X



Huawei P10 lite Part35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ d391-tvxs)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:37:20.81ID:drHsz++l0
★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvv:1000:512

Huawei製Android搭載スマートフォン「P10 lite」について語るスレです
P10/P10Plusは個別のスレがあるのでそちらへ

▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/

次スレは>>970当たりを目処に立てれる人が宣言して立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい

◆前スレ
Huawei P10 lite Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518675412/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003SIM無しさん (ドコグロ MM22-tvxs)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:00:41.36ID:vMl68vPTM
テンプレ見当たらんから代わりに俺様用メモ

oreoは6月以降
充電は80%まで
通知来ないなら省電力関係見直せ
重いなら常駐アプリ殺せ消せ
ナックルジェスチャーは切っとけ
不具合の99%はおまいが入れたアプリか設定のせい
P20liteはそろそろスレ立てね?
0007SIM無しさん (ドコグロ MMcf-tvxs)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:19:29.12ID:Npw+oYZxM
>>5
暴発しやすいしタッチも悪くなるし
何が起きてるのかも分からないって人も多かった
最近の機種にはもう入ってないようだ

個人的にもスクショ撮りたいのになかなか動かず
うんこ漏れそうな人のトイレノック状態という思い出しかないw
0009SIM無しさん (オッペケ Sr33-xgCp)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:33:32.62ID:C/ZERBEVr
ナックルゼスチャーのスクショは便利っちゃ便利だけど
動作的には拳を握って中指で喧嘩用殺人ナックル作ってコツコツ
硬い関節でガラスパネルを叩くからちょっと恐る恐るになっちゃう
0010SIM無しさん (ワイモマー MM6b-tvxs)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:49:22.63ID:5WaIxGUPM
裸で木製のテーブルの上に置いておくとゆっくりゆっくり移動して落下してしまう
いつもどこかに触れたかなと思って置いて見ていたらじわじわ動いてた
グラスがテーブルの上動くみたいな状態
テーブルもスマホも濡れてないしなぜだろ
0012SIM無しさん (ワントンキン MMda-tvxs)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:57:12.95ID:cA4zuIryM
キャリアガラホとMVNOスマホの二台持ちだが、P10liteをOCNの音声SIMで購入したらスマホ一台でいいかもと思えてきた。
0018SIM無しさん (アウアウアー Sab6-tvxs)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:53:15.01ID:lFtTJPcJa
@uq_takenotsuka (UQスポット竹の塚)

【#UQmobile】
イオンモール成田店で特別CP開催
3/10~3/11 P10限定価格!
#HUAWEI #P10lite
#新規 #MNP
#一括0円 +10000円 #CB
※事務手数料0円

〜条件〜
☆Mプラン加入
★あんしんパック
☆補償サービス
★移転元au系NG

お問い合わせ
0358569601
#成田 #特価 #一括 #キャッシュバック #au #UQ

https://twitter.com/uq_takenotsuka/status/971664925411106816
0022SIM無しさん (ワッチョイ cfe0-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:05:56.35ID:nOhtw0AE0
Kirin670の情報が出てきたけどこれP20liteに載るのかね
スペック的にはS660には及ばないもののS636と同等だからかなり期待できる
P9のKirin950よりスペック上だし
0025SIM無しさん (ワッチョイ 7335-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:32:20.59ID:rb2Ikfwu0
>>18
CB15000出てるぞ


1・UQ版を2台買ってCBと尼券とJCBをもらう
2・UQ版を売る
3・OCNで買う
これで制限なし版がタダで手に入る
0027SIM無しさん (ブーイモ MM8a-tvxs)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:55:43.89ID:jFesPCjrM
1月に買ったが最近になって指紋認証が効かなくなってしまった
手荒れのせいなのか端末の故障なのかよく分からない
0034SIM無しさん (ワッチョイ d33e-HFNi)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:38:37.07ID:staXkOh/0
最近Bluetooth機器を3つ繋ぎ常にBluetoothをオンしています
動画などを見ていてネット回線が遅く感じました。

Bluetoothオン時 3Mbps以下〜8Mbps程度 凄く不安定で乱高下します
Bluetoothオフ時 30Mbps周辺
何度か実行し明らかに干渉してるみたいです。
LTEとの干渉はなく、安定して90Mbpsは出てくれます

wifiはacを使ってなく2.4Ghzで接続しています、Bluetoothも2.4Ghzらしい
ですがこれがまずいのでしょうか?acの5Ghzでwifi接続なら干渉なく使える
ということですか?
別の機種で同じような干渉があり、本体不具合の初期不良ということで交換
してもらい、その後安定してるという書き込みをみました
私のP10liteが不具合が出ているのか気になります、皆さんはどうですか?

長文失礼します、分かる方よろしくお願いします。
0037SIM無しさん (ワッチョイ cfd1-0eo3)
垢版 |
2018/03/09(金) 03:50:59.94ID:ubmVToES0
>>34
どの機種でも程度に差はあれ同周波数帯のBTとWi-Fiの同時使用は干渉する
この機種は特に酷いからWi-Fi使うならBT切るのが鉄則
5GHz帯ならマシになるが完全な回避はできない(おそらく本体の造りの問題)
0038SIM無しさん (ワッチョイ d33e-HFNi)
垢版 |
2018/03/09(金) 06:09:14.15ID:staXkOh/0
>>35
>>37
やはり同じ周波数帯では干渉は大小あって避けられないのですね
ルーターのアンテナをac対応にできるか考えてみます。
とりあえず、○○○kpbs~○Mbpsという環境を10Mbps以上でる
環境になればと色々試してみます、無理なら割り切って使いたいと思います
返信ありがとうございました。
0045SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-23I6)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:53:03.75ID:97qNwd85a
ナックルはコツがあるね
文字書くやつは一度コツンとやってひと呼吸静止したあとに動かすとかなりの精度で認識する
0046SIM無しさん (ワッチョイ 9f3e-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:00:34.86ID:hpk1SM/10
ステータスバーとバナーがいまいちわからないんだけど、
画面一番上(電池とかアイコンとかがあるところ)がステータスバーで、通知エリアがバナー、であってる?
設定には「バナーはステータスバーの上部に表示」って書いてあるから、逆なのかな
0050SIM無しさん (ワッチョイ 0b75-aK16)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:37:09.79ID:BzTLdauh0
OCNモバイルONE 年に一度の大特価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html
http://imgur.com/2TOVEzt.jpg

■nova lite2 なんと!!4800円!!!■
http://imgur.com/RdlClvg.jpg

■go07++ えっ?! 0円■
http://imgur.com/6Ys0cxd.jpg

■P10 lite 6800円■
http://imgur.com/oxfE8mZ.jpg

■honor9 12600円■
http://imgur.com/mYNhtBj.jpg

驚異のAntutu 16万3491
http://www.antutu.com/en/ranking/rank1.htm
http://imgur.com/ULWGnNw.jpg
参考
ZenFone3の総合スコアは62000
Xperia XZ1は170000
GALAXY S8+ 価格9万3960円もしてAntutu197500ほど

Antutuスコア考えたら宇宙一コスパ高いのがhonor9で、しかも12600円!

※参考 楽天モバイル スーパーセール52%off
http://imgur.com/H8NXRvx.jpg
honor9 26900円 1年縛り違約金10260円
しかも高いプラン強制です

OCNは最低プランで6ヶ月間だけ使ってもらえれば
違約金0円縛りなし
今回のOCNがどれだけ安いのかがわかります
0051SIM無しさん (ワッチョイ 0b75-aK16)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:38:40.39ID:BzTLdauh0
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/qZPyTn1.jpg
http://imgur.com/kujsoQB.jpg
http://imgur.com/Qf443G3.jpg

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/AduO8g2.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
■YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます■

それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0052SIM無しさん (ワッチョイ 0b75-aK16)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:39:22.18ID:BzTLdauh0
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
※3月は31日までなので22日開通日(web申し込みの場合申し込み日含めて40日間)


3月22日に30GB契約 6170円 無料0円
4月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
5月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
6月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

【重要】https://www.present.ocn.ne.jp/apply_form/ns1152/
http://imgur.com/wR8pDU1.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます

それを入力した後
画像(http://imgur.com/w4Uq6f0.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html 
↑ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット■
0054SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-z1y9)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:51:44.57ID:6QBNZ1b7M
しむせらー売り切れか?
0057SIM無しさん (ワッチョイ fb67-+zFW)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:42:58.36ID:jGFx8ziU0
>>55
ナックルスクショだと見ていた画面まんまスクショ撮れるけど通知バー引っ張ってスクショボタンタップのスクショだと通知エリアまで込みで取れちゃうからナックル切れなくてもやもや
他社のだと見てた画面だけ撮れるのになあ
0070SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-EkUd)
垢版 |
2018/03/09(金) 14:55:00.49ID:oGa8qh71M
https://www.gizmochina.com/2018/03/07/huaweis-kirin-670-details-leaked-integrated-npu-cortex-a72-mali-g72-gpu/
CPU design housing two Cortex-A72 cores and four Cortex A-53 cores which is the same with the Kirin 950.

kirin670はかなり凄そうだな
p20liteはkirin659のくせに48000円とかふざけた値段だし、とりあえず今年はP10lite買って、来年のp21lite kirin670まで待つのが情強
0075SIM無しさん (ワッチョイ 9f3e-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:27:29.69ID:RA33PxKP0
縦長でへん背面指紋認証は使いづらい縦レンズはダサイNFCはどうなるTypeCは良い結論安くしないと買ってやらない
0076SIM無しさん (ワッチョイ 2fdd-tvxs)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:35:56.86ID:ARCs4E4b0
カメラの画質悪すぎるから他の機種に変えたいんだけど、同価格帯でカメラがいいのってなにがありますかね?
0080SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-tvxs)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:51:31.26ID:mSEM0X5PM
>>70
プロセスルール12nmで省電力になったKirin950って感じだね
予定では大陸だと年末モデルから採用予定だったみたいだけど遅れてる
本当ならP20liteにも載る予定だったんだろうに惜しい
0087SIM無しさん (ワッチョイ bb63-0aB1)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:49:27.53ID:uRQK39gb0
写真はiPhoneXと比べてもそれほど大差ないよ
ライカのレンズと言っても所詮はスマホ用の小さいレンズなわけで
こだわるならやっぱ一眼レフの専用カメラでしょ
金ないなら中古で1000円くらいの300万画素くらいのコンデジが良いよ
0088SIM無しさん (ワッチョイ bb63-0aB1)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:52:22.51ID:uRQK39gb0
ライカのP10は使ったことないけど想像がつく
昔から天文雑誌に写真を投稿してるけど専用カメラは撮り方を工夫すれば次元が違うよ
0091SIM無しさん (ワッチョイ bb63-0aB1)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:16:53.12ID:uRQK39gb0
専用カメラは、レンズやセンサーの大きさ、設定の柔軟性のレベルが違うんで
撮影条件が悪くなればなるほどこの差が出る
条件が厳しい天文観測などは50センチ(あるいは35o)の口径のレンズじゃないと集光しきれない
スマホなんてどれも目クソ鼻クソだと思う
ソフト的な味付けの違いで綺麗に映ってる?と思い込むのが大きいんじゃないかな?
0092SIM無しさん (ワッチョイ bb63-0aB1)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:18:19.35ID:uRQK39gb0
条件が厳しい天文観測などは50センチ(あるいは35o)の口径のレンズじゃないと集光しきれない

これは双眼鏡の場合ね カメラのレンズは言わずもがな
0093SIM無しさん (ワッチョイ 0b2a-xBmp)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:21:08.18ID:8MsxOfoJ0
まあ明るい所だと所詮はスマホのレンズの大きさでは大して差は感じられないんだよな
ぶっちゃけポラスマでも綺麗に撮れる
だから、iphoneやギャラとかわんねーじゃん!て錯覚しちゃう
スマホの価格差は暗がりで凄い出る
0100SIM無しさん (ワッチョイ 1763-RZSe)
垢版 |
2018/03/09(金) 18:37:14.83ID:QxFjAjIX0
なるほど
0107SIM無しさん (ワッチョイ 2f91-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:29:11.27ID:mg2ZUih90
流石にそれはないかな…
連絡SNSぐぐる動画メモスケジュール音楽ラジオ本マンガ地図辞書ゲームの次にカメラぐらい
(こうしてみるとスマホはとんでもないな)

カメラの品質が良くて悪いことはないがそれで他機能や価格に悪影響が出るようなら客離れると思う
0108SIM無しさん (ワッチョイ 5bd1-L0eu)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:51:58.64ID:nZRiKpDU0
>>107
コンデジ市場が死ぬ程度にはスマホのカメラは使われてるし
お前が2番目に挙げたSNSなんてスマホのカメラ使われまくりだろ
0112SIM無しさん (ワントンキン MMda-9f+N)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:59:46.01ID:5AnN2J5TM
スマホのカメラは売るための道具?。
ピントが微妙なので改善してほしいが
技術的にスマホの少スペースでは難しいのかも知れませんね?
0113SIM無しさん (ワッチョイ 2f91-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:03:26.92ID:mg2ZUih90
>>112
基本スペックで差がつかなくなってるから
画面1mmでも広くしたり無駄にカメラに凝ったりの競争になってる部分はあるね
ノッチと3レンズのP20liteとかもろそれ系でなんか違うなあと思ってしまう

そんなことよりランチャのアイコン5列表示を復活させてくれ
0114SIM無しさん (ワントンキン MMda-9f+N)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:14:44.62ID:5AnN2J5TM
>>113
そんなことよりって、分けて書いていただけますか。
0115SIM無しさん (オッペケ Sr33-tvxs)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:19:03.73ID:G06qHx7tr
電源ボタン軽く押して画面消して、また電源ボタン長押しすると時計の表示の上に出るスニーカーと一緒にある謎の数字は何かしら意味があるのでしょうか?
0118SIM無しさん (ワントンキン MMda-9f+N)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:28:40.07ID:5AnN2J5TM
本日の歩数計で精度は疑問。
0119SIM無しさん (ワッチョイ 2667-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:36:55.69ID:cpJsO9we0
無料アプリの歩数計を何種類か試してみたけど
最終的に標準装備のこの歩数計使ってる。
精度もそこそこあるし、バッテリー消費も少ないし俺は良いと思うけどな。
0120SIM無しさん (ワッチョイ 2f91-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:59:02.96ID:mg2ZUih90
ジャイロない機種は万歩計もないのかな
まあいらないけどジャイロは他にも色々地味に便利だよね

>>114
簡単にできることで客の満足度高められることがまだまだあるってことだよ
充電80%で止める機能やnova/evieみたいな広々としたウィジェット追加画面も欲しいな
0127SIM無しさん (ワントンキン MMda-9f+N)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:30:25.39ID:5AnN2J5TM
>>120
ランチャーと分けてくれということでしたが
0130SIM無しさん (ワントンキン MMda-9f+N)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:45:16.39ID:5AnN2J5TM
>>119
バッテリー消費に影響ないのは同感ですが
感度が良すぎるかもしれません。
調整機能がほしいですね。
0132SIM無しさん (ワントンキン MMda-9f+N)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:59:59.79ID:5AnN2J5TM
>>129
最悪ですな。
0135SIM無しさん (ワッチョイ cfd1-nrhe)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:56:49.97ID:Fd+FKDjy0
SoCから自社で作ってる強みだろうな
個人的にはSAMSUNGもSIMフリーでExynosのミドルレンジ投入して欲しい
0136SIM無しさん (ワッチョイ f36c-1TBV)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:01:10.16ID:S+H6Be720
ポケットの中に入れてて電源つけると、画面真っ暗のままになってる現象なんとかならんの?
0141SIM無しさん (ワッチョイ 2f05-IKrd)
垢版 |
2018/03/10(土) 02:12:10.94ID:ziuqE2FA0
>>129
君の感じた事は素直な感想をだから間違いではないし
この機種を検討してる人にも有益な情報にもなる
これにいちいち噛み付く奴の方がおかしいだけ
0143SIM無しさん (ワッチョイ 0b75-fuYU)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:38:31.61ID:pDDPFyB90
何一つ具体的に書いてないのに何処が有益なんだ?
じゃあ俺も書いとくか有益な情報を

青歯の接続が安定している
バッテリー持ちが異常に良い
麒麟だと動かないアプリがあると言われたが大嘘だった

ほら噛み付くなよ?
0146SIM無しさん (ガラプー KKb6-zTpo)
垢版 |
2018/03/10(土) 04:57:40.62ID:GjI+zOIKK
アプリ入れなくてもusbメモリ認識するぢやん(´・ω・`) とりまぐぐり検索して知った中華ゴミになったEファイルSエクスプローラとかいうやつ入れなくても
ピン使ってsd抜くのはsdカード汚れる点とか面倒くさいから嫌だったから
百均の丸七のotgだっけかのケーブル買ってきて
最近まったく使ってないUsbメモリをNTFSじゃ使えないだろと思ってバッファローフォーマッッターインスコしてexFATにフォーマットしたトランセンドusbメモリを百均のbオスAメスケーブル経由差してノーアプリでp10liteに接続したら認識されてデータ移動できたわ
usb外すときは設定→メモリストレージから外せたわ
端子壊れる意味で充電以外でなるべくmicroB端子使いたくないからブルートゥースでpcにデータ転送した方がいいのかな(´・ω・`)ドラレコのmicroSD(fat32)内データを車内で動画スマホ確認できそうやわ(ケーブルとsdリーダー持ってるなら

総括
usbメモリ認識にアプリなんていらないやんけ
0149SIM無しさん (ドコグロ MM22-tvxs)
垢版 |
2018/03/10(土) 08:58:28.97ID:r/un7EiUM
> SIMフリースマートフォンについては20〜40代半ばの男性ユーザーが多いですね。
> その大部分は地方から東名阪地域に来て、仕事などをする人が多く、
> このユーザー層の人たちは価格について、非常にセンシティブなので、SIMフリースマートフォンを選ばれると見ています。
https://dime.jp/genre/521420/

だそうだ
0150SIM無しさん (ワッチョイ be4c-tvxs)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:13:29.34ID:CwJwoV0s0
カメラが3回に1回くらいシャッターボタン押しても反応しないんだけどみんなそういう症状ある?

なんか前回のアプデからこうなった気がする…
0151SIM無しさん (ワッチョイ 6a67-L0eu)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:21:07.17ID:cfaT7bpB0
40代で世帯持つとスマホ以外に金を使いたくなるからSIMフリーやMVNOを使ってる同僚がいると伝染していく。
自分がMVNO使い始めた時、職場で質問してくるのは子持ち世代の人達だった。
0153SIM無しさん (ワッチョイ fb67-+zFW)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:44:57.20ID:Wec88qLf0
>>150
そこまで頻繁じゃないけどカメラでそうなるし、他のアプリ使ってる時フリーズしてロック画面からやり直しもあるし、なんだかんだ一日3つ4つなんかしら起こるよ
0154SIM無しさん (ワッチョイ da09-tvxs)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:52:34.55ID:K+W+oqNy0
>>151
子供が何歳かによる感じだな。
ガラケーでも構わない派が多いが子供が中高生あたりになるとせがまれてキャリア経由スマフォデビュー家族割とかで持つ。

MVNOは独身でスマフォを理解していてキャリアは通信費用が高いのを理解して通話と通信を分け手考えて使う人が多い。
タブだから通信はMVNOでいいとか。
0155SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-lLam)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:53:35.39ID:ks8OT8Y/a
情弱が500万円の高額携帯料金支払いに苦言 [407149323]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518762720/
http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/

http://imgur.com/B02ZXd1.png
ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど。電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて。

安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
マイネオはキャンペーンの月410円0.5GB音声プランでも100%パケ死しません
ユーザー満足度1位が売りのここは、そもそもパケ死するような料金体系をとっていないのです

1番安いプランで寝かせる
「プラン変更すればいい」との声もありますが、来月の使用量を完璧に予測しプラン変更で対応するのはもともと無理があるのです
そこで他社ですと追加で高速分チャージするわけですが結果的に割高になってしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)

ここだけの超ウルトラメリット
■1000MB 125円前後で今日買えて今日から使える!■
相場 http://imgur.com/qnOH3u3.jpg

他社にしたら18倍も高く買わねばなりません
他社の価格 1000MB  2160円
http://imgur.com/5rVxS3F.jpg

これだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/
0156SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-lLam)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:53:50.88ID:ks8OT8Y/a
続き@

100万回線ありがとう
900円6カ月割引!
http://imgur.com/ko0aG8J.jpg
音声プランが月410円から
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!
0157SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-lLam)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:55:09.22ID:ks8OT8Y/a
続きA

●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/cc2s7SC.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません

■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!!
406GBという前代未聞のGBが繰越されてます!!!
http://imgur.com/W0Asxy7.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからマイネオに加入するとhttps://goo.gl/yQz92N
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます。
0158SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-Xyvv)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:58:26.04ID:R7wiLSXQ0
うちの奥さんや娘はやっぱり絶対galaxynoteでなきゃダメなんだそうだ。
息子はやっぱりエクスペリアでなきゃダメなんだそうだ。
みんな扱い荒いのか絶対にケータイ保障使うし。
唯一親父の俺は何でもいい。
まぁMVNO何年か使ったけど一周回ってドコモが1番安定安価だな。
0160SIM無しさん (ワッチョイ 2f91-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:14:24.19ID:SVDat2Np0
女性狙うなら4インチ台のモデルも投入したらいいのにな
よくでかいのやだーって言ってるの女の人が多いでしょ
0161SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-Xyvv)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:22:30.38ID:R7wiLSXQ0
Android 7.0の5.2型スマホ「nova lite」が税込15,800円でセール、しかも未使用品
Y!mobile向けだけどSIMフリー

オクタコアCPUやフルHD液晶ディスプレイを備えた5.2型SIMロックフリースマートフォン「HUAWEI nova lite for Y!mobile(608HW)」の未使用品が、イオシス各店で特価販売中。
店頭価格は税込15,800円で、保証期間は6ヶ月。
カラーはブラック、ゴールド、ホワイトの3色で、イオシス全体の総在庫は3色合計で約130台。

ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1110849.html

Y!mobile Huawei nova lite 608HW ブラックの販売ページ(イオシス)
ttps://iosys.co.jp/items/smartphone/nova/ymobile/nova_lite_608hw/130852

ゴールド
ttps://iosys.co.jp/items/smartphone/nova/ymobile/nova_lite_608hw/131798

ホワイト
ttps://iosys.co.jp/items/smartphone/nova/ymobile/nova_lite_608hw/131750
0164SIM無しさん (ラクッペ MM43-noit)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:03:35.99ID:tGoFOwn7M
中華は1年で電池交換または買い換えないと使い物にならない。不具合も多い。
ストレスを考えるとコスパ悪い
0166SIM無しさん (ブーイモ MM97-iKBL)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:14:28.84ID:HWcB4W1wM
つかnovaliteとかストレージの空きが7GBしかない
少なすぎる
オフライン地図入れたらもう何も入れられない
この時点で論外
0174SIM無しさん (ワッチョイ 2a56-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:18:09.52ID:PdUqJ8870
無線LANをAPモードでac接続して安定してる人
どんなルータ使ってるか教えてくれませんか?

NECのAterm WG1200HS使ってるんだけど
acのパケ詰まりが酷くてまともに使えないし
相性が悪いのか反応が無茶苦茶遅いピン130msとかになる
0178SIM無しさん (ワッチョイ 174c-oLEL)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:30:38.13ID:GI1dWc0Q0
>>174
そのAtermは名ばかりで他と作りが違うやつだから、他のAtermにするか、他メーカーのものにするといいですよ。1200HSはチャンネル設定弄ってもまったくだめでしたね。
0183SIM無しさん (ワッチョイ bb63-0aB1)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:44:14.15ID:TRwRJZcV0
>>174
P10Liteno設定 Wi-Fi→Wi-Fi+(インターネット体験の向上)OFF
WG1200HSの設定 ルーターの倍速設定を無効にして帯域幅を20MHzに設定

これで駄目かな?
0185SIM無しさん (ワッチョイ 2a56-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 17:06:58.07ID:PdUqJ8870
>>183
何やってもpingが遅すぎるし
他のタブやスマホだと何ともないのに
何を読み込むにも時間かかって安定しないんですよね・・・
0186SIM無しさん (ワントンキン MMda-B1Wp)
垢版 |
2018/03/10(土) 17:07:51.26ID:5j/XpurZM
>>174
AppleのTime Capsuleだけど結構相性がいいよ。Mac使ってないと意味がないけどね(笑)

こんな端末買う輩はiPhoneみたいなコストパフォーマンスが悪い端末なんて買わないだろうから設定すらできないだろうし(笑)。
0189SIM無しさん (ワッチョイ dae0-tvxs)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:17:00.14ID:478t/6yX0
通知の履歴見る方法ないかな?
設定のショートカット作る方法には出てこない
0190SIM無しさん (ワッチョイ 2f91-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:23:22.96ID:SVDat2Np0
もう消しちゃったのは無理だろうけど
通知記録するアプリ入れれば入れた以降のは見られるようになるんじゃない
0192SIM無しさん (アウアウイー Sa73-emg4)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:46:37.87ID:hYLklOFsa
https://dime.jp/genre/521420/2/
呉波氏:もちろん、『P20 lite』も発売しますし、現在の『P10』の後継機種となる『P20』も発売する予定です。このシリーズは日本市場において、主流となるセグメントの商品なので、力を入れていきたいと思います。
発売時期についてはまだ社内で検討中ですが、日本はグローバル市場において、一次発売国(最初に発売される国と地域)に含まれています。
3月27日の正式発表後に詳しい情報が明らかになりますので、楽しみに待っていてください。

P20lite発売確定じゃん
誰かスレ立てろよ
0206SIM無しさん (ワッチョイ cfe0-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:20:31.40ID:cedAQw6i0
カメラのセンサーは基本的に4:3
16:9が選べるのは4:3をトリミングして16:9にしてるだけだから16:9モードは解像度が下がる
標準のカメラのセルフィーになぜ16:9モードが無いのかは知らない
自分でトリミングするかOpenCameraなり16:9モードを選べる別のアプリを使えばいい
0215SIM無しさん (ワッチョイ 2f91-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:20:12.71ID:SVDat2Np0
ああ標準のiWnnはさっさと消してGboardにした方がいいよ
パネルうんぬんは自分は全く実感ないんだが当初のiWnnは確かにもさかった
0217SIM無しさん (ワッチョイ cf35-tvxs)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:29:43.27ID:INFB6NW+0
これ買ってかなり気に入ってる
けどブルーライトカットモードにしたら上に目玉マーク出るのいやなんだが
目玉消しつつブルーライトカットモードできんのん?
0218SIM無しさん (ラクッペ MM43-noit)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:30:13.32ID:tGoFOwn7M
カメラがダメってだけならまだしも世界中の政府機関がバックドアに対して警告だしてるという曰く付きのメーカーだからなw
0221SIM無しさん (ワッチョイ 2f91-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:33:37.54ID:SVDat2Np0
Gboardの一部としてGoogle日本語入力の最新版が取り込まれてるから
Gboardを使う方がいいと思うよ
高機能だし連携とか何かとスムーズ

ただしどちらにしても単語登録は壊れててできないので悪しからず…

>>217
どうしても消したければ別のアプリで代用するしかないんじゃないかな
0223SIM無しさん (スッップ Sd8a-w5Gv)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:17:54.80ID:cUcaKfXEd
>>221
泥版まだつこたことないけど単語登録できない時点でアウトやんけ
iOS版gboardはほっといても本体の辞書と同期する優れものなんやがなぁ
0224SIM無しさん (ワッチョイ 2f91-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:21:59.92ID:62+HwJYx0
google謹製なのになんでこんなマヌケなことになっちゃったのかね
天下のgoogleつっても中は単なるプログラマの集まりにしかすぎないんだなって思った
0225SIM無しさん (ワッチョイ 8f35-iQuZ)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:40:50.58ID:hjp1ZSu10
Gboardでも日本語入力出来るの知らなかった
追加すればよかったのね
これあればGoogle日本語入力要らないね
0230SIM無しさん (ワッチョイ cfd1-0eo3)
垢版 |
2018/03/11(日) 02:22:14.34ID:Kbg/sMoj0
無いのは英語モードじゃ?
それでもジェスチャーカーソル操作で移動できるようになるけど
個人的には日本語モードでもジェスチャーカーソル移動使いたいくらい
0234SIM無しさん (アウアウエー Sae2-tvxs)
垢版 |
2018/03/11(日) 09:09:41.36ID:fZDxGstia
iPhone7 plusが一向にJB出來ないので一時的に泥に避難してきた
高コスパで有名なp10 liteにしたけど良い機種だと感じた
ウイクラってサッカーゲームも問題なく動く

タッチ感度や文字入力が初期だと不安定だが
開発者オプションやタッチ感度調整アプリや
画面フィルム除去なんかで許容内に収まってきた

この機種はデザインも良いのでiOSから乗換検討してる人にはおすすめ
しばらくメインで使って泥に慣れようと思う
0235SIM無しさん (ワッチョイ be05-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 09:27:38.09ID:9lxjsf3k0
Gboardのqwertyキーボード使ってる
上の数字を出しっぱなしにする方法が知りたいのと
フリック削除する方法が知りたい
0236SIM無しさん (ワッチョイ b753-tvxs)
垢版 |
2018/03/11(日) 09:47:23.13ID:eDZ6oU1y0
文字入力の話で盛り上がってるが、これは端末固有の症状なの?
自分もうまく入力できず、コンパクト機からの乗り換えなので自身の問題かと思ってたけど違うみたいだな。

しかしHuaweiはすごいな。
こんなの出されたらハードル上がり過ぎだよ。
食わず嫌いもあって試しに買ったが、思っていたよりかなり上の満足度な機種だったのでメインで使う。
0239SIM無しさん (ワッチョイ 2a87-5yug)
垢版 |
2018/03/11(日) 10:19:56.98ID:oZTzzzm10
各種設定やっても根本のタッチは調整不可なのでフリックだけじゃなく操作全般で不満残ってしまう
近く手放す予定
反応悪いのではなく良すぎるのを抑制するのは難しい
体質にもよるんだろうけど
個人差個体差だな
0241SIM無しさん (ワッチョイ beec-tvxs)
垢版 |
2018/03/11(日) 10:45:19.58ID:br1O2y/L0
泥に移って来てGboardインスコして戸惑ったのが
英字キーボードにカーソル移動の矢印が無いこと
しばらく和文キーボードにして矢印クリックしてた
Googleもスペースキーをスワイプでカーソル移動って
書いとけよ
0244SIM無しさん (ワッチョイ b753-tvxs)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:13:14.86ID:eDZ6oU1y0
なるほどね。
タッチ感度が良すぎるのか。
親指が届かないのでGoogle日本語入力の片手操作モードで使ってみることにするよ。
0246SIM無しさん (ワッチョイ 2387-tvxs)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:08:24.11ID:6w0xfcu90
アプリをSDカードへ移行させたいんたけど、これ設定からどうやってやるのかわからない。どうすれば移行できるんですか?
0254SIM無しさん (アウーイモ MM1f-K8/N)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:02:25.78ID:tubgvmM0M
これ元々セキュリティソフト入ってんの?スキャンの項目あるけど
ヤフーのセキュリティソフト入れなくていいかな
0261SIM無しさん (ワッチョイ 6a25-K8/N)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:52:40.67ID:pBhyJ5/w0
>>259
サンクス
ヤフーのセキュリティソフト入れたら『めっちゃ忙しく動くアプリ
あるけどこれ大丈夫か?』的なアラートがたびたび出てくるけど
アンインストールしちゃっていいかな?
アバストあるなら要らん気がする
0263SIM無しさん (ワッチョイ 2f91-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:06:45.03ID:62+HwJYx0
今はウイルス対策も基本的にOSの仕事だから
追加で対策アプリ入れてもそんなに意味はないと思う

普通に使っててやばい脆弱性が出たらメーカーやgoogle側が対処するし
それで間に合わないような重要な用途のものはオフラインにするしかない
0268SIM無しさん (ワッチョイ 7335-hn8E)
垢版 |
2018/03/12(月) 03:27:43.72ID:ib1AKD0v0
>>264
とある事情により機種変回転しているやつがいるからね(・∀・)ニヤニヤ

OCNsimフリー版18400
UQ版は小遣い付き
誰が買うんかねー
0272SIM無しさん (ワッチョイ 2387-tvxs)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:54:40.93ID:g23rp69X0
本体にあるボイスレコーダー設定も何も出来ないから色々探してるけどオススメのボイスレコーダーありますか?
0274SIM無しさん (アウアウアー Sab6-K8/N)
垢版 |
2018/03/12(月) 11:18:13.15ID:9/wn3q2ka
最近のスマホは他のもフォルダの中に色々アプリが纏めて入ってるの?
グーグルアプリひとまとめ、とかHuaweiアプリひとまとめとか

アイコンがバラで並んでるのに慣れてたからこの機種買って軽く衝撃なんだけど
使いにくくない?それともこのほうが整頓されて感じる?
0280SIM無しさん (アウアウオー Sa22-RGsP)
垢版 |
2018/03/12(月) 12:15:51.36ID:QMgvbuoya
泥スマホしか使ったことないけど新しい機種にしたら前と似たように並べ変えるけどな
みんなそうしてると思ってた
0281SIM無しさん (アウアウアー Sab6-K8/N)
垢版 |
2018/03/12(月) 12:37:07.20ID:9/wn3q2ka
みんなサンクス
何か新機能に付随するような意味があってそれについて使いやすく
まとめてあるのかなと思ったんだけど違うのね
普通に並べ替えることにします
0289SIM無しさん (ワッチョイ 17ec-FiD+)
垢版 |
2018/03/12(月) 13:49:48.25ID:tjl0TZ+A0
今見たら来てたw
0291SIM無しさん (ワッチョイ cac3-tvxs)
垢版 |
2018/03/12(月) 14:30:37.53ID:Ea+4BrJF0
この機種人気だから買ってみたけどやっぱ安かろう悪かろうだな
電話とLINEとネットするくらいならこれで十分だけど
ゲームとかやらないおっさん向けって感じ
0298SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-ofEl)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:03:56.96ID:FfRkUB9Ca
スマホでやるゲームって、暇つぶしの将棋花札バックギャモン
みたいなのとか、ブロック崩しなんかのパズル系ぐらいでしょ?
0300SIM無しさん (ワッチョイ bb63-0aB1)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:10:07.43ID:29/uJBwg0
ゲーム好きならスマホより大きなPCの画面で楽しんだ方が良いですよ
ゲームはしたことないけど、PCは画像処理に使っていてi7-8700K にGTX1080Tiの構成でiPhoneX程度は動くと思う
ちなみにキーボードが一番高スペックでIBM 5576-A01
0301SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-23I6)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:14:54.14ID:eYwVayBCa
pcはだいぶ前に買った970gtxつこてるけど、ここ数年pcでゲームやるのほとんどないわ
一度始めると長時間あそぶけど
スマホやノートPCみたいにベッドで気軽に起動して遊べんのよね
0302SIM無しさん (ワッチョイ 2a56-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:18:01.65ID:81Uyrovk0
みんなのp10liteってwi-fiのpingどのぐらいある?
firehd8ですらpin70msなのに
p10liteは120超えてる初期不良なんかなこれ
0304SIM無しさん (ワッチョイ 3338-uT72)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:47:52.69ID:6vFRuNOS0
>>267
その二つは迷うよね。
俺はASUSからの乗り換えだったので、正直Uiに関してはコレよりASUSの方が使い易いかな。4MAXの実機もこの間触って来たけど、やはりUiは俺にはASUSの方が合ってるw

ただ、カメラの写りやその他総合的にはP10liteに満足してる。
ちな、オナ9も実機触ったけど、液晶が今流行りの縦長なので、オナ9買うならP10liteと同予算のnovalite2で良いかも。
0306SIM無しさん (ワッチョイ 3f15-tvxs)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:00:24.29ID:EDyx11Io0
>>300
ウインドーズでやるゲームって、暇つぶしのセンソーゴッコや残虐なのとか、女子どもをなぶる児童ポルノゲームでしょ?
0310SIM無しさん (ワッチョイ bb63-0aB1)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:49:41.83ID:29/uJBwg0
ゲームはPCにエミュ入れてって意味ね

pingって送信先は何処ですか?
www.yahoo.co.jpにWi-Fiで疎通確認したら
Ping 182.22.24.252 56(84)bytes of data.
64bytes from 182.22.24.252 icmp_seq=4 ttl=54 time=7.46ms

こんな感じです
0311SIM無しさん (ワッチョイ 2a56-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:56:47.96ID:81Uyrovk0
>>303
>>310
やっぱり10ms前後なんだなぁ
色々弄ったら30前後まで下がったけど
パケ詰まりとかなるわけじゃないし
気にしない方がいいか・・・
0312SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-tvxs)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:57:44.20ID:jMUC5wujM
zenfonemaxからこれに変えたけどWi-Fiの掴み具合格段に上がったっぽいわ
2階にいても1階のWi-Fi掴むようになったが、この機種掴み力強いの?
0314SIM無しさん (ワッチョイ bb63-0aB1)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:05:16.61ID:29/uJBwg0
pingで不安ならtracerouteでボトルネックを特定とか
ルータやスマホの機器の問題かルートに問題があるのか特定が出来るんで
0315SIM無しさん (ドコグロ MM22-tvxs)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:15:19.80ID:w9//hYt+M
>>309
冷静に考えれば分かると思うけどゲームの上手さとカクつきは全く関係無いよ?
自分が普段そう思ってるからって他人もそうだと思うのはやめた方が良いぞ
0319SIM無しさん (ワッチョイ 6a87-hn8E)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:47:23.09ID:pTRuljVx0
LINEの通知が必ず来るように「画面ロック時に閉じるアプリ」の設定のところで
LINEをOFFに設定していたのですが、いつのまに勝手に設定がONとなっていたことが二度ありました。
LINEの通知が来なくておかしいなーと思い、確認してみたらそうなっていました。

どうして勝手に設定(OFFからONに)が変更されてしまうか原因は分かりますか?
0326SIM無しさん (ササクッテロラ Sp33-oDZj)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:51:39.81ID:E6U3UfZTp
>>317
むしろスナドラ機でゲーム向きのはずのnovaの方がアズレンやスクストやシノビマスターとかの動作は糞だよ
ゲームも意識してnovaにしたのに結果的にkirinの方が良かった
0328SIM無しさん (ワッチョイ 2f91-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:04:07.88ID:0ry/O23Y0
多くはないからこれだけ売れてるんじゃないかな
といってもカメラは十分良く撮れてるしゲームもカジュアルなの暇潰しにやるには十二分だけど

特殊なことやりたい人だけのためにハイエンドという選択が残されてると言った方が近そう
0331SIM無しさん (ワッチョイ bb63-0aB1)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:18:12.08ID:29/uJBwg0
すまん。ゲームはしたことないから良くわからなかった。
確かに手軽さはない。
カメラも重たい三脚や赤道儀に固定するといった手間がないから楽だ。
0334SIM無しさん (ワッチョイ 17d9-tvxs)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:44:03.98ID:wu30QELO0
今日水没させてしまった・・・
タッチ操作は出来るけど通話が全く出来ない
一応端末サポートには入ってるけどやっぱ故障だよね
0336SIM無しさん (ワッチョイ 2f91-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:00:31.70ID:0ry/O23Y0
水没させたら慌てて電源入れたりせず
切ったままで乾くまで放置すると生存率上がるよ
もう遅いだろうけど
0337SIM無しさん (ワントンキン MMda-Z3Ww)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:05:46.54ID:KgkUUtrBM
よく水没したら電源入れるなって言うけどさ
水没する直前って殆どスリープ状態か画面点灯状態だよね
電源オフに持ち歩く人は少ないだろうし

起動若しくはスリープしてる時は水没後直ぐに電源落とせって事なの?
0341SIM無しさん (ワンミングク MMda-pNuC)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:24:40.98ID:A+uYuuMOM
セキュリティー更新完了
OSアップは約束されていないが、どう出るか?
0342SIM無しさん (ワンミングク MMda-pNuC)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:40:25.29ID:A+uYuuMOM
>>337
乾燥させるしかないのでは?
一週間位タオルに包んで日光浴が良いかも。、
0345SIM無しさん (ワッチョイ bb63-0aB1)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:46:15.46ID:29/uJBwg0
水没スマホはシリカゲルかなければ水取ゾウさんを一緒にジップロックに入れて2日放置が
復活の可能性が高いかも
バッテリーが濡れていなければこれで行ける
0346SIM無しさん (ワンミングク MMda-pNuC)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:49:11.27ID:A+uYuuMOM
>>343
中が見えないので,気長に待つしか無いと思うが。
0347SIM無しさん (ワンミングク MMda-pNuC)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:03:10.29ID:A+uYuuMOM
>>345
なるほど。
0348SIM無しさん (アウアウイー Sa73-emg4)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:05:14.99ID:RxzDorrVa
一度基板が濡れたら腐食が進行するから、バックアップ取ってさっさと買い替えたほうがいい
いつか突然起動しなくなったり、タッチパネルがおかしくなったりする
0351SIM無しさん (ワッチョイ be56-tvxs)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:13:10.94ID:0F0T8d4+0
「イシシ!ノシシ!俺様を裏切るとはどういうことだ!」
「ゾロリせんせがそんなにエッチな体してるのがいけないだよ」
「んだ。おらたちもう我慢の限界だよ」
「やめろ!俺様はホモじゃない!!!」
で か い ケ ツ ゾ ロ リ
https://i.imgur.com/rRbbitA.jpg
0353SIM無しさん (ワンミングク MMda-pNuC)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:15:01.19ID:A+uYuuMOM
水没がサポート加入で保証されれば良いですね。
報告お願いします。
0357SIM無しさん (ワッチョイ fbc2-tvxs)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:01:12.34ID:nEPYIOjd0
音楽を聞きながら歌っていると
Ok googleって言ってもないのに不定期的に勝手にGoogleアシスタントが起動するんだけど何でだろう?

p10 lite(WAS-LX2JC635B186)
音楽プレイヤー Onkyo HF player
Googleアプリ7.22.24.21.arm64
0359SIM無しさん (アウーイモ MM1f-IKrd)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:18:13.67ID:VaQ85TkTM
キモいけどなかなか使いやすか。下のウィジェットで任意で低速に出来る節約モード中はデータ残量を減らさずに通信出来る。これがなかなか便利で2chMateやツイッターをやるぶんには差し障りなく使える。
おかげでデータ残量がまだ21GBも残っとる。もちろん余ったぶんは全部翌月に繰り越せるウェヒヒ
https://i.imgur.com/6YhWPD1.jpg
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/DT
0363SIM無しさん (ワッチョイ fbc2-tvxs)
垢版 |
2018/03/13(火) 03:20:03.68ID:nEPYIOjd0
BluetoothをオンにしているとWi-Fiのダウンロードが遅くなる
Wi-Fiは11ac(5GHz)
5GHzでもこうなるのは回路内部でBTの電源ノイズが干渉しているのか。
既出と思うが誰かファーウェイに問い合わせた?

■Bluetoothオフ時
31.8Mbps
31.5Mbps
38Mbps

■Bluetoothオン時(接続時/未接続時問わず)
9.69Mbps
11.4Mbps
8.08Mbps
0366SIM無しさん (ワッチョイ cfe0-hn8E)
垢版 |
2018/03/13(火) 05:54:22.87ID:KwBK6nJ20
日本版は3GB 32GBで34000円実売25000円程度だろう
まぁもうKirin650番台は要らない、Kirin670の機種が出たらそれ買うかな
0371SIM無しさん (ワッチョイ cfd1-0eo3)
垢版 |
2018/03/13(火) 09:03:33.32ID:iYoH39890
>>342
シリカゲル漬けのほうがいいよ、ドライフラワー用のやつが1`1000〜1500円くらいで買えるし手軽
イヤホンジャックとかの隙間に詰まらないようにキッチンペーパーとかで包んで
タッパーとかジップロックみたいな密閉容器にシリカゲルと一緒に突っ込んで数日放置

>>343
ドライヤーは過熱で死ぬ場合があるからやめたほうが無難
0372SIM無しさん (ワッチョイ 8a70-0aB1)
垢版 |
2018/03/13(火) 09:59:25.89ID:am33JRN10
UQ版じゃないSimフリー版に、UQのSim入れて使ってるけど、この場合、
緊急速報メール(ETWS)は届くんだろうか? 端末に設定はあるんだけど。
UQサポセンに聞いても分からんというけど、実際どうなんだろう?
分かる人いますか?
0386SIM無しさん (アウアウオー Sa22-RGsP)
垢版 |
2018/03/13(火) 15:07:08.57ID:gUaeccJJa
緊急速報ってその時受信可能な端末にキャリア関係なく無条件に送ってくるんじゃないの?
端末側の問題だよな

SIM刺してないスマホに緊急通報のみって表示は出てるし
0390SIM無しさん (ワッチョイ bb63-0aB1)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:04:16.02ID:KZZpL35h0
緊急地震速報って恐怖になるだけで、これまでにまったく役にたってないからいらない
ウエザーニュースなんかは3分前からカウントダウンしてるみたいだけど怪しい
0392SIM無しさん (ワッチョイ 3fc2-TwU6)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:52:10.38ID:5u0C8Zin0
直下型だと揺れ出した後に鳴り出すから全く役に立たないよ
緊急地震速報が鳴るレベルの地震で直下型だと本気でどうしようもない
南海トラフあたりだと役に立つんじゃないかな
@熊本
0393SIM無しさん (ワッチョイ bb63-0aB1)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:01:05.01ID:KZZpL35h0
ウエザーニュースだと3分前からカウントダウンしてくれるんだけどね
でもP波(先に来る地震波)で予測してるから震源地が近いとSとPが同時に来るから信頼性が
0395SIM無しさん (ドコグロ MM22-tvxs)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:25:10.68ID:HrJ63uPlM
あんまりハズレばかり多いと
魚焼くたびに鳴り出す火災報知器みたいなもんで取り外されちゃって
本当にやばい時に役に立たなくなるけどな
0402SIM無しさん (ワッチョイ fbc2-tvxs)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:37:11.11ID:nEPYIOjd0
>>385
同じく。よくフリーズする
標準音楽プレイヤーにバグがあると思われる。
オススメはPowerampかonkyo HF player

それと同時にBTにも問題がある。
>>363を参照
0409SIM無しさん (ワッチョイ 6a25-K8/N)
垢版 |
2018/03/14(水) 00:59:44.81ID:Rir4QfAk0
以前のスマホではいろいろ試したけど結局ASUS付属プレイヤーにした
今回のHuaweiのはイマイチなのか?
なんとかAMPてのはまあまあ良かったなあ
0410SIM無しさん (ワッチョイ fbc2-tvxs)
垢版 |
2018/03/14(水) 02:46:32.01ID:AOB6k1Nc0
>>408
それはpowerampもonkyoも普通にできる
powerampは開発放置になってる事と、iTunesとプレイリストの同期を取るとm3uのプレイリストが崩れたり変になるっているバグがあるからonkyo使ってる。
0411SIM無しさん (ワッチョイ 6a25-K8/N)
垢版 |
2018/03/14(水) 04:22:58.38ID:Rir4QfAk0
指紋認証設定したいんだけど、このPINとパスってのは指紋認証を
設定や解除するとき専用の用のものってことでいいのかな?
みんなは指紋認証使ってるの?
0412SIM無しさん (ドコグロ MM22-tvxs)
垢版 |
2018/03/14(水) 04:39:03.54ID:BL8mdNgWM
再起動した時や電源ボタンでつけた時や非公式アプリでロックした時なんかにも求められる
基本はパスワードで指紋はその代わりをしていると思えば理解しやすいかと

指紋センサー触るだけで電源触らずとも一瞬で使える状態になるから
慣れたら指紋しか使わなくなるよ
0416SIM無しさん (ワッチョイ 7ea5-tvxs)
垢版 |
2018/03/14(水) 07:06:11.26ID:9W6VPtVe0
>>414
お天気ウィジェットで都市がホームと移動先2つ出るようになってるとか?都市がそもそも2つ選ばれてるか?そのへんだろ。
0423SIM無しさん (ワッチョイ 4ac6-/h7F)
垢版 |
2018/03/14(水) 10:58:01.70ID:EQpqNOdC0
まあSuicaとかが、手数料レート下げたりでもっと普及ってなればそれはそれでOKかも。
0443SIM無しさん (ワッチョイ d371-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:26:02.71ID:FVRSo5eE0
この機種、色々と音が小さい。
まず、スピーカー音量が小さくて、音を最大にしても聞き取りにくい事が多い。
通話をハンズフリーでしてても相手の声が聞こえない。
イヤホンしてもYoutubeで音を最大にしても不満な事が多い。

前のスマホだと全然そういう事なかったんだけどなー
0456SIM無しさん (ワッチョイ 2fc5-Y8a2)
垢版 |
2018/03/14(水) 19:23:37.98ID:2SCTppcb0
>>448
さすが中国人は陰湿だなww
ファーウェイから雇われてんの?
それとも共産党一党支配の国に生まれると陰湿にならざる得ないかww
0466SIM無しさん (ワッチョイ fb80-noit)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:19:14.72ID:4rrMzNhb0
メリット 安い、貧乏人に優しい
デメリット 
バックドア
青歯繋がりにくい 
指紋認証精度が悪い 
麒麟による動作しないアプリ多
カメラが全スマホ最低レベル
カクカク重い動き
0471SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-cmzS)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:36:47.81ID:hJVMO8UkM
実際使ってるとまあこんなもんだよなあという印象だが、悪くはない
ただなぜ人気を維持してるかは分からん
やっぱコスパが理由かねえ
0476SIM無しさん (ワッチョイ 5387-lzDu)
垢版 |
2018/03/15(木) 01:03:42.81ID:v+6z7mjD0
冗談抜きでこの機種と似たような価格帯でこの機種よりいいカメラ搭載してるの教えて欲しい
キレイでビビったレベルなんだが 2万円台前半やぞ?
0478SIM無しさん (ワッチョイ 0bc2-PXWU)
垢版 |
2018/03/15(木) 01:09:12.55ID:dFIGIq9z0
LINEもQRコード決済に対応したって事だけど
コンビニに行かずに決済できるってことは結局クレカかインターネットバンキングなんだよな?
0485SIM無しさん (ワッチョイ bb7f-PXWU)
垢版 |
2018/03/15(木) 04:31:17.38ID:kI8xEjF10
Playストアからアプリダウンロードできなくなって一通り試したけど直らん
アプリも全部消してやり直すしかないんか
0486SIM無しさん (ワッチョイ 7b87-lMp4)
垢版 |
2018/03/15(木) 05:41:08.88ID:5djgMY8b0
>>476
言うほど良くないぞ
https://www.google.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20170921-zenfone4:amp/
p10liteは色薄く色飛びが激しい
室内だと実物との色の違いが激しく不自然な色になる
暗所はノイズ多く不鮮明
https://i.imgur.com/D1RXNUb.jpg
https://i.imgur.com/2DsJB26.jpg
https://i.imgur.com/UnQ1LC5.jpg
カメラはzenfone系の方が強い。
同じ価格帯ならzenfone3と同じカメラ積んでるzenfone3lazerのが上 
0488SIM無しさん (オイコラミネオ MM5b-PXWU)
垢版 |
2018/03/15(木) 06:15:56.50ID:ggotmO4sM
>>485
一通り試したならアドバイスにならんかもしれんが
過去ログに
Google Playストアのキャッシュとデータ削除したらとりあえず治った
という書き込みあったよ
0489SIM無しさん (ワッチョイ 4d87-PXWU)
垢版 |
2018/03/15(木) 08:40:11.76ID:uZRXevMl0
横の電源ボタンを押さなくても、画面を叩くと電源が入るのをYouTubeで見たんだけど設定のどこをいじればこの様に使えるんですか?
0491SIM無しさん (ワッチョイ 9763-0FUd)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:01:11.93ID:a3kF2S8S0
切れた電源を入れるのは無理ですよ。回路に電気を流すには物理的な操作が必要です。スリーブと勘違いしていると思うけど画面1タップでスリープにする方法は標準であり。
ONにするには裏の指紋認証で一瞬。アプリではScreenOnとかGravity Screenあたりがあるけどノーマル状態で使えるかどうかは微妙。また常駐するのでバッテリーを食う。
そういえばPCからコマンドで切れたスマホに電源を入れるのはやったことないけど可能かな?

って、電源を切れたスマホをタップで電源入れることが可能と側にいる相方が言ってるけど
これって、電源切れてないですよね
0495SIM無しさん (ラクッペ MM2f-SCBH)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:37:24.24ID:MLHqQj2lM
自分のような電池に知識がある技術者から見るとHUAWEIに使われているバッテリーがゴミだという事は一目瞭然
0498SIM無しさん (アウーイモ MMb3-UR1f)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:46:47.00ID:gdko+icPM
>>489
設定→スマートアシスト→モーションコントロール。
ただしこれはnovalite2での話だから、P10liteも同じかはわからない。
0500SIM無しさん (ワッチョイ f935-PXWU)
垢版 |
2018/03/15(木) 11:55:24.88ID:KbIuvW2Z0
画面放置時のスリープまでの時間が最長10分なんだが、これをもっと伸ばしたりスリープしないようにしたりってP10liteできないの?
0511SIM無しさん (ワッチョイ 9763-0FUd)
垢版 |
2018/03/15(木) 16:56:57.74ID:a3kF2S8S0
今はウイルスどころかプログラミングも簡単に出来るからね
昔はボタン一つでもそれなりのコーディングが必要だったけど今はマウスでクリックだけ
小学1年生でも簡単なアプリやソフトくらい出来るんじゃないかな?
0512SIM無しさん (オッペケ Sr9f-FpUT)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:59:31.59ID:DFUw4axvr
Googleプレイからアプリが落とせないんだけど?
キャッシュ削除とかしてもダメなんだけどどうしてだろ?
0514SIM無しさん (ワッチョイ f5e0-MOYc)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:39:53.65ID:Ytb9FgYg0
>>490
ドライバも入ってADBコマンドも使えるようになるからバックアップやら使うなら入れると良い
ただ他社のスマホ繋いでも勝手に起動してウザいからmsconfigでサービスのHuaweiHiSuiteServiceを無効にした方が良いかもしれない
0517SIM無しさん (オイコラミネオ MM5b-sVMQ)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:42:31.66ID:9wKUqB13M
>>515
一番上の数字行ONだけで出るようになるよ
出ないならまだ更新されてないんだと思う
うちだと昨夜更新来て7.0.8.188704572-release-arm64-v8aになった
0518SIM無しさん (オッペケ Sr6f-8Tes)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:20:48.69ID:vx8eyFS1r
>>513
ありがとう
でもしばらくしてもダウンロード中のままダウンロード完了にならないです
0522SIM無しさん (ワッチョイ cf91-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:07:33.15ID:4/GbElsS0
playは正確には削除でなく無効化しかできないから
有効にすれば初期バージョンのが復活するよ
root取ってまで消した人は知らない
0525SIM無しさん (オイコラミネオ MM4b-sVMQ)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:53:11.63ID:srFQ1UlHM
>>521
日本語12キーの左下にある「あa」キーで切り替えると出ないみたい
Gboardの設定でレイアウトに日本語QWERTYを追加して
スペース長押しして切り替えると出る
0528SIM無しさん (ワッチョイ 3b56-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:51:57.88ID:11S2kjcG0
この前、ここでAterm WG1200CR教えてもらって買い替えたんだけど
これ凄いいいね、bluetoothイヤホン使いながらac接続してても
平均下り60Mbps出て、ストリーミング動画も止まらないし
パケ詰まりとかも全く無くて凄い安定してる
0530SIM無しさん (ワッチョイ cd87-JpN1)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:05:40.44ID:yxMTyz1T0
これと GALAXYs8のカメラ機能ってやっぱり違いあるもん?
0532SIM無しさん (ワッチョイ cf91-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 02:34:37.53ID:QEt5codX0
その手の健康情報は馬鹿にしてかかるタイプだけど
視力保護モードは理屈抜きで目が楽だから慣れたらもう戻れないよね
標準の機能にしたのはナイス判断
0533SIM無しさん (アウーイモ MMb3-PXWU)
垢版 |
2018/03/16(金) 02:43:16.21ID:VY4UKtg6M
firefoxでダウンロード中にスリープしたらダウンロードが途中で止まってしまう
スリープしてもダウンロードが止まらない方法ってある?
0535SIM無しさん (ワッチョイ f935-PXWU)
垢版 |
2018/03/16(金) 06:18:54.26ID:0qozk7Y90
ダブルタップでスリープの話でてるけど、この機種もウィジェットのところにタップすればスリープするアイコン出せるようになってるぞ
0537SIM無しさん (ワッチョイ 9b87-FpUT)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:36:10.48ID:V4J5/b2e0
コレ再生出来るフォーマットは全部ハードウェアデコードなのかな
モノによっては電池の減りが違うとかやめてくれよ?w
0538SIM無しさん (ワッチョイ 0d17-H/CT)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:41:29.75ID:PWMwOIZd0
オープンセール
http://aeonmobile.jp/shopdetail_topics/0313_zamaopen/

【30台限定】HUAWEI nova lite 14,800円(税抜)
【30台限定】VAIO Phone A 15,800円(税抜)
【50台限定】HUAWEI P10 lite 19,800円(税抜)
※各端末、お一人様1台限りとさせていただきます
0540SIM無しさん (オッペケ Sr9f-FpUT)
垢版 |
2018/03/16(金) 10:14:41.10ID:buxogb83r
512です
Google開発者サービスもアンインストールしたら昨日から何回もインストールしてもできないわ
wi-fi じゃないとインストールできないのかなぁ?
0550SIM無しさん (ワントンキン MM73-CCdB)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:32:26.54ID:AMmHGCpHM
>>549
丁度その記事見て来たけど取り敢えずこの機種というか自分のやつでは対象のサービスは
バックグラウンド含めてインストールされてなかった
見えなくされてたら分からんけども
0563SIM無しさん (ワッチョイ 0b2c-Qfzu)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:24:13.52ID:FHji7VPm0
>>342
ドライフラワー用の安いシリカゲルと一緒にジップロックに突っ込むのが最強。
タオルなんかにくるんで日向置いたら内部の湿度1003で推移するぞ
0564SIM無しさん (ワッチョイ f5e0-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:33:19.83ID:cRYXkdn90
>>549
記事見れば分かると思うけど、メーカーが混入させたんじゃなくて
販売店が広告収入を得るために販売前にインストールして出荷した物だから中華の特定代理店限定の話だぞ
中国以外は関係ない
0569SIM無しさん (ワッチョイ 8367-0FUd)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:08:40.02ID:F6Qaljh/0
というか、自分で作ったアプリiPhone用のアプリをこっちで使えるようにしないと
服着た状態からスケスケや裸にするアプリとか (笑)
0570SIM無しさん (ラクッペ MM2f-SCBH)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:18:06.99ID:wkBevP1SM
>>549
マジでヤバいね
漏れ漏れザルザルかよ
HUAWEIはバックドアで世界中の政府機関から警告出てるし、情弱しか使ってないよな
0571SIM無しさん (ワッチョイ f5d1-lMp4)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:38:09.64ID:SF/IiDYh0
記事読まないやつ多すぎ
ただ日本でも楽天みたいに開封して自社アプリをぶっ込んでから送ってくる販売元にに知恵があったりしたら危ないのは確か
0577SIM無しさん (ワッチョイ 735f-eTpM)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:08:22.78ID:IsG5Zval0
>>554
それ多分スリープからオンに出来るようになるんじゃなくて常時画面を黒にしたまま点灯してるだけ
元々ダブルタップスリープ解除が使えない機種でもカスタムkernelで使えるようになる機種もあるから
Oreoアップデートに期待するしかない
0579SIM無しさん (ワッチョイ cf91-mA8b)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:17:57.06ID:40oxQI5+0
ヨドバシakibaでもらったスマートカバー用ケースも便利だけど
素材がツイードっぽい感じなのでこれからの季節は使えんなあ
0582SIM無しさん (ワッチョイ eb91-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:05:08.32ID:NFJWE+Uv0
>>533
他のアプリもなら
・省電力をオフにする
・スリープ中もwi-fiを維持する設定にする

標準やChrome系はいけてるなら火狐の
・バックグラウンド通信を許可する
・画面ロック時に閉じる対象から外す
・バッテリー最適化を無視する設定(dozeのこと)にする
0583SIM無しさん (ワッチョイ 9725-MjaJ)
垢版 |
2018/03/17(土) 01:08:03.34ID:qac4229Y0
アマゾンでミルスペック系のパチモン(?)の数百円のゴムのカバー買ったけど
丁寧な梱包でなかなか良いね

ミルスペックのとはほんの数百円の差だけど背面にブランド名とか
デカデカと描かれてるのが嫌で無地のパチモン買った
でもこの素材、シール貼れないよね
0590SIM無しさん (ドコグロ MM7b-PXWU)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:12:21.97ID:h29Xu19JM
セキュリティ更新なんだから体感できる変化なんて
重くなるか動作おかしくなるかぐらいなんだから何もないのが一番
0591SIM無しさん (ワッチョイ 4d87-PXWU)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:26:05.81ID:sbzwoR700
なんだこれ?LINEの通知が表示されないし件数も表示されない?設定の通知は全てオンにしてるのにイライラするわ
0592SIM無しさん (ワッチョイ f935-PXWU)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:30:18.22ID:g4YWmkO90
グーグル翻訳のタップして翻訳が機能しないことが多々あるなこの機種

バックグラウンドでタスキルする系の設定は全て除外してるんだが右上にグーグル翻訳マークが出なかったり忘れた頃に出てきたり
0593SIM無しさん (ワイエディ MM7b-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:53:59.89ID:kDoexA6KM
auのVoLTE使いたくてアプデ待ってるんだがSIM入れないとアプデこないのか?
MVNOしたいからすぐ使えないと困るんだが…
0594SIM無しさん (アウアウウー Saaf-SCBH)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:14:55.58ID:RQ7cf+wNa
Baiduデータ通信問題に続いてマルウェア報道..
これを何とも思わない方がどうかしている
無知の涙じゃ済まんよ
いつもこういう連中が社会に迷惑をかける
0601SIM無しさん (ワッチョイ abaf-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:23:19.21ID:X0QmZLRL0
なんつーか日本の義務教育ってホントなんのために存在するのか疑問しかわかなくなるよね
ネット繋げるんだからなんで電池減りやすいのか調べたらいいのにできねー日本人がほとんどなんだよな
0604SIM無しさん (ワッチョイ c36e-GvFd)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:44:55.00ID:98KuD4sU0
>>597 googleと中華じゃ意味合いがぜんぜん違うと思うんだけど。。。
0605SIM無しさん (ワッチョイ dfec-LTkL)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:04:49.49ID:hOJbdeQw0
だったらこんなスレ覗かずに別なメーカーのやつ使えばいいのでは
少なくとも何か生活に支障があるわけでもないしな
0608SIM無しさん (ワッチョイ bf63-0FUd)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:38:51.09ID:B21rGdBE0
androidなら自分ごのみのを作れば好いと思いますよ。
0からは無理だけど大幅に改造することは可能ですから。
OSはそのまま使い、ソフトやデバドラの自作もそんなに難しくないんで。
0611SIM無しさん (ワッチョイ 0d17-H/CT)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:19:00.03ID:/2hpwsRl0
>>538
これSIM契約なしでスマホのみで買えた
まだ余裕で残ってた
0617SIM無しさん (ラクッペ MM2f-A7B+)
垢版 |
2018/03/17(土) 17:00:27.60ID:R7xzDWO0M
>>616
中国共産党ズブズブのFoxconnが製造したあいぽんを
HUAWEI製やZTE製の設備だらけの通信インフラでネットに繋ぐ訳ですね
わかります
0618SIM無しさん (ワッチョイ bf63-0FUd)
垢版 |
2018/03/17(土) 17:27:44.25ID:B21rGdBE0
そう言うの気にするならiPhoneも危険だよ
Xperiaの方が安心できるかも
ちなみに、プロバイダやキャリアも情報を抜かれたり会員情報が流失したりする
0621SIM無しさん (ワッチョイ bf63-0FUd)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:11:42.07ID:B21rGdBE0
安全だよ
これと、LeEco Le Pro3とiPhone7使ってるけど
これは普通にガンガン使えるから気に入ってる
そもそも電波もので安全なんてないよ
0623SIM無しさん (ワッチョイ 7756-f737)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:35:16.30ID:Fb1gSq4f0
wikiの最初にすべきことに、まず初期化って書いてあったからプリインストールアプリは全部消えたな
中華スマホなら必須だろ
0625SIM無しさん (ワッチョイ 9b87-PUrY)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:04:14.30ID:quW7CXcp0
ファーウェイ2台目だけど
まだクレカ番号入力したり銀行系アプリは使う気になれないわ
まぁPCでもクリーンな仮想環境の中でしか決済しないけど
0629SIM無しさん (ワンミングク MMe3-8Tes)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:56:50.10ID:FwVL+JILM
セキュリティー等で不安なら買わなきゃ良いだけで、ここに来る意味が分からん。
安全かどうかも、聞くだけやぼ。
0630SIM無しさん (ワッチョイ 9b87-PUrY)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:06:38.71ID:quW7CXcp0
メインはキャリアスマホだからね
決済系は全部そっち、おサイフもあるし
普段はバッテリー温存のため格安スマホ使うわけだ
0631SIM無しさん (ワッチョイ 4d87-PXWU)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:13:27.06ID:sbzwoR700
とゆうかみんな心配しすぎじゃねぇの?本体にウィルスとかクレカ番号抜き取られるとかそんなに危ないスマホだったらこんなに世界中に普及しないでしょ?
0632SIM無しさん (ワッチョイ 7313-PXWU)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:15:26.02ID:X7M4n9zc0
クレカなんかは不正使用されたら保険も効くし神経質になるほどのことはなかろ
万が一にでも漏れたらたいへんなことになる重要機密を扱ってる人なら注意した方がいいかもしらんが
0633SIM無しさん (ワッチョイ 83bf-CZ08)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:34:43.52ID:0hMR5x1H0
これ記事見る限りキャリアスマホが一番危ないんじゃないのw
Huaweiとかがセキュリティ強固なスマホ作っても、
お節介にもキャリアが脆弱性だらけorウィルス入りアプリを、
root権限でインストールして販売するわけっしょ
0634SIM無しさん (ワッチョイ 5363-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:36:38.66ID:9uuogwya0
これGoogle Pay使える?
0635SIM無しさん (ワンミングク MMe3-8Tes)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:51:40.91ID:FwVL+JILM
自分で調べる事はしないのですか?
0644SIM無しさん (ワンミングク MMe3-8Tes)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:22:00.15ID:FwVL+JILM
ストレージ空き14GBは普通?
0647SIM無しさん (ワンミングク MMe3-8Tes)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:36:52.54ID:FwVL+JILM
>>646
危険。
0650SIM無しさん (ワンミングク MMe3-8Tes)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:56:00.03ID:FwVL+JILM
>>649
スケベサイトをブロックされたら困ります。
0654SIM無しさん (ワッチョイ 4163-BwAF)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:42:06.28ID:HbLLJ/zn0
>>638
人差し指だと持ったとき勝手に開くから中指に変えたで
0655SIM無しさん (ワッチョイ 4d87-PXWU)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:44:50.84ID:sbzwoR700
iOSとAndroidでセキュリティ対決をすると、自由度の大きい
Androidはなにかと脆弱性が見つかったり、各種マルウェアの
ターゲットになりやすいとこれまで何度も指摘されてきました。
このほどArs Technicaが取り上げたセキュリティ企業
Check Point Software Technologiesは、大手2社の販売チェーンから
購入したAndroidスマートフォンの36台が、販売時点ですでにマル
ウェアに感染済みだったことを明らかにしました。

販売時点からマルウェア感染が確認された36台は、中国メーカーの
VivoやOppo、Xiaomi、ZTEなど、日本では目にする機会が少ない
メーカーとモデルが多い印象です。しかし、なかにはSamsungの
Galaxy NoteシリーズやGalaxy Sシリーズ、Asusの「ZenFone 2」など、
日本国内でも人気を博したモデルも含まれています。
0656SIM無しさん (ブーイモ MM01-lMp4)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:34:33.34ID:rrLncU1tM
今のiphoneって全てにandroidに抜かれちゃって、もう「androidはセキュリティガー!」くらいしか無くなっちゃったよね(´・ω・`)

29 SIM無しさん (ワッチョイ fgj8-gkf0) sage 2018/03/12(月) 12:51:30.33 ID:FuK3JCMk0
昔はiphoneって言ったらandroidよりも安定がウリだったのに
今のiphoneってモッサリでよく固まる。
https://iphone-mania.jp/news-192207/

https://youtu.be/wKkwQmj_bHY?t=1850
31:00〜
iphoneを新調したユーチューバー。機能説明しようとするも、動作が重過ぎて思わず苦笑
35:40〜
「最近のiosは動作が重いしすごく不安定、今はandroidの方が安定してるし早いくらい」
0660SIM無しさん (ワッチョイ a367-V2ND)
垢版 |
2018/03/18(日) 01:53:27.89ID:oJHe0V1r0
658だけど自己解決したわ
Wi-Fiアクセスポイントの設定の詳細オプションのブロードキャストチャンネルを自動から6にしたら繋がったわ
意味わからんがサポセンに教えて欲しかったわ
0662SIM無しさん (ワッチョイ a367-V2ND)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:34:39.84ID:oJHe0V1r0
>>661
マンション住み
auひかりの電波がとんでる
ブロードバンドチャンネル調べてみたけど理解できんかった
母ちゃんのワイモバSIM差したandroid 1 S2では難しいことせずすんなりつながったんだよな
やっぱり意味わからんな
0663SIM無しさん (ワッチョイ eb91-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:34:43.99ID:ilt0SVkf0
>>577
実際画面消えてから数十秒はまだロック・スリープしてないから
この間だけでも画面タップで復帰できたら便利なんだけどな
台に置いてじっくりサイト眺めてたら消えちゃったみたいな時に重宝する
0665SIM無しさん (オイコラミネオ MM4b-PXWU)
垢版 |
2018/03/18(日) 05:33:04.12ID:HDb6OxaaM
>>663
標準でコンコンON装備の機種使ってたけど、その設定を使うとバッテリー消費量が増えますと注意書があったわ。
でも実際には消費量はたいした変化なかったよ。
ただし、スクリーンを常時起動しているような精度ではなく、コンコンの1回目をモーションセンサーで検知してスクリーンを待機状態にする2回目のタップで指定エリア検出して画面オンというような動きじゃない?
大げさにタップする必要があって精度は悪くストレスがたまったわ。
画面が消灯してすぐは簡単にコンコンで点灯するから、そっち用途に使ってた。
0675SIM無しさん (ワッチョイ 9b87-FpUT)
垢版 |
2018/03/18(日) 11:35:11.33ID:hROObyon0
今はクラッカー達はintelのメルトダウンの方夢中じゃねーの
圧倒的に普及してるのに塞げないと来たもんだからね
こんな安スマホ相手する奴は居ないだろうさ
0679SIM無しさん (ワッチョイ bf63-0FUd)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:19:56.48ID:eAekLp7f0
中華のスマホで実際にクレジット使われたって実例あるのかね?
それよりも、サイトにスクリプト入れたりSNSなんかで簡単に乗っ取りできるからそっちの方が危険だろ
あとは、OCNやヤフーなんてクレジット情報が流失されてて悪用された(被害者はごくわずか)のは隠してる
ベネッセなんかも2300万件の情報が流れてクレジット情報流失の可能性があると公表してるよね
0680SIM無しさん (ワッチョイ bf63-0FUd)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:21:38.16ID:eAekLp7f0
企業流失の怖いのは、一部だけだけど履歴なども流失してて有効期限とかセキュリティーナンバーまで漏れてるんだよ
0681SIM無しさん (ワッチョイ c78e-FpUT)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:23:59.37ID:/yw5pj0n0
流石に世界に向けて売ってるのに口座からちょこちょこお金抜いて
ハイリスクローリターンをとる犯罪企業なんておらんやろ
0682SIM無しさん (ワッチョイ f7d1-A7B+)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:47:30.56ID:iTOvxfkL0
>>681
ほんとこれ
CIAやNSAが指摘してる通り中国政府がファーウェイに命じりゃどんだけでもデータ抜けるんだろうけど
それって中国政府による諜報活動の意味なんだよなあ
犯罪組織にカード情報抜かれるとかそういう次元の話じゃないんだよ
0684SIM無しさん (ワッチョイ 9b87-PUrY)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:54:14.48ID:B5cu98L90
>>682
それも観点が違う
そのデータがさらに流出してしょぼい犯罪者の手に渡ってしょぼい犯罪に使われたり
ネットで無意味に公開されたりして無駄に精神的ダメージ食らったりするのがいやだろ
0687SIM無しさん (オイコラミネオ MM4b-rt/a)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:11:13.14ID:e5OlIuTDM
>>678
俺もそう。
おかけでこれまで使ってたacアダプタを使い回せて助かる。
なんでも最新ならいいってもんでもないよね。
0689SIM無しさん (ラクッペ MM2f-SCBH)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:24:44.87ID:Z6rWZ4UZM
HUAWEIに抜かれた情報がいくらでも犯罪組織に流れちまう可能性がある。コンプラも糞もない企業だから危ないんだろ
わざわざ大企業のHUAWEIが個人の口座から抜いて企業イメージが云々言ってる奴ってガチの馬鹿だと思う
0690SIM無しさん (ワッチョイ c78e-FpUT)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:41:20.97ID:/yw5pj0n0
犯罪組織に流れるって思うんだったら使わなかったらいいんじゃないかな

そんな事起きたら世界中で集団訴訟起きてファーウェイは大変なことになるけどね
世界的な大企業である以上ベネッセみたいな個人情報適当な日本のしょぼい企業とは別だと誰でも分かると思うけど
0691SIM無しさん (ワッチョイ bf63-hZNe)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:00:39.70ID:eAekLp7f0
ネガキャンしてる連中って、iPhone買いたくても高いから買えないんでしょ。
縛りや下取りはあるけど8もXでも半額で手に入るから思い切って買えばいいのに。
実際にiPhone持ってて満足してたらココには絶対に来ないな。
0692SIM無しさん (ワッチョイ c36e-GvFd)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:12:56.39ID:caWMcbHh0
>>672 結構財布と密着させて置くので使いたくても使えないジレンマなんだよなぁ
0693SIM無しさん (ワッチョイ e196-B9xj)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:22:26.02ID:mczR65Hr0
iPhoneだってmade in Chinaなんだから
紛れ込まそうと思えばいつでも紛れ込ませることが出来る
けどアップルからの報酬<ウイルスを入れることのメリット
になるまではまず問題ないだろう
0696SIM無しさん (オイコラミネオ MM7d-PXWU)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:49:17.62ID:r/HZnhPiM
B188にしてから頻繁に重くなってガクガクで文字入力すら満足に出来なくなる事が多くなった
タスクボタン押しても5秒位反応しないとかもある
フローティングボタンからクリーナー使うと直るけど何かメモリの使い方変わったのかねちょい不便
0706SIM無しさん (ワッチョイ e187-PXWU)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:35:04.07ID:O/Qguo+/0
今日からp10ライトユーザーに仲間入りさせてもらいますm(__)m
指紋認証が快適すぎですね。
ドコモZ3から替えてよかったです
0710SIM無しさん (ワッチョイ eb91-PXWU)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:43:53.92ID:ilt0SVkf0
B188やっぱりさらに重くなるか…まだ来てないが気が重いなあ
Oreoは来ても入れないかも

>>708
クリーンアップのタスクキラーの方が対象選べてきめ細かいが
キャッシュ掃除と抱き合わせになってて待ち時間が長い
0713SIM無しさん (ワッチョイ f7d1-A7B+)
垢版 |
2018/03/19(月) 05:22:32.56ID:YUnom5eW0
>>712
設定のメモリとストレージのところからデフォルトの保存場所をSDに変更
ただし変更前に本体に入れたアプリは移動できないから
初期設定時にやったほうがいい
0715SIM無しさん (ワッチョイ 4d87-PXWU)
垢版 |
2018/03/19(月) 06:17:51.40ID:haXYOtlQ0
>>713
それ初期設定でしたけど画像とか動画だけは移動していた。
そもそもアプリでの設定でSDカードへの変更箇所がない。Android70の仕様見たいなんだけど移動できないなら何の為のSDだよ?
0717SIM無しさん (ワッチョイ d735-PXWU)
垢版 |
2018/03/19(月) 08:17:29.39ID:/geWsxrH0
Bluetoothイヤホンのマイクの不具合で、LINE通話が出来ない。iphoneでは使えるので、イヤホン側の問題では無さそう。どこで設定すればいい?
0719SIM無しさん (ワンミングク MMe3-GUHK)
垢版 |
2018/03/19(月) 10:14:59.94ID:sUQ5yd6sM
>>715
SD起因のアプリトラブルがあるからgoogleが嫌ってんだよ
google謹製端末はSDスロット搭載してないだろ

文句あればgoogleに言え

android70って頭文字何なの?w
0722SIM無しさん (ワッチョイ 8b09-PXWU)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:36:40.72ID:SppVXz240
OSアップデートからか、xplayerというアプリからSDの中身を削除すると、
スマホ上は消えた様に見えてもPCに繋げるとファイルが壊れた状態で残っている現象が出るようになった。
PCにコピー・移動も出来ないけど、消すことは可能。
0736SIM無しさん (ワッチョイ f935-PXWU)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:07:17.98ID:VYYOo4050
グーグル翻訳の「たっぷして翻訳」がこの機種に変えてからうまくいかないんだがなんでだろう?
右上に翻訳アイコンが出てこない
0740SIM無しさん (ワントンキン MM3b-8Tes)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:11:23.73ID:wPMev/zsM
騒々しいな!
0755SIM無しさん (ワッチョイ bf63-0FUd)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:25:45.03ID:gKs1bUTi0
これは25000円でも安いと思うけどね。もっと安いのが欲しいなら
LETV LeRee Le 3が13000円くらいでP10Liteよりも性能はやや上の部分がありおすすめ。
バッテリーが4000に砂652でAnTuTuは総合が90000くらい
しかもUSB-C搭載
0759SIM無しさん (ワッチョイ bf63-0FUd)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:34:55.40ID:gKs1bUTi0
あとスナドラ821のXiaomi Mi 5s Mi5s Plusがクーポン使えば265ドルくらい

でも、良く情報を調べてから決めた方が良いよ
0760SIM無しさん (ワッチョイ bf63-0FUd)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:36:25.16ID:gKs1bUTi0
>>758
バンドはソフトバンクとワイモバイルのプラチナバンドを含む必須バンドに対応。ドコモはバンド1のみとなっているので都市部以外では繋がりにくい場合があります。auは対応していません。
だって
0766SIM無しさん (アウーイモ MMb3-MjaJ)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:53:16.49ID:N/Uf/tF9M
0円MNPして古い携帯にSIM挿して使ってるから
実質タダでp10liteを手に入れたようなもんだわ
家でゲーム用に使ってる
0769SIM無しさん (ワッチョイ 39dd-PXWU)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:50:41.84ID:iWIxbNZT0
>>768
おそらくあなたが知らないだけで日本のどのメーカーより台数売れてるぞ。
品質もそこまで評判悪くない。
日本向けじゃないから使い勝手に難あり
0770SIM無しさん (ワッチョイ 4ff9-kAbP)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:09:49.67ID:WaZrGz6/0
P10 liteユーザーに質問です。
FreetelのPriori3を買い与え、今まで2年間ほど使ってきた娘が「Wot Blitzをやりたいからもっと高性能なスマホが欲しい」と言ってきました。曰く、カメラ性能には拘らないとのこと。
SIMはFreetel契約のものがあるので差し替えて使わせる予定です。
質問は
・「電池持ちが悪い」と言われるが、気になるものなのか
・指紋認証でロック解除できなかった場合PINやパスワードで解除は可能なのか
・P10 liteで3Dスマホゲーム(Wot Blitz)はできるのか。他者と関わるゲームだけに迷惑をかけるようなことは避けたいです
・年頃の娘が過激なゲームをすることについてどう思われるか

長文失礼します。
0772SIM無しさん (ワッチョイ dd6c-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:33:01.28ID:mT6g7m4O0
…と思ったけど本体+契約事務手数料+音声SIM半年分の基本料
全部計算したら2万位になるから尼で2万で買えるならそっちの方が良いな
0774SIM無しさん (ワッチョイ f5e0-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:08:19.63ID:3gA9PMla0
>>770
電池持ちはPriori3より良い、ロックPIN解除は出来る

>・年頃の娘が過激なゲームをすることについてどう思われるか
知らんがな、本気で聞いてるなら5chに委ねられた娘が不憫

娘が何歳か分からないけど高校生位ならiPhone買ってやれよ
0779SIM無しさん (アウアウエー Sa93-PXWU)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:45:09.50ID:x1dGdhYla
iPhoneから移行して不満点はスクリーンのタッチ感度
やたら誤字率が上がって打ち直しが増えた
それ以外は電池持ちがやや悪いくらいで快適
0782SIM無しさん (ワントンキン MM3b-8Tes)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:15:01.92ID:WNadkMx9M
>>770
電池持ちは使用頻度に比例するので何とも言えないが、当方は満足している。
再起動した場合は指紋認証でのロック解除は出来ません。
なので、設定のパスワードで解除するしかありません。
ゲームの事は分かりませんので悪しからず。
0788SIM無しさん (ワントンキン MM3b-8Tes)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:51:44.01ID:WNadkMx9M
お父さんの威厳は小学生で終了。なので高校生では無いと思うが。
年頃が分からん。
0793SIM無しさん (オイコラミネオ MM4b-PXWU)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:16:29.38ID:WxRtzg1yM
ドリスビやってる人いますか?Twitterのガス補給でツイートすると永久にグルグル回っているだけで補給ができません。どうやったら解決しますか?
0798SIM無しさん (オイコラミネオ MM4b-jpRg)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:35:25.45ID:VVaDeQ6nM
いや、休みの日は子供と遊園地や動物園、イベントに出掛けることが多いんやけど、嫁に父親が静止画や動画撮る担当と決められた
0799SIM無しさん (ワッチョイ 3b24-PXWU)
垢版 |
2018/03/21(水) 07:15:22.12ID:lThzrh220
電源ONのまま抜き差しできる機種ってもうないの?
これだと大事な写真撮るのには物足りないし、口実にして良い機種に変えちゃえ
0801SIM無しさん (ワッチョイ 5b25-MjaJ)
垢版 |
2018/03/21(水) 07:18:30.22ID:ka4eDokn0
ガラホからメールとかのデータは移せないのか?
SDカードに移したけど認識してくれない
電話帳しか無理なのか
0806SIM無しさん (ワッチョイ c3e8-rt/a)
垢版 |
2018/03/21(水) 09:24:39.02ID:hgh67WhB0
>>798
最大128ギガのSDでどれだけ一日に撮影するのか
想像もつかないなあ
容量無くなる前にバッテリーが持たなさそう
0808SIM無しさん (ワッチョイ eb91-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 09:27:43.63ID:gdw5/kse0
DSDS欲しいって人たまに見るけど
こういうROM少なくてSDとSIM2のスロットが兼用の機種だとあっても困る気しかしない
32GBのこれはまだしも16GB機でそう言ってるのはかなり謎だった
0810SIM無しさん (ワッチョイ 5367-vlXP)
垢版 |
2018/03/21(水) 09:37:03.82ID:63L0X6tQ0
>>809
子供がいると荷物多くて大変だからスマホの気軽さは便利なんよねぇ。
あとは写真が2箇所に別れると管理がめんどいんだよな。
0813SIM無しさん (ワッチョイ bf63-0FUd)
垢版 |
2018/03/21(水) 09:42:51.64ID:wI2ckVtX0
娘ってJKなのかな?
キャリアの機種変+2年奴隷+家族割+学割でiPhone7にして上げなよ。
androidのスナドラ835あたりで安いのがあるけど女子は機械に弱そうだからiPhone
0815SIM無しさん (ワッチョイ eb91-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 09:51:50.46ID:gdw5/kse0
UCブラウザという中華ブラウザがあってかつて案の定情報漏れる脆弱性があったんだが
その脆弱性を利用して盗聴してたのはオーストラリア政府だったそうだ
ウィキリークスでスノーデンが暴露した笑えない笑い話の1つ
0819SIM無しさん (ワッチョイ 319f-UR1f)
垢版 |
2018/03/21(水) 10:04:58.94ID:5JAh3ZrN0
>>810
子供がいると荷物が増えるのはわかるし、スマホの気軽さもわかる。
でも、コンデジ一つ増やすくらいならそんなに苦にならないと思うけど。
それより人の多い場所で頻繁にスマホのsimスロットを開け閉めする作業の方が気を使うし、手間だと思うんだけどな、自分なら。
0820SIM無しさん (ワッチョイ 5367-vlXP)
垢版 |
2018/03/21(水) 10:37:02.31ID:63L0X6tQ0
>>819
あぁ、私はスロット開けたりしてる人ではなくて。
私にはそれは無謀でできないや。

荷物が増えるのも辛いけどわざわざカバンから取り出してって流れは面倒なんだよね。
手がもう一本欲しいってくらいの状態で持ち続けるのも辛い。
ポケットごちゃごちゃもキツイ。
ネックストラップも子供に当たりそうで怖い。

そんな感じでコンデジ買ったけど結局スマホオンリーになっちゃった。
スマホ楽すぎる。
0824SIM無しさん (ワッチョイ 913e-PXWU)
垢版 |
2018/03/21(水) 11:19:14.87ID:DFRnLeAb0
うっかりUQ版掴んでしまったけど他社のSIM挿していいんだよな?
あと縛りってなんだ?今のところ何も金かかってないしそのまま転売しても問題なさそうだけど
0825SIM無しさん (ワッチョイ bf63-ph9c)
垢版 |
2018/03/21(水) 11:25:16.01ID:k5lufmtR0
auのSIMが使えない、というのを他社というかはUQおよびauに問い合わせてみると良いかも、なんてね。
ファームのアップデート経路が違うというのを縛りと考える人もいるかも。
0826SIM無しさん (ワッチョイ eb91-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 11:37:23.45ID:gdw5/kse0
>>823
むしろB188にしたらB186で調子悪くなってた部分が収まったような気もする
空きメモリが常時多めで推移してるしアプリの切替もスムーズ
再起動は普段からたまにしてるから再起動効果ってわけでもなさそうだし
0828SIM無しさん (オイコラミネオ MM7d-PXWU)
垢版 |
2018/03/21(水) 11:58:20.57ID:mPpquknhM
>>826
そもそもうちの環境だと、うp前と の違いがわからないw
ただ、電源落としたりの再起動からパス入れてホーム画面が映る間にキーボード起動するバグがまだ直ってない
oyamozc使い。
0833SIM無しさん (ワッチョイ c3e8-PYx6)
垢版 |
2018/03/21(水) 12:31:45.42ID:hgh67WhB0
>>824
auのSIMが使えない
修理保証はUQが窓口(UQを解約して白ロム状態になったらどうなるか不明)
アップデートのタイミングが正規版より遅い
0835SIM無しさん (ワッチョイ c3e8-PYx6)
垢版 |
2018/03/21(水) 12:42:13.95ID:hgh67WhB0
転売するなら、UQ版ということを明記したほうがトラブルが起こらないと思う。
そのあたりを懸念してかUQ版であることを記載してる通販サイトも多い。
で、UQ版はちょっと安い。
0839SIM無しさん (ワッチョイ c7e0-PXWU)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:00:08.07ID:EluQL3Gd0
>>179
>>528
お二人を参考にWF1200CRを買ってみたけど、超快適になって感謝

P10Liteの仕様の、Bluetooth接続時のWifi遅延で困ってたんだけど、全然気にならなくなったわ
今までがWR8160Nという骨董品だったのもあるんだけど、BT接続してるスマートウォッチにアプリをダウンロードできなかったから助かりました
0841SIM無しさん (ワンミングク MMe3-za9X)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:37:18.60ID:QBisJib1M
P10liteのジャイロってソフトウェアジャイロなの?
NOVALite2のスレでサポートからの回答メール貼られてもずっと違うって言い張ってる奴がいるんだけど
0843SIM無しさん (ワッチョイ d517-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:05:26.49ID:dFXGOQSr0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0857SIM無しさん (アウアウオー Sa7b-PXWU)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:46:42.38ID:KkPGnrb9a
プリインのヘルスケアってアプリはその歩数計ってやつでデータ取ってるのか
かなり過敏で歩数を多くカウントしてるけど
0858SIM無しさん (ワッチョイ f5d1-xZeX)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:55:09.31ID:vPvsQyWy0
>>850
出てくるよ、別に内部でロックされてるわけじゃないから
ピンを押しこむと内部のロジックが動いて裏から押し出すだけ
0859SIM無しさん (ワッチョイ 17c6-8Gam)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:01:09.40ID:Yj/1WKBP0
STMicroelectronicsはセンサー開発会社の名前だろ
ということは、それが書いてあるから仮想だ仮想じゃないって判断できないのでは?

Office搭載ノートPCって書いてあっても
Microsoftなのかkingsoftなのかわからんようなもんだろ
0865SIM無しさん (ワッチョイ 6b73-af1r)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:56:30.50ID:Wsl2NkK50
nexus5xから乗り換えたが、スリープからの復帰がセンサーで制御できないのが面倒
screen onってアプリ入れて対応してる
0869SIM無しさん (ワントンキン MM3b-8Tes)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:29:28.44ID:yvorzpQzM
>>866
家で90%充電で半日は十分持つ。
仕事中ゲームしているのですかね。
それとも、電気代節約か。
0870SIM無しさん (ワントンキン MM3b-8Tes)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:46:24.41ID:yvorzpQzM
ここの質問者は、かけ逃げが得意なようだ。
0872SIM無しさん (ワントンキン MM3b-8Tes)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:56:43.51ID:yvorzpQzM
>>871
知らないから教えない。
0874SIM無しさん (オイコラミネオ MM4b-vLGm)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:00:10.21ID:hI6IcwjuM
>>859
いや、STMicroelectronicsはソフトウェアジャイロの特許持ってるらしくて、そのライセンスで仮想ジャイロを実装してるんだよ
だからジャイロのとこにSTMicroelectronicsって出るのは全部仮想ジャイロ
honor9なんかはチップ乗ってるからBochって出る
0875SIM無しさん (ワッチョイ eb91-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:00:44.01ID:gdw5/kse0
>>866
急速でなくていいならなんだっていいような…?

>>871
デフォのランチャ使ってるなら
ホーム画面の余白長押し→設定→バッジアプリアイコン
で消したいアプリ選んでオフにする
0876SIM無しさん (ワントンキン MM3b-8Tes)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:00:53.32ID:yvorzpQzM
>>873
むかしむかしのジョーク
0879SIM無しさん (ワッチョイ f5e0-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:46:53.73ID:qwuKvXaO0
まじかよ仮想ジャイロだったのか他の仮想ジャイロみたいに遅延も感じないから普通に載ってると思ってたわ
まぁ普通にVRも動くしどっちでも良いかな、まともにジャイロ載ってても使えないhonor8よりマシ
0880SIM無しさん (ワッチョイ c3e8-PYx6)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:31:38.53ID:hgh67WhB0
>>866
ACと一体化してるやつでいいのか、USBで分離するやつがいいのか。

個人的には、くるくる巻けるタイプがかさばらなくて使いやすい。
キャリアから出てるやつがお洒落でおすすめ。

https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/kuruko/index.html?icid=OLS_OP_kuruko_from_OP_visual3&;_=1521642576660
ドコモ kuruko

http://file.designdb.com/EDITOR/32/22635920110531192710.png
au iida jupitris

auのほうはもう販売終了なので、オクとかフリマで探すしかないけどね。
0882SIM無しさん (ワッチョイ 97e8-PXWU)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:39:21.22ID:5pjJOZ+d0
いままでデータのみで使ってたんだけど、通話SIMに変えたら電池がすごく減ってる気がするんだけど気のせい…?
0883SIM無しさん (ワッチョイ 319f-lMp4)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:42:31.59ID:5JAh3ZrN0
>>866
ハードオフとかに行ったら、iPhoneに付属してたであろう充電器がたくさん投げ売りされてないかな?
それとダイソーのusbケーブルでいいんじゃないかな。
0884SIM無しさん (ワッチョイ 5a87-wSsF)
垢版 |
2018/03/22(木) 00:23:36.07ID:juaahxeW0
>>874
あのさぁ
そのSTMicroは当然本物のジャイロセンサも作ってるんだよ
例えばMate 10に搭載されてるのはSTMicro のLSM6DSっていうやつだし
勿論本物のジャイロだよ
擬似と本物をデバドラ層通してメーカー名取得しただけで判別できるとか機械音痴過ぎるだろ
結局実際に精度比べて見ないことには分からない
0886SIM無しさん (オイコラミネオ MMf7-Q3gA)
垢版 |
2018/03/22(木) 00:59:14.41ID:+3wrCf4cM
多分日本のサポートの回答が間違ってるよ
仮想ジャイロみたいに遅延やブレもない
日本のページから消えててもグロ版のページはジャイロの記載あるし
0890SIM無しさん (ワッチョイ 9a87-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 03:44:15.20ID:bqD9rKY90
>>879
zenfone3と比べてみたけど本物のジャイロと比べるとやっぱり遅延や制度の違い大きいし仮想だと思う。
画面を何回もぐるぐる回してみた時にzenfone3は元の位置に戻すとどんなに動かしたあとでも最初の位置と待ったくズレないけど、p10liteはかなりズレる。
0891SIM無しさん (ワッチョイ 33cf-RghZ)
垢版 |
2018/03/22(木) 03:46:16.35ID:ZvC6jnY20
nova lite2かP10liteを考えてるんだけど、どちらがオススメ?
用途はデータsimで、しばらく使ったら売って別のを買う予定
0892SIM無しさん (ワッチョイ 33c0-n0v+)
垢版 |
2018/03/22(木) 04:02:09.15ID:Ce/HiSoP0
>>891
18:9画面でベゼルがスリムなのが良ければnovalite2だけど
性能全部p10liteより下だよ
向こうは液晶がIPSじゃないし電池持ち悪いしカメラもクソ
0895SIM無しさん (ワッチョイ df73-2Byv)
垢版 |
2018/03/22(木) 07:26:10.47ID:/6VmpAkH0
866です
皆さんありがとうございます
この機種は急速充電の設計が独自規格なので、予備で使う場合どんな物を使っているのかと思い聞いてみました
アンカーとかの適当な製品でいいのかな
純正品買うのが一番だろうけど売ってないし
0896SIM無しさん (ワッチョイ 5a87-wSsF)
垢版 |
2018/03/22(木) 07:31:04.90ID:juaahxeW0
>>890
この場合に関係あるか定かではないが
ジャイロセンサは方角に関しては絶対位置を感知できないので
画面を大きく動かして元に戻したときズレないかどうかは実はコンパスによって補正することで行ってる
もし擬似ジャイロだとしても元の位置に戻せばコンパスと加速度センサで方向と水平角度は本物のジャイロと全く同じ精度になるはずだから
それが違うというならコンパスの精度に問題ある事に

擬似と本物の違いは角速度センサの有無
0898SIM無しさん (ワッチョイ 6387-70R0)
垢版 |
2018/03/22(木) 09:12:37.28ID:0J9LJa2p0
>>884
自分の持ってる機種でジャイロセンサー付いてる機種の表示見ると
未校正ジャイロセンサーという項目にも
BOSCHとかstmicroとか出るね。
疑似かどうかの判断材料になるかな?
0899SIM無しさん (アウアウアー Sa06-Mire)
垢版 |
2018/03/22(木) 09:23:43.55ID:bjcEkhnqa
188にしたら一時期騒がれた「電池使用量詳細」の表示内の「モバイルネットワークの電波」が真っ赤になってた件が手動で修正しなくても直ってる
前から直ってたならすまん186では手動で直した覚えがあるので
0902SIM無しさん (ワッチョイ 33f5-n0v+)
垢版 |
2018/03/22(木) 11:14:56.85ID:1rznYSEj0
392 SIM無しさん (ブーイモ MMba-fpqf) sage 2018/03/22(木) 03:32:01.29 ID:itAyO5aKM
p10liteジャイロプライド君、案の定、
「novalite2のSTMicro表記はは疑似ジャイロのことだけど、p10liteのSTMicro表記は当然本物のジャイロ!」
だってさw

公式サポートの回答など、都合の悪い情報は一切否定して
海外サイトの表記もってきて、自分に都合の良い情報は「これは正解だ」とか主張して
「やっぱり俺らのp10liteだけが本物のジャイロ!」と一方的に宣言w

都合の悪い情報は問答無用で否定して
自分に都合の良い情報を信じてるだけw
0904SIM無しさん (ワッチョイ 3375-n0v+)
垢版 |
2018/03/22(木) 11:44:31.28ID:MbHt/nh10
>>901
性能比較
https://i.imgur.com/8s2L1V8.png

p10liteより優れている点
・cpu性能が高い(antutuスコア88000 p10liteは75000)
・顔認証がある。
・指紋認証精度がp10liteより高く、早い。
・画面がp10liteより大きいのに本体は殆ど同じサイズ。重さはp10liteより軽い。
・ダブルレンズ搭載でボケ写真を取ることができる
・改造度をHD+に落とすことによって、バッテリーを大幅にセーブすることができる。
・ナビゲーションキーを消すことができ、広大な画面をフル活用できる。
・最初からandroid8.0であり、9.0にバージョンアップされる確率が高い。
0906SIM無しさん (ブーイモ MM7f-juBP)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:00:40.72ID:/rEAR+1qM
p10liteからgalaxy s8に買い替えたけど、カメラの画質やディスプレイの発色の良さ、あと処理速度も別次元だわ。
もう低価格帯のゴミスマホは二度と使わないだろうな
0908SIM無しさん (アウアウオー Sa92-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:10:08.90ID:4iipQs+wa
>>904
・改造度をHD+に落とすことによって、バッテリーを大幅にセーブすることができる。

p10liteも解像度落としたら更に伸びるっていうギャグですか?
0909SIM無しさん (アウアウオー Sa92-Q3gA)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:18:59.55ID:E54+XOGaa
キャリアスマホ使ったことないけどさぞかし快適なんだろうな
でも月々の支払い安くしたいしSIMフリー機で充分だわ
0913SIM無しさん (ワッチョイ df63-OLeD)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:38:23.92ID:kpD+n3gy0
>>909
galaxy s8は乗り換えで実質15500円くらいだよ。スナドラ835だからゲームする人なら快適かもね。
俺はサブで買ったんだけど今はP10Liteで満足
0920SIM無しさん (ワッチョイ 5a87-wSsF)
垢版 |
2018/03/22(木) 13:06:29.71ID:juaahxeW0
>>908
実は一番バッテリ持つp9liteもhd+に解像度下げられるという
結局ファーウェイローエンドのバッテリ番長はp9lite
一番持たないのがnl2なのは変わらずか
uqも使えないし11acも使えないし急速充電じゃないしジャイロも擬似だしで18:9以外取り柄ない
0922SIM無しさん (ワッチョイ 33cf-RghZ)
垢版 |
2018/03/22(木) 13:34:33.88ID:ZvC6jnY20
>>904
ベンチマーク性能としてはnova lite2のほうが優れてるのね。まあbandがau対応してないのに気づいたのでp10liteにしようかな
0925SIM無しさん (ブーイモ MM26-70R0)
垢版 |
2018/03/22(木) 14:06:29.82ID:e/dCq5aMM
>>924
開発者オプションのdpi数値を下げる。
泥7からの設定で強制的に解像度を下げるものだから電池持ちに影響するかはわからない。
ただのエミュレートかもしれない。
ちなみに、novalite2は超省電力モードの設定の中にあるハードウェア設定で解像度を下げるものだから
電池持ちが良くなのは確実。
0926SIM無しさん (ワッチョイ 0e25-4Om5)
垢版 |
2018/03/22(木) 14:10:44.96ID:hXkb5f4K0
そういや画面の上にHDというアイコンがあるけどこれはHD画質の
設定になってて電力食ってるよってことなのかな
0927SIM無しさん (ワッチョイ 5a87-wSsF)
垢版 |
2018/03/22(木) 14:11:31.14ID:juaahxeW0
>>924
設定、電池、解像度を下げて省電力をタップでオン

P10lもP9lも同じ
P9lみたいに古い機種もバージョンアップで出来る限り現行機とほぼ同じようにするファーウェイは偉いわ
0932SIM無しさん (ワッチョイ 5a87-wSsF)
垢版 |
2018/03/22(木) 14:32:34.05ID:juaahxeW0
>>910
nl2に出来るならp9lでもp10lでも出来そうだけど
カメラ性能は殆ど同じだし
処理に特殊なdsp必要ならわからないけど
Kirin65xシリーズにそんな違いあったっけ?
0933SIM無しさん (ブーイモ MM7f-juBP)
垢版 |
2018/03/22(木) 14:45:44.53ID:Fh9oSnzKM
ID:juaahxeW0
目糞鼻糞のゴミ機種同士で
俺の持ってるのが良い!俺の持ってるが良い!とか必死にアピールしてる無職貧乏人ww
笑えるw
0935SIM無しさん (ワッチョイ 336f-n0v+)
垢版 |
2018/03/22(木) 15:13:47.24ID:QYXHYMDT0
>>933
彼はそれだけnl2がすごく気になってるんだろうね
nl2の性能のこととかジャイロのこととか機能の細かいところまで
本当に毎日毎日細かいところまで一生懸命調べて
nl2を持ってる人たちよりもnl2に詳しい。
好きの反対は無関心だからね。
0941SIM無しさん (ワッチョイ 76e8-zL8s)
垢版 |
2018/03/22(木) 15:40:23.64ID:9kecqLEC0
>>922
wifi5GHz帯に対応してないのも要注意なところだね。
よく自分のライフスタイルと照らし合わせないと失敗すると思う。
0942SIM無しさん (ワッチョイ a303-OLeD)
垢版 |
2018/03/22(木) 15:43:33.10ID:Fy5Vb9Nn0
スマートフォン、タブレット、pcどこでも遊べる神ゲー しってる?w
https://goo.gl/HfeQg9
0953SIM無しさん (ワッチョイ 6387-Q3gA)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:39:00.70ID:rE4g/LZN0
POWERampのスキンをダウンロードしたんだけど、選択肢にでてこない。
皆さんどーですか?
使えるスキンがあれば教えて欲しい。
0954SIM無しさん (ワッチョイ 7f53-Q3gA)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:46:32.81ID:femltmEi0
設定でアプリの中にある設定を選んだら特別なアクセスでLINEをいれてやれば良いって聞いたことがあるよ。
0960SIM無しさん (ワッチョイ df4c-vXt6)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:30:14.72ID:kuV0aYnI0
>>955
1.設定→アプリ→LINE→通知→通知を許可オン
2.設定→電池→ロック画面のクリーンアップ→LINEアプリ(閉じない)
3.設定→電池→右上の歯車→極端に消費電力の高いアプリを閉じるをオフ
0962SIM無しさん (ワッチョイ d735-Q3gA)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:39:29.81ID:/srlWdq90
>>960
ありがとう
けど全部ちゃんとなってるんだよな
zenfonemaxからの移籍だが明らかにLINEがくるのが遅れる
友達が送ると数分遅れてピコーンとメッセがくる
0964SIM無しさん (ラクッペ MM4b-Q3gA)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:47:53.46ID:bA8OFOwcM
まさか、省電力モードがオンになってるというオチじゃないだろうな?
0967SIM無しさん (ワッチョイ 7ac6-YBhi)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:01:53.29ID:g9T6GkTw0
HuaweiもM字ハゲ端末なんだ、、、ね
0969SIM無しさん (ワッチョイ 5b56-yRlv)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:25:07.81ID:+5W5ErgL0
通知が来ない奴はwikiの設定を見ろ

それより、LINEの通知音が一瞬しか鳴らないバグはなんとかならんのか?
0975SIM無しさん (ラクッペ MM4b-Q3gA)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:44:15.85ID:bA8OFOwcM
>>972
どうぞ
0978SIM無しさん (ワッチョイ 3791-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:53:19.50ID:14ikDPDK0


ここは誰かさんが番号ミスって立ててたので次スレはPart37
って言おうと思ってたのにスレ立て迅速すぎて間に合わなかったorz
もう直すのも面倒だから35は2つあって次は36,37...ってことでこのまま続ける方向でいいかな
0980SIM無しさん (ラクッペ MM4b-Q3gA)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:11:54.56ID:bA8OFOwcM
>>979
なにはもあれ、乙?!
0981SIM無しさん (ワッチョイ d7d1-vegh)
垢版 |
2018/03/23(金) 00:20:14.22ID:ohGW/eK/0
>>953
どのスキンか知らないけど、たぶんどれもダメだよ
作者によってはHUAWEI端末では使えないと名指しで書いてある
おそらくEMUIなせい
0983SIM無しさん (ワッチョイ 3791-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 01:35:00.96ID:1An9NVSE0
>>971
うちはB186で調子悪くなってB188で直ったぽいから
調子悪いならしたらいいし調子いいならしないでおくのも手ってとこかね

セキュリティアップデートだから毎回するべきではあるんだろうけど
どうせgoogleが出してからHuawei経由で降ってくるまで数ヶ月かかるから実効性は微妙だし…
0986SIM無しさん (ドコグロ MM92-Q3gA)
垢版 |
2018/03/23(金) 06:53:48.04ID:MIFH5/TcM
両面ガラスの薄くてなめらかな裸族機買ってなんでフィルムだのケースだのつけたがるのかね
この価格帯でこういうデザイン優先の機種は珍しくはあるけど
0992SIM無しさん (ワッチョイ 5a87-wSsF)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:07:25.00ID:rOWWpVe20
スペックで買ってるのであって
背面ガラスや2.5Dガラスはネガティブ要素でしかない
背面樹脂でマット加工で前面フラットかつ落としたときガラス面が接触しない構造なら裸で使うよ
0993SIM無しさん (ササクッテロレ Spbb-zukH)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:27:33.00ID:bspvp416p
SoftBankのiPhoneシムつかえますか?
0996●名無し募集中。。。
垢版 |
2018/03/23(金) 12:49:40.81ID:bMwNDBsr
尼でサファイァブルー22500円で昨日ぽちってさっき届いた
シムがまだ届いていないんで明日ヨドでガラスフィルム貼ってもらってくる
皆さん宜しく
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 21時間 51分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。