X



【国内版】ASUS ZenFone 3 Part22【無印】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (バットンキン MMe2-0PCX)
垢版 |
2018/01/14(日) 06:31:47.03ID:Ja1sk+oLM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止(ワッチョイ付き)
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

2016年10月7日に国内で発売したASUSの2016年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 3」シリーズ“国内版”の“無印”に関するスレです
派生機種、海外版の話題に関しては関連スレッドでお願いします(この板でZenFone 3と検索)

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
http://www.asus.com/jp/support/Article/801/
・国内版カタログ
http://i.imgur.com/4KRhtUP.jpg
http://i.imgur.com/XwmbVrc.jpg

■前スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part21【無印】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512475244/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0118SIM無しさん (ワッチョイ 4d9c-aMRC)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:54:17.86ID:V6uckj6z0
>>111
今同じZenfone 3に買い換えるのはバカらしい気がしてね。
FOMA SIMとOCNデータでDSDSしてるけど、現在はASUS送り中なのでFOMA SIMをガラケーに移して通話だけ。
春の二年縛り解放を待って通話SIMにして非DSDS機種買おうか、非DSDS 機種買って今の2台持ちを続けるか頭悩ませてる。
DSDS環境続けるとしても、端末は買い換えるけど候補がなくて。
0120SIM無しさん (ワッチョイ 23c6-lkla)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:41:18.20ID:7ncwqT3W0
>>115
バカ環
0122SIM無しさん (ワッチョイ 5b67-gkKb)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:35:26.67ID:KqmntpTr0
>>120
率からしておま環ではないわな
それが分からないのは馬鹿だろ

因みに4台のスマホで合計12回の修理な
一番酷い個体が7回(ZenFone2 2GBモデル)
次が3回(ZenFone2 4GBモデル)
一番まともなので1回(ZenFone3とZenFone4)
有償修理に出したことは無いから特に不満は無い

勿論次のZenFone5も購入する
0125SIM無しさん (ワッチョイ 4d9c-aMRC)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:01:54.71ID:V6uckj6z0
>>122
自分のは今出してる最中だけど3回目。
ちょうど前日に1年保証期間が切れました。
今回は有償になると思うけど、また更新時にASUS送りになるのは必至。
買い換えようと思ってます。
0131SIM無しさん (ワッチョイ 5b67-gkKb)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:54:59.37ID:KqmntpTr0
日本車比以前にメルセデス比ですらすげー良く壊れるけれど25年以上BMW乗ってるのと同じ
ASUSの味が好きなんよ
0139SIM無しさん (ワッチョイ a36c-lkla)
垢版 |
2018/01/19(金) 02:09:07.09ID:atm/CN5X0
ゲームとかしてると裏で勝手に他のアプリ(複数)が起動するんだけどどうやったら止められるか知ってる人いますか?
0143SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 07:36:47.61
>>138
親中の保守ってエセ保守でしかないだろ
日本の最大の敵は明らかに中国なわけで、親中の時点で反日確定だよドクズ
0144SIM無しさん (ワッチョイ 75a7-IEI1)
垢版 |
2018/01/19(金) 07:58:18.20ID:0Wg5DnsL0
>>143
×親中の保守、エセ保守
△親中の右翼、エセ右翼
△親中の反共、エセ反共
でないと話が通じん。で、まあいずれにせよおかしい。
0145SIM無しさん (アウーイモ MMd9-lkla)
垢版 |
2018/01/19(金) 08:19:15.33ID:r2DDb7/5M
オマエラは不具合と特定アジアの話題には生き生きするね(´・ω・`)
0148SIM無しさん (ワントンキン MMa3-gkKb)
垢版 |
2018/01/19(金) 08:50:45.71ID:HLa4ei2IM
>>143
嫌いじゃないが親中になると思いこむような馬鹿が最近多いんだよな(笑)

パヨクと同じなんだよ、お前(笑)
無知で馬鹿だからそういう短縮的な思考しかできないの(笑)
0150SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:32:08.64
>>148
おうコラワレ腐れ左翼隠れチョン在日部落民めが
チャンコロ共産党は全て悪の反日じゃ
隠れアカのエタが
0152SIM無しさん (ワッチョイ 4d9c-aMRC)
垢版 |
2018/01/19(金) 10:28:00.38ID:gV13BQaE0
中韓大嫌いで日本製がないから当時ASUS選んだんだが、今となっては壊れやすい親日台湾製より壊れない中国製を買うわ。
HUAWEIだったらお手頃価格で選択肢多いし、好評だし。
モトローラがコンパス付けるまで待てないしね。
0155SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:15:06.36
>>152,154
糞パヨ死ねや、共産党の分断工作スパイ死ね
台湾は勝共の仲間やろが
エイスース最高!富士通最高!
中華スマホ買う奴は反日左翼と部落民だけやww
0156SIM無しさん (ワッチョイ 2363-QRuf)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:18:09.21ID:jBdhxHQm0
>>155
でもASUSタブのME176だったかな、電池消費はおかしいし、BTもなんか安定しなくて苦労してたんだけどHUAWEIにしたらそんなストレスから開放された
PCパーツの時代からASUS好きだったんだけどな、次はおそらくASUSは買わないと思う
0157SIM無しさん (ドコグロ MM43-1bFt)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:38:40.88ID:1HQrID+SM
ze552kl買ったけど、ゴーストタッチの現象なのか、たまに勝手にタップされるので修理だしたら、再現なしで返却。この機種そういう報告あんま見当たらないんだけどなぁ…
0165SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:59:50.04
>>163
中共工作印死ね
日本の伝統を破壊する左翼死ね
バックドア入ってる中華スマホなんか死んでも使わんわwwきしょくわるいw
0169SIM無しさん (オッペケ Srb1-9u8p)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:52:33.78ID:Am7M3LAWr
手帳ケースでオススメある?
0170125 (ワッチョイ 4d9c-aMRC)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:06:50.74ID:gV13BQaE0
同じ現象で三度目の修理。
保証期間外で有償はわかってたけど、再三指摘してるのに過去二回はこれをやらなかったってことだね。

・メインボード ¥15,000
・検証料金   ¥5,000
・修理料金   ¥5,000

【見積キャンセル時】
キャンセル料¥5,724が発生いたします。
0171SIM無しさん (ワンミングク MMa3-gkKb)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:17:29.47ID:zFtUV8QNM
>>159
ゴーストタップがガチならプルダウンメニューが降ろせないから、直ぐ故障判断してLCDパネルASSY交換になるね

プルダウンが降ろせるなら、若干感度が敏感なだけで故障扱いにはならない
0172SIM無しさん (ワンミングク MMa3-lkla)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:50:32.10ID:FPGAVXdjM
>>170
大ハズレ
0181SIM無しさん (ワッチョイ 8b54-cZeO)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:17:45.09ID:GvJ7ah5+0
>>175
これ、大問題のはずなのにASUSのHPもFBもTwitterもダンマリとか
原因は不明でも問題を認識してることくらいは知らせるべきだと思うが
やっぱりASUSはダメだな
0189SIM無しさん (アウアウオー Sa13-PYK8)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:49:47.22ID:Djn8ACTaa
つまり緊急警報試験ではあくまで試験専用メッセージとし送信される
キャリア端末なら試験送信と判別出来るがsimフリー端末では出来ない…
てことか
試験専用メッセージも傍受できる。そう乙enfoneならね♪て訳かw
0190SIM無しさん (ワッチョイ dd67-HDoz)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:28:48.55ID:9L8Zw8SV0
保険として試験メッセージのフラグ付けてるだけで、わざと飛ばしたわけではないだろうけど。
似たような事案としてauのニュースがSB端末で緊急速報として受信とかもあった
0193SIM無しさん (ワッチョイ db27-PPYM)
垢版 |
2018/01/20(土) 03:40:00.90ID:E01dxHrv0
この騒ぎの原因は、NTTドコモとNTTデータ北陸の保守作業中でのミスだったことが同日夜、明らかになった。

誤配信の緊急警報を受け取ったのは、いわゆるSIMロックフリーの携帯電話だけとなった。というのも保守目的の配信は、大手キャリアで取り扱われる携帯電話であれば、受信しても表示しない仕様になっている。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1102171.html
0202SIM無しさん (オッペケ Srb1-vdVm)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:13:59.99ID:1anIZgMXr
>>196
意外とHUAWEIって少ないのか
asusより売れてるみたいな印象だけど
0209SIM無しさん (ワッチョイ 2587-Hd2x)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:27:59.96ID:GL+83Vnm0
Facebook公式より転記

1月19日に弊社ZenFone/ZenPadシリーズの一部に総務省消防庁の名前で「緊急警報」が受信された事象に関して、日本の通信事業者が実施していたテスト配信によるものと確認されました。弊社製品のユーザー様にご迷惑とご不安をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。

今後、今回のようなテスト配信を受信しないためには、最新FOTAアップデートを実施していただく必要があります。FOTAアップデートの方法は、以下のURLをご参照ください。
https://www.asus.com/JP/support/FAQ/1018654
0212SIM無しさん (ワッチョイ a37d-EEtp)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:12:24.11ID:UdGMsV9n0
自分のはJP-14.2020.1712.85だったためか反応しなかった

1年以上前のだけど
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991
の中でZenFoneシリーズがETWS/テスト用に反応してることが書かれてるね

今回より前にもテスト用ので混乱したことがあったんだな
https://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmio-meeting-12-mvno-etws/6
https://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmio-meeting-12-mvno-etws/29
0213SIM無しさん (ワッチョイ 8b54-cZeO)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:15:22.71ID:hkAnYayZ0
ASUSを非難する書き込みすると条件反射的に工作員認定するような信者がいるからいつまでも良くならない
0216SIM無しさん (ワッチョイ 8b54-cZeO)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:32:28.82ID:hkAnYayZ0
日本語版のサポートに微妙な日本語の中国人でてくるし
ファームの提供は遅いし、情報提供も遅いしで
サポートしっかりしてくれよって書いただけで工作員認定はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも