【国内版】ASUS ZenFone 3 Part22【無印】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (バットンキン MMe2-0PCX)
垢版 |
2018/01/14(日) 06:31:47.03ID:Ja1sk+oLM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止(ワッチョイ付き)
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

2016年10月7日に国内で発売したASUSの2016年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 3」シリーズ“国内版”の“無印”に関するスレです
派生機種、海外版の話題に関しては関連スレッドでお願いします(この板でZenFone 3と検索)

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
http://www.asus.com/jp/support/Article/801/
・国内版カタログ
http://i.imgur.com/4KRhtUP.jpg
http://i.imgur.com/XwmbVrc.jpg

■前スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part21【無印】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512475244/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0181SIM無しさん (ワッチョイ 8b54-cZeO)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:17:45.09ID:GvJ7ah5+0
>>175
これ、大問題のはずなのにASUSのHPもFBもTwitterもダンマリとか
原因は不明でも問題を認識してることくらいは知らせるべきだと思うが
やっぱりASUSはダメだな
0189SIM無しさん (アウアウオー Sa13-PYK8)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:49:47.22ID:Djn8ACTaa
つまり緊急警報試験ではあくまで試験専用メッセージとし送信される
キャリア端末なら試験送信と判別出来るがsimフリー端末では出来ない…
てことか
試験専用メッセージも傍受できる。そう乙enfoneならね♪て訳かw
0190SIM無しさん (ワッチョイ dd67-HDoz)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:28:48.55ID:9L8Zw8SV0
保険として試験メッセージのフラグ付けてるだけで、わざと飛ばしたわけではないだろうけど。
似たような事案としてauのニュースがSB端末で緊急速報として受信とかもあった
0193SIM無しさん (ワッチョイ db27-PPYM)
垢版 |
2018/01/20(土) 03:40:00.90ID:E01dxHrv0
この騒ぎの原因は、NTTドコモとNTTデータ北陸の保守作業中でのミスだったことが同日夜、明らかになった。

誤配信の緊急警報を受け取ったのは、いわゆるSIMロックフリーの携帯電話だけとなった。というのも保守目的の配信は、大手キャリアで取り扱われる携帯電話であれば、受信しても表示しない仕様になっている。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1102171.html
0202SIM無しさん (オッペケ Srb1-vdVm)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:13:59.99ID:1anIZgMXr
>>196
意外とHUAWEIって少ないのか
asusより売れてるみたいな印象だけど
0209SIM無しさん (ワッチョイ 2587-Hd2x)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:27:59.96ID:GL+83Vnm0
Facebook公式より転記

1月19日に弊社ZenFone/ZenPadシリーズの一部に総務省消防庁の名前で「緊急警報」が受信された事象に関して、日本の通信事業者が実施していたテスト配信によるものと確認されました。弊社製品のユーザー様にご迷惑とご不安をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。

今後、今回のようなテスト配信を受信しないためには、最新FOTAアップデートを実施していただく必要があります。FOTAアップデートの方法は、以下のURLをご参照ください。
https://www.asus.com/JP/support/FAQ/1018654
0212SIM無しさん (ワッチョイ a37d-EEtp)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:12:24.11ID:UdGMsV9n0
自分のはJP-14.2020.1712.85だったためか反応しなかった

1年以上前のだけど
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991
の中でZenFoneシリーズがETWS/テスト用に反応してることが書かれてるね

今回より前にもテスト用ので混乱したことがあったんだな
https://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmio-meeting-12-mvno-etws/6
https://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmio-meeting-12-mvno-etws/29
0213SIM無しさん (ワッチョイ 8b54-cZeO)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:15:22.71ID:hkAnYayZ0
ASUSを非難する書き込みすると条件反射的に工作員認定するような信者がいるからいつまでも良くならない
0216SIM無しさん (ワッチョイ 8b54-cZeO)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:32:28.82ID:hkAnYayZ0
日本語版のサポートに微妙な日本語の中国人でてくるし
ファームの提供は遅いし、情報提供も遅いしで
サポートしっかりしてくれよって書いただけで工作員認定はない
0219SIM無しさん (アウーイモ MMd9-yG1i)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:52:37.30ID:9EmQ98CtM
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/8BZfJZu.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月無料!
さらに泥券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo
0220SIM無しさん (アウーイモ MMd9-yG1i)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:52:55.17ID:9EmQ98CtM
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/mka1MP2.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと123GB http://imgur.com/4zSknqS.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/egVkzH
¥2,000 うれしい(*°∀°)=3
0221SIM無しさん (ブーイモ MMab-Hd2x)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:14:23.41ID:HPRiCIG1M
ultra(7.0)でフォトスキャンby Googleフォト アプリが
「このバージョンには対応してません」と出るんですが
皆さんのはどうですか?
0228SIM無しさん (ワッチョイ 03e0-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:09:14.79ID:jNCbi5Po0
母ちゃんがスマホに興味を持ち出した・・今FOMAでドコモメールしてる、そのままにスマホにしてライン使いたいんだと
ドコモに行ったら3年目まで4500円ぐらい、4年目以降は5500円とか言われて悩んでる、どうしたら?
0229SIM無しさん (アウアウイー Sa31-lkla)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:13:17.52ID:yrRd9HYia
>>228
取り敢えずドコモのアドレスをウェブメールのアドレスに変えさせる
0233SIM無しさん (ワッチョイ 2587-Hd2x)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:28:21.94ID:uGdMYtE40
>>231
MVNO購入(分割あり)で1年以内なら送料はASUS持ち
うちは引き取りも返送も日通航空だったので安心だった
引き取りから手元に戻るまで1週間
ASUSのアカウント登録していると修理の進捗・送付もWEBで確認出来る
修理受付前は必ずファクトリーリセットしたか確認してくるので要注意
0236SIM無しさん (ブーイモ MMe9-lkla)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:41:36.42ID:LUDLsRWbM
>>233
なるほど。参考になります。
カメラ不具合でなけりゃまあまあのコスパ機種だと思ったんですけどね。まさか当たるとは…
0237SIM無しさん (アウアウイー Sa31-lkla)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:49:15.84ID:yrRd9HYia
>>230
その縛りがドコモの策略なんだから、メアド教えている人が少なければ強引に変えちゃうべきだがね。
0238SIM無しさん (ワッチョイ 037f-zV2x)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:09:17.17ID:x6blm7Wz0
>>228
かーちゃんの周りの人間がキャリアメールに迷惑メールフィルタかけてるような人々なら
ドコモ居残りかワイモバあたりに移転したほうがよさげ
0239SIM無しさん (ワッチョイ 0bf7-Qbx4)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:26:01.66ID:XNXwwCQN0
>>230
マルチデバイス設定できる端末を買って
dアカウントを取ってiモード契約をspモード(iモード契約可)にして
iモードとspモードのメアドを入れ替えて
ZenFone3でFOMAとMVNOのSIMを使うようにがんばれ
0240SIM無しさん (ワッチョイ 659f-4b13)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:34:41.17ID:pj+pBsK80
>>230
そのうちiモードメール使えなくなるんだって。
とか言って強引に変えさせる。
嘘も方便。

せっかくのFOMAsimなんだから、バリュー契約にしてパケット関係の契約切ってこの端末の通話simにした方がいいと思う。
0244SIM無しさん (ワッチョイ 2358-lkla)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:40:53.51ID:wTvOnwEI0
ダウンロードのキューに入ってなかなか始まらないんだけと、なんか対策ある??

アプデしてからおかしくなった気がする
0258SIM無しさん (アウアウイー Sa31-6eC4)
垢版 |
2018/01/23(火) 17:12:52.26ID:THjXHEnVa
>>257
グロ
0259SIM無しさん (ワッチョイ 4d9c-aMRC)
垢版 |
2018/01/23(火) 17:24:25.25ID:YLkPlog80
iPhone5cの時代に2台持ちのためデータSIMでMVNO使ってて、今はこれに変えてDSDSしてる。
以前はアンテナピクトが立たないってことでSMS着けてるんだけど、この機種では要らない?
FOMA SIMには付いてるので2つもSMS 番号は要らないんだが...
0261SIM無しさん (ワントンキン MMa3-F7TD)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:05:38.00ID:lfJEZSYEM
>>259
そういやデータSIMでも立ってたな
あまり気にしてなかったわ

というかデータSIM契約したら020が来たわ
最初何かの間違いかと思ったわ
0265SIM無しさん (ワッチョイ 5b67-gkKb)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:24:15.25ID:aAw4aQl50
>>263
通話回線に対して取られるのがユニバーサルサービス料だから、SIMの有無や番号は関係無いよ

取られる→音声契約・050プラス契約(無償で付いてくる050ブラス分は全額割引)
0269SIM無しさん (アウアウイー Sa31-lkla)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:50:56.85ID:eOD3OiRia
>>268
バカチョンのチョンが朝鮮人を表す言葉ではないからな
0270SIM無しさん (ラクッペ MM91-Yk+v)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:08:28.13ID:aQfRnK2pM
蛭子能収:
「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ?
じゃあ、
その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね」

↑間違った知識。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況