X



Sony Mobile 次世代Xperia 総合160

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/11/10(金) 18:19:38.15
未発売のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。

「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

スレ乱立防止のため、発売後もまた次の世代のXperiaを語るスレとして再利用しましょう

※前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合159
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508830726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0027SIM無しさん (アウアウアー Saeb-o7hp [27.93.161.69])
垢版 |
2017/11/11(土) 17:04:10.39ID:kucCx5Vha
>>22
信者はXPERIAのデザインであることが重要だからな
ベゼル削った時はそれが最高のデザインなのよ
0029SIM無しさん (ワッチョイ d57f-fY+K [220.144.173.119])
垢版 |
2017/11/11(土) 18:41:16.71ID:dUJGTYbW0
>>24
Z、ズルトラ、Z1、Z1f、Z2、Z3、Z3C、Z4、Z5、Z5C、Z5P→これだけの「見た目変わらなさの連続」に比べれば、今はまだマシマシ。
0031SIM無しさん (バットンキン MM51-BPYy [180.40.221.220])
垢版 |
2017/11/11(土) 19:10:41.91ID:/6NRXGsrM
Z5→Zガンダム
X→リ・ガズィ
XP→リ・ガズィ・カスタム
XZ→νガンダム
XZ1→Hi-νガンダム

Z5とXPは中も外も結構変わってると思うけどな
朝起きてXP(F8132)がZ5になってたら死にたくなるくらい
0036SIM無しさん (ブーイモ MMa9-teQ5 [210.138.208.37])
垢版 |
2017/11/11(土) 20:46:16.57ID:ifgez2HLM
>>24
見た目はあんま変えまくってもなぁ。
最新スペックは欲しいけど、今回のデザインは気に食わないってなりそうだし。
他社さんのはみんな丸っこいし、俺は四角いのが好きだし。

たまに尖ったデザイン出したりしながら、
今のデザインをメインで、ベゼル減らしてみたりしてって
もらえれば良いんではないかと。
0038SIM無しさん (ワッチョイ d57f-fY+K [220.144.173.119])
垢版 |
2017/11/11(土) 21:29:41.97ID:dUJGTYbW0
>>33
スマン、完全に忘れてた。
ところで、このスレの見てるとデザインは四角支持派がほとんどだね。丸っこいの好きな人はiPhoneやGALAXYに行っちゃうのかな。
0043SIM無しさん (ブーイモ MMab-IvO8 [163.49.201.216])
垢版 |
2017/11/11(土) 22:20:31.13ID:OW/cqRLkM
細かいデザイン除いてもガラス+アルミのオムニバランスとXPとかの角が丸いやつと今のアルミのループデザインでかなりコロコロ変わってると思うけどな..
0044SIM無しさん (ワッチョイ 236c-4ngM [27.138.193.165])
垢版 |
2017/11/11(土) 23:31:26.98ID:MYVGbDC90
SamsungやHUAWEIみたいにフラグシップ2ライン+ミドルなどの他の市場やユーザー層向けって形にすりゃいいのに
例えば今までのZやXZのラインとUltraやpremiumやその他特殊形状などを試しながら出すライン
0047SIM無しさん (ワッチョイ 3567-Q2kC [118.158.62.139])
垢版 |
2017/11/12(日) 02:07:07.50ID:Xu9PyLpi0
そもそも形なんてコロコロ変えて欲しくないんだが?
中身を変える際に それに順応して自然と変わるなら分かるが デザイン変えるのを目的にするのは感心出来ない
形なんか Z1で完成されてたじゃん
大きさ重さ厚さZ1のままで 5.2インチにして側面背面をアルミ、端子類を最新にしてくれれば良い
0049SIM無しさん (ワッチョイ 3567-Q2kC [118.158.62.139])
垢版 |
2017/11/12(日) 03:15:44.51ID:Xu9PyLpi0
>>48
性能的なモノで変えるモノだから デザイン変わらなくても売上変わらないと思う
むしろ下手に弄れば 売上減る可能性を生むだけ。
現Xperiaユーザーを確実に新Xperiaに導こうとするなら デザインは大きく変えてはいけない
Xperiaに限らず それが定石
0051SIM無しさん (ワイエディ MM13-7EX7 [119.224.169.207])
垢版 |
2017/11/12(日) 03:18:04.63ID:DuLyybD7M
デジタルで方位計測、良いものが出るらしいぜ
http://www.g-central.com/g-shock-rangeman-gpr-b1000-1-with-gps-navigation-system/

