X



ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part18©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/20(木) 17:54:52.10ID:B7EJzrvG
ここはASUSのZenFoneシリーズについて語るスレです。

◆関連スレ
スレ一覧から【ZenFone】や【ASUS】で検索。
ZenFoneは色々な種類が出ているので、型番を要チェック。

◆SKU
 *JP:日本 WW:ワールドワイド TW:台湾 CN:中国 CHT:香港 H3G:Hutchison 3G(キャリア) CCUC:不明(中国のキャリア) RKT:楽天モバイル(キャリア)
 *JP以外には技適なし
 *JP(と一部のTW?)はFOMAプラスエリア対応
 *CNにはGoogle Playが入っていないので購入時注意

◆システム関連
 ダウン、アップグレード、SKU変更
  http://www.asus-zenfone.com/2014/09/easiest-way-downgrade-upgrade-change-rom-to-ww-zenfone.html
 テストモード
  電卓にて.12345+=
  電話にて*#*#4636#*#*

◆ケース,カバー,その他
 ASUS ZenFone Shop
  http://shop.asus.co.jp/zenfone/
 ASUSオリジナル
  http://www.asus.com/Tablet_Mobile_Accessories/ZenFone_Products/

◆前スレ
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482133180/
0003SIM無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 18:20:43.58ID:dN1C0TYg
live良いかなぁと思ったけど、見た目以外にメリットが無い気がしてやめた。
1万ならなぁ、適当にぽちったかもだけど。
0004SIM無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:48:02.87ID:nK/niRjn
liveってスペック的には12000〜13000が限度だよな
軽くていい感じの端末ではあるけども
0008SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:32:19.45ID:1QH6JPeF
>>6
4Sも既にある筈なのに2017付かないのか。
0009SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:34:09.11ID:fPGLcPOI
selfieとか売れなな過ぎて黒歴史化してんじゃん
0010SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:40:48.64ID:Q119txLW
selfieはヘンに女子ウケ狙って失敗した感
カラバリにピンクとか入れてもデザインが…
スペックはショボすぎて問題外
0011SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:41:47.07ID:1QH6JPeF
海外では売れてるトコもあるんじゃないの?
0012SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:09:25.66ID:fPGLcPOI
処分セールすら無かったしな…
交換がバッテリーがウリだったが速攻で生産終了現品限りで噴いた
0013SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 15:21:27.08ID:OZ8vcyEh
4Vはまだプロセッサ確定していないのか
5.2インチくらいがちょうど良いので候補に入れておこう
0015SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 15:41:50.41ID:6OKrO2cg
zenfone live て海外だとかなり売れてるんだな
0017SIM無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 17:49:47.22ID:dKfK4ldk
前スレ終了あげ
0018SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 01:40:57.48ID:oFg7IG2r
バッテリー交換可能な機種一覧てどっかにない?
0019SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 08:34:10.67ID:7imKQ3FE
>>18
Zenfone Go ZB551KL
ZenFone Selfie ZD551KL
Zenfone 2 Laser ZE500KL ZE550KL(日本未発売) ZE601KL
Zenfone 3 Laser ZC551KL

自分の知ってるのはこんなもんだな
0020SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 08:35:56.23ID:KLl4vqTc
保証無しなら、zenfon maxもバッテリー交換出来るで!
アリでバッテリー売ってる。
0021SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 08:45:11.33ID:oFg7IG2r
>>19
Zenfone 3 Laserは交換できないのでは?
0022SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 08:59:34.54ID:7imKQ3FE
>>20
バラしてもいいのなら全機種できるわw

>>21
ごめん勘違いだった
0023SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 16:18:46.27ID:UqetTLcS
Zen4くるか?


大手PCメーカーのASUSが2014年に発売したZenFoneシリーズは毎年好調な売れ行きを示しており、
わずか数年で世界中に販路を拡大した。2017年は新モデル「ZenFone 4」シリーズを投入し、
シェアをさらに伸ばそうとしている。しかしミッド・ハイレンジクラスのモデルではオッポ(OPPO)など
新興勢が力を伸ばし、ASUSの強力なライバルとなっている。これまで順調に販売台数を伸ばしてきた
ASUSだが、ZenFone 4ではどうやって戦っていくのだろうか?

今年のZenFone新モデルの名称は、7月に「ZenFone 4 Max」が発表されたことからわかるよう
にZenFone 4シリーズとなることが確定している。なお2014年に初代ZenFoneが登場した時に
すでに同じモデル名があったことから、今年のZenFone 4は「ZenFone 4(2017)」
として区別されるかもしれない。

すでにASUSの決算説明会などでZenFone 4シリーズの概要はある程度伝わってきている。
開発中のモデルはMax以外に、主力モデルとなるZenFone 4と、「ZenFone S」が予定されているとのこと。
SはおそらくSelfieモデルと考えられる。また同社のジョニー・シー会長は6月頭に台湾で行われた
ZenFone ARの発表会の席で「今年のモデル数は昨年よりも半減させる」と話し、
それにも関わらず目標販売台数は昨年の倍となる4000万台で、世界シェア3%、トップ10位以内に
入ることを目指すという。

モデル数を減らすという戦略は今のASUSにとって最優先すべきことかもしれない。
2016年に発表・発売した製品は「ZenFone 3」「ZenFone 3 Max」「ZenFone 3 Laser」
「ZenFone 3 Deluxe」「ZenFone 3 Ultra」「ZenFone Go」「ZenFone Pegasus 3」といったところ。
画面サイズの違いなども合わせると、20機種弱となる。

2015年の「ZenFone 2」シリーズは細かく仕様を変えたモデルを次々と出したことで、
販売数を大きく伸ばすことが出来た。しかし製品数が増えれば開発コストもかさんでしまう。
2016年に2000万台を売り上げたASUSだが、スマートフォン事業は赤字だったとのこと。
2017年の上半期も同事業は赤字が見込まれ、改善されるのは下半期からの見通しとなっている。
これはZenFone 4シリーズのモデル数削減も見込んでいるからだろう。

つづきは
http://japanese.engadget.com/2017/07/23/zenfone-4-asus-10/
0024SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 17:51:53.61ID:4TBaNlKD
Laser Max Deluxe
だけで十分だよね
0025SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 17:57:45.19ID:izx1HJvq
同じ名前のサイズ違いだのスペック違いだのは誰がOKしたのか アホやろ
0026SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 18:45:59.20ID:NNit/a+p
まじか、ドコモ3Gは2020年で終わるのか。
次はVoLTE対応した機種でないと話にならんな。
ZenFone4は対応するんか?
0027SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 18:55:52.27ID:erdJsA6n
>>26
現状のZenFoneでのVoLTE対応はauのみだよね?
0029SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 18:59:25.92ID:NNit/a+p
>>27
うん。
どうなるのか不安。
一部simフリーsim機種はドコモにも対応してるみたいだけど。
0031SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 19:16:07.48ID:Ve63zVNu
>>30
ソースになってないし、こいつの憶測だろ
アフィブログを踏ませたいがために、煽りでそう言うタイトルにしてるだけ
因みに終わったとしてもキャンペーン出乗り換えればいいだけだし、3年後に考えればいい、焦る必要性は皆無
0032SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 19:20:48.67ID:NNit/a+p
>>31
他に正式なニュースあったんだけどな。
どっか行った。
0033SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 19:45:38.06ID:Gk8EGqmv
>>26
5G推進するのにいつまでも3G引っ張るわけはないが、2020年は無いだろw
0034SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 19:50:08.95ID:32PDtFR4
外国人観光客が来なくなるぅー!
0035SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:35:56.78ID:5xgK+HIm
2025年あたりにはISDNもADSLも3G FOMAもCDMA2000も流石に無くなってるだろう
0037SIM無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:19:14.49ID:89JosF7W
機種を絞れば、サードパーティもケースやバッテリーなどの部品やアクセサリーを出しやすい。
ASUS自身もアップデートとか出しやすいだろうし。
ユーザーもアップデートが継続できればメリットになる。
0038SIM無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:33.95ID:KAj0m9vX
>>32
そんなBigニュースあったらヤフートップやNHKでやるだろバコンダラ!
0039SIM無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 23:34:32.99ID:NO1Kb7cO
zenfone4かー
まあまだ2で充分かなって
0040SIM無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 01:03:42.76ID:VNbxT7Kj
前スレでも訊いたけど総合スレ民のオススメ教えて
来月中には買い替えたいから現行の機種で教えて欲しい
0041SIM無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 06:46:18.96ID:VsB7InQJ
ハイスペック求めないならZenFone3無印かなあ。
無難だし、5.2と5.5インチ選べるし、
4の発売間近で価格も手頃になりそう。
0042SIM無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 10:27:23.12ID:LBA+uxEl
>>41
だが,デュアルカメラが気になるので,4にする予定。
0043SIM無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 12:47:50.07ID:VsB7InQJ
4って、来月中に出るの?
0044SIM無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 15:55:39.04ID:PUg6DXAQ
>>43
少なくても台湾は出るんじゃない?(予想だけど)
0045SIM無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 18:45:04.63ID:YWjUC2Rw
ドコモやソフトバンクのVoLTE対応機種は出ないのかしら?
0046SIM無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:17:44.93ID:C32E+UEn
6インチ以上 DSDS+SDカード
背面がかまぼこ型じゃない
スナドラ6xx以上
中国及び韓国産以外
できれば防水

が欲しいがなかなか無いな
0048SIM無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 15:47:36.15ID:i37aEPT0
MediaTek MT6750…

ヤマダウェブコムで税別12800円かな?
0050SIM無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 16:14:58.75ID:iyFr+lHd
初代MAXが全盛期だからMAXシリーズは
0051SIM無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 16:37:29.27ID:kBQ29lRD
>>47

それは偽物MAXだ。真のMAXは後から出てくる。3のように…
0052SIM無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 16:38:52.58ID:i37aEPT0
SD450版のMAX(5000mAh)出すなら買うわ
0053SIM無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 16:43:44.85ID:lQEAmmfT
SD450ってどれくらい強いん?
俺のは初代だからSD410だけど。
0054SIM無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 17:03:26.01ID:bOA+UrSe
>>53
Snapdragon 450はエントリーモデルのスマホに向けたプロセッサですが、同シリーズ初となる14nmのFinFETプロセスを採用。A53 1.8GHz×4コアおよびAderno 506で構成され、Zenfone 3などに採用されている「Snapdragon 625(A53 2.0GHz×4コアおよびAderno 506)」にほど近い性能に。
http://buzzap.jp/news/20170629-snapdragon-450/

要はZen3ぐらいのスペックって事だよ
0055SIM無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 17:07:07.34ID:i37aEPT0
差別化のため802.11a/ac(5GHz)とかDSDSはカットしてくるかな
0056SIM無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 17:11:45.48ID:lQEAmmfT
>>54
へー、それは期待できるわな。
後出しでくればいいんだけど。
MTは偽物だから要らんわ。
0057SIM無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 18:01:21.92ID:FhqtAhOW
>>54
450は確か8コアやろ。それに625も。それ記事間違ってないか。
0058SIM無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:22:03.15ID:m/FY/6eP
5インチSD450がでたら買うかなぁ
0059SIM無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 03:48:01.50ID:mbDrWCq4
>>56
MAXこそQC対応してもらいたいものだなー
0060SIM無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 10:52:56.20ID:846Kjxb/
asusオワコン化してきたな
0061SIM無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:06:12.30ID:KLID5Jfn
>>60
・初期不良が多い(これはよくある)
・サポートが初期不良を認めない(あり得ん)

買うことが博打になってまで、
買う価値があるわけではない。
0062SIM無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:37:00.42ID:G2usV+qP
日本向けZenfone4はMediaTekかもしれないわけで・・・
0064SIM無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:35:48.75ID:G7ZzLy8N
そうなったら、どっちもいらねーよなw
0065SIM無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:39:22.65ID:qq7yfTwz
expansysでXperia買うかSIMフリーiPhone SEシリーズでいいかなw
0067SIM無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 02:05:07.60ID:nMWtorU6
ちょっとベゼル太いんとちゃいます?
0070SIM無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 13:41:57.38ID:vMrp0P95
>>69
これはこれでちょっとださいと思う
0071SIM無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:58:23.40ID:4o8OJbxU
もうまとめられてるwww
0075SIM無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 18:21:55.31ID:F1KZjttr
4と偽DX どっち買おうか迷ってるんだけど どっちがいいかね?
価格とスペック考えても4待ち?
0076SIM無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 23:18:25.55ID:FMuZbJ5/
660買うつもりなら4待ち
630買うつもりなら3でもそんなに変わらない

ただし偽DXはガワが違うだけで無印よりかなり高いゴミという事だけは覚えておいた方がいい
0077SIM無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:57:06.85ID:YQFlKpZb
ワイモバイルのSIMフリーコレクションのカタログを貰ってきて見たがラインナップが理解できんわ
無意味に型式多くないか?
0078SIM無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:21:42.08ID:HHuLIxzQ
zenfone5からzenfone2laserに乗り換えたんですが
バイブレーションが5に比べて2laserはめっちゃ弱くないですか?
ポケットに入れて外出していたら全然気が付かないレベル
0080SIM無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:32:18.56ID:z90t5ZEV
どっちも持ってるけど、バイブ振動の大きさは同じようなもんだけどな。
008178
垢版 |
2017/08/04(金) 09:02:04.71ID:Ph21zXrd
>>80さん
マジですかー;
外れを引いたのかなぁ。
ちょっと買った店に問い合わせてみますね。
もうその買った店の初期不良期間は過ぎてしまいましたけれど、
1年保障をかければ何とかなると思うので。
情報ありがとうございました。
修理期間中は前のzenfone5で過ごそうと思います。
0082SIM無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 22:46:48.19ID:bP/Ccder
9月頭に台湾行くから4売ってたら買ってみるかな
0083SIM無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 17:09:57.26ID:zIw1lPAi
しかしzenfone4って分かりづらいな…次もまた5が出るんかな
0085SIM無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 17:27:41.52ID:PQk36SvE
なんかVって安っぽいと言うな見慣れないな。ドラクエみたいな
0089SIM無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 08:06:41.64ID:BQ8qkBGC
ベライゾン扱いが先行リリースのZenpad3 8.0もあるし、
4VのJP版がでもでてもいいんだよなー
0090SIM無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 08:25:43.88ID:1K3yJ9wh
ZENPHONE4が日本発売日なれば、現行機種値下がりしますかね?
今使ってるポンコツプリオリ3がwi-fiと位置情報取れなくなってイライラMAXなんですが、タイミングが。、
0091SIM無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 08:32:26.47ID:ZS4hdzF2
zenfone5(スナドラ400)の時は在庫処分する暇も無く市場から消えたな〜
0092SIM無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 08:33:46.44ID:a4iNFEi3
待てるなら待てばいいのでは。
今でも安くなってきてるし、3MAXとかならもっと安いし。
0093SIM無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 08:36:45.54ID:ZS4hdzF2
二度目の価格改定はあるかは分からん

その前にヤマダウェブコムで投げ売り完売御礼するかもな
0094SIM無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 09:58:52.82ID:9I0W74VL
少し期待して待ちますわ。ありがとうございます。
0095SIM無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 10:14:11.55ID:0+Ir1YRR
ニフモとか楽天モバイルでSIM契約抱き合わせで安くなることはあっても、
縛り無しで安売りは未だにそうそう無いんだよな
0096SIM無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 10:29:05.90ID:9I0W74VL
今見たらヤマダウェブコムもですね。しかも売り切れてる。。
0097SIM無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 13:15:46.65ID:A4SMuRgw
そもそも格安スマホは利ざやが少なすぎて大して商売にならないって話だからそもそも生産自体も処分市する程作ってないんじゃないの?
0098SIM無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:03:03.64ID:MRmibibk
あまでグレーが13000だった。
0100SIM無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 09:19:01.09ID:0w3eskXg
Zenfone4 価格リーク

Zenfone4 Pro TWD18,990
Zenfone4 660 TWD13,990
Zenfone4 630 TWD10,990
Zenfone4 selfie TWD 9,990
Zenfone4 Max TWD 5,990

The expected price is $650, for that you get Snapdragon 835 with 6GB of RAM and 64GB storage. And a 5.7” AMOLED display with QHD resolution, plus a dual camera with 2x zoom, proper flagship stuff.
0101SIM無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 10:55:32.57ID:vGTTavOB
>>100
スナドラ660がよさげだのぉ
10nmなのかな?
0102SIM無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 11:03:20.83ID:eHTD+b42
>>101
14nmだな
820のメモリ帯域制限版って感じ
0103SIM無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 11:42:07.40ID:vGTTavOB
>>102
なるほどthx!
600番台にも早く10nmプロセス品が来ないかな
ミドル以下は10nmをすっとばして2年後に7nmというパターンになるのか
0105SIM無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:37:03.08ID:9UqQpYxB
630で4万、660で5万位か…
660日本国内だと¥59800(税抜き)かな?
高いわ〜w
0106SIM無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:17:45.74ID:utIpRDgD
630とselfeの差はどの位だろ?
0110SIM無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 20:18:59.67ID:w6lh1ugP
4にするかzoom s にするか悩み中…
0111SIM無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 20:42:43.82ID:pEC08IrD
>>108
これで5.2インチなら買うんだが
派生モデルをたくさん出すくらいなら主力機を2サイズで出してくれればいいのになぁ
0114SIM無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 11:59:33.90ID:Z2W3KrUn
snapdragon425 28nm A53 クアッドコア
0117SIM無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 15:24:54.43ID:vUe5Kz84
zen3無印625から630と660のどちらに行くか迷う
0118SIM無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 15:26:14.93ID:+gUUGslb
>>112
複数あるスマホのロリポップの方にはplayストアー開くとプロテクトついてたけどマシュマロにはまだ来てなかった
順次自動配信されるのかな?
0119SIM無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 15:28:54.13ID:+gUUGslb
4MAXは3MAXより1万値上げの29800円
0120SIM無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 15:35:54.07ID:EbKH8i5y
>>119
スナドラ変更で値上げ
さすがシネックス
0121SIM無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 17:05:08.71ID:2zOpOnts
>>117
630と625ベンチ20%差だっけ?
ゲームするなら素直に660がよくね
0122SIM無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 19:55:05.82ID:+gUUGslb
19800円のはliveになるのね
何で今更6(マシュマロ)で出したんだろ?
0123SIM無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 20:12:08.91ID:0N04DNYT
スナドラ400/800/801はQualcomm側からドライバサポート打ち切られた
012578
垢版 |
2017/08/11(金) 20:56:42.71ID:CUnrO+Tp
どうも、78です。
zenfone2laserを買ったのがパソコン工房だったので、そこへ連絡をしたら
ASUSjapanにzenfone2laserを送って修理してもらってくださいって言われたんで
着払いでASUSjapanに送りました。

診断は、「全く異常無し」って言われたのですが何故か修理代5000円+消費税+送料を払えと
言われました。

おかしいんじゃね?ってASUSにメール発射したら簡単に全額0円になりました。
でもってメールのやり取りでは、zenfone2laserにはバイブの強さやパターンの変更が
できるって書いてあったのですが本当ですか?

ASUSjapanから来たメールより引用
>>バイブレーションの設定がONの状態であれば、
バイブレーションの振動の大きさ、振動パターンの設定変更は可能になります。
0126SIM無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 21:03:19.03ID:tLRqDXN0
>>125
連絡なしでいきなり着払いで送ったんかい?
ASUSアカウント作ってシリアル番号と購入日入れて製品登録した上で連絡してから送るんが基本やで。
0127SIM無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 21:58:23.38ID:0N04DNYT
今は修理キャンセルでも見積もり代は請求されるからな
0128SIM無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:49:55.36ID:ncOXntdP
>>126
パソコン工房で買い物する人なんてそんなもんだろ。
012978
垢版 |
2017/08/12(土) 09:52:05.68ID:+k+I+Hkd
>>126さん
ASUS大好き人間だったので、ASUSアカウントも昔からもっていましたし、
製品登録もマザボ、グラボ、サウンドカード(外付)、モニタ、zenfone5と、
今回のzenfone2laserも、製品登録してありました。
もちろん送る前に連絡もしておきました。宛名も、着払いでよいのかも
わからなかったので。

あの、私が知りたいのはzenfone2laserのバイブ機能の強さの加減ができるのかどうか
なのですか、今手元にzenfone2laserは、まだ戻ってきていないのですが、
良かったら教えて頂けませんでしょうか、お願いします。
ASUSは出来ると言っているのですが。私の見落としの可能性もあるので・・・;

>>127さん
見積もりで否を選べば、送料だけで済みます、というのが最初の返信でしたが
ちょっとゴネたら無料になりました。

>>128さん
パソコン工房も、BTOで11.6型ノートを買ったことがあるんですが
3年経過今でもサブマシンとして快適に動いてくれているので、
ASUSほどではないですが、好きなショップなのです。

でわでわ、失礼致します。
0130SIM無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:11:09.92ID:0hQtMf0p
>>111
zenfone3よりベゼル狭いから3世代でいうところの5.2インチクラスのサイズくらいでないかなぁ
0132あ12kさ ;j
垢版 |
2017/08/12(土) 16:53:57.46ID:smdIB5Te
ないよね。
少なくとも俺のzen2laserではできない。
0134SIM無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 19:16:51.62ID:Ohd48ZDp
ZenFone 4 Max Pro (ZC554KL) タイで発売、16MPデュアルカメラ、5000mAhバッテリー、約2.7万円(技適マークあり)
http://phablet.jp/?p=21800
0136SIM無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 20:32:05.82ID:sANBgEHD
14nmのスナドラ450のMAX pro出たら買い
0137SIM無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 21:02:08.90ID:gsmsCZvm
5.5インチでフルHDじゃないのかよ
0138SIM無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 21:09:38.46ID:wD8Max7s
maxに解像度なんていらんいらん
0139SIM無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 08:57:47.97ID:NPqwjky5
せめてタイプシーにしてくれよん
0141SIM無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 16:22:24.31ID:tDFpljDv
MAXのROM/RAMの少なさと
6に上げてからのバッテリ持ちの悪さで
ZE552KLに乗り換えてみたけど
FHDはやっぱ綺麗
つか、目に優しい
0142SIM無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 16:26:04.72ID:tDFpljDv
あ、でも乗り換え考えてたタイミングで
これが出てて、ZE552KLより安かったら
こっち買ってたなw
0143SIM無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 22:51:04.93ID:jQVHjj6x
3Maxの5.5はフルHDだった気がするけど、5.2買っちゃった系? 5.2は色々びどかったね
0144SIM無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 06:47:38.56
テンプレ作ったのでこれをこれから必ずテンプレに入れるようにしよう
DSDSの話そのものなのでこれに対して文句を言うやつは存在自体がスレ違い
 
(以下テンプレ) 
DSDS端末に関するありがちな勘違い&失敗
 
・一般に、スマホ2台持ちと比べるとバッテリーがかなり厳しくなり、荷物は減らない
仮に前者で「2500mA+2500mA」だったのが後者で「3000mA」となると、
バッテリー全体の容量は5000mA -> 3000mAと半減している
このため2台持ちのときに1日当たりバッテリーを30%以上使用している場合や
使っているアプリにときどき異常になってバッテリーを大量消費するものが1つでもある場合などでは
DSDS端末1台にすると、モバイルバッテリーが必要になるケースが多い(=荷物は減らない)

スマホ2台持ち状態においては
「片方のバッテリーが万が一空になっても、もう片方は使えるから緊急連絡とかはできる」という
暗黙の保険に頼っている人が多いが、
DSDS端末1台にするとこの保険がなくなるためモバイルバッテリーが急遽必要になっていると後から気づく
 
 
・スマホ2台持ちと比べると、同時通話や同時通信、通話中通信ができなくなる
スマホ2台持ちでは、片方のスマホ+SIMで通話や通信しつつもう片方のスマホ+SIMでも通信や通話ができる
片方を低速でも問題ない用途にして格安SIMで気兼ねなく通信させつつ
(音楽ストリーミング、ネットラジオ、2chなど)、
もう片方でも独立して通話通信するということもできる
DSDS端末1台にすると、同時に通話通信できるSIMは1つのみとなる(待ち受けのみ両面同時)
ため利便性が大きく損なわれる
特にDSDS端末に興味を持ちがちな既存格安SIMユーザほどDSDS端末が向かないという落とし穴
 
 
・一般に、DSDS端末にしても、2つのアプリアカウントやセーブを同時に使えるになるわけではない
アプリの作りとして1端末1アプリ1アカウントという制限仕様のアプリ(LINEや多くのゲームなど)でも
スマホ2台持ちではそれぞれでアプリを入れてアカウントやセーブもそれぞれで持てる
DSDS端末1台にすると、一般的に1端末1アプリ1アカウントの制限は変わらず発生する
ため、複数のアプリアカウントやセーブを同時に持つことができない

DSDSとは別の概念であるAndroidのマルチユーザなどが対処案となるが、これはDSDS端末の優位点ではない
 
 
・結果として、DSDS端末の効果は
「メインのSIMとは別に、ほとんど使わない通話用SIMが1枚あり」
「それを1台のスマホにまとめたいから3万円かそれ以上出して自己責任でDSDS端末を買って」
「スマホ2台持ちした場合のメリットの大部分を捨てて、DSDS端末1台で通話だけは共有できる(かもしれない)」
という内容となる
なお、多くの場合会社支給ケータイ/スマホのSIMを私物スマホに刺すのはセキュリティルール違反となる

ここで、着信履歴の共有程度なら着信転送をかけておくなりスマホアプリで同期させるなりで対応が可能なものであり
そもそもDSDS端末が必要なことではない
0146SIM無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:54:43.32ID:4q5Gwqb1
ついにドコモ自身がQR決済に参入。おサイフケータイとはなんだったのか。
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502673089/

NTTドコモが、QRコード読み取りによる決済サービスを今年度中にローソンなどで始めることが13日、分かった。
利用者は、店頭でスマートフォンのアプリに表示したQRコードを読み取ってもらうことなどで代金支払いが完了する。
代金は毎月の携帯電話料金と一緒に支払う。
国内のQR決済の普及は中国より遅れているが、携帯電話最大手のドコモの参入で普及に弾みがつきそうだ。
QR決済は、政府が成長戦略で掲げる非現金(キャッシュレス)決済の“起爆剤”として期待され、楽天や無料通信アプリ
のLINE(ライン)などIT大手が普及に乗り出している。
QRコードの読み取りはスマホや従来のバーコードリーダーでできるため、電子マネー決済用の読み取り機に比べれば
導入コストが格段に安い。このため、店舗側の負担が少なく、利用者にとっても基本的には自分のスマホにアプリを
入れるだけで使える。
ドコモの計画するQR決済は、毎月の携帯電話料金と合算して決済代金を支払う仕組みのため、クレジットカード登録などは
不要だ。ドコモの「dポイント」を支払いに充てることもできる。
中国ではQR決済を含むキャッシュレス決済の割合が全体の約6割を占め、露店などの小規模店でも普及が進む。これに対し、
現金支払いの割合が世界最高水準の日本では、キャッシュレス決済比率が約2割にとどまる。だが、政府は訪日外国人の
利便性向上などを目的に、10年後に約4割まで引き上げる目標を成長戦略に盛り込んだ。
ドコモはQR決済の導入費用負担の少なさを武器に、ベンチャー各社などと提携して対象店舗の拡大を図る。ドコモは
従来型携帯電話時代から電子マネー「iD」の普及を進めているが、今後は「iDが浸透していない地方の小規模店舗にも
QR決済を普及させたい」(ドコモ幹部)考えだ。
0147SIM無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:11:36.57ID:6RMBSfpy
楽天ペイのシステムタダ乗り((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0148SIM無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 12:25:20.65ID:5om4MdSa
>>144
ID隠してる時点で荒らし確定なんだよなあ
0149SIM無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:26:10.58ID:nahsfcFj
          不幸にして・・・ではなく

      ヒロヒトによって殺された人たちのために

           一分間の黙とうを!


        こ の 顔 を 忘 れ る な


        こ れ が 軍 神 の 顔 か


真珠湾攻撃における大日本帝国の未帰還機パイロットの画像

――▼真珠湾攻撃における大日本帝国の未帰還機は29機。
そのパイロットの一人のなきがらをアメリカ軍が写真で記録している。
国家との一体化を夢見る自称「愛国者」たちは、
零戦パイロットや特攻隊員を天まで持ち上げて美化するが、
こうした戦死者たちの痛ましい顔は直視したがらない。この顔を忘れるな。
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/4f5deb73c396e456f0720fd6c81a3395
0153SIM無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 21:03:54.54ID:aPGTLi6w
美人エフェクトliveって機能があるのはこの前出たZenfoneLiveだけですよね?
これから出るZenfoneぜんぶにつけてくれればいいのに
もうちょっとよいスペックのやつで美人エフェクトliveがついてるのが欲しい・・・
0154SIM無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:28:24.74ID:hKHz2EtE
>>153
よっぽどの物好きしか買ってないけどARにも付いてるよ
0156SIM無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 14:46:54.80ID:Mp1bs0qC
どうせ発売当初はおま国価格だろうし、
SoCが調達がボトルネックになって、量もそんなに確保出来てないみたいね

年内は旧シリーズの特価を狙ったほうが良くないか?
0159SIM無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 15:40:36.20ID:vvRbBvB4
>>158
Android7.1.1だって
バグ解消された7.1.2じゃない
0161SIM無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 17:33:49.61ID:8l4LdPhT
やはりSelfie proが真打ちだわ俺にとっては
ジムで筋トレしながら自撮りするしね
0163SIM無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:10:59.53ID:jCJ2sD7i
トリプルカメラ…むせる…
0164SIM無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:54:23.95ID:mnw/xmn9
ZenFoneLIVE(ZenFone3GO)のSoCをスナドラ430か625にしたやつ出してくれ
ZenFone4GOに期待するしか無いかな
0169SIM無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 04:06:29.68ID:Ddo2uFKS
4無印スルーで後から4laser出すんかな
0170SIM無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 07:15:33.05ID:w0vUso++
At the ZenFone 4 launch event, ASUS promised that the entire ZenFone 3 and 4 lineup would get Android O.

ZenFone4発表会で、ASUSはZenFone3、4シリーズのAndroid Oを約束した
0171SIM無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 10:08:22.94ID:tZSuDxRI
ZenFone4の日本発売は,いつ頃なんだろうね。
0172SIM無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 11:18:50.26ID:2KImZCOL
じゃあ29800円のZenFone4MAXも8にアップデートされるって事なん?
0173SIM無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:13:22.29ID:7LKPGuAU
>>172
多分それもアプデ予定に入っている

http://www.androidpolice.com/2017/08/17/asus-says-entire-zenfone-3-4-series-will-get-android-o/

この記事見る限りでは全てのZen3とZen4シリーズをsecond half of 2018までにOにする予定とある ZenFone ARの様なモデルについては明らかにしてない さらにZenUI4.0は、35あったプリインアプリを13に減らしたとなっている
0174SIM無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:33:00.38ID:vc6SczlO
デュアルカメラで“刺激的な写真体験”を〜「ZenFone 4」シリーズ発表会
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1076090.html

発表会の終盤では、シー会長が再びステージに上り、恒例となっている端末価格を叫ぶ一幕もあった。
シー会長によると、「ZenFone 4 Pro」が599米ドル〜、「ZenFone 4」は399ドル〜。「ZenFone 4 Selfie Pro」が379ドルで、「ZenFone 4 Selfie」は279ドルとなる。
「ZenFone 4 Max Pro」についての言及はなかった。
0177SIM無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 17:20:29.25ID:3yj6kQeo
>>176
これはなにげに嬉しいよね
UIと機能で勝負は妥当だわ
0178SIM無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:07:03.71ID:hHAyy65o
アップデート後にファクトリーリセットしたらスッキリしそうだな
0180SIM無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 07:12:47.58ID:bIG+wmZf
新機種が発表されたが、ディスプレイが有機ELか.....
発色はいいらしいけど、どうなのかな。よく焼き付き不具合とか聞くけど
0181SIM無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 08:12:47.86ID:nsEYM/Yj
もうAndroid 8.0かぁ。

ZenFone4はいつ上がるんだろうな。
0182SIM無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:05:22.73ID:NkQPTYi7
GS3使ってたが焼き付きなんて全くならなかったぞ
店とかのはずっと同じ画面出してるからだろ

ペンタイルのザラザラ感は気になったが
0183SIM無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:22:42.59ID:AR2YPlgN
Galaxy S2は半年で焼き付いたな
BATTERY MIXの枠がクッキリ(^_^;)
0185SIM無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:54:22.43ID:apNq7RIA
いかん途中で送信してしまった

有機ELも悪くはないよ
焼き付きとかもよく聞くけど、個人的には通常液晶でも発生すると思ってる
ナビゲーション部隠せるアプリ入れれば大抵カバー出来るのでは?

ただ自然光の視認性は機種毎に違うから外で使うこと多い人は注意かな
0186SIM無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:22:01.26ID:DSmuPNJB
1年で買い換えるなら有機ELも悪くはない

ってだけだな
0187SIM無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:30.36ID:K1K9zOt0
有機ELは,1年しか持たないのかよ。w
0188SIM無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:15:03.33ID:E7P9nIIm
4年使ってるnote3は焼付きなんて無いけどな
0189SIM無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:40:26.62ID:W/LZOuWj
Asus releases the ZenUI 4.0 Safeguard app on the Play Store
APKMirror has the file if you want to try installing it manually
0190SIM無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:09:30.52ID:DDBItw7R
ゼンフォン4が大コケの予感
0191SIM無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 06:07:25.96ID:EQ+hmvo/
3もダメだった(高価)
0194SIM無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:39:28.43ID:OVC8pteU
zen3 国内買ったけどアップデートどのくらいでくるの?
0195SIM無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:40:00.37ID:OVC8pteU
本日購入し、6.0のままです。
0196SIM無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 06:42:21.88ID:9xhOcxRC
Jアラート来なかったんだが…
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z00ED/6.0.1/DR
0198SIM無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 09:03:52.23ID:9xhOcxRC
東京都世田谷区
0199SIM無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 09:11:53.21ID:WFM1BLzj
政府が逐一把握してたんなら九州で鳴るのはおかしいな
関西は鳴らなかった
0202SIM無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 16:54:29.58ID:H+sxGgdb
>>198
じゃあならないわ
発令地域は北海道から東北全域、首都圏すっ飛ばして長野だからな
分かりやすいよね
0203SIM無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 17:04:26.77ID:9xhOcxRC
>>202
そうなんかー ありがとう
0204SIM無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 17:06:36.55ID:BbHIGzas
ZenFone Max OCN音声simだけど、ならなかったで。
0206SIM無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 17:31:47.33ID:9xhOcxRC
自己解決?したので


北朝鮮のミサイル発射について、格安スマホなどの一部の機種では「Jアラート=全国瞬時警報システム」が受信できなかったという投稿がインターネットに相次ぎました。
総務省消防庁はこうしたスマートフォンの所有者にJアラートを受信できるアプリをダウンロードするなど対応してほしいと呼びかけています。

北朝鮮のミサイル発射についてはJアラートで緊急情報が伝えられましたが、
ネット上では「格安SIMなのでJアラートなりませんでした」「うちのは非対応だった」といった投稿が相次ぎました。

総務省によりますと、Jアラートで発信した緊急情報は自治体の防災行政無線や登録制のメールなどのほか、
大手携帯電話会社によるエリアメールや緊急速報メールでスマートフォンや携帯電話に自動的に配信される仕組みになっています。

しかし、割安な料金でサービスを提供している格安スマホなど、一部の機種については緊急情報を受信できない場合があるということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170829/k10011117791000.html
0208SIM無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:16:35.20ID:vAIWXOGn
alive もETWS あかんかな?
「無線とネットワーク」「もっと見る」「緊急警報」「緊急アラート」って ETWS じゃないのん?
0209SIM無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:18:41.43ID:vAIWXOGn
alive てなんや orz
ZenFone Live やって
0210SIM無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:18:42.85ID:vAIWXOGn
alive てなんや orz
ZenFone Live やって
0211SIM無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:25:28.99ID:xeYPnfmF
三・回・目!(アンガールズ田中)
0215SIM無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:34:01.00ID:pdj2dNeO
itmediaってSB系だからそんなもんよ
0217SIM無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:28:27.96ID:CR7IHHz+
zenfone2lazerの充電が出来なくなってきたので買い替えを検討してるんですが
zenfone3沢山種類があってよくわかりません
どこにいけば効率よく調べられるのでしょうか
0220SIM無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:34:11.52ID:qPnXNiZn
明日の争奪戦に備えて、ソロソロ寝るか
0222SIM無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:22:13.60ID:JFloJU47
amazonでの投げ売りはもう終わったよね?
0226SIM無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:25:29.61ID:UlsNagoH
Zenfoneの通話録音機能を利用して簡易留守録を実現する何回かコールしたら自動着信して留守電メッセージを流すだけのアプリって未だにないんですか?
0227SIM無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:44:56.47ID:cjnP8PVZ
メーカースマホ意外は無理じゃね?
0228SIM無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:50:48.36ID:ZDVikUV3
簡易留守録、伝言メモはライセンスの絡みでかんたんにはやれない
そもそも海外では需要自体ないみたいだし
0229SIM無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:55:26.23ID:mwW0yFJ3
>>228
海外では昔からSMSが激安でキャリア横断出来たので、広く使われてた。
電話に出ない相手にメッセージを残したいのならSMSで良いって事になる。
相手が固定電話回線だとそうもいかんが。
0230SIM無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:22:11.81ID:eukJaMWr
zenfone liveの情報少ないな
感想探すのも一苦労
0233SIM無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:25:38.82ID:wAuhUsO1
おま国価格発表まで、あと○日...
0234SIM無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:33:01.52ID:WpzryjkF
怪獣とか言ってた頃が懐かしい
0235SIM無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 05:45:05.49ID:k2qS3qfi
ZenfoneMaxはみちびき掴めなくてワロタ!
0236SIM無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 06:55:01.71ID:LAoYsrw5
>>235

グローバルな端末でローカルな日本の衛星に対応する訳ないだろ
0237SIM無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:07:50.78ID:jQTIN2cd
ZenFone2は対応してたと思ったぞ。
0240SIM無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:49:06.31ID:k2qS3qfi
>>239
そのアプリは、現在ある衛星を表示するだけ。
端末が掴んでいるわけではない。
0241SIM無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:51:07.69ID:k2qS3qfi
みちびきとか内閣府直下だし、利用の仕方が危険そうだわ。
掴めなくていい。
0242238
垢版 |
2017/09/05(火) 08:53:47.61ID:uqrfiQAb
>>239
情報サンクス
Zen3でも掴めるんだね
公表や確認されていないだけで掴める端末が結構あるのかも知れないね
0243238
垢版 |
2017/09/05(火) 09:09:49.45ID:uqrfiQAb
あっ早とちりした
GNSS Viewのアプリ版じゃん
242は無視してくれ
0244SIM無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:24:08.86ID:E5VpU752
これだけの衛星を同時に掴めてたらモノスゴイ
軌道上、可視な衛星を表示してるだけ
0245SIM無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:00:22.70ID:Nk7pVyMw
本職のテロリストの人にはまぁ大問題なんだろうけど、GPSが米国のシステムな事は知らんのね
0247SIM無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 16:01:40.76ID:lqwbTacP
ASUSのスマホはゴミみたいな性能バランスだったけどタブレットの方は素晴らしいな
0251SIM無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 08:53:31.79ID:avKKFaMs
>>240
マジだw
GPSないkindleでも同じ表示だった
0253SIM無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:58:47.41ID:c+rGJ0o4
X018Dってベゼルレス全画面液晶?
情報プリーズ
0255SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:18:22.95ID:edbo1OPi
ZenFone 4 Max (ZC520KL) 発表、5.2インチでデュアルカメラ・大容量バッテリー搭載、日本バージョンあり、価格は約2万円
http://phablet.jp/?p=22777
Snapdragon425 1280×720
0256SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:52:33.69ID:fEGKPqU9
SD410 5000mAhの初代MAXの方がトータルで良さそう
0257SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:48:10.96ID:ah6yEtAu
日本でも二万円になるかな
Huaweiにはないメリットがこのバッテリーの多さだし期待しとる
0258SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:52:58.23ID:fEGKPqU9
日本だと27800円(税込み30024円)のパターン
0259SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:57:44.23ID:lVOoawya
Wifi充電で、家では実質∞、鞄の中にモバイルバッテリー入れておけばモバイルバッテリーが尽きるまでバッテリーがなくならない時代になるまでは、MAXシリーズを使い続ける
0261SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:10:23.02ID:2ZeDa1mT
>>254
みちびき探知機はネットから衛星の位置情報取得する系じゃないよ。
0262SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:22:15.86ID:XSez79Vm
>>261
そのアプリ、対応してないZenFone Maxでも発見!とか出た糞アプリだから。
他のまともなアプリは反応しない。
0264SIM無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 08:48:12.52ID:WolOHUiA
>>239
つーか、194って2号機よね。
スケジュールでは打ち上げ3.5ヶ月後送信開始となっているので06/01打ち上げの2号機は9月中旬以降まで受信出来ない筈だし。
9月上旬では動作チェックとチューニングの最終段階にある筈。

運用開始されたら総務省から発表があるでしょう。09/05で見えるのはおかしい。
0266SIM無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:23:01.09ID:wpawnQR5
中華スマホのZenfoneがみちびき対応するかって夢見がち
0267SIM無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:27:45.83ID:ztRkYe1A
>>266
中華でも台湾(中華民国)と中華人民共和国は別だよ。
0268SIM無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:15:11.03ID:sfb620jd
>>267
朝鮮人や支那人には区別がつかないらしい。
0269SIM無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 08:45:19.39ID:dk38hiXR
まぁ実際自国の一部と主張してるからな、
台湾側も中華民国として大陸の領土主張してるし
それとは別に独立派とかもいるけど。

朝鮮人からは宗主国なので区別はつかないかな。
0270SIM無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:23:43.06ID:LKXrdiOC
実際ここが今持ってるアドってシナチョンじゃないことくらいちゃう?
0271SIM無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:46:08.44ID:C1tfX8Xi
クソみたいなガラスマでも売れてるしそういうことよ(適当)
0272SIM無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:50:07.08ID:R5VG9UzJ
シナチョンは論外だから仕方ない。
0276SIM無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:05:51.00ID:3AAqv43Z
zefone live 偶然量販店店舗で見かけて買ったけど軽く薄くちょうどよい大きさでいいですね

SMS付データ通信用SIM(DOCOMO系N社)使ってline と2ch 、webと音楽、050plusで通話たまにする程度ですが自分には十分です
(スピーカーの音量が結構大きい感じです)

カメラは保存時にちょっと反応が滞るような感じがするのでパシャパシャ続けて撮るのは向いてないかもしれない  

電池の持ちはよしあし自分ではわかりませんがデザリングとか長電話、割と長めにwebするなら本体と同要領程度モバイルバッテリーを携帯したほうがいいと思います

充電機は1A のタイプで高速充電できるタイプではなさそうです

microSDは内部メモリ化できないですのでどっかの裏技使わないとアプリをたくさんインストールするのは無理そうです

電池の寿命や 落下による破損 紛失などでの買い換えの発生を考えるとこの程度の値段の機種は今後も出し続けてほしいです
0277SIM無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 05:16:34.97ID:4nEmUdm1
せめてヌガーで出して欲しかったわ
0278SIM無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 05:28:35.75ID:3tYtvUiW
SD450かSD600番台でMAXでんかね
それかZoom一万円オフ
0279SIM無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:13:28.44ID:Sz3Doupw
SD450は例によって出始めはSD625端末より割高と思うw
固執しないで安くなった「型落ち」SD625でいいんじゃないかな…
0280SIM無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:59:36.90ID:BhIk8mSK
ZenFone4の国内発表後,店頭に並ぶ可能性があるとか,無いとか。

昼過ぎに,秋葉原に行ってみる予定。
0282SIM無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 11:59:30.93ID:h9WDrmQp
「ZenFone 4」「ZenFone 4 Selfie」が9月23日発売、「ZenFone 4 Pro」も10月下旬に
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1080927.html
価格と発売日は、「ZenFone 4(ZE554KL)」が5万6800円(税抜、以下同)で9月23日発売、「ZenFone 4 Pro(ZS551KL)」が8万9800円で10月下旬発売、「ZenFone 4 Selfie Pro(ZD552KL)」は4万2800円で9月23日発売となる。
0285SIM無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 17:22:59.94ID:hAtJftK7
たぶん時期をずらして発売じゃないかな。
0286SIM無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:22:44.40ID:1wYdwlVW
>>284
promaxなら後で出る
jpって書いてあったし
0287SIM無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:44:43.11ID:pobaMvd9
とりあえず,ヨドバシアキバ行ってみたけど,展示は無かったな。
発売日以降だそうな。

で,様子見。
あんまり,人にすすめられないなぁ。
0288SIM無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 02:52:41.39ID:aFV52lc9
相変わらずサポートには期待できないだろうからね。
0289SIM無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 06:30:32.83ID:DL33mDXC
スマホでサポートにお世話になる率ってどんなもん?
落っことすとか除いて
ノートPCだと二年で故障率が10%とかって昔見た気がする
0290SIM無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 08:22:43.92ID:7M+eRmDa
落とした以外でサポートの世話になったことはない
マザーボード、グラフィックボード、ノートパソコン含めて
日本のサポートは千葉の委託会社にほぼ投げてる
0291SIM無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 08:41:26.00ID:V9m7BC/C
Zen3シリーズのZenUI4.0へのアップデートが始まるみたい Zen3 Zoomから
「ASUS begins updating ZenFone 3 line to ZenUI 4.0, starting with the ZF3 Zoom」
0293SIM無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:15:04.89ID:XZI7Z824
>>292
4.0.0.34_170905
↑これかな?

Zenfone3無印にて。
0297SIM無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:57:01.08ID:CiV85OW0
>>296
おじいさん、ARなら半年前に出たばかりじゃないですか
0298SIM無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:00:03.55ID:rbtuqUSC
>>295
3max二種類出したけどイマイチだったんだろうな
0300SIM無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:12:50.02ID:LmCCWfzA
アメリカのキャリア販売版のはガッチリSIMロック付きだっけ
0303SIM無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:59:30.83ID:5lgOjOk9
296なんだけど本当はZENUI4.0がいつ来るか聞きたかったんだけど言葉が抜けてるせいでとんでもない勘違いをされてしまった…まだボケてないよ!
0304SIM無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:46:29.18ID:++w3jMFQ
なんか,Google Homeが日本で発売されるし,
Pixcel2も出そうな雰囲気なので,ZenFoneからお別れする日が近いかも。

ZenFone4は,買う気になれなかったからなぁ。
0305SIM無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:24:47.21ID:+VRVEKgQ
>>304
>>Pixcel2も出そうな雰囲気なので

なんでそう判断するのか分からん
Pixel出なかった理由はiPhoneに勝てないと判断したからだよ
だからPixel2も出ない
0306SIM無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:59:12.44ID:cwJLYJs3
>Pixel出なかった理由はiPhoneに勝てないと判断したからだよ

なんでそう判断するのか分からん
0308SIM無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:19:19.24ID:ceH3GJlI
Pixelもフラッグシップ、ミッドレンジ、ローエンドみたいになればいいのに
高性能は要らないけど更新はきてほしいってワガママかな
0309無なさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:02:10.65ID:VH/bNvch
Zenfone4 Proは有機ELでUSBType-C。
Zenfone4はIPS液晶でUSBType-C。
Zenfone4 SelfieProは有機ELでmicroUSB。
Zenfone4 SelfieとZenfone4 MAXシリーズはどれもIPS液晶でmicroUSB。

画面とUSBだけを見ても性能がどうもややこしい。
0310SIM無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:04:05.00ID:0cAkX/qI
>>308
残念ながら、OS更新にかかるコストを考えると、
非常にワガママ。
0311SIM無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:10:48.94ID:tqzu4ZLY
Android OのProject TrebleだとOSのアップデートがしやすくなるとかって聞いたけど、どうなるんかね
0312SIM無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:16:31.55ID:nfEJi1Ie
初期OSがOreoならそれはそれでいい話だろうな

まぁ、7.0/7.1.1止まりの端末は投げ売りで…
0313SIM無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:48:48.77ID:q7Ne+CTM
Android6でおやすみモードを重要な通知のみにしてると、LINEを優先する通知に設定していても、テキストメッセージの通知音は鳴るけど、LINE通話の呼び出し音だけ鳴らなくない?
これってZenfoneのおやすみモードのバグかな?
0314SIM無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:55:02.77ID:ADHhHcSk
質問なのですが、公式ブートローダーのアンロックツールを使うとOTAが降りてこなくなるということですが

これは非公式のアンロックツールで使うとちゃんとOTA降りてくるようになるとかってあるのでしょうか?
0315SIM無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:58:58.26ID:N5ScDZ5c
戻したから、降って来る保証無い

嫌ならブートアンロックしない
0316SIM無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 10:46:54.38ID:7prm0M04
バイブ機能完全オフにできないのが地味にストレスだわ
充電繋ぐ度に震える
0320SIM無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:25:08.68ID:Ahg6jHQY
HTC J バタフライ使ってた
0323SIM無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 05:56:27.35ID:bGSsFc8d
liveにヌガーは来ないの?
0324SIM無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 07:01:11.04ID:4ssSn1CJ
SD400はQualcommドライバの標準サポート外だったかな
0326SIM無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 14:51:03.50ID:osYREIvm
ZenFone5のリニューアルって感じなのかな。
0327SIM無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:05:35.41ID:D5/PTQbC
>>326
Zenfone5をマシュマロにせずにマイナーチェンジ
0328SIM無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 17:37:32.65ID:YphyagVp
背面はガラスじゃなくていいから軽くしてほしい
0330SIM無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 08:22:23.41ID:nvr/yj+y
春までに新しいSoCは出ないはずだから、Zenfone5は多機能モデルじゃないかな

防水は入るんじゃないの、価格帯的に
0331SIM無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 08:44:53.31ID:TyWKpNOy
最上位SOCもいいけど、このスレ的には660の大バッテリー搭載機が欲しいかな
0332SIM無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:07:13.73ID:Ir09loXq
>>330
4が機能据え置きなので、5に期待だよね。
俺も防水は付くんじゃないかと。
DSDAは間に合わないかな?
あと、明るくて広角のセルフィーカメラ
指紋センサーはそのまま全面に配置してほしい。
0333SIM無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:46:50.54ID:pMK60hHS
Zenfone3でgooglempで徒歩ナビしたら自分のしるし△が横向いたまま(進行方向に向かない)動くんだがなにが悪いんだろう
zenfoneが悪いのか電波?が悪いのかなんじゃかわかる人いますかいね?
0334SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:34:45.28ID:UjA1wYb3
ZenFone ARはどこいったの?
スレもレビューも殆ど無いんだが
0335SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:38:16.41ID:R8q9N3lr
>>332 

世界的にも日本が馬鹿売れしてれば話は別だが、(今欧州でZenfone3が売れ始めてる)全体的にはAsusはそこまで売れてない。
今回NFC搭載したけど、日本側の要望の多い、防水やお財布機能は当分ない。
0336SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:46:28.29ID:6tlxth2j
>>334
今更なSD821端末の子は死産よ(´;ω;`)ウッ…
0337SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 13:27:38.40ID:8qJvpBcE
お財布機能はケースにSuica貼り付けておけばいい
0338SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 13:32:05.95ID:8vEnMK0h
台湾製タブレットが発火して新幹線止まったらしいけど何処のメーカーだろ?
0339SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 14:27:02.52ID:uMtVNeEG
ファーウェイ躍進の秘密をマーケティングトップのJim Xu氏に聞く

Xu氏
 去年、サムスンのバッテリーが燃えたという件で
我々も非常に大きなショックを受けていました。
しかし、ふたを開けてみると、
問題はバッテリーそのものというより設計にありました。
どちらかというと設計の問題で、
中の部品が互いにぶつかったり変形したりする時の危険を
いかに回避するかという、安全性の試験が
十分に行われていなかったのではないか推測します。

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1082484.html
0340SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 14:33:08.63ID:6tlxth2j
p10 lite 3000mAhのバッテリー積んでおいて2800mAh分までしか充電出来なくしてるな
0342SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:21:49.18ID:N84ySqIh
>>336
お…おぉ…
マジカよぉXperiaZ5の二年縛りソロソロだから買い換えたくて
YouTuber漁ったらレビューも殆どないしまさかと思っていたら……
楽しみにしてたのに
0343SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:33:23.77ID:R8q9N3lr
>>342 ARにそこまで興味なければ、今ならZenfone4Proが最高スペック。
0345SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:10:49.61ID:qC9P/L/3
>>344
いや、64GBモデルは8万3千円くらいか。
0346SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:10:51.98ID:8qJvpBcE
スマホに30000以上は出してくないなあ
0348SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:22:16.92ID:oHPzFAPC
Xu氏
 今、グローバルで販売されたスマートフォンが13〜14億台あると言われています。
その大部分が中国、アメリカ、日本、ヨーロッパで使われていると言われています。
特に500ドル以上のスマートフォン市場というと、
ヨーロッパ、アメリカ、中国、日本に集中しています。
例えば、他の人口が多い国、インドやインドネシアといった地域では
ローエンドが主流になっているので、優先順位としてはハイエンド市場が先に来ます。

そして、数年前から我々は方向転換をしました。
4年前に社内で議論していたのは、中国市場で
ファーウェイは生き残れることができるかどうかということでした。
当時、サムスンが中国で1位で、シェアが30%でした。
それが今は2%になり、ファーウェイはのシェアが今、1位の25%になっています。

過去4年間、ヨーロッパに対しても投資を継続してきました。
その結果として、イタリア、スペイン、フィンランド、
ポーランド、オーストリアといった国では弊社の市場シェアがが1位となっています。
そのほとんどの国では20%を超えています。
今年、ヨーロッパでのスマートフォンの売上が
50億ドルを超えるのではないかと見込まれています。
ですので、中国市場に次いでヨーロッパ市場でも生き残ることができました。

日本に関しては、過去には主にタブレット製品であるとか、
固定系の端末を多く販売してきました。
スマートフォンは主にSIMフリーマーケットに主戦場を置いていました。
しかし、日本市場というのは戦略的に非常に重要な市場であると
我々も認識しています。

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1082484.html
0349SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:47:09.12ID:LlH4NRrr
プリインでファイアウォールソフト入ってるのってZenfoneだけなん?Xperiaとかにはないよね。
0350SIM無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 02:42:06.50ID:cOa0X8Uf
同じAsus端末でもsnapdragonとmediatekの2種類が搭載されてるけども

どっちが良いのだろう?
0352SIM無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:51:03.36ID:+EVmmOOT
>>348
夜中に謎のデータ送信があるバックドア付きスマホ内はNG
0354SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:32:02.23ID:CdHIoh8U
ZenFonelive昨日から使い始めたけど背面にもう傷が付いてる・・・
傷つけたくない人はケース必須ですね
0355SIM無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:31:12.70ID:X5EvUwrN
ここに限らずスマホはケース必須だと思う
格安スマホのケースは量産されてないから高く付くけど
0356SIM無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:51:16.39ID:vfgP0RIb
>>355
Aliで買えば幾らでも安いケースなんて売っているだろ
100円強で買えるんだから数個買ってみて気に入ったの使えば良い
0357SIM無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:26:02.56ID:kFwoAid3
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0358SIM無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 19:32:35.47ID:5xJa6LMA
サカイ引越センター

社員ボコボコのパワハラ動画

動画撮影者を脅すも#週刊新潮にスクープされる。

トレードマークのパンダを強調した東証1部上場の業界大手

            動画  ↓

https://twitter.com/ayarin14/status/913193299460026368
0360SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:57:37.48ID:h3967kIY
5は4よりもっとお値段高くなるのかな?
これ以上価格上がったら存在価値ゼロになるぞ
0361SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:10:48.35ID:ncNx0HjU
砂銅鑼が高いから、そろそろメディアテックも使うんじゃない?
0363SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:50:16.61ID:lQ8qSUpF
1.5GHz オクタコアプロセッサ

MediaTek MT6750T ですね(*´ω`*)
0364SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:54:52.83ID:4/Jf6Trg
エリオX30のZenFoneを見てみたい
0366SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:23:28.72ID:aB9XVHzN
ああ、こいつは4コアだったか。
0368SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:27:57.39ID:Jhm7Nle0
デュアルVoLTE … docomoのIoT試験通すのは難しいだろうな…
0371SIM無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:43:27.93ID:sI7EEIlk
ARのroot取得はやっぱりできないのかなぁ?
0372SIM無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 07:38:54.52ID:odkri4u0
5の黒だけど背面カバーの塗装と言うか加工がはがれてきた
経年劣化かな
0374SIM無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:07:03.86ID:3+yD0tfT
すみません、ZENPHONEの電話アプリで通話の切り方が分かりません。
この画像通話中なんですが、切るボタンがないです。
通話を押すと選択中の番号へかけてしまうようです。
私なんか間違ってるんでしょうか??
https://i.imgur.com/rQIUAS8.jpg
0376SIM無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:10:14.00ID:tDjUSpHV
>>374 意味が分からないけど切れてるよ?
電話アプリを立ち上げて一から電話けて決まるでテストしてみたら?
0377SIM無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:30:36.28ID:3+yD0tfT
電話アプリ立ち上げると連絡先アプリ立ち上がるんですが。。
0379SIM無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:34:26.43ID:3+yD0tfT
お騒がせしました。電話アプリが無効になってました。ありがとうございました
0383SIM無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:12:59.90ID:MBQ2OwI4
>>382
「天然」って生まれつきの「ウマシカ」をソフトに言っているだけだよな。
0385SIM無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:33:43.13ID:l2krOmKJ
おまえがチンポさらして人通りの多い道歩いたら土下座してやるわ
0386SIM無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:36:51.10ID:d7+o4PqP
チンポ有りません!
0387SIM無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:16:42.21ID:Jmzr6MNu
>>383
そういう意図は無かったが、言われてみると確かにと思う
0389SIM無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:29:31.89ID:Sp7go0T3
28nm A53 1.4GHz x4 クアッドコア
0390SIM無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:49:54.70ID:SimU/977
4.8インチくらいで何か出ないかねえ
0391SIM無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:57:10.50ID:LnEcdPcj
ASUSは体力ないんだから多機種展開するのやめろよ
3から学ばないな
0392SIM無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:59:48.30ID:Sp7go0T3
インド向け、ベトナム向け、マレーシア向け

マメな商売してるよね
0393SIM無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:50:37.95ID:0BMV8jSY
zenfone5の電源スイッチ折れた
瞬間接着剤でくっつけたら押しにくくなった
0395SIM無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:25:18.51ID:ZtwI/o8/
ZenFone 4 Selfie Liteって
整理できないかいこの会社は
0396SIM無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:28:12.41ID:fEcq/BV5
Zenfone Zoom S(ZE553KL)って
rootとれると思っていいのかな・・・
というかZenfoneシリーズは
基本的にrootとれる?
0397SIM無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:13:02.85ID:DPi1ocwQ
というかrootとれるからzenfoneって感じじゃマイカ?
0398SIM無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:12:55.50ID:gCe1ojWp
      ア メ リ カ が 、 破 た ん す る の か ?

アメリカでクレジットカード、デビットカード、ATMが使えなくなくなっています!
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/910267077667065856

    え ら い こ と が 起 こ る こ と は 確 実 で す

「非常にややこしい話になりますが、どうもそろそろですね、
 ドルは今現在、国際基軸通貨になっているドルはですね、
 合法的な通貨ではないということを、これから少しづつ出していくらしいんです。
 ビットコインとかいろいろありますけど、仮想通貨になっちゃうんですよ、
 ということを少しづつバラしながら、
 ドルの切り下げをスムーズにソフトランディングでやっていこうという戦略があるんです
 脅かすわけではございませんが、えらいことが起こることは確実です」(11分〜)

ドル切り下げの陰謀ありー金価格高騰!
https://www.youtube.com/watch?v=Xl3k_nxrpDo

   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。

   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

限りある惑星で経済成長を要求するのは、
未来の世代から強奪することである(デビツド・スズキ)

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。

          極 端 な 場 合 、 自 殺 や 殺 人 に

国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。(→安倍、小池)
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。      (→山本太郎)

   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リ カ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。

   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時(『大宣言』)、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919
0400SIM無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:53:28.17ID:fRdPOUXj
ASUS自身ががブートローダーのアンロックツール出してくれる親切さだからな
0402SIM無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 07:33:34.50ID:9IvJy7ja
つーかブートローダーをUnlockしてTWRP焼いてSUPER SUをINSTALLすればどの機種でもroot取れるんじゃね?
0403SIM無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 08:18:31.62ID:PLvtT3US
発端はDQNを相手にしたこと
0405sage
垢版 |
2017/10/11(水) 10:33:27.45ID:fOM9vCBp
今ZC553KLを使ってて、滑り落ちやすいから早めにケース買わないと〜
って思ってたら案の定画面にヒビをつくってしまったw

VoLTE対応SIMに変えたばかりで代替機がないから
近所の即日修理屋に持っていこうと思ったら潰れてるし、
いっそのこと買いなおすか別の機種を買おうか迷ってる
今なら4が出てるけど自分にはオーバースペックな気もするしな〜
0406SIM無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:00:30.01ID:jW9ZOuVa
ARなんて全世界で1000台も売れてないんじゃ
0407SIM無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:14:30.99ID:CHxUVPeg
s8とかxzとかと変わらない金額でしょ?
0408SIM無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:16:23.11ID:STkRxkG7
ミネオ運用しようかとasus機の購入を検討始めました
しかし数字の意味はなんなんだよ
今は4ってのが1番新しいのか?
maxとかlaserとかzoomとか多すぎてZENZEN分からん
0410SIM無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:00:33.51ID:JGAl8aM/
そこでワクワクしながらスペックとか比べて、あーだこーだ言うのも楽しいんじゃないのか?
0411SIM無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:00:40.21ID:tivEzyp6
オレオ出す時は5になるのかしら?
0412SIM無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:01:22.68ID:CHxUVPeg
>>408
前はサイズだったらしいが今は世代だっけ?
フェラーリの車名並にコロコロ変わるな
0413SIM無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:40:19.49ID:E+JtPyYl
あっさり4が出たから次は5だろうねえ
0416SIM無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 03:55:38.72ID:HjUekPxi
ASUSにそんな技術力は無い
0418SIM無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 07:52:01.77ID:6kMniCBC
>>416
結露とか温水とか塩水まで責任取れんから初めから防水謳わない方がいい
0419SIM無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:15.11ID:XNpo5JsW
>>418
防水規格で厳密に規定されてるから何の問題もない。
規格名を載せとけば責任の範囲も厳密になる。
0421SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:10:48.89ID:otENb5re
買う側も各社の言ってる防水のレベルがバラバラだとデメリットあるでしょ・・・
つか、軍用規格だし・・
0422SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 07:56:28.86ID:PDp0Hl4P
551kl黒の裏ブタのpu加工が取れてきたので汚いかんじ
きれいにめくりたいが方法ないかな
0423SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:14:13.11ID:QMwn+HWs
俺なら中国の通販で純正裏蓋を買う
1枚1000円以内で送料無しで売ってたりする
0425SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:19:49.46ID:t//hjeDp
>>424
下げるなら郷だろw
0427SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:08:45.09ID:hW5oKEpE
>>425
ひろみ
0428SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 06:47:09.29ID:ObVLxvni
>>426
おいらのTF300が対象外とは

>>423
ガムテ使った
プラの表面に凹凸があってもこの加工が吸収するんだな
0430SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:25:22.50ID:FXbkG5KB
>>426
これお得なのかなぁ
いや確かに価格コムの最安値より安くなるけど
二万も三万もタブレットに払うもんなんだろうか…
0432SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:49:26.79ID:KZhu/zJe
いつになったら日本でトリプルスロット機種発売するの

セルフィープロいいなって思ったけどトリプルスロットじゃないし


Zenfone2lazerから変えられない

シャッター音は小さくなったかな
0433SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:07:44.97ID:RnxFKOtC
>>431
iPadいくらすると思ってるねんw
0435SIM無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:42:52.75ID:vq9Mx+Pw
>>434
iPadだと3世代でもまだ戦える
Androidの同時期品は無理
0436SIM無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:33:30.94ID:sA0ZOcqV
Wi-Fiを暗号化するWPA2に脆弱性発見
〜対応のあらゆる機器が影響
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086255.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1086/255/1_o.jpg

パーソナルWPA2でもエンタープライズWPA2でも影響を受けるとしており、
チームがテストしたすべてのクライアント、およびアクセスポイントで攻撃が有効だったという。
0437SIM無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:54:37.70ID:/snWAcxf
ASUS、スマートフォンに直挿しする「ASUS 360° パノラマカメラ」を発表
http://juggly.cn/archives/231735.html
>対応機種は、ASUS ZenFone AR と ZenFone 4 シリーズで、利用するには Google Play ストアで配信されている専用アプリを利用します。
0439SIM無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:23:18.37ID:lPLkJZwD
>>437
このカメラで,Googleストリートビューに投稿できたら買いかもな。
0440SIM無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 02:37:03.05ID:IIrje9O5
>>436
あらゆる端末が影響を受けるWi-Fiの脆弱性はパッチ対応可能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086388.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1086/388/01_o.jpg

Vanhoef氏によれば、幸いなことに、この問題は下位互換性を保ったままパッチにより対応可能であり、
ハードウェアや設定を変更することなく脆弱性を解消できるという。
0442SIM無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:41:48.23ID:4n0caPYi
Wi-Fiルーターとかもパッチ当てなきゃいかんだろうしなー
0443SIM無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:08:15.31ID:8+oqqs5X
クライアント側の問題でしょ
セキュリティパッチの提供されないandroid機は、ほぼ全滅じゃん
0445SIM無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:18:23.53ID:fj0sZeCE
差別化のためGPUのメモリ帯域が1/2とかなってるんだろうなー
0447SIM無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:52:52.05ID:H/W4a4/e
zen ui ランチャー、asus以外のスマホでも使い勝手良かったから
使用してたんだがとうとう使えなくなった。
凄い不便。似たようなランチャーなかなかないね。
ショック…
0448SIM無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:32:13.67ID:nDUCCBkJ
>>447
他機種で使えなくなったのかどうかは知らんが、Ver.4から対応環境がNougat以降になってる。
なのでMarshmallow以下だと使えない。
0453SIM無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:17:33.31ID:lpgmg+ML
>>448
Android7です。
>>451
出来るか分からんけど試して見ますわ。
ありがとう。
0454SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:51:44.57ID:V1TRJEOR
ZenFone4max、技適は取ってるみたいだけどいつごろ日本で発売されるのかな
技適だけ取って発売しないなんてことはないよね?
0456SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:37:21.67ID:I6mA9Al9
>>455
ギャラクシーs8並じゃんw
0457SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:45:10.99ID:FFWAKnGV
>>455
とりあえず実売2万円以下になったら検討するかも
0458SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 03:17:15.07ID:TYdiZGMk
>>455
iPhone7 Plusの128GBと全くの同価格だなー
0460SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 05:33:28.77ID:KAiwcWRu
PCが売れないから躍起になってそう
0468SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:19:36.48ID:TwsFyPSc
>>467
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL-BK32S4)

通話機能があると言っても,この大きさで使えるかが問題だ。w
0470SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:08:00.00ID:tzBJRBmB
>>468
普通にBT使うでしょ
Blueborneは脆弱性だけで実被害は出てないだろうし
0471SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:26:20.43ID:+4y8JhkD
青い骨?
0474SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 01:01:59.61ID:ci8RpRqf
>>472
ダイソーの200円か300円シリーズにラインナップされてて不思議じゃない程度のおもちゃがその10倍とかウソだろ
0476SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:25:47.46ID:Qyo5i1Ja
とは言っても,電話出る時に接続してては切れてしまいそうだから,
発信専用かな。
0477SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:27:47.87ID:uIMdo2au
ここで質問していいのか迷いましたが、書き込んでみようと思います。


zc520tlで、ポコパンツムツム等をプレイしてる方いますか?
レビューを読むとベンチマークスコアが27000程度あれば問題ないとのことでしたが、タッチパネルの感度なんかが知りたいのです。
またこれの上位モデルのzc553klをお使いの方でLINEゲームしてる人いませんか?
両方持ってる方の感想も聞きたいです。


無茶言ってごめんなさいm(_ _)m
0478SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:41:23.74ID:l8Y8m40S
逆になぜできないと思っているのか疑問
0479SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:43:31.76ID:QxXjyPvQ
タッチパネルの感度なんて人それぞれだしスペック的にはまったく問題ない。
0480SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:58:21.05ID:3Y3dfVPd
そんな気になるならAR買えよW
0481SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:23:45.67ID:Qyo5i1Ja
きっと,ご老人で,タッチパネルに反応しづらいから,
気にされてるんだよ。(適当)

とりあえず,ハンドクリームを塗ることをお勧めします。
0482SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:53:09.20ID:k0XQ3kKN
A部のポイント稼ぎで心にも無い話題を書き連ねる日々
プレゼント何が貰えるんだろうな〜
0483SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:03:59.64ID:hx53L/Mu
>>482
A部なんか要らんからZenTalkに日本語ページ追加しろって書き込んどいてくれんか?
そっちの方が普通に役に立つと思う。
0484SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:07:37.80ID:zQIzC5Ol
そういえばA部初日に行ったきりだ
0485SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:34:01.49ID:gAz0GJ8C
>>477
ZC520スレ有るのになんでそっちで聞かないの?
0486SIM無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:03:06.57ID:GV41Hy3r
>>485
選挙で立憲に入れちゃうような耄碌爺さんなんだろ、知らんけどw
0487SIM無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:17:41.61ID:F9RJ7rOv
>>486
幸福実現党よりは(ry
0488SIM無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:29:55.09ID:6UYgX3VC
自民党に入れる奴こそ真の耄碌爺
0489SIM無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:23:17.93ID:MLGcHj4M
チョッパリは安倍とグルになって日本を支配しようとしてるニダネ
0490SIM無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:20:30.22ID:V2cDp5fh
安倍とグルになって日本を支配とか
そもそも日本列島は日本人のものだが
0491SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:10:46.07ID:FJLbPjlV
安倍とグーグル見てぐーるぐる
安倍とトイレにゴーロゴロ
安倍と太田胃散買いにゴーゴーカート
0492SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:38:53.04ID:4FQhJOC7
立憲の悪口ちょっとでも言うと、害虫がわらわら涌いてくるから面白いw

ごめんごめんw 話題戻してくれw
0493SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 05:00:55.81ID:FJLbPjlV
アベガーアベガー魔法の呪文
未開の蛮族、呪文唱えると世界が変わるのか〜アホやんけ〜
0494SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 05:01:45.66ID:FJLbPjlV
アベガー唱えてるやつは竹槍で飛行機落とそうとしてたアホと同じなんやで
左翼というファシスト達〜
0495SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 05:02:08.73ID:FJLbPjlV
ちなヒトラーは左翼なんやで
0497SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:03:50.33ID:02JBhZGC
Zenfone4にトリプルスロット載らないかなぁ

ってかセルフィとかのプロじゃないトリプルスロット版のやつ日本じゃ販売しないの?
頻繁に海外行くからさぁトリプルがいいんだよね
0498SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:15:59.59ID:2B2EmXtH
auVoLTEとDSDS+独立microSDスロットは駄目っぽいんだよな
motoも排他になってしまった
0499SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:18:49.18ID:EA9imwN2
ZC554KLが欲しいんだけど、アメリカが一番安いかなあ
使う場所は日本、東南アジア、中国、アメリカ
0500SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:18:47.70ID:VRR/sHCn
安いのはクアッドコアSD425版だからじゃね
0501SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:07:15.35ID:81i5xGQl
>>500
TW/HK/USは仕様一緒じゃなかったっけ
買うならそのどれかなんだけど
0502SIM無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:58:38.55ID:ZCM1/0Vt
>>424
値下げのニュースで初めて知ったが、Zenfone LiveってSD410かと思ってたが、SD400なんだな
2017年発売の機種がこんなに古いSoC積んでるって事はQualcommがこの化石をずっと生産してるのかよ
そんなんだからASUS以外も含めてエントリークラスのCPUがちっとも刷新されないわけだ
0503SIM無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:15:12.16ID:G+lSchc6
>>502
郷もそうだろ
0504SIM無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:20:44.14ID:DvCGH4J6
>>502
SD410とSD600Aは組み込み用途で2025年までは製造保証されているから弾切れの心配は無いらしい
0505SIM無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:09:29.74ID:cJm1a5Fk
>>502
LiveはSD400の在庫処分機種
Android6.0にはしてるが(ただし、32bit OS)
0506SIM無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:10:37.09ID:cJm1a5Fk
>>503
GOはAndroid5.1.1止まり
WPA2脆弱性対応のパッチが来ない
0507SIM無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:16:01.03ID:lCsiQkSC
>>505
そもそもSD400は32bit CPUで64bit非対応だろう。
0509SIM無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:38:27.50ID:3Thfwslc
>>506
Android(6.0以上)やLinuxで使用されているWifiクライアント(wpa_supplicant)のバージョン2.4以上は容易に通信の盗聴、操作ができる

って文を見ると現行製品の方がヤバい様に聞こえるんだが
0510SIM無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:08:07.88ID:woIyGT0d
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0512SIM無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 15:30:47.75ID:KTUv07c/
>>509
我々のようにスキルのない一般人にはどうしようもございませぬ故…
0513SIM無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:26:59.17ID:Zy8C9aKj
Broadcomのスマホ向けsocって絶滅してるよな
まだ諦めて無かったのか
0514SIM無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:14:34.24ID:N/yDr5rk
>>513
Coviaが在庫かき集めてCP-f03a筆頭にF4s、F4、F5、F4-NFCと出してたよ
0515SIM無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:09:07.20ID:LCW6EHqg
>>514
つまり4G世代が一つもないってことだろ
0516SIM無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:36:58.62ID:N/yDr5rk
>>515
3G用のSoC買い取ったからね
まあ、他の誰も買わなかったから
0517SIM無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:50:03.46ID:8p3MHISZ
LTEじゃなくて3Gでも十分だよな
0518SIM無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 06:52:46.16ID:Iqn0/kAD
3Gは帯域的には数Mbps出れば文句ないけど、pingがね・・
0519SIM無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:37:00.93ID:KuwaMBfJ
外で使うのはメール通話LINEくらいの人なら3Gで足りるべな
0520SIM無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:00:13.52ID:nWjCKa2Y
通話LINEって遅延ヤバそう
0523SIM無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:44:04.26ID:h0vsZv+4
ZC554KL (HK)を店で見てきた
やっぱ解像度720x1280だね
ほんの少しドットが目立つ
FHDなら買おうかと思ったけど、見送りかな
質感とかは値段の割にいいし、悪くはなかったけど

大手の店の値段はHKD1988くらい
中小では1800くらい
US版ならUS$199(HKD1550)くらい
0526SIM無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:17:18.27ID:MbFqOrGg
>>524
Zenfone4は有るぞ
Zenfone3はDELUXE限定だが
0527SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:47:59.09ID:4/ga83ZS
>>520
ZC554KLでなくZC520KLが解像度720では?
0528527
垢版 |
2017/11/12(日) 12:50:58.59ID:4/ga83ZS
>>520でなく >>523だった
ちなみに MAXのことですよね。でも ZC554にも 非PRO版が存在したらあり得る話
0529SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:55:10.16ID:G2QmMpNj
14nmのSD450が普及するまで待つしかない
0530SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:04:23.71ID:+pn8HiCm
>>527
海外で売られてるから自分で調べてみれば?
0531SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:32:59.82ID:VMKC6/Lc
日本だといつ頃になるんだろう
0532SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:52:14.15ID:PA/kXD65
sd450きたらsd600シリーズもいらない気がする
0534SIM無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:50:41.21ID:lHqpCK0f
>>533
Android8.1リリースされる機種ならな
古い機種はメーカーが切り捨てる
0535SIM無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:24:51.67ID:o9kqyH4S
古い機種向けに最新OSなんてまず出ないんだから意味ない話だわな
0537SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 05:31:46.28ID:2L0DWSaq
Googleはパートナーメーカーとして、Essential、General Mobile、HMD Global、Huawei、HTC、京セラ、LG Electronics、Motorola、Samsung Electronics、シャープ、ソニーの名を挙げた
0538SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 06:27:48.06ID:RNnQ25yP
LGってそんなに売れてる?
0540SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:29:46.84ID:s2bElP0z
>>539
これに参加しないようなら残念だけどasusは厳しいかもしれんね
0541SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:58:19.01ID:No1drwYb
中国シェアNo.1の新興のOppoの名前が無い一方で、
ハイエンドモデルを出さない京セラがいるんだし、
関係が深い古参企業だけを挙げたんだろうね
0543SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:31:30.92ID:rbD/45Di
年内にGoogleの「パートナーメーカー」から発売されるOreoプリインストール端末は、Project Trebleのお陰で待たずにアップグレードできるようになるそうです。(現行の端末からOreoにアップデートしたものは別。)

まぁ、goo simsellerが組んでいるcoviaとかは撤退なんだろ
0544SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:51:32.44ID:/N1M01GY
ASUSとかCoviaは従来通り自分たちでビルドしてファームウエアを配布する事になる
まあ、手間かかって儲けにならん場合は撤退だな
0545SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:24:06.02ID:2L0DWSaq
Project Treble公認スマホで最新セキュリティーやOSにアップデートしながら長く使う層と1〜2万の格安スマホで最新OS出る度に買い替えていく層に分かれるのかね?
0547SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:03:45.01ID:s2bElP0z
>>545
セキュリティホールが見つかった時点で対応した格安機は存在しないので
買い替えもパッチ当ても出来ないから脆弱性放置しかない
セキュリティは考えずに運任せでいい人が格安機で普通の人が公認機かな
0549SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:17:20.92ID:7Q1rxvNk
スナドラ410のまま、また新しい端末出すだけだから認定も要らんだろw
0550SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:27:31.08ID:Z2BfBoby
>>548
不治痛はPCとスマホをレノボに売る言うたやん。
0551SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:13:37.37ID:/N1M01GY
>>550
つまりモトローラみたいな位置付けになると
でもモトローラみたいな信用は無し
0552SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:38:08.62ID:ns89VoA1
NEC鰹とかもっと悲惨だったのに
0553SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:39:56.99ID:eGdPWFG5
有機ELどう?焼き付きない?
0556SIM無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:18:37.68ID:1H8u2jFZ
システム更新の頻度って月1?
0558SIM無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:47:48.32ID:t2k5dHgi
Gboardが日本語対応したらしいな。
0560SIM無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:45:18.86ID:FXyAzkPs
日本語は一文字ずつ押さないと入らないね
0561SIM無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:29:05.91ID:/Yd/DOGq
live手に入れた
とりあえず0円で欲しかったからなんだけどそこそこ使える
画面が緑がかってるのが気になるけど欲しいやつ手に入れるまではこれでがんばる
0562SIM無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:14:19.82ID:vA4Wdolt
>>561
>>Zenfone Live
負け組スマホZenfone GOの5インチ版なんか良く買うな!?
バッテリー容量もGOより少ないだろ
0563SIM無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:36:23.63ID:3ccKvFY9
小さい方が好きな人だっている
誰もが高スペックが欲しい訳でもない
0565SIM無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:11:47.27ID:4WXFizdF
Goは電池交換できるし安いから良い機種
0566SIM無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:11:45.24ID:+Jw6Nj1Z
live は 120g なのが良いのだよ
コンパクトのくせに 140g オーバーとかありえんだろ
0567SIM無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:35:14.61ID:4+q9bxvW
別に欲しけりゃほしいでいいじゃん?爆弾スマホやバックドアスマホ買うわけじゃないんだしw

まあ台湾製品も信用はしてないけど...
0568SIM無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:45:43.19ID:/FZSHZxI
amazon見てるんだけど、型番が
ZB551KL-BK16/A
ZB551KL-BK16
の二種類あるけど何が違うんでしょうか
0569SIM無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:51:26.15ID:/k9DsMzs
ZB551KL-BK16/A

amazon(正規代理店)販売版

ZB551KL-BK16

マケプレ、白ロム買取屋、転売屋版


ヤマダウェブコムで税別9800円のやつをマケプレに流してるんじゃないかな
0570SIM無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:54:01.97ID:/FZSHZxI
早速の回答ありがとうございます
転売はやめときます
0574SIM無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:14:41.44ID:efINYieS
タブレットだけどファームウェア更新来た
0576SIM無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:23:29.61ID:6QYxvBf+
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの相互接続試験(IOT:インターオペラビリティテスト)にて接続を確認しているという。

これって各社Volte対応だけだよね?
0579SIM無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:25:38.02ID:6qDSkQnh
ダイソーで売ってそうな三脚やな
0581SIM無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:12:53.64ID:hP2TN0c7
在庫処分したいだけじゃねぇの
0582SIM無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:50:29.58ID:x8vesD3k
本体色ピンク限定なのに
黒いケース付けてどーすんだよ。
黒からわずかにはみ出すピンクとかいらねぇよ。
0584SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:58:57.65ID:iHKJL1Tv
expansysの誰得福袋がこんな感じだったっけw
0586SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:56:32.33ID:SFRDZIuw
18:9のディスプレイを搭載したASUS ZenFone 4s Max (ASUS_X018D)を日本市場に投入へ

どうも4MAXの方はスルーで縦長の4sMAXくるのかな
でも技適通ったセルフィーとmaxもくるはず
0587SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:24:54.35ID:jRcZwUUT
MediaTek端末に需要あるんかいな
0589SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:30:29.79ID:jRcZwUUT
27800円(税込み30024円)だろうなw
0591SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:44:44.61ID:JPVKuOVF
昨年のMAXやZenPad3で、画面内部が微妙に湾曲している個体を引いちゃったからな...

18:9画面の機種がどれくらい曲がるのか大期待!
0593SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:53:23.69ID:bSef5J0Y
来年またSIMフリー戦争過酷になるな

中国のOPPO、2018年4月に日本市場でスマホを発売へ
0594SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:00:16.77ID:Wl55nHEu
MediaTek端末はもうお腹いっぱい
0595SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:36:14.64ID:ou/6pPUf
>>593
oppoって意外に高いモデルが多いんだよな
どんなのが来るんだろ
0597SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 03:08:10.11ID:rhXZTgQW
市場が活性化してファーウェイを焦らせて欲しいね
悲しいけどASUSにはもう立ち向かう体力は無い…
0598SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:34:56.00ID:jn+JfSf8
スマホで言えばASUS=台湾版富士通みたいなもんだから
そのうち売れないzenfoneシリーズは廃棄処分するんじゃねwww
0599SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:26:04.30ID:R6+rrObR
バリエーションモデルが微妙すぎんのがASUSの難点
0600SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:32:08.80ID:H82BNy1+
自作機じゃないんだから
余ったパーツで組んでみました感丸出しなのは
そろそろやめてほしいところ
0601SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:41:09.46ID:gJABnzgL
ファームウェアを書き換えたんだけど本体に残ったzipフォルダって消していいものかどうかご存知の方いる?
0604SIM無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:14:54.27ID:k5XU/jb1
うーむ?今日552からの乗り換えでAR買ってきて設定してるんだけど
auVoLTEsim使っててスロ1でアンテナが立たん・・・
ちなみにスロ2だと普通に立つ、んだがSD排他なのよな
誰か何ぞわからんか・・・
0605SIM無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:16:52.54ID:zsbsODda
本日の三木谷セールでzenfone liveゲットしたんでよろしく。
0606SIM無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:09:21.70ID:q/C3DFjU
何故、Liveなんか買うんだろうな
0608SIM無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:16:35.91ID:QnHPfyIV
美顔になれるぜ!スマホのなかで
0609SIM無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:17:18.63ID:QnHPfyIV
数年前の入門機種 2 lazorにスペックが近いからだろう
0610SIM無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:17:32.40ID:dHOH/Ig4
このスレでそれ言ったらあかんやろ
0611SIM無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:27:41.53ID:53UVZqRQ
>>604
自己解決
両方にsim入れて両方でAPN設定してやってから挿し直したら行けた
···いや何でだよ
0612SIM無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:06:17.85ID:Dr/Btiwk
>>606
普段中華スマホ弄っているから、安定したスマホが欲しかったんや。
カメラまわりも良いみたいだし、発売から間が経ってないのもいい。
あと数千円出せばnova lite買えたから、俺の選択はマイノリティなんやろな。
0613SIM無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:42:13.80ID:Aie+5S0v
liveより一回り小さくてバッテリー持ちの良い後継機マダー?
0614SIM無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:14:36.66ID:AApxCwUZ
googleアカウントで製品登録したんだけど、asusショップはまた違うアカウントが必要なの?
0615SIM無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:00:43.47ID:NRegLEi6
そも、liveってソフト新しくなっただけの5だよね
0617SIM無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:11:23.89ID:XGyaV8UM
まだ楽天モバイルでライブ買えるんじゃないの
0618SIM無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:13:02.46ID:zLfwUCSK
ガワ含めてカメラ違うし。
OSも今時6止まりだけど新しいし。
0620SIM無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:18:58.88ID:hKie7UhP
何だかんだ軽さ(物理)は大事
買った当時は良いとこ探し状態で使い倒してた5の嫌になってきた所が重さ
0621SIM無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:26:27.22ID:qIhUFKSe
live の軽さで 4.5 インチ出たら買う
0622SIM無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:28:01.62ID:lNRnCmcy
>>606
何故liveかというと無料で購入出来るしポイント入る上にそう言う範疇の中では性能が最高だから
0623SIM無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:46:37.38ID:nKFyi0rY
俺が三木谷セールでLIVE買った理由

@安い(7kそこそこ)
A無料データシム発行
Bポイントが限定含めて3k分あったので、実質4kちょい
C最低限のアプリ入れて運用(サブにそこそこのスマホあり)
Dおもちゃ(カメラとソフトまわりがなんか良さげ)
0624SIM無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:37:14.36ID:zLfwUCSK
ゼンフォンliveようやくシャンパンゴールド売り切れたかw
0625SIM無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 06:52:30.55ID:6Xt+foId
ポイント使えるならいいよね。中学生くらいに持たせるのもちょうどいい
0626SIM無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 13:05:57.67ID:oe9EOorK
2laser使ってたがメインで砂400はさすがにきついわ、430で欲しい。
0627SIM無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:23:19.41ID:2DAJTzW3
LIVEワイのネイビーブラックのみ在庫w
0629SIM無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:08:20.79ID:TXw8SmX8
なんか今ソフマップでGoogleのスピーカーと抱き合わせで
3万ちょっとでZenFone3を売ってるんですけど
3って型落ちですよね?やめといた方がいいですか?
0631SIM無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:10:03.57ID:pl0bk4WY
>>630
そのスピーカーはビックカメラソフマップグループで半額で売ってるやつやで
0633SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 01:21:51.78ID:+xMMBT8u
629「おーけーぐーぐる」
スピーカー「なんか用?」
zenfone3「なんか用?」
楽しそう
0634SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 03:29:15.01ID:MuHkM/Km
フリーテル潰れたら、安い端末が一気に減ったな…
0635SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 07:01:06.41ID:3Yg1wSjj
粗悪品が市場原理で締め出されただけ、本当に安くて良いものだったら普及してるわ。
かつてのソニーウォークマンみたいに、品質と値段がすばらしければ生き残ってるわ。

いまだにフリーテルが高品質で安い端末だと勘違いしているなら乙です。
0636SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 07:55:31.95ID:RgD8UO3n
雅とプリオリシリーズは
そこそこ価格に見合った機種だったんでしょ?
0637SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 08:39:14.66ID:XTcqc23y
極と雷神が欲しかったが悪評ばかりで結局手を出さなかったわ、
SoftBankミニってイメージの会社だった(特に通信サービス)
逆に実際に使ってたZF3laserはスレでは滅茶苦茶粘着されてたが全く問題なく絶好調で使えてた。
0638SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:23:59.36ID:tJqxsjvH
悪評以前に全部入りアピールする割にSoCケチってた記憶
カタログの見栄えいいけど、詳細スペック表見るとクソみたいな

>>634
世界にはいっぱいあるけど技適が完全に非関税障壁として機能してるな
0639SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:19:26.55ID:QcP9O0fC
>>638
各国独自でやってるんだけどね。
FCCマーク(米国)やCEマーク(EU)と共通化出来ればコスト下げれるんだろうけど。
0640SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:45:58.19ID:GFecOf4f
4max 5.2インチHD 砂430 4100mah
0641SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 15:26:20.35ID:YX0wS19m
>>640
これはwiko詰んだな
フリーテルのの次はここか
0642SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:38:55.89ID:AE91DXi8
>>639
共通にと結論出てるけど、障壁として機能するかは規制の有無じゃない
参入してくるかはそこから奪える利益と技適通す手間の兼ね合いだからね
おまけに日本人はブランドネーム信仰もあるから、そこそこ規模ないと買ってくれない
そしてこれら満たすメーカーでコスパがいいものはそもそも数がないというだけ
0643SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:43:27.01ID:vR053I+m
>>638
非関税障壁というよりおま国支援法制でしょ

まあUSと日本では無線出力の制限が文字通り桁違いだから、みなし認定はどのみち無理だが
0644SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:56:34.78ID:xEwAqdvg
>>633
ならない
どれかが反応すると他は反応しないようになってる
0645SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 19:12:06.94ID:8oCTjByG
freetelをはじめその辺の技的取ってるのも殆どOEMODM製なのを知らないだけでしょ
0647SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 06:25:18.03ID:Rjr3DXUj
>>631
レスありがとうございます
そのことは知ってます
そのキャンペーンで、単体だけじゃなくてほかのものとのセット販売もやってるって知って
お得なら買おうかと思って調べてみたら旧型みたいで
スマホのことは全然わからないのでここに質問に来ました
0648SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:49:32.68ID:W13R5f5q
>>647
前に使ってたスマホが何か知らないけど、
ASUS製品はクセが有るからなぁ
初心者さんなら逆に受け入れるだろうけれど
前にiPhoneとかXperiaとか使ってたなら
かなり失望すると思う。
ビックカメラのキャンペーン見たけど、
そんなに安いって感じでは無かった。価格相応かな?
「ZE520KLを33130円で買うと、googleスピーカーを7000円で買う権利をやろう」
って事だよね。
0649SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:23:24.19ID:CmkyjbVn
>>647
純粋に人気なのはHuawei P10 lite
ASUSならZenfone3のノーマルタイプ

もっと出せるなら、Zenfone4 MAX
0650631
垢版 |
2017/12/06(水) 12:27:18.33ID:CmkyjbVn
>>647
ttps://shop.asus.co.jp/zenfone/list/ZenFone%204%20Max/id/130/
定価でも26,784円税別だし、待てるならマテ。
0651SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:45:17.25ID:mkQanUkj
今更28nmのsnapdragon430 はなぁ…
0652SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:19:05.56ID:Rjr3DXUj
>>648
スマホ無いんですよ
アプリやカメラ使ってみたいのでWi-Fiのみの運用でもいいので本体欲しいなーと
抱き合わせじゃなくてもスピーカーは買えます

>>649,651
ありがとうございます

>>650
新しいのの方が安いんですね
今回はやめときます

皆様ありがとうございました
0653SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:32:13.85ID:D/MzPA6C
>>650
むしろ3MAX5.5インチが売れそうなスペックだな
0654SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:59:39.42ID:4M+qss9S
>>653
Asus「今後にご期待ください!」

今回のはあくまでMediaTek版の産廃の後継品
0655SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:57.37ID:b7oQOhRo
ZenFone 2 Laser 使ってて
アプリをあまり沢山入れられないのだけが不満でまあこんなもんかなという感じなのだが
3MAXとかP10 liteにすると
進化が体感できるくらい違うもんなの?
0656SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:45:37.87ID:CmkyjbVn
>>653
スペック的にはZenfone3ZoomSぐらいがいい感じだけど、6万出すなら
相場的にiPhone6sの新価格の方が安いからね。

良くも悪くも出した金額と、性能は比例する。

Zoomの特売品をビックカメラで買ったけど、どれだけCPUがよくても
やっぱり電池もちも必要だと、オレは感じた。

自分の必要なスペックがどれくらいかをよく考えたらいい。
0657SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:10:42.23ID:gug7l+90
>655
俺は2laserに結構不満で、ZC551KLやZE601KLでは特に不満無かった
俺は2laserと3MAX(3laser)では別物だと思うけど2laserで不満ないとなると逆に違いを感じないかもね
0658SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:11:35.24ID:FcZ6zzrb
>>639
TPP協定国で審査を統一できるといいよね。
日本だけの規格だと、取得するメリットが取得コストに見合わないケースもあるだろう。
0659SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:33:43.65ID:5nkbebPG
>>652
こういう人にzenfone liveがオススメだわ
安くて一定の品質が保たれてるラインとして
0660SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:36:18.12ID:sNAuzWs/
>>658
それが問題になるのは、世界のスマホの生産・消費の大部分を占める、RCEPからだと思うぜ
0661SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:07:43.95ID:2UV0tUWj
>>657
どうしてもRAM 2GBがネックになったからな~
0662SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:10:02.38ID:BHTC3LNU
>>659
さすがにゼンフォンgoに毛が生えたレベルのモノをメインで使うのはなあ。
俺も三木谷セールで購入したけどあくまで外出時のちょい使いで、
別途スナドラ625の中華スマホ運用しているし。
0663SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:07:59.98ID:5nkbebPG
>>662
wifiのみで運用ってくらいだからサブ機(そもそもメインを必要としてない)じゃない?
0664SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:27:42.08ID:UsXV8MbI
>>663
ああ、なるほど。
ウチのかーちゃんにイオンシムとゼンフォンgo買い与えているけど、
ライト層なんてあれでマジで十分だしな。
今時買うならさすがにgoはないけど。
定価ならほかに選択肢も多い。
0665SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:06:03.68ID:wrcnp62/
zenfone5でLINE通話って出来ます?
私のはブツブツ切れるので、zenfone5じゃスペック足らないのかなと
Skypeは問題無いんですけどね
0666SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:42:17.22ID:ZOJar4yo
5ってそもそもアンテナクソじゃなかったっけ?
0667SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:08:53.27ID:p1BomWwb
>>660
RCEPで技適みたいな基準が統一されれば、韓国・中国・台湾製の全てのスマホがクリアになるだろうからメリット大きいね。
0669SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 02:36:37.92ID:WTtfOEfH
>>668
Android Oに対応するのか

たしかOからだったよね土台をgoogleが提供するってやつ
ASUSは昔のNECみたいに古いお客さん切り捨ての前向きな姿勢だからなぁ(笑
Oになるなら4買おうかな
0670SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 02:39:44.22ID:tDhbKdL7
最初からOreoで発売した端末と後からOreoにバージョンアップした端末とでは扱いが違うとか
0671SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 02:50:29.91ID:ghSdbrgb
>>669
土台をGoogleが提供するんじゃなくて、Androidを土台から分離するんじゃないかと。
なので、土台はそのままでAndroidをアップデート出来るようになる。
0672SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:30:02.45ID:EpZCqf2T
ASUSはパートナーメーカーじゃないし、Oreoにアップデートしても、
Project Treble対応まではしないのでは
0673SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:02:58.33ID:9JySn9jr
>>671
これ期待したんだけどProject Treble参加ベンダーのみで、それ以外は従来通り
参加メーカーはソニー、シャープ、京セラ、Samsung、Huawei、LG、HTC、Motorola、Essential、Nokia
でASUSは参加してないので今までと変わらない
0676SIM無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:08:06.67ID:U4cWIYl9
画面点灯させて使いだした途端ナイアガラ
0677SIM無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:12:35.61ID:LHG6Naff
グラフが56%指してない?
0678SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:29:52.55ID:WoVZhJBN
色々悩んだ末、zenfone4 4GBモデルが一番コスパ良いように思えてきた。
たいしてゲームやらんし、カメラも拘らんし
0679SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:52:35.57ID:8B/d96OL
ショッピングサイトで割引クーポン + ポイント還元考えると

MVNO専売のSD630は大して安くては無いからな~
0680SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:35:01.59ID:F5UCf1OY
実質4万円台の660買って古くなったら高く売るが1番コスパが高い
0681SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:10:19.17ID:yk4ZayAD
>>678
大してゲームやらんならLIVEでええやん。
0682SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:23:59.61ID:ShyuFmis
>>678
ゲームもカメラも拘らなく4万もするスマホとか金持ちの道楽でしょw
その用途でSD660はかなり勿体無いよぉ
>>681でもあるようにLIVEや今ならZen4Maxでも良さそうだね
0683678
垢版 |
2017/12/11(月) 18:49:22.21ID:WoVZhJBN
メモリ少ないといちいちアプリ消さんといけないし、トラブル起きがち。
メジャーアップデートで上手く動くかわからんしな。
それに4GBモデルはSD630やで
子供に持たすスマホだから画面割れたら買い替え。
壊れなくても2年でバッテリーヘタって買い替え
一年おきに買い替えとか、データ移行とか面倒くせー
子供五人おるねん カミサンと自分のスマホ含めて5台管理するの面倒臭い。
下の子がzenfone3 4gb 64gb使っているけど、だいたいモバイルマネージャーとか電源管理も理解したしな
でも安モン買うと、部品品質も落とすのがasusじゃないの?
USBtypeCの方がコネクタ耐久性あるし、3300mAhとバッテリー持ちも割と良さそう
2年間45000円程度で買えるなら、コスパ悪く無いんじゃ無い?
イマイチな選択か?
zenfone3 無印 3GB 32GB 32800円
zenfone3 5.5 4GB 64GB 36800円
zenfone4 SD630 4GB 64GB 43546円
お前らならどれ選ぶ?
0684SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:21:12.47ID:UiKepKiR
子供五人居るならGOにしとけよ
壊れても買い換えれるだろ
無駄使いすんな
0685SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:19:34.21ID:yk4ZayAD
LIVEやgoじゃポケモンGOできないじゃん!
0686SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:59:39.38ID:+C8Z7QBe
ポケモンゴー本当に面白いの?
0689SIM無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:09:03.60ID:g0uUzcpW
>>665
MVNOの4Gでも音質は良くないが切れずに問題なくできる
確かにアンテナ感度はあまり良くないから環境に左右されやすい
0690SIM無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:00:15.03ID:T1WTlSJN
セルフィー発売きたな
これだと今年中に4s maxも発売くるね
0693SIM無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 15:36:03.52ID:dyK37u2D
いや、今年は来ないだろうってこと
0695SIM無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:16:23.26ID:rV1ZdUv0
>>689

環境っぽいですね、繋がるときは音声電話と変わらないくらいでした
0697SIM無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:43:12.30ID:MJ2IrN7R
ASUSの天候アプリ、アプデでウィジェットのアラーム表示復活したな。
0699SIM無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:09:57.11ID:N+RdZvsI
ZenFone live
SDカードにアプリ移動できない糞仕様ww
0701SIM無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 13:40:14.06ID:ulOagCBf
SDカードにアプリ移動っていつのアンドロイドだよw
0702SIM無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 15:42:49.75ID:bRK0Y7Ql
ロリポップ
0703SIM無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:08:48.66ID:N+RdZvsI
>>701
は?
SiMの所にSDカード入れる所あるだろ
そこにSDカード入れてもアプリ移動できないんだよ
0704SIM無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:26:20.07ID:AIeFaQ77
リアル世界で恥かかないように誰か教えてやれよ
0706SIM無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:25:18.03ID:PYDFfKYU
純粋なOSの機能としてSDカードにアプリ移動できた時期って
ロリポップ Android 4.4ぐらい?
0708SIM無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:19:37.67ID:Fw6KWl5h
確かマシュマロから出来なくなった
0709SIM無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 04:48:23.95ID:5IuOLzat
電子書籍とかデフォルトでインストール済みのアプリ消せないのちょっとストレス
0712SIM無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:33:26.24ID:5URsuiau
zenphone goだけど、
突然あらゆる音声(動画、電話、アラーム)が出なくなった。
ヘッドホン経由からだと出る。
ということはどうもスピーカーのハードの問題ですかね。
端末リセットしようにもパスワード忘れてるみたい。
0713SIM無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:50:02.85ID:B934QfkH
LIVEの音が意外と良くていいな。
0714712
垢版 |
2017/12/16(土) 22:12:20.58ID:5URsuiau
ボリューム-と電源長押しで工場出荷時にリセットしました。
山ほどソフトインストールしているので、果たして500MB/3日で
インストール完了するのやら・・。

楽天モバイルのソフトウェアとかどうなるのだろう。
何だかよく分かりませんが、とりあえずグーグルとyahooが出来れば
十分なので。
0717712
垢版 |
2017/12/16(土) 22:56:12.86ID:5URsuiau
実は今時、自宅のADSLルータには無線LAN機能はありません。
通常は自宅のパソコンでネットしてます。
スマホは旅行か出張か、病院での待ち時間だけに使うだけで殆ど使いません。
電話、メールはガラケーです。
スマホは多機能ですが、全然使いこなせませんね。
ウインドウズとは全然操作性が異なるといいますか。
0718712
垢版 |
2017/12/16(土) 23:13:20.95ID:5URsuiau
工場出荷時に戻しましたが、やはり症状は同じです。
ヘッドホンからは大丈夫ですが、スピーカーからは
あらゆる音が出ません。物理的にスピーカーが壊れているようです。
後日、ASUSサポートに連絡します。
0719SIM無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:19:36.13ID:B934QfkH
買い換えたほうがはやくねーか?
正月セールで安いの出るだろ。
0720712
垢版 |
2017/12/16(土) 23:45:48.61ID:5URsuiau
7月に買ったばかりで無償修理期間なので。
それと、楽天SIMアプリをダウンロードしたのですが、
以前とデザインが異なって、3日で540MB縛りが無くなっているような。
今日は初期化に伴うアプリ40個で1130MB使用してたようです。
繰り越し含めて5.7GBは余裕あったので使用量は大丈夫でした。
0721SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:30:25.56ID:vDTHf1nS
zenfone5 2018でウルトラ復活だとよ
sd660 4g/64g
二年ごとに出すのかも試練
0722SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:37:24.04ID:VDKxQIrQ
ヤマダウェブコムの売れ残り見る限り需要あるとも思えんが( ゚д゚)ポカーン
0723712
垢版 |
2017/12/17(日) 10:08:16.02ID:7dhKgT7f
サポートに全然つながらないので、念のためもう一度youtube流したら
何故かいきなり治ってました!しかし鳴り始めは少々ガサガサ音がしたので
やっぱりスピーカーの接触が悪い様子。
来年6月まで保証はあるので、それまで様子見です。

でもスマホはこんなに不安定ならやっぱり
ガラケーやパソコンには敵わないような気がします。
0724SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:10:15.64ID:kgEGBUrl
ultraでなくていいのでZC600KL的なミドルスペック大画面で4万くらいで欲しいな
0725SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:09:21.46ID:Nv+peC7x
>>717,720
何で折角、自宅に回線引いてるのに
無線ルーターを買って接続しないの?

ノートPCが、どの場所でもLANケーブル無しで使えるようになるし、
スマホも通信容量気にせずに、高速で使い放題になるし
格段に便利になるのに。
0726SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:59:23.00ID:73Cn3UCg
スマホにもフォンジャックの切り替え不良ってあるんだ
0727SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:00:51.42ID:7dhKgT7f
>>725
>何で折角、自宅に回線引いてるのに
>無線ルーターを買って接続しないの?

ノートPCは所有しておらずデスクトップ2台体制です。
スマホで必要ならオプションで無線LANにしようかと
思いましたが、月3.1GB(900円)で全然余裕と言いますか、
毎月丸々繰り越して月6.2GB状態なのです。

スマホを買ったら、絶対スマホに夢中になるとか知人からも
言われましたし、オーディオのリモコンすら付属のリモコンでなく
スマホアプリを使用するのが主流?とか聞きますが、
私には何故、それほどまでにスマホに夢中になるのかさっぱりわかりません。
現状は、家族の通院付き添いの際に待合室での暇つぶしに使うのみです。

PCゲームなら自宅で大画面でプレイした方が良いですし、動画も同様、
音楽も自宅でスピーカーで聞きますし、それに何でもかんでも
スマホでやってしまうと、電池が持たないし、今回みたいに
スマホ本体の調子が悪くなると生活そのものが成り立たないリスクがあります。

しかしやはり時代はありとあらゆることをスマホに統合するのが先進的なの
でしょうし、主流になっていくのでしょう。特に現金やクレジットカードすら
スマホに取り込んで決済するようになるのは時間の問題のような気がします。
0728SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:37:55.24ID:+2m/FDP8
常時起動なら、デスクトップPCを親機にする方が簡単かも
0729SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:05:17.17ID:FiEaIOvK
>>727
言われてみれば、自宅ではノートPCを使っていて、スマホはほとんど使わないなぁ
わざわざ小さな画面で、入力に手間がかかるスマホを使う理由がないし

でも、アプリのバージョンアップは、無線LANに接続しているときに、実施している
0730SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:59:08.29ID:07lZeFyq
充電と USBハブが同時に使えるなら Ultra 買う
0732SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:01:14.16ID:73Cn3UCg
スマホいらないんじゃないかな
0733SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:21:56.20ID:7dhKgT7f
基本的には不要ですが、たまの出張とか旅行でメールチェックに暇つぶし、
あと、家族の病院付き添いの時の暇つぶしです。
来年夏に5泊旅行予定なので、その準備のために購入した次第です。

今の機種を壊れるまで(5年?)使用して、その後はおそらくは
スマホは持たない可能性が高いです。
ただし、ガラケーもどうなるか分かりませんし先のことは未定です。
0734SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:41:51.93ID:NiAIHh3z
ZS550KL-SL64S4 とZE552KL-WH64S4の主な違いて何なの?
auのVOLTE使うからDSDSでau使える端末で検討してます
0736SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:54:58.30ID:73Cn3UCg
スマホが出来たぶんガラケーが安くなっててくれないかと思ったんだけど全然そんなことないのね
0737SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:13:03.20ID:NiAIHh3z
>>735
ありがとうございます
ほとんど違いがないですね・・・
0738SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:40:12.08ID:McNH8QRg
>>736
スケールメリット差が段違いだから…
0740SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:08:10.08ID:73Cn3UCg
PHSと区別のつかないようなのがスマホと同じ値段で売ってるのな
0741SIM無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:22:32.96ID:MbVS4QaC
>>737
目に見えないスペック差としてDXの筐体の方が頑丈
0746SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:55:57.33ID:T9urLmRE
MediaTekの出してもヤマダウェブコムタイムセール行きになるだけだわ((((;゚Д゚))))
0747SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 06:53:37.85ID:g6f+ASeo
オンスクリーンで全画面は押しづらいからやだなぁ…
0748SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:48:05.74ID:w1KHzPFu
指紋センサーは前面に付けて欲しかった
0749SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 08:24:15.10ID:O4ajTINn
>>746
端末乞食には最高の展開じやないか!
0751SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:52:35.56ID:h3Dw87su
年明け辺りにでもZenfone4MAX買おうと思うんだけど今のところどんな評価なの
もし大きい不具合とかあるんなら他のにしようか考えたいんだけど
0754SIM無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:46:22.83ID:HZ1xeU+E
liveって標準の音楽プレイヤーないの?
間違って消しちゃったのかな…
0755SIM無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 07:12:35.26ID:FnJut3CF
>>754
元々ない
しばらくはGoogleの使ってたけど今はONKYOの使ってる
自分の好きなの使えばいいと思うよ
0757SIM無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:07:30.04ID:HZ1xeU+E
>>755
おー、ストアで良いプレイヤー見付からなくてONKYOの入れたけど使いやすいわ
ありがとう
0758SIM無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:35:07.14ID:ThUtfFhz
YAHAMAの奴ってどうなんかね?
0761SIM無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:43:01.17ID:/MK/k1X1
再生アプリだけでそんな変わるか?
0762SIM無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:14:25.00ID:FuozBof4
変わらねえよ
デジタルデータは不変だ
0765SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:15:15.20ID:4gGWKI4H
expansysとAsusの福袋は買ってはいけない( ゚д゚)ポカーン

写真撮影に特徴を持つ5.2インチのZenFone
0767SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:00:46.73ID:UZ/tfPmT
余裕の在庫ありだな
買わない方がいいの?
0768SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:25:16.43ID:4gGWKI4H
snapdragon430端末でいいのなら買えば?w
ヤマダウェブコムで2万円以下だがなw
0769SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:35:04.04ID:cvJTCnUs
ゴールドはZE520KL、ホワイトはZE552KLの可能性があるから当たりかもだけど
ピンクはMaxだから大ハズレ間違いない予感しかしない

昨年末(今年正月)のを考慮すると、ほとんどがピンクセットで大爆死必須な福袋だろw
0770SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:55:33.85ID:RBPREJE/
在庫処分できるASUSにとっにゃ福袋だが買う方にとっちゃ厄袋だろ
いい加減日本の在庫処分を福袋と銘打つのやめようよ!ねぇ!
0771SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:14:01.16ID:vOK+cDMF
ZenFoneの福袋か、幸せを得られるのだろうか
0772SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:20:40.99ID:LBapEk9u
金色やピンク色の端末来てしまったら買取屋でも減額対象だから泣くわw
0773SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:22:19.83ID:sClp+oTV
>>769
552ならホワイト買って妹にプレゼントしようかとも
でも違ったら最悪だよなー
0774SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:27:33.93ID:lO+bnpF1
>>773
どの福袋かは選べないんだよ?(´・ω・`)
0775SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:05:59.63ID:sClp+oTV
あ、文章適当過ぎた
当たればって事で、ハズレは処分するにしても赤だよな
0776SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:09:32.19ID:lO+bnpF1
純正アクセサリーは無駄に売価高いだけだからな
0777SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:36:44.21ID:079mZJPX
>>764
福袋のサイトから購入ボタンクリックしたらこんな画面出たが関係ないか

ttps://i.imgur.com/eszd9Wa.jpg
0778SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:24:22.23ID:Y+m1ntp6
selfie proなら悪くないなと思ったが無いか
0779SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:26:50.62ID:YT92z5ep
処分品か訳アリ品かジャンク品のどれが入っているかはお楽しみ
0780SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:28:11.04ID:1QFuU4wx
SD430の3max 18800 3無印 25800でヤマダウェブコムで定期的に出て来るから冒険しなくていいやろ
0785SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:45:24.85ID:wttcdIql
Max買う層ってあんまり他のスペック重要視してない印象
0786SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:46:36.94ID:DEUat8Tb
バッテリー命だからね〜
0787SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:04:09.22ID:a7JFnUsU
無駄に解像度高くてもpawer食うだけだ
俺のノーパソなんて15.6インチで1366x768だぞ
0788SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:47:18.19ID:cvMRpeNq
言うてGOと同じってことだから十分だよな
0789SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:53:38.79ID:auazUAzm
>>783
老眼にはちょうどいいよ(^。^)y-.。o○
0790SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:44:44.90ID:GBd0Fb3a
ビックって、zenfone4無印 SD630 4GBもひっそり44800円(税別)ポイント10%で売っているんだな。
知らんかったわ。
0791SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:02:44.14ID:uH9ChoT5
池袋ビックP館今日行ったら普通に売ってたよ
先行販売かね?
0792SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:47:32.65ID:7km032q2
そのうちgoo simsellerでも売りそう
0793SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:07:45.01ID:e7uQjqab
Ultraがヤマダウェブコムで破格やでいま
0794SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:18:41.90ID:O0RrBFBl
>>790
それってカスタマイズモデルのこと?
0795SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 15:10:22.09ID:wiYcbhTK
630の時点でカスタマイズモデルかな
0797SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:24:45.36ID:zm1p4xaW
4MAXって画面はFHDじゃないのか
低価格だしスナドラ400でも文句無いけど画が粗いのはなぁ
0798SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:58:36.07ID:Ysi4oSdd
LIVEサイズならHDでもまったく気にならんな。
0799SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:04:38.09ID:pwflkAzz
しかしSD430端末まみれになってしまったなー
0800SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:21:12.96ID:uJUZiqJB
SD450が最強のコスパだが現状でみればSD430は
ゲームしなければサクサクだし良い選択だよ
Android7まではあんつつスコア4万あれば十分
SD410のもっさり経験者なら尚更
現在はSD430が旬なのさ
0801SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:35:00.60ID:zm1p4xaW
selfieってどうなの
fhdでないmaxより1万くらい高くてもそっちのがいいかなって思うんだけど
0802SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:37:03.61ID:wiYcbhTK
なにもかも派生系はmicroUSBの時点でキツイ
0803SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:54:34.68ID:xlI73dDh
Nova launcher使ってるんだけど、
ジェスチャーで「2本指で反時計回りに回転」が使えないのだが
3laser持ちで使えてる人いる?
0804SIM無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:03:23.18ID:hXmyb3ed
simとか一枚でよくんし?
0806SIM無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:11:56.00ID:8lNeuZIE
>>801
セルフィー買うなら、zenfone4カスタマイズモデル買うべき
bicで44800円(税別) ポイント10%
0807SIM無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:10:33.87ID:FZdFOdSY
4Sっていつ出るんだろうな
MediaTekでVoLTE対応は色々いじれそうだから楽しみなんだが
18:9で高くなるんかね
6750Tならそんなでもない価格で出てほしいが
0808SIM無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:39:49.38ID:ah+TsE96
>>807
>>6750Tならそんなでもない価格で出てほしいが

Freetel RAIJIN、goo g07の評価見てから判断した方が良い
0809SIM無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:22:05.00ID:hXw5txWv
>>808
通話用だからMediaTekのパフォーマンスでも気にしないよ
DSDSも使わない
接続バンドを固定したり、VoLTE関連の設定をいじるのが楽しいだけ
0811SIM無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 11:48:02.72ID:mnU5NPyq
無印3持ちなんだがultraに変えるのありかな?新しいultraはまだ?
0812SIM無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:13:08.62ID:Si9JDPuP
28nm A72 + A53って発熱怪しくないか?(´・ω・`)
0814SIM無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:20:24.33ID:3BvE/dmO
カメラ、オーディオ関連のソフトウェアの作りが甘いというかバグレベルなんだけど、サポートが聞く耳を持たない
0815SIM無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:30:59.64ID:IookvehE
あーあーあーってやつ?
0816SIM無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:08:19.21ID:YrgCBoW/
zenfone2laserに久しぶりのアプデが出てる
いろいろセキュリティ修正されるらしいからお古を眠らせてる人は当てといたほうがいいかもな


Version JP-13.1011.1711.15 2017/12/281.41 GBytes

ASUS ZenFone 2 Laser(Z00E/Z00ED/Z00EDA/Z00EDB) software Image: V13.1011.1711.15 for JP SKU
only* (Android M)
Improvement Item:
1.WIFI Krack security solution
2.BT security issue
3.Google 2017/Nov security patch

Steps of Update:
1.Check software version of your device**
2.Download device software and Update SOP (From “Manual” Item)
3.Only apply to same SKU update, Example: WW->WW, CN->CN, JP>JP.
4.Software update cannot transfer the software SKU and downgrade the software version.
5.Wrong SKU may cause update failure, please update the same SKU version only.
*How to know the device model?
Path: Settings->About-> Model number
Example: ASUS_Z00UD
**How to know the device software version?
Path: Settings->About-> software information->Build number
***System upgrade may cause part of data missing, please backup your important data before
system
0818SIM無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:46:22.06ID:dq+1P7u3
asusは機種が多いから大変だろうな
JP、WW、CNとか考慮すると作業量が多過ぎだろう
oreoから改善されるといいね
0819SIM無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:56:44.48ID:WWwzWnFW
SD615版 2laser WW ZE550KLには来ないのか(´;ω;`)ウッ…

2chMate 0.8.10.4 dev/asus/ASUS_Z00LD/6.0.1/LR
0820SIM無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:01:02.35ID:dq+1P7u3
>>819
これから来るかもよ?
待てないならlineageos15.1が既に動いてるんでない?
0821SIM無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:15:24.50ID:VcD191qe
[ZenFone 4] [171229] ZenFone 4 ZE554KL_ WW_15.0405.1711.76
https://www.asus.com/zentalk/thread-191188-1-1.html

【Version】
15.0405.1711.76

【Model Name】
ZenFone 4 (ZE554KL)

【Release Date】
2017/12/29

【Release Note】
1.Upgrade to Android O.
2.Swipe up to All apps: After OS upgrade, launcher has some important changes- swipe up to all apps, all app icon could be changed.
3.More friendly setting UI design.
0822SIM無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:16:51.11ID:VcD191qe
>>821
ZenFone 4 ZE554KL(のWW版)にAndroid Oreoが来たっぽい。
0823SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:45:34.39ID:cuWH3X2x
Zenfone liveの簡単モードについて教えてください
簡単モードに設定した場合の文字の大きさは、ブラウザ、LINEなどすべて大きくなるのか、それともホーム画面だけなのでしょうか
小さい文字が見づらい親用に購入を考えていて、見やすく大きくなるのがホーム画面だけとか、一部のみだと困るなと思いまして
0824SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:16:10.19ID:DGO3pFQb
>>823
LINEやブラウザは別だね 個別アプリ側で変更すべし
0825SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:41:47.21ID:cuWH3X2x
>>824
別途変更が必要なんですね
面倒だけど大きく変更できないわけではなさそうですし、ポチってみます
ありがとうございました!
0826SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:29:41.15ID:tBDQA22i
本体のdpi設定大きくすれば全部の文字サイズ大きく出来る
ゲームとかは別だが
0827SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 08:00:11.63ID:IodJWsJE
買ったばかりだけど電池おかしい
減りが異常に早いし充電がされてるのかされてないのかわからないレベルに
0828SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 08:32:53.72ID:8ERBeAGT
>>827
初期化して試した上でそうなら初期不良。
0832SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:52:35.76ID:jUSRX8zD
Gmailのプッシュ通知がゴミすぎてツライ…
おかんのgoと俺のliveだけ?
0833SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:07:43.74ID:3zVFaokR
プッシュ通知がゴミってどんな状態なのか意味不明
0834SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:13:30.39ID:jUSRX8zD
送ってから届くまで数時間とかラグが起こるんや…
バッテリー管理あたりが悪さしているんだろうか?
0835SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:52:20.17ID:utlv3l4y
俺のLiveはGmailすぐ届くぞ?
電源管理とかほとんどデフォルトのまま
0836SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 02:01:26.85ID:aXQge1zo
>>834
ttp://asus.blog.jp/archives/1069055366.html

自動起動マネージャーで制御しないほうがいいとかなんとか…。
0837SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 02:30:12.01ID:vnmoVYHy
>>835
マジでか。
オカンが遅い遅いって言うからホントかよって思ってたんだけどマジだったわ。
調べてみたらそういう報告あるんだけど、
設定見直してみたけどあんまりっていう。
0839SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:03:55.64ID:W9n1OxDi
自動起動マネージャーで無効化したら一生とどかなかったよ…
0840SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:07:23.91ID:aRrWxcCg
>>838-839
逆や、許可にするんや。後、通知の無効化とかもしてへんか?
0841SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:44:15.06ID:W9n1OxDi
もちろん再度有効に切り替えても同じや。
ていうかデフォで有効じゃね?
SIMの相性ってあるんやろか。
ちなみに俺は楽天データ(SMSつき)、
おかんはイオン音声や。
0842SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:27:11.62ID:jjHY1Rc6
スマホ同士ならハングアウトすればいいんじゃ?
0843SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:19:33.70ID:fohxJv+S
LINEとハングアウト両方使ってるけどLINEよりハングアウトの方が複数の端末で使えて設定の手間も省けて簡単便利
0844SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:51:32.56ID:JLaMne3R
LIVEのGPSてどう?
比較対象 旧zenfone4
0845SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:23:01.82ID:CDpxxhRX
ゼンフォンライブ
ヤマダウェブで残ってる ピンクだからね
0846SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:30:36.39ID:hLrpHUmj
Android6.0になったZenfone5だろ
有り難みが無い
0847SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:45:53.37ID:hPBe5m6i
ヤマダのliveのピンク、娘のために購入
情報サンクス
Zen5が少々不安定になってきたからね
0848SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:02:42.33ID:4G+bIiGk
>>844
zenfone4(2013)とlive両方持ってるがGPSは特筆するほどの差は
感じない。ただ、liveを旧zenfone4と同じように使うだけなら
バッテリが4日以上持つので、非力だが満足度は高い。
0849SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:21:55.44ID:kOGFsX6d
liveは容量小さいのが致命的じゃないかね。
それなりに使えるならいいけど。
0850SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:59:19.73ID:kdF0Cpcs
>>845
1マンちょいのやつ?
その値段出して買うもんかな。
7k楽天データ付きで買った俺が言うのもなんだが。
0851SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 02:01:20.56ID:kdF0Cpcs
>>849
16GBなら用途絞ればそれなりに使えるんじゃね。
コンテンツ系はSDあるし。
0852SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 02:38:34.68ID:LJ+HSVt7
>>851
用途が縛られる使い方すれば問題ないけど、
若い子はそういう訳にいかないだろうから
不満が出てくるかもね。
0853SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 04:22:35.13ID:kdF0Cpcs
俺も遊び用中華スマホに、安定したサブ端末欲しかっただけだしな。
0854SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 08:20:48.90ID:EsnkKKfC
>>848
ありがとう。私のゼン4バッテリー劣化しまくりですので、その情報助かりました。
0855SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:25:12.15ID:qzSZKAn7
いくら重いゲームしないとはいえ最低でもスナドラ430とメモリ3Gはあった方がいいと思うけどな
ストレージの方はSDカードで補えるけど
0856SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:54:58.10ID:PLL9BgGU
5chとTwitterするぐらいなら全然余裕
0857SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:10:44.20ID:4ud9WOi1
昔の車はトヨタだからホンダだからってメーカー推しだったが
今は○○の△△がいいよねって時代
スマホもメーカーよかASUSだとこれがいいとか
メーカーよか機種別にお勧めがあるのよね
どう使うか価格とか 詳しい人が居るこのスレは頼りになるね
0858SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:04.60ID:s2FfFBp/
Zenfone liveサブなら十分だよ
SNSとブラウジング程度なら問題ない

なにより物理的にかなり軽いのが一番気に入ってる。
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_A007/6.0.1/LT
0859SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:58:07.73ID:GkZmOmyW
ASUS、Huaweiと言った一定以上のクオリティを保った安価スマホが市場に溢れてるのはありがたい時代だな
全体のスペックが上がってるおかげで型落ちでも大抵の事は快適に出来るし
0860SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:24:35.44ID:oTLBUa85
zenfone4(SD660)とか買うのが一番アホ
こんなもんに6万も払うなら、SD835の海外simフリー買うわ
画面割れたらポイする使い捨て端末がasusのポジションなのに
0861SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:30:56.80ID:Nr0G/Nkf
OnePlus 5t買えるよね6万なら
0862SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:37:47.39ID:qrPGIMvX
sd800系は無駄遣い感が半端ないからいらね
0863SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:53:38.12ID:oTLBUa85
せいぜいzenfone4カスタマイズモデル(sd630 4GB)に税込39800円なら分かるけど。
Amazonも売切れてから補充せんな
0864SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:48:18.13ID:kyxVW2wl
1〜2年で買い替えることを思うと5万以上出すのは躊躇する
0865SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:36:09.38ID:BiHCTVIw
5万以上ならセキュリティパッチ3年は保証してもらいたいところ
0866SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:58:20.44ID:4ncgVf+S
>>860
完全に同意
外れ引いたら修理じゃなくて売っちゃって、新たに買い替え
液晶割れも買い替え
バッテリー持たなくなったら買い替え

Zenfone4 sd660版がコスパ最悪だと思う。
Zenfone4スレではメモリガーって、大声で喚き散らしてるけど
0867SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:59:43.64ID:mtLn07pA
>>864
iPhone信者にあやまれ

電池でパフォーマン落ちる仕様謝罪するも、電池交換大判振る舞いは6以降とか
完全に飼いならされて喜ぶやつらも完全Mだわな。
0868SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:12:06.91ID:x7p6MHm+
iぽん遣いは情弱ってことで
0869SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:49:57.53ID:FxgMEVCD
6万出してzenfone4買う方が情弱だと思うよ。
2年で買い替え 売却にしてもiPhoneは高く買ってくれるし
3年で途中電池交換にしても
どこら中に電池交換や液晶交換のショップ有るし。
0870SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:07:11.04ID:BMZz6TrV
mnpで660版4万で買うならいいかなあとは思う
どうせ2年で買い換えるスマホを4万以上だす気にならん
0871SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:28:58.80ID:GmXnV9PE
アプリ制御が優秀?なんで、ポイントカードアプリとかピンポイントで使うの入れてLIVEを普段使いしている。
家でゲームとか性能求める場合は、中華で安く出ているそこそこなスペックのをサブで運用。
0872SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:29:53.42ID:GmXnV9PE
アプリ制御が優秀?なんで、ポイントカードアプリとかピンポイントで使うの入れてLIVEを普段使いしている。
家でゲームとか性能求める場合は、中華で安く出ているそこそこなスペックのをサブで運用。
0873SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:05:49.69ID:AE9J9q82
Meltdown問題が実はARMのA15、A57、A72、A75にも存在しているので
最新google公式パッチでは対応されてる

ただ、ARMはこの問題による影響は起きないと信じていると言い張ってて
(注意:本当にbelieveという単語を使ってそう言ってる)

問題のあるARMコア設計を使ってるスナドラ620やスナドラ810、またその他多くのスナドラやその他ARMコアを使った
ARMスマホやタブレットはARMが逃げたので脆弱性があるまま放置されることになる
0874SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:14:05.97ID:25BQYiBU
>>869
一年後にステルスで性能落とされるiPhoneはさすがに論外ですのでノーサンキュー
0875SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:44:42.42ID:hkQJFPxw
スピーカーがお湯に濡れて音がこもってしもーた
0876SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:47:00.57ID:1nqs+9Ch
>>869
だからZenfone4 MAX pro は3万円で買えてちょうどいいんだよ。
0877SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 05:00:45.42ID:3QWfLJKn
バックグラウンドで動いてるアプリが急に落ちる
そうでないのもあるからアプリのせいかもしれないけど謎
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_A007/6.0.1/LR
0878SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:59:27.78ID:fXlal7e3
落として画面割れた
最悪…
0880SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:29:18.65ID:ap5k5O6F
>>878
画面割れたら、「よーし、買い換えるぞ!」って思えない端末は、君には高価過ぎるんだよ。
0881SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:15:27.48ID:wiq6QDda
落とすの怖いからダサくてもバンカー
0883SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:05:57.36ID:dL1NF5C3
親用にLive買ってドコモからmineoに乗り換えたんだけど、メールアプリ(キャリアメールで使うやつ)が入ってなくてドメインmineo.jpのメールの設定ができなくて困ってます
Live使ってる方、メールアプリ何使ってます?オススメあれば教えて欲しいです
親用(高齢者)なのでシンプルなのだと助かります!
0884SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:12:17.43ID:e1HoGGsB
ふつうにgmailでいいと思うが
キャリアやスマホに依存しないし
0885SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:17:15.67ID:u14jTa9u
>>883
Gmailにクライアント機能なかったっけ?
ていうか、MVNOにするんならキャリア依存のサービス使うのやめたらどうかな。
0886SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:20:13.22ID:u14jTa9u
>>882
アマゾンで買ったLIVE用TPUケースは安いしストラップホールあるしでオススメ。
色んなシリーズ一通り出しているし、品質も良いし衝撃吸収も悪くなさげ。
0887SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:53:34.97ID:Xo4bsBxt
Liveの筐体に430積んで4Laserを出してほしい
0888SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:18:56.20ID:32iH7pds
SD450まだかなー(´・ω・`)
0889SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:47:29.21ID:02snvFSp
>>883
解約したら使えなくなるMVNOのメールは使わない方がいいよ
Gmailにしとけ
どうしてもというならOutlookとかどうだ?色んなメール使える
0890SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:54:02.40ID:SufH2sid
Gメールにしてキャリアメール感覚でメールできるCosmoSiaでメールすりゃ良いのよ
0891SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:05:13.82ID:PM7YrhHH
独自ドメインメールも最近はかんたんよ
0892SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:47:29.36ID:G8T0M6es
>>883です。レスありがとうございます
mvnoのメールをメインにと考えてけど、たしかに解約したら使えなくなるしGmailのほうがいいですね
ただ、mineoからくる諸々の連絡がmvnoのメール宛に送られてくるから初期設定だけは済ませておかなきゃならなくて
親は自分でできないので今度帰省したときにでもOutlook試してみます
0894SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:20:12.73ID:nyV2kfX0
マイネオ使って長いがメール設定とかしてないわ。
0896SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:03:00.48ID:eBX7xVie
>>895
Zenfone MAX
Zenfone Selfie
Zenfone2
へのBluetooth脆弱性、WPA2脆弱性対応は?
0897SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:16:54.15ID:aOEi5jpS
>>895
無駄なワイモバイルとかより肝心なドコモVoLTEも対応してくれ
0899SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:01:30.19ID:04YrLur/
docomo VoLTEはIoT試験が面倒くさそうだな
0900SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:05:12.56ID:DlskHGUM
Zenfone max plusが発表されたね
0901SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:58:16.06ID:TR8GzopX
ZenFone Max
MAX pro
MAX plus

とかバリエーション大杉
ジオンのモビルスーツかよ(笑)
0902SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:01:01.44ID:D7GY5yW4
乱発自体はいいけどネーミングなんとかしろ
0905SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:00:39.91ID:eblhU4/+
>>902
いや乱発もやめて欲しいわ
機種絞ってコストダウン図るべき
0907SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:05.57ID:MObpKSg2
ネーミングも分かり易くして欲しいね
0908SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:05:05.48ID:oaBLCd/x
もう、インテルやクアルコム見習って、金銀銅で分ければ?
zenfone 金→pro
zenfone 銀→無印
zenfone 銅→max
0911SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:26:02.02ID:1oc2cL8n
Zenfone赤
Zenfone緑
Zenfone青
Zenfoneピカチュウ
Zenfone金
Zenfone銀
Zenfoneルビー
Zenfoneサファイア


余計ややこしくなるわ💢
0912SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:22:49.61ID:4eNPCOtt
>>909
Zenfone 高輪も
0913SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:48:56.33ID:d8RxmnGM
ASUSの端末って壊れやすいの?
0914SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:01:43.72ID:MYHDK8W8
いいえ!
0915SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:02:00.40ID:EhDmx3Ux
2台持ってるけど別に不具合ないぞ
0917SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:13:00.76ID:P1oe+Pwa
壊れやすいイメージはあるな
パソコン1台、スマホ1台故障経験あるわ
他のメーカーで故障経験なし
0918SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:18:11.40ID:2/KKvtbB
家族3人でタブレット4台スマホ4台を渡り歩いてきたけどどれも壊れたこと無いな
0919SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:22:10.66ID:3hrJKH4z
安いから雑に扱って壊れやすいだけ
初期不良さえ大丈夫なら他と変わらんよ
0920913
垢版 |
2018/01/13(土) 13:26:30.80ID:d8RxmnGM
買って一年だけどアップデートの度に起動せず三回ASUS 送り。
普段も、特に充電時に再起動を繰り返すので、不安定なのかなと
0921SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:24:18.00ID:IOYd1t2f
家で3台、仕事で5台くらい扱ったけどどれも不安定さは無いね
0922SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:53.11ID:H3djP/5f
asusのマザーボードは20年以上使ってるが壊れた/故障した奴はなかったな
0923SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:28.73ID:C0/tWrVt
サンプル数少なすぎて個人で壊れやすいか判断できないと思うが
0924SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:51:11.85ID:8IuabOac
5回買ったけどそのうち4台が初期不良だったわ。
0925SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:06:55.43ID:52fHNKl3
>>924
初期不良4回もあって買うお前の気持ちがわからなーい
1回買って4回初期不良だったらしゃーないけど
何で違うメーカー買わないの
0926SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:30:31.69ID:8IuabOac
何故他のメーカーの製品は買わないと思ったんだ?
0927SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:20:13.41ID:7ZNSnqvQ
あちこちで壊れやすいとか言ってるのハーエイの宣伝部隊じゃねえのか。
0928SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:43:29.94ID:lq5+GixS
zenfone5
zenfone2
zenfone3
zenfone4
特にトラブルらしいトラブルは無かったけどな。
0929SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:04:44.90ID:Tgyzt2J7
俺もZenfoneで不具合にあたったことがないので、>>924
は工作員。
0930SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:13:16.82ID:rjF2c5Pu
それはさすがにバカすぎる理屈だろ
0931SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:23:26.08ID:fVvEU0Fz
>>924
開封後に充電始めても無反応なんで初期不良だーって落ちじゃないだろうな?
0932SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:29:39.75ID:P1oe+Pwa
同じプロセスは大差ないから次はsd640がいいなあ
0933SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:33:44.33ID:+HH+z7CJ
4max pro

独占販売崩れたな。

まぁ2万になったら考えるか。
0934SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:07:26.82ID:r1ucrZMJ
ヤマダウェブコムで18800円になるまで待とう
0935SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:13:13.17ID:gbhyeCy2
今使ってるタブはやたらとノイズ走ったり画面暗転(バックライトは点いてる)したりする
初期不良っぽいしヨドバシで店頭購入したから保険で交換してもらおうと思って早半年
2chMate 0.8.10.7/asus/P00A/7.0/GR
0936SIM無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:26:50.29ID:8Qj8+JcB
ASUSは接触不良による不具合が多い。
そういう造りというか品質が問題。
0937SIM無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 04:10:52.25ID:ucaNLEZd
4max proはビッカメグループ、転売輸入以外で販売されてるか?
0938SIM無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:36:24.47ID:DOJJuxkA
>>935
それ、ZenPad の話ですか?
ここは 「ZenFoneシリーズ総合スレ」なので、微妙にスレ違いでは?
0939SIM無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:14:22.63ID:JmikQVbD
スレチというより板違いだな
0940SIM無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:26:36.56ID:0YjhSxAF
>>938>>939
あくまでもASUSは初期不良多いってのはその通りじゃんねって一例として挙げただけでね
別にここでzenpadの話をしようとしてる訳じゃないよ
0941SIM無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:39:14.75ID:RSHnKRoB
信者は初期不良って言葉に敏感だからね
0942SIM無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:04:10.37ID:Cq3Pobob
中国が「台湾を国として扱うなんて許さない!」と暴れ始めた途端にasusスレにアンチが押し寄せてくるんだから、ほんと中国は最低としか言えないよなあ
0943SIM無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:12:45.94ID:TIk3JP28
病院行ったほうが良いのでは
0946SIM無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:02:05.86ID:zcB63Yuy
台湾はれっきとした独立国
中国とは完全に別
民度も違う
0947SIM無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:04:26.02ID:NcFBa1ba
日本政府も中国に配慮せず、台湾を国と認めてやれよ、疑惑の首相!
0950SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:30:03.06ID:4SEax4Dj
ブルートゥーステザリングは、消費電力減るのかな?
今日から使い始めたが、まだよく分からん。
一応PC側はブルートゥース4.0。
0951SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:51:53.52ID:cDSaM6K4
Bluetoothテザリングは親機の消費電力負担高く、子機側が負担軽い だったかな
0954SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:11:38.84ID:yt8IWsT5
マザボは本業、スマホは副業
0955SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:14:36.30ID:Udw1zZ6D
ASROCKさんは変態ってじっちゃんが言ってた

6.8のUFS版作ってくれないかなぁー
0956SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:12:27.80ID:f0eYAG0S
>>955
親元離れてから大人しくなって寂しい
0957SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:19:50.42ID:SZew2ZM1
じゃあASROCKがスマホ作ったらどうなるんだ
0961SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:52:24.04ID:0SO4W39b
>>951
ブルートゥーステザリングで、
15分に1%程度減ることが分かった。

wifiテザリングは10分で1%。

1.5倍に伸びたな。

その代わり、上下1.5Mbpsしか出ない。
おっそ。
0962SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:26:56.26ID:ysmci7qw
着信音がデカ過ぎ!
最小にしてても五月蝿いからメディングテープで塞いでるわ…
0963SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:42:00.78ID:TsZX4FbH
>>962
総合スレなんだから機種書かないと
Liveだろうと予想してレスするけど確かに音がデカい
なので着信音MP3を用意してアプリで音量調節(自分はパソコンでやった)
それをRingtoneフォルダの下にぶっこんで着信音に指定した
0964SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:48:51.74ID:Hyn6bLgJ
緊急警報がやたらきてる
0965SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:51:26.62ID:4t6F3Whq
>>964
俺も来てるわ、って事はZenfoneのバグか何かか
0966SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:56:19.11ID:ysmci7qw
>>963
liveだけどliveに限らず他も…
3と3laserも五月蝿いから
0967SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 14:03:37.95ID:4Ha05+ET
2011年の分がまとめて来てる感じ
0968SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 14:38:35.82ID:hU9bPcHx
音は調整効くしデカくでクリアなほうがええやん。
デフォで曇った音吐くよりマシ。
0970SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:15:26.49ID:bLLqyNon
>>969
ASUS固有かよ
大きなニュースになっていなかったから、一部が対象だとは思ったが
0971SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:23:10.27ID:B7d283j6
ひでー話!
0972SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:24:36.29ID:ml8h0e2V
>>970
台湾のETWSが送信されたからみとか、何とか
0976SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:35:04.26ID:NYHniiqy
今年は OPPOが日本参入してくるらしいから Zenfone さらに危なくなるような気もするんだけどどうなんだろ
0977SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:49:54.90ID:YSp2BBkQ
ゼンフォンは嫌韓・中のひとたちの受け皿になってるから
そこまで落ち込まないと思う。主婦層で格安スマホったらファーウェイ、ゼンフォンが一番知名度あるよ。
0978SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:33:01.61ID:2c/WsMu/
>>975
馬鹿はニュースを信じる。
自民党が指示したに決まってるだろ、アホ。
0979SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:55:29.73ID:SltcH1HM
>>975
使っているのは、SIMフリーでドコモの回線を使っているMVNOだ
納得
0983SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 08:19:17.57ID:fH4Hdd4B
ARのドコモsimなわし警報が来なくて困惑
0984SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:01:30.65ID:fx3jZpDC
楽モバZenFoneliveな俺も来なかったな…
0986SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:23:58.06ID:SyXAi2zq
ふつうに北朝鮮のハッキングやろな
警報システムに侵入してきとるんや
0987SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:21:16.05ID:5ciZ8Xiy
>>913
当たり外れによると思う。
zenfone5→一年で電源入らず脂肪
zenfone2lazer→全く不具合なし。でもバッテリーが一年持たずへたれた。
他の機種でも不具合あるのと無いのが混じっている
0988SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:46:55.95ID:xbWIydLz
システムの保守会社に北の工作員が紛れ込んでいたら
何でも出来てしまうな。
0989SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:35:49.28ID:J/uJ5SQf
>>988
外部からのハッキングやろ
去年度々世界中のネットがクラックダウンされたりされかけてる
0990SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:52:42.66ID:SltcH1HM
妄想で語るなよ
ハッキングして、古い内容の緊急警報を出しても利益にならない
0992SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:54:53.51ID:QF+4TFF5
ネトウヨの脳内朝鮮人めっちゃ有能エージェントで草生える
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 185日 6時間 18分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況