるしかないですね
0210SIM無しさん (ブーイモ MMf5-uI83)
垢版 |
2018/05/01(火) 12:40:37.12ID:RD5j09W0M
>>195
うちの場合、再起動しても直らなかった
デフォルトのホーム画面にブックマーク大量にできてたわ
システム更新でE188にしてからこの症状が出てるような気がするから、相性の問題なのかなぁ
0211SIM無しさん (ワッチョイ c9ee-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 13:02:01.34ID:KPTjhz8Y0
>>194
前スレ辺りにも情報あったけどNOVAランチャーアンインストしてから入れ直してもダメ?
まぁ今NOVAランチャーは色々調子悪いみたいだから別のにしてもいいかもしんない
うちだと未読バッジがつかない時多い
0213SIM無しさん (ワッチョイ 1991-23pz)
垢版 |
2018/05/01(火) 13:40:29.46ID:0eByE6Ih0
P10 liteよりこちらを選ぶ人の主な理由は何でしょうか?
自分は画面が大きいのでこちらにしようか検討中です
0215SIM無しさん (ブーイモ MMab-Mivx)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:37:10.54ID:qwmSFk7WM
使用者に質問です
ジャイロセンサーが疑似とのことですが、fgogoaとかジャイロセンサー必要なアプリは動きましたか?
0216SIM無しさん (ワッチョイ 9337-XMtE)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:38:00.65ID:Pvz5HaO80
おわった
0218SIM無しさん (ワッチョイ c187-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:40:47.78ID:CkmkUmoa0
ラギットのパチもん(背面ヘアライン仕上げ)買ってみたら、ゴムっぽいグリップ感が気に入った
薄さや質感は損なわれるけど使いやすさ優先ということで
ちな液晶保護フィルムは貼ってない
0219SIM無しさん (ワッチョイ 1387-cUH7)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:42:36.92ID:xIzAE/zw0
>>215
僕は使用者ですけどジャイロセンサーが疑似とは知りませんでした。
僕はfgogoaというアプリは知りませんが、ジャイロセンサーが必要とされるポケモンGO
のARはまったく支障なく作動します。
0220SIM無しさん (アウーイモ MM45-mwK0)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:49:23.45ID:OIJGQcXKM
今UQのp9lp使ってるんだが電池へたってきて変えたいんだけど、P10lにすれば幸せに慣れる?
アマゾンで本体買えばそのままUQ回線で使えると思うけど、今買うならnova lite 2かね
0223SIM無しさん (ワッチョイ c187-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:59:37.24ID:CkmkUmoa0
>>220
うちはマンションで2.4G帯が混雑してて速度低下するため、5G帯が使えないと困る
なので今、どっちか好きな方をあげると言われてもP10liteにする
0225SIM無しさん (アウーイモ MM45-mwK0)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:12:42.07ID:OIJGQcXKM
ただP10lは発売して一年経ってるってのがネック
スペックちょい上がった最新式のnovaの方を買いたくなるんだけど、今のUQ回線使えないのとWi-Fiがね…
画面とかカメラも魅力だからなぁ
0227SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:42:31.52ID:O8cYan+x0
でも一年たってるおかげで安いしノウハウも枯れてるよ
あまり使いたくない急速充電ではあるけれど全くないのは社会人的に不便そうだし

ただ機種はさておき今UQなら次は別んとこにした方が特典いっぱいもらえていいんじゃない
長く使うほど損な今のこの業界はおかしいと思うけどね
0229SIM無しさん (ワッチョイ 5baf-6qUx)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:02:16.37ID:OrvpJUys0
俺がスマホを買う基準として,情報が充実している点から見て,半年・1年前の
スマホを購入している。最新とはいえ,情報も少ないし,不具合とか考えると・・・
0230SIM無しさん (ワッチョイ c187-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:07:18.03ID:CkmkUmoa0
カメラに関しては、「画質ガー」言う人が
http://kakaku.com/item/K0000386303/
こういうのを買わないことが不思議でしょうがない

レンズ交換式みたく嵩張ることはなく、ポケットにも余裕で入る
それでいてスマホカメラとは別格の高画質
スマホを買い替えても引き続き使える
ひとつ買っときゃいいと思うんだけどねえ
0235215 (ワッチョイ ab62-Mivx)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:29:23.74ID:9yd/P2Bs0
皆さんありがとうございます。
疑似ではないのですね、検索すると色々な情報が出てきてたので。
ポケモンgoは大丈夫ですか
fgogoaはfgoフェイトグランドオーダーのエイプリルフール企画アプリだったんですが、
所有スマホが対応してないって去年も今年も弾かれてたので、対応してる機種を探してました
皆さんありがとうございました、お手数かけました
0236SIM無しさん (ワッチョイ c187-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:34:28.93ID:CkmkUmoa0
>>231
【P10lite】2017年6月発売 日本版初期価格2万9980円
【nova lite 2】2018年2月発売 日本版初期価格2万5980円

Q. Kirinが658から659になり、背面カメラはWレンズになったのに、なぜ初期価格が安いのか?
A. HuaweiのnovaシリーズはMVNO向け客寄せ機種であるため、スペック表を見るとよさげだがその中身は…
0237SIM無しさん (ワッチョイ 5baf-6qUx)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:40:17.74ID:OrvpJUys0
>>235
ジャイロセンサーも使いたいのなら,P10lite一択だよな。
ちなみに,「NOVA lite 2」は,疑似ジャイロセンサーが搭載されています。
0238SIM 無しさん (ワッチョイ c187-xYoA)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:41:12.56ID:lKBKZWY70
USB の先が少し曲がってスマホに
刺してもすぐぬけてしまう
自分の手でずっと固定して持てば充電
できなくもないんだけど
新しいの買い替えかな
0242SIM無しさん (ワッチョイ c187-xYoA)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:54:22.94ID:lKBKZWY70
>>240
田舎の地方都市なので、量販店とかで
代用品があればそれでいいんですけどね
0244SIM無しさん (ワッチョイ 89f0-bw6z)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:00:52.90ID:entnpfw80
HUAWEIの窓口ってワイモバが代わりにやってくれてるんじゃなかったっけ
未契約でも使える修理窓口として何かあった気がする
0246SIM無しさん (ワッチョイ c9ee-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:23:54.75ID:KPTjhz8Y0
>>230
ロードバイクの走行ログと写真をStravaにアップする場合
スマホ一台で位置情報写真をアップできるのは手軽なんだよね
荷物も少なく済むし。
ASUSのエントリー〜ミドル機程度の画質ありゃ文句ないんだけどねぇ
ということで、画質(油絵手ブレ)ガー!
0254SIM無しさん (アウーイモ MM45-fo8q)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:24:58.77ID:hS5G/5aGM
蒸し返して悪いが、この機種擬似ジャイロじゃなかった?
擬似ジャイロ疑惑が出た後、公式から記載が消えたんじゃなかったっけ?
0255SIM無しさん (アウーイモ MM45-mwK0)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:37:43.08ID:OIJGQcXKM
>>247
Ymobileに移るのもありだと思うんだが
違約金+端末残金+事務手数料で約3万だからどっこいになるんかねぇ
1万の商品券とUQ15ヶ月以降の料金UP考えると
0260SIM無しさん (ワッチョイ 1387-patk)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:33:48.08ID:wCSJqkpk0
https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p38
上記のサイトによると、P10 liteのジャイロセンサーは
「※STMicroelectronics社のソフトウェアジャイロ(ソフトウェアによる仮想ジャイロ
疑似ジャイロ。加速度センサー等を利用して仮想的にジャイロ機能をエミュレートして
いるようです。)のため、感度はあまり良くないです。」
と記載されてる。
0261SIM無しさん (ワッチョイ d383-uI83)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:52:46.64ID:t2e4fqOw0
ホーム画面にブックマーク追加できなくなった問題、NOVAランチャー再インストールしたら直りました。教えてくれた方ありがとう。
0265SIM無しさん (ワッチョイ 1387-patk)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:51:06.84ID:wCSJqkpk0
僕はAUのショップでプレゼントされたSudioというワイヤレスイヤホンをP10 liteに
bluetooth接続して使ってます。ワイヤレスは便利で使い始めると病みつきになります。
でも、ワイヤレスイヤホンの電池が切れたりbluetooth接続が切れたりするとスマホ
からデカイ音が突然出てくるので注意が必要です。ワイヤレスイヤホンの電池の残量
がわかるアプリがあるそうなんですが、面倒なので毎日充電することで対処してます。
0270SIM無しさん (オッペケ Sr0d-fo8q)
垢版 |
2018/05/02(水) 10:12:51.50ID:qAy8Xn9fr
>>268
それもあるけど普通に2万ぐらい払っても全く差し支えない完成度

>>269
ああ、きれいに撮れてるよ最高だ

俺はこの端末で仕事の資料作って、外出先では電話とメールフル活用プレゼンもたまにします、通勤帰宅の電車内では読書とかトレード、
帰宅したら音楽鑑賞しながら飯、夜は映画を見たあと、エロ動画で抜いて寝る

そりゃ100円均一ではこんないいもの買えないやな
0271SIM無しさん (ワッチョイ 938e-e2YM)
垢版 |
2018/05/02(水) 10:37:55.35ID:ieXiFgYe0
たまたまp10 liteとnova lite 2が手元にあるが
VR動画見ると反応が全く違う
nova lite 2に比べるとp10 liteは驚くほどスムーズ
0272SIM無しさん (ワッチョイ 41d9-tqjV)
垢版 |
2018/05/02(水) 10:44:14.13ID:x8Os3zK50
>>238
違うケーブル刺しても
グラグラ?
0273SIM無しさん (ワッチョイ 41d9-tqjV)
垢版 |
2018/05/02(水) 10:51:07.86ID:x8Os3zK50
>>265
marsboy使ってるけど
bluetoothマークと一緒に
電池マークも表示されてる。
0275SIM無しさん (ワッチョイ 89f0-bw6z)
垢版 |
2018/05/02(水) 11:03:50.31ID:Ol3HUbJp0
前のより画面が大きくなったので喜び勇んでVRヘッドセットに装着して見てみたらスマホ老眼を発症してる事に気づいた

ぼやけて文字が読めない
0277SIM無しさん (ワッチョイ c187-xYoA)
垢版 |
2018/05/02(水) 13:03:55.91ID:y5gq5f7x0
>>272
238です
いま使ってるUSBケーブルしか持って
ないので、近いうち契約している
ワイモバイルに行ってみますね
ありがとう!
0288SIM無しさん (ワッチョイ 8156-lnRk)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:51:14.33ID:rIhCRJ1W0
この機種はコスパいいが、プッシュ通知関係とカメラの画質の悪さがネックだな
通知が来ないことが多々ある上に、通知ランプが蛍の光みたいでこちらでも確認することができない
カメラは日中専用で夜間撮影や室内撮影はまるでだめ
それを差し引いてもメリットの方が多いけど
安いからそこは目を潰れってことか
0291SIM無しさん (オイコラミネオ MMa3-VTZr)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:24:56.89ID:pyJ6ywbAM
>>288
先週買いました
自分もプッシュ通知が来るアプリと来ないアプリがあって試行錯誤中です
どこか制御する設定項目とか有るんですかね
同じHuaweiのタブレットは来るんだけどな
0295SIM無しさん (ササクッテロレ Sp0d-jUb6)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:30:11.73ID:Nk93W9nVp
そういえばプラスメッセージできないんだな
0296SIM無しさん (ワッチョイ 5baf-fo8q)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:33:57.87ID:jK5aMJ1b0
家の回線がMEC光(IPv6 IPoE)なのですが、この端末でWi-Fiを1度切ってまた繋げるとIPv6通信が出来なくなってしまいます。再起動すれば直るのですが…再起動しなくてもいいようにするにはどうすればいいですか?

IPv6で繋がっているかはKAMEプロジェクトやhttps://test-ipv6.com/index.html.ja_JPで確認しています。どのブラウザでも同じ症状になります。iPhoneだと同じようにはなりません。

ネットには繋がっているので困る事は無いですが、せっかくIPv6が使えるので常時使えるようにしたいです。
0297SIM無しさん (ワッチョイ c187-0GBF)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:40:35.97ID:7aSM67ra0
>>288
たった今、屋内(蛍光灯シーリングライト下)で何枚か試し撮りしてみたけど、まるでだめってことはないぞ
価格と基本性能を考え合わせるとカメラはこれで必要にして充分だわ

スマホカメラに高画質を求めるならiPhoneか、XperiaやGalaxyのハイエンド機にしないと
それでも>>230が書いてる1型コンデジの足元にも及ばないけどね
0298SIM無しさん (ワッチョイ 1991-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:13:35.00ID:hqJeo5jM0
一方ロシア人はフラッシュを焚いた

+1万ぐらいで暗がりでもフラッシュなし固定なしでめっちゃ撮れるとかなら考えるけど
+10万ならやっぱり数万の専用カメラ買うかな
どんなハイエンドでも3年もすりゃスマホとしては骨董品になっちゃうんだし

同じ理由で重いゲームしまくるならswitchでも買う方を選ぶ
0302SIM無しさん (ワッチョイ ab67-hPxN)
垢版 |
2018/05/03(木) 05:34:37.99ID:eQccFd6A0
この機種のカメラは、スマホにしては屋内でも普通にキレイに撮れると思う。それに比べて、以前使っていたzenfone2は酷かった。
0312SIM無しさん (ワッチョイ 4a87-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:37:16.72ID:ePRdv1Si0
とにかくp10 lite買って本当に良かった。
中国製品にこんなに満足するとは思わなかった。
いっそのこと、習近平さんに日本の天皇に即位してもらおう。
0313SIM無しさん (オッペケ Sr23-7Ggd)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:13:29.47ID:PfpGEJtkr
質問させてください

ダウンロードマネージャーのGoogleplayががちょくちょくダウンロードしてるみたいで30分位で通信量追加のメールが来るのですが、止める方法を教えてください
ちなみにアップデートはwi-fiでwi -fiは切ってます
0316SIM無しさん (オッペケ Sr23-7Ggd)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:50:16.14ID:PfpGEJtkr
>>315
返信ありがとうございます
とりあえずデータ通信切ったので、この後様子見してみます
0319SIM無しさん (オッペケ Sr23-7Ggd)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:52:17.66ID:PfpGEJtkr
>>318
ありがとう
プレイストアはほとんど使わないので大丈夫だと思います
0320SIM無しさん (ササクッテロレ Sp23-a/xO)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:14:12.05ID:pyRzPOeTp
>>312
アホか
天皇はありえん!お前殺されるぞ
0324SIM無しさん (アウーイモ MMcf-hPxN)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:05:02.73ID:CkSSE5L9M
フロントパネルを自分で交換したんだが、バッテリーの接着の強さが嫌がらせとしか思えないレベルで笑った
0328SIM無しさん (ワッチョイ 8e67-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:49:36.88ID:rLT3/Q+t0
ゴールデンウィーク安く買えるところどこか教えておくれなさい。
0329SIM無しさん (ササクッテロル Sp23-IKK6)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:58:22.32ID:JLAqGA9rp
>>328
調べろよ
テル◯かモバ◯ンとか
0331SIM無しさん (ワッチョイ 8e67-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:09:00.37ID:rLT3/Q+t0
2台で38000キャッシュバックのところあったけどマジなの?ここでいいよね?
0332SIM無しさん (ワッチョイ 4a87-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:29:57.05ID:ePRdv1Si0
>>331
たぶん技適マークついてないと思う。
俺の場合、アマゾンから正規品(のはず)を購入したけど技適マークついてない。
0333SIM無しさん (ワッチョイ cf03-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:31:42.40ID:5zqXfkAc0
simセラー以外のアマゾン製品は基本怪しいでしょ
まあ日本向けと偽って売ってるならアマゾンが許しておくわけないから>>332が嘘つきという可能性もある
0339SIM無しさん (ワッチョイ 4a87-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 19:32:37.26ID:ePRdv1Si0
>>338
中華製はたしかにそれがこわい。
自分の私生活すべてが習近平さんに丸わかりだと考えると顔から火がでそうに
なるくらい恥ずかしい。でも、着替えたりするときにP10 liteのカメラ部分を
布で隠すようにしてるから大丈夫。
0342SIM無しさん (ワッチョイ 0bc6-IY8V)
垢版 |
2018/05/03(木) 19:49:22.80ID:OtjKLTHd0
>>341 それも一理あるかもねw
0343SIM無しさん (ワッチョイ 8e67-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:03:29.56ID:rLT3/Q+t0
>>332
UQ販売のやつだから大丈夫だった。月額180円で使えるぽい
0345SIM無しさん (ワッチョイ 8763-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:31:44.96ID:OMdSIAFX0
たとえばさ、CIAがiPhoneの会話を暗号化前に盗聴とかってその他色々あってアイフォンは露骨に抜かれるんだよ
中華は機種自体のデフォルト設定でクレカ情報まで抜かれてそうだし
0348SIM無しさん (ワッチョイ 1abf-UBB+)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:39:15.69ID:ftneosbM0
国家安全保障上のリスクとか言うなら、根元のグーグルやアップルさえ信用出来ないから
安い中華スマホ買って米国防総省?がカスタムROM作って独自のシステムで運用しろよって話しw
0350SIM無しさん (ワッチョイ 6b87-hPxN)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:47:09.93ID:dWSeT5ot0
>>325
バックパネル、バッテリー、フロントパネルを剥がすのに根気がいるだけで
それ以外特に技術が必要ってことはない
画面フィルムすらまともに貼れないレベルの不器用さならおすすめしない
0352SIM無しさん (ワッチョイ 6b87-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:12:26.25ID:8SqQVmRC0
ワッチョイをNGって意味ないよw
0353SIM無しさん (ワッチョイ 6b87-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:17:52.94ID:8SqQVmRC0
まあ、セキュリティーは気にしだしだしたらきりがないよな
ハト電話(伝書バト)だって昔は途中で忍者がこっそり捕まえてまた元に戻してたんだから
0356SIM無しさん (ワッチョイ 033e-hPxN)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:02:56.80ID:/rNyojLu0
>>311
iphoneあたりはそうみたい。
でも最近、死人の指を使って突破する方法は見つかったみたいですね。
でも私達一般人には難しいそうですからご安心を。

スレチになったので消えますね。
0357SIM無しさん (ワッチョイ 5387-zEhy)
垢版 |
2018/05/04(金) 00:58:35.04ID:VWJ/nKyz0
この機種調べたらUQ mobileでめちゃくちゃ安いね。新規一括0円契約で月々700円。2台目200円。使い勝手も良さそうだし。まじ家族全員で乗り換えを考えるレベル。不満ないの?
0361SIM無しさん (ワッチョイ 7f84-1Lvb)
垢版 |
2018/05/04(金) 04:10:10.56ID:PHKnkCMk0
2階建ての戸建てで使うと
wifi性能って結構重要なのよ
馬鹿息子逹に10Liteとnova lite2無理やり買わせたが
案の定評判良いね
ゲーム結構動くって言ってるぞ
俺は、ゲームやらないしギャラ糞使いだから良く分からないが
次のマシンは、Mate欲しいかなとも思ったりする
0365284 (ワッチョイ 6b87-MhCt)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:48:32.80ID:VOiVfFji0
>>324
この機種に限らず接着強すぎだよな。
ドライバーで無理にこじり基盤壊してパーにしたことあるわ。
0373SIM無しさん (ワッチョイ 4639-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 14:29:50.84ID:sXJ63n7m0
買い替え検討してるけどネットみても評判はいいし
知り合いのUQ店員もP10liteおすすめしてたが
UQは新規で端末+L01sセットじゃないとお得でないみたいな
普通に端末調達(Amazonの10%OFFとか)して今のSIM使うのは愚策?
0388SIM無しさん (アウーイモ MMcf-a/tf)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:44:37.99ID:ui8nyOgwM
0円の2年縛り、2年後から基本使用料割引が無くなり値上げ
だから2年後に買い替えなり機種変更なりするつもりだけど
機種変更は0円とか無さそうだよね?

0円で安くやりくりするなら2年ごとに格安SIMの会社ごと乗り換え
というのが現実的なのかな?mineoとかYahooホンとか
0390SIM無しさん (ワッチョイ 6b87-jSUp)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:09:40.20ID:EQ5hvd4V0
>>389
俺が薄弱な根拠から勝手に考えるメーカー希望小売価格、3万9800円(税別)
発売開始から約3ヶ月で3万円台半ばまで落ちるも、実売価格が3万円を割り込むことは最後までないと予想
つまるところP10l+1万円
0393SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-4oFR)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:12:03.39ID:RStavAShM
p10liteはカメラもきれいだし、ほんと2017年を代表するベストバイスマホだったな
下手したら2018年もベストセラー継続まである
0395SIM無しさん (ワッチョイ 4a49-kM6f)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:27:56.46ID:tJ2Xa+kd0
Nexus使いだったんだがP10lって画面スクロールすると高速すぎるのと流れが早すぎて目が疲れない?
これどうにか調整できんかな?
結局自宅ではNexus使ってる
0396SIM無しさん (ワッチョイ 1f91-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:36:27.82ID:GFjGGVVg0
トランプがセキュリティ口実に貿易戦争仕掛けたのもわかる
こんだけ安くて出来がいいんじゃ自由に売らせてたら市場完全に制覇されるに決まってるわ
まさに昭和の日本車
0399SIM無しさん (ブーイモ MMb6-hPxN)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:18:10.81ID:F60YDhADM
この機種のカメラは優秀だと思ったけど、嫁がau版nova2を買ってから、カメラ性能の差を見せつけられてますわ。
0400SIM無しさん (ワッチョイ 1f91-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:22:29.93ID:GFjGGVVg0
実際P10liteのカメラは同価格帯スマホや昔のフィルムカメラ比で十二分な性能だと思うけど
Huaweiは最終的にはカメラに凝った高いハイエンドを売りたいようだから
客に贅沢を覚えせさせる作戦はなかなか上手く行ってるようだね

でもP20lite噂されてるような価格なら売れないと思うけど
0401SIM無しさん (ワッチョイ a397-hPxN)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:23:26.66ID:+z0/Ei8V0
横の音量ボタン押すと着信音が変わってメディアの音量変えるのひと手間かかってめんどいんだけどあれ優先順位変えれるの?
0405SIM無しさん (ワッチョイ 1f91-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:44:12.27ID:GFjGGVVg0
試してないけどボリュームボタンに他の機能割り当てるアプリ使えばできるんじゃない
ただ音量ボタンは今目の前で鳴ってるもののボリュームを変えるのに使うもので
それ以外の場合はクイック設定長押しで変えると使い分けた方が便利かと
0408SIM無しさん (ワッチョイ 1f91-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:15:19.03ID:GFjGGVVg0
そのストレージの差がでかかったんだけどね
16GBからの移動はみんな飛び付いたが32GBのこれからはしばらく動かなくていいやって感じ
0410SIM無しさん (ササクッテロレ Sp23-a/xO)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:16:33.07ID:3t8zgh6Kp
だからp20 liteだって
0425SIM無しさん (ワッチョイ 6b87-jSUp)
垢版 |
2018/05/05(土) 03:59:38.60ID:bejDUN3j0
>>421
重箱だけど11ヶ月なw

