X



SONY Xperia Z Ultra part45 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:29:39.57ID:vUrCNkfT
SONY Xperia Z Ultra グローバル版

ディスプレイ  6.4インチ FHD 1920×1080 IPS液晶
OS         Android 4.2〜
プロセッサー  Qualcomm Snapdragon800 クアッドコア 2.2GHz
メインメモリー 2GB
ストレージ   16GB
外部メモリー  microSD/HC/XC
バッテリー   3000mAh
メインカメラ.  810万画素 ExmorRS HDR動画撮影
インカメラ.   220万画素 ExmorR
防水防塵.   IPX5/8,IP5X
無線通信    Wi-Fi(a,b,g,n,ac)/テザリング/Bluetooth(4.0)
その他     NFC/GPS/マグネット充電/Miracast/Miracast/DLNA
USB端子    micro MHL対応
SIMカード.   micro(SIMフリー)
カラー.     ブラック/ホワイト/パープル
サイズ     92(幅)×179(高)×6.5(厚)mm
重量      212g

◆グローバルモデル C6802, C6833
◇auモデル SOL24
◇Wi-Fiモデル SGP412JP
◇海外モデル C6806, C6843

【製品情報】
http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-z-ultra/
http://api.sonymobile.com/files/xperia-z-ultra-gallery-04-620x420-4865c31161394a8f29323557c494920e.jpg

【前スレ】
SONY Xperia Z Ultra part43
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1466207853/
SONY Xperia Z Ultra part44
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1476631170/
0812SIM無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:03:20.60ID:1WQjAB51
>>811
なんでそんなに攻撃的なんだ?
アスペルガー(発達障害)ってやつか
0813SIM無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 12:58:43.23ID:17j8Nlhx
SOL24でlineageOS使用できている人いますか?

SOL24
ECRMOD カスタムROM
ZU-lockeddualrecovery2.8.26-RELEASE.combined.zip導入済み

TWRP2.8.7で以下の手順を実施すると
1.Dalvik cache / Cache / System / Dataをwipe
2.lineage-12.1-20180603-UNOFFICIAL-togari.zipをswipe
3.Open GApps ARM 5.1 nanoをswipe
4.Wipe Cache/Dalvik
5.reboot system
ロゴが出ない状態でブートループ
0814SIM無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:16:47.12ID:LPdtNCEX
>>813
詳しい事はSOL24持ってないから分からないけど、
c6833のftfを焼いて国際版に変更しても駄目なの?
あとブートローダーのアンロックは済ませてるんですよね。
Suぶち込んでroot化とかも
0815SIM無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:04:39.77ID:RNNGPcSV
そもそもSOL24ってブートローダーアンロック出来ないんじゃなかったっけ?
0816SIM無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:59:28.48ID:nVzG4Rcn
>>815
SOL24ってそうなんだ。
でも使えるカスロムもあるんだね。813氏導入のとか。
もしかしたら他所のスレでもたまに見た
TWRPを最新版にしたら解決した!ってオチだったりしてw
0817SIM無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:57:46.83ID:vtxbhEV5
BLRockされてる機種は
確か4.11でroot化してから5.11にアプデしないと
TWRP使えないんじゃなかったっけ
5.11直に焼くとroot化できなかったはず
C6833のRockされた機種で困った憶えがある
間違ってたらスマン
0818SIM無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 11:42:03.73ID:7Vgae3Up
来月のXiaomiに乗り換えるの決定したわ
まさか中国メーカーを使う日が来るなんてな
全てはやる気ないSONYが悪い
0819SIM無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:01:46.74ID:ZbNlLjWI
xiaomiってバックドア問題どーなん?
0820SIM無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:28:25.45ID:Y0mL+mlb
>>819
ど〜なん?って言われても、普通にありますよ。としか。
中国製のスマホは確か中国国内のサーバーにアクセスしなきゃいけない法律があるとか何とか。
まぁ、Android使ってる時点でGoogleにも情報抜かれてる訳で、
+中国企業や政府にも抜かれるようになった!と見るのが正しい見方だろうね。
嫌なら買って即効カスロム入れるか、ネットバンクやら株取引等の金融系は使わない事だね。
遊びに使うだけなら、割り切れる部分もあるでしょ?
0821813
垢版 |
2018/06/26(火) 22:03:58.24ID:6d292ipz
>>814
ブートローダーアンロック済みです。
一度、HK版5.0を焼いて、ルート化、リカバリー導入してから、ルート維持したまま5.1.1化してから、試しましたが駄目でした
0822SIM無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:00:44.77ID:eRF1ba05
割れた画面自分で張り替えたんだけどタッチがちょっとあやしい
パスワード打つ時に連打になったりする
画面裏の銀色の部分をきれいに付ければいいの?
0823SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:39:55.71ID:uWXC4016
怪しいパネル使うからやろ
0825SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:28:42.81ID:R+bJJEmM
SOL24はブートローダーのロック解除出来ないんじゃないの?
0826SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:18:38.88ID:7q4VW8oo
auはできないと言うか日本のキャリア版は
古いの除いて全般的にできないと思ったけど

>>821
Bootloader unlock allowed:Yes
になってるかい?
0827SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:06:47.66ID:65xfzn2S
俺もその認識
出来るなら教えてくれ
俺もSOL24復活させたい
0828SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 09:15:26.78ID:BSWYTJGB
アンロックされた個体は写真撮るだけでわかるほどノイズ入るよ。
0829SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:08:50.86ID:V9wTA6ZE
みんなXiaomiに乗り換えるつもりだな
個人情報とか全部ダダ漏れなのは覚悟しとけよ
サイトのパスワードも全部筒抜けだ
これは中国政府が強制してること
0830SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:14:28.50ID:gKPprjSB
>>829
mi max3 ならB19が無いから行かないな。
0831SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 18:22:39.32ID:sSf+gi7U
画面の縦横比率と大きさで妥協して
XZ2 premiumいこうか悩んでる

Zultraのあと初代mixしばらく使ってSH05Gにしたがイラついて叩き壊し
いまSH06Fだがやはり動作が重い・・・
0832SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:00:22.67ID:NPtxSnDu
SONYはすべての面でXiaomiには遅れてるわ
0833SIM無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 06:50:26.55ID:DuzuvHi5
XZ2とzenfone5zが並んで展示されててXperiaは終わったと痛感した。
良いところが1つも無いなんて悲しい。
0834SIM無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 07:38:17.97ID:V3pKUgGF
秋ヨドでXZ2Pのモックアップさわってきたけど絶望的に重い
販売員もカメラが〜カメラが〜と言うだけで
隣のcompactも大きさはコンパクトだけど重さはズッシリしてる
その後P20ProとZEN5見たが

もうSONYには何も期待できないんだなと実感した
0835SIM無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:07:33.41ID:bPEW6qCa
電池が劣化してきた
朝から使ってないのに53%
中華バッテリーに交換するとしても安全なのか
0836SIM無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:14:24.00ID:s3F914Te
ピンキリだから業者に出した方が良いかも
最低限の品質は保証されるから
0837SIM無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:24:16.00ID:kv4yEVuB
なんでsonyスマホは糞ばかりなの?
しがらみいっぱいキャリア経由のみ販売で
simフリー作れないから?
0838SIM無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:52:51.10ID:V3pKUgGF
いや海外版あるでしょ
糞なのはもうメーカーとしての技術力が不足してるから
しばりに関してはHUAWEI P20 Proだってドコモ縛りで他は出せないから
その代わりHUAWEIはフラッグシップ扱いされてる
まさかHUAWEIがそんな立場になる日が来るとは…
そしてSONYも
0839SIM無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 03:04:11.56ID:mWcoR8Di
ソニー=業務機器インフラのメーカーだから技術がないなんてありえない
パテントだけで飯食える会社

逆に言えば昔から廉価な民生品は小型化とデザイン性だけでぼったくってる片手間産業
ようは抱える人件費に対してしんどいコンシューマメークはやりたくねえってことなんだな

スマホカメラの素子は言わずもがな、一眼ミラーレスの世界でもニコンキヤノンを潰しはじめているし
0840SIM無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 07:43:40.43ID:Aw0gg4v3
>>839
白物家電は無いが、家電メーカーとして行くなら今後の方向性は必要でしょ。
サムスン LGの韓国勢、ハイアール ハイセンスの中国勢と戦っていくつもりならね。
売上、経常利益共、小さくてもキラリと光る小さい会社でいいならそれでもいいが。
0841SIM無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:24:33.43ID:ZbsFLySQ
>>839
まるでまだ本気出してないだけと言わんばかりですが、
出てくる製品がこれでは将来の展望は明るくはないですね

カメラのセンサーは優秀なの知ってますが、複数センサーを使った製品も未だ出せず
早くからその分野で製品化してきた海外メーカーとは比べるべくも無い

誇らしげに大型センサー自慢しておられるが、一極に頼ったメーカーがどうなったかはご存知の通り
まあモデルが女性であれば瞳AFは使えますよ (笑
ちな
自分は Z Ultra + XZP 持ちの ニコン使いです
0843SIM無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:38:38.96ID:ZbsFLySQ
はあ?言い返せないだけでは?
0845SIM無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:39:42.85ID:wuJkycro
未だにソニー使ってる奴ニッポンマンセーのネトウヨしかいない事がよく分かった
0847SIM無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:57:01.67ID:YnUqm8Un
内部ストレージの一部を仮想メモリ化して、CPUオーバークロックしてみた
今のところ快適
0849SIM無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:18:16.82ID:mWcoR8Di
>>840
パテントだらけのインフラ企業が携帯コンシューマ市場で命掛けて戦う必要性がない
サムスンやシャオミといったBtoCメーカが小さくキラリと今をときめく熱い会社なんだよ
ソニーみたいなデブったメーカには、一般客を大切にする気概がないって話

>>841
携帯端末から放送インフラまで映像音声に関する事柄はほぼ殿様商売だし、一眼もシェア拡大が確定的だから一極ではなく全極なんだよ
AdobeやGoogleみたいなもん
それで飯食ってるやつらが、ボッタクリ価格のソニー製品をやめると飯食えなくなるような仕組み

成熟した海外資本比率の高い会社なんだ
最終消費者に本気出してないんじゃなくてもう出せないの

ズルトラだっていい例だろ 8万円の希望価格で意図的にしょぼくしたカメラや妥協したサイズ感だったものを改善してP20pro程度の価格で出せってか なんのためにw
0852SIM無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:38:59.40ID:uDSV6PGz
>>849
で何が言いたいの?
そして何と戦っているの?
0853SIM無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:46.94ID:KJFOpXRK
交換したての中華ディスプレイがタッチ切れ起こすんだけど諦めるしかないかね?
0854SIM無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:32:41.48ID:UXQhyI5V
ソニーのやる気の無さだとこのまま後継ultra出ない感じ。
現行で代替になる機種何だろう
0855SIM無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:59:26.97ID:ESoTnGf0
>>840
現行だとXiaomi Mi Max 3
あとはちょっと小さいけど5.8インチのXperia XZ2 Premium

古いのだと
6.8インチ
Asus Zenfone 3 Ultra
Huawei P8max

6.6インチ
Huawei honor note 8
Xiaomi Mi Max 2
Xiaomi Mi Max

6.4インチ
Xiaomi Mi Mix(初代)
LeTV Le Max Pro X910
LeTV Le Max X900
Lenovo Phab 2 Pro

6インチ
Xperia XA2 Ultra
Xperia XA1 Ultra

こんくらいかなぁ
0856SIM無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:04:52.72ID:4RGqtLPc
>>855
リスト化おつー。
6〜7インチが条件だと5.96インチのNexus 6は入らないもんね。。
0857SIM無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:27:04.92ID:9rdr+hYL
俺はメインをZenfone5zに決めた。
ズルトラもサブとして使うけど。
0858SIM無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:07:20.50ID:e32hAXZv
>>857
俺も、今のヤツが死んだらそれにするつもり。
タッチの挙動がちょっとおかしい時があるからそんなに遠い未来ではないな。。

展示してる店に行って実物も触ってくるわ。
0859SIM無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:06:16.90ID:azliLNII
俺のもとうとう電源ボタンが効かなくなってきた
ロリポにしたからダブルタップでオンが標準でないんだよな
double tap screen onは電池もちが落ちすぎる
いい対処法知りませんか
0860SIM無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:03:11.67ID:8bP7q7e+
>>859
i key というイヤホンジャックに指すスイッチがあるよ。
0861SIM無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:21:56.98ID:azliLNII
>>860
ありがとう
実はそれ持ってるんだけど野良の中華アプリ入れさすやつなんで使うのやめたんだ
今は手帳型ケースにつけてtaskerで近接センサーでスリープ解除してるんだが電源が完全に落ちた時どうしようw
0862SIM無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:27:19.12ID:rBbxbDZ3
電源ボタンが使えないなら強制リセットボタンで起動するとか?
0863SIM無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:27:13.45ID:Q3Dn+NHl
黒の香港版そのうちオクで出すから買ってね
即決2万くらい
0864SIM無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:38:13.41ID:cek9N33w
>>862
それしか無いだろうなー
バッテリー切れ起こさないように気をつけて使います
0865SIM無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:04:14.80ID:7Mie3dxX
電源ボタン裏は
バッテリー交換のときにバッテリー取り外した凹みの
左辺になるけど
接触原因とかならその部分を綿棒と無水エタとかで掃除はできる
接触が不安定とかならバッテリーとの間に薄いものを噛ますとかもできそう
0866149 /
垢版 |
2018/07/09(月) 12:05:55.69ID:vj2hcFFW
じゃ うきわもってこうかな
0867SIM無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:39:00.75ID:d3Rckc8P
他のスマホでの話だが、無水エタノールを隙間に垂らして軽くデコピンを繰り返したらボタンの効きが復活したという話があるな
分解できるスキルがあるなら、部品を交換するのが一番なんだろうが
0868SIM無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:34:56.08ID:cek9N33w
>>867
それすでに何度か試したんだ
分解は液晶が壊れた時まで待って挑戦してみる
今の所通常使用は手帳型のカバーの開閉利用で快適になった
電源落ちるたびにカバーを外さないとリセットボタンにアクセス出来ないのが難点だけどね
OS的な原因の場合もあるらしいけど環境作り直すのが面倒で初期化もやってないw
0869SIM無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:31:23.16ID:tuL8NrEl
チョップで治るテレビみたいな話だな
0870SIM無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:04:41.45ID:9G5IEuGq
いや開閉連動は思った以上に便利やった
自分は通話携帯と分けてつかってるからってのもあるかもだけど
しばらくこれで行くわ
0871SIM無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:56:07.92ID:vDOJTiIJ
>>869
話が古いよ。
イメージ湧くのすら40代以上、実体験は60代以上だね。
今の若者にはまったく伝わらんw
0872SIM無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 11:19:50.15ID:9G5IEuGq
>>871
いやあんがいそうでも無いかもよ
ASUSのタブなんかタッチパネルの挙動がおかしかったら
曲げてみろが合い言葉だったりしたしw
0873SIM無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:33:48.86ID:xKCheDSO
ASUS製のNexus7も、そんなんあったね。
0874SIM無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:46:43.78ID:su6JkZgO
Nexus7はコピー用紙挟むと直るとかなんかそんな話題があったな
0875SIM無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:06:52.22ID:XXQNl0eu
はよ後継機出してくれ……(´・ω・`)
USBの所のキャップに続いて音量+ボタンも怪しくなってきた

一時的に大きさ妥協してmotoZ かMiMix2辺りに行こうか迷うがこのサイズ感と6列メニューに慣れきった状態で移行できるか不安や…
0876SIM無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:48:38.41ID:osHZ3nJK
メニューはホームアプリでどうとでもなるけど、
zultraだとタブレットモードで判定されてて、他のスマホでは違うレイアウトになるアプリがあって困ったよ
xa2 ultraに変えてから……

調べたらadbだとか使ってdpiの強制変更で対処出来た
0878SIM無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:14:47.46ID:b8PUxO+d
かってに写真ばらまくスマホはいや
0879SIM無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:44:20.61ID:UNIoAldS
XZ3待って駄目だったらもう諦めるわ
ZEN3ULTRAもタイミング逃しちゃったし
0880SIM無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 04:56:19.58ID:6xVrqoA7
2:1より更に縦長の液晶じゃん
勘弁してくれ
0881SIM無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:31:05.21ID:tI7kQLpH
2,220×1,080(笑)
Galaxyなんかまったく期待してないからどうでもいい
0882SIM無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:15:01.52ID:DLxuK+b9
電子書籍端末として使ってる人と、そうでない人で画面比率に対する考え方は違うからなぁ
完全に後者主流になってる

タブレットではなくスマホやファブレットなら端末幅を広げる方向には行かないから、縦ばかり広がるのだろうし、
仮に16:10やそれ以上に幅太な画面比率になるなら、端末幅を広げるのではなく画面上下を狭めてしまうだろう
0883SIM無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:08:24.17ID:u5ZLo8Ro
もう耐え切れずzenfone5zにしちまったよ

