X



スマートフォンのCPU/GPU/SoC 24©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0442SIM無しさん (ワッチョイ 7f00-ESIF)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:52:55.01ID:FFPSqIDg0
チップの開発は大量生産の3ヶ月ぐらい前から、大量生産自体に3ヶ月ぐらいかかるからA75/A55がまだ出回ってないのは当たり前
Kirin970だってA73/A53で開発が始まってからA75/A55が発表されてたしね
0443SIM無しさん (ワッチョイ 5f87-/7nL)
垢版 |
2017/11/11(土) 09:12:34.57ID:vbjIc6Gx0
スナドラ835ってQualcommがA73をちょこっといじっただけのなんちゃってカスタムSoCっていうのは本当ですか?
0447SIM無しさん (ワッチョイ 5f0b-h0S6)
垢版 |
2017/11/11(土) 14:17:46.43ID:QYudi1pz0
今のarmが死んどる。

ARMはスナドラ800、スナドラ650あたりまでは進化があったのは認める。しかしそれ級の性能は、実は一部モデルで既に2013年に実現してた

スマホ用socはいろんな制約で限界が来てる。
一つ目はTDP縛り、このせいでプロセス向上しても性能が非常に伸びにくい
二つ目はハイエンドsocですら安いリリースを意識してるから、製造に金がかけられないため、わっぱ、プロセスベースの性能は、完全にAMD、ゲフォに劣る
そしてプロセス進化はコストと技術で10nmで停滞する

つまりスナドラ835が限界だが、実行性能的にはプレイヤー感覚だと、スナドラ650でも十分で、650と835は大差ねーよってのが一般要望

むかしのARM、スナドラは進化性があったが、これは実質スナドラ800前後で停滞した。
そしてスナドラ800と835は性能倍差あるものの、アプリ実行においてはたいさない

結果、今のIGZO、勇気el、将来メモリは総消費電力0.5wとかでシステムが浮き、CPU用電力が浮くことになる。
つまり従来2wのスマホを3w級にすればいいのだが、それやると、インテルの主力わっぱ帯に突入するからふりになる
0448SIM無しさん (ワッチョイ 5f0b-h0S6)
垢版 |
2017/11/11(土) 14:31:46.07ID:QYudi1pz0
あくまでスナドラ、ARMは「安いsocでそこそこの性能」を追求したから成長したが、成長が止まって停滞したら無用となる

そしてこの時代に成長できるのは、AMD、INTEL、APPLEくらいだろう
スナドラ835はコアMに迫り、windowsを動かせそうだが、内実的には「やすい版COREM」「長バッテリコアM」並の微妙スペックで停滞死する

たいしてその程度が限界なら、INTELはもっと強いCpuを作れてしまう

ARMのリードはやすさと、「製造プロセスをPC用CPUより急ぐ」事前提のリードでプロセス停滞したら勝負にならないんだよ

これでarmが10nmでi74770くらいの性能、GPUはMX150並の性能実現できれば覇権とれたよ
けどその性能の1/3のCPU性能と、1/3のGPUパワーにしかなってない。

ARMは理論的に2-3nmまで行けなきゃ勝負できる性能にならない。
たいしてINTELやAMDは7nm時代になれば、corem級CPUでその程度の性能達成したタブレットは実現できるだろうと

coremが4.5-7wのTDP設計なのにたいして、ARMが2-2.8wを意識して、「コアMのように高く売らず量産する」も目論見で技術もないから、とても勝負できないんだよな。

そしてムーアの法則限界で、成長が止まる前にINTELはcorem=i7 4770くらい、GPU=940mx以上を実現できるからいい
14nmのノート用COREHはノートでその性能を実現させる。一部タブレットでも実現する

けどそういうレベルにARMは永久的に到達できないから、悲願の「PC淘汰」ができず、ていたいs技術のコスト競争になると、前門のINTEL、肛門のMEDIATECKやちゃいなに殺される
0449SIM無しさん (ワッチョイ ff86-wKmf)
垢版 |
2017/11/11(土) 14:35:48.86ID:+/7GwsPg0
何故ARM=スナドラになってるのか分からんがAppleだってARMのコアベースなんだし衰退は無いでしょ
ARMはコア売りというよりかは知財売りじゃないの?

あとアプリと相性問題出てたIntelが入り込めるかは疑問だけどな
どれだけハードが進化してもソフトがまともに動かなきゃ意味無いだろ
0452SIM無しさん (ワッチョイ ff67-ZDkP)
垢版 |
2017/11/11(土) 15:58:06.34ID:QkcPdpT10
intelのFabでもARM作るんでしょ少なくともintelはそう望んでいるし準備もしている
0453SIM無しさん (ファミワイ FF83-KizE)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:22:47.48ID:I1je2N3qF
>>441
AMBAが更新されてるからしばらく出てこないと思われる。Cortex-A53は発表(2012q4)からチップが出てくるまで1年半くらいかかってたかと

>>452
スマホ用とは限らない。
0456SIM無しさん (ワッチョイ 5f56-kKUP)
垢版 |
2017/11/11(土) 17:28:29.77ID:UeSTnM3d0
なんで低価格帯のpcのcpuって性能上がらないんやろうか
もう7年ぐらい性能上がってないで
省電力化と動画とかのデコーダーが追加されてるぐらいや

今の3万円台のPCでも5年前のi7ぐらいの性能ぐらいよこせ

そのてん、スマホは低価格帯がすごい進化しとる、まあじきにpcと同じことになるんやろうが
0457SIM無しさん (ワッチョイ ff25-Rvvr)
垢版 |
2017/11/11(土) 17:55:38.02ID:I4HWktms0
>>456
PCも何も変わってないように見えてI/O周りやメモリ帯域とかが進化しとるんや。
DDR2 PCI-E 1.0からDDR3/4 PCI-E 2.0/3.0に進化しとる。
0462SIM無しさん (ワッチョイ ff25-Rvvr)
垢版 |
2017/11/11(土) 18:31:45.65ID:I4HWktms0
スマホのSoCがPC越えたとか良く言われるけど、
300MB位のソースコード食わせてコンパイルする時間計ったら普通にPCの方が速い気がする。
0464SIM無しさん (ワッチョイ ff25-Rvvr)
垢版 |
2017/11/11(土) 18:49:01.78ID:I4HWktms0
>>463
MediaTekはルータとかのネットワーク機器向けにMIPSなSoC作ってるけどね。
中華CPUでMIPSなの色々あるらしいし、MIPS押しなのかも知れんね
モバイルでシェア取れるとは到底思えんがw
0471SIM無しさん (ワッチョイ ff25-Rvvr)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:54:58.84ID:I4HWktms0
>>469
メモリとかストレージとかのスコアとしてベンチにも反映されてるとは思うけどね。
後、処理速度は上がってなくても消費電力は下がってるのよね。
電力効率も性能の一つだよ。それによって上位モデルではコア数やクロックを増やせるようになってる訳で。
0474SIM無しさん (ワッチョイ 5fe5-6SJi)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:44:59.77ID:uMAPgtsv0
>>462
それはないわ
UnixBenchでもちゃんとスコア出てるし
というか、ARM board系が遅いのはストレージのせいだし
ただ高パフォーマンスな分野ではめちゃくちゃ効率悪い
0475SIM無しさん (ワッチョイ 7f00-ESIF)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:54:56.41ID:+W7qPnu40
>>474
Unixbenchのスコアのソース提示してどうぞ
お前のコメント遡ったら他にも適当なこと言ってるな
CentriqはXeonより効率いいって記事しかヒットしないが


てかお前らが言ってんのこれだろ
【製品】iPhone 8/Xの「A11 Bionic」はMacBook ProのIntel Core i5を凌駕する性能を持つ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1505361700/

MacBookPro13インチ版に搭載されてたTDP15Wの長薄型ノート用のi5だが>>454は何を言ってるんだろ
0477SIM無しさん (ワッチョイ ff67-ZDkP)
垢版 |
2017/11/12(日) 04:59:46.72ID:B8nLQ7wF0
>>447-448
>>463-464
MIPSアーキテクチャーはMediaTekだけではなく通信関係には意外と使用されているよ
MediaTek、intel(XMM)のLTEmodemもMIPSだしQualcommは携帯向けLTEmodemを別にしてMIPSの大口ユーザー(ルーター関係)
でprpl Foundationの主要メンバーだし、inteiが買収したMobileyeもMIPSだ。
逆に古い話になるけれども2010年のARMの売り上げの最大の顧客はappleでもQualcomm、Samsungでもなくintelだった。
0480SIM無しさん (ワッチョイ ff67-ZDkP)
垢版 |
2017/11/12(日) 05:27:15.53ID:B8nLQ7wF0
バッテリー駆動向けのCPUはX86のデコーダー問題で不利だけれど、デスクトップ向け以上になると
消費電力に「それ」が隠ぺいされてARMの錦の御旗が何でも通用するわけではないよ。
0481SIM無しさん (ワッチョイ 5fe5-6SJi)
垢版 |
2017/11/12(日) 05:31:06.58ID:uMAPgtsv0
>>475
すまん一つ訂正する
Centriqのは確かに俺が間違ってた
他の記事でボロクソだった方の結果は、x86最適化が原因って書いてあった
Caviumがボロクソなのはそのままだが
0484SIM無しさん (ワッチョイ 7f00-ESIF)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:07:13.99ID:+W7qPnu40
https://youtu.be/IbSjUq_kvSM
さっき貼ったスレでうまい事言ってる人いたけど
サーマルスロットリング前提のスマホで最大瞬間風速を表すベンチマークは普段利用でほぼ当てにならないってね。まさにそん通りだわ
PCだとエンコーディング・レンダリング投げて放置したりって使い方も想定してちゃんと冷却機能も付いてて長時間ベンチのスコアと同じようなパフォーマンスが維持できるけど
スマホはサーマルスロットリングで冷却するしかないから長時間ゲームとかやってるとカクつきはじめる。結局は省電力で低発熱なSoCの方がパフォーマンスが良くなる
0485SIM無しさん (スップ Sd9f-A6SW)
垢版 |
2017/11/12(日) 12:12:49.34ID:01pPPCz5d
同じ製造プロセス使っている時点でハイエンドだと多少の違いはあるけど性能と電池のバランスのチューニングしか変わらない
0486SIM無しさん (ワッチョイ df10-7EHI)
垢版 |
2017/11/12(日) 12:19:18.69ID:BokQ8Ozy0
>>484
この手のテストじゃYouTubeランニングが一番差がつくね
呆れるほどの速度でiPhoneのバッテリー減っていく

逆にiPhone有利なのはスリープ待ち受けだが半日で数%しか差がつかないからそれほど、っていう
0495SIM無しさん (アウアウアー Sa8f-nkPI)
垢版 |
2017/11/13(月) 09:31:40.61ID:7dE3mfyta
GALAXYは有機ELだからディスプレイの差で、YouTubeランニングみたいな軽い?ので差がつきやすいのかな
0501SIM無しさん (JP 0H53-ODtp)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:44:56.48ID:84s02RJDH
8.0ですらXperia z2 tabletに入れてみてヌルヌルで感激したのに更にヌルヌルとかすげーな
0515SIM無しさん (ワッチョイ 7f61-0MLw)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:18:02.55ID:wwjDGfuP0
>>513
世界4位といっても1位に5倍近い性能差をつけられての4位
正直ゴミみたいな性能
こんな体たらくで「日本スゴイデスネ!」みたいに持ち上げてるのは恥ずかしい
0524SIM無しさん (ササクッテロレ Sp33-0MLw)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:39:23.85ID:ZYylW0Acp
>>519
冷却システムが勘定に入ってない「省エネ度」なので詐欺みたいなものだ
無意味な指標だから他国は無視してるだけ

>>520
いつからそんな尺度が加わったんだ?
資金はほとんど税金なんだから大企業もベンチャーも関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況