そのぶん実売価格が安くなってる
それでいて3G/32Gは現行ミドルクラスとして見劣りしない
設定等に関する情報が多いので、困ったらググればほとんど解決する
アクセサリーの評価も充実していて選びやすい
今年6月にはAndroid8へのバージョンアップが予定されている
後継機はlite版としては価格が高目なのに大幅なスペックアップが見られない

などなど、今P10liteを買うとしてもネガティブな点が思いつかない
ちなみ俺が買ったのは今年2月だよ
0426SIM無しさん (ブーイモ MMb6-hPxN)
垢版 |
2018/05/05(土) 04:27:02.06ID:d0cYkvmdM
買ったの確か7月あたりだが、満足してるし、今からでも全然いけると思う。
ただ、どうしても新しいのが良かったら次モデルでも良いんじゃない???
新しいモノ代と考えたら。
0428SIM無しさん (ワッチョイ bfd1-8sqF)
垢版 |
2018/05/05(土) 06:14:07.08ID:cpI8KOE30
ひと月後にはP20lite来るし今すぐ欲しいとかでない限りそれを見てからでも遅くない
0429SIM無しさん (ワッチョイ 4639-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 06:49:33.62ID:93omTOkI0
3年使ってる今の端末、バッテリー膨張でフロント液晶パネルが少し浮いて剥がれてきたので
今すぐ修理以前に買い替え考えてるところで辛い…この状態のままどれくらい持つんだろ
この時期って新機種発表時期なんだよね
0430SIM無しさん (ワッチョイ bfd1-WUMI)
垢版 |
2018/05/05(土) 08:17:56.45ID:Vd1vC4KI0
フロントパネルが浮くほど膨張してるなら、どれくらい持つかなんて考えずに
すぐにでも修理に出すか買い替えたほうがいい
新機種待ちしたいなら安いのでいいから予備に中古端末買っとけ
0434SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-hPxN)
垢版 |
2018/05/05(土) 08:50:02.32ID:HMiHb7dXM
それぞれ端末に何を求めるかによって満足度は変わるけど、俺はカメラの性能にあまり興味ないのでP10lで満足だわ、しかも去年の11月の志村セールで7800円、1年後に3000point還元の実質4800円。
0435SIM無しさん (ワッチョイ bf35-hPxN)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:00:02.53ID:649X1xk/0
2画面表示したとき横向きゲームがタテに向きが変わってしまうんだが、横のままで2画面表示する方法ある?
0436SIM無しさん (ワッチョイ 636f-hPxN)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:28:53.76ID:nIJDqxiF0
長く使えるなら使いたいけど
セキュリティのこと考えると更新が長いHuaweiでも2年、公式でさえ3年で買い換えを強制されるからな。

次はiphoneも考えてるけどGoogleに何年も依存してて簡単にやめられない
0443SIM無しさん (アウアウウー Sacf-W8se)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:23:04.43ID:z9hCIwK5a
nova2のカメラ試してみたけど、P10liteに比べて画角が広く
かなり遊べるカメラだと思う。特にインカメが広くて明るく写るので
使いやすかった印象かな。
ただし、固体差なのかあきらかにスクロールの挙動がおかしくて、
パネルの端の反応が鈍かったですね。
よほどカメラ重視にしないならP10liteがお勧め。
0445SIM無しさん (ワッチョイ 1f91-hPxN)
垢版 |
2018/05/05(土) 14:30:01.14ID:1r7j4m210
>>419
quick settingsは通知エリアの上にある青いボタンの集まり
大半が長押しで関連する設定に飛ぶようになってるけど意外と知られてないのかな
0446SIM無しさん (ワッチョイ de25-a/tf)
垢版 |
2018/05/05(土) 14:54:01.52ID:xkQLtt/e0
この性能を0円で買えたってのがいいよな

>>444
アイホンとかアイパッドの人ってアイクラウドのメアド使うけど
あれは有料なの?だとしたらアップルに払うの?
0449SIM無しさん (スプッッ Sd4a-jFmB)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:40:51.21ID:Q79bafwHd
人気格安スマホ「HUAWEI P10 lite」108円で販売中 激安価格なのに高性能

格安スマホはさまざまなメーカーがいくつもの製品を販売していますが、そのなかでも人気なのはファーウェイのスマホ。
ファーウェイは高性能なスマホはもちろん、低価格帯のスマホまでカバーしており、さまざまな人から人気を集めています。

 ファーウェイは昨年「HUAWEI P10 lite」を発売。発売当初から非常にコスパがいいスマホとして評判になりました。

 発売当初の価格は3万円程度。しかし、バッテリーが3000mAhもあること、ロック解除以外にも使える指紋認証センサーを搭載していること、メモリーは3GBでストレージは32GBもあるので価格以上の性能をもつスマホでした。

 もともとの価格でさえも高コスパと言われていたにもかかわらず、とある格安SIMとセットで契約することで108円で購入できるのです!

http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/672/1672446/
0450SIM無しさん (ワッチョイ 466c-hPxN)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:32:37.33ID:gsgU34GA0
色々ランチャー落として試してたんだけど、デフォのHUAWEIランチャーに戻したらアイコンの位置がバラバラになって
待受にいつもあるはずのグーグル検索のバーと大きなデジタル時計が消えてしまった。
元に戻すには詳細設定の中のデータ初期化しかないかな?
多分GALAXY風味のランチャーにやられたわ。イライラ半端ねぇ
0451SIM無しさん (ワッチョイ 466c-hPxN)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:38:39.95ID:gsgU34GA0
なぜかホーム画面のスタイルをドロワーにすると検索バーも大きなデジタル時計も出るけど標準に戻すと駄目だ。
0452SIM無しさん (ワッチョイ 4a49-kM6f)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:43:59.86ID:XKhDFV2L0
>>450-451
ランチャー自分も格闘中
novaの壁紙設定してもロックはhuaweiのお花だったりするし
novaアンインストール→GoogleNowにしても壁紙はnovaのままだったりするし
エヴィもアンインストールしてるのに、全アプリ見るときエヴィの並び方だったりする

まったく意味がわからない
0453SIM無しさん (ワッチョイ 466c-hPxN)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:46:50.12ID:gsgU34GA0
S9とかいうGALAXY風味になるランチャーがシステム設定の書き込みが確か可になってたから、それが不味かったかな?
0456SIM無しさん (ワッチョイ 466c-hPxN)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:05:57.33ID:gsgU34GA0
ヴィジェットにあった。やっと復元できてきた。
システム書込み可のランチャー使ってしまってHUAWEIランチャーの設定が弄られても、まさかプログラムまで変わったりしないよな?
つまり設定直せば元に戻るんだよな?
0459SIM無しさん (ワンミングク MMfa-UgBS)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:23:46.21ID:LwOcuBkRM
こっちよりカカクコムのスレが面白い
0460SIM無しさん (ワッチョイ 1f91-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:48:45.16ID:1r7j4m210
勝手に変わるといえばタッチパネルの感度を自動調整するという触れ込みのアプリとかあるけど
どれも本当に変化してるかわからない上に
本当に何か設定変えてるとしても元に戻す手段が提供されてないんだよね
フェイクか、もしフェイクでなければ調子悪くなっても戻せないとてもやばいアプリということになる
0462SIM無しさん (ワッチョイ 466c-POhz)
垢版 |
2018/05/05(土) 22:25:35.98ID:gsgU34GA0
一度完全に買った時の状態に戻してから復元したいんだけどiPhoneのiCloud使った復元みたいに簡単にできない?
グーグルアカウントの復元がそれかな
0467SIM無しさん (ワッチョイ 8a87-rnPj)
垢版 |
2018/05/05(土) 23:36:19.95ID:dHRo9YOb0
この機種通知関係おかしいのかな?
メールやラインを受けた後しばらく振動通知してくれる
「通知プラス」っていうのを今まで使ってたんだけど
P10liteに入れたら通知するときもありしないときもありの
不安定な状態になってしまったよ…

しょうがないから「Light Manager」ってのを入れて
LEDランプの色を変えたのと点滅間隔を短くした。
0469SIM無しさん (ワッチョイ 1f91-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 23:46:02.68ID:1r7j4m210
ロリポップ以前からヌガー機に来たせいで慣れないとか
アプリの対応状況が違うとかそういうケースが多いんだろうね
少し古い機種を買った方が安定して使えるとよく言われるのもそれがある
0472SIM無しさん (ワッチョイ 6338-SUL6)
垢版 |
2018/05/06(日) 12:56:42.07ID:XVLkRmgE0
>>469
自分もロリポ機から乗り換えだけど、スリープ入った状態の通知関係はロリポの方が安定してるね。
ヌガーは省電力関係でスリープ入ってしまうと通知が鳴らなくなる事が多過ぎる…。
0473SIM無しさん (ワッチョイ 1f91-hPxN)
垢版 |
2018/05/06(日) 13:24:34.59ID:Kr5+ob0a0
省電力・通知関係はオレオでまた良くなったという話だから
困りごとのある人はウプデで改善するといいな
0485SIM無しさん (ブーイモ MMb6-nfFV)
垢版 |
2018/05/06(日) 19:47:32.45ID:SszROT+sM
モノクラ〜ベ
シーズン10
#5 格安スマホ
初回放送:5月6日(日)

今回は携帯代を節約したい人必見!「SHARP」と「Huawei」の『格安スマホ』を徹底比較!
安いだけじゃない、機能も大充実の『格安スマホ』を、電波の良さ、バッテリーの持続力、気になるカメラの画質で徹底検証!!今回はスタジオでの禁断の検証も…!
現在もガラケーを愛用しているというクリス松村が買い替えたいのはどっち!?

御意見番:石川温(スマホ、ケータイジャーナリスト)
https://www.bs-sptv.com/monokurabe/
0487SIM無しさん (ワッチョイ 8a87-rnPj)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:58:29.74ID:GJQApJXO0
常に解像度下げて電池の持ちをよくできる?

前に使ってたのはqHDだったけどそれでも広さは十分だったし。
0489SIM無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:29:34.91ID:ufa7JN+D0
解像度とdpiって違うんか?
0490SIM無しさん (ワッチョイ de63-B51h)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:32:07.49ID:P422D4DJ0
よく使われる用法だと、解像度は画面の縦横のドット数だね。
dpiはそんなに用法のブレは無くて、その文字の通り一インチ当たりのドット数だね。
0491SIM無しさん (ワッチョイ 0a96-zP1n)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:55:51.98ID:BTTQsETo0
今週末はUQで一括0円CB5000で叩き売られてたな
志村の時より全然安いぞ
2台でCB30000だった
買っとけばよかったな
0493SIM無しさん (ワッチョイ de63-B51h)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:03:33.98ID:L0eNHmtQ0
わざわざマイナーバージョン作って何がうれしいのか分からん、というアレ。
手間暇かけて当のauも得しないことやってるだけ。
0498SIM無しさん (アウアウオー Sac2-a/xO)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:42:53.85ID:vlkz2OUIa
auはゴールドが無い。キャリアメールも有料オプション
0499SIM無しさん (ワッチョイ bb8e-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:00:38.93ID:QlGmDUGe0
そうそうそうあわせていってない わしがいったんじゃないもんね だって


かんけいないからまったくやゆってないから まいいかな で かいたけど いっしゅんどしよっかなまいいやあれさきにかいちゃったしな てか すとーかーしかみてないしな これ


**ぱちせんせーっておまーじゅなんだなーって まえかいたし
0509SIM無しさん (ワッチョイ 8ad6-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:44:16.22ID:zhwptw890
この機種を買おうか迷ってるんだけど
GPSの精度はどんな感じ?
登山とかカーナビ、街ナビで使いたい

asusは評判が悪いので、こっちを考えているんだけど…
0514SIM無しさん (ワッチョイ 8ad6-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:54:28.44ID:zhwptw890
おお、素早いレス感謝します
3人も同じことを言っているのなら
そうなんでしょうね
この機種は諦めました

そもそもファーアウェイ自体がGPSの精度が良くないのでしょうか?
それとも、この機種が?
0516SIM無しさん (ワッチョイ bb8e-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:58:25.73ID:QlGmDUGe0
トうかんのほけんのさっし いつかわかんないな きょうかなきのうかな

さっきせんぷくしてたげす びんがっきにしてうれしがってうるさくして

うれしょんしまくりのげすのかいしゅうぎょうしゃとおなじくらいにでってたのかな

あ またくるまとーった


ちおくれが瓶で騒音だして うれしがってのあと  10すうひきかな 

あまたくるま

しゅうだんでこうどうするんだなすとーかーって o-tome-syonnkasareteirunndana
0517SIM無しさん (ワッチョイ bb8e-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:59:24.44ID:QlGmDUGe0
こうだんでまたきをきってるような にがしかのそうおんはじめてる きゅうに
0518SIM無しさん (ワッチョイ bb8e-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:01:34.45ID:QlGmDUGe0
じかんのおんがくがやったらおおんだよね ごkぶりたうんどんどんふえてって

あれすごいかったなむかしよなかじゅうとか さすがにめだつだろうな

振動で
0519SIM無しさん (ワッチョイ bb8e-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:03:36.44ID:QlGmDUGe0
あがらないな しんしんくsってるあkら

るいせきひろうがぱなくて


いろいろいたいな ねんじゅう


ずっとだよな

わしそんばkkし

まけぐみのざんねんいじょうにしつこい 
陰険粘着地遅れのドスケベ痴女痴漢の
すがり方異常
0520SIM無しさん (ワッチョイ bb8e-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:03:36.67ID:QlGmDUGe0
あがらないな しんしんくsってるあkら

るいせきひろうがぱなくて


いろいろいたいな ねんじゅう


ずっとだよな

わしそんばkkし

まけぐみのざんねんいじょうにしつこい 
陰険粘着地遅れのドスケベ痴女痴漢の
すがり方異常
0521SIM無しさん (ワッチョイ bb8e-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:05:15.84ID:QlGmDUGe0
いちきろもはなれてないからね すごい いじょうなおと なんかいもならして

ざんねんすぎるからな ごきぶりたうんのぎょうぜいは ぽっとできたいなかだし 


いまこどものおすがなきわめいてる
0522SIM無しさん (ワッチョイ 06e8-6tMX)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:05:54.21ID:ezwzq9NH0
あれ?
UQ版で使えないSIMって本家auのみだっけ。
mineoのAプランのSIMも駄目?
0523SIM無しさん (ワッチョイ bb8e-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:07:47.52ID:QlGmDUGe0
うるさく どあばんばんして さってさってったけど あおいとらっく そだいごみかいしゅうしたのかなみてないからしらないけど しげんごみだらけだよ

あといっぴき おすほこう
0524SIM無しさん (ワッチョイ bb8e-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:10:48.88ID:QlGmDUGe0
うるさく どあばんばんして さってさってったけど あおいとらっく そだいごみかいしゅうしたのかなみてないからしらないけど しげんごみだらけだよ

あといっぴき おすほこう


ほそめぎみなちゅーこう?ねんめす かみみじかめ ほそみかな ちゃり

しげんごみ に いろいろちがうごみいれてであぴってる
0526SIM無しさん (ワッチョイ bb8e-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:24:34.99ID:QlGmDUGe0
すんごいきたないんじゃん きょうどうの 燃えるごみ専用の げすが きったないごみほうちしまくって

ぷらすてぃっくいれてるのは ぎょうしゃだな だって きょねんくらいから ぎょうしゃが 10ぷんくらいまえにさきにきて

おなじようにごみばこ あとからくるもえるごみのほうのぎょうしゃと

ばん! って ひどいとにかいもやる


あめふらいのかな


おとがうるさい 左折ちゅういあなうんすおんだしまくりのげす が さぎょうじかんながくしてくて

ここにおいてたtのかな しげんごみ ほかも

むかしすごいいたよな
 あさっき じゅうきょうろつきあぷ¥ぴーるのそうおん
0527SIM無しさん (ワッチョイ bb8e-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:25:31.71ID:QlGmDUGe0
カチグミだもんな 徒労はもちろん

きついことはしないよなー
0530SIM無しさん (ワッチョイ 7f35-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 16:57:00.73ID:zggbo9Ta0
UQモバイルでP10 lite買おうと思うんだけど、評判悪いの?

スマホ本体   →0円
2G通信料    →月1,980円
キャッシュバック→13,000円
で結構お得だと思うんだけど。

12か月でかかる費用って
1,980×12=23,760円だろ?
CB引けば10,760円で、毎月896円。
これでスマホ本体も賄えると考えたら安くないか?

異論がある奴他のオススメプランを教えてくれ
0538SIM無しさん (ワッチョイ 8a6c-Qtwa)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:30:31.17ID:GtX0DBYq0
ズボンのポケットで大丈夫なのか?
スマホのためにバッグ買うの嫌なのよ
バッグを待ち歩くのも煩わしい
0539SIM無しさん (スップ Sd4a-xH6l)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:33:04.92ID:/h6vrjAOd
いやでも学生は基本ポケット、、
社会人でも私服はポケットじゃない?
スーツリーマンならスーツの内側のポケなんだろうけど
0540SIM無しさん (スップ Sd4a-xH6l)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:33:46.75ID:/h6vrjAOd
最近のスマホは幅大きいから薄くてもポロッとポケットから落とすことないよ
カバーつけてるなら尚更摩擦で落ちない。
0543SIM無しさん (ワッチョイ 87ec-xH6l)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:36:36.82ID:9/ZYG0DY0
ガラケーは俺もよく落としてたわ子供の頃とか
スマホは大丈夫だから気にしなくて良い。
それにP10liteはそこそこ重さもあるから落としたら気付く
0550SIM無しさん (ワッチョイ 06e8-6tMX)
垢版 |
2018/05/07(月) 18:09:30.15ID:ezwzq9NH0
財布、鍵、スマホ、ガラケー、文庫本、ipod、常備薬、定期入れ、ティッシュ、ハンカチと持ち歩くから鞄は必須だなあ。
鞄自体を選ぶのも趣味になってる。
0554SIM無しさん (ワッチョイ de25-a/tf)
垢版 |
2018/05/07(月) 18:45:10.52ID:IINi+12L0
>>549
逆に痩せてるから骨が当たってヤバくないかなと
いつも気になって結局小さなカバンを持ってってる
みんなホントに大丈夫なのか?
よくパリパリに画面割れてる人いるけどあれ尻ポッケで
割ってんじゃないの?
0563SIM無しさん (アウーイモ MMcf-UgBS)
垢版 |
2018/05/07(月) 19:32:55.40ID:+EdbFXV0M
充電用にダイヤルタイマー買ったわ
充電しすぎないから便利だね
(´・ω・`)充電コードは純正使って充電器は100均の200円のやつにした
2分で1%充電くらいになった
急速の1/2の充電速度くらい
これからの時期はファンの風も当ててたほうがいいのかな
0566SIM無しさん (ワッチョイ cf03-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 19:45:13.21ID:oodIQMyc0
アイフォン使いは割れてもアイフォン以外使えない病気だから割れてもそのまま使い続けるのよ
あれみっともないわ 
0569SIM無しさん (ブーイモ MMaa-hPxN)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:06:48.58ID:t1TwRAyRM
>>563
ここまでやって、100均の充電器かよ(笑)
アレは普段使い用じゃないよ。
夜勤とかの休憩の時に使うとかで職場ロッカーに入れとくみたいな使い方だよ。
あんまり良くないもん。
良くないてか値段なり。
自分は前のファーウェイ1A充電器使ってる。
0577SIM無しさん (ワッチョイ bfd1-WUMI)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:29:09.81ID:BvVVOY+60
>>538
ポッケが心配ならシザーケースでも買えば?
腰から下げておけば手持ちと違って煩わしくもないし

>>547
ケツ圧で割るのはデブかスキニーとかタイトなジーンズ履いてる人
0586SIM無しさん (ワッチョイ abc2-hPxN)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:18:21.81ID:TOqkm6AH0
カメラの写真解像度4:3と16:9どっちで撮ってる?
最終的にPCのモニターで見るなら16:9とか言うけど
最終的に印刷するかモニターで見るかなんて分かんないし。
どっちでもいいんかな
0589SIM無しさん (アウアウアー Sa96-7Ggd)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:57:44.28ID:469qGMaua
>>569
200円充電器は熱くなるからやっぱダメか
違う急速にならない充電器探してみるわ(´・ω・`)ロジクールスピーカーの電源に利用するときは熱くならないから結構負荷かけてそうとは思ってた
0592SIM無しさん (ワッチョイ 1f91-XJxX)
垢版 |
2018/05/08(火) 01:27:34.43ID:w21tFLn+0
過充電は100%超えて充電して発火しちゃうサムスンで有名なやつ
過充電ではないが80%超えて充電された状態にしてどんどんへたるのが満充電

最悪のシナリオは充電ケーブルつなぎっぱなしで一日中ゲームする人で
ずっと40℃以上100%充電の状態が続くから一年ももたない
0595SIM無しさん (ワッチョイ 8f67-6HQ8)
垢版 |
2018/05/08(火) 01:38:14.26ID:5rc/gqp30
中国ZTE、スマホ通販停止=公式サイト、利用不能に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000044-jij-cn

米政府の制裁で経営危機に直面している中国通信機器大手、中興通訊(ZTE)が、中国国内でスマートフォンのインターネット通販を停止したことが7日、明らかになった。

 
 自社運営サイトのほか、中国電子商取引(EC)最大手、阿里巴巴(アリババ)集団のECサイト「天猫(Tモール)」でも、ZTE公式サイトは「更新中」の状態。スマホなどすべての情報端末が購入できなくなった。

 中国ニュースサイト、新浪新聞によると、ZTEは米グーグルの携帯端末向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」の更新サービスの提供も打ち切ったという。 
0598SIM無しさん (ワッチョイ 8f67-6HQ8)
垢版 |
2018/05/08(火) 01:58:20.85ID:5rc/gqp30
・位置情報をオンにしている→Googleと通信

・位置情報をオフにしている→Baiduとバックグラウンド通信

Huawei P10 LiteやP9 Liteなど複数の機種で通信ログが発見されており、多くのユーザーが不安に思っているこの問題ですが、今回、この件についてメールで問い合わせをしたユーザーに対し、ファーウェイ側から返答があったようです。

・追加 彼ら曰、位置情報がわかっている場合、中国以外ならandroid.comにアクセスして
中国国内ならbaiduにアクセスする仕様だそうだ。
だから位置情報がわからない場合、端末の振る舞いは中国仕様になると…。
そのうえで「ファーウェイ」では個人情報は収集してませんと言ってる。
baiduについては答えてくれないのだよね。


Huaweiスマホ、バイドゥとの通信を認める。「Huaweiでは」個人情報は収集していません。バイドゥは?→お答えできません
http://sumahoinfo.com/huawei-admit-access-to-no-personal-information-collected-but-no-answer-about-baidu-smartphone-p10lite-p9
0600SIM無しさん (ドコグロ MMc2-hPxN)
垢版 |
2018/05/08(火) 02:54:40.58ID:sZM6P/QeM
クレカとか盗む直接的なやつを別にすれば
企業が営業に使う(のでうざいことが起きる)とか
他国や他企業の情報を入手するとか
自国民の監視に使うとかそのぐらいじゃね

ぶっちぎりで一番怖いのは最後のやつだと思ってる
最近アメが言ってるのは下から2番目のやつだがぶっちゃけ庶民自身にはどうでもいい話
0603SIM無しさん (スプッッ Sdaa-koIq)
垢版 |
2018/05/08(火) 03:48:17.80ID:zLvMAo+pd
>>563
わたしは、充電器は純正で、ケーブルを100均にしてるけど、この逆パターンと意味が違うの?
ちなみに、全て純正だと急速充電と表示されるけど、これだと出てこない
0606SIM無しさん (ワントンキン MMfa-hPxN)
垢版 |
2018/05/08(火) 06:16:43.69ID:MHUzsNVwM
wi-fi接続で4G表示されるってやつ
開発者向けオプションで
常にモバイルデータ通信を有効にするをオンにしてたりしない?
0607SIM無しさん (ワッチョイ 0b63-wN+3)
垢版 |
2018/05/08(火) 07:16:24.55ID:Df9XYs3G0
>>544
僕のも入れてくだしあ(´・ω・`)ショボーン
0611SIM無しさん (ワッチョイ 06e8-6tMX)
垢版 |
2018/05/08(火) 09:22:37.42ID:elk4yy1u0
しかし、急速充電にナーバスなのはわかるけど
よく100均の充電グッズなんて使うなあ
それで鈍足にできたとしても別の面で品質を疑うよ
0615SIM無しさん (ワッチョイ 0a8e-CjGr)
垢版 |
2018/05/08(火) 10:22:14.35ID:pGY25vqp0
>>599
オバケを怖がってるやつと同じだな
オバケがピンポイントにお前を狙ってくる根拠は何?と聞いても答えられない
わざわざオバケを刺激する(シナに注目される)ようなことしてたら別だろうけどw
0617SIM無しさん (ワッチョイ 4a49-kM6f)
垢版 |
2018/05/08(火) 10:31:02.65ID:JuCNocPo0
>>557
ガラスフィルムはフィルムが割れるから破片注意な
別機種だが、一度運転席座った状態からの高さで手からサイドブレーキに滑り落ちただけで割れたからな
フィルム貼ってなかったら画面逝ってたかもしれん
0618SIM無しさん (ワッチョイ 7fec-AbBX)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:42:00.22ID:rFD3DwbE0
バックでソシャゲー1つ動かしたままスリープ8時間で6%も減ってるわ
糞バッテリーやな
充電回数200回以下で、高速充電だが80で止めてこの有様
0621SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-6tMX)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:18:24.52ID:ZqOGGZcPM
>>614
人によるだろうけど、俺はそこはケチらないところだと思ってる。
0624SIM無しさん (ラクッペ MM33-hPxN)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:44:35.90ID:iY5D+ezQM
俺もアップデートきたな
それにしてもzteが死にそうだな‥
Huaweiはどうなることやら。
白なら白と潔白を証明してほしい
0625SIM無しさん (ワキゲー MM96-nKAL)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:51:10.65ID:rX9uyg15M
悪魔の証明で?
0631SIM無しさん (ワンミングク MMfa-gjEc)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:25:14.87ID:qWWr9zJVM
これ、p9liteと比べたら電池持ち劣るんだよね。
設定で節電するしかない?
pliteとイジれるところの名称変わってて分かりにくい
0658SIM無しさん (ワッチョイ 876e-jSUp)
垢版 |
2018/05/09(水) 05:35:39.32ID:+2mGqyI50
プリイン曲のDream it Possible ってどう消したらええんや?
エラー!
ファイルへの書き込み権限がありません。
となってそれからどうすればええのかわからん
0667SIM無しさん (アウーイモ MMcf-hPxN)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:21:55.43ID:JOequLqrM
WiFiのアクセスポイントが表示されない
再起動で直ったけど、またなった
この状態だとWiFiオフもできない

放置していたシステムアップデートをするか
でも前まではこんな事なかったのに
0677SIM無しさん (オッペケ Sr23-7Ggd)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:33:25.55ID:8ucOoNR0r
自分今年初めに買った青のLED不良のヤツだけど、まだアプデ来ない
0678SIM無しさん (ワッチョイ 6368-3xiy)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:04:09.85ID:eWk2eNV50
>>667
それ自分も昨日なった
再起動しようとしたらクルクル回るアイコンで止まってしまったので
電源ボタン長押しで強制終了したら勝手に再起動してしまった
そしてしばらくしたらまた再発、また強制終了後キャッシュクリアだけやってみた
そして正常に電源落としてから普通に起動させてとりあえず動いてる
ただ今日も十数秒だけWiFiが表示されなくなったが勝手に復活した
何か変な感じ
0680SIM無しさん (ワンミングク MMfa-Cqeb)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:41:18.54ID:gocCoClQM
プラスメッセージはキャリアがMVNOにも解放してもいいと言ってるんだっけ?
0683SIM無しさん (ワッチョイ a34c-Oh1D)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:27:11.34ID:vL0VaWxM0
評価が真っ二つでわからん。
p10とnova lite2 どちらを買えばいいの?
基本家用なので充電性能はどうでもよい、ゲームしない、動画、静止画、漫画読む。
画面の綺麗さとレスポンス勝負、軽さ、持ちやすさも重視したい。
詳しい人にお願いします。
0686SIM無しさん (アウーイモ MMcf-hPxN)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:40:19.63ID:Tobg/2AIM
WiFiが使えなくなっただけじゃなくて勝手に再起動してた
(再起動後でPINでロック解除が必要な状態になってた)
修理出した方が良いか
0687SIM無しさん (ワッチョイ 06e8-Mne9)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:20:08.75ID:Q8HYyA2i0
>>683
強いて言えば、家でwifi使用が主なら5GHzに対応してるP10 liteでいいんじゃないかと思う。
けどまあ、環境によっては2GHzでも特に不便はないだろうし
その使い方ならどっちを選んでも損はないんじゃない気もする。
要するに好みでどうぞ。
0690SIM無しさん (ワッチョイ 1f91-XJxX)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:05:24.59ID:LVK/pxaE0
言われてみるとこの機種はスタイリッシュな外装と急速充電対応で
外出先でこそ良さそ発揮するところがあるんだね

その2つと通信性能と若干の価格差が気にならないならnl2でいいんじゃない
どれかが気になるならこっちおいで
0693SIM無しさん (ワッチョイ 1f91-XJxX)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:42:14.72ID:LVK/pxaE0
オフトゥンに頭までもぐって読めるのはタブレットでも紙でも無理なスマホの特権

家のwifi親機を試しに設定で数日ほど強制的に2GHzオンリーにしてみて
快適に通信できるかどうか確かめてみたらどうかな
0697SIM無しさん (ワッチョイ a34c-Oh1D)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:15:31.97ID:vL0VaWxM0
みなさんありがとでした。
Pちゃんに決めました。ってか買いました。やはり多少の画面の大きさより、AC規格対応でないのがひっかかりました。
普段はiphoneでベッドで弄る用のアンドロイド2台目なので楽しみです。ちなみに初代はギャラノ2なので何買っても今よりは5倍位はいいのだろし(意外と動いてますがw)
0700SIM無しさん (ワッチョイ a34c-Oh1D)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:29:02.66ID:vL0VaWxM0
iphoneしか使ってないと技術的に5GHzに対応するためにコストがかかっているという事実を全くしらなかった。
0703SIM無しさん (ワッチョイ 8587-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:12:06.21ID:lWuFM5r00
>>698
3G/32Gあって今や2万円台前半だからね
2018年も充分戦える
あと、
5.2インチFHDで左右狭額縁、加えて厚さ7.2mmと女性でも扱いやすいサイズ
出べそカメラとかの余計なものはなく、逆に足りないものもほとんどない
発売当初から指紋認証爆速が話題になった
とかいろいろ
Huaweiの名を広めた功労者ってとこかな
0705SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-bFqk)
垢版 |
2018/05/10(木) 03:55:32.87ID:z9j275fM0
純正のUSBケーブルだと急速充電できなくなって、そのケーブルでPCにつなげても認識せず
充電だけかろうじてできる状態になってしまったので、
セリアとかダイソーの100均のデータ通信対応のUSBケーブル買ってきたが、純正アダプタで急速充電できるね。

逆に急速充電したくない人は、データ通信対応してない充電専用のケーブルなら急速にならないんじゃないかな
0707SIM無しさん (ワッチョイ 4b25-XovT)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:12:55.96ID:rYfIcnlu0
https://i.imgur.com/HCozLjo.png
昨日、グーグルアシスタントってアプリが知らぬ間にインストールされました。
削除しようとすると、システムアプリは削除できません、となります。
今まで使っていたアプリの位置が一つずれて邪魔です。
皆さんも同じですか?
0711SIM無しさん (ワッチョイ a387-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 09:28:39.74ID:amyIKVVQ0
>>707
僕はプレイストアから自分でインストールしました。Googleアシスタントはとても
便利なので多用してます。例えば「現在地から〇〇駅までの経路を教えて下さい」
と言うと、自動でGoopleマップが立ち上がって
「公共交通機関を使用すれば所要時間は約〇〇分です」と音声で教えてくれます。
0712SIM無しさん (オッペケ Sr21-9Jf7)
垢版 |
2018/05/10(木) 10:00:31.13ID:2GAlG5snr
>>707
自分は何個か有るフォルダの数が多いヤツに入れて見えない様にしてる
0714SIM無しさん (オッペケ Sr21-4RA9)
垢版 |
2018/05/10(木) 10:13:29.06ID:l7mF/Gtnr
正規店で売っている物とUQモバイルで
買える物は少し違うとか観たんですが

ワイモバイルで買えるのも少し違うんでしょうか?
0715SIM無しさん (ワッチョイ a387-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 10:15:28.70ID:amyIKVVQ0
P10 liteはアプリアイコンを削除できない点が凄く不便だよな。
まあ、袋に入れて見えないようにすれば問題ないけど。
0720SIM無しさん (ブーイモ MM43-27Jw)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:29:22.16ID:N70aGeg1M
B190にシステムアップデートしたら
間を開けてスリープから復帰するとすごく動作が遅くなるようになって
強制再起動させてるんだけど、
これってアップデートで動作を見直したらしいストレージクリーナーの動作が原因な気がする
動作が変なときは電源ボタン以外操作を一切受け付けなくなる
0727SIM無しさん (ワッチョイ 4b25-AbO8)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:54:33.18ID:iq12IJmm0
ネタとしては一番行くべきトコw
Firefoxかなんかのスケルトンのスマホとかもなかったっけ?
p10選ぶ人は堅実派だろうけどお遊びで変な機種も欲しいね
0732SIM無しさん (ワッチョイ a387-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:40:44.13ID:amyIKVVQ0
>>729
もちろん使えますよ。
でも、独自CPUのKirinのせいかPokeGenieが使えないです。
僕的にはそこが一番のマイナスポイントです。
0733SIM無しさん (ワッチョイ c563-RNcQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:43:57.39ID:A+0N5Xri0
>>732
他に使ってて不満点ある?
0734SIM無しさん (ワッチョイ a387-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:45:16.21ID:amyIKVVQ0
>>727
世間一般の考えでは、Huawei製品を選ぶ時点で堅実でないと思われてるみたいです。
知り合いや友達から必ず「Huaweiってヤバくない?」とか言われます。
0736SIM無しさん (ワッチョイ a387-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:53:16.36ID:amyIKVVQ0
>>733
ワンセグチューナーがないとかおサイフケータイが使えない点とか。
あと、Zenfone 3(ZE520KL) よりも若干電池の持ちがわるいところかな。
まあ、でも、正直言ってp10 liteを買って本当に満足してる。
画質はキレイだし動作はすごくキビキビしてるし薄くて手にしっくりくる感じが良い。
ポケモンGOもすごく快適。GPSも実用上まったく問題なし。
0737SIM無しさん (ワッチョイ c563-RNcQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:55:17.21ID:A+0N5Xri0
>>736
d
0740SIM無しさん (ワッチョイ a387-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:15:52.05ID:amyIKVVQ0
>>738
DMMです。Zenfone 3(ZE520KL) で使ってたマイクロSIMを自分でSIMカッターを
使ってナノSIMにして使ってます。
月10GBまで使えて月額3000円ちょいです。出先でテザリングによってノートや
タブレットを使うことが多いので月10GBのプランにしました。
0742SIM無しさん (ブーイモ MM43-BuoF)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:21:05.80ID:alQsa9NvM
>>732
ボタン押しても評価されないけど、
自動でスクリーンショットをすると
評価されますよ。
0743SIM無しさん (ブーイモ MM43-BuoF)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:22:03.17ID:alQsa9NvM
>>742
??自動
○手動
0745SIM無しさん (ワッチョイ a387-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:42:20.93ID:amyIKVVQ0
>>742
設定でスクリーンショットモードをオフにしたら自動評価が有効になって
個体値が測れるようになった!!
ありがとう。
助かった。
0747SIM無しさん (ワッチョイ 238f-Xpmh)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:18:45.92ID:By5CCqLo0
昨日から急に謎のフリーズ&再起動祭になったんだけど、これはアプデと関係してるのか…?
と思って更新ポチーしてもアプデありません言われる…
0748SIM無しさん (ワッチョイ 25f5-27Jw)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:27:24.27ID:UJdVaIe80
俺も昨日からおかしい
同じくwifiが反応せず再起もできず電源長押し再起動するとwifi復活
本体アプデは来てないけど他のアプデあった
これ様子見でいいのかな?
wifiちょくちょく途切れていらつくわ
0749SIM無しさん (ワンミングク MMa3-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:30:53.28ID:pbKEn+AbM
ソフトバンクが粉飾決算の携帯ショップを異例の子会社化した事情
http://diamond.jp/articles/-/169278?page=3

不正会計に手を染めていた辻野社長が、一族で2億円近くの報酬を得ていた事実も露呈しながら、
同社長は留任が決まっている。経営権を取ったソフトバンクには放漫経営で会社を危機に陥れた
オーナー社長に対するガバナンスが問われる。

ソフトバンクは、テレニシ出資の事実を適時開示していない。だが、不正会計で経営危機に
陥った代理店を救済するという経営判断は、上場準備を進める会社として自ら積極的に公表し、
説明責任を果たすべきだ。
0750SIM無しさん (ワッチョイ a387-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:30:55.96ID:amyIKVVQ0
>>747
大変ですねえ。
僕の場合は今日も絶好調でした。アプリアイコンをタップすると、爆弾が破裂する
ようにキビキビ作動します。Huaweiさん今日もありがとうと言いたい気分です。
でも、尖閣は日本固有の領土だ、という気概は捨てていません。
0751SIM無しさん (ワッチョイ b571-8lMK)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:31:19.05ID:/qAz6chd0
・Wifiを掴まなくなる
・設定>電池からのバッテリー残量推移が表示されない
・その他表示されない項目が多い
・電源が落ちない・再起動が効かない(フリーズ)>電源長押になる
・バッテリークソ減る

こんな感じ
0755SIM無しさん (ワッチョイ 2dec-H2Xp)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:51:44.90ID:LAs1gMPm0
友人が禿で最新エクスペリアに乗り換えたから使わせてもらってショック‥
ここまで違うのね
コスパ最高端末ではあるが、高級機とは比較にならんと実感した
0758SIM無しさん (スプッッ Sd03-++wR)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:06:17.02ID:9U4hXa7ld
SONYタイマーよろしくHuaweiタイマーかよ。
こっちにも飛び火してくるかね?
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/LR
0765SIM無しさん (ワッチョイ 25f5-27Jw)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:25:34.02ID:UJdVaIe80
Hicareってアプリが怪しくね?
昨日これアプデなってから変になってる
アンインストールしてアプリも無効にして様子見してみる
0770SIM無しさん (ワッチョイ 5587-27Jw)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:34:53.84ID:QsOND8j10
>>768
アップデートはファーウェイ純正アプリと関係なくやった方がいいと思うけど
アンドロイドのセキュリティ関連もあるし
0772SIM無しさん (ワッチョイ 5587-27Jw)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:51:20.93ID:QsOND8j10
あとブラウザの問題の可能性もあるけど、データのダウンロードの表示もおかしくなってる
ダウンロードが終わってるのにずっとダウンロード中の表示で、通知を消す操作(横にスワイプ)をすると消せる
0780SIM無しさん (ワッチョイ 2367-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:32:47.61ID:lOq64TUD0
急な発熱症状といえばまたGooglePlay開発者サービスとか。
AppMonsterでバージョンを監視してるけど、
うちのP10liteでは今朝、GooglePlay開発者サービスが新verになってる。
0781SIM無しさん (ワッチョイ 6d91-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:35:33.30ID:P7+kQJQ20
うちいつもウプデくるのかなり遅いんだけど
そのぶんやばいウプデはやる前にこうして人柱情報が入るから逆に助かってるかも
みんなありがとね
0783SIM無しさん (アメ MM19-27Jw)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:46:34.63ID:z9SvPOdtM
初期化した者だけど、今のところ症状出てないな
最近ノートPCでもchromeで似たような事があったんで、仮想通貨のマイニング系プログラムを入れられた事を疑う
0784SIM無しさん (ワッチョイ 2d0c-OkI+)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:47:38.85ID:GYsl7q9F0
>>751
仲間
Wi-Fiつかまなくなってタップしても反応がない
仕方なく再起動しようとすると再起動の画面で青い丸がずっとくるくるまわってる
0791SIM無しさん (ワッチョイ 4b63-27Jw)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:25:29.09ID:sNqxArl+0
うちのも発熱と再起動繰り返し、エラーが出たNova Launcherアンイスコ、電池喰ってたchrome再インスコ。chromeに何故かログイン出来ず、Google開発者サービス再インスコで落ち着いたわ。(188)
0793SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-27Jw)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:34:41.03ID:DA7aupt1M
>>678
全く同じ不具合に今遭遇した
Wi-Fiが繋がらなくなって再起動しようとしたら画面がぼやけてアイコンがクルクル回るところで固まる
電源長押ししてたら突然再起動してWi-Fiも繋がって一見正常似見えるが、再発したら嫌だな
0794SIM無しさん (ワッチョイ c5e0-bFqk)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:59:16.24ID:F4QcPOSn0
B190だけど何の問題もなし
昨日あたりGoogleの強制アプデあったからそれ関係してるかもね
ホームにアシスタント追加は泥7以降の機種全部だし
0795SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-27Jw)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:45:20.14ID:aTLEnC7GM
1時間ほどスリープさせてから使い始めたらまた再発してた
症状はまさに>>751と同じ
電池消費量のグラフ見たら今日の午後3時くらいからグラフが途切れてるから、この辺りにトラブルが始まったようだ
0799SIM無しさん (ワッチョイ 237c-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 00:39:49.80ID:sxlVwobi0
俺もだ
アプデ後、
wi-fiが勝手に切れる
キーボードが変になる
再起動しようとしてもできない
→10秒長押しでできる
0801SIM無しさん (ワッチョイ 3d7c-yBh5)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:04:09.20ID:9urW04ZU0
Wi-Fi勝手に切れるからおかしいと思ったらお前らもか
しばらく様子見だな
0802SIM無しさん (ワッチョイ a313-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:06:25.36ID:kHoTsWS70
もちはあついうちにつけ
0803SIM無しさん (ワッチョイ a313-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:13:01.76ID:kHoTsWS70
ココチヨインダロウナ
0805SIM無しさん (ワッチョイ a313-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:16:39.37ID:kHoTsWS70
くさってへたったすぽんじみたいじゃないなら 100さいこえてもへいきなのかな
0806SIM無しさん (ワッチョイ a313-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:16:39.60ID:kHoTsWS70
くさってへたったすぽんじみたいじゃないなら 100さいこえてもへいきなのかな
0807SIM無しさん (ワッチョイ a313-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:18:27.33ID:kHoTsWS70
ひょうめんこうてぃんぐして
0808SIM無しさん (ワッチョイ a313-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:19:28.15ID:kHoTsWS70
わし すっかすか ぼろぼろ ゆだんしまくりのうすのろまのまぬけだかr

ちょっとちゅういしても 360どそかだから
0809SIM無しさん (ワッチョイ a313-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:21:41.78ID:kHoTsWS70
きのうは さんよんかいめさめたけど でもねられたな  おとといもねたっけな わりと
0810SIM無しさん (ワッチョイ a313-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:21:42.10ID:kHoTsWS70
きのうは さんよんかいめさめたけど でもねられたな  おとといもねたっけな わりと
0812SIM無しさん (ワッチョイ a313-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:27:37.60ID:kHoTsWS70
わすれてたよもう  てかわし せいねんがっぴもってるし
0813SIM無しさん (ワッチョイ 6370-uwJI)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:29:06.97ID:o4ViNKuv0
>>811
画面むき出し型
カバーはSpigen
保護フィルムはKlearlook Huawei P10 Lite用のアンチグレアを使ってるよ

この組み合わせすごくお勧め
0816SIM無しさん (ワッチョイ 6370-uwJI)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:41:35.66ID:o4ViNKuv0
>>814
今のところ画面の傷はないね
どうしても心配なら手帳型でもいいんじゃない?
0817SIM無しさん (ワッチョイ 1baf-y42y)
垢版 |
2018/05/11(金) 02:02:32.88ID:AHTkS1rZ0
novaliteでも同じ症状が発生してる
原因が全然わからなくてhuaweiの他の機種はどうだろうとこのスレ見てああ同じ症状だなと
0819SIM無しさん (ワッチョイ cb56-36Nd)
垢版 |
2018/05/11(金) 02:36:51.93ID:NTsVt/Ic0
このスレ見る前に放置してたHicareの通知がウザいのでアップデートしたのを思い出して焦って通信(Wi-Fi)してみたが特に問題はなかった
B186
0821SIM無しさん (ワッチョイ 5587-u5b+)
垢版 |
2018/05/11(金) 05:31:44.17ID:nx4aB7lQ0
同じく帰宅してWi-Fi入れようとしたら反応せず(アイコンつきっぱだが掴まない)
再起動したら背景ボケでサークルくるくる
B188
トランプ制裁がこれか…
0822SIM無しさん (ワッチョイ 9b78-C8Uk)
垢版 |
2018/05/11(金) 05:35:32.03ID:Uhz5bJQR0
アプデしたらテザリングできなくなってて(wifi切れなくなってる)再起動したらフリーズして強制再起動しなくちゃいけなくなった
0824SIM無しさん (ワッチョイ 23a5-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 06:26:56.23ID:ep/GEKdU0
書き込み見てるとアップデートとの関係はよくわからんが、とりあえず自動システムアップデートは切った
0829SIM無しさん (ワッチョイ b571-8lMK)
垢版 |
2018/05/11(金) 07:05:18.62ID:eTimvixb0
今の状態だと完全にゴミだね。

俺が恐れるのはこの手のバッテリーバカ食い不具合が出た後、他の不具合はなんとなく直る(WiFiの掴みとか)が、
バッテリーのバカ食いはそのまま残ってるとかあるから。

そうなったらもうクソ端末に成り下がるなぁ
0830SIM無しさん (ワッチョイ cbee-tBma)
垢版 |
2018/05/11(金) 07:07:03.60ID:089qyEry0
p8 liteで謎の再起動祭りになったから、とうとう寿命だと思ってp10 liteポチっちゃったけど、もしかしてこれも不具合?
0832SIM無しさん (ワッチョイ 05c6-7s4C)
垢版 |
2018/05/11(金) 07:39:07.44ID:Ro1AKS2v0
>>831 賢いなw
0835SIM無しさん (ラクッペ MM01-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:05:05.27ID:qywkCLO4M
GooglePlay開発サービスのバグじゃねーかな。
ひと月前からベータで今のバージョンを使ってたが同じ状況だったな。
Chromeにログインできねーは、再起動繰り返すわ。
一回アンインストールして入れ直すといいかも。
0836SIM無しさん (ワッチョイ c330-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:05:58.33ID:llQZQpdJ0
B175のままだが勝手に再起動する
再起動後はロック解除時にセキュリティを強化するにはPINを入力みたいな変なこと言われる

機能再起動する瞬間を見たが
天気アプリでステータスバーが出なくなって固まり
しばらく後に起動時のアニメが出るって感じだった(ソフトリブート?)

システムアップデート関係なしに不具合出るってなんだ
Google Play サービスとか?そんな事ある?
0840SIM無しさん (ワンミングク MMa3-iHw2)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:36:12.15ID:P4izBwnnM
huawei怖い怖い
0842SIM無しさん (ワッチョイ add1-sDRB)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:53:17.38ID:wx5iUlY/0
>>836
GP開発者サービスの暴走は割と有名な話だよ
バッテリーの異常消費やら発熱やら、ググると何年も前の記事が出てくる

うちは開発者サービスのバージョン12.6.73(040408-194189626)で特に問題は出ていない
0844SIM無しさん (ブーイモ MM49-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 09:24:24.74ID:HkijBRmpM
>>747
端末管理から ネットワークの初期化で対応できた
しかし gogo gs や オービスマップなどのgooglemap情報を取り込むアプリで google play strvices are updating とでたままで地図表示されない。 map自体は問題ないみたいだがなぁ
0853SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:35:39.90ID:757g+7kgM
ここのレスを参考にGooglePlay管理者サービスのアップデートをすべてアンインストールして改めて更新したら直ったようだ
ちなみに俺のもB188のままだから、Huaweiのシステムアップデートは今回の騒動には無関係だろうね
一応自動更新は無効にしておいたけど

元凶と思われる管理者サービスも、アプリのデータ通信量からモバイル、Wi-Fi共に無効に変更しておいた
0854SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:36:21.66ID:757g+7kgM
ここのレスを参考にGooglePlay管理者サービスのアップデートをすべてアンインストールして改めて更新したら直ったようだ
ちなみに俺のもB188のままだから、Huaweiのシステムアップデートは今回の騒動には無関係だろうね
一応自動更新は無効にしておいたけど

元凶と思われる管理者サービスも、アプリのデータ通信量からモバイル、Wi-Fi共に無効に変更しておいた
0855SIM無しさん (バットンキン MM59-vSbB)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:38:34.31ID:p8dZOJR6M
>>847
設定→端末管理→端末情報へ移動後、最下部にある「ビルド番号」を連続タップすると、「これでデベロッパーになりました!」と表示されます。

これで設定に開発者向けオプションが表示されないかな?
0856SIM無しさん (ワッチョイ add9-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:41:10.05ID:gj55QrIR0
なんか最近朝起きたら再起動しましたとか出てたり、それとは別に再起動しようとしたらフリーズしたりしてるんだけど、自分だけじゃないのね
端末じゃなくてアップデートが原因ならなんか安心したわ
0860SIM無しさん (ブーイモ MM49-ZYs2)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:54:08.92ID:ScSbnC8iM
話の流れ変えてすみません。最近グーグルクロムが固まります。
今まで、この機種よりもショボい機種でもこんなことはなかったです。
クロムそのものが不具合なのか、別ブラウザ検討するか悩みますね。
0863SIM無しさん (ワッチョイ add9-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:01:30.44ID:gj55QrIR0
詳細見ると夜中に切れて朝再起動してるみたいなんけど、充電忘れてたとはいえその間に60%以上バッテリーが飛んでるのが気になる
電源切れてる間にそんだけ消費してるとか、今回のアプデ端末に悪影響出そうで嫌だなぁ…
0866SIM無しさん (オッペケ Sr21-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:14:16.13ID:nntKS+Rfr
とりあえず開発者サービスアンインストールして再インストールしてみたが…
これで落ち着いてくれればいいけど
0867SIM無しさん (ワッチョイ add1-sDRB)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:16:31.36ID:wx5iUlY/0
>>865
名前が紛らわしいけど、開発者向けオプションとGooglePlay開発者サービスは異なるもの
GooglePlay開発者サービスはGooglePlayに絡むアプリやサービスの動作に必要な
バックグラウンドサービスの一つで、システムアプリとしてインストールされている

画像で示している設定は端末自体のシステムアップデートを抑止する設定
今回の騒動の対策としては何の効果もない
0869SIM無しさん (ワッチョイ 23ad-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:21:23.54ID:duoDs4LD0
格安simにしようおもて買い替え悩み中なんやが
これ今買うのはありなの?
0871SIM無しさん (ブーイモ MM43-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:35:33.20ID:mpbJl2UyM
>>870
ビルド番号だよ

Google Play開発者サービスが原因なのか?
俺はてっきりアップデートで挙動が変わったらしい自動クリーンアップが原因だと思ってたわ
それをオフにしてから異常な動作は起きてないよ
誰か試してみて

設定→メモリとストレージ→ストレージクリーナー
の右上の歯車マークで自動クリーンアップをオフにできる
0875SIM無しさん (ワッチョイ add1-sDRB)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:53:26.65ID:wx5iUlY/0
>>868
Playストアの設定で自動更新を無効にしても、それはストアで配信されているアプリに関しての設定
GP開発者サービスはネットに接続されている限り自動的に更新される

>>871
端末のシステム更新が原因なら、更新が始まった先月末からそういった話は出るはずだし
ここ数日で急に出てくるのは不自然じゃないか?
それにシステム更新していない人(>>787,821他)にまで影響が出ていることからも
件の問題とは関係ないであろうことは推測できる
他機種でも同様の話が出てるみたいだしね
0876SIM無しさん (ワッチョイ 7568-79TQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:54:35.41ID:7D679C870
>>874
>>678 に書いてあるようにキャッシュクリアしてから「正常に」電源落としてから起動し直しただけ
電源ボタン長押しで再起動しただけだと再発したので
でもこれで解決したのかどうかはわからない
今も何となく不安だし
0879SIM無しさん (ブーイモ MMeb-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:30:17.48ID:2Fq62ZbkM
開発者サービスのアップデートをアンインストールして、アップデート
その後再起動したら、今のところ問題無い
0882SIM無しさん (ラクッペ MM01-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:39:05.22ID:qywkCLO4M
朝にも書いたけど、Google開発者サービスって登録者だけにはベータとして次期バージョンが使えるのだけどその時からおかしかった。β使用者の大半が同じ現象起きてるみたいで俺も報告はしたんだけどな、そのまま正規版にされてしまったのかな。

ベータの時は端末を初期化してもまた同じ現象が起きてたから、それと同じならアンインストールも意味ないかもしれん
0884SIM無しさん (ラクッペ MM01-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:45:21.54ID:qywkCLO4M
このバージョンだと問題ない
まず自分がベータ版に登録してないか確認。
適当に操作しちゃっていつの間にかなってたりするときもある。
なってるなら登録解除後にアンインストールして安定版をいれる

ちなみに問題起きてないバージョン
https://i.imgur.com/dtmzqfe.jpg
0885SIM無しさん (ワッチョイ add1-sDRB)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:46:28.55ID:wx5iUlY/0
問題が発生してしまった人は

1.設定-アプリ-GooglePlay開発者サービス-ストレージ
 ここで "キャッシュを消去" して再起動

2.暫く様子を見て変わらなければ同メニューから
 容量を管理- "データをすべて消去" して再起動

3.それでもなお変わらないなら、以下を参考にアップデートをアンインストールし再起動
 https://support.google.com/googleplay/forum/AAAADf-hods1aF5acm11lM/

大抵1か2の段階で改善はみられるはず
上記の2と3を行った後、暫くはデータの再構築等で重くなるが
それは仕方ないので、落ち着くまでお茶でも飲んで待とう
0893SIM無しさん (オッペケ Sr21-u5b+)
垢版 |
2018/05/11(金) 13:13:45.47ID:jCadilspr
>>888
同じだろ?
メーカー名と機種名なんだから
0894SIM無しさん (オッペケ Sr21-u5b+)
垢版 |
2018/05/11(金) 13:16:03.17ID:jCadilspr
>>890
同じスレでしょ
スクショ見るとドコモとか居るし、ちなみに自分はワイモバ
0900SIM無しさん (ワンミングク MMa3-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 13:39:49.69ID:q0RM6WvBM
これだけ複数人がなってりゃ間違いなくソフト面に問題あるし、早く把握してくれ
バッテリーが尋常じゃない削れ方するのとか絶対本体側にダメージいくし
0901SIM無しさん (ワッチョイ 2367-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 13:41:53.62ID:r5AvBEzt0
>>898
その気持分かる。GooglePlay開発者サービスのトラブルは過去に何度も起きてるから、
その度にもういい加減Androidを捨ててiPhoneに行こうかと思う。
自動システムアップデートは止められるんだから、
GooglePlay開発者サービスも自動アップデートを止められればマシなんだが。
0902SIM無しさん (ワッチョイ 9b78-C8Uk)
垢版 |
2018/05/11(金) 13:42:17.43ID:Uhz5bJQR0
Huawei mediapad T2 7.0でもwifi掴まなくなるバグ発生してるわ
これHuaweiAndroid全部逝ってるのか?

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR
0905SIM無しさん (ワンミングク MMa3-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 13:47:33.11ID:q0RM6WvBM
wifiを掴まない、電源が長押しじゃないと切れない、再起動を繰り返す、バッテリーの摩耗が激しい
この辺はHuawei系端末共通の異常みたいやね
Huaweiがいけないのか、Androidがいけないのか…
0906SIM無しさん (ワッチョイ 6d91-Iyo3)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:09:26.02ID:VsWlw+vz0
またおかしくなったわw
wifiつかまなくなって再起動したら永久グルグルで強制再起動

開発者サービスは>>897>>889と同じ

>>901
今もすごい変えようか迷ってる
0907SIM無しさん (ワッチョイ 3dee-bFqk)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:24:36.16ID:aicH4aFh0
>>899
GooglePlay開発者サービスは特殊な使い方する人以外は無効化しちゃだめ

他機種でもこの問題は時々起こるから
問題が出た人はおとなしく>>885するのがいい
0908SIM無しさん (ブーイモ MM19-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:37:37.07ID:G7mDzVmeM
B177 でもやられて、戻ってきた
エロサイト巡回中だったからとうとう来ましたかと思ったよ
なんかgoogleアプリが怪しいな
0910SIM無しさん (アウアウアー Sa2b-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:43:29.10ID:fYbvexVga
バグのあるGooglePlay開発者サービスのアップデートが配信されたのは確かなようで
他の端末でも何かしら問題が起きている
0911SIM無しさん (ワッチョイ 236c-UNcb)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:46:03.08ID:Xc1vHqOh0
アプデにえらい時間かかるから見に来たら祭りになってるのか
アプデしたばっかだから症状出てないけど>>884と同じだから問題ないんかな
0914SIM無しさん (ワッチョイ 3dee-bFqk)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:59:55.43ID:aicH4aFh0
バグのあるバージョンってか更新失敗するバージョンって感じかね
だから消して入れ直すといける

GooglePlay開発者サービスはアプリ更新手動にしてても勝手にアプデされるよね
0915SIM無しさん (ワッチョイ b571-8lMK)
垢版 |
2018/05/11(金) 15:27:51.31ID:eTimvixb0
実際俺も>>884と同じバージョンで不具合が起きてた。
Google開発者サービスのアプリのアンインストールをした後に再びアプデしても同じバージョンになる。
ただ、入れなおした直後で挙動が違うので様子見中。

それより大本営発表は何時になるのか?huawei側も流石にユーザーからの問い合わせがアホ程来てるだろうから、
問題は認識してるだろう。それで何時原因と対策の大本営発表をするのか。はよせーや。
0916SIM無しさん (ワッチョイ ab67-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 15:35:10.49ID:C66zGfIm0
今日から二年間使ったXPERIAZ5から乗り換えた者です。
二万とは思えないぐらいコスパの良い機種に出会えてよかったっす。
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/LT
0918SIM無しさん (ワッチョイ 254c-/Kvs)
垢版 |
2018/05/11(金) 15:46:08.56ID:h/4BeSi20
開発者サービスのトラブルは過去何度もあったし、同じバージョンでも症状が出る場合と出ない場合があるから、再インストールで症状が出ないように祈るんだよ
狙って再現できないから、このトラブルはdev forumでもあまり話題にならなくなった
0922SIM無しさん (ブーイモ MMeb-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:41:11.94ID:xuCnYyOSM
2〜3日前に開発者サービスが勝手にアップデートして、旧バージョンとのデータ整合が取れてないでFAぽい
0925SIM無しさん (ワッチョイ 7538-1xnB)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:32:03.38ID:JspXCos70
>>837
俺はASUSに戻す予定。

コイツは背面も綺麗で動作もサクサクで気に入ってるけど、どうにもUIが慣れないんだよね…。使い難いというか。
0928SIM無しさん (オッペケ Sr21-u5b+)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:05:15.12ID:CyiSXcfAr
Googleアシスタントのアプリいつの間にか消えてる
自分じゃ削除できなかったのに
0931SIM無しさん (オッペケ Sr21-u5b+)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:17:50.23ID:CyiSXcfAr
>>929
見たけどなくなった
下の〇ボタンでは出てくるよ
0932SIM無しさん (ワッチョイ 3d67-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:20:20.65ID:imRYcpsp0
問い合わせ結果

お問合せいただきました件につきまして、仰せの通り他のお客様からも
同様のお問合せをいただいており、現在弊社内でつかんだ情報より、
Google開発者サービスのバージョンとの互換により発生している可能性が高い
との見解でございます。

Google開発者サービスが「12.6.73」のバージョンであると、
当該の事象が発生するとの事でございます。

恐れ入りますが、一度Google開発者サービスをアンインストールいただき、
バージョンを落とした状態でご様子を見ていただけますでしょうか。

また、Google開発者サービスのバージョンを落とすことにより、
他何らかの不具合等が発生いたしましたらその旨もご連絡いただけますと
幸いでございます。

ご不便をお掛けしておりますなか恐縮ではございますが、
何卒ご確認のほどお願い申し上げます。
0934SIM無しさん (ラクッペ MM01-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:34:35.18ID:XVACZ+ZQM
>>929
昨日にそれになったけど、上の方で誰かが書き込みしてくれてたのを見て消せたよ 
設定 ホーム画面のスタイル で、標準からドロワーに一旦したら消えたよ 
で、また標準に戻したよ
0938SIM無しさん (ワッチョイ b571-8lMK)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:46:41.69ID:eTimvixb0
Google開発者サービスを入れ直して暫くは安定してたが、数時間スリープで置いておいたらまた駄目になってた。
>>932の言うバージョン。

大本営の言うようにバージョンを落としてたらアプリが何にも使えず、警告は仕切りに通知に出るし使えたものじゃない。
0942SIM無しさん (ワッチョイ c5e0-bFqk)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:55:31.47ID:eYOXjTE10
開発者サービス12.6.73だけど問題ないな
全員なら大騒ぎになってるだろうから一部の人なんだろうけどそれでも何割か結構な割合で発生してそうやね
0945SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-Rb4M)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:19:57.30ID:rYrASzSxM
そう?
状況を把握してるって返答は大きいと思うけどな。
何らかの対策に乗り出すってことじゃん。
知らぬ存ぜぬを通すメーカーだって結構あるんだぜ。
0948SIM無しさん (ワンミングク MMa3-u5b+)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:27:26.77ID:Dr4ySyPlM
もうGooglePlayさんは開発するなよっ!
0949SIM無しさん (ワッチョイ 2367-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:30:26.65ID:r5AvBEzt0
Googleはいったい何度同じミスを繰り返せば気が済むんだろう。
GooglePlay開発者サービスの新バージョンで問題が起きる場合は、
1つ前のバージョン12.5.29に戻して使えるような仕組みを用意すればいいだけなのに。
そんな対応を一切せず、この致命的な状況をしばらく放置だからな>Google
0952SIM無しさん (ワッチョイ ad35-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:44:33.12ID:9uErkff50
おい俺も12673やのに何もなっとらんぞ

12673で不具合出てる奴らの救済で修正きたら、逆に現状12673で何も起きてない俺らが被害くるんやないんけ?

震えて眠れ俺
0953SIM無しさん (ワッチョイ ab67-bFqk)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:51:33.42ID:a8FnP4GR0
>>951

「12.6.73」だけど
やったけど改善しなかった
もう面倒だからウルトラ省エネモードして様子見だ
これだと電池の減りはめちゃ少ない
0954SIM無しさん (ワッチョイ 6de5-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:54:43.43ID:0qfyqSqG0
>>952
わいもやで 今のとこ異常は見られないね
バッテリーに関しては約半年使ってるからなんとも言えないけど減りは速くなったと思うよ
0955SIM無しさん (ワッチョイ add1-sDRB)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:55:48.60ID:wx5iUlY/0
GP開発者サービスのバージョンが同じでも、問題が出る場合もあれば出ない場合もある
サービスのアプリ自身に何らかの問題があるのか、サービスに依存する他のアプリとの兼ね合いなのか
それとも他に原因があるのか、そのあたりはわからんけど

>>949
GP開発者サービスはそのバージョンが必要だからアップデートされる
ダウングレードさせるとそれに依存する他のアプリの動作に影響が及ぶんで余計面倒なんだよ
だからGoogleとしては問題があるならそれを修正してアップデート配信する
0956SIM無しさん (ワッチョイ ad35-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:14:53.10ID:9uErkff50
くそが!頼むから俺にも不具合起こってくれや
逆に心配で未動きとれねえ
アナザーエデンの縄跳びクエがうまくいかない
0957SIM無しさん (ワッチョイ 238f-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:17:33.03ID:cXLvbhjj0
とりあえず12.5.29のapk拾ってきて、一度アンインストールしてから再インストールしてみた
これでどうなるかわからんけど(勝手にアップデートとか)とりあえずバージョンは落とせてGP開発者サービス必要ですの通知祭りも回避できてる
https://i.imgur.com/AzzmMDA.png
0960SIM無しさん (ワッチョイ 2367-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:41:25.84ID:r5AvBEzt0
>>957
P10lite用のGooglePlay開発者サービスは 12.5.29 (040408-192802242) ってやつだよ、たぶん。
AppMonsterで過去のやつも自動バックアップとってあるので。
まぁ問題なく使えるならどっちでもいいんだろうけど。
0962SIM無しさん (ワッチョイ 238f-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:53:15.71ID:cXLvbhjj0
>>960
拾ってきたやつだから確かにP10lite用のではないから、バックアップ取ってある人はそれ使ったほうが良さそうだよね…
とりあえず今これで普通に動いてる
電池使用料詳細もタップで無事起動した
あとは自動アップデートがどうなるかだよなぁ…
0966SIM無しさん (ワッチョイ 6d91-Iyo3)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:14:48.76ID:CMFv8kVL0
開発者サービス入れなおして1時間スリープして起動させたらまたwifiおかしいし強制再起動

試しに「スリープ時にWi-Fi接続を維持」に設定して1時間スリープさせて起動したら大丈夫っぽい

なんなんや
0967SIM無しさん (ワッチョイ 4d3e-Iyo3)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:17:58.28ID:Z24DD1sr0
ところでどうして開発者サービスが悪いことになった?
Android機すべて同じ症状なのか?
俺的にはHuaweiの問題だと確信しているが
0972SIM無しさん (ワッチョイ 6d05-Xpmh)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:38:37.06ID:B24EpPqv0
ダウンロードフォルダにある写真が数十枚消えました
気づいてから直前にやった事と言えば純正のストレージクリーナですが
この行為でファイルが勝手に消されるんでしょうか?
0973SIM無しさん (アメ MM19-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:44:44.04ID:ZxN+O+tvM
問題解決までアプリの更新アンインストールした状態のグーグル開発者で我慢しようと思う。
バッテリ馬鹿食い状態は耐えられん
0977SIM無しさん (ワッチョイ 4d3e-Iyo3)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:03:01.83ID:Z24DD1sr0
とりあえずの処置で開発者サービスを元に戻してみるのは簡単
設定→アプリ→開発者サービスで一番下からGooglePLAYへ飛びアンインストール
これであぷで前に戻る、キャッシュとデータ削除して再起動する今のところこれで快調になる
0978SIM無しさん (ワッチョイ ad35-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:04:24.63ID:9uErkff50
中国政府がカネ積んでなんとかグーグル開発者サービスのせいにしてくれと頼みこんでるところがいまの現状
0979SIM無しさん (ワッチョイ 9b78-C8Uk)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:07:52.02ID:Uhz5bJQR0
>>978
Huaweiアプデが1年以上来てないタブレットでも突然バグったからgoogle側の不具合なのは間違いないと思う
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR
0980SIM無しさん (ワッチョイ ab67-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:11:32.06ID:C66zGfIm0
>>971
個人的には上回ってますね。
Z5よりも使いやすいUI、システム関連。
Z5よりもサクサクで熱暴走とかも今の所ないのでこれとZ5で悩んでるならP10ライトおすすめですね。
0983SIM無しさん (ワッチョイ a339-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:48:37.17ID:K9GHuBIE0
アプデ来たんだけど、なんのアプデ?
今のところ開発者サービスは問題ないバージョンなんだけど、携帯のアプデしてもいいのかな
0984SIM無しさん (ブーイモ MM19-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:49:42.98ID:k+lTqX7QM
起動しないアプリが増えたのも開発者サービスのせいだな
アップデートのアンインストールしたら起動したわ
0985SIM無しさん (ワントンキン MMa3-u5b+)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:54:00.54ID:0dCaOPZhM
アプデ混み合っているのか?
やっと完了で不具合は今のところ無し。
0986SIM無しさん (ワントンキン MMa3-u5b+)
垢版 |
2018/05/11(金) 23:03:34.47ID:0dCaOPZhM
メリットも無いかも
0989SIM無しさん (ワントンキン MMa3-u5b+)
垢版 |
2018/05/11(金) 23:14:33.79ID:0dCaOPZhM
>>985
システム更新
0991SIM無しさん (ワッチョイ add9-27Jw)
垢版 |
2018/05/11(金) 23:22:51.27ID:gj55QrIR0
まーたwifiがおかしくなって再起動も長押しじゃないとできなくなったわ
いい加減なんとかしてくれよ…なってるやつ結構多いみたいだし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 10時間 4分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。