X



ASUS ZenFone 4 (2017) Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 033e-LeRC)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:59:34.23ID:ac8Ccg0Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。

◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510922918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0417SIM無しさん (アウアウウー Sac3-c1nj)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:44:39.87ID:JTmW/uh+a
俺は6GBだけど買ってよかったよ
バッテリー持ちも特に問題ないし
アプリ起動と切り替えが一瞬なのがとても気持ちがいい
起動待ちでイライラする事が全くなくなった
sd835で4GB RAMのハイエンド機と同等の快適さとまで言っていい
このオプティなんちゃら発明したやつ天才
0419SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-iaxY)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:11:04.51ID:NoQU/iz+0
>>418
有機ELはまだ開発余地がある

液晶と違い自分で発光するから、黒背景に時刻だけとか
黒背景に灰色表示で本とか読んだら超省電力だろう

でも、そういうのやらないで全面使って表示するからIPSより食う
人によって稼働時間が大幅に変わりやすい
0422SIM無しさん (ワッチョイ 52e6-G6Y7)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:48:36.01ID:nR9dOkiB0
WikiのSelfieの不具合にある「プリインストールのカメラで動画を撮影すると音声が非常に小さく録音される」って症状が国内版4proでも出てるんだが、まだ改善してないのかこれ
0430SIM無しさん (ワッチョイ 1e9e-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:19:19.71ID:nPtJNkoQ0
>>426
元々ゲームする気全く無かったけどちょっとは性能を実感したいからとゲームし始めてずぶずぶにハマってる俺がいるw
660版買って正解だったわ
0431SIM無しさん (アウアウウー Sac3-BGYu)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:35:04.79ID:efijCxMma
>>418
いや俺も買う前はメモリ6GBとか意味ねーだろwww とか思ってたんよ
それが、オプティなんちゃらで10個アプリ格納できるからめちゃくちゃサクサクなんよ
次もアスース買ってしまおうかと思うレベルで快適なんよ
0433SIM無しさん (アウアウウー Sac3-c1nj)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:45:37.99ID:efijCxMma
やっぱりスペックは正義なんよ
でもSD835とか最低でも9万円だし高すぎるんよ
5万円台でこの快適性は価値があるし、コスパ高いというかリーズナブルと言っていいと思うんよ
0438SIM無しさん (ワッチョイ 47b4-3UZO)
垢版 |
2017/12/17(日) 07:35:42.02ID:YLjGLwii0
>>421
液晶は白でも黒でもバックライトはフルパワーで、液晶パネルは黒がフルに通電してる状態
大型テレビだとバックライトをエリア単位で制御してエリアのバックライト消灯で黒を黒に見せたりしてる
有機ELの用に自発光するディスプレイは白が通電発光状態
0440424 (ワッチョイ d68e-sTTU)
垢版 |
2017/12/17(日) 07:59:34.34ID:azoTJcEU0
>>432さん
 ありがとうございます、
検索してもiPhone用やXperia用しか引っかからないんです。
良かったらURL教えてもらえませんか。
0441SIM無しさん (ドコグロ MMea-p6pV)
垢版 |
2017/12/17(日) 08:01:28.76ID:7eJ7fCDAM
>>434
こういう状況でこうなってるんだけど原因や解決策分かる方教えてください

この程度の文章書けなくてわざわざID消して荒らしてんの?
0443SIM無しさん (ワッチョイ 722b-vgL+)
垢版 |
2017/12/17(日) 08:23:33.54ID:mEYbmMa60
焼き付け心配するぐらいなら、液晶の方がいい。
毎日貼り替え出来るぐらい安いなら別だけど。
できたとしても、それも手間だな。
0449SIM無しさん (スップ Sd52-/Egl)
垢版 |
2017/12/17(日) 13:15:39.86ID:SZ66uxlzd
今、電気屋で検討中。
今のスマホは5年使ってるから買い換え検討してるけど、なかなか踏み切れない。
来年はじめには5が発表されるだろうし、うーん…
0458SIM無しさん (ササクッテロル Spc7-35vn)
垢版 |
2017/12/17(日) 14:26:09.79ID:Zkzo5X/Sp
>>455
相手間違うとかださすぎ
0459SIM無しさん (ワッチョイ 973e-/0eJ)
垢版 |
2017/12/17(日) 14:30:40.46ID:Wq8YGAvd0
>>437
一般的な使い方だとSD4xx+RAM3-4GBあたりのスペックで十分じゃないかと。
来年はもうSD845だし回転が速すぎだとは思う。

っていうかZenFone4無印でも快適だから一度使うと抜けられんわ。(´・ω・`)
ZenFone3無印からかえてよかった。
0468SIM無しさん (アウアウウー Sac3-c1nj)
垢版 |
2017/12/17(日) 15:26:22.56ID:efijCxMma
>>449
zen5 2018は日本で発売するの来年6月以降でまだまだ時間かかるぞ
日本は9月まで発売延びるまである
zen4はもう完成の域に達してるし買っちゃえば
0470SIM無しさん (ブーイモ MMdb-p6pV)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:11:28.38ID:xxSP31oTM
でも煽りでなく
5年使えてるような人だったら、型落ちのやつとか程度の良い中古品の方が良いような気もする
0473SIM無しさん (ワッチョイ 973e-/0eJ)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:21:13.79ID:Wq8YGAvd0
>>465
俺の場合だけでども、5ch/メール/Web/電話/動画再生あたり。
もっとスペックが低くてもいいかもしれんがZenFone5あたりだとWeb閲覧が少し辛かった。
0475424 (ワッチョイ d68e-sTTU)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:49:44.41ID:azoTJcEU0
>>472さん
 クラッシュガードです。
 海外通販しかないですか、なんとか頑張ってみます。
0476SIM無しさん (ワッチョイ d635-p6pV)
垢版 |
2017/12/17(日) 18:20:45.77ID:1/chT/mL0
今日購入しました。
新参者ですが、よろしくお願いします。

2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z01KDA/7.1.1/LT
0477SIM無しさん (ドコグロ MMaf-p6pV)
垢版 |
2017/12/17(日) 18:22:49.71ID:b6O8xSl7M
>>475
購入自体は簡単だよ
クレカかPayPal払い
あとは住所入れるだけ
送料$2だしAmazonで買うよりよっぽど安かったよ
3ー10日でつくとは書いてあったがどーだろ
0478SIM無しさん (ワッチョイ 1f6c-p6pV)
垢版 |
2017/12/17(日) 19:12:49.49ID:VAbb8HN30
買って1週間で画面割っちゃった

ZenFoneのパネル交換してる店に持って行こうかと思ったけど対象機器一覧にないな

2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z01KDA/7.1.1/DR
0487 (地震なし)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:01:17.15
クレジット板重すぎなんだよボケ!
死ねよ運営!
0492SIM無しさん (ワッチョイ 1f6c-p6pV)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:00:09.16ID:VAbb8HN30
>>482
ありがとうございます

>>483
値段は変わらないのに時間がかかりそうなんで

>>485
先輩はその後どうしました?ASUSに修理出した?

>>489
液晶保護シートが必要かなと

カタログにゴリラガラスって書いてあったから油断した
0493SIM無しさん (アウーイモ MMc3-eTcb)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:01:50.08ID:cCir16gYM
>>492
落とした場合の保護と落とさない工夫とで、どちらを優先するかの違いだな。
手帳使っててフィルムもはるのは、冗長と考えるのはご尤も。
0498SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-iaxY)
垢版 |
2017/12/18(月) 06:24:25.59ID:l9slCM+p0
>>438
明るさ設定内でのフル表示であって、明るさ設定でバックライトは暗くなって消費が抑えられるのは、1万円のスマホでも導入されてるよ
おっしゃるような時代もあったがね
0500SIM無しさん (ブーイモ MM0e-hOlp)
垢版 |
2017/12/18(月) 08:18:11.97ID:vjpbnRvBM
逆マルコフ理論ってやつだな
落として割れるならスマホ側ではなくて
地面側を改善すればいい
イギリスの歩道は凄いよ落としても割れない
靴の大きさで踏むと硬い道路なんだけど
指で押したりスマホが当たる大きさだと柔らかい
ヒールで歩きにくいってことで普及しなかったけどね
0504SIM無しさん (ササクッテロロ Spc7-hpUZ)
垢版 |
2017/12/18(月) 10:47:34.70ID:DXPqyblxp
よほど都合が悪いって...よく分からん
0506SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-iaxY)
垢版 |
2017/12/18(月) 11:26:18.86ID:l9slCM+p0
>>500
落として割るのは意外と便所のタイルが多い
路上やオフィス落下では事なきを得る事も多いが
割った場所の分布を見るとタイル便所が多いのだ。

俺もトイレで割ったがゴリラ割れずに下の液晶割れるって奴で
筐体側面からクリティカル食らえば、そんな事もあり得る。
エレコムとかのハイブリッドケースにしときゃ無難なんだが
カッコ悪いのと排熱への配慮が一切ない、そもそもZen用無い
0507SIM無しさん (オッペケ Src7-LKi0)
垢版 |
2017/12/18(月) 11:27:49.19ID:++Jeq2ftr
本体買ったんだけど、オススメのフィルムありますか?
ガラスフィルムで全面保護、浮かなくて薄いのが希望だけどそれ以外でも良いのがあればぜひ教えてもらいたいです
0514SIM無しさん (ワッチョイ 12d5-4pIx)
垢版 |
2017/12/18(月) 16:03:22.80ID:Qf4lDeUQ0
zenfone4のタッチ不良で、サポートかけたけど酷いな
疲れたから、Essential phone PH-1 米アマで490ドルで買った。
zenfoneなんて世界で相手にされんわけだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています