X



au HTC U11 HTV33 Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ ff5c-DLG/)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:34:21.31ID:+8XIwUMo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2017年7月14日発売の台湾HTC社製スマートフォンau「HTC U11」(HTV33)について語るスレです

https://www.au.com/mobile/product/smartphone/htv33/

対応バンド一覧表(HTV33)
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/#acContent03

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
HTC U11 HTV33 Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1511508674/

※ソフトバンクは専用スレあり
【SoftBank】HTC U11 601HT Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500178742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0712SIM無しさん (オッペケ Sr3b-Wpf+)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:57:04.41ID:mc6gi/sfr
>>711
やっぱそういう意味か。
とすると単体だと存在しない。
こういったTypeC給電ポートがあるUSBTypeC接続ハブを繋いでハブのTypeCポートに充電器繋いで ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01M2YSWMF/
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41MFGBBLBlL._AC_SY400_.jpg
USB-AからTypeCメスへの変換コネクターをハブのUSBポートに繋いで
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07D1WRPZY/
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41pdfSt7GNL._AC_SY400_.jpg
その上で変換コネクターのTypeCにU11付属のTypeC->3.5mm変換か
>>710みたいなDAC内蔵変換ケーブルを繋ぐってな方法しか無い。
0713SIM無しさん (オッペケ Sr3b-Wpf+)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:21:21.01ID:mc6gi/sfr
ちょっと目先を変えてMacBook用で検索したらこんなんあった。
USB Cハブ アダプタ3.1タイプC充電ポート付き3.5MMオーディオ/マイク2in1 4K HDMI
USB3.0SD/TF 3USB 3.0ポート1000m EthernetポートMacBook Pro 2015/2016専用
高速データ 伝送 専用革製バッグ スマホ用OTGリーダー Chromebook & More USB Cデバイス
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B079KF3BRR/
ただ7199円だから予算オーバーですな。
0715SIM無しさん (ワッチョイ 7f67-jeFB)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:48:34.74ID:QvNUrO9k0
>>709
恐らくアップルのLightningで充電とオーディオジャックが一体型のが売ってるから、それと同様のモノを探しているのだろうけど、残念ながら無いです
他の人も言ってるけど、青葉のイヤフォンとヘッドホンを使っています
0716SIM無しさん (ワッチョイ 5f8f-+klG)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:49:57.59ID:sQJUdZtS0
>>712
紛らわしい書き方ですいませんでした。
新たな情報ありがとうございます。
色んな方法があるんですねー
ちなみにこんなのを見つけたのですがこれはU11対応してないですよね…
0721SIM無しさん (オッペケ Sr3b-Wpf+)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:06:46.31ID:mc6gi/sfr
>>720
U11使えるって書いてあるやんこれ。
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/7184dFpzCSL._AC_SL1500_.jpg
Pixel2でも使えるってあるしこれいけるんでない?
0723SIM無しさん (ワッチョイ 7f7c-sule)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:04:40.19ID:GwAvNFRm0
便乗して質問いいですか
変換ケーブルを使ってイヤホンを常用するとポケットの中で無理な力が加わったときとか本体のusbコネクタ部が逝くと思うのですが
それを防止するようなパーツなりカバーなりってないですか
0728SIM無しさん (ワッチョイ 7f7c-+klG)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:00:02.35ID:hK1vZNDX0
俺も便乗していま届いたけど、ダメだこれ。
サポートされてないって表示が出て認識されない。