またultra出たら戻ってくるつもりだが
糞機種ばかりで赤字のsonyモバイルでは出ないだろな
0884SIM無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:00:17.65ID:gFnAJnat
電子書籍厨ほんとキモい
0885SIM無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:14:53.40ID:/WyhVOzH
電子書籍、映像観賞じゃなくこんなでかい端末使ってる方が理解に苦しむ
0886SIM無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:15:14.14ID:7GggLpOs
勝手に苦しんでればいいんじゃない?
自分には紛れもないmust itemだから
0887SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:12:08.16ID:xH9NrZJU
書籍や映像に限らず、どんな用途でも画面が大きいに越した事はないと思うんだが
ただ携帯性とのトレードオフになるから多くの人はここまでのサイズに手を出さないってだけで
0888SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:38:12.26ID:a12Az0rI
>>886
マイノリティだと自覚して発言した方がいいよ
0889SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:01:37.37ID:UGKf1c9L
>>888
そんなのは、余計なお世話だね
マイノリティだから、なんだって言うの?
他人になにを言われようが気にしないよ
これを使いたくて使っているだけだから
理解に苦しむ人には解らないだろうよ。
ニーズが違うんだから
0890SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:12:47.26ID:a12Az0rI
自分から先にキモいって自分と違う意見を全否定してるじゃん
0893SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:35:18.36ID:a12Az0rI
>>892
大きい端末を電子書籍用途で使ってるマジョリティ側のユーザーだよ
0894SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:49:40.85ID:tyHp1dun
こんなスレに書き込む時点でマイノリティだと思うのだが、自分は違うとでも思ってるんだろうか?
0895SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:06:57.60ID:hz2FpFyA
>>893
で、マジョリティー側ならマイナリティーの発言内容に口出しできる権利あんのかよ?
0896SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:12:49.02ID:a12Az0rI
アドバイスだよ
空気読むって社会生活で必要でしょ
自分が人とちょっと違うのに普通に使ってる人をキモいとか言っちゃ良くないでしょ
理解に苦しむの返しが勝手に苦しんでればいいんじゃない?も少し変だけど
0897SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:49:56.18ID:44C5Qa+x
言いたいこともわからなくは無いですが、
ひょっとしたらあなた自分以外のレスが同一人物だと思っていませんか?
0898SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:52:54.86ID:a12Az0rI
このスレにいる
9:18の縦長擁護=電子書籍否定してる人
は1人だと思ってますよ
0899SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:20:57.34ID:zD671YVG
大きい端末は電子書籍用途がマジョリティー、という根拠とかデータとか見た事が無い
あるなら出して

まぁ事実だったとしても、同じ幅でサイズを上げられる縦長路線は揺るがないだろう
なにしろこのズルトラでさえ、まず幅から決まって、そこに入る16:9画面という事で6.4インチというサイズになったんだからな
だから、後継機がもし16:10や4:3で出るとしても、ズルトラの画面の上下を詰めた小さな画面になるんだよ
0900SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:14:08.46ID:sp4F2ezH
>>898
これが統失か
一体どんな根拠で敵は一人だと思ってるんだw
0901SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:52:01.70ID:1/AAslSi
統合失調症=アスペルガーっていうのは
>>895
>>892
>>884
こういう攻撃性持った人のことでしょ
0902SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:27:22.60ID:sp4F2ezH
>>901
統合失調症とアスペルガーは別物だぞw
はい論破!
0903SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:46:53.39ID:a12Az0rI
>>902
こういう人って嫌われてる自覚無いのか、逆に嫌われにいってるのか
理解に苦しむ
0904SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:49:23.63ID:MLgTxBFd
気の済むまで罵りあうといいよ。
0905SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:59:08.03ID:7iEgGWrz
大丈夫此処は何かと戦っているヒトが来るところだから
以前も居たでしょ
SONY万歳日本万歳の人とか (笑
0906SIM無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:05:14.01ID:eZp4wb42
スクショも含めてカメラが安定しないなー
0908SIM無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:07:02.36ID:1P87vQcN
>>907
改造してるなら可能性はあるがノーマルならOSは4.4.2なので対象外のはず
0909SIM無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:14:54.87ID:m0FDbqwQ
>>908
グローバル版はロリポにアップデートされた
うちのC6833はフリーズ気味なのでやってみる>>907ありがとう
0910SIM無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:26:05.51ID:/jxgSSyJ
ウチのSOL24(グロ版5.1)の、裏蓋外れた位膨らんだ電池も治るかな
0911SIM無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 02:05:24.44ID:ZrO1x3ap
>>907
ノーマルのままだけど昨日まさしくこの現象になったよ
暑くて熱持ってるんだと思ってたわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況