登山家の竹内洋岳先生が見たら腰抜かすだろう。売れるだろうね。楽しみだよ。やっとマトリクス液晶モデルが出てきたか

映画の野生の証明の公開の時代に有ったら最高なのに
http://www.youtube.com/watch?v=II9iCg7Tv9U

自衛隊必須のアイテムになりそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=teWe18hxCXQ
http://www.youtube.com/watch?v=ik41ocpgLJM

800ドルで当初の販売価格だが、仮に1ドル120円台前半までになれば、9万円台後半。
消費税8パーセント加算で10万円。消費税が10パーセントになる2019年10月以降ならば12万円で
水深計フロッグマンと変わらない価格になりそうだ。
バッテリー面に問題があるようならば、消費税が10パーセントになる2019年10月以降の販売が予想される。

もし、2019年10月以降の販売となれば、ヨドバシカメラ、ビックカメラで9万円台後半で販売されるだろう。
IphoneX並みに徹夜組を含めて並びそうな機種になりそうな予感が漂う。

http://forum.watch.ru/showthread.php?p=4573535
http://forum.watch.ru/attachment.php?attachmentid=1994699&;d=1510344466
http://forum.watch.ru/attachment.php?attachmentid=1994700&;d=1510344466
http://forum.watch.ru/attachment.php?attachmentid=1994701&;d=1510344734

目指したのは、究極のサバイバルタフネス
http://g-shock.jp/products/master_of_g/rangeman/

RANGEMAN×大友克洋氏/SHOHEI氏
スペシャルサイト公開中
http://g-shock.jp/rangeman/
0052SIM無しさん (ブーイモ MMab-MWBu [163.49.201.97])
垢版 |
2017/11/12(日) 03:34:33.37ID:qsofiojLM
>>51
10万円の2%が2万円とは驚いた。
0053SIM無しさん (ワッチョイ d57f-fY+K [220.144.173.119])
垢版 |
2017/11/12(日) 03:50:50.17ID:C277U2d10
>>49
でも次期モデルではデザイン大幅刷新らしいよ。
0056SIM無しさん (ワッチョイ 157c-U6t2 [124.84.19.31])
垢版 |
2017/11/12(日) 08:06:24.46ID:jb5Up/nZ0
>>49
それじゃあじり貧だわ
すでにXperiaは衰退期に入って久しいから、赤切ってでも新しい物を出さないとならない
今の社長はセグメント単位でも赤出すのを極端に嫌がるから無理だろうが
0057SIM無しさん (ワッチョイ 236c-4ngM [27.138.193.165])
垢版 |
2017/11/12(日) 08:21:00.18ID:GIP5FVmi0
>>45
だから前者か後者どちらかは挑戦的なデザインや機能を積むラインにしたらって話
premiumなんて4K載せた最初のはミラー調なのもあってインパクトあったけどそれで終わりだし
0060SIM無しさん (ワッチョイ d57f-fY+K [220.144.173.119])
垢版 |
2017/11/12(日) 09:04:31.75ID:C277U2d10
>>54
Xは生体認証とベゼル、ワイヤレス充電が変わったでしょ。ガジェット好きな人からすると大した事ないかもしれん。
でも世間一般からすると、あの外観だけはパッと見「変わった」というインパクトだけは充分あるんじゃないの?但しあくまでもそれだけ。あのデザインの良し悪しや中身の変化は全く別の話。
0064SIM無しさん (ドコグロ MM8b-1JFX [133.204.49.211])
垢版 |
2017/11/12(日) 10:27:17.95ID:T9CcPFlXM
>>60
お金があればiPhoneやGALAXYみたいに高級機二系統で市場の反応を探りながら新しい試みができるんだけどね
Xperiaはそれをしないからおいて行かれてしまった
結果、事業の縮小と周回遅れのスパイラル
0067SIM無しさん (オッペケ Sr71-hW1n [126.234.120.147])
垢版 |
2017/11/12(日) 10:46:25.81ID:JJmzaKPjr
Z5以降は文字が滲む件、ピントが合うまで時間外かかる感じだな
だから目が痛くなる
しはらく使ってから画面以外を見るとボヤける
Z4やシャープや京セラはならない
iphoneもならないがgalaxyはXPERIAよりいくぶんマシな程度
視力1.5で乱視遠視などの疑いはないからな
0069SIM無しさん (アウアウエー Sa93-omOC [111.107.175.244])
垢版 |
2017/11/12(日) 10:53:22.59ID:d+kri0Pka
>>64
他社は一口にハイスペと言ってもホントに色んな製品出すからいいよね
色んなニーズを汲み取ろうと努力してるのが分かるわ
惜しむらくはこの他社ってのが全部海外の会社なんだな
0070SIM無しさん (ワッチョイ 236c-4ngM [27.138.193.165])
垢版 |
2017/11/12(日) 10:56:57.80ID:GIP5FVmi0
確かにXperia使ってる人以外はZ以降区別ついてないし
使ってる人でさえ自分のだけなんて名前か分かってる人で半分くらい
そんなこと言ったらGALAXYだってiPhoneだってその他メーカーだって似たようなもん
0075SIM無しさん (アウアウアー Saeb-o7hp [27.93.162.122])
垢版 |
2017/11/12(日) 11:10:34.16ID:Ko1DgfQMa
>>49
俺は離れるぞ
0076SIM無しさん (ワッチョイ 0dec-forX [114.165.119.182])
垢版 |
2017/11/12(日) 11:13:37.67ID:OtGxx+0V0
>>72
過去の話ではないからな
今だって比較は誰にでもできる
ソニーは老眼とか病院とかユーザーに言ってしまうような会社ですよね
0077SIM無しさん (ワッチョイ 95b9-XcTn [60.239.182.64])
垢版 |
2017/11/12(日) 11:23:30.46ID:L7gZQtru0
>>49
堅実に進化したiPhone8がまるで売れず、見た目だけ大幅に刷新されて安定感とベンチスコアで8に劣るXが売れてる時点で、一般的なユーザーは性能よりデザインに請求力を感じてるのは一目瞭然だろうが
0080SIM無しさん (ワッチョイ 0dec-forX [114.165.119.182])
垢版 |
2017/11/12(日) 11:42:55.40ID:OtGxx+0V0
デザインデザインって中身クソ糞な製品出していられるのも今のうちだな
IGZO搭載したカッコいい端末がどんどん出てきて終わりだ
パナソニックが音質の良くなるUSBを発売ニュースでお前はソニーか?
パナよお前もか、ソニーのハイレゾとか言う詐欺と同じかwとかボロクソ言われててワロタ
ソニーw
0082SIM無しさん (ワッチョイ 1567-/7nL [124.211.148.186])
垢版 |
2017/11/12(日) 11:46:37.95ID:xkEMePeT0
上下のベゼルをそれぞれ3分の1にしてくれさえすれば
Xperia選んだんだけどな
2年後の更新月にはそうなってる事を祈るぜ
その頃には他がもっと進化してるかもしれんが
0084SIM無しさん (ドコグロ MM8b-1JFX [133.204.49.211])
垢版 |
2017/11/12(日) 11:58:35.17ID:T9CcPFlXM
>>71
ただの画面サイズ違いじゃん(iPhone 8/8plusやGALAXY S8/S8+)
そういうんじゃなくて、良いかどうかは別としてもiPhone X/8やGALAXY S6/S6 edge/note7みたいなラインナップを並べるべきだったって話
0089SIM無しさん (ワッチョイ 23e6-Nmxt [219.117.19.186])
垢版 |
2017/11/12(日) 14:19:28.45ID:Jvs4q0xq0
出ないから来年出るiPhone天ぷらを皆で買いましょう!
0090SIM無しさん (ワッチョイ 4d10-7EHI [120.72.15.54])
垢版 |
2017/11/12(日) 15:52:27.43ID:BokQ8Ozy0
compactはベゼルすっきり目だよね
無印→Premiumとデカくなるにつれて(比率として)太くなるっておかしくない?
samsungもHuaweiもファブレットの方がすっきりしてる
0091SIM無しさん (スフッ Sd43-R8AC [49.106.211.93])
垢版 |
2017/11/12(日) 17:36:10.18ID:W25DxLord
>>74
出てもずっとこの話題だろ、後追いとか劣化コピーとか、手のひら返し?
延々やり続けるよ、撤退してもSonyがつぶれるまでやり続ける。
Sonyを貶せれば話題はなんでもいい

って感じじゃね?
0093SIM無しさん (ワッチョイ 3567-Q2kC [118.158.62.139])
垢版 |
2017/11/12(日) 18:53:21.54ID:Xu9PyLpi0
>>82
定規あててみな、三分の一なんて狭過ぎるぞ
三分の二でいい。
0095SIM無しさん (ワッチョイ 23bb-1l5B [123.226.133.121])
垢版 |
2017/11/12(日) 19:05:50.70ID:ZBt0rG7W0
>>94
反対しても出しちまった物は仕方がない。
いつまでも嫌だ嫌だと駄々を捏ねてもウザかられ排他されるだけだから
0096SIM無しさん (ワッチョイ 23bb-1l5B [123.226.133.121])
垢版 |
2017/11/12(日) 19:08:37.03ID:ZBt0rG7W0
そのうち沈む泥舟ならさっさと乗り換えるのが常套手段
0100SIM無しさん (ワッチョイ 8532-1MUd [180.15.201.216])
垢版 |
2017/11/12(日) 19:47:40.14ID:pX7kKhSu0
ベゼルレス反対勢なんているのか
ベゼルはもっと狭くしろって意見が大半だろ
0102SIM無しさん (ワッチョイ d57f-fY+K [220.144.173.119])
垢版 |
2017/11/12(日) 19:56:34.91ID:C277U2d10
ベゼル狭くすると、本体サイズ自体は少し大きくなる程度で済むのかな。ディスプレイ大型でもXZPみたいにその分本体サイズもデカくなるのはちょっと…。
0103SIM無しさん (アウアウアー Saeb-o7hp [27.93.162.122])
垢版 |
2017/11/12(日) 20:06:42.91ID:Ko1DgfQMa
>>100
なんか被害妄想してるやつが湧いてるだろ?
そいつだよ
0105SIM無しさん (ワッチョイ 0d56-jodK [114.172.180.251])
垢版 |
2017/11/12(日) 20:36:08.08ID:rN7fiK8/0
ベゼルなんてほんとどうでもいいわ
太くてもなくてもどっちでもいい
0107SIM無しさん (ワッチョイ 8532-ySnM [180.15.201.216])
垢版 |
2017/11/12(日) 20:55:35.81ID:pX7kKhSu0
>>104
機能的な利点が無いというか現時点では
動画アプリゲームなどのコンテンツの大多数が画面比に
対応してないから焦らなくてもいいってぐらいの感覚なんだろ
まあiphoneX出たから加速度的に進むだろうが

個人的にはベゼルはレスまでいかなくてももっと狭くして欲しいけどな
ただステレオスピーカーと指紋認証の位置は死守して欲しい
0108SIM無しさん (ワッチョイ 8b98-gMZ8 [121.103.231.8])
垢版 |
2017/11/12(日) 21:16:27.39ID:wVLdcHug0
>>107
iPhone Xの発売が18:9以上の対応に拍車をかけるとは限らんよ。特に日本のゲームとかはな。
例えばスーパーマリオランはiPhone Xには即日対応してたがAndroidは未だに18:9非対応
海外のゲームはとっくに対応してるんだが日本のソシャゲとかはiPhone以外はぞんざいな扱いだからな
0117SIM無しさん (スフッ Sd43-R8AC [49.106.211.93])
垢版 |
2017/11/12(日) 23:23:21.41ID:W25DxLord
>>116
それですらないから意味ねーなーっていってんだろ?
あ・え・て無理やり意味を見いだそうとコンテンツが出てくればって言ってやってるのにそれ否定しはじめたら完全に無用の長物だよな。
0118SIM無しさん (スッップ Sd43-fifP [49.98.130.162])
垢版 |
2017/11/12(日) 23:29:06.43ID:T4suLF58d
普通に考えたらデザインと画面サイズと個体サイズと持ちやすさのバランスだと思うけど
コンテンツもディスプレイメーカー自身が18:9ディスプレイの需要が拡大したのは今後のコンテンツにに対応するためって言っちゃってるしな
0125SIM無しさん (ワッチョイ 8532-ySnM [180.15.201.216])
垢版 |
2017/11/13(月) 00:14:57.08ID:uuK5dkdW0
次の機種ではさすがにベゼルをガッと狭くしてくるだろうな
その頃には画面比に合わせたコンテンツもある程度出揃ってるだろうし
でも狭ベゼルに囚われすぎて実用性からかけ離れた端末は出さないで欲しいわ
0126SIM無しさん (アウアウエー Sa93-omOC [111.107.175.244])
垢版 |
2017/11/13(月) 00:21:29.73ID:c3BbRo+Xa
>>118
単純な話をすればスマホの最大のコンテンツは
ゲームでも動画でもなくブラウザだからな
16:9のブラウザが18:9のブラウザに勝とうなんざ身の程を弁えろって話だ
0127SIM無しさん (ワッチョイ 8532-ySnM [180.15.201.216])
垢版 |
2017/11/13(月) 00:37:20.62ID:uuK5dkdW0
>>126
それは言い過ぎ 動画もゲームも重要視してる人はいっぱいいる
ベゼルレスは縦持ちはいいんだよな
web見るにもmate見るのもすごくいい
でも現状横向きだと端に余りができたりイマイチ
Galaxyみたいにエッジがあるのはさらにダメ
ちょっと明るい部屋だとエッジに光りが反射して眩しい
ギラついて集中できない 全画面にしたらコンテンツの端が
エッジに吸い込まれて落ち着かない
まあ時期Xperiaがどうなるかはわからんがあくまでも
実用性に立った作りにして欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況