付属のヘッドホンを使えと言ってくるから、たぶんDAC内蔵してないただのアナログ変換だと思う。

>>726
お急ぎ便じゃなければ、いまのうちにキャンセルしたほうがいい。
0731SIM無しさん (ワッチョイ bffb-iZ87)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:37:30.92ID:xun9UT0v0
まぁいいかこの値段なら
届いたら大切に保管して失敗を忘れないようにするわ
一生同じ失敗繰り返さない為の授業料と思えば安い安い
死ね
0733SIM無しさん (ワッチョイ 5f5f-iZ87)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:25:41.55ID:G2/ENM/X0
対応と謳ってるのに対応してなかったんなら返品で良いんじゃない?
理由ちゃんとしてれば、Amazonで返品手続きすれば受け付けてくれるよ。
何度か偽りあり掴まされたけどそのたびに返品して、送料元払いにしてても送料分込みで返金された。
0734SIM無しさん (ワッチョイ 5f5f-iZ87)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:34:52.84ID:G2/ENM/X0
よく見たらレビューが全部星5だなー
日本語怪しいのは無いけど、流石になんかありそう。
低いレビューしたら参考にならない評価されちゃう系かな?
別製品だけど、星2レビューしたら即参考にならない評価されたけど、放置しておいたらあとから参考になるの数が上回ったので、勝ったと思ったことがある。
0735SIM無しさん (アウアウカー Sa1b-+klG)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:16:03.00ID:955EDeGka
ホームボタンが反応しなくなって、指紋認証もできなくなってしまった
これだけならハード面の故障かと思ったけど、設定→指紋スキャナの項目が押しても反応しない
こんな症状って以前あがってた?
0736SIM無しさん (アウアウカー Sa1b-+klG)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:47:13.92ID:DLbjbPAAa
>>722です。
マジですか_| ̄|○ il||li
今日は所用で出掛けていてまだ商品試してないです。
お急ぎ便だからもう家に届いてるなー
返品可なら返品しようかな
0737728 (ワントンキン MM3f-+klG)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:21:11.44ID:N1J09bn3M
>>736
ドンマイ

一応試してみて動かなかったら、返品手続で商品説明と違うって書けばすぐ返品できるよ。
0741SIM無しさん (ワッチョイ 073e-+klG)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:35:08.84ID:a1MaT9Jj0
htc alexa初回起動時は日本語しゃべってじゃんけんとか出来たのだが
二回目からは英語をしゃべり出した・・・
日本語に戻せないかなー?
0745SIM無しさん (ワッチョイ 0768-UQyt)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:14:51.02ID:dgDHQeYv0
しょっちゅう出てるけどホームボタンはなんか問題あるよね
ほっとけばそのうち治る、以外の解決方法も見たことないし
0754SIM無しさん (アウアウカー Sa1b-+klG)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:51:15.93ID:WyRRdwXya
>>722です。
なんだか私の情報のせいで被害者が出ているようで_| ̄|○ il||li
皆さま申し訳ございません。
取り敢えず私の方は返品手続きしました
0756SIM無しさん (アウアウカー Sa1b-+klG)
垢版 |
2018/07/10(火) 08:45:49.43ID:fa/pv6u7a
ちょっと聞きたいんですが256GBのmicroSDカード使っている人っていますか
auは外部メモリ200GBまでなんだけどソフトバンクは256GBって書いてあるからどうなんだろうと思って
今度SDカード買うので出来れば制限一杯まで買いたいんです
0759SIM無しさん (オッペケ Sr3b-Wpf+)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:43:19.88ID:PM0ljHsor
HTC速報にタイムリーな記事が。
アプリで何とかなるとは思わんかった。

HTC U11で「DACの無い未対応のオーディオ変換アダプター」を利用する。 ttp://htcsoku.info/blog/2018/07/06/htc-u11-typec-audio-adapter/
0769SIM無しさん (アウアウカー Sa1b-+klG)
垢版 |
2018/07/11(水) 00:42:50.57ID:28l3JaFka
>>764
>>767
ありがとうございます
でもほしい物リストからのリンクだったもので、開く度にほしい物リストから購入した人がいますって表示されるから心が痛いです
0770728 (ワッチョイ 7f7c-+klG)
垢版 |
2018/07/11(水) 02:16:58.01ID:EfP/MWjD0
>>759
Audio Router試してみたら、>>720のアダプタ使えるようになったよ。
相変わらず「未対応のアクセサリ」って表示は出るけどスルー。

音質もDAC内蔵アダプタよりむしろ良いかも。
一応ハイレゾ対応のヘッドホン繋げてみたけど特に違和感ない。

ただし充電の電流が0.5Aしか出てなくて、低速充電モードになるから注意。

あとAudio Routerの巨大広告はAdGuardでブロックしてある。

とりあえずアダプタは返品しないで済みそう。
0773SIM無しさん (アウアウウー Sa0b-+klG)
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:29.36ID:vO3MfnCZa
先月HTV31から買い換えたんだけどどうもNFCが死んでるっぽいわ
他のアプリが悪さしてるのかと思って色々やってみたが駄目だった
早々にショップ持っていく羽目になるとは…
0781SIM無しさん (ワッチョイ 39c9-eziA)
垢版 |
2018/07/17(火) 04:59:52.56ID:bmtPvYwt0
以前使ってた端末手放しちゃったから記憶が曖昧なんだけど、
ロック時の着信と非ロック時(電話アプリ)のUIが違うのってandroidでは普通なんだっけ?
機種変してから電話受ける時戸惑うことが多くなった
0787SIM無しさん (ワッチョイ 17c9-hNN8)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:48:51.97ID:2ohYeaTY0
大半の人はスマホで通話する機会が減ってると思う
業務だとメールだし個人間連絡はラインかsnsだし
たまに通話するとしても電話をかける側で掛かってくることがすごく少ない
そんな少ない機会にしか目にしないUIなんてよっぽど使いにくいとかじゃない限り気にしないと思うよ
0788SIM無しさん (ワッチョイ 3767-bM6+)
垢版 |
2018/07/23(月) 15:59:29.43ID:KK0BLi860
>>786
ロック時と非ロック時が違うってのは、俺の初スマホの約8年前からずっとそうだからそれがむしろ当たり前

ただau端末に限った話だと、今は亡き(笑)シンクコールのせいで操作時着信のUIがすっげえ使いづらいものになってるのは否定しない
シンクコール廃止後発売の端末がUIどうなってるかは知らん
0793SIM無しさん (ワッチョイ ff67-VY+v)
垢版 |
2018/07/24(火) 15:03:28.01ID:e5IOYQqd0
>>792
何がウケるの?
0796SIM無しさん (ワッチョイ 6b8d-hwo6)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:36:33.11ID:NjKh0Qdj0
なんか充電できなくなった
電源切って充電してもできない
画面に充電中の表示してあるから接触不良ではないどろうし本体の不具合かなやっぱ?
0803SIM無しさん (ワッチョイ 23c2-xuM0)
垢版 |
2018/07/29(日) 18:39:29.60ID:JxO2j2sO0
>>802
ありがとう。NFCのロックを一度実行して、再度解除したら消えたよ。ロック機能を過去に使ったことなかったから初期パスワードのままだった
0805SIM無しさん (ワッチョイ d667-kfQq)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:25:57.90ID:ZJYmv/8m0
>>800
何を根拠にそう言う気がするのかな?
0806SIM無しさん (ワッチョイ f215-xuM0)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:00:20.79ID:s/wEoS0t0
>>804
あれ全部リコール出たわけじゃないんだ
自分も10のアダプタ使ってたけど
しつこく交換しろ交換しろとうるさいから変えたよ
0807SIM無しさん (アウアウカー Saef-xuM0)
垢版 |
2018/07/30(月) 10:56:54.41ID:Ng8lSLxYa
今日初めて交換サービス使ったんだがリフレッシュ品ってのは中のチップセット以外が新品ってことでいいんだよな?
0809SIM無しさん (ワッチョイ 1270-oWp1)
垢版 |
2018/07/30(月) 11:13:14.85ID:jDQdhivI0
てゆうかauのHTC製品は初代HTCJからずっと使ってるけど
全体的に脆い気がする。auの端末交換サービス1年に1回は使ってるな。

今年もU11を5月に雨に濡れた草むらに落として
充電はできるけどデータ通信できなくなったから交換した。
接点復活剤とかいろいろ駆使したんだけど無理だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています